2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低収入】廃業する司法書士63【電話も鳴らない】

1 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 00:34:42.29 ID:cCMoDpfT.net
いつまでもタダ飯ばかり食いやがって、少しは恥ずかしいとは思わんのか?
                    今月もまた売上ゼロだったじゃないか
(  /. __          /    ……けじめを付けてそろそろ働いてくれないか?
  "´   ` ヽ、     i′
         ヽ  ,__ノ ヘ-‐''、,.ニ= 、
          ヽ i_,' /(●)  (●) \    ……急にな、なんだお
   親        'v´ r ´,  ヽ     ヽ   司法書士事務所がんばってるんだお…
            ヽ `l´` f‐'    ∪  i
        __    ヽ  ̄´       . l ./^^^^
        `lヽ    ヽ  _       //    /
        / ,ヽ    ヽ   ` -‐- 、_ ノ_ゝ-、ノ
        //  \    ̄ ̄  ー- 、',´   `i
       /     \            __  /
       /       `ー── ァ‐ 、  ̄   `l´)
            廃業書士スレ住人

前スレ
【低収入】廃業する司法書士62【電話も鳴らない】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1511668278/

67 :名無し検定1級さん:2017/12/18(月) 19:01:04.75 ID:/J0LIlbP.net
おいおい聞いたかよ
スルガ、オリックスなんて法人から個人事務所まで50以上登録されてんのに特定しちゃうんだってさ
お前なんも知らないんだなwwww

68 :名無し検定1級さん:2017/12/18(月) 19:54:23.27 ID:rRYx0v/l.net
60
指定貰えるのって、やはりバックですか⁉
不動産買うとか⁉

69 :名無し検定1級さん:2017/12/18(月) 20:11:54.45 ID:rDiW3uuH.net
不動産屋からキックバックしたら登記を回すと言われるからやるしかないです

キックバックしたら食えます
キックバックしたら食えます

司法書士会倫理を守っていたら
干上がって地面師亀野裕之先生に
なります

キックバックしたら食えます
登記は、誰が申請しても、完全に同じです

だからキックバックしたら食えます

70 :名無し検定1級さん:2017/12/18(月) 21:34:48.95 ID:4dkzjJw6.net
>>68
バックなんて当たり前だわ
スルガ銀行に出入りしてる三為業者やら
オリックスよく使ってるアパートローン専門にやってる仲介と仲良くなれば指定するよう
推薦してくれる。あとは、形式的な役員会議にかけてもらってちゃんちゃんとな
まあ、報酬30万請求して業者に20万バックとか
普通にあるから新人のバック職人には辛いぜよ

71 :名無し検定1級さん:2017/12/18(月) 21:43:25.51 ID:serLFZ51.net
>>68
バックは業法違反だからな
金融庁監査が怖い銀行金融がやるわけがない
バックなんて街の仲介とつるんでやるもの
小遣い稼ぎ程度にしかならないから税務署も面倒くさいから目をつぶっている

72 :名無し検定1級さん:2017/12/18(月) 22:10:45.75 ID:g8ev340B.net
バック書士 vs バック書士

73 :名無し検定1級さん:2017/12/18(月) 22:21:38.66 ID:mXUmjFms.net
代書制度崩壊の元凶

74 :名無し検定1級さん:2017/12/18(月) 22:49:51.77 ID:rRYx0v/l.net
流石に30万請求の20万バックは
公序良俗違反で無効だろ

75 :名無し検定1級さん:2017/12/18(月) 23:06:27.28 ID:pnzNrWtE.net
スルガ銀行エグイよな
年収700万のやつにも1億以上のアパートローン組ませて
自宅も共担に入れてあーらよっと

76 :名無し検定1級さん:2017/12/18(月) 23:20:12.40 ID:serLFZ51.net
>>73
何故スルガばっかりやり玉にあがるのか分からないが
地方銀行はそんなもんだろ
主な投資先だった国債が暴落して今じゃ土地持ち農家にアパート作らせてその融資で食いつないでいる
どうせそのアパートも破たんするから担保に取った土地を競売なりして回収するつもりだが田舎の土地は暴落寸前だからな
このことは日銀や金融庁が懸念していて地方銀行信金信用組合はいずれ破綻する方向で対策を練ってる

77 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 02:58:28.88 ID:PCHRtkab.net
不動産屋からキックバックしたら登記を回すと言われるからやるしかないです

