2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中小企業診断士2次試験 事例80

1 :名無し検定1級さん:2017/12/26(火) 21:54:26.02 ID:o9K1dxvJ.net
【公的機関】
中小企業診断士協会 https://www.j-smeca.jp/index.html
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/index.html
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/


【受験校】
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※二次過去問DLコーナ https://www.aas-clover.com/testinfo/download-2
TBC http://tbcg.co.jp/
SLA http://slat.co.jp/
SCORE https://shindan-score.jimdo.com/
大原 http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
通勤講座 https://manabiz.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/

【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
俺の回答 http://www.ne.jp/asahi/shindanshi-oobuchi/office/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/

【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/wiki/

【前スレ】
中小企業診断士2次試験 事例79
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1512696023/

2 :名無し検定1級さん:2017/12/26(火) 22:03:41.10 ID:y4p5y0Tc.net
1乙

3 :名無し検定1級さん:2017/12/26(火) 23:09:36.70 ID:JDMwuR4t.net
>>1
乙です

4 :名無し検定1級さん:2017/12/26(火) 23:18:17.58 ID:WyKm0ncV.net
第1問
口述で落ちた2名はどんな気持ちで年越しを迎えると考えられるか、100字以内で述べよ。

5 :名無し検定1級さん:2017/12/26(火) 23:49:41.08 ID:uOwiWWH2.net
今日送付の簡易書留郵便 内容は合格証書「等」とありますが、
「等」って何でしょう?

6 :名無し検定1級さん:2017/12/27(水) 02:03:40.85 ID:M/Y4FKPL.net
1乙です
実務補習の申し込み、10時あたり全然繋がらなくて焦って申し込んだけど、結局まだ申し込めるのかな?ちな東京

7 :名無し検定1級さん:2017/12/27(水) 07:41:47.24 ID:nVeR1+HC.net
このスレも、後は得点開示の報告を除けば、また来秋、という感じか。
趣味のガチ勢がコテハンつけはじめた頃が懐かしいわ。

8 :名無し検定1級さん:2017/12/27(水) 10:35:28.98 ID:YqqVUW0j.net
せやな
ちょっと早いけど、良いお年を!
来年こそみんなで合格しよう!

9 :名無し検定1級さん:2017/12/27(水) 11:32:50.43 ID:OOdBTW8s.net
書留届かない・・・

10 :名無し検定1級さん:2017/12/27(水) 12:27:15.08 ID:t58sMV1N.net
書留きてないわ
いまから海外旅行 ほな実務補修で会いましょう

11 :名無し検定1級さん:2017/12/27(水) 12:49:11.15 ID:c1mWCHmp.net
合格してないかもしれないってことか

12 :名無し検定1級さん:2017/12/27(水) 13:44:59.15 ID:/G2jQVpd.net
>>4
第2問
今後、落ちた2人が再び二次試験を受験するにあたっての課題と対応について、中小企業診断士(合格者)として、100字以内で助言せよ。

13 :名無し検定1級さん:2017/12/27(水) 13:58:08.26 ID:8kbjuHBN.net
落ちた人は口述試験の要求具体化をできてなかったのが原因だ。口述試験は事例企業を問うてるんじゃない、約束された時間に来て受け答えできるかを問うている。
遅刻した時点で題意に答えていないということがわかっていない。

14 :名無し検定1級さん:2017/12/27(水) 14:33:39.14 ID:fRnK7CMQ.net
合格発表が年内になったのはありがたいけど、合格証の発送は年末避けた方が良かったんじゃないか?

実家に帰省するから受け取れんぞ

15 :名無し検定1級さん:2017/12/27(水) 18:06:48.50 ID:LcfAZHYe.net
合格証書と一緒に得点開示も送ってくれれば手間も料金も少なくて済むのに

16 :名無し検定1級さん:2017/12/27(水) 19:08:24.04 ID:sO8s5A2A.net
しょっぼいペラペラの合格証書が届いた
もうちょっと豪華に出来ないものかね
登録する際に手元からなくなるとは言え

17 :名無し検定1級さん:2017/12/27(水) 19:19:13.50 ID:fJGP2mLW.net
もう帰省したから年始まで受け取れない

18 :名無し検定1級さん:2017/12/27(水) 21:17:33.24 ID:VG9Gxkr6.net
>>5
実務補習案内が入ってたような

19 :名無し検定1級さん:2017/12/28(木) 02:40:37.46 ID:GpSKqEcA.net
ちんぽくさー

20 :名無し検定1級さん:2017/12/28(木) 07:09:17.93 ID:nuPVH/6s.net
>>12
課題は、朝起きて時間通りに会場まで行くという基本的な行動が身についていない点である。
対応は、目覚まし時計を買う、お母さんに起こしてもらう、寝袋持参で前日夜は会場で寝るなど
強力な時間管理が必要である。

21 :名無し検定1級さん:2017/12/28(木) 07:41:12.79 ID:o/6MamAu.net
>>20
最寄駅にあるホテルに泊まって、定刻よりうんと早くに目覚ましかけて、その後に目覚まし電話ならせていただく依頼して、完全に起きたらコーヒー飲んでとっとと会場に向かう。

22 :名無し検定1級さん:2017/12/28(木) 07:41:57.59 ID:o/6MamAu.net
>>20
養成に行きたい確信犯かもな

23 :名無し検定1級さん:2017/12/28(木) 07:53:49.17 ID:d5iSv5UP.net
>>22
そんなことはない。養成に行かざるを得ない方々の希望的観測

24 :名無し検定1級さん:2017/12/28(木) 08:40:22.93 ID:nBOf77h5.net
>>23
2次合格しても、たった15日間だけの実習だけでは診断活動なんてできない
ということに合格後気付くよね。俺、テスト勉強しかしてきてない。
養成は何社も時間をかけて実習で診断するんだろ?正直うらやましい。

25 :名無し検定1級さん:2017/12/28(木) 08:43:17.34 ID:nBOf77h5.net
それから、更新料と更新要件のハードルの高さにも合格後に気付かされた。
診断士として活動するにはなかなか大変だ。

26 :名無し検定1級さん:2017/12/28(木) 12:27:55.29 ID:vnd1CUvm.net
実務補習で用意する機器ってオフィス使えてネット接続出来ればタブレットでもいいんだよな?

27 :名無し検定1級さん:2017/12/28(木) 13:10:09.63 ID:OVGSGeKP.net
情弱がいないと仮定して、会議はスカイプ、ハングアウト、ルノアール、どれがいいだろうな。他になんかある?

28 :名無し検定1級さん:2017/12/28(木) 13:43:11.59 ID:3MjGfJrl.net
貸し会議室

29 :名無し検定1級さん:2017/12/28(木) 14:24:58.48 ID:KR0LNkg+.net
友人に個人事業主が何人かいるから無料診断はできるんだけど、実務補習を一度は行った方がいいのかな
迷う

30 :名無し検定1級さん:2017/12/28(木) 16:19:59.60 ID:BnnTEv9J.net
>>29
人生の多くの未経験なことで、
「行くか行かないか」「やるかやらないか」
で迷って、判断付かないのは当たり前。

そんな時は無条件に「行ってみる」「やってみる」が正解じゃないかな。

31 :名無し検定1級さん:2017/12/28(木) 17:15:27.33 ID:6iT8RubK.net
予備校の実務補習講習会って行くべきかなぁ?

32 :名無し検定1級さん:2017/12/28(木) 19:56:25.36 ID:AhRVczua.net
チャットワーク使ったよ

33 :名無し検定1級さん:2017/12/28(木) 21:36:23.00 ID:XfxEzDTo.net
>>30
迷って「行ってみる」を選択したら
写真とプロフィールとまったく違うデブスが出てきて
クッソみたいな接客されて、クッソ臭いマソコで
とりあえず抜かないと相手に悪いと思い想像で奮度を上げてなんとか抜き
2万どぶに捨てた気分で帰宅して
3日後あたりにチンチンが痛くなって
病院に行って検査して薬貰って
検査結果でまた行って
結局、倍の値段と時間を無駄にすることになった

34 :名無し検定1級さん:2017/12/28(木) 21:58:21.60 ID:9OdfRkkc.net
何で診断士目指すんですか
診断士て責任の所在が不明にならないのでしょうか

35 :名無し検定1級さん:2017/12/28(木) 22:12:37.98 ID:XfxEzDTo.net
それは
何でオナニーすんですか
オナニーて責任の所在が不明にならないのでしょうか
っていうことと同じことだな

36 :名無し検定1級さん:2017/12/29(金) 00:12:09.74 ID:WwPTtlrf.net
>>35
その考え方は>>34と並列ではないな。

何でナマでやるのですか
ナマでやるのは責任の所在が不明にならないのでしょうか
と訊く方が近い

37 :名無し検定1級さん:2017/12/29(金) 00:16:31.05 ID:WwPTtlrf.net
>>34
このスレの住人は全員が診断士になることを目指しているわけではない。
診断士試験に合格することを目指している人の方が多数ではなかろうか。

人には色んな状況・考え方がある。
リーダーシップ戦略を採る企業もあれば、チャレンジャー戦略、フォロワー戦略を採る企業もあるのと一緒。

38 :名無し検定1級さん:2017/12/29(金) 00:35:49.57 ID:Zl30xNoY.net
文章を変えたら面白みがなくなるやろ
単語だけやからおもろいんやろ

39 :名無し検定1級さん:2017/12/29(金) 01:10:11.27 ID:xaGk2C7W.net
言うほどおもろいか?

40 :名無し検定1級さん:2017/12/29(金) 01:56:47.64 ID:bats+36g.net
>>39
同意。
全く面白くない。

41 :名無し検定1級さん:2017/12/29(金) 07:00:20.58 ID:9RBmP+zD.net
>>26
多分初日の夜にノートパソコン買うことになる
Macの人とかもな

42 :名無し検定1級さん:2017/12/29(金) 07:02:14.82 ID:9RBmP+zD.net
>>31
行ってできる繋がりがある

43 :名無し検定1級さん:2017/12/29(金) 09:27:18.82 ID:WmG8w0hH.net
予備校が、5chの書き込みの内容を見て、講座の中身を考えてたら面白いなw

44 :名無し検定1級さん:2017/12/29(金) 10:03:01.88 ID:9RBmP+zD.net
>>43
マンガとかがそうだったのかもな
やってないからわかんないけど
最近はネタにもならなくなったが

45 :名無し検定1級さん:2017/12/30(土) 00:30:41.23 ID:OWVNoeIw.net
年末ですなぁ

46 :名無し検定1級さん:2017/12/30(土) 08:33:26.48 ID:6sJKhBXB.net
今年最後の出社日に、不合格の悔しさを抱えたまま一年が終わってしまうんだなぁとか思ったら泣けてきて、トイレから出られなくなってしまった。
来年こそは絶対に受かる。

47 :名無し検定1級さん:2017/12/30(土) 08:34:01.97 ID:luYY8bce.net
>>46
俺は受かった

48 :名無し検定1級さん:2017/12/30(土) 09:59:02.36 ID:tAyU2drT.net
>>46
まぁ、気持ちはわかる。
とりあえず年末を楽しもうぜ。年が明けたらまた大変だぞ。お疲れさん。

49 :名無し検定1級さん:2017/12/30(土) 10:18:26.55 ID:Ir627Vgd.net
>>47
不合格だったのですね、来年こそは合格してくださいね。

50 :名無し検定1級さん:2017/12/30(土) 11:11:11.51 ID:T25Z3jP9.net
>>49
はい頑張ります

51 :名無し検定1級さん:2017/12/30(土) 11:15:42.11 ID:T25Z3jP9.net
>>46
くやしい気持ちが強いと本試験で冷静さを欠くときがあるからバランスが大事だと思うよ

52 :名無し検定1級さん:2017/12/30(土) 11:28:26.93 ID:dVqm054Z.net
>>46
口述で?

53 :名無し検定1級さん:2017/12/30(土) 12:14:05.75 ID:5tePYGrc.net
>>46
出られなくなったってことは、個室?

54 :名無し検定1級さん:2017/12/30(土) 12:37:04.57 ID:AIN6jjfV.net
46の人気に嫉妬

55 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 01:12:54.71 ID:es+URwKM.net
気持ちはわかるよ。私も発表見るのすごく怖かったし、口述後も口述試験に遅刻する夢みたし。でもそれは頑張った証拠だと思います。次は受かってね。

56 :工場作業員:2017/12/31(日) 08:57:09.54 ID:up3KjaVL.net
皆さん、今年もお世話になった。
来年もよろしくね。

57 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 11:31:35.85 ID:vGys+AqC.net
>>56
来年こそ受かれよ

58 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 11:43:11.42 ID:/q+glHQY.net
>>57
お前も来年こそ受かれよ

59 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 11:45:34.69 ID:4lpp0rsh.net
俺は受かってる

60 :工場作業員:2017/12/31(日) 12:28:20.31 ID:up3KjaVL.net
>>57
頑張ります
ありがとう◎

61 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 13:16:03.18 ID:vGys+AqC.net
>>60
おまえも受かれよいいかげん

62 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 13:16:33.82 ID:vGys+AqC.net
>>59
お前はおめでとう

63 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 13:49:57.86 ID:l9BhTQg+.net
レス間違ってるぞ

64 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 13:51:28.40 ID:l9BhTQg+.net
工場作業員さんに謝れよ

65 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 13:52:00.83 ID:OOQBATis.net
>>59
はいはい、来年こそ合格しろよ

66 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 14:28:44.99 ID:dSAAxsUf.net
今、会計の世界では有償ストックオプションをどう処理するか議論が行われている
労働の対象としての費用という性質ではなく、投資という性質を有しているということから、今議論が熱いw

67 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 14:31:10.52 ID:dSAAxsUf.net
2017年9月12日のニュース有償新株予約権(有償ストックオプション)の会計処理を変更する企業会計基準委員会(ASBJ)の実務対応報告公開草案第52号「従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与する取引に関する取扱い(案)」

68 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 15:06:13.32 ID:l9BhTQg+.net
事例ではストックオプションってのもアリだけど、実務ではそんな導入してるのはほんの一握りだけ。
従業員が株について理解してない場合もあるし。そんな熱いと思わないけど。

69 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 15:35:32.23 ID:vGys+AqC.net
>>65
頑張ります

70 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 16:51:05.33 ID:N+0k10t8.net
勤め先が二部上場する前は持ち株会とか、自社株買いが推奨されていたな。
今は百%子会社になってしまったけど。
決算書も単独では公開されていないので、自社の状況が今一わからん。
親会社の連結決算書で軽く触れられている程度。
なので、経営者が厳しいから経費削減とか言っても全く信用できない。
実は余裕で黒字とかあり得るし。

71 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 18:35:11.83 ID:Q9Zh14Z1.net
>>70
まずは受かれよ

72 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 20:53:57.32 ID:N+0k10t8.net
>>71
難しいこと言うなよ。

73 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 23:03:33.16 ID:nZpkCGAs.net
来年が皆にとって素晴らしい年になりますように。
また、来年もよろしくな!

74 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 23:11:23.94 ID:ZqvcTbee.net
その言葉が1時間後に
来年→今年
になって聞けそうだな

75 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 00:04:23.30 ID:vpJZ5mNh.net
今年が皆にとって素晴らしい年になりますように。
今年もよろしくな!

76 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 00:05:51.04 ID:U8P4aZMb.net
今年もというか、今年こそはな!

77 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 00:12:50.64 ID:vl5pZAAG.net
その言葉が1年後の1時間前に
今年 →来年
になってまた聞けそうだな

ハッピーニューイヤー2018!!!

78 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 11:25:08.36 ID:TrlbbJlH.net
明けましておめでとう皆さん。

そこで、そんな皆さんに質問です。

去年はMMCの直対を受けてたんだけど、設問から答えを組み立ててくあのスタイルに限界を感じててね。

ちゃんと構造分析っていうか、与件の読み取り方やそう言う対策が必要かなーって思ってるんです。

そこで、オススメの予備校や教材がある方は是非教えて下さい。よろしくお願いします。

79 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 11:36:37.12 ID:hx3QMOHd.net
>>78
ふぞろいで独学

80 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 11:38:12.01 ID:47IeTqap.net
MMCで合格した俺が言うのも変だが、KECが気になる。
試験後、もう落ちたと思ってたから同じように調べてて、KECのHPにある動画を見て、それができそうと思ったよ。
資料請求もして、申し込もうと思ってたら、まさかの合格。
なので、やはりMMCのとおり、多面的にキーワードを使って、設問に忠実に答える、というのが良かったのかと思った。
結果的に、惑わせてすまんw

81 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 12:13:10.89 ID:Q3ZZHtlr.net
TACかTBC

82 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 12:40:31.40 ID:Dv3rlufi.net
>>78
MMCは最初からの講座を聞いてみて。
直対は直対だから。

83 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 12:57:20.32 ID:TrlbbJlH.net
皆さん、レスありがとうございます。

>>82
まったく二次試験対策はしてなかった2ヶ月で通信でBABBまでMMCには引き上げてもらったんですが、このまま信じてついてこうかなー。と迷ってるところでして。

基本講義は直対にも付いてきましたが、マスターコースとはやっぱり違うのでしょうか??

84 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 13:49:05.47 ID:8kAGugQZ.net
>>83
MMCなら事例4の本当の強化策を教えてくれるので、事例4がAでない人には強くオススメ。できるなら通学。
あと、GWの財務で絶対落ちない講座3日コースを受講する。この教材は毎日2次試験まで皿回し。
事例1と3の出来が後ちょっとのBならそれで合格線あたり行くと思うので、解き方変えるのもったいない気がする。
マスターコースは基礎からじっくりやり、直対は直対そのものなので、違いはある。

85 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 14:12:52.64 ID:TrlbbJlH.net
>>84

そうですね。確かに効果があったのかもしれない。参考にします。
ありがとうございます!

86 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 16:45:48.19 ID:j6GFZqaz.net
>>83
一次でいっぱいいっぱいで、一次のあとに直前パックだけやったけど受かりました。
結局、そのパックの講義動画も見る時間もなく、答練しかできませんでした。
でも、二次は財務だけしか具体的な対策のしようがないですよね。
事例T、U、Vは過去問眺めてあとは読書くらいしかできなかったです。
思うんだけど、難しく考えてがちがちに対策するより、出題者の求めるものを理解する素直さとか柔軟性とかそういうのが問われている気がします。
MMCの教材ですごく違和感を感じた、番号付けとか金型化はそういう柔軟性や率直さを阻害する要因だと思います。
何故に意味もなくナンバリングすることで、多面的な回答のアピールになるのかとか今一つ私には理解できませんでしたし、どんな聞かれ方をされるかわからない問題に対して、事前に回答の書き方を金型化することに何の意味があるのかも理解できませんでした。
いずれにしても、合格する答案を作るという感覚ではなく、コンサルティングの机上ロールプレイングくらいの感じで受けた方がいいんじゃないでしょうか。

87 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 16:48:52.29 ID:j6GFZqaz.net
ところで、開示請求すると口述の評価もわかるんですか?
それ訊きに来たの忘れてました

88 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 16:59:27.95 ID:TrlbbJlH.net
>>86
レスありがとうございます。
色々な意見が聞けてためになります◎

僕は本試験後よーく考えてみたのですが、MMCって、書くテクニックについては手厚く指導してくるんですが

与件の読み方や受け取り方、脳内で与件をどうやって変換するのか。ってところまでは突っ込んでこなかったように感じました。

なので、他校で与件の読み取り方などを学んだ二次試験経験者をメインターゲットにしてるのかなぁ。と

大事なことをすっぽかして、型を無理矢理使って中身のない解答を書いてしまったかなぁ。
と反省してたところでした。

生産管理のセオリー通り、MMCの解法は汎用性が高くていいんだろうけど、直近の本試験ではうまくフィットしなかった気がする。

89 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 17:10:28.58 ID:qQt6bSRN.net
各受験校の合格率はどれくらいなんだろう?

90 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 17:17:25.94 ID:v+J3nWEj.net
>>80
ふぞろいを読むとほぼそれだよな
<キーワードと設問に忠実

91 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 17:20:47.35 ID:j6GFZqaz.net
>>88
書き方のテクニックで差をつけるのには限界がありますよね。
ここで書くと叱られてしまいそうですが、やはり国語のテスト的な部分があることは否定できないテストだと思います。
もちろん一次試験の内容をある程度理解したうえでの話ですが、文章の読解力の要素は大きいのではないかと思いました。
また、カウンセリング一般では、傾聴ということが強く求められます。
カウンセリングとこの試験は関係ないかもしれませんが、傾聴とういうのは与件文から出題者の意図を引き出すのに通じるものがあると思います。
あなたもおっしゃっているように、テキストなどでも与件文を変換するということが書かれいていますが、これはできれば避けた方がよいのではないかと思います。
これは何故に日本語で書かれている問題をさらに変換する必要があるか?、という意味において思ったことです。
意味が通らないとか理解できない場合は、変換ではなく読み解くという作業のほうが良いと思います。
テキストなどでは、この読み解くという言葉を“変換”と表現しているのかもしれませんが、いずれにしても与件文や設問を率直に素直に、読みほぐす・読み解く方が得策ではないかと思います。
細かいようですが、言葉に対する感覚としてそういう部分がある程度大切なのではないかと思いました。
試験までまだ間がありますので、頑張ってください。
ぜひ一緒に診断士になりましょう。

92 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 17:40:21.01 ID:TrlbbJlH.net
>>91
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます◎

とりあえずTACやLEC、他の受験校の模範解答解説など眺めて、今後の戦略を考えてみます◎

93 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 20:01:17.60 ID:VVKHR9YV.net
86が優秀すぎる

94 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 21:46:03.49 ID:4w4m0OmS.net
ヤフオクに経営をしっかり理解する、が出品なってたな。
すぐ売れたみたいだけど。

95 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 23:11:33.39 ID:QAW6Kgc4.net
「よくわかる経営のしくみ」は持ってるんだけど、「経営をしっかり理解する」は内容結構違うのかな?
事例Tが一番点を伸ばしづらい気がするから、今の内に試験員対策をしっかりとしておきたい。

96 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 23:20:13.32 ID:lgPXTSl6.net
>>95
桑田耕太郎の組織論を読みたいところだが、ジカンガナイノデ受かってから読むことにしている

97 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 23:20:57.48 ID:4w4m0OmS.net
読んでみたいけど、理解するの方はすぐに売り切れちゃうもんな。
評判はいいけど、入手困難。

98 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 00:15:53.00 ID:mr1vwT6o.net
『経営をしっかり理解する』は持ってるけど、正直内容は薄いと思う。

99 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 02:12:59.34 ID:fOIapOER.net
薄いとは、貴様の頭髪のようにか?
今年は間違いなく商店街の散髪屋がでるな!

100 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 09:08:21.58 ID:xj9VhHT0.net
受験校で習うことって、受験テクニック的なことが多いの?
それだと外されたら終わりだよね?

101 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 09:27:11.27 ID:UmxlONGd.net
事例四の過去問以外の勉強方法は?

102 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 09:35:23.51 ID:tbJyjszs.net
>>101
MMC財務で落ちないための講座

103 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 09:50:24.34 ID:YEJSsyf/.net
>>100
去年のMMCがそれ

104 :大阪caba:2018/01/02(火) 10:10:59.75 ID:1jEkiOI6.net
>>78
遅レスすんません

独学→MMC通信→KEC直前対策で合格した私の感想

結論はKECの門を叩きなされということなんだけど
理由は自分の予備校のやり方に疑問を持ったままだと集中して勉強できないから。
この理由だけだとKECじゃなくていいのだけど、
MMC上がりの自分がMMCで感じていたもやもやが、KECの無料体験講座でもっとも払拭されたのであなたにはおススメしやすい。

MMCに限らずTACでも大原でもそこだけの解法を二次本番に当てはめて合格するというのは難しいのじゃないかと私は感じています。
予備校の解法をベースにして本番では設問に柔軟に対応することが求められていると私は感じています。
その意味ではMMCの解答の要素を多面的な切り口で要素分解し、金型で書かせる方式はとても優れており
そこにプラスしてKECの「どこまでも設問に答えること」という視点が加われば合格の確率は上がると思います。
KECでは設問に答えるために具体的にどのように与件設問を読むのかをしつこく練習させてもらえるからです。

105 :大阪caba:2018/01/02(火) 10:15:06.97 ID:1jEkiOI6.net
>>80
私も同じようなことしてましたw
私の場合はKECは直前対策だったのですが、
二次試験直後に不合格を確信して、来年はちゃんとしたコースを受講しようと思って無料体験会に参加申し込みしてました。お互いよかったですね。

106 :大阪caba:2018/01/02(火) 10:24:49.09 ID:1jEkiOI6.net
>>84
MMCの事例4対策は良いですよね!
特にキャッシュフロー対策。
他の教材では機械的にこれはココ、みたいな感じでしか解説されない事が多いように思うけどMMCの教材で理解が進みました。
事例4がチンプンカンプンの私にはハードル高かったけど、
結果的にMMCの教材を何度も繰り返して合格レベルまできたんだなと感謝の念でいっぱいです。
その財務対策スッゲー良さそう。教材見てみたい。

107 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 10:40:40.83 ID:YEJSsyf/.net
MMCは書き方については強いというか、汎用性が高い。それは同意。

でも前のレスにあったように、与件からの根拠の読み方が古いし甘い。

AだからCって抽出の仕方は正しいんだけど

AだからBになっていて、Cであるって、根拠の階層が増えたりした場合機転が利かなくなる。

108 :大阪caba:2018/01/02(火) 10:45:46.59 ID:1jEkiOI6.net
>>95
「よく分かる」の方は知りませんけど、
「経営をしっかり理解する」は岩崎尚人先生の考えの軸だと思っています。
私はこの本に出てくる図をベースにして関連知識を全知識から拾ってツリーを作ったりして活用していました。
KECではこのような関連知識ツリーが用意されていて効率的に勉強できるみたいなんですけど、受講コースの関係で私はできなかったので自分で作ってました。

あと同じようなことは事例2で岩崎邦彦先生の「スモールビジネス・マーケティング」「ブランド作りの教科書」「小が大を超えるマーケティングの法則」でもやってました。

試験委員は著書の中では自分の考えを前面に押し出し勝ちですが、「しっかり理解する」は基礎的な教科書としての位置付けだと思いますのでクセがないためそのまま試験対策になると思います。去年はブックオフの中古で普通に買えたんだけどな…
時期があるみたいだから無理なく買える価格ででたら買うことをお勧めします。

109 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 13:26:12.47 ID:INITRovo.net
ここでだいぶKEC押してるが、体験行ったら、他年度のコミュ障っぽい人が多くて正直この中で1年勉強したいとは思えなかった。
HPとか見るとすごい良さそうで期待したんだが。

110 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 13:47:47.04 ID:Q1BZU3YU.net
TAC事例W特訓遠藤クラスで決まりだろ

111 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 15:41:18.91 ID:EdjdhAqS.net
AASとかTBCとか通勤講座で受かった人はおらんの?

112 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 16:02:47.20 ID:pXH007Ig.net
完全な独学で2次突破した人はいないのですか?

113 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 18:22:53.07 ID:Xg6nDOrg.net
完全独学ストレートで受かりました。

事例WはTACの全知全能を2〜3回まわしたのと。
その他の事例はふぞろいを写経しました。
それで自分がつかえそうな言い回しとか簡単な金型を考えました。
写経は賛否分かれるけど自分は一番効果があったなと思ってます。

114 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 18:32:35.97 ID:I1+XltKZ.net
>>109
それな。分かるわ。こういう奴がこじらせるんだろうなって分かるよな

115 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 19:10:55.09 ID:nJjFnR82.net
>>78
私は二次試験は独学です。
使用したテキストは、ふぞろいと30日完成! 事例IV合格点突破計算問題集です。
http://www.doyukan.co.jp/item_052958.html

事例1〜3は過去問をダウンロード&印刷して、過去10年分を何回も何回も解きました。
ふぞろいは答え合わせで使用。自分の解答で抜けてる観点を補う。
素直に読んで行けば、テクニックに偏らず、事例企業の本質を理解した上での解答を作ることができる。

事例4の対策はさっき紹介したテキストを3周程行う(買った時期が試験1ヶ月前だったので)。
これを出来るようにしておくと自信を持って試験に臨める。
もちろん過去問を何回も解くことも忘れずに。特に経営分析は出題頻度が高いので
過去問で何度も練習。
正直私にはいけかこノートは難し過ぎた。

116 :名無し検定1級さん:2018/01/03(水) 15:19:29.69 ID:YQd0CEEX.net
ふぞろいは、合格答案、再現答案、一般的にどれを使うのでしょうか?アマゾン見てもどれが良いのかわからずにいます。
過去十年ぶんだと、事例4会計などの改正点には目を瞑る感じでしょうか。

117 :名無し検定1級さん:2018/01/03(水) 18:05:57.67 ID:ze4wfuNy.net
皆、ペン習字やれ

字の綺麗さだぞ。この試験。

118 :名無し検定1級さん:2018/01/03(水) 20:52:45.82 ID:XtdcweN+.net
>>116
合格答案や

119 :名無し検定1級さん:2018/01/03(水) 21:11:28.07 ID:Do8sUiQ5.net
>>116
事例4は、改正によって答えが全く変わる問題は無かったように思うけど。
あんまりその辺は気にせずやってました。
ふぞろいは118さんが仰る通り合格答案がいいと思います。1〜10まで出てます。
5月〜6月くらいに前年度試験のものが発売されます。

120 :名無し検定1級さん:2018/01/03(水) 21:15:07.99 ID:xEs4s8Bq.net
今更ですが晒します(T〜V)

事例T
第1問
A社の主力商品は、前身のX社時代から地元での認知と人気が高く、
市場から商品が消える事を惜しまれ、組合から復活を嘆願され、
商標権が早期に譲渡される等、周囲の後押しが得られた事が最大の要因である。

第2問
A社は3部門のスリムな組織で階層はフラットであり、部門の役割は兼業され、
管理職を務める人員が少ない。また、非正規社員の業務は定型的で統制範囲が広い。
以上の特徴から少数の正社員で運営できる。

第3問
工業団地に移籍して操業事によって、自治体や団地内の他の企業との交流が生まれ、
支援や助言が得られた事で、HACCPの取得や増産を実現する事が出来た。
また、用地の確保や流通の強化もメリットと考えられる。

第4問
全国市場に拡大するためには、地域ごとの市場に対応するための製品開発や販路開拓、
および、それを担う人材の確保と育成が必要になる。
それらが滞り障害となる事が、収益上のリスクとなる可能性がある。

第5問
創業以来の要員が退職する中で、次世代を担う人材を確保し、
経営ノウハウや企業理念や旧来の関係先との関係を承継する事が課題となる。
全国展開向けて、地域ごとの市場に対応するために、
事業部制等の組織体制の整備を行い、管理者に権限を委譲しつつも、
利益責任を明確にする事によって事業を継続する事が課題となる。

121 :名無し検定1級さん:2018/01/03(水) 21:16:31.93 ID:xEs4s8Bq.net
事例2
第1問
(a)強み
睡眠状態を聞きながら商品を薦める接客で顧客の信頼を得て、
井戸端会議で顧客との関係性を強化し、固定客を持つこと。
(b)競合
寝具売場を持つ大型スーパーが競合先であるが、
立地が異なり従業員がほとんどおらず十分な説明が無いため、脅威の度合いは低い。

第2問
データベースに登録された購買履歴や好みや住所の情報を活用し、
予約会への参加の可能性が高い見込み客を選定し、品ぞろえを選定する。
登録された住所を元に見込み客へ予約会への参加を促すDMを発送する事で、
予約会への参加と予約の成功の可能性を高める。

第3問
中小建築業者と連携して、介護のためのリフォームを行う世帯の情報を共有し、
要介護世帯を対象として介護用寝具の提案販売を行う。
要介護者を対象として、日用品の訪問販売や買い物代行サービスを行い、
関係性を維持する事で生涯価値を高める。

第4問
30〜40歳台の子育て世代を対象に、次期社長の保育士の経験を生かし、
子育てに関する助言やイベントを継続しながら、
DBを活用して関係性を強化し、販売を拡大する。
子育て支援により地域の繁栄に貢献し、地域に支えられる企業として存続と成長を図る。

122 :名無し検定1級さん:2018/01/03(水) 21:22:04.19 ID:xEs4s8Bq.net
事例V
第1問
社長や顧客が現場の作業者に直接生産指示や打ち合わせを行う体制を改め、
生産計画を担う担当者を選定し、担当者から作業者に指示や打ち合わせを行う。
機械加工班と製缶板金班に加えて外部調達先との間で連携するために、
受注や納期や在庫、進度や余力等の情報を共有し、全体的な生産統制を行う。

第2問
余力確保のための課題は業務の効率化である。各専任作業者がそれぞれ保有
する各機械の操作方法や加工方法について、IEによる分析で効率化や合理化を
行い作業時間を最適化する。
標準化やマニュアル化によって多能工化を促し、余力管理で効率を上げる。

第3問
HPの活用方法は、社内HPにCNC木工加工機の専用のページを設け、
製品に関する機能や活用法を掲載する事で、製品に関する認知と関心を高める。
展示会で多く寄せられた質問について、FAQを常時掲載する。
社内対応策は、社長と常務が営業を行う体制を改めて営業力を強化し、
展示会の見学者や早期購入者から得られたニーズを営業活動に反映する。