キックバックしたら食えます
キックバックしたら食えます

司法書士会倫理を守っていたら
干上がって地面師亀野裕之先生に
なります

キックバックしたら食えます
登記は、誰が申請しても、完全に同じです

だからキックバックしたら食えます

78 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 06:33:33.07 ID:t5a3Y1h/.net
司法書士が食えないなんてありえないけどね

79 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 06:59:34.88 ID:B2vj2ERt.net
>>75
エグいっつーか、経営がヤバいので危ない奴に貸し付けて
リスク取ってるだけだろ
担保とったって糞田舎のアパマンだと
競売にかけても担保割れするよ
ほんと地銀信金虫の息だからな

80 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 07:32:42.98 ID:s9ekIsuX.net
地銀は金融庁の予想より順調に赤字化してんだってな
自分より先に地銀が逝くとこ見られそう
本当に、廃業書士続けて来て良かった
ムカつく世襲事務所前の法務局が消えたときより笑える

>>78
クソヴェテ乙

81 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 07:58:34.13 ID:IzKTJlL6.net
多摩法務局消えたときはショックやったわw

82 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 08:09:54.07 ID:ghY39T4Z.net
>>80
統合で生き残るだろ
代書は制度が無くなるだろう

83 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 08:47:41.48 ID:s9ekIsuX.net
2017年で既に地銀の過半は本業赤字
5年後に7割が赤字

「今後、ビジネスモデルに深刻な問題のある地方銀行には、立ち入り検査を行っていく」
by森金融庁長官

「銀行が消えてもビジネスモデルに全く影響なし」
by廃業書士

84 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 08:55:25.43 ID:stGX3XjW.net
ボッチは事業の体をなしてないから比較以前の問題

85 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 08:56:58.78 ID:stGX3XjW.net
経済のかやの外から、嘲笑しても虚しいだけだぞ

86 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 09:01:15.22 ID:s9ekIsuX.net
http://ascii.jp/elem/000/001/586/1586983/
「左下にある地銀ほど危ない」というグラフで
すぐ近所の銀行が左下に入ってる
(^Д^)メシウマ〜

87 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 13:49:07.70 ID:IqPQnEQ/.net
もう限界ですが、バックリベート書士撲滅のため修行に参ります。

京都駅前で托鉢をしています、よかったら立ち寄って下さい。
(しばらく国内巡礼に回ります)

                       バックマンを拒否した托鉢書士より

88 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 13:55:18.28 ID:Yj3A7ANZ.net
違うネタないのか?

89 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 14:21:43.16 ID:tD8+Hkl0.net
バックコミュニケーション🎵

90 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 14:23:23.79 ID:jycrMHPP.net
>>87
代打決済お願いします。
5万円でお願いします。
交通費別です。

91 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 15:25:32.42 ID:FoIEMWys.net
ついにレス番付けて依頼してきたな

92 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 16:42:44.58 ID:wGG1JtOp.net
5万高えな
ほんとに払えんのかよ

93 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 16:59:26.85 ID:FoIEMWys.net
>>92
しー!高いとか言うとまたしれっと3万に下げるから!

94 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 19:57:11.98 ID:tjJmMDoT.net
3万に下げるっても3万も高いけどな
決済代打なんて俺みたいな仕事のない書士を使ってくれてるんだから1万でも御の字だろ

95 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 20:15:27.74 ID:PVe+rS70.net
合格者サロンが行書に乗っ取られたからこっちに来たわ
今事務所探しと登録手続き中だから宜しくね

96 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 20:18:00.57 ID:ZvpBnFlq.net
不合格者の本職ごっこは本気で悲しくなってくるからやめてほしい

97 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 20:23:35.38 ID:FoIEMWys.net
1万で御の字とか・・・正気か?

98 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 20:25:56.08 ID:JxAeF5cL.net
1万とか専業でバイトしかしてこなかった後遺症だわ

99 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 20:32:32.67 ID:PVe+rS70.net
やばい決済引き受けて損害賠償2億円
自腹で2000万
1万とか3万とかで安請け合いしたらとんでもないことになるぞ

100 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 20:33:13.86 ID:GxR7gwI2.net
>>95
開業なんてすんの?
補助者経験は?