第4問
製品について、顧客からのニーズや要望を外部のCNC制御装置の調達先とも共有し、
VEによる分析を行い、継続的に製品を改良する事で価値を高める。
サービスについて、プログラムの作成と提供やメンテナンス等の支援を有料のオプション
として行う事で、導入を促しながら事業を高付加価値化する。

*一部「誤字」を修正しています
*一部は記憶が曖昧でしたが再現率は体感で95%はあると思います。

123 :名無し検定1級さん:2018/01/03(水) 21:25:36.22 ID:Do8sUiQ5.net
>>120
>>121
>>122
合格答案ですね

124 :名無し検定1級さん:2018/01/03(水) 23:08:55.75 ID:YQd0CEEX.net
>>117 字が下手なのですがマジですか?
>>118 合格答案ですね、ありがとうございます
>>119 七年分くらいをやり込み研究したら良さそう…かな、ありがとうございます

125 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 00:57:47.22 ID:szSNyAfj.net
>>120
>>121
>>122

全体として、回答“のみ”を読むと非常によくまとまっているように思える答案です。
しかし、回答だけを見て“も”、形になっているということは、逆に言うと、ある種の型にはまっている定型文であるとも言えます。
どこかキーワード、あるいは模範回答のパターンを教科書通りになぞっているという印象が強いのです。
決して間違えではないのだけれど、与件文に寄り添った助言に感じられないというのが率直な感想です。
一つ一つの回答についてコメントは避けますが、例を挙げるとすると事例Uの設問4では、もう少し具体的にアドバイスができるはずです。
ここでは〇経験の活用〇DMを利用した関係性の強化〇地域との関係性の強化、の4点について述べられていますがどれも方向性は間違えではないと思います。
しかし、どれもが一般論であり、具体性に欠けるのです。
事例の企業は家族経営の零細企業であり、社長や次期社長は経営についてとくに学んだわけではありません。
そういった方々にわかるようにかみ砕いた助言をして差し上げるという観点からみると、やや不親切なのではないかと感じました。

126 :大阪caba:2018/01/04(木) 09:09:21.48 ID:iLHx9dzK.net
>>109
私もコミュ障っぽいからそんな雰囲気あったのかもw
少ないときは6人くらいのこじんまりした講義で
講師から質問が飛んでくるインタラクティブスタイルだから雰囲気に合わないのが気になるようだとつらいかもしれませんね。
私も入る前、当てられるの嫌だなと思ってました。
ただ、当てられることによって講義中に質問しやすい雰囲気が出来て疑問に思ったことを口に出しやすいという点はとても良かったと感じています。

127 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 09:13:18.46 ID:3z78iIlP.net
120〜122の人は、合格者が合格答案を自慢したくて掲示しているのか、不合格者が問題点を指摘してもらいたくて掲示しているのかよくわかりませんが、
本当の評価を知りたいのであれば開示請求をしたほうが良いと思います。
事例1については、全体によくかけていてA答案ではないでしょうか? 
問4でせっかく「人材の確保と育成」を指摘して解答しているのに、設問5では「育成」に触れていないのが少し残念な感じです。
事例2については、マーケティングの「ターゲット」と「販促面」についてはよく記載されていると思いますが、「商品(品ぞろえ)面」の視点が、大半の解答で
欠落しているので、得点伸び悩んだのではないでしょうか? B〜C答案と思います。
事例3については、全体に良く書けていてA答案ではないでしょうか。
ただ、問2は前半も後半も「作業の標準化・効率化」と同じ論点を指摘しているだけなので得点が伸び悩んでいるのではないかと思います。
OJTや教育的な視点が入るともっとよかったのでは?
以上、解答を一読した感想です。

128 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 09:31:01.12 ID:h9whnDRL.net
マンガさんすげぇ。
仕事で使うデータのバックアップを取っておらず、PCの故障とともにデータが
消えたことを恥ずかしげもなくブログに書いてる。
リスク管理もくそもないな。

129 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 09:39:27.19 ID:JUrQDGJj.net
あけましておめでとうございます。
診断士のたまごの先生方にご相談です。
私、個人で寿司店を経営しており、今度ですが北極点に新店をオープンする予定です。2月は節分があり、寿司屋にとっては一大イベントで恵方巻きの販売を考えています。
今年の恵方は南南東という事で、日本と同じ様に売り出そうと思ったのですが問題が生じました。それは北極点ではどこを向いても真南になってしまい、恵方を向いて食べる事が出来ないのです。
そこで、皆さんにご相談したいのは、これらの問題を解決する新店舗での新しいプロモーション戦略を教えてください。店の永続のためにも新規顧客や地域との連携を解除図ることはとても大事だと思っております。
よろしくお願いします。

130 :大阪caba:2018/01/04(木) 09:44:43.23 ID:iLHx9dzK.net
>>114
私なんかは拗らせてからのケックでした。

こんな弱小校変わり者のベテランしか受講しないだろうと思ってたけど意外と近所だから来ました的な人もいてびっくりしたのを覚えてます。
学校関係者との会話の中で非公式な数値だけどという前置きの上で聞いた話ですがケックの二次合格率は2016年度で40%半ばを超えるくらいだったらしいです。
ベテランが多いから有利なんじゃないのと思ったけど他の予備校も条件あまり変わらないのかな。TACくらい有名だとはじめての人が多くなりそうだから合格率的には不利になりそうだが。
公平を期すために補足しておくとケックの2017年度の二次合格率は下がりそうな見通しみたいです。

131 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 10:33:16.22 ID:YjHCEfZV.net
>>128
面白い

132 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 11:02:47.60 ID:xa1WXk80.net
>>128
まともなブログの読者ならこんな所に自分の個人情報満載の解答などを預けようとは思わないよね、失笑

133 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 11:28:51.28 ID:f54lNbag.net
>>121
私の回答と凄く似ていてビックリした。
問2〜4は、誰に、何を、どのように、の観点でスッキリ書かれている。
問4のDBを〜の所は若干具体性に欠けるように思うけどね。
でもA判定じゃないですかね。

以下はあくまで推測。
投稿主さんは合格した。
ふぞろいで勉強した。

134 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 15:49:19.78 ID:lYZFV7xK.net
おススメの受験校を聞くと、
必ずMMCを押す奴がいたけど、
彼らは何だったの?

135 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 16:05:29.74 ID:IlYP6plw.net
職員だろ

136 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 17:36:00.02 ID:ZBJqzCSd.net
俺はTACかTBC

137 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 21:36:18.86 ID:O18g1SBy.net
俺はAAS

138 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 01:28:58.96 ID:fJaruzjT.net
俺はASS

139 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 08:07:31.11 ID:QYRL9te3.net
>>129
北極点での新店舗開設に戦略を感じられません。
少なくとも、人がたくさんいる場所を選びましょう。
おのずと南南東の問題は解決するでしょう。

140 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 14:31:44.53 ID:5ygQ5mss.net
そろそ請求した得点開示の封筒が届く人もいるのかな

141 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 16:11:30.89 ID:W7v7dhag.net
あお先生のブログは、自慢ばかりで、ちょっと辟易する。見なきゃいいんだけど。

142 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 18:44:07.32 ID:wE9Vtht4.net
今さらTACの模範解答読んでるけど、分析力は高いように感じる。
よくもこんなに深く読み取るなぁと。

143 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 19:00:51.32 ID:tNQSyQYR.net
>>142
問題にきちんと答えていないのが多いので、TACの模範解答をそのまま書いても受かる気がしない。

144 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 20:48:21.73 ID:0NwR0WnY.net
TACの解答って他の予備校と違って言い回しがずば抜けてくどい
これがTACメソッドっていうやつなのかな

145 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 21:05:44.14 ID:QYRL9te3.net
出題者側が模範解答を公開しないんだから、
「ふぞろい」が一番信用できるんじゃないか?

古い年度のだと、合格者の答案がまるまる載っているのがあるが、
このレベルでいいんだっていう安心ができたよね。

146 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 21:33:40.81 ID:wE9Vtht4.net
TACは書き方がちょっと複雑だよね。
分析はすごいと思う。
どの予備校も一長一短の特徴があるよね。

147 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 22:09:19.12 ID:Tdz2rwrB.net
私もふぞろいでの学習初期は、この程度の答案で合格なの?って正直思いました。
私の合格答案見てもそう感じると思います。
でもA評価の解答とbc評価の解答の溝は結構深くて、
ちゃんと与件企業の本質を理解しないと埋まりません。
型にはめて解答作るとか、キーワードを沢山盛り込むとか、
小手先のテクニックばかり使ってると本質からずれて点は伸びません。
与件の重要箇所を根拠に使うから自然とキーワードが盛り込まれるのです。
その上でスマートに解答するために型を使うのです。もちろん型を使わないこともあります。
『与件の重要箇所』の見定めがずれてくると、テクニックで何書いても点は伸びません。
そこだけは絶対に履き違えないでください。次年度試験での健闘を祈ります。

148 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 22:18:25.33 ID:L1KM+biG.net
一次知識を使って書くって言うより
一次知識を使って読んだり考えたりすることが大事なんだなーってこの正月休みで感じたわ。

去年初二次試験だったけど今年はしっかり取り組むよ。
皆、頑張ろーぜ。

149 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 22:22:36.12 ID:DLJPXkLa.net
事例Tの効果的な対策法ありますか?

150 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 22:44:19.22 ID:Tdz2rwrB.net
過去問を自分で解き、合格答案を元に足りない視点を補い、思考の癖を素直に直す。
これを試験まで何度も繰り返す。泥臭いし、時間も掛かるけど、一番効果があるよ。
試験までまだいっぱい時間があるんだから、楽しようとしちゃダメ。

151 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 22:55:20.04 ID:3R2ur1IX.net
アンゾフの成長ベクトルを理解する

152 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 23:07:22.24 ID:kwErKruG.net
司法試験 答案 写経って検索したら、診断士受験で答案写経してる人がいたんですけど、何でですかね

153 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 23:08:11.91 ID:kwErKruG.net
ちなみにもうパソコンロックされていやがらせされたことについて不法行為構成してませんからw

154 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 23:09:30.66 ID:kwErKruG.net
バーカって感じwインターネットで物を調べる環境と無縁のガキを期待を込めて大切に育てていった方がよいよ〜w

155 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 23:10:01.79 ID:kwErKruG.net
こういうのが一定数に属することになるわけですから

156 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 23:33:13.87 ID:3yEDCy2R.net
KECの通学コース(東京)に申し込みました。いろいろ理由はあるのでおいおい伝えていきたいとおもいます。
その中でKECにした最大の理由を言います。
ちなみに、今年二次3回目です。あまりこのスレで話題にならないのですが、
事例Wの経営分析の優れた指標について数ある予備校のなかでKECのみが販管比率でした。
分析会で平野先生がほとんどの予備校が棚卸回転率を挙げているが絶対に違うと思う。なぜなら、
@「受注生産の製造業」でそもそも棚卸資産が経営分析の主題となることは考え難い。

157 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 23:37:28.83 ID:MjHVGdIw.net
細部を見て森を見ずな人は、向いてないのではないかな

158 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 23:38:04.01 ID:L1KM+biG.net
>>156
子会社が輸配送担当してるから、分業によって機能がシェイプアップされてるんじゃなかったっけ
指標問題はあんまり差別化できないからそこでキリッとされても。。。

159 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 23:44:11.95 ID:3yEDCy2R.net
さらに、A与件文にも根拠がないくBあとの設問とも関係が不明である。
その時点でもなるほどとおもいました。決定的なのは、2次に合格した友人が口述試験の事例Wで、
試験委員が「D社は販管比率がいいですが〜」という質問をされたそうです。
ならば、記述試験でも販管比率が正解だったと考えるのが普通でしょう。
更にいえば(ある意味これが大事なのですが)全予備校の中で一番最初に解答例をアップしたのが
KECだということです。

160 :大阪caba:2018/01/05(金) 23:51:54.75 ID:MxEB8Lou.net
>>156
それな!
私も答案には棚卸資産回転率と書き、
平野先生とも少し口論というかあーだこーだ話しましたが、
口述試験でこの点について問われ、診断士試験的に詳しくは書いちゃいかんらしいのでこれ以上書かないけど、
平野先生の考えが正解だったようです。
(私見ですが多分棚卸資産回転率でも点は入っていると思われます、6割くれてるんじゃないかな。それが販管費率だと満点だと思われる、という感覚ね)
胡散臭い詐欺師みたいだけど、平野先生はすごい。
平野先生の本骨頂は事例4ではなく、1と2であることも併せて喚起しとくな。
1と2はさらにスルドイで

161 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 23:53:39.34 ID:pj3HF9Ie.net
>>156
与件文のどこにも受注生産とは書いておらず、「製品のタイムリーな開発と提案が課題」「安定受注を確保」「高品質の製品を提供する」という記載から在庫を持ってると考えるのが妥当かと。
勝手な妄想で的外れな解答書いてドヤ顔は恥ずかしいと思う。

162 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 23:54:03.19 ID:3yEDCy2R.net
本来、一番不利な最初に(本試験の翌日)に上げたKECが正解であとの学校がそろって不正解。
というのは平野先生がすごいのはもちろんとして、他校の悪さの現われでもあると思う。
冷静に見ればやはり「受注生産の製造業」で「棚卸資産が経営問題の主題とならない」し、
試験委員もそんなことを聞かないと考えるのが正解でしょう。

163 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 23:56:47.16 ID:pj3HF9Ie.net
なんかキモいよ。だから3回も落ちるんだな。

164 :名無し検定1級さん:2018/01/05(金) 23:59:25.04 ID:L1KM+biG.net
変な称賛はケックの株を下げるだけだからやめてやれよ

165 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 00:02:56.78 ID:c6ef/3Bn.net
>>161
失礼します、D社は染色加工業ですよね。受注生産でない(見込み生産の)染色加工業とはどういうものでしょうか?
私には、想像がつきませんよろしければご教示願います。

166 :大阪caba:2018/01/06(土) 00:03:37.54 ID:xtHqZUgr.net
>>134
オラ今でもMMC推すよ。
何書いていいかチンプンカンプンだった自分を確実に高めてくれたと思う。
最初の人がMMCじゃなかったらもっと迷走していたと思う。
二次対策で自分ならオススメしにくい大手2社と比べると今でもいいと思う。

167 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 00:06:34.15 ID:c6ef/3Bn.net
>>161
更にいえば161さんが書いている「安定受注」というのも少なくとも見込み生産ではないと思いますが

どうでしょうか

168 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 00:07:42.64 ID:ZAjoEmtv.net
>>165
まず染色加工業でも仕掛材料はあるでしょ。見込み生産どうのこうの関係なく。
他予備校をけなしてる俺カッコイイなだけ。

169 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 00:09:56.03 ID:ZAjoEmtv.net
受注生産だから棚卸資産回転率関係ないってのは一般論であって、与件文に書いてない以上妄想だよね?で、販管比率が正しいって言う根拠がないんだけど?

170 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 00:16:24.60 ID:c6ef/3Bn.net
>>163>>164さん
コメントありがとうございます。今回のケースは珍しく口述試験の試験管の質問から
事例Wの正解が推測される珍しいケースです。想像にすぎませんが
予備校の解答のあまりのひどさに試験委員もしびれを切らしたのではないでしょうか。
口述試験で「販管費がいい」という質問があった以上これを覆して他の指標のほうが正解というのは
むりがあるとおもいます。

171 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 00:16:44.44 ID:W/LOlP+L.net
まー。どの指標にせよ不毛だわね。

予備校選びも大変ですな。

172 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 00:21:36.14 ID:ZAjoEmtv.net
>>170
まあ、勝手にすればいいさ。
会話が成り立たないんであんたは今年も落ちるほうに1万カノッサかけるわ。

173 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 00:24:40.88 ID:ZAjoEmtv.net
受かったらダッシュ土下座するからトリップかコテハンつけといてくれwwww

174 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 00:27:47.08 ID:c6ef/3Bn.net
>>168>>169
よろしければ、お二方の正解と思われる指標と理由をご教示ください。
ちなみに、平野先生の解説では与件に「先端技術」「海外でも一定の評価」「高品質の商品」
という記述がありゆえに多大な販促費をかけずとも安定した受注があると考えられるという事でした。

175 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 00:29:09.96 ID:ZAjoEmtv.net
製品(技術)の提案営業で受注するってのは見込み生産と言わないよねー。

176 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 00:30:14.39 ID:ZAjoEmtv.net
触っちゃいけない人だった。スレ汚しすみません。

177 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 00:32:58.51 ID:W/LOlP+L.net
>>174
そいつらではないけど横から

総利益率、自己資本比率、棚卸資産回転率

販管費率を選ばなかったのは、本社機能がザルな印象しかないから
販管費を掛けてないから管理できてないともとれないかい

値付け×
負債コントロール×

178 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 00:33:51.74 ID:c6ef/3Bn.net
>>172
すいません、くどいようですが口述試験の試験官が「販管比率が良い」といっているのに
そうではないというなら明確な根拠がいると思うのですがどうでしょう。
ちなみに、会話が成り立っていない出すかね(笑)

179 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 00:41:08.83 ID:W/LOlP+L.net
>>178
なんか考え方が浅くないですか

管理出来てないのに、優れているとは言えない。
販管費を選ぶと他の設問と合致してこない。

数値的に良いことと、定性情報を加味して検討して優れていることととは別物だと思います。

180 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 00:48:42.29 ID:c6ef/3Bn.net
>>177
コメントありがとうございます。
リアルな世界ではありそうですね。販管費の定義は
販売費は、「販売に関する経費であり販売活動において直接要した費用をいい、
販売手数料、販売促進費(広告費)などが該当する。
また一般管理費とは、総務や企業全体を運営し管理するために要した費用をいい、間接部門(人事・経理・役員など)の人件費(給与・賞与・諸手当)
、間接部門が入居する事務所を運営するための費用(光熱費、家賃、減価償却費など)、
租税公課、会社全体の福利厚生費、その他の経費(交際費・旅費交通費・通信費など)が該当する。(ウイキぺディアより引用)

181 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 00:54:14.41 ID:W/LOlP+L.net
久しぶりにいい流れ。同意です。

どの指標を選ぶにせよ、口述の試験官の発言には注目ですね。

前向きに捉えて答えるもよし。後ろ向きに捉えて答えるもよし。だったのかもしれませんね。

182 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 00:57:49.60 ID:c6ef/3Bn.net
可能性として0ではないと思いますが。出題者がそこまで意図を持って与件を書いているかは謎です。
というより、繰り返しになりますが、私の考えるポイントは@試験官が「販管比率が良い」といっていること
A受注生産の製造業において棚卸資産回転率は良くても悪くても経営問題の主題とはならない(これはKECさんの考え)
の二つです。

183 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 01:09:35.58 ID:c6ef/3Bn.net
>>179
コメントありがとうございます。
先に挙げた、「先端技術」「海外でも一定の評価」「高品質の商品」 は179さんのおっしゃる
まさに「定性情報」だとおもいますし。設問との関係で言えば第二問で納入価格を上げれば
即利益増につながることは販管費が低いからこそだと思います。
それより私は「棚卸回転率」のほうが定性情報とも設問とも関連が見出せないのですがですがどうでしょう。

184 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 01:15:42.52 ID:x2Au3Vqm.net
>>141
俺もたまーにだけ
昨日の合格体験記って、某ママなんだろうか

185 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 01:35:39.00 ID:W/LOlP+L.net
>>183

子会社の存在でしょうね。

第4問で子会社について書かせる記述もありましたし、無ければ赤字です。
調子いい子会社達と働きについて分化させている。それで優れている。でいいんじゃないでしょうか。


商品力が高いから販売費がいらない。と言うのは思い込みかと思います。
同程度の規模、技術を持つ同業がいた場合、プロモーションは打たざるを得ないし、販売費の額は外部環境の状態に依ります。


D社の独占状態でプロモーションがまったくいらないという話なら、そもそもD社は経営に困らないし、コンサルもいらないでしょう。
経営改善する必要が無くなってしまいます。


D社は競合との競争の渦中にあり、楽に売れてないから困ってるんじゃないんですか。


第2問については試運転費の扱いについて不透明なので結論は出ないでしょうね。

試運転費は簿記で言うところの取得原価に含まれ、期間対応し、償却されるべきものです。

あれは固定費として存在すべきものですので変動費にしている時点で問題として破綻しています。

どのみち最終的に、工場の話なので製造原価に変わり、売上原価として計算することになるので、結果はそれなりに出てくるものの、結局、単価に問題があるという話だけ。だと思いますよ。

186 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 01:59:48.88 ID:W/LOlP+L.net
あと、ちなみに固定費が高ければレバレッジが効きますが、販管費のボリュームでレバレッジが効くわけではないので、第2問については触れない方が懸命かと思われます。

187 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 02:01:07.43 ID:W/LOlP+L.net
失礼、賢明でした。

眠いので落ちます。

188 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 08:53:53.33 ID:toxdhru6.net
>>109
説明会には行っていないがこのスレでKECを推す奴のレスを見て激しく同意した。多年度コミュ障ホイホイなんだな。

189 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 09:30:58.71 ID:n4glhEL5.net
>>184
たぶんそうだね、アクが強いのが集まる感じ。
圧倒的とかすさまじいとか、少しお腹いっぱい。診断士って、そのくらいの自己顕示は必要なのか、と勉強にはなる。

190 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 09:45:43.48 ID:rTIaeDYD.net
まあ工場閉鎖したから資産が圧縮されて減価償却費が減り販管費が低減、、、っていう展開はあるかもね。
または、販売費をケッチってきたから営業上の課題が発生しているとも書けそうだし。
優れた指標なのか課題の指標なのかわからんね。
次の問題で40字以内で収益性、安全性、効率性3つを指摘するとなると、1つの要因で2つ指摘できるものの方が良いかも。
課題2つはD社の今後に多大な影響を及ぼすことを優先的に書いた方が点は高いかもね。
優れた点は今後の展開に活用できる強みになりうることね。
結局は数字を活用してSWOT分析すると考えるのがわかりやすかもね。
販管費比率で点が入らないことはないと思うけど、もっと他に指摘すべき重要なことがあるんじゃないの?って思いました。

191 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 11:34:49.53 ID:c6ef/3Bn.net
いろいろなご意見ありがとうございます。どうしても「販管費」を否定したい方々も多いようですが、
シンプルに考えては?もしあなたが「受注生産の製造業」の社長だったとして、もし、神様から
プレゼントとして「販管費を大幅に下げる」か、「棚卸回転率を大幅に上げる」かどちらか選べといわれたら
あなたはどちらを選びますか。よほどの特殊事情がない限り通常は前者を選ぶのではないでしょうか。

192 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 11:38:18.16 ID:c6ef/3Bn.net
>>190さん
コメントありがとうございます。
できればあなたの考える「もっと他に指摘すべき重要なこと」について教えていただけませんか。

193 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 11:49:58.35 ID:WxK98EHp.net
事例4受験時のことを思い出してみると、個人的には確かに販管費比率が良いので書こうか迷いました。(良い指標2つ挙げろだったら絶対書いていました。)
ただ、これは営業利益率や経常利益率ではなく、総利益率に問題があることを指摘させるための材料と捉えました。
実際に販管費率が良くなかった場合、利益率の指摘がかなり曖昧になると思いますがいかがでしょうか。
あとは受験生の立場としては出来れば収益性・安全性・効率性の観点でそれぞれ1個ずつ挙げたいので、回転率だったら棚卸資産という選択になるかなーという人が多かったんじゃないでしょうか。


実際には有形固定資産にしちゃったんですけどねーーーーー

194 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 11:51:01.55 ID:c6ef/3Bn.net
私は、少なくとも何かしらの迷いがある受験生はまずKECの無料講座を受講してみることをお勧めします。
気に入らなければ入学しなければいいだけですから。情弱ならともかくせっかく、このスレを覗いて存在を知っているのに
無視するのが得策だとは思えません。さらにいえばレスを遡ってみても、行ってよかったという感想はありますが
無料講座そのものや平野先生の悪口(髪が少ない以外)は見かけない事も行った人は何らかの収穫があったんだとおもいます。

195 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 12:03:48.03 ID:SZVrSTja.net
販管費は本社経費だけど、製造部門にも負担させて原価低減とともに本社と製造部門で双方で利益面を意識させることが大切だと習ったけど
事業部制とかABCのところで習ったと思うけど
売上は営業部門だから販売数量、価格面は市場占拠率と市場総需に分けて、さいぶんせき〜みたいなことしましたけど

196 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 12:13:56.81 ID:hTJWAeX8.net
>>193 私もそう思います。

問題のある指標に総利益率と書いた時点で、販売管理費は良いことが織り込まれているのかと。販売管理費まで悪いんだったら、問題アリなのは総利益率じゃなくて営業利益率になりますし。
次の記述問題も控えていることですし、資産効率性にも触れておいたほうがローリスクと思います&#12316;

197 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 12:14:24.02 ID:SZVrSTja.net
ていうか、診断士試験て棚商回転率は
分子は売上ですか?原かですか?みたいな

198 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 12:18:11.14 ID:SZVrSTja.net
事業部制のところだったらABCのところだったか、結局は企業全体で見たら本社経費もペイすべきコストなんだから、それも製造部門に負担させて利益意識させるべきって習いました
営業外損益は財務活動だから含めませんみたいな

199 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 12:26:27.38 ID:SZVrSTja.net
事業部制のところだったらABCのところだったか、結局は企業全体で見たら本社経費もペイすべきコストなんだから、それも製造部門に負担させて利益意識させるべきって習いました
営業外損益は財務活動だから含めませんみたいな

200 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 12:43:54.87 ID:a77+9irs.net
KECは絶対に使わないことに決めた

201 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 13:06:35.48 ID:WxK98EHp.net
>>196
同じ考えの人がいてくれると心強いっすわー

まぁ事例に関していろんな観点で意見が出るのは良いことだね。
私はここ見てるとみんなそこまで深く考えてるんだなって驚くことが多いです。

202 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 13:21:02.49 ID:SZVrSTja.net
電卓使わないってすごいですよね〜

203 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 13:37:57.89 ID:xhETlHKk.net
>>184
同感。
中央支部とあお先生のプロコン塾いくのかな?

204 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 13:57:06.89 ID:nvj7/guk.net
答えは有形固定資産回転率です

205 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 14:56:39.98 ID:rTIaeDYD.net
>>192
192さん。こんにちは190です。
私は、負債が過大であることが大きな課題と考えましたので、それを根拠に売上高経常利益率と負債比率を書きました。
1つの要因で2つ指摘するとはこのことです。負債の過大は問4設問2に繋がります。
優れた指標は有形固定資産回転率を指摘しました。先端技術や加工技術を有しているのが強みと判断しました。
現状、販売価格が適切価格以下であるので、本来の実力が反映されていないが、高品質製品をつくる技術は強みであると最終的に判断しました。
また分社化による専門化が影響していると考え、問4設問3の子会社化のメリットの根拠にしました。

ちなみに売上高総利益率も気になりましたが、それは問4設問1の根拠に使いました。
口述試験では売上高総利益率が低い理由を聞かれました。

206 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 15:45:05.55 ID:7ucIHS14.net
>>201 
196です。
私も有形固定資産回転率を選びました。「工場閉鎖したみたいだし、有形固定資産をスリム化したんだろう」くらいの軽い理由で。

出題者が最も期待している正解は何なのかは結局分からないので、受験者としては迷ったらリスクが低いほうを選択しちゃいますね。深く考えてると時間足りないですし……

207 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 16:27:14.23 ID:rTIaeDYD.net
>>191
191さん。あなたの投稿に対して挑戦的な書き込みをします。
私だったら棚卸資産回転率を大幅に上げてって神様に頼みます。
だってこの状態って製品をいくら作っても全部さばける状態でしょ。
つまり人気製品を持ったことになるからね。会社にとってすごい強みになるよ。
販管費を大幅に削るとなると人件費大幅カット→従業員の大量退職になるから嫌だな。
神様と言えどもそんなことしてほしくない。販管費を程よく削減するくらいなら神様に頼らずとも自力で何とかできるでしょ。

そうは言いつつ解答は有形固定資産回転率だけどね。
まあ、あんまりこういう例え話は意味ないし、合格したいならそういう思考は邪魔なだけだと思います。

208 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 17:14:03.62 ID:Of3lreEH.net
c6ef/3Bnを擁護するわけでもないし、棚か販管費どちらでもいいけど、有形固定資産回転率の使い方が変だよ。

固定資産回転率は固定資産の利用度のお話であって、技術力が高くて、変換効率が素晴らしいって理屈を表現したくて使ってるなら、有形固定資産回転率の使い方間違ってます。

あなたが挙げた技術力=変換効率って意味なら、それは棚卸回転率に該当するよ。
技術力=高付加価値なら総利益率。

だから固定資産絡みではないとおもうけどなー。

209 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 17:19:58.57 ID:Eft2vIdQ.net
>>207さん
コメントありがとうございます。
繰り返しになりますが。受注生産の製造業において棚卸資産はほっといても、全部はけますよね。
販間費の減少は(無論無理なリストラ等は論外として)PL上の利益増加に直接つながりますが、
棚卸資産回転率は利益とは無関係でしょう。
棚卸資産回転率という指標は小売業にとってはかなり重要ですが受注生産の製造にとって
大きな意味(経営上の大問題となるような)は普通考えにくいと思いますが、どうでしょう。

210 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 17:44:36.76 ID:EntYoiHv.net
そんでこの人たちはみんなうかったの?うかってないなら、この時点でこの議論をする事は不毛だな。(受験直後ならまだしも)。今夏のふぞろいを待った方がマシ

211 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 17:46:21.78 ID:rTIaeDYD.net
>>209
209さん。挑戦的な書き込みに真面目に答えてくれてありがとうございます。
投稿を読んでいて少々疑問なんですが、D社は受注生産の製造業という仮定で論じられているのでしょうか?
確かに受注生産企業で作ったものを全て売っていれば製品在庫はないわけなので、棚卸資産回転率は意味をなさないのはわかります。
ただ、D社は166百万の棚卸資産を抱えていますので、そもそもD社=受注生産は成り立たないと思うのですが、いかがですか?

212 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 17:53:15.33 ID:Of3lreEH.net
>>210
落ちた人間ばっかだろうけど、受験直後じゃない今だからいいんだろ。

落ちてから今の今までサボってる奴なんて今年も落ちるわな。

早いやつは今日から講義始まってんだぞ。

213 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 18:28:56.63 ID:lOYFjk/W.net
考え方は色々ありますね。他校を批判するやり方には好感を持てません。
営業に問題があるのに販管比率が良いのは営業活動を強化させるべきでしょう。
物流の合理化で棚卸資産回転率が良いのは特徴です。
良い悪いの特徴を問われているのだから明確な根拠が必要ですよね。
両面を解答に記述すべきと、私は思います。

214 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 18:40:18.68 ID:rTIaeDYD.net
>>208
そうなの?それは初耳でした。
実務補習の前にもう一度復習しときます。
ご指摘ありがとうございます。

215 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 18:52:10.54 ID:toxdhru6.net
書き込みがキモいよ

216 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 19:07:30.76 ID:lOYFjk/W.net
>>211
見込み生産は製品在庫が増えるけど、
受注生産は原材料、仕掛かり品在庫が
増えがちって事。

217 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 19:20:29.29 ID:rTIaeDYD.net
>>216
そういうことでしたか。仕掛品在庫も棚卸資産ですからね。

218 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 19:31:42.72 ID:Eft2vIdQ.net
>>211さん
コメントありがとうございます。ご質問についてですが。
@まずD社が受注企業かどうかについてですが。
まず、私には見込み生産の染色加工業が想像できません。
誰かから注文をうけて染色すると考えるのが普通と思われます。
また、与件文12行目にある「開発と提案」「安定」受注という単語も
受注生産を示唆していると読めます。
A棚卸資産についてですが、たぶん
小売業の棚卸資産と製造業の棚卸資産を混同されているのではないでしょうか?
製造業の棚卸資産は完成品のほか原材料・仕掛品・貯蔵品等を含む概念ですので、
D社が166百万の棚卸資産を保持している事も何ら不思議ではありません。

219 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 19:40:15.38 ID:Eft2vIdQ.net
さらに、何人かの方が子会社(物流)と棚卸資産回転率の良さを関係づけていらっしゃいますが、
製造業の棚卸資産が「原材料・仕掛品・半製品・貯蔵品等」(受注生産の完成品は基本的に即売)
であることを考えると違うように思います。

220 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 19:53:02.61 ID:KnGXhw2r.net
>>189
MMCには合格体験記送るのかな?
講師はあお先生のところ?

でも俺なら、俺は中小企業診断士だぜえっへん(エロ漫画ならここでチン◯ンが巨大化して立っている)みたいなやつには診断も講師もされたくないな。

221 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 20:01:31.56 ID:EntYoiHv.net
>>212
えっ?そもそも直後にこんな程度の話すらできないレベルで、毎度毎度「今思えば」とか言って、「あーすりゃよかった!」とか言って、こんな所で議論して、理解したつもりでいるから、次の試験でも進化がないんじゃないのー?

222 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 20:11:49.00 ID:EntYoiHv.net
付け加えれば、経営分析でよほど計算間違えたり、良いのと悪いの逆にかがない限り、0点にはならないから大差はつかないよ。
それでもAでなくて落ちたと言うのなら、他の問題で議論すべき事があるんじゃないの?(特に今回の問題はまともな指標を選ぶにも複数の解釈ができる要素が多いしね。)
当日にそう言った問題に対してどのように対応するか即座の判断ができないところが間違えの始まりだし、今更ながらそんな各論にこの時点であーだこーだ言ってる様な性格、解法だからあかんちゃうんですか?

223 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 20:11:49.17 ID:pRzzxg4x.net
実務補習の情報探しに来たんだけど、議論してるんだ。
受かっちゃったからか、もうどんな問題だったかざっくりしか覚えたないよ。
しかし、よくこんな議論してるね。
あんなの有形資産回転率が正解だろ。
それに指標のうちの一個なんて正解でも不正解でも、大勢に影響なしじゃない?
今回は問2問3でミスを減らして、問4のポエムで決めるっていう感じじゃなかった?
あんまり細かいところばっか見てると時間切れでアウトだよ。
振り返るときもそうで、そういうところに目が行く癖はなくした方がいいよ。
まぁ、恐らくみんなのほうが長いこと勉強してるから何とも言えないけどね。

224 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 20:13:29.07 ID:EntYoiHv.net
>>223
私も合格者。激しく同意します。こんな枝葉のことを事前に考えても、本番の80分の中でそこまで思いがいたるのは初見問題では至難なのだから、不毛ですね。

225 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 20:19:01.90 ID:pRzzxg4x.net
>>224
この議論は事例4だからまだましに見えるかもしれないけど、他の事例でやってるとさらに“そこじゃないだろ”っていうところでぐるぐる回ってそうな気がしますねw

226 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 20:27:47.17 ID:EntYoiHv.net
>>225
合格後に少し覗いた時も他の事例なんかホント悲惨(笑)妄想と希望の世界が満載で、最後は予備校批判、、、。くだらないですね。
有資格者板は妖精批判の嵐だし、こっちはこんなんなんだ、実務補習の情報わからないですね(-。-;

227 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 20:29:17.24 ID:KnGXhw2r.net
>>226
実務補習スレに行くといいかも

228 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 20:38:09.15 ID:MDHjk4/J.net
>>221
直後にこんな程度の話が出来る出来ないなんて知らんけど、
直後は羽根伸ばしててこれから再開する人もいるかなーとか
そういう想像は出来ないタイプですか?

>>223
よくこんな議論してるねってここ2次スレだし。
しかも有形固定資産回転率とかちょろっと議論に参加しちゃってるじゃないですかー

229 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 20:39:45.83 ID:rTIaeDYD.net
>>190
>>207
>>211
の私の投稿で火をつけてしまったようですね。素直に反省します。
でも結局言いたいことは
>>223
>>224
の方と同じことです。実はもう一つ聞きたいことがありましたが、
これ以上は不毛ですので、やめときます。

230 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 20:47:38.13 ID:ZStZralw.net
組織形態それぞれのメリットデメリットを暗記した方がよっぽど有意義だと思うで

231 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 21:02:28.10 ID:Of3lreEH.net
>>221
ここにいる連中のほとんどは受験1年目の人間なんだから別にいいじゃん。
1年目落ちるなんて皆割り切ってるんだから空気読めよコミュ障。

そしてお前さ。

具体的にD社の優れている点を皆が納得するように説明してみろよ。
合格したんだろ。

232 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 21:03:35.31 ID:Of3lreEH.net
>>223もな。

233 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 21:09:42.26 ID:Of3lreEH.net
>>229
別に議論をやめる必要はないよ。
大いにやろうよ。
ここは二次スレだから別に気にしないで。

234 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 21:13:44.37 ID:nJAEzexg.net
>>228
「えーん、落ちちゃった僕のやってる事だって間違ってないし、認めてよー(涙)」と言いたいのかな?かわいそうによしよし。でも、そんなこと言って、頑張ったから発表までのんびりしようと言って、鉄が熱いうちに焼かずにそうやって言い訳しているから落ちるんだぞ。
>>231
「お前はたまたま受かって、俺はたまたま落ちただけで偉そーにしやがって!そんなんだったら俺らの議論を超えるいい回答晒してみろよー?できるのか?」
よしよし、言いたいこともわかるけどな、相手は「そんな事をしても無駄」だと鼻で笑って返してるんだぞ?相手にもしてくれないからやめとけ。
かく言う俺も不合格者だが、合格者氏達が言っていることもごもっともであり、今年はそう言った精神を叩き直そうと思う。たしかにここでの経営指標の議論は無駄が多い。むしろ合格者の合格に至った解法プロセスを聞いてみたい。

235 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 21:22:12.23 ID:Of3lreEH.net
>>234
いやいや、別にお前の意見は聞いてないし、必要ないから。
自分の精神を叩き直すことを第一に考えろよオッサン。

236 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 21:38:03.45 ID:Ybi34IN0.net
合格者の方は実務補習のスレ立ててそちらでやってくれませんかね。

有資格者スレでも養成スレでも発言できないからって、ロムるのに必死なのはわかるんですけど、ここで我々を苛めないでくれませんか。
本当にみみっちい人たちですね。

237 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 21:57:44.40 ID:zAWGWJY7.net
財務が得意ですが判定Cでした。

問4の連結はそこそこ書けたのに判定Cだったことからおそらく問4は解けても差がついてない。
一方、問2問3でみんなが解けてるだろう所で3問くらい計算間違いした。

結論、難しい論点を勉強するよりみんなが解ける問題を落とさないことと思いました。
このことは前々から言われていることでなんですが
身をもってわかっちゃった次第であーる

238 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 22:05:53.80 ID:kM64WTyU.net
>>234
鉄熱いときに打たずに焼くんですか?
煽りたいってのはよくわかるんだけどセンスないからやめといたら?

239 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 22:22:41.07 ID:WhDXtmwd.net
>>238
ここでのセンスがなくても、試験に合格するセンスがあるだけ234の勝ち。お前の負け。何を言っても無駄。嫌なら受かるしかないな。

240 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 22:31:10.78 ID:Ybi34IN0.net
>>239

234は落ちてますけど。
そういう間違いを起こすと言うことは
221や223あたりの自作自演ですか。

IDまで変えて、本当に悲しい人たちですね。

241 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 23:07:08.45 ID:cowPo5cT.net
>>226
>>236
スレ立てときました。
中小企業診断士 実務補習スレ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1515247390/

242 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 23:18:30.94 ID:vDiCa/hs.net
>>221
>>223

二次スレで不合格者に返り討ちにされ反論できず、スレ建までされてる。

本当に恥ずかしい奴等だよお前らは。

それがお前達の診断士人生の始まりだ。
その事実を一生忘れるな。
そして二度とここに現れるな。

243 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 23:22:48.51 ID:Ybi34IN0.net
>>241
スレ立てありがとう。

244 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 00:01:49.44 ID:1f1VU6x/.net
twitter .Facebook (採用)-ホーム
祝!関西高校卒業!四月から山陽セフティ(あの天下の天満屋グループ)!!
勝ち組エリート確定!人生上がり!
https://twitter.com/kentokanzei
ザキニシさんがツイート 2014年1月16日 オナニーしてぇ
オレ様のようになりたい負け組底辺のオマンラは下記ビイン10か条をヒ毎日最低3回は唱和すること
ビインの心得(ビイン10か条)
1 一切のプライドを捨てよ。希望を捨てよ。夢をみるな。
2 現場では顧客、通行人は神様と思え。どんなに理不尽な扱いをされても怒るな。自分の分を弁えよ。
3 厳めしい制服で仏頂面すると私服とは比べ物にならぬほど傲慢に見える。よっていつもニコニコ笑顔を保て。バカに見えないか等と心配するな。ビインはそのままでバカそのものだ。
4 利口ぶるな。顧客と政治経済の話などするな。バカが虚勢張って背伸びするな。
5 人並の生活を望むな。ビインと結婚する女など居ないから心配するな。
6 挨拶を返してくれない人がいても悲しむな。分を弁えよ。
7 普通の仕事が何も出来ない自分が一応の生活を送れていることの幸せを思え。
8 性欲は1人で慎ましく処理せよ。ビインが性犯罪など起こせばこれほど惨めなことはない。
9 時給が安いと文句を言わず立て。昔から言うではないか、ビイン、閑居して不善を為す、と。勤務時間中はビインの心得でも諳んじろ。女性を観て妄想を逞しゅうするな。一般人から見ればビインなど犯罪者一歩手前の 存在に過ぎないことを忘れるな。
10 給与の低さに不満を持つな。自分の仕事が人並の給与を要求できる内容のものか、胸に手を当ててよく考えよ。知性のない者にしか務まらない仕事であることを肝に銘じよ。
以上

245 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 00:23:52.38 ID:AgE0Dyh4.net
>>242
始まりもしてないくせによく言うよ。

246 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 00:26:30.88 ID:HZ+0115v.net
>>245
ID変わったからってこっちに戻ってくるなよ。
さっさと隔離スレに行け。

247 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 08:52:38.72 ID:92dcCwJ3.net
KECとMMCは工作員常駐しすぎでウザいわ

248 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 09:06:07.59 ID:LWlRs+OH.net
>>247
何か催眠商法に引っかかったおばあちゃんみたいだ。自分で判断していいと思ったと思い込んでるから、いくら騙されてるって言っても絶対に聞かないんだ。

249 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 09:25:18.98 ID:HZ+0115v.net
ケックは知らんけどMMCは一昨年の受講生が合格して講師になって模試の講評書いてたりするね。

チェックは受けてリリースしてるんだとは思うけど、キャリアも短いだろうに大丈夫かなぁ。っていうか、人材不足なのかな。

250 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 09:41:06.90 ID:gLgyq+NW.net
>>249
信頼してるからじゃ?

251 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 09:44:22.93 ID:HZ+0115v.net
生徒だったけど、何年か通ってそうなるのかな。元が優秀なのかね。

予備校なぁ。。。どうしよっかな。

252 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 13:57:41.67 ID:mjWf0FgJ.net
>>251
質問行ったりとか、菓子折り持って挨拶逝ったりとかで顔覚えてもらうんじゃねーの?

253 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 13:59:10.03 ID:mjWf0FgJ.net
>>241
試験受かることが目的なわけで、キャリアは関係ないだろ

254 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 14:20:31.15 ID:X66Q443F.net
点数開示の結果こねー

255 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 14:29:26.55 ID:HkLAtE/E.net
明後日協会に電話するわ

256 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 15:19:17.45 ID:Q4W3x5El.net
5chで情報探すレベルwww

257 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 15:36:27.33 ID:HZ+0115v.net
>>256=まこと
   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i  
  |:/ (●) ,  、(●)|  
  (6    ,ノ(、_,)、   |<資格取得なんてどうでもいい、
  ヽ    ト==イ  ノ  <お前らに「まこと」と呼ばせないことが人生の目標だお!  
    \_ `ニ´_,/  <「クバ日記」憎い、マコトなんて存在しないんだお!!

妖精スレに帰れよ。

258 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 19:50:26.61 ID:ezJV00EW.net
中小企業診断士が10代の妻を殴って逮捕されたぞー((((゜д゜;))))

259 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 20:24:04.26 ID:8I2/XDnK.net
三橋ワロスw しかも10代って犯罪だろ

260 :大阪caba:2018/01/07(日) 20:27:36.41 ID:yoU+2uYM.net
>>247
ケックもMMCもやって良かったなぁと思ってるからね。
いいと思ったものは人に勧めたくなるやん?
思えばMMCもケックもこのスレで存在を知ってアクセスしてみたわけだから、2ちゃんの情報ってバカにならんと思うな。
情報の取捨選択はユーザーに委ねられていて、ウザけりゃ無視すりゃいいだけの話で快適だしね。

261 :大阪caba:2018/01/07(日) 20:28:45.96 ID:yoU+2uYM.net
三橋逮捕!?マジか

262 :大阪caba:2018/01/07(日) 20:43:49.83 ID:yoU+2uYM.net
診断士でベストセラー出してる、診断士の顔にもなれる人だったのになぁ。
Facebookで大げさな広告が流れてきて少しウザい人物とは感じていたけども。

263 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 20:51:10.60 ID:VJmuVBNP.net
受験校に通うって、こんなイメージ。
試験テクを習って受験→外されて、手も足も出ずに落ちる(傾向が変わったとか言う)
→新しい、試験テクを習って受験→試験委員も、試験テクの研究してきて、外されて、手も足も出ずに落ちる(傾向が変わったとか言う)
これの無限ループ

264 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 21:59:18.80 ID:V3h19mmp.net
>>229
何が聞きたいかすごく気になります。

265 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 00:10:44.12 ID:tkGputcr.net
>>264
多分ケックの受け売りなんで聞くだけ無駄

266 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 00:27:03.16 ID:tkGputcr.net
本業で現役コンサルやってるTBCも棚卸資産回転率書にしているので、現場では棚卸資産回転率は問題にならないキリッは説得力ないな。

267 :大阪caba:2018/01/08(月) 00:30:47.72 ID:fk+gwp7o.net
>>263
どんなイメージを持つのも自由ですな。
印象で考えている内は決して前に進まないと思います。
私の押してるケックだって、私や他のケック推しの人もこぞって無料体験行ってみな、そこで合わなけりゃやめりゃいいと言ってます。
あまり良くないなと思う行動は、印象だけもって実際に行動にうつさないことだと思います。
すでに次の一次、そして二次に向けて何かしらやらないといけない時期に何をモジモジしてんねん、と思います。
口述て出会った天才さんは300時間くらいの勉強でストレート合格したそうです。こんな天才さんでも勉強はしてるんです。
やったら受かる試験じゃないけどやらないと受かりません。
スタートは早い方が有利。私は去年は2ちゃんねる書き込みほどしませんでした。少しの時間も勿体無かったので。
2ちゃんねるで、袖すりあった縁なんやからみんな受かったらええと思う。そのためにはええ方向に努力しなあかんと思う。
もう年明けてしもた。夏に向けて頑張らなあかん時期やで。、

268 :大阪caba:2018/01/08(月) 00:47:37.49 ID:fk+gwp7o.net
>>266
私は口述で直撃弾食らったのでこれ以上ない確信持ってますけど、
コンサルやってるTBCさんがそー言ってるなら試験委員のテーマを超えて、コンサルやってるTBCさんの意見が試験委員の実は言いたかったことかもしれませんね。
上で私と同じく販管費率ダヨって言っている人、さほど拘る必要ないです。ここまでの書き込みで目のある人は判断できてますよ。それに販管費か回転率かという論は枝葉、というか60か100かと思われるんで合否にはあまり影響なさそうですし。
ケックのいいところは取れる問題は貪欲に取りにいき、
難問は失点を防ぐ。
私はこの方向性で棚卸回転を選べた、というとこにケックのすごさがあると思います。
考えてみたら他の予備校では棚卸資産、ほかの資産の回転率が唯一の解答で、ケックは外しても合格点の棚卸資産回転で、取れるなら口述で試験委員が言った正解にアジャストしていたのですから。

269 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 01:17:08.95 ID:tkGputcr.net
>>268
口述で試験官が言ったから正解というのはお前の妄想であって根拠がない。口述の試験官=試験委員でも採点者でもない。販管比率もいいのは事実だから正解は正解だが、それが棚卸資産回転率より優れている解答だと言うのはお前の思い込みでしかない。

270 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 01:18:15.90 ID:tkGputcr.net
まあケックもケック信者もおかしいってことな。コテハンつけてよ。落ちるの楽しみにしてるよ。

271 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 05:24:16.18 ID:K9qMKfFz.net
>>268
誰々がこう言っててケックはそれと同じだすごい!っていう主張が強すぎて、試験時にこの問題はこう考えてこう処理しましたとか具体的な話が見えません。
受験生が手に入れたいのは単なる答えじゃなく、試験時にどうしたら合格答案まで持っていけるかというプロセス部分じゃないんですかね。
今のノリでオススメしても、予備校の名を貶めるか宗教扱いされるだけかと。

272 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 07:56:09.83 ID:DTrplj2f.net
>>271
こいつの場合、ケックを勧めるのが目的じゃなくて、世間一般的に知られてないケックの凄さを見抜いた俺様はすごいだろ自慢だから。今まで落ちたのも自分じゃなくて予備校のせいだと本気で思ってるよ。自己愛性人格障害のコミュ障だよ。

273 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 08:23:08.68 ID:xl4hFDa4.net
>>266
あんたの信頼するTBCの解答よくよめ。
受注生産の製造業で「在庫圧縮」だって?
こんなコンサル金もらってもいらん。

274 :大阪caba:2018/01/08(月) 08:25:37.78 ID:fk+gwp7o.net
>>269
現役のコンサルやってるTBC様が正解だとおっしゃっているから正解だと考えるのと、
口述の試験官が話したことを根拠にして正解だと考えるのでは、どちらがより根拠として強いと考えます?

275 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 08:34:54.53 ID:xl4hFDa4.net
>>270->>272
せっかく268が合格への貴重な体験談出してくれているのに
体験もしていないやつが誹謗中傷かよ、
だから、2CHがいつまでも馬鹿にされるんだ。
無料体験行ってそこで合わなけりゃやめりゃいい。合うならいけばいい。
誰も反論できないと思うが。

276 :大阪caba:2018/01/08(月) 08:35:16.08 ID:fk+gwp7o.net
>>271
その意見はごもっとも…
しかし合格者はピンキリで私はキリの方…
しかもワタシの書いた回答は棚卸資産回転率。
書きたくても書けないw

277 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 08:41:08.79 ID:QmiH7x29.net
販管費比率を導くためにあんな複雑な思考と推測してたらタイムオーバー。
なぜ与件分に書かれている強みを端的に指摘する指標を選ばないのか不思議。
もし他の事例でも同じような思考で解答しているなら、その癖直さないと受からないよ。

あと、そもそも予備校の解答は二次採点者の目を通してないからね。
そこは重要な事実として受け止めた上で、予備校の活用方法を考えた方がいいですよ。
予備校の解答に『後付けで』理屈こねて正解だの満点解答だの言っても意味ありません。
合格するためにもっと大事なことあると思います。次年度の合格を祈ります。

278 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 08:44:56.44 ID:Y2Psch1H.net
>>275
割り込んで来て話をそらすなよ。
なんで無料体験に行くことが前提になってんだよ。合格者は偉くて正しいという隠れた前提も在るよな。合格者の言うことが正しいとは限らないし、ケックは催眠商法かよ。

279 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 08:50:08.68 ID:6Gi5GP/G.net
ケックの分析会と無料体験に行って過去問分析やロジックツリーや
当てていく緊張感のある授業は良いと思ったよ
自分には合わなさそうだから辞めたけど
あと、他でも言われてるけどコミュ障と言うか
ケック生が当てられても「わからない」とか
会話が成立してないような的外れな返事が多くて不安になったのもある

280 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 08:51:16.16 ID:Y2Psch1H.net
>>273
上でも論破されてるが、仕掛品や原材料があるから受注生産で在庫圧縮が不要なわけ無いだろアホ。

281 :大阪caba:2018/01/08(月) 08:55:00.30 ID:fk+gwp7o.net
>>272
ああ、ケックの凄さを見抜いたオレすごいだろ自慢は多少ありますね、おっしゃるとおり。
あと個人的にはケックという変な響きが一般化しそうなとこが嬉しいです。

MMCについて書いたときにも注意を喚起しときましたけど、
予備校を信じきれるかどうかという点は合否を分けると思うのです。
で、信じきれるかどうかは回答方針が自分とあっているかどうかに依存すると思います。
去年、MMCを信じきれず、オリジナル解法に走って落ちた自分とMMCを信じ切って受かった人(2ちゃんの人ですけど)
が居て予備校を信じきる大切さを痛感しました。
いろんな予備校を体験するなんざベテしかできないと思います。
だからなるべくシェアしたいと思うのです。

282 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 09:20:33.05 ID:wMEau3bK.net
>>281
ケックの凄さって、具体的にどこですか?

283 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 11:32:00.29 ID:rToVX9jd.net
ケック隔離スレ建てたら?

284 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 11:44:11.00 ID:qdvNjZwu.net
勉強法や参考書の話なら歓迎だが、合格者の自慢はこの辺にして、そろそろ今年の話をしたいね。

285 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 12:16:21.97 ID:WY+o6qd5.net
棚卸資産と売上原価原価を計算してみると、D社は有償支給で仕入れて、加工賃をオンして売り上げてるビジネスモデルでしょ。

加工賃のみであの売上原価になるのは異常だと考えるべきじゃないかな。

なので在庫については一応考慮に入れなきゃならんと思うよ。

ちなみに前提としてTBCは、事例企業の設定は実務的にはあり得ないけど、答えとしてはこうだよね。と言う模範解答の展開をしてるみたい。

286 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 12:23:25.06 ID:WY+o6qd5.net
あと、下請け取引など、継続的な受注が見込まれる場合、通常だとリードタイムを短縮するために半製品や内示発注品、事前発注した材料などを持つことがあるよ。

あの短い時間のなかでそこまで見抜くことは難しいし、実際はそこまで考える必要はないと思うけど、今後のために参考にしてみてください。

287 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 13:32:46.14 ID:K9qMKfFz.net
販管費と棚卸資産のどちらか選ぶとしたら、個人的には販管費がやや優勢です。
作問者の意図として、包装荷造や保管といった業務をわざわざ子会社にやらせているのは、子会社の存在意義(販管費の抑制)を優れている指標として挙げさせたかったのかなと。
実務はさっぱりわかりませんが、課題に販管費の指摘も無く荷造や保管は販管費に含まれるようなので、棚卸資産よりは販管費かなぁといったところです。

はやく開示請求の結果来ないかな。
誰か来た人います?

288 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 19:01:31.06 ID:5P/FquTv.net
ずっとROMってたストレート合格者だが実務補習スレも立ったし最後にカキコ。
独学で一次はTAC問題集と過去問、二次はふぞろいで受かった。
一次は平均約70点。勘で答えた問題は外ればっかりだったけど上2つで身に付けた知識で充分な点がとれた。
二次について言えば、合格するためには必要な知識を身に付けた上で最終的に自分が納得のいく論理を書き切る以外にないと思う。そして知識は市販のものでも充分に手に入ることを知っておいてほしい。
本スレで人気?のケックにせよ予備校に通わなきゃ不安に思うなら否定しないが、試験本番、答えのない闘いの中で頼れるのは自分しかいない。自分が納得できる論理を考える力を鍛えて、本番で書き切るしかないんだよ。
このスレのみんなといつか診断士仲間として呑めることを祈ってます。ではノシ

289 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 21:14:44.08 ID:6TBcyXXe.net
あぁ受かりたい
俺にとっては人生を変え得る資格だ

290 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 21:26:02.89 ID:HZZ6UxtC.net
>>287
業務の内製化によるコスト削減

それを指摘しちゃうともはや何でもアリじゃん。
今じゃなくても同業も模倣できちゃうからね。

Da社は仕立てもやってる(染め物の縫製)。
それで業務がワンパッケージになってて、他社よりもスループット(効率性)が優れているんだろーなーと。

結局、試験委員が言いたいことはバリューチェーンでしょこれ。

そういうことだから、別に棚卸資産でも販管費でもどっちでもいいやって感じだけど、販管費よりも分析チックな棚卸資産にしたよ。

販管費はどーしても与件との対応関係が弱いし内訳もわからんのでやめといた。
罠だと。

291 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 21:26:33.31 ID:bhU8lZp8.net
AAS通学で受かった人いる?どんな感じだったか聞きたい!

292 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 22:17:50.00 ID:QmiH7x29.net
だから有形固定資産回転率だって。

293 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 22:21:49.63 ID:HZZ6UxtC.net
>>292
理由は?

294 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 22:39:15.05 ID:QmiH7x29.net
出題の趣旨読みました?

295 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 22:54:20.67 ID:grAtcyK9.net
逸らすな逸らすな。

主力工場のことを考えてのことだろうけど、同業とポイントがほとんど同じなのに強みと判断した根拠を言ってみろって言ってるの。

296 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 22:55:39.37 ID:HZZ6UxtC.net
>>294
技術力はあるって皆わかってるよ。
前の方の書き込み見てきたらいいよ。

297 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 23:32:53.67 ID:QmiH7x29.net
技術力が失われたらD社は存立すら危うくなるから。要するに絶対失えないもの。
子会社利用して云々で棚回が高いっていうのは、仮に失っても再起不能になるレベルではない。
子会社化したのはむしろ親会社の技術力を高めるための専門化の意義の方が高い。

そもそも、値が少ししか高くないから強みじゃないって言うのは乱暴。
競争優位を築くための大切なことだかこそ、同業他社だって強化してくるんだから。
むしろ圧倒的に値が高くても、大して重要なことでなければ同業他社だって強化してこない。
もし子会社化して棚回が高い事が重要ならとっくに真似されて、似たような数値になってるよ。
数字だけで判断するなっていうのはそういうこと。

根拠は以上。

298 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 00:10:44.54 ID:OD5+xSsh.net
お前ら作問者の性癖満載の机上の論理オナサポに必死だなw

299 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 01:26:28.35 ID:Ije+7kHu.net
荷だ

300 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 05:43:49.18 ID:wS829GgP.net
>>297
誰かこいつにswot教えてやれよ
かわいそうで見てらんない

301 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 07:17:53.58 ID:r6Q5R8Pl.net
>>297
与件に大々的に最先端の保有技術が書いてあって、比率が他社と同じくらいだと、生かしきれてないってこと
与件の課題に設備更新やプロセス改善って書かれてるし

有固回については語り尽くされてて、その上で販管か棚って言ってるんだけどな。

302 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 08:54:41.17 ID:b9lrBOUG.net
わかった。わかった。もう何も言わないよ。
このスレから退散します。

303 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 15:23:32.45 ID:8vXru/NH.net
>>269
本気でいってます?
「口述で試験官が言ったから正解というのはお前の妄想であって根拠がない。
口述の試験官=試験委員でも採点者でもない」とあなたはいってますが。
口述試験の問題は誰が作るのでしょう?
まさか、診断協会のおばさんが片手間で作っているとでも思っているのでしょうか?
試験問題は出題委員の学者(一部実務家)が作ると法律で決まっています。
しかも、口述試験お問題は記述問題の四件分と設問分を前提としてつくられてます。
当然口述と記述の問題は同じ出題委員が作っていると考えるのが常識的推論でしょう。
なのに、記述での優れた指標と無関係な指標を口述試験で優れた指標として出題すると考えるならまさしく 「妄想」
だと思いますが。

304 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 15:38:11.71 ID:H7UnvZj/.net
優れた指標=第1問の解答である優れた指標とは限らんだろ

305 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 15:51:04.82 ID:8vXru/NH.net
今までの議論を聞いて思うんだけど。たまに、経営分析の指標について枝葉なことと言っている人がいるけど
二重に間違いだと思う。
まず、安全性の指標で「自己資本比率」と「負債比率」の選択のような例外を除いて。試験委員の考える指標ない指標
を指摘したら確実に何点かの減点になるでしょう。一次試験同様に240点近辺に受験生が集中しているのは
点数開示後のデータからあきらかになっています。指標での数点のマイナスなど無関係にぶっちぎりで合格できる
すごい実力の受験生以外は数点も馬鹿にできないとおもいます。
さらに、これは知り合いの現役コンサルに聞いた話ですが、実務でいい加減な経営分析や指標の指摘をしたら
命とりだそうです。そういう意味でも経営分析の指標について詰めて議論するのは有意義だとおもいます。

306 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 15:57:57.93 ID:XkQro1WQ.net
3つ指標当てる必要はないと思うんだが

307 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 15:59:27.77 ID:8vXru/NH.net
>>304
もういちど、きちんと303を読んでください。
出題委員が出題するなかで
「口述問題での優れた指標=第1問の解答である優れた指標」と考えるのが
常識的でしょうということです。

出題委員が記述での優れた指標と無関係な指標を口述試験で優れた指標として出題すと
考える積極的理由があれ場ぜひ教えてください。

308 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 16:15:31.45 ID:XkQro1WQ.net
>>307
優れた指標を販管費率と考えた場合、課題含め収益性を2つ指摘させるのが考えにくいというのが消極的理由です。課題には収益性を選択されていない?

309 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 16:29:35.78 ID:dAGo4gEn.net
病院?

ここで、問題です

Q まことは、なぜ、同じ言い回しを何度も何度も使うのですか?

A 資格全般5ちゃんねるには、まことしかいないからです(笑)

310 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 16:32:41.01 ID:e34jBwUv.net
自分は筆記では棚卸回転を書きました

口述では、
D社は同業他社と比較して売上総利益は不調ですが、
営業利益は比較的良好なのはなぜでしょうか?
という主旨で聞かれました
推測してください、という様な事も言われました

最低限の簿記の知識はあるので、総利益から販管費を差し引いて営業利益を求める事はすぐ分かりました
それで、
販管費が同業他者に比べて低い水準で、
その要因は子会社との分業で効率化しているからと推測出来る
という主旨で答えました
すると、さらに、販管費の主要な項目を聞かれたりしましたがw
まあ、人件費や減価償却費等の無難な項目を答えて無事終わりました

Wのもう一問は、発電事業に関する固定費と変動費の分け方でした
こちらも、簿記のおかげで、操業の度合いに応じて増加するか一定かという事と、
正社員の給与や減価償却費は固定費で燃料費は変動費と、
かなり詳細に答えれて、再質問は無しでしたw

事例Wの質問は知識さえあれば合理的に答えれて助かりました、
逆に知識があやふやなら地獄を見た可能性も

結論…簿記(2級)やってて良かった

311 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 18:12:16.61 ID:nWdOcDez.net
>>303
試験官が言ったから正解かどうかというのは、それはそれで議論の余地があるかもしれませんが、受験生にとってはたいした意味はないかと思います。
受験生に与えられているのは与件と設問だけなので、そこからどう読み取って販管費と考えるのかを書いていただくほうが助かります。

312 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 18:39:45.11 ID:e34jBwUv.net
横槍で申し訳ないですが

利益率を比較して、
総利益率では劣るが営業利益率は同水準と気付けば、
即ち販管費率では勝る
という事ですよ

313 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 18:46:33.34 ID:Y7lYsREV.net
あの銀行ちょーむかつく

314 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 21:09:32.29 ID:q/w60kQX.net
得点開示まだかな
楽しみ

315 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 21:10:39.66 ID:nK+Nz7SC.net
>>312
総利益率が劣るということは売上に対する原価の構成割合が多いということで原価低減の余地があるけどね…

316 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 21:20:42.09 ID:ACCCUZ0O.net
売価が同じぐらいなら、そう言う理屈になるわな。
高付加価値化&原価低減で粗利を増やせってなる。

317 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 21:28:53.05 ID:e34jBwUv.net
>>315
そりゃそうですわ
したがって、課題の指標で総利益に代わって、原価率を答えるのも大正解のはずです
取引価格も原価も課題と与件に書いてますし

注意点は、
売上高−売上原価=売上総利益
売上総利益−販管費=営業利益
という基本の基本ですよ

総利益の時点でもう原価は引いてるから、
同業他社と比べて総利益は不調で営業利益はまあまあと言ったら、
販管費で挽回してるしか無い訳ですよ

318 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 21:36:51.34 ID:e34jBwUv.net
317
追記

原価低減に着目した上で、
原価率で劣って販管費率で勝って営業利益率がイーブンなのだから、
原価低減によって営業利益で勝る事が出来る、
というのも大事だと思います

319 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 21:41:44.15 ID:Vfqnuxye.net
>>314
もうそろそろじゃない?俺も楽しみ

320 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 22:15:41.62 ID:jhDNS48s.net
もうそろそろか
ちんちんしごいて待ってるか

321 :大阪caba:2018/01/09(火) 23:14:57.72 ID:/Vi46OSq.net
予想点数
事例4が40点ギリ
1と2はまあまあ自信ある
3は難しかった
で、受かってるから
1は75
2は65
3は55
4は40
あれ?おちてる
2が70なのか、3が60なのか…
それとも4でミラクル45か。

322 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 23:19:49.97 ID:GQIkWy4H.net
クレアール、MMC、大原の二次対策について詳しい人いたら教えて

TACってそんなに駄目なの??
ざっと過去問の分析欄を見てたら、それはそれでアリなのかなーって印象だったけど

323 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 23:25:10.78 ID:GMF6iTUL.net
>>303
本気で言ってるんだが。

324 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 23:26:12.10 ID:ACCCUZ0O.net
TACは、一次に関しては及第点だと思う。
二次は微妙。
公式があれだし、個々の講師で言うこと違うし。

325 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 23:29:15.97 ID:GMF6iTUL.net
>>322
MMCはさんざん過去レスでステマされてるぜ。
TACは個人的にはちゃんと設問要求に答えてない回答、日本語的にしっくりこない文章表現という印象

326 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 23:31:27.41 ID:GMF6iTUL.net
>>322
あとMMCスレがあるから見てみれば?