101 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 20:35:06.35 ID:PVe+rS70.net
>>98
今年受かったばかりだぜ
補助者経験なんてあるか
独立だ
そこで事務所を探している

102 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 20:38:54.11 ID:GxR7gwI2.net
>>101
なんで就職すらしないの?
ただのバカでしかないよ

103 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 20:39:28.01 ID:tjJmMDoT.net
>>97
1万稼ぐのどれだけ大変か知らんのか?
決済チョンチョンで1万貰えりゃ御の字だろ
だからお前資格も仕事ないんだよ

104 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 20:43:21.36 ID:PVe+rS70.net
>>100
東京会の研修受けたんだけどね
まず開業して先輩書士に相談しながら事件こなしていくのが一人前になる近道だそうだよ

105 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 20:44:22.69 ID:JxAeF5cL.net
>>103
底辺ブラックバイトで麻痺しちまってるんだな

106 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 20:45:28.45 ID:PVe+rS70.net
>>103
まー君のような不合格者がなに言ってもね

107 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 21:05:59.37 ID:+BqwKp8K.net
>>104
それは最終手段だろ
どうしようもない田舎ならまだしも東京でそれはない。
それと同じことを島根県とかの司法書士が言うなら分かるが、東京の司法書士が言うとはね

108 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 21:49:55.04 ID:tD8+Hkl0.net
>>104
代打決済お願いします。
3万円でお願いします。
交通費、事前登記情報代別です。

109 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 22:16:12.13 ID:GxR7gwI2.net
>>108
嘘つくな。
そんな美味しい話あるわけない

110 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 22:48:32.51 ID:YlY3jkEp.net
代打出す側だったけど
1万で御の字なんて言う奴
逆に怖くて行かせられない

今は代打もらう側だけど
知らん奴に「1万で」とか言われたら
予定空いてても即断るわ

111 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 22:58:01.07 ID:B2vj2ERt.net
定期預金4000万で株やりたい
4000万で株買って1%上がったら即売瑠デイトレ。
それで40万の儲けだよな。税金手数料引いても30万。
ただ、ネットだと破綻した失敗例ばっかで踏み切れずにいる

112 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 23:06:22.15 ID:YlY3jkEp.net
信用でどうぞ

113 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 08:02:03.38 ID:RsDWpToE.net
破滅

114 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 09:43:20.86 ID:tXQZkFho.net
バックブリーカーで司法書士
勝利のゴング♪

115 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 09:50:23.79 ID:6QzoPcao.net
さすがに一千年の古都、街中が世界遺産と言う感じですが、
バックリベート書士撲滅のため修行に参ります。

西本願寺付近で托鉢をしています、よかったらお声かけお願いします。
(しばらく国内巡礼に回ります)

                       バックマンを拒否した托鉢書士より

116 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 11:17:54.75 ID:rL0zcJPg.net
うんこ鍋食ってろ

117 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 12:49:14.01 ID:BZ/BWqV9.net
>>111
ビットコインの信用取引やるといいよ
もちろん4000万円全力
これで1年後には4000億円に増やせる

118 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 19:02:24.81 ID:zggxtC+x.net
バックドロップで司法書士勝利のゴング♪

119 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 22:56:22.19 ID:zggxtC+x.net
インディアンデスロックで補助者の勝ち

120 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 23:14:54.57 ID:BSmbg8Cn.net
補助者の当初の目標は無資格番頭だったのでしょうか?
いいえいずれは合格して本職になるつもりでした

121 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 00:26:58.01 ID:1BqYxCDz.net
俊さんのニーリフトで奇跡のカレー

122 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 01:06:11.45 ID:6c5Xn1Xl.net
月報戒告ばっかり
補助者決済でガツンと業務停止連発こいや

123 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 03:22:55.49 ID:C5ZmW+rY.net
月報司法書士

メインは、相続か、どうでもいい。

ブロックチェーン不動産とか
商業登記の、ワンストップとか
司法書士が要らない危険性を
解説したら、どうなの


懲戒処分も、23年とか、 24年とか、
あまりに古い。覚えていない

補助者からいじめたから仕返しか
弁護士みたいに、3年免責しないと
永久に、懲戒処分される

こんなことして国民から神輿高まるはずない
むしろ,バカにされる

124 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 06:33:08.05 ID:0MFf27Sb.net
司法書士有資格者が司法書士事務所への求人って
時給いくら?