327 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 23:35:47.45 ID:GQIkWy4H.net
皆ありがとう。

なんやかんや自分との相性なのかなー。

MMCは汎用性が高そうだけど、分析が足らない印象。

タックは分析力は凄いけど表現がひねくれてる。

TBCは試験委員が考えてそうなことを並べてるけど、あれを再現するのは難しい。


良いとこどりって出来ないもんかな

328 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 23:43:03.43 ID:GQIkWy4H.net
合成すると失敗するっていうよね

329 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 07:12:31.42 ID:xkIH9+Tt.net
ここのkeckecが五月蝿いから事例2の回答見たけどなんだあれ。
一番簡単な問1をなんであそこまで外せるんだ?
データベースは代替わりしてからの強みだろうに。

330 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 08:25:27.81 ID:E0EoAeBx.net
>>327
TBCは抽象化ブロックシートもそうだが、過去問の表現そのまま持ってくるから試験委員が考えてそうなことを並べてるように見えたのだろう。過去問そのままならバツをつけようがないからな。

331 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 08:26:29.13 ID:E0EoAeBx.net
過去問の表現というのは1次試験の設問も含んでいる

332 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 08:30:31.53 ID:3c6StzLt.net
得点開示は、12月26日が受付開始日で、発送は1月25日前後だとさ

333 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 08:34:39.64 ID:uQkK+YRS.net
>>329
販管費比率を推す投稿が多いから、設問2で説得力のある記述が書かれているのかと思い、解答速報見てみたら、唖然とした。
販管費比率のこと触れてないじゃん。
いくら場外で販管費比率が正しいって叫んでも、実際の解答に根拠となる強みを記述しなきゃ点にならんじゃん!
って素直に感じた。設問1で仮に点数が入っても設問2で相当減点されるように思う。

334 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 08:56:18.19 ID:3c6StzLt.net
MMCは、普通の人が、人並みの学習時間で、安定的に上位20%に入る。
というメソッドなので、与件の分析など普通の人が時間内に出来ない事
はあえてしないのだろうね。だから、答練も模範解答も80点満点にあえて
劣化させている。

335 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 09:40:57.02 ID:NQ7CC31K.net
>>332
それは何情報ですか?
昨年の話を聞くとそんな遅いはずはないかと。

336 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 10:32:10.77 ID:aH0Es8eC.net
得点まだかなー

337 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 10:46:50.71 ID:+Fz61gzQ.net
所詮、どう繕っても、まことの生き方では
二流がやっとだということになる

338 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 12:17:14.17 ID:AqpFEFtg.net
>>330
>>334

なるほど。参考になります!

339 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 12:29:00.66 ID:AqpFEFtg.net
特にMMCについてなんだけど、去年の本試験で設問を読んだときに、いつもやっている解法が思い浮かばなかったんだよね。

設問自体、進化してるのかなぁ。と振り返って見て思ったり。

340 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 15:41:44.31 ID:IoVsybt1.net
>>329
与件をしっかり読んでますか?データベース化をしたのは次期社長ですが「現在」使える状態にありかつ、
第二問でそれを使うように設問で指示がありますよね。代替わりとは無関係でしょう。

341 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 19:58:05.92 ID:xkIH9+Tt.net
>>340
与件をしっかり読んでらっしゃるようですが、読むことは眺めることじゃないですよ。頭使いましょう。
頭も「データベース」も猫に小判ですね。

342 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 20:26:42.17 ID:IoVsybt1.net
>>341
すいません、おっしゃっている意味が解りません。
すいませんが、猫でもわかる、やさしい日本語でお願いします(笑)

343 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 20:51:37.44 ID:xkIH9+Tt.net
猫に説明する日本語がないので鳴き真似しときますね。

にゃーにゃーにゃにゃーにゃにゃー

344 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 21:24:52.63 ID:5rlZDMC+.net
にゃーにゃー、にゃーにゃー
へい、時々猫が七両で売れます
お後が宜しいようで

345 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 21:40:55.63 ID:yDNWO6W6.net
知恵でも書いてこうぜ。

長期的な〜

と、設問文にあったら成長戦略をイメージする。

346 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 22:33:34.49 ID:f1NdkmSs.net
まあデータベース書いても2点くらいはもらえるんじゃね?予備校としては三流丸出しだけど。競争優位って知ってる?VRIO分析って知ってる?与件に今使ってるのは顧客台帳でデータベースは小規模で活用方法は見いだせずって書いてあるよね?と小一時間問い詰めたい

347 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 22:57:40.22 ID:CBfDPFw6.net
事例UでVRIO分析してるのか
さすが

348 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 23:09:28.68 ID:Zg03dMve.net
電波注入される基準が不明ですよね
何でコレは知っていて、これは知らないんだ?みたいな
誰が情報の選別してるんだか

349 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 23:15:55.90 ID:dy/d6mm3.net
>>321
実際には
1は59
2は63
3は58
4は60
みたいな感じだったりする

350 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 23:40:36.85 ID:Zg03dMve.net
条文読める情報は都合悪いのか、情報選別されて、訴状書いてることも都合悪いのか選別させて、結局は情報選別されてるんですね

351 :名無し検定1級さん:2018/01/11(木) 06:16:11.05 ID:JXAZYJ75.net
>>347
強みを答えろって書いてあるんだからするだろ

352 :名無し検定1級さん:2018/01/11(木) 07:32:54.84 ID:YJPJ0zRK.net
データベース持ってることが強みじゃなくて、データベースに乗っける顧客の好みやらの情報の収集力が強みって書かなきゃだめだよね。
ちなみに俺は事例2はAだったので偉そうに書き込みしてみる。

353 :名無し検定1級さん:2018/01/11(木) 12:06:45.90 ID:ZQtgzEYS.net
>>351
マジメだね

354 :名無し検定1級さん:2018/01/11(木) 18:07:34.44 ID:gKTzOjbi.net
成績開示って去年はいつ頃来たの〜?

355 :名無し検定1級さん:2018/01/11(木) 18:10:22.36 ID:ektxZxc8.net
現状で活用されていない経営資源を強みというのは、あまり気が進まない

こだわりの接客と井戸端会議は書いた方が良いと思いますし
制限60文字かな、DBも書きますか?

356 :名無し検定1級さん:2018/01/11(木) 18:34:23.37 ID:J+35ulse.net
せっかくの強味なのに現在活用していないから今後活用せよ。
という、趣旨でもそんなにおかしくはないと思いますが。

357 :名無し検定1級さん:2018/01/11(木) 19:04:09.61 ID:yPOgojjk.net
覚醒前の秘められた力みたいな感じ?

358 :名無し検定1級さん:2018/01/11(木) 19:17:10.49 ID:YJPJ0zRK.net
データベース持ってることが強みなら名簿業者最強。ライバル会社の顧客リスト盗んだら持ってるだけで優位に立てるかって、そうじゃないよね?
データベースを活用して初めて強みだよねっていうことを与件文書いた人は言いたいんだと思うよ。

359 :名無し検定1級さん:2018/01/11(木) 19:27:34.75 ID:uwbhc339.net
成績開示全く来ないなぁ

360 :名無し検定1級さん:2018/01/11(木) 19:27:57.87 ID:LdDaNfsr.net
>>356
与件をよく読みましょう。「現在の」があるのでおかしいです。今後活用するのは問2です。
活用できない経営資源は強みではなく豚に真珠です。

361 :名無し検定1級さん:2018/01/11(木) 19:30:33.75 ID:KrsrDrb3.net
>>354
去年は1/12(木)に第一陣が届いてる

362 :名無し検定1級さん:2018/01/11(木) 19:40:41.50 ID:ektxZxc8.net
持論ですけど

例えば、こだわりの接客を強みとして書くなら

a.こだわりの接客が強みである
b.こだわりの接客で顧客の信頼を得ている事が強みである
c.こだわりの接客で顧客の信頼を得て固定客を持つ事が強みである

等の書き方がある訳ですよ
文字数が多いから当然ですが、得点の期待値はc>b>aのはずです
また、もちろん、aタイプの短い回答は複数列挙しやすいメリットはあります
一応合格者ですが、今回は全体的にcタイプの記述を目指していたと思います

ポイントはDBについてCタイプの回答をしようとすると、
将来の活用の可能性を書かざるを得ない事です

363 :名無し検定1級さん:2018/01/11(木) 19:53:15.05 ID:YJPJ0zRK.net
>>362
60字だとポイント2つ、接客と井戸端会議で終了。

364 :名無し検定1級さん:2018/01/11(木) 19:54:11.78 ID:YJPJ0zRK.net
あと書くなら社長のノウハウかな

365 :名無し検定1級さん:2018/01/11(木) 20:03:12.38 ID:brFEO5j6.net
>>362
DBのことどうしても書くんなら顧客台帳と書くべきだよね。

366 :名無し検定1級さん:2018/01/11(木) 20:08:22.41 ID:LdDaNfsr.net
なぜ夫人の裁縫スキルをかかないの?
あんなに明確に強みだ、と書いてるポイントはないのに。

井戸端は書くべきか迷ったけど、井戸端で集まった情報が活用されてなかったはずだから書かなかった。

367 :名無し検定1級さん:2018/01/11(木) 22:51:17.42 ID:JXAZYJ75.net
ケックの回答、事例2の問3も全然駄目じゃん。片方しか書いてねーよ。これせいぜいBじゃね?

368 :名無し検定1級さん:2018/01/11(木) 23:00:26.07 ID:yPOgojjk.net
>>366
今問題を読み直してみたが、今回の事例2の強みってかなり属人的な要素が強い気がした。

369 :名無し検定1級さん:2018/01/12(金) 00:38:23.21 ID:5YPRXWJV.net
>>368
属人的というより、全体的に書くべきポイントが多すぎるとおもう。
試験中も読んでてお腹一杯になったの覚えてる。
的確に漏れなく書かないといけないのは当然なんだけど、裏返せばなにか漏れたり、はずしたときのインパクトがでかいし、話の筋がずれるといっきに崩れる。

370 :名無し検定1級さん:2018/01/12(金) 00:43:43.37 ID:zr35qkjH.net
井戸端会議なんかやってる寝具小売店とかあるんかな?想像できんわ
もしコンサルの依頼が来て、売場スペース削減して井戸端会議スペースを作りましょう
とか提案するもんなら、ただのアイデア論丸出しのオナニスト珍断士と呼ばれることになるだろう

371 :名無し検定1級さん:2018/01/12(金) 00:54:57.71 ID:jedJtvrL.net
>>369
オレも試験中それで悩んだ。
あるいは、ターゲットやニーズを絞ってそこを深掘りするだけで良かったのかも知れない。
平成27年の事例2もその気があったね。

372 :名無し検定1級さん:2018/01/12(金) 08:21:10.30 ID:3X65vYk3.net
逆に口述で弱み聞かれてパッと出てこなかったわ

373 :名無し検定1級さん:2018/01/12(金) 09:21:54.84 ID:C62pyZXx.net
B社の弱みなら、とりあえずは、店舗スペースの狭さが言えますね

また、関係性を強めた固定客を持つことの裏返しで、
新規顧客開拓のための営業力や宣伝力は弱い、と言うのも可能かも

374 :名無し検定1級さん:2018/01/12(金) 12:42:59.93 ID:wrJ9YxOn.net
>>372
ノウハウが属人化してるから社長がポックリ逝ったら経営困難とか

375 :名無し検定1級さん:2018/01/12(金) 16:15:58.67 ID:JoX2hJZt.net
B社の弱みは人員の少なさじゃない?接客が受けられない客もいて休憩スペースつくったんだし。
だから日用品の配達という解答は、リソース無視して良くない答えじゃないかな、と思ってた。

376 :名無し検定1級さん:2018/01/12(金) 17:21:52.13 ID:rZ1Gnp6K.net
配達してて、体制はあるからモーマンタイ

377 :名無し検定1級さん:2018/01/12(金) 19:40:01.05 ID:jedJtvrL.net
>>374
それだと事例1っぽいなあ。
落ちたから、口述の雰囲気は変わらないけど。

378 :名無し検定1級さん:2018/01/12(金) 23:23:40.92 ID:GLCoJd5p.net
寝具は高価格で利益がとれるから配達はわかる。そもそも大きいし
日用品の利益はどうなんだろうな
配達料金上乗せしても、配達する費用以上の利益を捻出できるんかな

379 :名無し検定1級さん:2018/01/12(金) 23:34:18.69 ID:dK1xB2SH.net
まぁ、そう言うビジネスモデルもあるからね。
無理ではない。
でも現実的には大変だと思うけどね。
リアルじゃなかなかあり得ない展開。

380 :名無し検定1級さん:2018/01/13(土) 00:20:39.86 ID:xLpUEnSw.net
今回の事例2は作問者のオナニーが過ぎたな。
事例4もだけど。
事例1は普通、3も普通。
つまりオレの点数が悪かった科目な。

381 :名無し検定1級さん:2018/01/13(土) 00:48:52.28 ID:KLaq62xM.net
俺は事例1がCだった…
最大の要因を列挙したりと色々やらかしたからなぁ

382 :名無し検定1級さん:2018/01/13(土) 00:51:21.03 ID:S+kr9iyL.net
そもそも核世帯化が進んでる地域なのに
介護ベッド売っても、そのジジババを誰が介護すんねんって試験中ツッコミしてもうた

383 :名無し検定1級さん:2018/01/13(土) 16:08:54.34 ID:+IkdoAcx.net
>>378
御用聞きみたいなもんだろ?ジジババだから大型店には行かないだろう?日用品で仲良くなっておいて布団買い換えるときに買ってもらうみたいな。

384 :名無し検定1級さん:2018/01/13(土) 21:42:09.69 ID:go8rlxMa.net
御用聞きw
ジジババの暇潰し相手になるんかw

385 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 01:14:55.66 ID:pFUrA4oA.net
御用聞きは営業の基本だよ。
今回の事例のは無理がありすぎるが。

386 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 15:21:41.54 ID:sW8RVUlJ.net
事例四はTACの赤本だけでオケかな&#8264;
MMC通信のstep 3応用計算問題よりは頭に入りやすいし
おバカなオレにアドバイス求む

387 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 15:31:06.78 ID:wNQx6dVd.net
ヤフオクで出品あるねー。
赤本だけだと足りない。
赤本講座の問題6部と赤本で30点確保くらい。

388 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 21:32:39.55 ID:n3vDVmKy.net
ところで、昨日ホテルで開催されTAC合格祝賀会、どんな様子だったのでしょうか?合格者激減したって噂は本当ですか?

389 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 21:33:59.79 ID:p0eH2mvP.net
あれって本科しか出れないの?
通信はだめなのかなー。

390 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 21:39:18.21 ID:p0eH2mvP.net
ま、今年は合格者が少ないからそんなもんじゃね。

391 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 21:45:04.26 ID:pFUrA4oA.net
TACの祝賀会に出たかったなあ。
とか思いつつ、養成機関の資料を見比べております。

392 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 22:06:27.00 ID:p0eH2mvP.net
赤本がここで記されたらヤフオクに大量出品が。。。

393 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 22:28:54.81 ID:zW66TAVc.net
>>389
本科生だけだったはず
合格率どんなもんなんだろうね

394 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 23:18:46.58 ID:p0C9U4zP.net
得点開示まだかな

合格者の方々がドヤ顔で公表しそうなもんだけど楽しみ

395 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 00:09:36.81 ID:KlGb1760.net
住民票を取ってくるのが面倒でまだ開示申請してないや、

396 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 10:17:51.33 ID:SwD3tBRQ.net
昨日ようやく重い腰をあげて開示請求の準備だけしたわ。点数気にはなるものの、合格したらどうでもよくなった感ある。

397 :大阪caba:2018/01/15(月) 11:15:00.96 ID:UVDgEv2z.net
>>329
めちゃくちゃ遅レスで申し訳ないけど、事例2の第1問はデータベースも書けると思いますよ。
あとの方の方のレスでもありましたがVRIOで読み解くのが正着でVRIOの中でも優先順位の高い、模倣困難な無形資産である副社長達の脳内データベースはむしろ書くべきだと思います。
さらに、あとの方の方の指摘されている井戸端会議のようなコミュニティ、独自性があり人気を博すノベルティ、なども正解と思われ、
また当然、いの一番には個客対応しているこだわりの接客があるわけなので、説明せよと言われているから、これらを字数で優先順位つけて、無形の経営資産と抽象化してまとめたら良かったと思います。
データベースと書いているからケックさんの回答は外れすぎているというのは私は当たらないと考えます。

398 :大阪caba:2018/01/15(月) 11:22:28.34 ID:UVDgEv2z.net
>>349
開示まだかなー
昨日書留が来たから、キターーーーとオモタけど違うかったw

ちょっと事情があって今更再現答案作っているんだけど、
(だから上のレスが異常に遅れた329さんスマン)
他の事例もだけど我ながらよくこんなもん、
本試験で解けたなと思う。
神が降りてきたとしか思えない。
近所の天満宮にお詣りしたのが効いたんだな。
道真公ありがとうございます。

399 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 12:07:34.10 ID:FTkmoJRY.net
>>387
むぅ、そうなんか
こちとら地方生なんで、結局有力校の教材頼るしかないんよ

400 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 16:00:59.21 ID:PhaRx/5x.net
>>391
伝統行事なんだろうけど、ハタから見ていると
弁護士、会計士、税理士ならまだしも。。

1、2年で本業の片手間で受かる資格で
祝賀会って大げさな気がするのだか。

401 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 16:32:24.29 ID:FwUnQbcR.net
>>400
予備校の宣伝にも使う行事だし、いいんじゃない?
いちいちそんなところに引っかかってくる意味が分かんないけどね
あなたは簡単に片手間で取得して祝賀会なんか気恥ずかしくて参加しないよっていうなら
それはそれでいいじゃない。
私もそういうのがあったら参加したかったけど独学だからねw

402 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 16:37:27.50 ID:FwUnQbcR.net
>>397
VRIOとかが頭の中に常にあるのはすごいね。
けど、そういう知識がなかったとしても、その辺の対応策は普通に出てくるとおもうけど。

403 :400:2018/01/15(月) 16:48:47.98 ID:PhaRx/5x.net
なるほど、不合格者をひっくるめた余剰受講料でやるインセンティブと
宣伝活動ってとこか。権利があるなら飲まなきゃ損だわな。

404 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 20:22:24.51 ID:3b146DJt.net
>>402
VRIOはTBCが大好きらしい。

405 :大阪caba:2018/01/15(月) 21:13:44.81 ID:3nUP4J94.net
VRIOやSWOTのようなフレームワークはもれなくダブりなく検討するのに便利なんですよ。
だからわざわざフレームワーク使わなくてもそういう検討ができることは良いことですね。

本試験ではわざわざ分析すると時間がなくなるのでどのフレームワークがハマるのかと、分析しなくていいとこは省くなど考えます。なんせ時短が大切…

406 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 22:11:34.00 ID:N9QgxAQp.net
>>397
VRIOに優先順位なんてあったっけ?
どれが欠けても持続的な競争優位は得られないと思うけどな

407 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 22:29:57.36 ID:Yz1v/iBv.net
VRIOで1番優先順位が高いのは
愛だぜ!

408 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 22:34:04.03 ID:Yz1v/iBv.net
ただ試験として優先順位が1番高いのは
Oのオナサポだな!

409 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 22:35:32.70 ID:WYWfM8mH.net
>>408
サポートマスターおかえり。

410 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 22:44:31.78 ID:Yz1v/iBv.net
>>409
ただいまだぜ!
我が輩が尊敬するオナサポマスターと呼ばれるのは恐れ入る!!
まだ我が輩は、やっと皮がむけた程度のオナサポ検定準2級レベルだからな!!
来たところで結果は変わらんけど、もうすぐで1月立つけど開示請求の返信こないな

411 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 22:51:49.16 ID:WYWfM8mH.net
2018コテ
工場作業員
大阪caba
オナサポマスター←new!!

マスター、VRIの部分には何が入るんだ

412 :オナサポ検定準2級:2018/01/15(月) 23:08:30.56 ID:Yz1v/iBv.net
そうだな、まずは今年合格するためのテーマを決めるのは重要だな!!!

V → バーチャルな世界とわかっていても
R → 虹に受かるために
I → 愛を持って
O → オナサポに徹すること

これこそがまさに、虹合格へのレインボーロードとなるはず!!!

413 :名無し検定1級さん:2018/01/16(火) 00:10:10.73 ID:u7IctIt4.net
つまり診断士は、経営学を囓ったキャバ嬢?

414 :名無し検定1級さん:2018/01/16(火) 00:48:11.34 ID:dzjAYI2r.net
オナサポだからピンサロ嬢がベスト!

415 :名無し検定1級さん:2018/01/16(火) 07:21:23.73 ID:BgB7AjHk.net
>>406
勉強が足りない。VRIO見直しとけ。

416 :名無し検定1級さん:2018/01/16(火) 09:31:09.71 ID:TFulQnOW.net
ブリオって何?

417 :大阪caba:2018/01/16(火) 12:14:35.67 ID:PrtlS8XE.net
>>407
せ、正解…

418 :名無し検定1級さん:2018/01/16(火) 18:09:27.22 ID:3YjbFzuD.net
大阪cabaってkecの卒業生?

419 :名無し検定1級さん:2018/01/16(火) 19:38:49.14 ID:wI5qDf5E.net
スモールビジネスマーケティング読み始めました。

420 :名無し検定1級さん:2018/01/16(火) 20:36:16.71 ID:nctO4WL6.net
>>415
勉強というか、実務経験足りないな
模倣困難でも価値がないものや、そもそもありふれているものだったら強みと考えない
強みを見誤って事業計画に失敗するパターン

421 :名無し検定1級さん:2018/01/17(水) 21:02:24.07 ID:hr4sgrrm.net
>>420
いやVRIOに優先順位はあるよという話

422 :名無し検定1級さん:2018/01/18(木) 02:08:07.24 ID:ApA7LaFe.net
>>412
なんで愛だけ日本語なんだよw

423 :大阪caba:2018/01/18(木) 11:09:42.98 ID:h1kEntVY.net
>>418
最終学歴はケックです。
独学→MMC通信→ケック直前対策
ちなみにcaba(b判定)だったのは2015年度二次試験でして、
2016年度はc判定でした。これはショックで内容も覚えてない。
さらに言うと模試ではd判定しかとったことない(TAC、大原)
そんなポンコツです。

424 :名無し検定1級さん:2018/01/18(木) 19:08:24.80 ID:RGpwcubR.net
個人情報問い合わせた人はどうだったんだ?

425 :名無し検定1級さん:2018/01/18(木) 21:45:31.24 ID:TbL1kMRK.net
点数開示はまだ来ないな。
去年と同じで、来るのは月末ぐらいか。

426 :オナサポ検定準2級:2018/01/18(木) 22:29:26.77 ID:vm/eJi42.net
>>422
良い着眼点だな!
そこが解れば君もオナサポマスターになれるぜ!!
「愛とは・・・・・・である。」と言えるようになれば頂ラッ〜シュッ!は近いはず!
しかし!まだまだ道は険しくて遠い!!
君の相手の気持ちいい〜ところを見抜く着眼点は素晴らしい!!!
君はオナサポ検定3級レベルはあるぜ!!

427 :名無し検定1級さん:2018/01/18(木) 23:00:41.98 ID:8vO2tx0u.net
開示請求が今後も増えたらそのうちA〜Dやめて点数で結果が来るようになるかもね

428 :名無し検定1級さん:2018/01/18(木) 23:09:01.56 ID:F83X4F8o.net
そもそも最初から点数開示の方が事務コスト低下や受験者の満足度が高くなると思うんだけど
それを上回るメリットがあるんでしょうね

429 :名無し検定1級さん:2018/01/18(木) 23:15:41.54 ID:TbL1kMRK.net
それは無いんじゃ無いかなあ。
点数調整しづらくなるし。
役所(もどき)は、一度手にした権限を生半可なことでは手放さないぞ。

430 :名無し検定1級さん:2018/01/18(木) 23:29:50.22 ID:5q+5vqqE.net
二次合格して実務補習してない人で、診断協会に準会員で入会した人いる?

あと、二次合格しても、また一次試験、受けれるのかな?

431 :名無し検定1級さん:2018/01/19(金) 08:39:47.99 ID:W/XfDZzV.net
去年はとっくに開示請求の結果を受け取ってたのに、なぜ今年はこんなに遅いんだ。
今年は事例Wの得点調整がよほどインパクトあったのか・・。

432 :名無し検定1級さん:2018/01/19(金) 09:06:29.50 ID:4jjH7q66.net
>>430

>二次合格しても、また一次試験、受けれるのかな?

権利があれば、2次受験できるよ。
予備校に本試験問題用紙を届けるバイトができる。

433 :名無し検定1級さん:2018/01/19(金) 09:08:41.55 ID:4jjH7q66.net
>>431
口述合格発表を12月に早めた関係で、
合格発表日の受付に変更になったよ。
25日前後に届くはず。

434 :名無し検定1級さん:2018/01/19(金) 09:13:13.32 ID:odghUh7H.net
育った環境に感謝で〜す!六法は置いておこ〜

435 :名無し検定1級さん:2018/01/19(金) 09:14:27.03 ID:odghUh7H.net
インターネットが使えない30代20代10代は隔離されている〜今後も隔離されていく〜

436 :大阪caba:2018/01/19(金) 14:06:20.22 ID:24Uhi9Hw.net
>>433
そうなんですか、今日までに欲しかったなあ。
合格発表が遅いより良いですけどね!

437 :名無し検定1級さん:2018/01/19(金) 21:53:31.85 ID:scPIgH8D.net
>>430
実務補習中なら知ってる

438 :名無し検定1級さん:2018/01/19(金) 21:54:16.13 ID:scPIgH8D.net
>>428
プログラムの改修が不要というメリットか?

439 :名無し検定1級さん:2018/01/19(金) 23:46:06.18 ID:OechV4GN.net
大阪CABAさん、他KEC無料体験を進めてくださった先輩がたありがとうございます。先日、東京の体験授業に
参加しました、正直予想以上の衝撃でした。
衝撃には主に二つのポイントがあります。
ひとつには、自分の実力の無さをいやというほど判らされたことです。
自分は、一次は7科目一発合格格、かつ企経論も70点以上とそこそこ1次知識二ついては
力あるやろうと思っていました。
ところが、20年事例Uでは正面から罠にどっぷりとはまり。
理論間の関係の問題にはちんぷんかんぷん。
25年の事例1の2問設問2では平野先生が「試験委員のメッセージがあるから注意しろ」というjヒントを
わざわざ出してくれたのにもかかわらず撃沈。

440 :名無し検定1級さん:2018/01/19(金) 23:54:12.06 ID:OechV4GN.net
そして、無料体験にありがちな、すべてチョイ見せのようなところが少なく、
きわめて、貴重な情報を完結的に教えてもらえたことです。
特に、与件文読解に必要な13のヒントには鳥肌が立ちました。
大げさと思う人もいるとは思いますが。あの知識を持って過去問の予見を読み込むか
ただ、闇雲に読み込むかでは普通の能力の人間であればとんでもない差がつくと思います。

441 :名無し検定1級さん:2018/01/19(金) 23:57:48.08 ID:PnwGLVB8.net
>>439
もうここではケックは講師も信者も三流って結論出たのに必死だな

442 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 00:05:49.62 ID:nQVfiB0p.net
また、「与件文から具体的にVRIOのIを抽出する3つのパターン」も知っているかどうかでものすごい違いが出るでしょう
それに絡んで、強み問題の選び方等本当に無料でいいんですかという内容がてんこ盛りでした。
自分は、東京校でお世話になります。
平野先生ですが、私はすごく良いと思います。ただし、「松岡修造系の熱い先生」なので飄々とした
クール系の先生が好きな方は好みではないでしょう。
しかし、自分の人生がかかる局面で好き嫌いという感情で判断するのは賢明でないと思います。

443 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 00:08:45.79 ID:nQVfiB0p.net
>>441
誰が出したんですか?

444 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 00:19:08.94 ID:nQVfiB0p.net
>>441
さんのように知りもしないのにKEC落しいにそしむ方がなぜか多いようです。
しかも、すべてのKEC落しの人は「これこれこうだからKECの無料j講座のここはおかしい」という人は
過去レスをみてもいないですよね。
もんくを言うなら具体的にお願いします。

445 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 00:22:09.36 ID:K8J5M58e.net
ケックが20年度の事例Uの女将の手紙を時代遅れとか言ってた。
ケックのプロモーションの動画な。

あのきめ細やかな女将の季節の便りがいいのにケックの講師が女将はプロモーションをネットでやれ。的なこと言ってることに対してケック信者はどう思ってるの?

その見解が完全に大外れしてるって思わないの?

446 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 00:31:18.20 ID:uGS4mDML.net
ほんこわシリーズ見てケックは選択肢から消えた。

女将の手紙についての解釈は斬新すぎてポカーンってなったわ。

447 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 00:36:21.90 ID:nQVfiB0p.net
(追記)更に言えば、二次試験で知識が必要な5つの場面の話を聞いて
あの程度の一次知識力でコンサルタントになるつもりだった自分が本当に恥ずかしい。
本当に、本当に無茶くちゃ恥ずかしい。
でも、自分の欠陥がわかったので進む道がはっきりと見えました。
今年の試験でどうなるかはもちろんわかりません。
しかし、自分の実力を勘違いのまま進んだ場合、合格する方向に行けたかというと
まず無理ということには変な自信があります。

448 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 00:43:43.35 ID:uGS4mDML.net
その読む書く考える、一次うんちゃらって、TACでもLECでも同友館の教材にも載ってるけど。。。

449 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 00:47:54.02 ID:nQVfiB0p.net
>>
445
あなた、いちゃもんつけるなら
しっかり、理解してからしてください。
まず「季節のお礼状」とは一言も与件文に無いですよね?
「御礼状」と「季節のお礼状」はマーケティング上ぜんぜん違うというのが、
平野先生の講義の重要論点です。もし与件に「季節のお礼状」とあればCRMの要点である
「継続的接触」があるでしょうしかし通常の「御礼状」は一度きりつまり「継続的接触」ではないでしょう。
朝日新聞みたいなまねはやめたください。

450 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 00:51:26.78 ID:nQVfiB0p.net
>>
448さん
すいません、私が見た本には全くありませんでした。
具体的な書籍名を教えていただけますか。

451 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 00:54:52.49 ID:nQVfiB0p.net
>>446
ほんこわシリーズとは何ですか?新参ものなので教えていただけるとうれしいです。

452 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 00:58:01.66 ID:K8J5M58e.net
>>449
出題者が女将の毛筆のお礼状は重要なコミュニケーションツールって言ってるのに、その先生それを要らないって言ってたよね。

去年の事例Wの解説もそーだけど、悪目立ちしようとし過ぎ。

どのみち俺はケックは嫌。

453 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 01:01:42.05 ID:uGS4mDML.net
>>451
TAC、LECのガイダンスよー。
あとは同友館の全知全能な。

ほんこわはggrks

454 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 01:04:06.33 ID:nQVfiB0p.net
>>445
ほんとに2chらしい悪意の人ですね。
無料講義でもネット(HP)は今後にターゲットとする「富裕層の外国人」相手のツールと
はっきり言っているでしょう。
既存の顧客はHP自体を見ていないのだから某校の答案は問題があるとまではっきり言ってます。
無料講義を聴いたこと無い人への悪質な印象操作はやめましょう。

455 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 01:11:58.42 ID:nQVfiB0p.net
>>453
ということは、KECの13のヒントを知ってるということですね。教えてください。
KECの営業妨害かもしれませんが。KECの凄さを知る人もいるでしょう。
>>452
平野先生は一言も「要らない」とは言ってないですよ。
御礼状だけでは「継続的接触」になっていないつまりCRMとして不十分とは言ってましたよね。

456 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 01:13:32.52 ID:ccifjvfz.net
ほぼ独学8ヶ月で一次平均70点(1日目は平均75点)、2次も一発合格した俺が、二次の模試やら解説やらを数校分受けての感想
レベルの高い「予備校」はないけど、レベルの高い「講師」はいる、というのが結論。だから、予備校ごとにどうこう言っても意味ないんじゃないかと思うよ
印象としては、自分の予備校の回答を絶賛してる講師はレベル低い人が多いような感じ

457 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 01:16:53.74 ID:K8J5M58e.net
>>454
別に動画についての俺の所感を述べたまでよ。

ケックへ行きたい人は行けばいいと思うよ。

俺は絶対いかないけどねー。


既存顧客との関係って言うのもB社の柱よ。
大問4の設問でも既存顧客へのプロモーション策が問われてる。そう言うの無視してんのはケックさんでしょ?

458 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 01:25:45.12 ID:CLTqFBBY.net
いい年したおっさんが痛い、痛すぎる。

459 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 01:28:50.92 ID:nQVfiB0p.net
なぜ、無視してるとわかるのですか?
確かに、無料講座ではKECの模範解答自体は提示されなかったのは事実です
が「そう言うの無視してんのはケックさんでしょ」ということはあなたはKECの解答例(模範答案)
を見たんですか?

460 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 01:29:12.94 ID:CLTqFBBY.net
設問に的確に答えていないこと、与件文に根拠がないこと、与件文と矛盾することを模範解答にしてドヤ顔するクソ予備校、それがケック。

461 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 01:33:10.75 ID:CLTqFBBY.net
ふぞろいでケックの採点したらおそらく主要予備校で最低点だと思うわ。60割ってるかもしれんな。

462 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 01:34:40.60 ID:uGS4mDML.net
>>455
13?知らんわ

あと、あんまり詳しいこと書くのやめてあげたら? 明日の朝からここを見る人にしてみたら

またけっくかwって感じになると思いますよ

ケックがどーゆー予備校か知らないけど
あなたが関わってるって言うことで私は関わりたくないです。

463 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 01:37:48.79 ID:nQVfiB0p.net
>>452
事例Wでの解説が悪目立ちというなら何がどう悪目立ちなのか教えてください。
このスレでもかなり激しい論争がありましたが、経営分析での平野先生の「販管費説」はかなり説得力があるし
賛同者も結構いると思いますが。

464 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 01:41:24.51 ID:nQVfiB0p.net
>>460
具体例を教えていただけませんか?
是非、参考にしたいです。

465 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 01:42:31.28 ID:CLTqFBBY.net
>>463
過去スレ読め。蒸し返すな。過去スレ読んで理解できないならお前は今年も落ちる。

466 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 01:44:48.52 ID:nQVfiB0p.net
あなたは、韓国のマスゴミですか。
知りもしないのに「TAC、LECのガイダンスよー。
あとは同友館の全知全能な。」 といっていますよね。
すぐばれるうそはつかないほうが良いですよ。

467 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 01:46:54.68 ID:K8J5M58e.net
>>463

いや、いいのよ。
販管でもお礼状が要らないでも。

でもケックは他の受験校をディスるでしょ。
他は指摘しなかったとか、他の解釈は間違ってる。とか。

そんなこと言うから胡散臭く感じる。

468 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 01:53:17.15 ID:CLTqFBBY.net
>>467
棚卸資産回転率他を批判する根拠が実務ではって言うのを聞いたら他校はバカじゃねーのって笑うよ。論外だわ。実務と試験は違ってて試験委員の意図に合わせてなんぼなわけで、試験委員の傾向も把握してませんって自爆してるようなもんだ。

469 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 01:55:17.15 ID:nQVfiB0p.net
>>463
もちろん読んでますよ、今回、私がKECに決めた理由のひとつが平野先生の「販管費説」です
あなたは、棚卸資産回転率派ですか、蒸し返しますが「受注生産の製造業」で棚卸資産回転率が販管費より
特別な事情の無い限り、経営の主題にならないことはコンサルの世界なら普遍的な常識だと少なくとも
私の知っている複数のプロのコンサルタントは明言しています。

470 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 01:56:39.73 ID:CLTqFBBY.net
>>469
蒸し返すなって言ってんだろこのバカチンが!

471 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 02:02:33.41 ID:nQVfiB0p.net
>>467さん
それは、比較広告としてやむを得ないでしょう。
あなたが弱小塾の経営者だとしましょう。
新しいことをするに当たって
河合塾や代ゼミではやってないこんなことをやってますという時には
比較するしかないでしょう。

472 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 02:06:33.73 ID:nQVfiB0p.net
>>468
いや、口述試験の試験管が販管費をすぐれた指標と試験で言っているのだが。

473 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 02:20:56.64 ID:nQVfiB0p.net
皆さん、コメントありがとうございました。
私は、この掲示板の情報がきっかけで今年KECに行くことにしました。
いろいろな人がいると思いますが選択肢のひとつとしてKECは検討に値することは間違いないと私は言い切ります、
是非、後は実際の生の講義を聞くなり、パンフを取り寄せ熟読するなりして判断してください。
少なくとも、診断士を目指す人が生の情報を検討せずこのスレだけで意思決定をすることは無いと信じています。

474 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 02:35:20.53 ID:XpDDt9zO.net
理論や知識で、完敗したまことの姿が、今の様である

475 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 07:14:16.20 ID:7ULc4ner.net
ステマがひどすぎるぞkec。
データベースが強みもそうだし、女将の手紙がネットになるのもそうだし、何一つ筋が通った反論がない。販管費率だって複数正解の可能性があるといわれてきた経営指標問題なのに、ソースも怪しいし行間も読めない情報で固執しすぎ。
kecにいちゃもんつけるなというけど、試験問題にいちゃもんつけるような回答作るな。

さらにID:nQVfiB0pは致命的に勘違いをしているけど、この試験はコンサルティングの試験ではなくて、中小企業診断士試験だから、KEC模範解答みたいなポエム書いたらアウト。
まぁ、生の情報で判断してほしいなんて中の人確定か?

476 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 08:16:10.46 ID:+wA2aIr3.net
KECと平野先生について熱く語ってる人いるけど、肝心の平野先生は拠点は関西で殆ど東京で授業しないよ(信頼出来る講師が見つかってその人に東京は任せるって言ってたけど。。)

体験授業行って、話聞いたけど確か70回のうち10回ぐらいって言ってた。

平野先生が全部教えるなら少しは検討したけど、実際に出て来た講師と合わなかったら意味ないなあと思って選択肢から外れた。。
で、ここ見て通わなくて良かったとホッとしてる自分もいるw

477 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 10:00:27.68 ID:CLTqFBBY.net
ID:nQVfiB0pは今年も落ちるだろうなあ。お前必ず結果書けよ。ケックの合格率も聞いてこいよ。

478 :大阪caba:2018/01/20(土) 10:24:23.87 ID:GRkNnQHn.net
>>439
ケックの考えがしっくりきたのならよかったです。
予備校はどこでもいいと思うけど、信じて寄り添えないと半信半疑で勉強することになり合格が遠のくので。

私もケックの毛筆のお手紙論や競合としてのホテル?でしたっけ?には要注意という点に感心してケッカーになりました。
平野先生にあのヘアスタイルで「毛髪のお礼状ですよ、毛髪の。毛髪で書いたね!」などと三度に渡り詰められてどう対応していいのか困った覚えがあります。
私の感覚では無料体験は全講義中ベストだと感じていますので、
逆にこれからは物足りなく感じることもあるかもしれませんが、クォリティはまずまず保たれますのでご安心を。

ケックの他校批判と捉えられてる点ですが、あれは他校の批判ではないんじゃないですかね。
私の聞く範囲では、A校の模範解答はBということになっているが、これはCという観点から見るとおかしい。
という「論点」に対する指摘なので他校を批判しているには当たらないと思うのですが、屁理屈かな。
私もあまり他校のことを言うのはどうかと思っていたので、
これからは「Bという考えがありますが、云々」にした方がより良いかなと思いますけど。

479 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 10:34:10.90 ID:CLTqFBBY.net
>>475
コンサルとしてもおかしいだろw
社長の言う事、まっとうな指摘を聞かずに一方的にダラダラと自分の意見を押し付けようとする中小企業診断士を養成する機関w

480 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 10:50:48.64 ID:CLTqFBBY.net
後ケック押してる奴らは詐欺に気をつけろよ。周りが詐欺だって言ってても本人は騙されてないと言い張るパターン

481 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 14:54:45.33 ID:QLFgFEUs.net
まぁ二次会場前で配ってたKECの直前チェックは予備校の中では1番役に立った。

これがなかったら事例1の最後の問題で事業承継に触れれなかったので判定Aはもらえなかったかもしれん。

482 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 16:49:30.01 ID:j2iN0jVx.net
販管費説でも何説でもいいんだけど、、、ただひとつ問題なのは次の記述問題でそのことに触れてないこと。問題点と強みを要求されている問題で、販管費比率が強みである根拠に触れていないのは片手落ちの印象。もし配点10点なら5点しか取れない解答。

483 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 16:51:19.45 ID:NAvpfmMw.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

484 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 18:27:31.58 ID:0j+O9its.net
2017年度に分かったこと
MMCとKECはステマがウザい

485 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 18:42:22.26 ID:jzLYtyA4.net
【合  否】  合格
【得  点】 不明
【受験年度】 2017
【受験回数】 3回(二次は1回)
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 累計で1000時間弱(二次対策は150時間ほど)
【年  齢】 26歳
【職  業】
【学  歴】 某国立
【使用教材】 一次→TACスピードテキスト、同過去問、TACの財務集中特訓 二次→TAC過去問、ふぞろい
【利用資格学校】無し
【保有資格】 簿記3級
【関連内容の学習経験の有無】 無し
【今の感想】 一次の法務、情報が苦痛だった。二次対策は明らかに不足していたが運が良かった。
【次の目標】会計がクソザコなので真面目に勉強しようか検討中

486 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 19:22:31.18 ID:jzLYtyA4.net
関連内容の学習経験ですが、経済学は大学時代にある程度勉強していたので無しというのは誤りです。失礼いたしました。

487 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 21:54:38.00 ID:p0wy1RNA.net
上手く宣伝しようとしたんだろうけど、ケックは結果的に胡散臭い学校と思われるようになった
マンガと同じでマーケティングが下手くそだな

488 :大阪caba:2018/01/20(土) 23:58:31.91 ID:9YK8chZz.net
まあ所詮ケックだからな。
人的資源も少ないしマスマーケティングはクソだ。
せいぜい少ない受講生相手にワントゥワンやってりゃいいよな。

489 :名無し検定1級さん:2018/01/21(日) 11:25:54.89 ID:XLNKoAI1.net
>>488
大阪CABAさんは、過去問を何年分、何回転位させました?

490 :大阪caba:2018/01/21(日) 12:13:05.42 ID:CvaJIvXG.net
>>489
二次は3回受けているので多分あなたの想像を絶するくらい過去問やってますw
聞くと嫌になると思うので言わないでおきますw

私も当初一次対策の時みたいに何年ぶんを何周したらいいのかと悩んでました。
でも、今は回数こなすことにこだわるより、自分の解答フローを作って
(これは全知におよその解答フローの雛型があるので参考になります。何分で与件読んで、骨子作って、みたいなヤツ)
そのフローで実際解答できるかどうかを検証しながら昇華させていくスタイルが良いと思ってます。
本番では粛々と作業を進めるだけ、というくらい練習を日々の過去問解くときにやっておくということです。

6年分を3回くらい回すとなんとなく見えてくるもんかな?と感覚的に思ってます。
解答の参考になるのはフゾロイ、解答フローの参考になるのは全知識だと思います。

491 :名無し検定1級さん:2018/01/21(日) 13:02:22.02 ID:XLNKoAI1.net
>>490
大阪CABAさん、アドバイス、ありがとうございます。
私は去年初受験で、7科目平均、52点、全科目不合格でした。
今年は、1次7科目の問題集を解きながら、2次対策も進めています。
ケック平野さんの動画を見て、なるほどと思うところがあったので、
1次合格後、直前対策コースを、通信で受講してみようと思っています。

492 :名無し検定1級さん:2018/01/21(日) 13:09:28.38 ID:lHQOoFjS.net
Kecに通ったら腰痛が治り、彼女もできました!

493 :名無し検定1級さん:2018/01/21(日) 17:00:30.99 ID:WJdDkTJA.net
今さらだけどTACの本科ってどうなの?
経験者の人いたら教えてください

494 :名無し検定1級さん:2018/01/21(日) 17:17:31.31 ID:yEPahECr.net
俺はTACで落ちて、MMC通ったら合格したよ
TACは得点になりそうなキーワードをとにかく積めとけって感じで俺には合わなかった
講師によるのかもしれんがな

495 :名無し検定1級さん:2018/01/21(日) 17:20:33.24 ID:WJdDkTJA.net
>>494
確かに模範解答が読み辛かったりしますもんね
参考になります
私は通信を考えてたんですが、三好さんについての評判などは聞いたことはありますか??

496 :名無し検定1級さん:2018/01/21(日) 19:06:55.77 ID:Dek+szHd.net
>>495
17目標の2次演習本科で合格したんだけど(八重洲平日)、講師間での指導方針がバラバラ。江口さんは当たりだったと思うが、三好さんと
馬があわなかったのか、今年はご自身で予備校作ってそこで教えるみたい。

497 :名無し検定1級さん:2018/01/21(日) 20:52:21.14 ID:WJdDkTJA.net
>>496
EBAですね
江口さんのどこら辺がわかりやすかったですか?!

498 :名無し検定1級さん:2018/01/21(日) 23:49:01.69 ID:NqUt5mOr.net
大阪caba
なんとなく誰か分かったわ。お前KECの名物受講生みたいな奴だろ。30代前半の

499 :名無し検定1級さん:2018/01/21(日) 23:57:46.70 ID:uLvC0c6K.net
>>497
そこはEVAにしないとな。

500 :名無し検定1級さん:2018/01/21(日) 23:57:46.87 ID:FKaALR0o.net
事例4得意にした方のおすすめ問題集ありますか?

501 :謎の名無し:2018/01/22(月) 02:10:27.76 ID:SC6Atiy3.net
>>500
己を信じてポエム、これしかない

502 :名無し検定1級さん:2018/01/22(月) 08:40:40.92 ID:VW7075vt.net
>>487
模範解答が外している。
多浪の変なやつが薦めてたり通ってるのがわかって大幅イメージダウン。

503 :大阪caba:2018/01/22(月) 09:26:45.42 ID:SWa1FtOI.net
>>498
あらぬ疑いが他の人にかからないように経歴書いてきたつもりなんですけど、残念ながら違います。
私は
独学→MMC通信→ケック直前対策
2014から受験で一次4戦2合格
二次は3戦目で合格
私が誰かなんて受験に全く関係ないので以降この件に関してレスしません、悪しからず〜

504 :大阪caba:2018/01/22(月) 09:30:56.27 ID:SWa1FtOI.net
>>500
落ちたと思ってたので、次の対策どうしようかと思ってビジネス会計1級の問題集を手に取ったところ、親和性が高いように感じました。
おススメとまではいきませんが参考まで。

505 :名無し検定1級さん:2018/01/22(月) 10:24:32.33 ID:QeZMSe1S.net
>>504
ありがとうございます。
ビジネス会計一級のテキストみてみようとおもいます。

506 :名無し検定1級さん:2018/01/22(月) 13:34:20.56 ID:MPPdxVt+.net
大阪caba分かりやすいな。お前今年受かったんかよ(笑)

507 :名無し検定1級さん:2018/01/22(月) 14:03:14.58 ID:NPBEUEIV.net

ドヤ顔してますが皆さん暖かい目で見てやってください

508 :名無し検定1級さん:2018/01/22(月) 16:34:22.73 ID:U+D4Cyuz.net
成績いつとどくんやろ
12/9には書留おくったぞ

509 :名無し検定1級さん:2018/01/22(月) 23:52:28.42 ID:eF6cCKpH.net
>>508
あと二週間だって

510 :名無し検定1級さん:2018/01/22(月) 23:58:44.37 ID:eF6cCKpH.net
>>500
安定的にごう定番は、意思決定会計講義ノート、通称イケカコ。

なんだけと、簿記二級の工業簿記を完全に理解していることが最低条件で、内容は簿記1級の原価計算から入らないと挫折する。

511 :名無し検定1級さん:2018/01/23(火) 07:57:09.78 ID:dCcWlKIC.net
阪大に続き京大も条件設定が不明確で答えが分かれる入試問題を作った可能性あるらしいが
診断士試験も答えが分かれる曖昧な問題はなんとかならないんかなぁ

512 :名無し検定1級さん:2018/01/23(火) 08:25:45.82 ID:CwSzfMBn.net
>>508
協会に直接電話して聞いてみたら、12/26受付開始で今週中に発送開始するって言われたよ

513 :名無し検定1級さん:2018/01/23(火) 12:15:11.54 ID:E1D66KuQ.net
一次→2次→実務補習
右にいくにつれて、答えが何か分からなくなるし、確かな正答がなくなってくるで。
実務補習に関しては、指導員の頭の中が解答やしね。そう考えたら二次はまだましや。

514 :名無し検定1級さん:2018/01/23(火) 18:19:56.03 ID:uP0NFsZB.net
【合  否】  合格
【得  点】  不明
【受験年度】 2018
【受験回数】 一次3回 二次1回
【勉強方法】  1年目TACストレート速習コース通信 二年目以降独学
【勉強期間】  約3年
【年  齢】  40代
【職  業】 会社役員
【学  歴】 MARCH文系
【使用教材】 一次:TACストレートコース教材 
        + 法務:ビジネス法務検定2級教材・知的持参管理技能士検定3級2級教材・司法書士過去問題集(会社法のみ)
          情報:応用情報技術者試験.com過去問道場    
【利用資格学校】 一次:TAC
         二次:LEC 大原 MMC TAC いずれも模試のみ
【保有資格】  ビジネス法務検定2級・知的財産管理技能士検定2級・
【関連内容の学習経験の有無】 無し
【今の感想】  一次の法務、情報で想定外の苦戦。2015年に総合得点460点だったが、情報で足切りにあい 2016年に科目合格制度を行使し法務世情報の2科目で受験し不合格。
        2017年は2科目に特化して1次試験前は他資格の取得を含め2次対策はしなかった。
        二次試験は相性がいいらしく事例4の対策のみ。1年目に模試を受けてから自信はあった。
        一次試験に関して、科目合格制度を行使して少ない科目数で受験するなら診断士向けのテキスト、問題集だけでは不十分に感じた。運悪く難易度が高い年に当った場合、7科目受験するんと同じ労力をそこに投入しなければ難しい。
【次の目標】  産業カウンセラーなどのカウンセリング分野の資格を取りたい。実務と絡めながら、経営している会社を何とかしたい。

515 :名無し検定1級さん:2018/01/23(火) 18:51:36.92 ID:W1r9H8dt.net
昨年登録した奴にきいたけど
チームメイトと情導員に顔おかしいのがいると非さんらしいな

516 :名無し検定1級さん:2018/01/23(火) 23:12:28.70 ID:eGyDP7zu.net
言葉の意味がよくわからんけど
ぶさいくがいるとデメリットが発生するっていうことか?w

517 :名無し検定1級さん:2018/01/24(水) 10:53:53.41 ID:g2XZIfQV.net
LEC BCCB
スコア CABA
本番 CAAA 不合格

予備校はMMC。

518 :名無し検定1級さん:2018/01/24(水) 13:10:35.10 ID:jNI8M9h3.net
>>517
CAAAで総合Bになるもんか?

519 :名無し検定1級さん:2018/01/24(水) 17:54:25.80 ID:A2UItE6X.net
AABAのBもあるくらいやからね。

520 :名無し検定1級さん:2018/01/24(水) 18:47:02.42 ID:QHQnmBwb.net
>>517
惜しいな。事例T苦手?

521 :名無し検定1級さん:2018/01/24(水) 18:47:09.19 ID:cq0nmn6w.net
DAAAのAが一番すごい

522 :名無し検定1級さん:2018/01/24(水) 22:38:36.20 ID:bqeUVTZ/.net
C(49点)C(49点)C(49点)A(93点)じゃだめ?

523 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 08:58:28.63 ID:UnBi1gtA.net
>>520
むしろ事例Tが一番得意で油断したパターンです。

524 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 11:22:17.82 ID:00qQ5VcC.net
本日発送の予定が大幅に遅れるようです。
全部雪のせい…じゃなくて、凸版のせいか

525 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 15:53:01.88 ID:WoImttb6.net
>>524
どこ情報?

526 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 19:48:22.79 ID:HGB8fmw7.net
もう皆で諦めようよ、この試験。
難しすぎる。
別の人生だっていいじゃない。

527 :オナサポ検定準2級:2018/01/25(木) 21:18:01.96 ID:nJEyynzX.net
ここで諦めたら

俺の人生ー診断士=ただの変態

になってまう

528 :工場作業員:2018/01/25(木) 21:26:52.05 ID:y7x2VB6+.net
馬鹿みたいかもしれんが、中小零細企業にとって診断士は希望の光だぞ。だから諦めるな。

529 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 04:28:20.26 ID:uAiF5eXk.net
診断士って、資格取っても後に資格返上する人数多いってここで聞いたけど

530 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 07:50:52.68 ID:nww5zkww.net
取ったところで人生一発逆転できる資格ではないことは焼肉ジュウジュウ理解してる

531 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 08:08:36.29 ID:G+7fmcjI.net
行書や司法書士も同じだよ。
税理士だって登録すらしない人か沢山いる。

532 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 08:09:46.14 ID:G+7fmcjI.net
>>525
協会に聞けば分かる

533 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 13:54:02.18 ID:XcYfgv27.net
点数海自来たぞ〜。

事例1 B  53
事例2 B  59
事例3 C  46
事例5 A  65
合計  B 223点

一年目 B 209点
二年目 B 214点
三年目 B 223点

四年目、一次から受け直す気力が無い。
養成行こうか悩み中だ。

534 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 13:55:39.69 ID:XcYfgv27.net
ちなみに受付日は「2017年11月19日」になってた。

535 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 20:10:31.39 ID:tdrVLn6E.net
>>533
4年目は2次2回目の権利があるから1次を受けなくても良いのでは?
それとも
4年目も落ちて5年目に1次から受けなおす気力があるかどうかわからないってこと?

536 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 20:11:51.44 ID:TDR25NHr.net
>>534
申請めっちゃ早いね

しかし試験の点数を合格通知に同封しない理由がマジで分からん
ここでは開示請求してる人が多く見えるけど、実際は知りたい人少ないとか?

537 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 21:03:38.81 ID:iKKAdKQU.net
得点開示結果きた

54(B)、52(B)、66(A)、78(A)で合計250点。

ちなみに採点サービスは
マンガ:BBAAのB
SLA:A、AorB、B、?
スコア:AAAAのA
LEC:AABAのA

事例4がまさかの爆発w
一体どんな採点されたんだか
事例4の爆発がなきゃ落ちてたし危なかったな

あと採点サービスあてにならんわ
でもマンガ少し見直した
採点コメントかなり辛辣だったけど今思うと的確だったのかな

538 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 22:48:27.93 ID:uAiF5eXk.net
どの採点サービスでも事例4がAなの凄いね
どれくらい手応えあったの?

539 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 22:51:21.67 ID:XcYfgv27.net
>>535
三年計画だったので、二年目に保険受験して三年目は二次に全振りしてた。
だから一次の効力は今年度で終わり。

>>536
すぐ出したからね。
もっとも前に誰かが書いていたように、協会が開示作業を始めたのは二次の合格発表後だったのだろう。

540 :名無し検定1級さん:2018/01/27(土) 01:09:48.54 ID:L1jKGa95.net
>>538
別に特別な手応えはなかったよ
取れる問題で取ったとは思ってるけど。
60は行ったと思ってたけど、まさか78点とはね。
明らかに22点以上第3問、第4問で落としてる気がするが。

541 :名無し検定1級さん:2018/01/27(土) 09:55:00.26 ID:zJ4SdENy.net
開示来ました。
事例1=64
事例2=52
事例3=46
事例4=64
合計=226
事例4は自己採点では40点そこそこだったので、相当盛ってくれたんだろう。
事例1,2,3は、そんなもんかって感じ。弱点は事例3か。。ここが60点だったらギリギリ通ってたんやな。
当方、TAC1.5年生で、昨年一次突破。までは良かったが、2次で挫折。先輩は今年も一次保険受験した方が良いといってくれているが、
もう一回一次受験する気力が起きない。なので、二次一本で頑張ろう!!!

542 :大阪caba:2018/01/27(土) 10:42:59.13 ID:kDdUYBD8.net
開示きた!
2015年度 43 68 55 67 caba 233点でb
2016年度 57 48 40 35 bccd 180wでd
2017年度 57 69 63 59 baab 248点で合格

2016年度の成績を見て勇気出してくれると嬉しい

ちなみに一次の結果もついてきてた。
2015 398足す免除60で458点
2016 363w
2017 364足す免除60で424点ギリ合格

2016年もまじめに勉強してたんだけどな。
得点からみるとやっぱ神が二柱くらい降りてきたらしい。
長洲天満宮道真公のご利益スゲー

543 :名無し検定1級さん:2018/01/27(土) 11:00:21.43 ID:0skgZ1wA.net
開示結果昨日到着。(受付日12/9)

事例1 B  54
事例2 A  62
事例3 A  66
事例4 B  56
合計  B 238点

一年目 B 208点
二年目 B 238点

合格まで2点差ということは、一か所の回答
で明暗が分かれた。
事例1の冒頭で舞い上がり、最大の要因を
複数列挙。事例4で正答二か所を終了直前
に誤答に書き換え。非常に悔やまれるが、
それも実力不足故。

今年は一次全科目受け直し。正直、気が重い。

ちなみに、事例3などは7〜8割は行ってる
と思ったが、「ふぞろい」方式で対応すると、
このくらいが限界なのか、という気がしている。

544 :名無し検定1級さん:2018/01/27(土) 11:10:02.26 ID:Wj3TaK0u.net
事例1 77点 A
事例2 44点 C
事例3 54点 B
事例4 67点 A
合計 242点

百貨店を競合に書いたから、事例2であしきりされなくてすんだかな?
コ・ス・パがよくて、まあよし

545 :工場作業員:2018/01/27(土) 11:21:07.76 ID:1gcgVo/S.net
a57
b62
c59
d58

あと4点。課題をここで議論すべしかな。

546 :名無し検定1級さん:2018/01/27(土) 14:00:36.02 ID:AMA3JXAp.net
一次は420+免除1科目
二次 事例1A72 事例2A64 事例3A65 事例4B54 合計255

財務は10点くらい下駄を履かせてる気がする
財務の再現答案作ってないから気がするだけだけど

547 :名無し検定1級さん:2018/01/27(土) 18:54:18.41 ID:XklsOiqd.net
開示来たのにあんま盛り上がらないね

548 :名無し検定1級さん:2018/01/27(土) 19:44:28.46 ID:GDrFgfvX.net
SLA ボーダーラインより上(1,2はトップクラス、3は採点者次第、4は平均程度の評価)
LEC BACB
SCORE AACB

結果
A73 A68 B55 A62 合計258点
やっぱり事例3はあまりできばえよくなかったみたい
採点サービスとほぼ同様の結果だった

549 :名無し検定1級さん:2018/01/27(土) 20:56:48.41 ID:V3di6bkb.net
2次落ちした奴が心折られた後、少し冷静さを取り戻す時期だな。
諦めるにしても早く気持ち切り替えないとやばい。
2年目自信満々で落ちて精神逝った人のブログ読んだ事あるが、5年ぐらい治療してたな。

550 :名無し検定1級さん:2018/01/27(土) 21:39:01.67 ID:0skgZ1wA.net
543です。
まだサンプル少ないが、今回はどうも事例1の出来不出来が
合否を分けているような感じもする。
実質的なレベルは例年と変わらないんだろうが、聞かれ方が
ちょっと違ってた。
それを冷静に対処できたか否か、ということか。余裕がないと
ハマる、と。
今年は一次からやらなきゃならんので、二次を充分意識しな
がら一次の準備もすることにしよう。特に人事組織は。
(と、やっとヤル気になってきた。)

551 :名無し検定1級さん:2018/01/27(土) 21:47:51.29 ID:0P511I5a.net
事例1 61A
事例2 57B
事例3 67A
事例4 67A
合計252

事例2は想定より低い
事例3は想定より高い
事例4は盛られすぎ

552 :名無し検定1級さん:2018/01/27(土) 22:47:58.05 ID:NVQ6OLJs.net
1年目で260点強で合格してたぜ!
ベテ方頑張ってくださいwww

553 :名無し検定1級さん:2018/01/27(土) 22:53:48.99 ID:Vir8tpnn.net
H29の2次はストレート合格者が多いのかな?
スト生には有利で、多年度生は、ミスしやすい出題内容だったとか?

554 :名無し検定1級さん:2018/01/27(土) 23:04:19.68 ID:6VBOuS8m.net
別にストレートだから、2年だから、3年だから。ってことはないんじゃないかな。

だからと言って、運が左右してる部分は大きいなーって感じるけども。

連結は二次だけ専念組には辛かったろうね。
多少それはあると思う。

555 :名無し検定1級さん:2018/01/27(土) 23:32:14.82 ID:r7FKbMfF.net
>>548
事例1 すごいです。
再現、貼ってくれませんか?

556 :名無し検定1級さん:2018/01/28(日) 00:19:42.39 ID:+dv7rDPt.net
第1問
最大の要因は、商標を継続利用し地元での高い認知度を活かして、
品質や食感を再現したことである。A社社長がX社の元社員であった為、
主力商品の復活を求める菓子工業組合から商標権の短期間での譲渡が実現した。

第2問
特徴は@地元での認知度が高い為、商品開発に人員を配置していない事、
A自社店舗による直接販売を行っていない事、
B非正規社員を補助業務に従事させ、正規社員をコア業務に効率的に配置している事、である。

第3問
メリットは@地元の企業を誘致対象とした郊外の工業団地に移転する事で、
必要な資金を抑制できた点、A利益の積上げと@によるコスト削減で、
自動化に必要な機器を購入でき効率化を図る事で量産体制を実現できた点。

第4問
助言は@商標に全国的な周知性がない為、
強みである商標の認知度を全国市場で活用できないリスクがある事、
A首都圏への販売ルートと更なる量産体制整備の為、
過剰投資により巨額の負債を抱えるリスクがある事。

第5問
組織的課題は@新商品開発の為、商品開発を専門に行う部署を新設する事、
A顧客ニーズを組みとる為、自社店舗による直接販売を開始し、商品開発に活用する事、
B開発経験豊富な人材を中途採用する事、
C全国での販売ルート開拓の為、研修等により能力開発を行い、営業力向上を図る事、
D経営理念の継承を推進する事、である。

557 :名無し検定1級さん:2018/01/28(日) 00:20:35.25 ID:+dv7rDPt.net
事例2〜4についても、多分この3つか4つくらい前のスレッド晒してあるよ
参考になれば幸いです。

558 :名無し検定1級さん:2018/01/28(日) 08:17:30.10 ID:ykfdkmKr.net
事例1 72A
事例2 68A
事例3 62A
事例4 70A
合計272

1次試験は情報システムに苦戦しましたが、2次は1回目で突破できました。

559 :名無し検定1級さん:2018/01/28(日) 09:09:47.95 ID:pusy3uIn.net
>>558
すごいな。再現答案とどこの予備校だったか教えてほしい

560 :名無し検定1級さん:2018/01/28(日) 09:50:59.42 ID:4Hwt5Txy.net
>>558
オールAか。
居るところには居るんだなあ。

561 :名無し検定1級さん:2018/01/28(日) 10:24:13.72 ID:gR5/RO+j.net
>>552
事例ごとの内訳を。じゃないと情報として価値ないので。

562 :名無し検定1級さん:2018/01/28(日) 10:29:17.20 ID:OWBGCcSE.net
>>557
ありがとうございます!

563 :名無し検定1級さん:2018/01/28(日) 13:42:57.35 ID:oFvmwvoN.net
初受験で、60_58_64_48だった。
事例W‥

564 :558:2018/01/28(日) 13:56:03.16 ID:GdqUFYGz.net
>>559
再現答案は作成していません。(お役に立てずすみません)
予備校には通わず、ふぞろいを使って過去問のみ対策しました。事例1-3は10年分、事例4は全てやりました。

565 :名無し検定1級さん:2018/01/28(日) 14:49:18.01 ID:avXuD3r9.net
>>564
ありがとうございます。ふぞろいだけでそれだけの得点力までひきあげることができるのがわかっただけでも十分です。
最後にふぞろいはどう活用しましたか?模写したり解答までのプロセスを考えるのを繰り返したりするんですか?

566 :名無し検定1級さん:2018/01/28(日) 15:26:31.64 ID:cwfXLIIv.net
事例T 64 A
事例U 76 A
事例V 60 A
事例W 64 A
total  264

一次(3回目で合格)に苦戦し、事例W(1回目で合格)以外の二次対策は一次試験のあとだけ。
教材はTAC直前PAC、MMC直前PAC、直近5年分の過去問と各予備校の模範回答例を使用。
主に時間配分などの手順確認と、文章読解の際に注目すべきところなどの確認を意識して回答。
全体を通して、初見の問題を解くことを重視した。キーワード等は特に意識せず、平易かつ短い
文字数で回答をまとめることを目指し、語彙力の向上を図った。また、文字の配置など見た目に
きれいで、読みやすい印象を与える工夫も施した。

567 :名無し検定1級さん:2018/01/28(日) 15:52:43.55 ID:LRu4j6x2.net
合格者の皆さん、非常に助かります。

使用した教材、予備校、勉強方法など書いていってくださると嬉しいです。

568 :名無し検定1級さん:2018/01/28(日) 21:04:36.23 ID:HkLyLZUF.net
江口大先生が新たに創設した
EBAってどうよ?
情報求む。

569 :名無し検定1級さん:2018/01/28(日) 22:48:59.29 ID:tCgsVxF0.net
>>568
事例4のNPVは棄てろ、という方針だけ無視ればいいかと。

570 :名無し検定1級さん:2018/01/29(月) 00:23:19.72 ID:53bfT5br.net
NPV捨てたらダメだろ。
完璧でなくて良いから部分点を取るべきところだろうに。

571 :名無し検定1級さん:2018/01/29(月) 00:41:34.95 ID:44Q/FLBD.net
今回の試験は第3問のNPVは没問だったかもしれない

572 :名無し検定1級さん:2018/01/29(月) 02:02:06.23 ID:78xGR25D.net
>>571
それならもっとみんな点数高いだろ
第1問第2問はほぼ満点の人大勢いるんじゃないの

573 :名無し検定1級さん:2018/01/29(月) 08:56:30.40 ID:fuHfibPw.net
今年の合格者は事例4の採点をどのように調整したかで分かれてそう

574 :名無し検定1級さん:2018/01/29(月) 13:21:35.45 ID:44Q/FLBD.net
第3問全部正解でもB評価の人がいたらしい。
没問というか、点数配分自体がいじられた可能性があるらしい。

575 :名無し検定1級さん:2018/01/29(月) 13:52:06.06 ID:aPzk6waP.net
自分は個人的な予想で、設問を越えて配点を移すのは疑問
もし、それができるなら、W問4のポエム28点がどうなったか知りたいw

576 :名無し検定1級さん:2018/01/29(月) 14:01:43.95 ID:EZCCC6HE.net
第3問全部正解でも他が壊滅ならわからんなぁ。
今年の事例4は増幅されてると思うけど。

577 :名無し検定1級さん:2018/01/29(月) 15:16:47.20 ID:QTGcqmMl.net
設問ごとに得点調整してるんじゃないのか
点数上げるにしろ下げるにしろ

578 :名無し検定1級さん:2018/01/29(月) 18:13:41.53 ID:VyeKI0Wp.net
第3問全滅だったけど60点でしたよ。

ちなみに試運転は含まず計算しました。

579 :名無し検定1級さん:2018/01/29(月) 22:47:10.80 ID:niqP05Tc.net
俺は第2問半分、第3問全滅だったけど
A判定だから第3問はNPVプラスにして、するに○で5点〜10点は加点されてるな

580 :名無し検定1級さん:2018/01/29(月) 22:58:07.53 ID:53bfT5br.net
素点で判定してたら事例4で足切り続出だったんだろうな。
オレですらAなんだから。

581 :名無し検定1級さん:2018/01/29(月) 23:35:37.56 ID:fuHfibPw.net
私は事例4は試験終了時手応えそこそこで、模範解答見てもやっぱり可も無く不可も無くだったけど判定Cでしたよ

582 :名無し検定1級さん:2018/01/30(火) 03:37:13.34 ID:TdSiFwym.net
第3問が没問だったとして、
1,2,4で皆が出来てる所を落とさなければA判定なのかな

自分もC判定だったけど、4のポエムの方向性が間違ってたのが致命傷だったと思う

583 :名無し検定1級さん:2018/01/30(火) 07:23:42.73 ID:ViU+JTPe.net
事例4 90点でした。
第1〜3問は模範解答と一緒
第4問は連結イミフでとりあえず埋めただけ

584 :名無し検定1級さん:2018/01/30(火) 11:41:23.54 ID:8kkF4Eac.net
90点回答再現答案あれば見せてくれ。
あの事例4でどうやったら90点行くんだ?
ポエムとかインを踏んでいて美しかったりするのか?