125 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 06:46:11.29 ID:rOvPqdDR.net
8月号のブロックチェーンの話にはどういう反応があったか知りたいわ

126 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 09:17:37.58 ID:y9locnrZ.net
>>119
立ち会い当日、登記簿ロックで
司法書士負けのゴング

チーン♪

127 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 10:08:34.39 ID:JL8H2PSQ.net
さすがに一千年の古都、街中が世界遺産と言う感じですが、
バックリベート書士撲滅のため修行に参ります。

四条大橋付近で托鉢をしています、よかったらお声かけお願いします。
(しばらく国内巡礼に回ります)

                       バックマンを拒否した托鉢書士より

128 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 10:55:02.16 ID:V3D4DPaP.net
>>104
その通りだと思うよ。

法人勤めとかはヤバイ
司法書士なんて一か八かの勝負して、負けたら、公務員にでもなれば良いよ、

129 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 12:51:01.33 ID:zsJaaiQ5.net
負けたら、公務員になれる年齢のほうが珍しいだろ。

130 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 12:56:57.10 ID:IOPzRb+Q.net
今日もバックしちゃって〜

131 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 15:49:42.08 ID:l9VuM4Ie.net
不動産登記の落ち込みが激しいな
法務局へ行っても本人申請だらけ
司法書士なんかもうウンコのようなもん

132 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 15:52:20.52 ID:mdVY93E0.net
地銀がなくなり地方経済が沈下するんだから東京出てきた方がまし。お前らもガンバれ。地方は干上がるぞ。案外に地方の方が頭が良い若い子いない分だけ技術革新の波にさらされるから。

133 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 15:54:31.68 ID:XKzKZKBH.net
>>124
時給750円くらいかな

参考

医者 時給7000円
薬剤師 時給4000円
看護師 時給3000円


司法書士 時給750円

134 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 15:54:38.69 ID:mdVY93E0.net
学歴は慶應義塾大学ぐらい出れば喰えるよ。

135 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 16:22:36.78 ID:Z+wb6v29.net
去年と今年で、今日現在、マイ本局でウケバン3000くらい少ないな。
支局では去年超えてるところもあるが。

136 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 16:37:06.32 ID:IOPzRb+Q.net
積水の主犯格もいずれ逮捕やろ?
生田グループ 生田澄子
仮登記名義人 イクタホ=[ルディングス

137 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 16:49:47.18 ID:V3D4DPaP.net
>>129
59歳までなれるだろw

138 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 17:08:35.95 ID:Z+wb6v29.net
>>131
おまえ目線かよw

139 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 17:32:55.84 ID:tW2KOQc8.net
>>131
資格者でもある俺も本人申請やった
本人確認って言っても本人が申請するんだから登記官としては手も足も出ず即刻受理だった

140 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 17:36:30.86 ID:mnQkHtP5.net
バックでゴー

141 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 17:45:14.96 ID:eXvyizF5.net
平成30年用弁護士のための確定申告と税務(弁理士・司法書士対応)
2018年 01 月号 [雑誌]: Business Law Journal 増刊 雑誌 – 2017/12/15



カスタマーレビューを書きませんか?

142 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 17:48:19.45 ID:eXvyizF5.net
大量相続時代、土地が棄てられる (中央公論 Digital Digest) Kindle版
増田寛也 (著),‎ 阿部文彦 (著),‎ 藤巻慎一 (著)

143 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 17:52:35.28 ID:XKzKZKBH.net
>>139
そうそう、法務局は本人がやる登記ならホイホイ通すけど、司法書士がやる登記はまず疑ってかかるから
司法書士には警戒心に満ちた目をしてくるよ。
だから司法書士はウンコみたいなもんになってるんだ

144 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 18:09:27.08 ID:fPpQcWn9.net
不動産贈与のことで申請窓口で強引に相談してたおっさん、母は特養といったら、後見つけないと無効です、とム局に言われてたな

145 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 18:13:40.61 ID:fPpQcWn9.net
>>139
受理もなにも、紙なら渡せば受理だろw
受付で審査してから受理されるとでも思ってんの?w

146 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 19:27:58.36 ID:zsJaaiQ5.net
廃業したあとに登録中にやった業務について損害賠償請求受けたらどうなる?
強制保険の対象になる?

147 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 20:20:12.90 ID:tW2KOQc8.net
>>145
至極簡単に登記されたってことだけど
どう言えばよかったのかな

148 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 21:10:08.85 ID:ZgcWoLZ9.net
即日受理とか、どこの業界だよ
申請窓口で本人の免許提示をム局は求めるのか?