585 :名無し検定1級さん:2018/01/30(火) 20:17:08.14 ID:lpmvlZOx.net
得点開示やっときた。事例4は45点だったわど得意科目なのにこれ以上どうやって勉強していいかわからん

586 :558:2018/01/30(火) 23:04:15.39 ID:8A3nJYT8.net
>>559
再現答案は作成していません。(お役に立てずすみません)
予備校には通わず、ふぞろいを使って過去問のみ対策しました。事例1-3は10年分、事例4は全てやりました。

587 :名無し検定1級さん:2018/01/31(水) 00:26:51.88 ID:vuT2iTWz.net
>>585
まだまだ伸ばせるやんけ!!
お花畑ポエムを書くために、まずは夢の国に行ってこい!!!
俺は、輝ける光の国という名のトルコのお風呂でポッ書力を高めたぞ!!!

588 :名無し検定1級さん:2018/01/31(水) 07:37:48.39 ID:s5SLVLrU.net
先輩方、ご教示下さい。
要約力を向上させる訓練はどのようにするのが効果的でしょうか?
春秋の要約は答えがないので不安です(twitterで他の人のやったものは見れるようですが)。
お勧めの問題集などはあるでしょうか?

589 :名無し検定1級さん:2018/01/31(水) 11:10:08.27 ID:3t2dvVpJ.net
>>588
大学入試の国語の問題集でもやれば?そしたら解答も付いてるし。

論理力、言語を扱うスキル等基本学力が足らないんだろ。

590 :名無し検定1級さん:2018/01/31(水) 11:16:51.29 ID:3t2dvVpJ.net
>>588
っていうかお前仕事してないのか?
どんな職であれ、限られた時間資源の中でアウトプットを出すにあたって、何を達成すべき要素とするか、その軽重やコストを判断の上対応するだろ?
それがそのままトレーニングになると思うが。
お前に上司や同僚等指導や意見出しをしてくれるやつがいれば、自分の判断で良いか聞いてみろ。
それが答えになるんじゃないか?

591 :名無し検定1級さん:2018/01/31(水) 15:13:04.51 ID:PeNOTx+y.net
話が長い
要約しろ

592 :名無し検定1級さん:2018/01/31(水) 15:31:30.53 ID:I1yrFGdH.net
働け

593 :大阪caba:2018/01/31(水) 17:28:21.07 ID:X9WETodh.net
>>588
私は野田式と福島式をやりました。
恥ずかしいからあまり言いたくないですが、
出口汪の小学生向けのやつも三回くらい回したw

野田式
要約力を鍛えるとどんな子も「本物の国語力」が身につく
福島式
ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕

よく見るとみんな小学生向けかw

まあ、参考までに。

594 :名無し検定1級さん:2018/01/31(水) 18:21:33.65 ID:3t2dvVpJ.net
>>591
お前頭悪いだろw

595 :名無し検定1級さん:2018/01/31(水) 19:58:50.27 ID:U2G+v8lA.net
俺の周りでも驚くほど頭悪いやつが受けようとしている

596 :名無し検定1級さん:2018/01/31(水) 22:01:23.79 ID:prBCx7Sd.net
>>593
メルカリで買ってみたわ。
試してみる。

597 :名無し検定1級さん:2018/01/31(水) 22:48:34.69 ID:1E4P2z+A.net
要約力っていうか書き方みたいなのならMMCがなんか提唱してたような気がする

598 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 01:30:37.14 ID:3u1Q3MDB.net
>>588
「要するに…」と結論を書いてから、修飾語を作る。

599 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 06:18:46.92 ID:FbOj9zGx.net
>>593
ご親切にありがとうございます。
小学生向きでも、かなり効果は
あったのでしょうか?
40字とか短い問題もありましたか?

600 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 06:33:16.71 ID:0Dd/N8YM.net
専門用語使って言い換えりゃいい

601 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 18:06:20.51 ID:3ilx/5I4.net
>>590
こういうドヤ意見、吐き気がする。

602 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 23:07:46.93 ID:1mlgw28C.net
ストレスでも抱えてるからその矛先が588さんにたまたまあたったんでしょうね

603 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 00:33:23.87 ID:hw0fBX9f.net
>>601
お前の頭が悪いからか?w

604 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 00:36:05.67 ID:hw0fBX9f.net
いい大人が小学生の国語のドリルをするとか吐き気がする。

605 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 01:57:25.26 ID:yOVGQCPb.net
まあ設問の日本語が相当怪しいから、こっちも基本から勉強しなきゃ成らないのは仕方が無い。
あんな文章書いたら、ビジネスの場では通用しないわ。

606 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 06:26:54.51 ID:gdDooJFz.net
設問のどんなところが怪しいの?

607 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 08:21:53.57 ID:7zDIbngj.net
EBAすごい人気なようだな。
一気に新興勢力のトップランナーだな。

608 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 14:37:38.08 ID:jPdQ1jiv.net
ステマか?だが、TACの受講生まるごと引き受けてるペースにはまちがいない。

609 :大阪caba:2018/02/02(金) 18:31:56.57 ID:8h4Yi7le.net
>>599
あったと思いますよ!
日本語を構造で捉えることに注意がいくと、設問要求に対してどう答えたらいいのかの理解が進んだように思います。

もちろん全く必要のない人が多いと思いますが、
自分みたいなこのレベルからして怪しい人がいるのも事実だし、自分にとっては合格の要素でした。

610 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 08:25:55.26 ID:JW76c+OM.net
>>609
大変参考になるご意見ありがとうございました。早速試してみます。

611 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 08:52:12.36 ID:eTJrPRNs.net
大阪大、京都大で見つかった、入試出題ミス。
ニュースで見たけど、解答を導くための条件が足りずに、解答できないとか?
それを見て、そういえば2次試験も与件に根拠が少なくて、
何書いて良いかわからない問題が多いな。と思った俺。
国家試験の場合は問題にならないのか?
出題ミスを発見した、予備校の講師だったと思うが、
その人が言うには、こういったミスを防ぐには、
出題者が解答を公開すれば良いと言ってた。
そういえば、2次試験も模範解答は公開されないな。
それを良いことに、不合格にされてる人が、いなければ良いが。

612 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 09:29:21.72 ID:yZXgyKNx.net
>>611
診断士2次は相対評価だから、それは問題にならない。同じ条件で上から順に合格させるだけ。

613 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 09:31:10.54 ID:kZJPAZzG.net
>>611
1+1=2という唯一の正答がある物理や数学の問題と、
正答のない論文課題やデザイン課題を同じ俎上に乗せるなよ。

614 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 09:33:46.30 ID:eTJrPRNs.net
>>612
なるほど
>>613
2次に正答が無くて、どうやって採点を?

615 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 10:47:21.85 ID:2NAzULhV.net
>>614
代替品の脅威が書いてあったら3点、なんとかが抜けてたらマイナス1点とかの採点基準だろ

616 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 11:42:39.15 ID:IDIMPYbX.net
>>614
それがわからないようではうからないのでは??

617 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 16:05:23.67 ID:MX0/nTAl.net
>>616
それなら、なぜ、合格者の中に、合格したことに驚く人がいるの?
合格者は、受験後の手応えでは、落ちたと思ったという人が多いよね?
2次に正答が無くて、どうやって採点を?
しているのかわからない人が多いってことでは?

618 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 16:38:59.65 ID:tzRfApu2.net
この試験はイカサマと思っておいた方が良い

619 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 17:21:13.08 ID:x0+aJ/GY.net
>>617
できなかったと思う人に2種類いる。
本当にできてない人、こっちは当然不合格。
本当はできてるけど、冷静になって改善できる点が見えてる人、こっちは合格する。

620 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 17:30:56.91 ID:Nyf72UQM.net
>>617
不合格者に対する気遣いだよ。本音と建て前を使い分けてるの。
そう言っておけば不合格者からの攻撃を受けなくて済むからね。
内心は受かったと思ってるよ。

621 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 18:18:30.93 ID:yZXgyKNx.net
>>620
それは違うと思う。俺も本当に落ちたと思っていたが受かっていた。
@採点の基準がわからない、
A勉強により自分の解答のあるへき姿のレベルが上がったことで、本番での一部のミスが致命傷のように思えてしまう、
B他の受験生のデキがわからない、
という3つの理由で相対的に合格レベルに達していないと思うことが原因だと思います。

622 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 18:43:02.05 ID:CbBQslNx.net
いちど林修に解いてもらいたいな

623 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 22:13:37.79 ID:uJR2AUss.net
>>617
絶対評価じゃないからだよ。相対でほぼ上位二割が毎年合格してる。配点調整でみんなできてないところは配点が低くなると言われている。

624 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 22:15:41.99 ID:uJR2AUss.net
一次受かったって上司に言ったら俺も受けるから勉強法教えろとかはウザいことこの上ない。馬鹿なくせに見えはりやがって。

625 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 22:25:15.94 ID:r3Tnnz30.net
いいじゃね〜か
勤務時間内に親切に教えてやって
クソ上司が今年落ちたら
社内で公に馬鹿のレッテルを貼れるやんけwww

626 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 23:30:13.56 ID:MX0/nTAl.net
>>623
2次に正答が無くて、どうやって採点を?

絶対評価じゃないからだよ
ってことに、どういう関係が?

627 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 00:04:40.14 ID:9GBg6Ggs.net
横からだけど

二次は思考の痕跡を判定されてるわけで、具体化された言葉が全てではあるんだけど、採点者はどうしてこういう答えを書いたのかな?って所に着眼してるわけで

それがわかってないって指摘されてるんじゃないの。

628 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 00:50:20.54 ID:ocBY5hzm.net
>>627
そんなことを考えながら採点していて、
試験後から、合格発表日に間に合うの?

629 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 00:55:18.30 ID:7azZaxp5.net
全くもってどうでもいい意見の連発だな
重要なのはだいたい8割の穴は臭いからな
2割の臭くない穴を見つけたらそいつを手放さないことだな
美人だからといって穴が臭くても我慢してたけど
年を取るにつれて顔が歪んでいき、やがて譲歩していた穴が臭いことに我慢ができなくなって
離婚することになる
臭い穴はとっとと別れて、臭くない穴を探した方がいい

630 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 01:41:10.71 ID:9GBg6Ggs.net
>>628
まぁ。採点のプロだからね。

我々の感覚で考えると無理だけど、我々なんかが考え及ばないレベルの話だからね。

あなたはそこら辺からして二次試験に対しての認識がズレてるんだと思うよ。

631 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 08:35:33.27 ID:wd7pbVbf.net
>>630
採点者は凄いんだね?
記述された内容を見て、どうやってこれが導き出されたか、まで考えて採点しているなんて。
と言うことは、少しくらい記述された内容に要素が足りなくても、
この人の記述内容は要素が不足しているけど、
こうこうこうやって、この答えを導きだしているから、
合格点をやろうってなるんだよね?
思考プロセスを見てるのなら。

632 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 08:47:11.26 ID:wPA0kTDj.net
要素が不足してるなら、思考も思慮も足りないってなるでしょ。したがってプロセスが駄目なら産出物もダメになるでしょ。

というか、君は生産管理勉強し直した方がいいと思う。。。

633 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 08:49:37.63 ID:wd7pbVbf.net
>>632
と言うことは、記述されている内容のみで、判断されていると言えなくもないよね?

634 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 09:02:05.38 ID:wPA0kTDj.net
>>633
いやいや、それは当然でしょうよ。
そうやって一貫して昨日から皆言ってるでしょ。
昨日からの書き込みなどを見るに、あなた診断士試験に向いてないと思いますよ。

頭の中がぐちゃぐちゃになってませんか。

635 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 09:05:09.33 ID:wd7pbVbf.net
>>634
>>627
>採点者はどうしてこういう答えを書いたのかな?って所に着眼してるわけで
って言ってましたよね?


と言うことは、少しくらい記述された内容に要素が足りなくても、
この人の記述内容は要素が不足しているけど、
こうこうこうやって、この答えを導きだしているから、
合格点をやろうってなるんだよね?
思考プロセスを見てるのなら。

636 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 09:24:17.68 ID:h403rO2o.net
いやいや、面倒くさい人ですね。

プロセスがおかしかったら、解答用紙に書かれている答えもおかしくなるだろ

プロセスが正しかったら、解答用紙に書かれている答えも正しくなるだろ

ちょっと要素が足りないなら、ちょっと要素が足りない解答になるでしょ。

もう辞めちゃえよ。向いてないよあんた。

637 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 09:30:41.32 ID:WLB/lbJ2.net
採点者は作問担当の教授のゼミ生という未確認情報もあるけどね。

638 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 09:31:12.63 ID:wd7pbVbf.net
>>636
そうとも言い切れませんよね?
なぜかって、時間無制限ならともかく、試験時間は80分。
あの緊張感の中で80分ですよ。時間が足りない。
プロセスが正しくても、時間が足りなくて途中で切り上げて書きだしちゃうんだよね?
でも、採点者は、採点のプロなんで、
少しくらい記述された内容に要素が足りなくても、
この人の記述内容は要素が不足しているけど、
こうこうこうやって、この答えを導きだしているから、
合格点をやろうってなるんだよね?
思考プロセスを見てるのなら。

639 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 09:34:25.02 ID:h403rO2o.net
少しぐらい要素が足りないけど加点しよう

なんでそうなるの?馬鹿なの?

640 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 09:37:29.81 ID:wd7pbVbf.net
>>639
>>627を参照
>二次は思考の痕跡を判定されてるわけで、具体化された言葉が全てではあるんだけど、採点者はどうしてこういう答えを書いたのかな?って所に着眼してるわけで

記述内容より思考プロセスが重要だと言うので

641 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 09:55:02.25 ID:lT6dND3R.net
>>639
ケックのデータベース厨なんじゃないの

642 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 11:22:08.95 ID:1ai69zsz.net
思考プロセス云々は、そもそも答案上に記載があるってことが大前提って話でしょ。
採点者としては、採点のとっかかりは答案の記載しかないんだから。
単に与件のキーワードを拾って並べただけのものか、与件の情報をもとに論理的・説得的に組み立てて記述されたものかを判断してるんだと思う。
採点基準も「与件のA、B、Cの各要素をもとに論理一貫して説得的に論述されているか」っていうような感じじゃないかな。

いくら思考プロセスが立派でも、それを定められた時間に答案上に表せられないのはダメでしょ。コンサルに必要な限られた時間内での構成力、表現力も問われる試験なので。

643 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 12:57:39.44 ID:wd7pbVbf.net
>>642
>単に与件のキーワードを拾って並べただけのものか、与件の情報をもとに論理的・説得的に組み立てて記述されたものかを判断してるんだと思う。

そんなことを考えながら採点していて、
試験後から、合格発表日に間に合うの?

644 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 13:25:46.37 ID:h403rO2o.net
>>642
もちろん表現力や構成力、そう言うのを全部含んでプロセスってことよ。
その行間で思考の痕跡を辿られてるわけですってことよー。

645 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 13:46:12.73 ID:1ai69zsz.net
>>643
>そんなことを考えながら採点していて、
試験後から、合格発表日に間に合うの?
診断士の論述試験は文字数もかなり限られてて
他の国家試験の論述試験に比べてもかなり
採点しやすい条件は整ってると思います。

あと、論述試験とはいえ
ある程度答えてもらいたい型
(もちろん思考プロセスを反映されたもの)は
当然想定されていて、
一通一通ゼロから考えてるわけじゃない。
でないと、4000人も採点できないし、
基準ブレブレになるから。

出題者側が想定してなかった答えが
多くあったりとか、そういう場合は途中で
採点基準のすり合わせもあるだろうけど、
実際、採点作業の正味時間は1ヶ月くらいで
あとは配点調整とか合格ラインの
設定に割いてるって感じじゃないかな。

646 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 13:59:41.32 ID:wd7pbVbf.net
>>645
>ある程度答えてもらいたい型
(もちろん思考プロセスを反映されたもの)は 当然想定されていて、

それなら、
>与件の情報をもとに論理的・説得的に組み立てて記述されたものかを判断してるんだと思う。

してないじゃない。論理的に導いてるか、考えながらじゃなくて、出題者自身が、意図した解答かどうか見てるだけじゃない?
それに、この程度だったら事前に知識として覚えておいて当たり前の話だと思う。
本試験中にいちいち論理的に考えるんじゃなくて、ある程度パターンとして覚えておく。本試験本番でいちいち考えていたら時間が足りない。


後だしジャンケンみたいに、俺の意見を見てから反論考えられてもなw

647 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 14:29:23.85 ID:cLIHEfyG.net
>>646
プロセスや思考の痕跡を見るってのはな、お前みたいな奴を救済するためにあるんだぞ。

特に事例W。結論間違っててもその過程を見てくれているから点が入る。

その面倒くさい作業を試験委員様は緻密にやって下さってるんだよ。

MMCかぶれの考え方なのかもしれんけど、そのパターンってのは思考の痕跡を辿るってことだからな。

そう言うのわかってて、ドヤ顔でその発言をしてるのか?

648 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 14:33:41.75 ID:1ai69zsz.net
>645
反論してるつもりは特になくて。
私は二次の対策は
一次のあとの2ヶ月しかできなかったので、
あなたの言うような知識や枠は
絶対的に不足していたと思いますが、
現場で考えて書くことで
それなりの点数で合格できたので
そうかなと思っただけです。

あなたみたいに
事前に準備した知識の枠をもとに
書いて合格された人も
いるかもしれませんね。

649 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 14:44:53.40 ID:h403rO2o.net
いや。もうそいつのことは放っとけって。

どこかの受け売りをすぐ真に受ける駄目なおっさんの典型っすわ。

650 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 15:13:05.59 ID:0KEL5Bsa.net
いまさらながらLECの模範解答集が届いたが、scoreとか得点開示請求の結果取り貯めているのかな?素性がわからないのでレスポンスがない限り情報の持ち逃げみたいになりそうで。

651 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 18:35:58.36 ID:N03i1YkU.net
>>649
某2次試験講座で回答見せあってディスカッションしたが、地頭に問題ありそうなだめなおっさんが多くてがっかりした。

652 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 21:01:26.61 ID:wd7pbVbf.net
本当にアホばっかりだぜw
採点者は記述内容を見て、思考プロセスが正しいかどうか見てるんだってよw
それなら、何も考えずに、出まかせで書いたことでも得点が入るんじゃねぇか?
思考なんかしてないのに思い付きで書いたって得点が取れることがあるってことだ。

653 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 21:24:12.30 ID:wd7pbVbf.net
アホやから、もう少しわかりやすく書いてやらねぇと理解できんやろな?w
論理的に導いて出した答えと、思い付きで書いた答えが同じになる場合があって、
どちらも同じ得点ってことだぜ。
分かったかな?w

654 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 21:24:52.13 ID:cLIHEfyG.net
>>650

なんか完成答練向けに合格者の再現答案集めてるー的なこと某予備校は言ってた。

まー、本試験はその予想の斜め上行くとも言ってたけどもね。

655 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 22:04:24.67 ID:b8oNUvbX.net
ごちゃごちゃ言ってないで、とりあえず書け。また落ちるぞ

656 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 22:43:40.22 ID:lT6dND3R.net
何を書けばいいかわからない

とりあえず埋まるが与件文
まとめるだけとか
知識不足で明後日とか
模範解答からは遠い

知識が付いてきてある程度
点が取れるようになってくるが
与件文の要素読み落としが痛い→イマココ

BACCのBでした

657 :オナサポ検定準2級:2018/02/05(月) 01:36:13.40 ID:pyPZi1iR.net
A取れてるのにCあるとか
ばらつき多いな
A判定のコンピテンシーモデルを基にマニュアル化して標準化の流れだな!!

658 :名無し検定1級さん:2018/02/05(月) 14:25:12.43 ID:FZAoycK5.net
事例3は問3と問4似たような答え書いたから判定Cを覚悟してたが65点のAだったわ。よくわからんこの試験。

 
問3 CNCの受注のための社内対応策を書け
→CNCの専門部署設置して情報収集うんぬんかんぬん

問4 CNCの事業を実現するために製品やサービスの方策を書け
→CNCの専門部署を設置して情報収集し、メンテナンスサービスやうんぬんこんぬん

659 :名無し検定1級さん:2018/02/05(月) 17:19:25.91 ID:tlqT2Rtn.net
>>658
問3は、社内対応策は設問の条件としてHP活用と関連するべきかどうかも論点だと思います
情報収集は、HPで顧客からの質問や要望を受け付けて情報を収集する、
という主旨で書けば、設問との関連性は高そうですね

自分は社内対応策を書き直せるなら、
「メール等で顧客の質問や要望を受け付けて、営業担当者が設計部門と情報を共有して顧客への回答や提案を行い、顧客のニーズに応える営業体制にする」
等としたい所です

問4は、サービス面でプログラムの提供やアフターサービス等を書けば点が入ってるでしょうね

注意点は、「専門部署」では無いでしょうか?
人的資源に余裕が無くて人員も増やさず、既存の事業で余力を確保して新事業をやるという設定なので、
専門部署が作れるかには不安があるかもです

660 :名無し検定1級さん:2018/02/05(月) 19:35:01.54 ID:U//AO7NT.net
>>658
単に与件のキーワードを拾って並べただけのものか、与件の情報をもとに論理的・説得的に組み立てて記述されたものかを判断してるんだと思う。

661 :名無し検定1級さん:2018/02/05(月) 23:44:19.06 ID:BZXpFy/2.net
事例T TAC三好
事例U LEC金城
事例V TBC鳥島
事例W MMC中居

さぁ、俺のドリームチームだ。
皆のドリームチームも聞かせてくれ。

662 :オナサポ検定準2級:2018/02/06(火) 00:22:20.75 ID:lFMMZva7.net
ドリームチームか!
まぁわかりきったことだが

事例T 5ch 偉大なるオナサポマスター
事例U 5ch 深々なるオナサポマスター
事例V 5ch 神々なるオナサポマスター
事例W 税理士事務所勤務の友達M君

663 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 04:01:54.45 ID:Ctg/ynrq.net
事例1 名状しがたきバールのような物
事例2 ああ、窓に! 窓に
事例3 イア、イア、ハスター!
事例4 雪原の青

664 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 05:59:56.97 ID:/Fn8RP+e.net
>>651

その講座ってもしかして、TのEのT?
ちがってたらすんません。

665 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 19:51:11.51 ID:UtPzvnbx.net
二次試験の勉強が何から手をつけていいのかわからん。
TACの過去問買って一年分くらい目を通したけど80分で解答書ける気がしない。。
何から始めれば良いんだ?
「ふぞろいな〜」は最新のを予約したから3月まで手に入らんし。。

666 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 20:55:30.71 ID:j5iICmsN.net
>>665
独学かい?

過去問はどんな与件文、設問がでてるかといった個々の分析を。

それと平行して、80分間をどうやって過ごすのか、タイムマネジメントの訓練。
これは、賛否両論あるけど、予備校の模試や問題集を使っても良いと思う。
過去問の方が良質だけど、初見の設問や与件に取り組んで、時間の管理を身につけることも大事。

667 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 21:16:46.75 ID:UtPzvnbx.net
>>666
返信ありがとうございます。
一次みたいになかなか得点に繋がらないかもしれないけど深く読み込んでいきます。
一次も少し怪しいけども。。。

668 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 21:30:52.38 ID:77wYgLeL.net
>>667
初学なら勉強会とか資格学校行った方が良いと思うけどね。

669 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 22:14:08.97 ID:UtPzvnbx.net
>>668
レボの通信講座を受けてます。
一次はこのまま続ければ合格点に届きそうなのですが、二次は7月になるまで講座がないので不安になってました。

670 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 22:24:33.32 ID:77wYgLeL.net
>>669
それならやはり、有志の勉強会参加してみたら?

勉強会のメリットは、他の人の意見を聞けること。

671 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 23:55:02.10 ID:UtPzvnbx.net
>>670
勉強会に参加したことはありますか??
たしかに、他の人の解答へのプロセスや勉強方法、モチベーションの維持などプラスになりそうですね!
最初は勇気が要りそうですね、、、

672 :名無し検定1級さん:2018/02/07(水) 08:31:18.41 ID:+keqKCjB.net
レボの通信で一次は合格点に届きそうとは
すごい自信。

673 :名無し検定1級さん:2018/02/07(水) 22:52:03.74 ID:4kxci3d8.net
事例4のおすすめ問題集って何かありますか?
過去問(H13〜)・イケカコはやりました。
同じ問題ばかりであきてきたので。。

674 :名無し検定1級さん:2018/02/08(木) 13:29:18.13 ID:hLeFQAVz.net
下町ボブスレーはいいケーススタディだな。中小企業が苦手な設計開発営業を根拠のない自信でできると錯覚すんなよと。

675 :名無し検定1級さん:2018/02/08(木) 13:51:00.10 ID:eSaM8vB6.net
>>673
そこまでやった上で更に問題集を求めるのかい?

676 :名無し検定1級さん:2018/02/08(木) 14:05:50.72 ID:Og/eAsLD.net
そのケーススタディじゃ二次は通らないな。
もし二次なら「長年、成型技術に強みを持つ製造業であるA社の社長は、100年続く企業となるためには、海外展開が必須と考えている。最近、留学生としてジャマイカから技術者を採用した。
彼はチームワークが重要なボブスレーの有力選手であったこともあり、すぐに社員と打ち解け、開発営業を任されている。国内既存製品市場が縮小しており、新市場開拓は急務である。」
問5 A社が持続的な発展をする上でどのような市場に展開をすべきか。中小企業診断士として助言せよ。
A.ジャマイカンの技術者の経験とA社の成型技術をいかし、ボブスレー事業に参入する。有力選手であった知名度を利用し、ボブスレーのそりを選手に提供することでA社の知名度を海外に広め、100年続く企業となるビジョンを達成する。

くらいの夢ものがたりを書かないと。

677 :名無し検定1級さん:2018/02/08(木) 14:09:01.41 ID:xyC5MlFm.net
>>673
企業診断

678 :名無し検定1級さん:2018/02/08(木) 21:48:26.11 ID:h26N7ye/.net
イケカコでいきなりつまづく自分w
固定費調整とか、簿記2級の知識ないとダメだろ

679 :名無し検定1級さん:2018/02/09(金) 15:53:48.89 ID:RQkHuvJC.net
>>678
固定費調整は飛ばしても大丈夫ですが、
転がしは、工業簿記1級の内容です。
2級でやっと入り口ですね。

680 :名無し検定1級さん:2018/02/10(土) 19:43:28.39 ID:GvO0ZwFA.net
>>676
ボブスレー事業に参入すれば、100年続く企業に成れるの?

681 :名無し検定1級さん:2018/02/10(土) 19:44:19.25 ID:qaF9AuYK.net
>>673
企業診断に一票。
俺なら県立図書館で過去分も合わせて企業診断借りるかな。

682 :名無し検定1級さん:2018/02/10(土) 22:06:31.98 ID:iM/jRcYX.net
>>673
そこまでやれば、80点を取れるレベル。
いっそ、税理士目指して簿記1級はどう?

683 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 00:12:26.03 ID:WanqnbyG.net
>>680
そんなことを考えるだけ無駄やで

684 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 21:12:30.79 ID:ERACGZhA.net
得点開示届いた。
37,49,71,73だった。事例T・U難しすぎるよ…
今年は克服してオール70目指したい!

685 :オナサポ検定準2級:2018/02/12(月) 23:07:33.30 ID:nqQcmr2j.net
>>684
我が輩と同じような感じだが、事例3、4で70超えは尊敬する!
反対に1、2はまだまだ皮の被ったホーケーチンチンレベルだな!
事例1、2を克服するために、おぬしに重要な4文字の言葉を贈ろう!!
それは、オ○サポ!!!
さぁ○には何の文字が入るか”ナ”?

686 :名無し検定1級さん:2018/02/13(火) 13:22:20.40 ID:ZRjJvaXB.net
TAC遠藤っていいって聞くけど
何が凄いんだ?

687 :名無し検定1級さん:2018/02/13(火) 14:07:53.00 ID:++6nc3pc.net
チンポ

688 :名無し検定1級さん:2018/02/13(火) 19:48:05.70 ID:I9dYQVEz.net
>>686
性格の良さ、優しさ
私は合格しませんでしたが、
横浜TAC蕎麦屋開業しました。

689 :名無し検定1級さん:2018/02/14(水) 00:49:46.89 ID:nli/w6aw.net
>>686
トークが面白いところじゃないか?
財務のオプション講義受けたけど、確かに面白かった。

690 :名無し検定1級さん:2018/02/14(水) 01:04:02.53 ID:dqkIe2zj.net
遠藤はチンポのでかさで市場細分化して差別化して
地位と名誉を築き上げたようなもんだからな
そりゃ凄いって言われるよな

691 :名無し検定1級さん:2018/02/14(水) 07:56:17.56 ID:KNCYIpA3.net
開示請求届いた。
73,65,76,71の計285。
予想より大幅に高い。

去年落ちたときと、感触はそんなに変わってないんだが訳わからんな。
あと財務は下駄履かせすぎ。

692 :名無し検定1級さん:2018/02/14(水) 19:25:06.54 ID:IWXemPkI.net
すごい点数だな
一発道場の何とかさんと同じか?

693 :名無し検定1級さん:2018/02/14(水) 19:41:48.60 ID:7GrzDvzX.net
5chに、実名で書き込みされてるって、講師に教えてあげた方が良いのでは?

694 :名無し検定1級さん:2018/02/14(水) 20:01:40.67 ID:KNCYIpA3.net
>>692
なんとかさんが誰かわからんけど別人です。ここしか書き込んだことないし。

財務は割とやらかしててこれだから、相当全体の出来悪かったんだろうなぁ。調整ありきなのは間違いなさそう。

695 :名無し検定1級さん:2018/02/14(水) 20:51:28.69 ID:nli/w6aw.net
オレの周囲で受かった人数人も240点〜260点だった。
280点台とか、信じられないわ。
疑っているわけではなく、驚きを感じる。
どんな回答書いたの?

696 :名無し検定1級さん:2018/02/15(木) 08:40:44.68 ID:9nRS9CKk.net
>>695
事例4でやらかしたと思ってたので、やる気を失って再現答案作らなかったんだよね。
事例4の第三問は設問二が白紙だし、第四問は設問三しかまともに書けてない。

それで結果は七割だからほんとうに謎。答案間違ってるんじゃないかと思うレベル。回答率の悪い設問は加点割合が相当低いのかね。

697 :名無し検定1級さん:2018/02/15(木) 23:24:31.86 ID:lW00dlWR.net
今さら知ったけど、TACの超人気講師 江口先生が飛んじゃったのね。

最近TACが2次対策講座の勧誘イベントをやたら開催しまくってるのは
そういう事情だったのか。

実際、TACメソッドって合格に直結しないよな…。
TAC2次本科生の合格率ってかなり低いし。
嫌気のさした江口先生が飛んじゃうのも仕方ない。

698 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 02:09:07.08 ID:wnDq1gKG.net
そもそも合格に直結するメソッドなんて無いよ。

699 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 06:57:39.77 ID:EJK7S8Vo.net
嫌気がさして飛ぶとかおめでたいな

700 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 07:36:39.36 ID:6JlbbxHg.net
>>697
最近は受験校全体で受講生が減少気味の模様。格安の通信とかとか無償の二次対策勉強会がだいぶ増えたから。

701 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 07:37:07.33 ID:6JlbbxHg.net
>>698
近道のメソッドはあるけどね。

702 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 11:00:32.11 ID:iXyg8kHg.net
TACは1次対策は素晴らしいのに2次対策になると途端にダメになるっていうスクール。
TACメソッドとかいう道楽趣味に走りすぎて
受講生の合格確率を少しでも高めようって気概は無い。
完全にコーチ三好の遊園地と化してる。

703 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 12:12:10.73 ID:a7YXAPbF.net
江口、2ch見てかわからんが
分析会で「江口クビになった」と
自虐ネタいれてたよな。

他校移籍はないのかな?

704 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 12:44:12.39 ID:6JlbbxHg.net
>>702
これが、受講生で結成される勉強会のメンバーのみに合格率を見ると特異レベルに高かったりするからなー。

705 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 13:00:48.08 ID:ItbpwMXF.net
江口は今、自分でスクールやってるよ。
TACは勉強会を結成して、いかにTACメソッド(三好メソッド)に逆らい、演習問題の悪いところを指摘できる様になるかが鍵

706 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 13:46:55.96 ID:qh1O4yc+.net
江口最強だな。これからの2次対策のスタンダードになるだろう。

707 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 13:52:57.02 ID:iXyg8kHg.net
>>703
移籍も何も江口先生自らがスクール作って独立したでしょ。
「EBA 診断士」で検索してみ。
他校からの乗り換えキャンペーンとか、TACを意識した対決姿勢がむき出しで面白い。

>>704
受講生で結成される勉強会も、教室・通信並みに合格率が低い。
唯一、池袋校 辻井講師主催の勉強会はそこそこイイ線いってるらしいけど、他は軒並みダメ。
勉強会って参加者の中で最もレベルの低い人に合わせる護送船団方式だから
よほどのメンターがいないと合格率は上がっていかない宿命。

708 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 14:13:44.75 ID:QdgbMDu5.net
>>707
辻井クラスの勉強会はそれなりに良かったところもあったみたいな話ですね。去年はメンターというか、リーダーが割としっかりしていて苦境の中でもちょっとは合格率高かったと池袋の人に聞きました。

709 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 18:50:11.61 ID:1YGovB1y.net
俺も、1次はTACで二次はMMCで合格しました。TACの二次というか、三好先生の通信講義は、いまいち合わなかった。
ただ、事例4だけは、TACの事例4特訓の高畑先生が最強だと思う。ちまたで評判の赤本ではなく、講義テキストのほうだけやり込んで、合格できた。音声解説を数えきれないほど聞いて、パターンを全て頭に刷り込みました。

710 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 20:57:45.60 ID:9ljHLxzW.net
企業診断を定期購読すれば充分だな
勉強に疲れたら読み物もあるし

711 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 22:24:45.65 ID:x0BKGnKx.net
勉強会って参加者の中で最もレベルの低い人に合わせる護送船団方式
は?

712 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 22:28:00.76 ID:sZj8mS4d.net
>>707
某勉強会出身だが、レベルを合わせたことないわ……

ついてこれないヤツは放流。

713 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 22:36:50.29 ID:AV+AwGNY.net
遠藤先生事例W特訓だろ

714 :名無し検定1級さん:2018/02/17(土) 03:13:35.58 ID:iJ4hs2GJ.net
>>698
申し訳ないけど、それはある。
だけど、経営コンサルの本質ではないから、あまり大きい声では語れないだけ。

715 :名無し検定1級さん:2018/02/17(土) 22:50:29.71 ID:HQBnYVuD.net
>>714
そら診断士の試験に合格する能力と
コンサルで金稼げる能力は別だもんな
診断士取っても活用できない人もいるしな

716 :名無し検定1級さん:2018/02/18(日) 11:38:19.43 ID:6L3+BtQB.net
やる気出ないけど、もう一回頑張ってみるか…。

717 :名無し検定1級さん:2018/02/18(日) 13:18:15.95 ID:CNDT4CFe.net
事例154点で惜しかった。
首都圏限定新商品開発書くと点数高そうだが、普通そんなの書けるか?
http://j-net21.smrj.go.jp/well/genki/2012/09/post_579.html

718 :名無し検定1級さん:2018/02/18(日) 13:27:12.98 ID:rqu0hV6e.net
>>717
むしろオーソドックスな回答じゃない?

719 :名無し検定1級さん:2018/02/18(日) 15:18:26.69 ID:Mkng6eOr.net
そこまではかけないだろ。そこまでのプロセスをとわれてるんだし

720 :名無し検定1級さん:2018/02/19(月) 18:21:48.42 ID:JiVGb6ay.net
>>712
勉強会って傍から見てたけど、勘違いしてそうなのが多いよな。
よく何度も落ちてるのが、勝手に合格基準を設定してる感じ。
二次試験の本質はぁ〜とか語って、議論を戦わせてるのってまったく無意味。
あの試験は、そもそも議論してはダメなんだよな。
二次試験ではSWOTなんかしない方がいいというのが分かってない。
勉強会は何となく勉強した実感が得られるだけで、実際の効果はないと思うよ。
TACのコーチみよしにはそこだけは同感だった。
そもそも講師なんか関係ないだろ。
ストレートで受かる奴は独学だったり、講師を選んだりしてないよ。

721 :名無し検定1級さん:2018/02/19(月) 20:48:49.94 ID:ceBdC/X9.net
>>720
全面的に同意だけど、SWOTしないでどうやって設問1とか答えるの?

俺、地方だから勉強会なんてほとんどないんだけど
唯一あった勉強会は、TAC卒の5年も6年も受けてる奴がデカイ顔してうざいったらしゃーない。

722 :名無し検定1級さん:2018/02/19(月) 20:58:30.84 ID:jN9pjopZ.net
>>720
>>721
勉強会に価値を感じるかどうかは人それぞれだからなあ。

俺は独学じゃあとてもやりきれないから、仲間がいることで強制的な勉強環境の構築。
二次対策の近道「他の人の意見を集める」ため。
というメリットを享受したよ。

結果として数年前だが、20人ほどいたメンバーの半分が二次通過した。
勉強会にメリットがないわけではないと思うな。

723 :名無し検定1級さん:2018/02/19(月) 20:59:31.81 ID:hl3pL/CT.net
swotなんてわざわざまとめる時間がもったいない。その時間あるなら要求考えるのに使う。
swotなんてあらためて考えなくても読めばわかるだろ

724 :名無し検定1級さん:2018/02/19(月) 21:03:05.70 ID:PbK6DFfT.net
と言いたくて、わざわざことスレに?

725 :名無し検定1級さん:2018/02/19(月) 21:04:58.27 ID:jN9pjopZ.net
>>723
そこは少し同意だな。
過去問研究すると、例えば事例IIIは強み弱みは頻出のキーワードがあったりする。

726 :名無し検定1級さん:2018/02/19(月) 22:19:20.51 ID:ceBdC/X9.net
考えなくてもある程度はわかるけど、それで問題趣旨にそった回答になる?

727 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 02:12:35.49 ID:MHXA9hUf.net
勉強会って傍から見てたけど
ってどういう状況やねんwww

728 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 08:28:48.87 ID:79GFCKhg.net
SWOTなんて無駄と、結局は受かってもいない人が言っているわけだし。

729 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 18:50:21.86 ID:ftVLjOvL.net
>>728
その通り(笑)受かった人の体験記なりなんなりで言われたのなら多少の信憑性はあるが。そんな突飛な事をやってるからいつまでも受からないんだよ

730 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 19:08:34.28 ID:0/Vcb7pm.net
>>728
>>729

受かってない人が言っているという根拠は?

ストレートで受かってる。今、実務補習中だよ。
TAC模試しか受けてないけどチェック模試と直前模試80番以内だった。

まったく無駄とは言わないけど、きちんとSWOT全部あげるのは時間の無駄。
与件文に大体読み取れるヒントはあるし、そっちを見逃す方が怖いよ。
下手にSWOTして外れていくパターンってあると思うよ。
素直に問題読んどいたほうがいいし、早道だよ。
事例Wでも指標全部計算するのか?
それと同じことだよ。

731 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 19:19:10.20 ID:0/Vcb7pm.net
受かった人の体験記もあまりあてにはならないよ。
合格した後には、苦労したとか、逆に簡単に受かったとか盛りたくなるものだからね。
体験記にホントのこと書く人ってどれだけいるか、疑問に思うのが普通だと思うけど。
例えばまぐれとしか思えないとは、なかなかかけないと思うけど、ほんとはそういう人多いだろ。
まぁ、体験記とかブログ見たことないから知らないけどさ。
ここの書き込みと大して変わらないと思うよ。

732 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 19:24:29.71 ID:v1TSUb9s.net
swotまとめてにんまりすることが本番でする仕事じゃない。
swotの考えに基づいて回答を作ることが正しいのにね。

733 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 19:27:03.18 ID:0/Vcb7pm.net
>>725

勉強会に意義があったという人は、効果があったんだと思う。
全否定するわけではないんだけど、俺にはあの雰囲気は合わなかった。
時間なかったし、自分にとってクリティカルパス上にはなかっただけなんだよね。
ルートは人それぞれだから、意味のある人には意味があるよね。

734 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 19:31:59.39 ID:0/Vcb7pm.net
>>727

講義の合間とかに集まって、おっさんが仕切ってて、コピー取ってきてとかバタバタして、
終わった後の飲み会の会場の話してたりするのを、見てる感じ。

735 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 19:44:19.80 ID:0/Vcb7pm.net
>>721

SWOTを全くしないんじゃなくて、文章読解という形の中で行ってる感じ。
100文字なりの文章として答えを出すわけだから、脳内での変換が少ない方がミスが減る感じ。
きっちりSWOTするのは、ひと手間多いんだよね。
その方が分かりやすい人もいるのかもしれないけど、それはそもそもの読解ができてないって話だと思う。

736 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 20:31:02.21 ID:79GFCKhg.net
ドヤ顔で合格者様が連投w

737 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 20:50:26.73 ID:giB2txn7.net
>>736
>ドヤ顔で合格者様が連投w
まあそう返すくらいしかないよな。

738 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 21:03:50.21 ID:l/Rturs8.net
SWOT分析をいちいち表にまとめる人は少数派でしょ

739 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 21:54:57.91 ID:9+NwkMag.net
というか、合格したのなら、実務に専念したらいかがか。
それとも展望が開けていないのか。

740 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 23:14:46.18 ID:bxkQ27FU.net
SWOT全部やる必要はないだろ

741 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 23:27:49.72 ID:Bzjbbh/y.net
なんだこの連投は
キモゥッ!!!

742 :大阪caba:2018/02/20(火) 23:35:49.23 ID:gtuX+wtO.net
何巡もしている話題ですけど
SWOT分析は試験では使わない(有用だけど絶対的に時間不足で直接的に答えにならない)

レックの事例整理とかめちゃくちゃいいけど試験では使わないですよね。
ただ、あの中から試験に使うとこを抽出するまでやり込んだ人は全部SWOT分析で受かったと自己分析してましたよ。
事象を効率的に分析できる手段がSWOTであってSWOTやれば受かるなんてこともないです。

事例ごとに試験委員が好む分析方法があるみたい(例えば、事例1はSWOTだけど、とにかく強みに注視するとか)時間に余裕があれば、その辺検討して見ると良いかもしれません。

743 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 05:52:45.45 ID:EFaWD7u9.net
SWOT分析は、与件にマーカーなり、下線引けばよくね?

ドメインは、メモ書き程度には書いているけど。

744 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 07:49:16.42 ID:f3Pkl1vd.net
できてもいないのに口だけは達者で議論しようとする奴は醜い

745 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 07:52:50.91 ID:f3Pkl1vd.net
>>743
それだよな。
この試験で何年も落ちる奴は要領悪すぎると思う。

746 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 12:25:55.94 ID:r/hBjASb.net
俺も二次は初回で合格したが、SWOTは、与件文に出てきたら下線引いて、強とか弱とか印を付けておく程度にした。やり方だけの違いだけど、問われてない箇所まで綺麗に整理する時間は、本番ではないよね。。

747 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 19:06:41.90 ID:q2NszSQR.net
swot分析とか本番ではいらんでしょ。勉強会は意味ないと思う。勉強会で張り切ってる奴とか落ちてるしね。

748 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 21:55:13.79 ID:ohrmw0H5.net
今日確信した。
オレは会社のスラッグ資源だ。

749 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 23:09:14.52 ID:547Wi7NH.net
受験生の間で、SWOT分析は必要ないって風潮になったら、
しっかりSWOT分析しないと、受からないような問題に変化していく。

750 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 23:17:14.08 ID:XMgLWvhc.net
swot不要論の人たちは、コーチみよしの受け売りばっか、書き込むのはおよしなさいや。

swot仕訳はするな。ならわかるけど、そう言う文脈じゃないのが残念なところ。

751 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 23:45:08.64 ID:us2ZEqij.net
ふうじんとかいうウザそうなのが幅を利かしてるんでしょ、勉強会って。

752 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 01:37:24.34 ID:8ddzS4Rq.net
swot不要論と言えば、漫画だろ

753 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 00:05:40.02 ID:+1jdgWK+.net
それと対をなすライジンがいて派閥ができる

754 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 13:04:27.10 ID:iPV0XPB5.net
>>748
俺はスラック資源の活用として役職を与えられず、炎上プロジェクトの火消しばかりたらい回しされているorz

755 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 13:13:12.68 ID:RBMtM8P7.net
>>753
下らないねえ
馬鹿共と阿呆共がもつれあってるだけだな

756 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 22:07:26.73 ID:r5QuMXy3.net
>>755
そしてそれをみる貴様みたいな見る阿呆がいるんだな

757 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 00:02:02.57 ID:G57ebkmm.net
>>754
オレも同じような物だ。
機動的運用という名の下で、トラブル案件を押しつけられてる。
トラブル対策で残業が増えたら残業するなと言われる馬鹿馬鹿しい日々が続く。

758 :オナサポ検定準2級:2018/02/25(日) 00:21:45.49 ID:D9/un0Ph.net
>>754
つまり部門間連携を円滑にするローション的役割と
ロウソクプレイ問題の解決の仕事を担当しているんだな
素晴らしいな!!!

759 :オナサポ検定準2級:2018/02/25(日) 00:28:14.80 ID:D9/un0Ph.net
>>757
トラブル案件を電動的に押しつけて頂けて
さらには、残業が増えたら「残業するな」と罵って頂ける
ドMにはたまらん職場環境だな!!!

760 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 00:30:01.68 ID:SN8H/4gO.net
中小企業診断士って独学ではきついか?
ちなみに行政書士、通関士を持っている。

761 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 00:38:41.90 ID:bqudki3n.net
また現れたw

762 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 07:44:12.86 ID:mQL/xBOL.net
>>760
その二つよりは難しいが、その二つを独学で取れてるなら独学で良いんじゃね

763 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 10:49:11.64 ID:3qESNGuc.net
○○の資格持ってる、のウザさハンパないね。
だから何だよ。そんなもんも調べられない奴には無理だよ。

764 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 12:41:51.80 ID:zar9DvCN.net
>>757
そんな日々から脱出できるよう頑張ろうぜ

765 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:50:39.17 ID:G57ebkmm.net
取り敢えずクーデター起こすのが手っ取り早いかな。

766 :名無し検定1級さん:2018/02/27(火) 12:23:59.42 ID:qGECAVWz.net
swotで情報を整理してクロスswotで戦略の方向性を考えていくのは正攻法だし少なくともベターだよ。実務補習がその流れになってるんだから
その上で処理速度が遅いもしくはフレームワークを習得できてないやつはswotをはしょるのだろうが、不要論を唱えるのは違うと思う

767 :名無し検定1級さん:2018/02/28(水) 00:26:21.51 ID:4b3eMk+i.net
合格できりゃなんでもええけどな
ただ実務にはむかなそうだがな

768 :名無し検定1級さん:2018/02/28(水) 01:30:17.02 ID:1ijOnbUk.net
TACに通って遂に四年目か。

769 :名無し検定1級さん:2018/02/28(水) 04:21:21.73 ID:f4EpR4gD.net
>>768
通うのやめてあとは独学にしたら?
それだけ通ったならtacのやり方は充分吸収できたでしょ。

770 :名無し検定1級さん:2018/02/28(水) 19:18:28.49 ID:C8ZAYy1x.net
とりあえずやってみたけど全く書けなくてワロタ
文字数あまりまくるしなんなんだよ

771 :名無し検定1級さん:2018/02/28(水) 19:32:27.64 ID:3FANjxSY.net
>>770
100文字くらいになると書くのは確かに大変だけど、要件を列挙したり、因果関係をかいたり、意外にやることあるよ。

どの過去問だい?

772 :名無し検定1級さん:2018/02/28(水) 20:07:49.47 ID:dYN2CFQi.net
俺も100マスはかけないわ

773 :名無し検定1級さん:2018/02/28(水) 21:04:40.64 ID:C8ZAYy1x.net
>>771
平成20年の事例1
世界一やさしい答案作成術を買ったので意気揚々と始めたら即死よ。

774 :名無し検定1級さん:2018/02/28(水) 21:06:15.66 ID:mwhGV2gL.net
そのうち100文字では足りないと感じるようになる

775 :名無し検定1級さん:2018/02/28(水) 21:38:08.83 ID:Ofj+Lt8e.net
>>773
まずは予備校の模範解答見てみ。合ってるかどうかはさておき、解答のやり方は掴めると思う。

776 :名無し検定1級さん:2018/02/28(水) 21:53:02.91 ID:C8ZAYy1x.net
みんな優しいな。
アドバイスありがとう。まずは解答までのプロセスを訓練するわ。

777 :名無し検定1級さん:2018/02/28(水) 22:52:03.68 ID:1ijOnbUk.net
>>769
一次は独学で何とか出来るが、二次は一人だとサボっちゃって。
スポーツジムに通うような感じだ。

778 :名無し検定1級さん:2018/03/01(木) 00:34:49.29 ID:atn20BEH.net
集中しなきゃいけないし取っ掛かるまでのハードルが高そう。
モチベーション維持のために何がやってる人いる??

779 :名無し検定1級さん:2018/03/01(木) 10:26:35.20 ID:2EJr5MNk.net
2次二回目の人はいつから勉強再開するの?

780 :名無し検定1級さん:2018/03/01(木) 11:49:12.95 ID:6c+XzOLX.net
>>779
今の時期くらいかな……そろそろ?
受験校の二次対策講座始まるのに合わせて動いてた。

781 :名無し検定1級さん:2018/03/01(木) 12:07:31.10 ID:kaQLyvas.net
>>774
それ言える
俺も最初は全然マスうまらなかったが
今は書きたいこと多くてマスが足りない
と思うようになった

782 :名無し検定1級さん:2018/03/01(木) 12:15:42.93 ID:pLR2ORn6.net
>>779
二回目は2ヶ月前から始めた。落ちた。
三回目は1ヶ月前から始めた。受かった。
ただし、最初に二次落ちてから企業診断だけは毎月読んでた。

783 :名無し検定1級さん:2018/03/01(木) 18:16:30.76 ID:0Bc10Ar0.net
予備校のスケジュールに合わせ先週あたりからちょっとずつ。
この時期でも毎日2時間3時間も勉強してる奴いるけど、信じられねえ。

784 :名無し検定1級さん:2018/03/01(木) 19:09:29.35 ID:6c+XzOLX.net
>>783
与件文の分析や解答のフレームとか、サボるとすぐなまるからね……

785 :名無し検定1級さん:2018/03/01(木) 19:28:23.82 ID:OfUeHT71.net
>>779
まず知識、それからコツ、切り口じゃね?

786 :オナサポ検定準2級:2018/03/01(木) 21:38:52.56 ID:ul8/t/e9.net
そうだな
まず、おかずになる事例を用意して
次に、与件と設問でシゴいて
後に、解答にマスをかいて発射する
この順だよな

そのためには、知識の整理やシゴき方を時々でもやっとかないと溜まってしまうよな

787 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 09:27:23.67 ID:y/53fYZO.net
江口講師が飛んだこともあって今年のTAC2次対策講座は
受講者数が少なすぎてガチでヤバいらしいな。
TACは1次対策についてはそこそこ好評だけどいくら1次合格者が多くても
最終の2次で合格者数を増やさない限り、実績をアピールできないからな。
正確には1次合格者を他校(MMCやEBA)に吸い取られてる構図。
2次の合格「率」が他校に比べて低いのがバレたのも大きいんだろう。

788 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 12:36:28.04 ID:cCoNeva1.net
勉強会に参加してるって人いる?
どこかに参加させてもらおうかと思い始めてる。ちなみに東京。

789 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 13:01:55.37 ID:IMNDRQXR.net
何が聞きたいんだ?

790 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 13:23:49.19 ID:cCoNeva1.net
>>789
プラス点とマイナス点が知りたいです。

791 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 18:04:00.47 ID:VfywCyZ7.net
>>790
プラス……周りがいるのでヤル気を保ちやすい。

マイナス……なれ合いすぎるとダレる。

俺のいたところは、勉強時間がノルマとして決められてて、下回ったら警告からの退会。
ヤル気を保ちにくい人は、そういう強制的な部分がある勉強会は良いかもね。

792 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 18:54:24.56 ID:cCoNeva1.net
>>791
ありがとう。
強制力あるのは良いかもね!
そこは合格後もみんな繋がってる感じありますか??

793 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 22:07:48.25 ID:2P4sNwjc.net
>>790
プラスは人との出会いがある
マイナスはババアしかいない

プラスは情報交換ができる
マイナスは組織の1員としての報告等が面倒

ただ、ネラーのコミュ力だと議論にならない

794 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 23:59:11.36 ID:cCoNeva1.net
>>793
うーん。。
最初のうちは議論できなそうだなぁ。。

795 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 02:28:22.76 ID:iSrxuX+b.net
>>787
TACの合格率が低いのは、事例4荒稼ぎ戦法が通用しなくなってきたと言うことでは?

796 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 02:39:45.65 ID:INpmzNee.net
でも、TACの勉強会で合格した人は事例4が異様に高かったなあ。
俺ですら64点だったし、合格者は70点台が二人いたわ。

797 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 10:34:33.37 ID:8fYGigxT.net
江口クラスって確かに人はいたけど合格率どれくらいだったの?

798 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 12:23:00.85 ID:yMeUem4U.net
二次を一回で合格する方の大半は事例4でハネてるんじゃないかな。b、b、b、スペシャルaみたいな感じで。

799 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 22:26:18.78 ID:gZCGc0dm.net
>778
クレアールの受験料負担&合格お祝い金は良いモチベーションアップになるんじゃないか。

帰ってきた金を実務補習や実務従事の足しにできるのはデカい!

800 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 00:21:44.68 ID:OQ65sjpd.net
>>797
実際のところ、合格率は他の先生のクラスとあまり変わらない気がする。

どの学校でもどの先生のクラスでも合格する人は、一定数いると思うから。

まあ、来年の東京会場でのTAC合格者祝賀会出席者が、更に減ることは間違いないが。

801 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 00:37:31.64 ID:dy8VoIJL.net
今年は前年の半分ぐらいだったんだっけ?>TAC祝賀会

802 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 00:50:03.83 ID:OQ65sjpd.net
>>801
平成29年1月開催は100人位、平成30年1月開催は80人位みたい。(東京会場の祝賀会の集合写真を見ると明らかに出席者が減っている)

来年は、江口先生が2次本科生を100人位引き抜いていったから、祝賀会出席者は60人位になる可能性があると思う。

803 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 01:03:34.64 ID:dy8VoIJL.net
半分までは行ってなかったか。
出席した人が、結構ガラガラだったと言っていたので半減ぐらいしたのかなと思っていた。

804 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 06:21:44.35 ID:6zKGgaH8.net
診断士無職で受験してる35の友人いるんやけど、受かっても働き口あるの?

805 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 06:49:10.95 ID:qAVQJXx8.net
>>804
そもそも、合格しても金かかること伝えるのが先では。

実務補習で15〜20万
作業に必要なノートパソコンに5〜15万
登録後に協会に入会するために5万
各種交流に月1〜2万かかる。

いまたまたま無職なのか、職歴なしレベルなのかわからんけど、どっちにしても単に試験受かったからといって、資格取得にはならんし、仮に登録したとしてもすぐに仕事には繋がないよね。

まずは今すぐの就職をオススメするわ。

806 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 07:35:21.84 ID:Maf5QiZH.net
>>804
先輩諸氏からの紹介でもない限りは自分で地元商工会、診断協会などとっかかりに営業しなければ仕事はないわ。
更新時のポイントも必要だし まずは無料診断でも実務経験をつむことね。

807 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 11:36:59.86 ID:dy8VoIJL.net
登録しても位置、二年は仕事が無いのが当たり前。
らしいからね。
先ずは人脈作りと営業活動からだろうな。

808 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 13:38:33.56 ID:6zKGgaH8.net
>>805
806

本人は地方で営業かければ楽勝ってぶっこいてたわ。

809 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 16:41:36.17 ID:qAVQJXx8.net
>>808
具体的な戦略があれば良いんだけど、単に妄想こじらせてるだけっぽいな。

まずは合格して実務補習受けてからにしてもらおうか……
それまでに、独学一本にしても二十万以上の費用かかるがな……

810 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 17:11:28.66 ID:bTHEtBes.net
KEC通っている方いますか?
どんな感じか教えてほしいです。

811 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 19:33:16.77 ID:d8/zCU6a.net
2015年とかのふぞろいって需要ありますか?
多少なり売れるならヤフオクに出そうかなと

812 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 02:57:23.81 ID:DG+Xegau.net
ふぞろいな林檎たち

813 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 18:26:32.18 ID:Md98hTbm.net
俺、合格したら5chで虚実ないまぜの能書き垂れる「先輩診断士」になるんだ。
それだけが唯一の生き甲斐さ…

814 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 18:31:29.21 ID:A78gnjy6.net
別に合格してなくても良くないか?

815 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 20:36:47.73 ID:DG+Xegau.net
キチガイちゃんねる

816 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 20:47:24.85 ID:COMwOowC.net
いま実務補習中だけど、勉強会に出てたっていうのが二人いて、
やたらと仕切りたがってうざい。
しかも、いらないところにこだわって無駄な議論をするのが好きだから、
毎日10時くらいまで無駄に残り、そのあと酒を飲みに行く。
貴重な自主学習期間中も集まりたがる。
俺は出張にあたってしまったと毎回逃れているからいいけど。
勉強会とか前から無駄だと思ってたけど、実際に勉強会出身者を目の当たりにすると、
よくそんなのの中に入っていたなと思う。
まぁ、そもそもそういうのが好きな人種でなければ無理。
そして、そいつらは班の中で1位2位の多年度受験生。

817 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 21:09:39.24 ID:4+hEIiBD.net
>>816
一緒にされたくないなー。
多年度こじらせ系だわそれ。

818 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 21:34:19.96 ID:DG+Xegau.net
>>816
糞ベテって呼んでやりなさい

819 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 23:50:13.34 ID:tJq45vcw.net
それ勉強会に参加してたっていうより
ただそいつらの頭が悪いだけじゃね?
試験に合格できても実務で必要な能力は違うだろうし

820 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 00:45:36.95 ID:V42gBqU5.net
>>817
こじらせたというより、ようやく合格できて自分は間違えではなかったと確信しちゃった感じ。
受講生はみんな二次試験合格者なのに、自分のほうが上とか思っちゃってる感じがする。
若い合格者はSWOTを甘く見るから、後でぶれるだとか言い出して丸一日SWOTでつぶしたりする。
最後の報告書も明日仕上げよう。どうせダメ出ししてくるんだろうけど、もう教官の言うことしか聞かない。
でも、顔を合わせるのあと3日だ。
早く終わんないかなぁ。
よその会社の人間とこういうのして、うちの上司がましだとよくわかった。

821 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 01:43:20.04 ID:6TfQkJNE.net
で?結局
何が言いたいんだこいつwww

822 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 01:49:01.11 ID:/siTwPXN.net
http://koketuni.ex5.biz/

823 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 06:50:39.05 ID:+q7ctaDE.net
意味不明

824 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 08:00:07.25 ID:Rs1M6A7X.net
>>821
「自己啓発、失敗しちゃったかな。。」

825 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 13:36:31.17 ID:17eNrgnM.net
>>820
失礼ですが得点何点でしたか?とでも聞いてガツンと言ってやればいいだけじゃ?

826 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 18:36:10.82 ID:V42gBqU5.net
20代で合格してもまわりに変ないじられ方をするのが苦痛だっただけ。
しかも違う土地に移ってきてだから、いろいろ疲れる。
自己啓発は別に失敗とは思っていない。
診断士っていう世界にはあまり魅力を感じなくなった。

827 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 19:08:22.89 ID:B2DDWWzZ.net
>>826
自ら酸っぱいぶどうにしなくてもいいじゃんか。

828 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 20:31:44.01 ID:17eNrgnM.net
>>826
TBCのオフライン授業に2年参加した俺の感想は、俺を含め圧倒的に文章もかけないびっくりするくらいのバカが多いが、ちゃんとした人もちゃんといるということだ。

829 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 22:34:36.13 ID:wRxyrCOF.net
結局何が言いたいのかわからないまま終焉を迎えるのであった・・・

830 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 23:04:06.41 ID:l2Sbg9td.net
つまり実務補習で
メンバー4人中2人が変な奴で
ストレス溜まってるってことだろ

これ切実だろ
マジで残り2人かわいそうだわ

831 :名無し検定1級さん:2018/03/07(水) 00:36:45.52 ID:IMzn+kZB.net
知人はメンバー6人って言ってたけど
メンバー4人の班もあるのか
それで100ページ近い資料作るんだから大変だな

832 :名無し検定1級さん:2018/03/07(水) 07:30:54.97 ID:OEHC+uZf.net
エア合格者君、初めの2日に自主学習期間はないんだけど(笑)swotに1日かけるのは普通だし。

833 :名無し検定1級さん:2018/03/07(水) 08:26:07.50 ID:uZopgUSO.net
>>832
最初の2日とかどこにも書いてない件


15日コースってずっとメンバー一緒だったっけ?

834 :名無し検定1級さん:2018/03/07(水) 12:52:26.36 ID:CYG6Wf1f.net
おまいらもNHKBSのボス潜入を観てコンサル気分を味わってみないか

835 :名無し検定1級さん:2018/03/08(木) 10:58:23.90 ID:Wa2HAKWK.net
まぁ、実務補習に参加する奴は、誰でも内心、天下とったみたいに思ってるからな。
二次試験に合格したということで。

で、補習の現場では互いに壮絶なマウント合戦、心理戦が展開される。
まったくエグいもんよ。

そんな経験こそ、実務補習の一番の成果かもな。

836 :名無し検定1級さん:2018/03/08(木) 12:12:35.70 ID:8oWSFrTP.net
仕切りたがるやつにリーダー適正は無いの法則

837 :名無し検定1級さん:2018/03/08(木) 15:40:45.35 ID:VKQ11OD0.net
>>836
>適正

ここだけ読んだ

838 :名無し検定1級さん:2018/03/08(木) 20:59:36.28 ID:5Cxcr+Jx.net
適正
適当で正当なこと。&#8195;「―価格」

適性
性質・性格が、その事に適していること。そういう性質・性格。&#8195;「―検査」

839 :名無し検定1級さん:2018/03/08(木) 22:34:12.53 ID:tYwEhYfQ.net
敵性
敵と認められるような性質

840 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 17:02:30.93 ID:SFG/GRrO.net
TACに通ってるけど一番最初の講義「TACメソッド解説」
とやらを受けてみて、すげー違和感を感じた。

で、合格率が他校に比べて低いのを知って妙に納得。
失敗したわーと思ってる。

受からせる気ないだろ、この学校。

841 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 17:34:31.95 ID:uJ+bocVN.net
MMC模試受けてきたよ
初学です
1日で4事例って体力いりますね

842 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 23:39:09.80 ID:xmqlzQYb.net
オレ、去年の事例3途中で眠ってた。

843 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 00:19:41.61 ID:pmw3J/EI.net
tacメソッドは、人によって合う合わないがはっきり出ちゃうよね。

確かに、あのやり方が再現出来るなら合格するとは思うんだけど、使いこなすにはその使用者自体の能力を高めないときつい。

そもそも頭がいい人が作った解法だから、それ自体が難解なんだわ。

swotとか頭の中で出来ちゃう人とか、高度情報処理経験者とか、センスが良い人はあのやり方がすーっと入ってくると思うんだけど、そうじゃない人は汎用的な解法の方が話早いかもですよ。

844 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 00:59:16.78 ID:E8gXD72t.net
数人だけど知り合った人でTAC通ってた人に聞いたけど
TACメソッドとはなにかを答えられる人はいなかったな
なんかボヤボヤした言い回しで煙に巻かれて時間だけが過ぎていった

845 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 11:14:32.05 ID:jcaFsf4x.net
TACメソッドは1つの完成形なんだと思う。
ただ、わかるのとできるのは違うんだよな。
人によっては最適解になり得るんだろうけど。

846 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 11:46:08.09 ID:8oCk2bDP.net
うん。同意。
あれをちゃんとこなせれば合格する。
あの理屈は客観的に見ても正しいと思う。
だけど習得するのが難しい。

途中で投げ出す人間が多いんだろうな。

847 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 13:43:55.33 ID:5mFRuoMc.net
TACは熟達していないストレート生でも最低合格点を効率的に稼げるようになるメソッドと理解している
そんな高尚なものじゃないよ

848 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:20:07.85 ID:tHUGmSji.net
そーゆことでも無いと思うけども。。。

とりあえずどの受験校受けるにしても合う合わないはあるわな

849 :名無し検定1級さん:2018/03/12(月) 23:31:05.97 ID:RJqhzhFz.net
論理的思考は試験本番でやることじゃなくて、
試験対策期間中、ある程度パターン化して、
パターン化したものを、過去問演習で
当てはめる練習をすることで良いのでしょうか?