149 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 21:11:04.20 ID:ZgcWoLZ9.net
e-taxだって本人で簡単

150 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 21:26:42.31 ID:sGpBe0J7.net
147
受験生がドキドキしながら本人申請したんだろ?w

151 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 21:33:02.71 ID:tW2KOQc8.net
>>150
いや
法務局のWebに書いてあったとおりに書類準備して受付のおにいちゃんにお願いしますと渡したらなにやら説明文書渡されてここに書いてある日時にまた来てくださいって言うからその日に行ったら登記完了書やら登記識別情報とか貰えたぞ

152 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 21:42:49.41 ID:6vaZYQKO.net
義務者がなりすましでも、国賠は無理だろうから、詐欺やりたい放題じゃん、本人申請

153 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 21:53:11.09 ID:tW2KOQc8.net
詐欺とまでは言わないが
行政書士が書類作って本人に法務局にいってもらえばいいわけだしな

154 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 22:03:07.84 ID:rOvPqdDR.net
近所の法務局、12月なのに1日かからず登記完了する
もうあかんな

155 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 22:17:37.59 ID:sGpBe0J7.net
152
どうも話が噛み合わないから
素人さんか行書さんかな?w

156 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 22:25:36.80 ID:DuCwOOSw.net
即独だろ
受験生や行書はもうちょっと偽装する
自信がないからビクビクして失敗してもいい
自分の登記で試したんだろ
即独は補正だらけ管轄違い却下もある、ある意味行書以下だからな

157 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 23:10:02.23 ID:IOPzRb+Q.net
受付番号の話しが出てたからアレだが?
練馬と中野だと倍ぐらい違う
練馬 5万超え
中野 2万6000

158 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 00:25:11.95 ID:dGFcOD3T.net
積水ハウスは、どこの司法書士?

損害賠償請求は、
されていますか

よろしくお願いいたします

159 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 00:30:17.57 ID:fkj8qLMF.net
黙れ さくらホーム

160 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 00:34:41.87 ID:hUTbKuOR.net
司法書士法人
キックバッカーズ 新宿事務所

口の堅い番頭募集中

161 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 00:47:07.47 ID:c110IxyN.net
でかい事務所なら無資格番頭は大体いるわけで
事務所潰れたとき番頭は再就職できてるのだろうか
若い本職捕まえて名義だけそいつにするのか

162 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 01:11:53.60 ID:4rM6FbOc.net
>>151
お前は何の資格者なんだよw

登記の右も左もわからないから法務局のWebに書いてあったとおりに書類準備したの?

163 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 02:07:03.69 ID:2YLSZRGR.net
むしろ退官して数十年経ったヨボヨボ書士を
小遣い渡す感覚で雇って事務所維持

実務は補助者
何もしないで20万前後貰えたらやる爺多いだろ

164 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 05:45:50.86 ID:1ocD1YVA.net
>>161
税理士事務所で知ってる事例だと、家のローンも払えずこれから追い出されるみたい
番頭なんてやってたため、どこにいってもトラブル起こして直ぐにクビになるみたいだ。

165 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 08:15:49.39 ID:xTRyCLEy.net
単なる補助者

↑下っ端スキルが高いので、即戦力の下っ端なので、無茶苦茶潰しが利く
(とはいえみじめ)

番頭

↑下っ端なんだが、長く勤めた事務所限定で権力信頼ある
他に移ると資格前提職能なので、デカイつらして動きの悪いしたっぱになる
どこに転職しても即死

166 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 08:22:28.80 ID:xTRyCLEy.net
所属事務所辞めた後の無資格番頭のみじめさは筆舌に尽くしがたい

もしも、
資格者を変な人ばかり、私がいなきゃ何もできない
なんて思い上がっていたら気をつけよう
貴女を相手してくれるのは、先生の御威光あってのことだと襟を正しましょう

167 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 08:29:11.83 ID:p4heR84l.net
東京なら代打設定のみで3万とか、
決済込みで5、6万とかの世界で
1万とか言い出すやつがいたら、
まず、行かせられんわな。

代打は、資格者同士の繋がりで頼むのが
ほとんどだよ。
信頼できるやつじゃないと出せない。

総レス数 1003
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200