850 :名無し検定1級さん:2018/03/13(火) 00:23:52.37 ID:vZsmaEWX.net
スポーツの先生が言ってた。
練習で出来ないことが、試合で出来るはずがないって。

851 :名無し検定1級さん:2018/03/13(火) 01:06:35.70 ID:oSMDP4q4.net
なんでもそうだろな
プレゼンなんか練習しまくってやっとうまくできるようになってるわ

852 :名無し検定1級さん:2018/03/13(火) 06:38:20.72 ID:+ux1qtSQ.net
そもそも試験の趣旨が知識を当てはめることができるかみることだからな

853 :名無し検定1級さん:2018/03/13(火) 19:50:14.02 ID:nv5p+x78.net
初受験。市販のテキストで独学してます。
一次は余裕で受かりそうだからこっち来てみたけど、
受験校?行かなきゃ二次受からないものですか?

854 :名無し検定1級さん:2018/03/13(火) 19:57:01.28 ID:4tXHKdEl.net
>>853
独学で受かってるヤツもいる。

ただ、大変。

855 :名無し検定1級さん:2018/03/14(水) 01:18:48.53 ID:wsvqaZrZ.net
大変というより
独学で受かってるヤツが変態なのはたしかだな

856 :名無し検定1級さん:2018/03/14(水) 12:08:12.15 ID:swq97oOA.net
>>855
二次独学で受かった俺は変態か?
一次はネット講座使ったが、二次はふぞろいと財務会計の演習テキストで独学。
ダウンロードした問題と100均の原稿用紙使って何回も解いて、ふぞろいで答え合わせ。
予備校の授業を聴いてるだけで勉強やった気になる人は受からない。
自分の力で解く練習が絶対必要。それができれば、独学でも予備校でも構わないと思う。

857 :名無し検定1級さん:2018/03/14(水) 12:16:28.76 ID:4YX5819w.net
>>856
自分で勉強のペースを作り上げられて、かつ合格までできるヤツは確かに変態だよ。
そんじょそこらにいる一般人よりずっとすごい。

858 :名無し検定1級さん:2018/03/14(水) 16:48:59.31 ID:LSl2IjdW.net
オレも1・2次ともに完全独学だ。

1次は単に市販テキストを読むだけで十分

2次は時間がなく過去問20事例程度を解いたのみで受験となったが
それでOKだったわ。

結局のところ、重要なのは金でも時間でも手段でもない。
密度とやる気よ。

859 :名無し検定1級さん:2018/03/14(水) 20:02:47.29 ID:ieT+l27f.net
ああ、平日の昼間から合格してるのに5ch書き込んでる時点で
そこいらの一般人よりは確実に変態だろ

860 :名無し検定1級さん:2018/03/14(水) 20:51:51.26 ID:JKUOVNqs.net
学生なんじゃないか?

861 :名無し検定1級さん:2018/03/14(水) 21:03:19.46 ID:eqmv1Mac.net
俺も独学合格。一次はスピテキと過去問、二次は全知全能とふぞろいのみ。結局、予備校で講義聞くのも、自分で参考書読むのもたいして変わらないでしょ。独学の方が大分時間と金の節約できる。
予備校使わないと合格が難しいっていうのは予備校が吹聴してるデマだよ
予備校でも独学でも受かるやつは受かるし、受からないやつは受からないんじゃないかな

862 :名無し検定1級さん:2018/03/14(水) 21:37:06.95 ID:lcwzQl5Y.net
【本当の年収】
会社が従業員には知られたくない、本当の年収!
搾取されないための年収予想!
360万円以下だと池沼レベル!
http://9ch.net/Lg


【優良企業からスカウトされる方法】
人事関係者が教える秘策!
転職希望者は必見です!
http://9ch.net/Ku

863 :名無し検定1級さん:2018/03/14(水) 22:50:05.46 ID:PLLINlXx.net
>>858
密度を濃くするのが難しいんじゃボケ!
試行錯誤を繰り返してようやく濃くなっていくんじゃボケ!
無能は辛いよ。。

864 :名無し検定1級さん:2018/03/14(水) 23:53:38.83 ID:+/o1Scaj.net
>>856
俺もその方法でやってみよう
こう言うと不遜だけど、一次がこのレベルなら二次も独学でなんとかなりそう
金型とかよく聞くけど、正直言って思考停止としか思えないし…

865 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 07:49:05.64 ID:1zqG8XFI.net
>>864
一次は余裕で合格するのに、
二次はからっきしダメな人もいるから気をつけてね。

866 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 07:52:28.04 ID:Eqr5qDSm.net
>>864
金型?
二次試験の解答フレームとか、セオリーとかかな?
実際、安定したアウトプットするにはそういったものは必要だと思うよ。

行き当たりばったりで対応できる試験ではないのはわかってると思うし。

867 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 12:11:49.30 ID:SAN7ORio.net
1次保険受験したくないー

868 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 12:14:34.39 ID:EMjQAKEe.net
>>867
がっつり解答全部書いて答え合わせしてってやってると時間足りないから一次は苦手科目の財務と運営管理をサラッと見直すだけにすることにした。四科目合格

869 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 20:30:39.35 ID:WnqAZ6el.net
>>867
保険受験した年は二次落ちた
保険受験しなかった年に受かった
背水の陣が効いたかな

870 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 21:30:04.27 ID:11yrJXSm.net
一次合格より二次合格のほうが簡単に思えてならない。
受験勉強開始後に試しに受けたTACチェック模試でも二次はA判定だったが、一次のほうはC判定。
本試験でも一次は2回受けたが二次は一回で通った。
二次試験のほうが明らかに一次より簡単だと思う。

871 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 21:33:14.10 ID:11yrJXSm.net
>>866

行き当たりばったりという言葉は違うと思うが、ある程度の予備知識と読解力があれば対応できる。
対応できないとすればそれまでの人生の中での読書量が足りてないんじゃない?

872 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 21:34:57.14 ID:RJKXyv0r.net
はいはいすごいすごい。

873 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 21:40:59.11 ID:11yrJXSm.net
はいはいふつうふつう。

874 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 21:59:16.53 ID:NSfXByRs.net
>>871
そこまで言うなら受かった時の再現答案、何かひとつ載せてみてよ。
金型とかセオリーとか馬鹿にする奴がどんな答えで合格したのか気になるわ。

875 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 22:04:29.81 ID:hNJI5jxp.net
合格したのに5chに張り付いてる奴www

876 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 22:10:38.24 ID:WnqAZ6el.net
数年入り浸ってたから合格してもスレ覗く癖が抜けない
やる気まんまんで次に向かってる人はすごいわ

877 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 22:21:32.63 ID:2YSuYBYX.net
>>876
実務補修は済んだの?

878 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 23:10:19.14 ID:xVO4Il/P.net
249名無し検定1級さん2018/03/16(金) 12:57:00.60ID:LbMfhz+y
オイカワ司法書士・社会保険労務士事務所
職種:司法書士
給与:月給123,000円

879 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 23:16:28.27 ID:H+oyrnL4.net
>>871
その予備知識と読解力によるアウトプットを安定化指せるのが、金型とか解答フレームなんだよね。

880 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 02:12:33.79 ID:H12kEJ1q.net
TACの事例演習 クォリティが低すぎてビビった(^_^;)
しかも講師の添削コメントが、「OK!」とか「Very Good!」とか…
極めつけは、点数欄のわきに謎のスタンプw

手抜きしすぎだろwwww
入会パンフに書いてる「講師による丁寧な添削」ってこれのこと?

881 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 09:38:40.02 ID:WFgy6sfV.net
そんなもんだぞ。一言二言コメントはついてくるが。

882 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 11:41:05.99 ID:/vTF0zFh.net
>>880
Very good はそもそも良いってことだから
アドバイスすることもないってことだろ

883 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 12:42:57.33 ID:FhYvGdqj.net
TAC一次からTAC二次行って、わけもわからないまま二次に落ちて、TACを逆恨みしてる人間が多いんだろーな。

884 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 13:51:16.29 ID:+GoqN6aN.net
>>877
今年は受けてない
判子には困らないから実務15日で終わらせるか、実務10日補習5日にするか悩み中

885 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 14:52:34.37 ID:8KnGLz6L.net
合格者の内訳
独学 ほぼ全員
TAC 200名位?
その他受験校 極少数?

こんな感じでしょうか?

886 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 15:15:51.46 ID:a7MFXj7e.net
>>885
ごめんどう読んでも意味がわかりかねる。

887 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 15:28:44.47 ID:8KnGLz6L.net
>>886
例えばどう読んだの?

888 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 17:12:38.60 ID:t3oMQzjh.net
830人のうち200人がTAC通学者
残り630人のうちほとんどが独学者

ってことか?
なんでそう思ったのか知らんけど、さすがにそれはないのでは

889 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 18:03:57.14 ID:aejFMd2q.net
さすがに885は意味がわかんねーよ。

890 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 18:29:33.32 ID:PvQJiFi1.net
>>888
こういう読み方しかできないよね。
そしてあんな文章書く人が診断士受けるのか、とw

891 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 19:01:27.91 ID:1Oz3Pafd.net
>>885
>>888
あるいは独学者の全員が合格してる

892 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 20:23:54.47 ID:bh++DYs6.net
これは・・・
おちんぽ赤いなあいうえお
レベルだなwww

893 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 12:45:45.63 ID:2NJgU69J.net
TACは、2016年度の合格者は202名だったようですが、
その他の受験校は、どのくらいの合格者数なのでしょうか?
もちろん、教材購入だけなどは除いた、本科生だけの合格者数で。

894 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 15:40:15.52 ID:NnC8eBif.net
MMC30人かな。

895 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 15:53:28.42 ID:FU/QY89P.net
T202
L30
K20
M20
A15
T15
S15
S15
大10
ク10
通10
日10

896 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 17:34:39.52 ID:2NJgU69J.net
>>895
TAC以外の受験校、すべて足しても
TACの合格者数に及ばないの?

897 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 17:41:29.27 ID:FU/QY89P.net
>>896
受験生の6割がTAC
独学3割
その他1割

それくらいTACが業界内では強い
母数が違いすぎる

898 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 17:48:44.94 ID:gnhQsa5L.net
その情報が正しいなら、TACの合格率は他の受験校に比べて
著しく低いことになるが、一方で圧倒的なシェアを誇るのは
ひとえにマーケティング力がずば抜けているということか?
TACが取るべき戦略は他校講師の引き抜きだな

899 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:07:17.20 ID:2NJgU69J.net
受講生が少ないほど合格率は高くなるのでは?
受験者数の80%は、実力に無関係に、無理矢理に落とされる試験。
60%の得点が出来なくて落ちたんじゃなくて、
合格者数を調整するために、60%未満になるように採点される。
なので、逆に言うと、受講生が多ければ多いほど、落とされる人が多くなる。
そうすると合格率は低く出る。

900 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:29:38.17 ID:gnhQsa5L.net
えっ、じゃあなるべく受講生が少ない受験校を選択するべき
ってこと? どこの受験校を使ってるか選考側が情報を握って
て、それで合否に影響あるってことだよね?

901 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:47:15.26 ID:FU/QY89P.net
だから202人合格って書き方してるんだよ

母数多すぎて受講生での割合でだしたら商品売れなくなる

902 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:51:12.22 ID:YDA2QGns.net
今年はどの学校も合格者軒並み減らしてるぞ。
合格者もまさかの人数だし。

903 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 19:03:47.88 ID:2NJgU69J.net
TACは凄いじゃない?
合格者数を公表してる。
それに比べて、他校。
合格者数の公表もできないとか論外では?

904 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 23:02:56.95 ID:4MNM25jG.net
4年目だが、TACに通うか。
一次は独学で何とかなるだろう。

905 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 23:08:52.29 ID:KKQrnKK4.net
受かる人以上に落ちてる受講者が多いから、TACのネガティブな口コミが多いのかもね。

結局合格者の絶対数か多いってことは、作問者の意向に合ってるってことで、実際はTACメソッドって使えるんじゃね。

やってみたいけど高くて手が出ない。

906 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 07:10:26.81 ID:oSAICfa3.net
TACメソッドなんて誰も使ってないんじゃない?
遠藤メソッドだったり江口メソッドだったり蕎麦屋メソッドだったり。
講師によってやり方のばらつきが大きい。

907 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 07:29:37.34 ID:YjksDFzh.net
>>906
TACの模範解答を「これは変」という講師もいるしね。
TACメソッドをそのまま使ってる講師の方が少ないと思う。それは講師の試験対策ノウハウを乗せてると解釈して良いと思う。

908 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 12:29:59.78 ID:agDLWgR9.net
>>906
俺もTACメソッドなんて誰も使ってないと思う。

まぁ、独学でも、どの予備校でも、どの講師のクラスでも、合格する人は、一定数いると思う。

TACの場合は、受講生が多いから、合格者数が多いだけだと思う。(合格率は低いかも知れないが)

TACの合格者は、それぞれの講師のメソッドで、なんとなくよく分からないうちに、合格しているんじゃないかな。

909 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 15:45:07.67 ID:mKa/6bKZ.net
去年、TACの過去問解説講義(オプション講座)を受けてみた感想。
TACメソッドの有効性を裏付けるのに都合のいい設問だけを切り出して
「ほら、こうやったら解けるでしょ?」って感じで残念だった。
そんな設問単位の個別論じゃなくて、全問フルセットをベースに
80分をどう使い切るかっていう実戦的なことを知りたいのに。

あとTACに限った話じゃないけど、実はスクールの最大の矛盾って
「講師は既に合格してるから今年受験しなくていい人」
ってことに尽きると思う。
安全圏ゆえに当事者意識も緊張感もない。
TACのように受講生の母数が多いと尚更。
だから演習の添削が「OK!」とか「Good!」とかになっちゃう。

仮に講師自身も自分が教えたその年度に受講生と共に受験して、
その合否が公開されるって話になれば命がけになると思う。
それがないからね。

910 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 16:36:22.05 ID:bAIpyWCv.net
> 「OK!」とか「Good!」

ワロタw
そんそれ

911 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 17:20:54.15 ID:IweLkSSS.net
高い学費払って、得られるものは独占業務のない資格だからな

912 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 19:43:42.62 ID:zCbVlHnK.net
じゃあ、独学でやれば〜。

913 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 19:44:01.78 ID:eXqmz5A7.net
>>909
過去問実践講義のこと?
TACメソッドは、もっともやもやしたもので答えはこう、思考プロセスはしらんが答えはこう、ってやつだったと思うけど。
ただそもそも基礎知識があること前提に書かせる試験だしなぁ。
それに試験に正答がない以上、求めてるような明確なテクニックをおしえる予備校はないとおもう。

914 :オナサポ検定2級:2018/03/19(月) 21:16:00.75 ID:tGJfM1NJ.net
たしかにTACメソッドは初めからもやもやして、終わってからももやもやするな
一応他の予備校は正答に導くためのオナサポテクニックを教えてるぜ!
MMCはフレームワークでオナサポする
AASは論理的にオナサポする
LECは学術理論でオナサポする
TBCは講師がオナサポしてる
ユーキャンはうたい文句だけでオナサポしてる
 「中小企業診断士とは経営コンサルタント唯一の国家資格!」

915 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 21:26:46.51 ID:KihY5vZI.net
警察と在日マフィアと創価による集団ストーカーの証拠動画。
(車両ナンバーつき^)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそう。

916 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 22:04:39.03 ID:ZjKLkU1P.net
20万払って
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \

917 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 06:41:59.97 ID:ZIvn1FlK.net
某2次専門校で受けた通信講座。
添削で帰ってきた答案用紙の文字。
殴り書きされてて、読めない。
以降、問題解いて提出してない。

918 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 08:29:43.03 ID:/nFJ+z0t.net
>>914
AASよさそう

919 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 23:47:49.57 ID:Cg9RTZc5.net
TBCの抽象化ブロックシートを使っています。
全体としては良いと思うので暗記していますが、
一部、
これ覚えなくても良いのでは? と思う項目や、
この項目は、この内容より他の方が良いのでは?
と思うところがります。
皆さんは、こんな場合、どうされていますか?
そのまま覚えているか?
他テキストも参考にしているか?

920 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 12:25:05.63 ID:gaxWzqf3.net
どこのツールがよいとか、そういうのにこだわるのもええけど、ぶっちゃけどこでもええでしょ。それより中途半端になるのがやばい。必ずここと決めたら本番でも同じようにやるのが重要。これガチ。焦って型を崩すと絶対落ちるとまでは言わないけど確率は上がる。

921 :オナサポ検定2級:2018/03/22(木) 21:15:38.74 ID:KRCz93JJ.net
ツール選びで1番大事なポイントは
いかにして作問者の性癖満載のオナニーかげんを見極めて
ジャストインタイムでオナサポできるかどうかだな!
これこそがまさに2次合格へのぶっかけ橋であるはず!!

922 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 23:47:40.49 ID:Ehxy1fAt.net
おっと、MMCの模試、もう始まっていたのか。

923 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 00:01:31.70 ID:tKyNC636.net
>>919
27年にTBCの抽象化ブロックシート使って合格しました。
参考になるか分からないけど、自分は抽象化ブロックシートに関連語句や模試等で出たものを書き込み、自分なりに使い勝手良いようにしました。
半分くらいは暗記し、あとはポイントをそれぞれ3つくらい言えるようにしたくらいです

924 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 03:15:08.73 ID:CD9b0+Wl.net
ツナか

925 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 06:38:17.51 ID:dZnHigJm.net
>>923
919です。ありがとうございます。
自分なりに、使い勝手の良いように改良されたのですね?
>ポイントをそれぞれ3つくらい言えるようにしたくらいです
それでいいような項目があるのは確かだと思います。
抽象化ブロックシートを覚える意味は良く分かるのですが、
一部、 これ覚えなくても良いのでは? と思う項目や、
この項目は、この内容より他の方が良いのでは?
と思うところがありまして。
私も、いろんなテキストや過去問などを参考に、自分なりに改良してみたいと思います。
ありがとうございました。

926 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 07:47:17.96 ID:Hap+dBXO.net
>>925
過去問に出たんだからしょうがない

927 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 08:33:55.64 ID:kalPJIT4.net
TAC模試申し込んだ

928 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 17:10:57.51 ID:bJ7WsQkd.net
入会金10000かかるんか。。

929 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 17:49:27.61 ID:orE3x8xI.net
ガイダンスに出席すると入会金免除券くれるよ

930 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 20:38:30.76 ID:kalPJIT4.net
アンケート答えるだけでも入会金免除。
おれは事例W特訓受けるかなやんでる

931 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 22:08:32.74 ID:4BaY8oQX.net
俺はTACの基礎講義だけ単科で受講中。

なんやかんやここではTACの誹謗中傷が多いけど役に立ってるよ。コーチみよしは全うなこと言ってると思うわ。

932 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 22:36:54.08 ID:Je5ALVjM.net
TACって具体的に何が役に立ってるの?
TBCは抽象化ブロックシートが役に立ったと思う。

933 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 22:42:11.50 ID:4BaY8oQX.net
事例問題に対する知識の適用の仕方。

設問の読み取り方、考え方、書き方かなー。

ブロックシート。。。あれこそ役に立つか?

934 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 00:08:22.97 ID:OOrO4Jaa.net
シートにたどり着く前に、設問の読み取りエラー起こして、あべこべな知識のチョイスの解答して、点伸びねーな。
って現象に陥る受験生が続出するだろーな。という印象だわな。確かに。

935 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 00:34:12.98 ID:dgqawhtK.net
まぁ受けてみないとわからんわな。
俺は去年事例W以外は60点超えてたから、事例T〜Vは8月まで対策しなくていいのでは?と思ってる。

936 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 09:35:26.01 ID:h+6b9KKL.net
抽象化ブロックシートは、2次試験に必要な知識のごく一部だと思う。
設問の読み取りエラー
設問の読み取りに力を入れてる受験校ってどこですか?

937 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 09:49:06.21 ID:or5NDB27.net
外を知らないのでなんとも言えんが、TACは設問分析から入るね。

938 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 09:59:04.09 ID:h+6b9KKL.net
設問分析は皆がやると思うけど、
何処をどう分析したって、
診断助言プロセス、戦略戦術の何処かにしか当てはまらないと思うんだけど?
俺が勉強不足かもだけど‥
設問分析を細かくやりすぎる方が、設問の読み取りエラー を起こしそうなんだけど?

939 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 11:20:20.22 ID:xYtuhmbM.net
>>932
Wに関しては、テキストの練習問題はまあよい。
T〜Vの演習は、大人数の中、頭に残るようなものは希薄。

940 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 11:43:52.51 ID:Ycx+ulOF.net
事例4はタックのメガネに賭けようと思ってる。

941 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 20:48:08.63 ID:IkAkSEyK.net
三回目
今年こそは

942 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 00:08:57.13 ID:InlbSKtE.net
>>938
もしそうならば、分析手法や考え方を根本的に間違えているのでしょう。
過去問の設問を自分で分析してみて、公式の出題趣旨と比較してみては?

943 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 09:36:32.97 ID:jAyHUenN.net
出題者に、意図を確認できるわけでもないのに、
必要以上に深入りして分析したら、
予期せぬ方向に‥

944 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 10:44:03.53 ID:INzo+jaT.net
そうそう。出題者もはっきりいってデキル人間じゃないし。

945 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 10:54:24.20 ID:InlbSKtE.net
>>943-944
公式HPに出題の趣旨が載ってるじゃない。
出題者がデキるとかデキないとか、試験に合格する上では関係ないよ。

946 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 12:28:49.17 ID:jAyHUenN.net
アホやなぁ〜
本試験本番での話なのに
2次試験の勉強の話だと思い込んでレスしてたんかい?

947 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 13:39:01.32 ID:InlbSKtE.net
>>946
え?本試験本番では直接確認できないからこそ、
試験勉強では公式の出題趣旨を参考にするんだよ。
何か気を悪くしたんだったらごめんね。

948 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 13:56:03.52 ID:jAyHUenN.net
本当にアホやなぁ〜w
今までずーと本試験本番の話して来たのに、
ずーっと、2次試験の勉強の話だと思い込んでレスしてたんかい?
それに、何処をどう分析したって、
診断助言プロセス、戦略戦術の何処かにしか当てはまらないと思うんだけど?

949 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 14:06:12.99 ID:jAyHUenN.net
5chの書き込みの内容ですら読み取れないくせに、
どうやって、2次試験の設問分析を正確に行うんだ?

950 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 14:22:09.44 ID:M5zI98s3.net
次スレ
中小企業診断士2次試験 事例81
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1520105729/

951 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 18:18:05.60 ID:InlbSKtE.net
>>938
>俺が勉強不足かもだけど‥
>設問分析を細かくやりすぎる方が、設問の読み取りエラー を起こしそうなんだけど?

設問の読み取りエラーを起こす原因は、
設問分析の手法や考え方がおかしいから。
あなたが言うように、本試験本番では直接出題者に意図を確認することなど出来ない。
だからこそ、出題者の意図を汲む訓練が事前に必要だと述べている。

>>948
>ずーっと、2次試験の勉強の話だと思い込んでレスしてたんかい?
>それに、何処をどう分析したって、
>診断助言プロセス、戦略戦術の何処かにしか当てはまらないと思うんだけど?

試験勉強の話だと思い込んでというか、
本試験のために勉強見直した方が良いのでは、と。
診断助言プロセスと戦略戦術のオプションが頭にあるのは前提条件であり、
何を当てはめて解答軸を構築するかを考えるのが設問分析。
何を当てはめるのかを間違えると、解答軸がぶれるので点数が伸びなくなる。

952 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 20:20:30.17 ID:jAyHUenN.net
何を当てはめるのかは、与件文を読まないとわからないのでは?
設問分析の時点で、何を当てはめるのか決めるのなら与件文はいらない。

953 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 20:30:19.31 ID:jAyHUenN.net
試験委員対策が重要だと思って、研究をしたけど、
試験委員もその辺はわかっていて、本試験で外してくるみたいだ。
H29の事例1が、今までと傾向を変えてきたんだよね?
今までは過去問で傾向をつかんでいた受験生は、70点、80点以上取れていたようだけど、
去年の事例1はうまくいかなくて得点が伸び悩んだみたい。
受験校で教わるテクを真に受けて受けたら痛い目に合うかもよ?

954 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 20:36:16.46 ID:xJ3aSDZF.net
随分とテクニカルなこと考えて受けてる人が多いんだな。
俺はとりあえず一年目は独学でやってみよかな

955 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 20:39:11.83 ID:FuXoJwf4.net
1次も2次もそんな真剣に出題していないし、もちろん2次の採点もフィーリングだよ。

956 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 21:06:38.52 ID:GvNgB9nj.net
>>952
設問分析する事で、与件文に何が書いてあるか、何をチェックすべきかの見当が付くよね。

957 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 22:09:11.98 ID:InlbSKtE.net
>>953
設問分析の位置付けは>>956の通りだと思う。
H29年の本試験では事例Vも傾向が変わった。
それに採点方法が変わったという噂もある。
真偽はわからないけど、受験校のテクニックに依存すると危ないというのは同意だわ。

958 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 22:36:34.66 ID:jAyHUenN.net
>>957
傾向が変わったのなら、
>>951で言っていた。
>出題者の意図を汲む訓練が事前に必要だと述べている。
と言うのは矛盾している。
出題の趣旨で出題者の意図を確認する意味は無いやろ?
だから、設問分析はほどほどにして、与件分析に注力した方が良いのでは?
と朝からずーと言っている。

959 :オナサポ検定2級:2018/03/25(日) 22:49:58.90 ID:Qd532N+c.net
お前らそんな議論で揉めるなぜよ!
多少問われ方が変わろうが、毎年試験で求められていることは変わってないはずぜよ!
それはオナサポするということに他ならないはずぜよ!

960 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 23:17:16.31 ID:InlbSKtE.net
>>958
本試験本番で出題傾向が変わっても、
設問から解答軸を読み取る必要性は変わらないでしょう?
与件分析に注力するためにも、効率良く解答軸を構築する設問分析が必要だということ。

>出題の趣旨で出題者の意図を確認する意味は無いやろ?
出題傾向が変わっても、出題趣旨に対して適切に解答した者が合格することは変わらない。
受験校が言う紋切型の出題傾向と対策を鵜呑みにするだけでは、出題傾向が変わると対応できない。
自分で対応力を身につけるには公式の過去問と出題趣旨が最も参考になるでしょう。

961 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 10:49:20.84 ID:+pl8EeeC.net
空き缶持参でポイントは「ダメ」 警察がスーパーを指導

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180326-00000002-asahi-soci

962 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 11:25:14.35 ID:++5claKm.net
>>961
リサイクル業者(廃棄物収集)とか汲み取り屋とか葬儀屋とかのテリトリーを、
下手に荒らしにいくと怖い目に遭うで。

まだ警察に垂れ込まれたぐらいで良かったわな。

963 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 11:50:54.62 ID:5xwk8LHC.net
>>961
経営者は診断士かな?
22年のエコポイント?だっけまねしたのかね
あれは生ごみ回収ポイント付与→有機肥料のリサイクルだったけど

クレームした側がいるなら、平成17年の事例4のリサイクル業者とかかな
事例4のエリアあらしに来るな!とか

964 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 15:23:25.96 ID:QehEHT4H.net
>>962
警察が放置してたら、弾かれてたでしょうなw

965 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 20:53:30.64 ID:FYX+hN5G.net
ゴミ警察は弾く方をなんとかしろや

966 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 21:50:16.82 ID:/SsM6xil.net
>>960
頑張って、出題の趣旨を分析して、合格を目指してくれ。

967 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 21:57:14.84 ID:zQ0KmvvD.net
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/lic/1522068700

診断士に朗報

968 :名無し検定1級さん:2018/03/27(火) 00:03:39.29 ID:AvFeUnJo.net
診断士の評価www
まぁ特にこの試験は試験を合格する能力と実務で使える能力が違うからな

969 :名無し検定1級さん:2018/03/27(火) 11:12:26.37 ID:c+Z60hgE.net
>>967
診断士って、他に専門があった上で取るものじゃないの?

970 :名無し検定1級さん:2018/03/27(火) 14:24:49.65 ID:PpD+8EY1.net
平均以上の年収があるリーマンがボリューム層だよね

971 :名無し検定1級さん:2018/03/27(火) 18:32:20.77 ID:XsUrds5t.net
>>970
なんでお前が受ける?っていうレベルの人も受けて多浪してるよね

972 :名無し検定1級さん:2018/03/27(火) 21:33:49.49 ID:+zvksjmC.net
>>966
同意。もう自説を力説して押し付け思い込みの強い要領の悪いやつにはそう言うしかないよなw

973 :名無し検定1級さん:2018/03/27(火) 22:12:01.48 ID:N8IKBI6b.net
ボリューム層の年収が平均以上だとなぜ解るのかはわからんが
若者と比較して年収の高いおやじ層は合格率が低いのは確かだけどな

974 :名無し検定1級さん:2018/03/27(火) 23:14:18.14 ID:QIn+PDRt.net
過程はどうあれ合格したもん勝ち

975 :名無し検定1級さん:2018/03/27(火) 23:49:30.29 ID:pC4P5Q0+.net
薄給底辺労働
嫁もちろん彼女いない
友達すらいない
家族親戚とも仲がよくない
趣味もない
ずる剥けデカチンだけが取り柄の
俺でも合格したら勝ち組になれるかな?

976 :名無し検定1級さん:2018/03/28(水) 00:29:43.76 ID:OxW0x+bt.net
先ず玉袋から水抜けよ。

977 :名無し検定1級さん:2018/03/28(水) 00:42:00.90 ID:TfSsy6nW.net
玉袋から水を抜く?

978 :名無し検定1級さん:2018/03/28(水) 10:34:40.71 ID:x5LbogjN.net
早い話が金持ちになりたいなら診断士なんてうけるなってこと。
それなりの人生でいいなら普通に会社員で出世目指すこと。

診断士とってこじらせて、悲惨な人生が待ってるよ

979 :名無し検定1級さん:2018/03/28(水) 11:03:26.75 ID:Syvysrwj.net
>>975
小便にしか使わないデカチンが取り柄になるのか?

980 :名無し検定1級さん:2018/03/28(水) 11:09:10.35 ID:ilua++10.net
次スレ

中小企業診断士2次試験 事例81
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1520105729/

981 :名無し検定1級さん:2018/03/28(水) 18:53:52.09 ID:Xm90y0IN.net
>>978
多浪で人生棒に振って悔しいのかww

982 :名無し検定1級さん:2018/03/28(水) 19:16:26.45 ID:FV1mxc7w.net
コストより効用が上回ってるかどうか、これに尽きる

983 :名無し検定1級さん:2018/03/28(水) 21:29:35.88 ID:pSOZX/De.net
>>979
デカチンしか取り柄がないからさ〜
ソープ行って
あぁっ〜!!!おっきいっ〜!!!って言われることしかさ〜
あとは小便行っていつも威張ってる奴の隣で比較して
貴様ごときの短小ホーケーチンチンと比べて俺のはドヤッ!!!!
ってやることぐらいかな〜

984 :名無し検定1級さん:2018/03/28(水) 22:49:30.01 ID:OxW0x+bt.net
一次のテキスト読み返すと、結構忘れてること多いな。
去年は保険受験しなかったから、特に。

985 :名無し検定1級さん:2018/03/29(木) 00:01:59.95 ID:PPckJCWa.net
逆に言うと、結構忘れてしまうほどの、
知識の定着率で2次試験を受けてるから落ちるのかも?

986 :名無し検定1級さん:2018/03/29(木) 00:48:50.23 ID:2js9kUPk.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 ・和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 ・自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671
 ・社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 ・就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 ・パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 ・首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 ・H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 ・NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜29年度NW試験8年連続不合格である。
 ・H25〜29年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 ・NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 ・気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、スレの乱立、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 ・H26年度秋期合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 ・真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

987 :名無し検定1級さん:2018/03/29(木) 10:20:19.97 ID:kqPup1Zj.net
>>983
それは役にたってるなw
デカチンは取り得になる。

988 :名無し検定1級さん:2018/03/29(木) 22:51:22.86 ID:1ufk4SKx.net
診断士よりデカチンのほうがいいよな

989 :名無し検定1級さん:2018/03/29(木) 22:59:38.22 ID:QHShcoFa.net
そうか!デカチンが診断士になれば、鬼に金棒だよな!!!
今年こそは合格して、ずる剥けデカチン診断士として独立するぜ!!!

990 :名無し検定1級さん:2018/03/30(金) 00:47:08.66 ID:whW5SplY.net
診断士なんてみんな短小のブサメンばっかだよ

991 :名無し検定1級さん:2018/03/30(金) 23:59:27.05 ID:Th5QYeXY.net
有能だよ

992 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 01:49:35.18 ID:mq/6oFvS.net
短小が有能なわけないだろ

993 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 13:38:14.84 ID:rzL3tYVm.net
堅実に書いてみようと思う。

994 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 23:09:21.39 ID:OCapQCOw.net
ってか無能で短小ホーケーちんちんの貴様ごときがよく威張れるよな
俺のずる剥けデカチン見せてやったらおとなしくなったからいいけどさ
相手のスペック見てから態度変えるんなら、初めからそうしとけよな
所詮MARCHレベルの短小ホーケーが診断士目指すずる剥けデカチンに敵うわけないだろ

995 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 13:21:13.06 ID:l15qVUCK.net
>>980
次スレ乙

996 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 13:21:55.22 ID:l15qVUCK.net


997 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 16:48:04.21 ID:/FPJj1jt.net


998 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 16:48:56.31 ID:/FPJj1jt.net


999 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 17:14:28.91 ID:UiEx8JFB.net
診断士は短小のブサメンか、クリトリス5cmの奇形ブスしかいないんだよ

1000 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 17:16:15.69 ID:mPX3CzUd.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★