2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【確実に合格してみせる】CCNA Part58

404 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spf1-bzEW):2020/01/07(火) 20:17:51 ID:my8ANOLUp.net
>>403
あれ、みてるの違います?
https://learningnetwork.cisco.com/community/connections/jp/certifications/certification-exam-topics/ccna-exam

トラフィック フィルタリング用の IPv4 および IPv6 アクセス リストの設定、確認、トラブルシューティング
標準
拡張

405 :名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-UNsQ):2020/01/07(火) 20:47:09 ID:lKX+Tdh4r.net
>>404
すまん、見るの間違えてた
俺が見てたのは200-105j
でも体験談見ると、ちょくちょくACLの問題が出てるらしいから、軽く復習しとくわ

406 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dfb0-rY/a):2020/01/08(水) 23:47:59 ID:3FgLv0/u0.net
>>393
最近買ってみたけど、全く何言ってるか分からかった。。
ping-tの問題ならそこそこ解けると、クラムメディアはさっぱりすぎて自信なくす

過去に受けた人に聞くけど、ping-t解けるけど、メディアは駄目って人は
受からない?

407 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f64-7Xnk):2020/01/09(木) 00:33:02 ID:ttWBO4ib0.net
>>406
シミュレーション問題落とさなければ(全問正解できれば)合格できると思うよ
どのみちクラやったとて本番もCISCO語でほとんど分からんし。

408 :名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-MfRn):2020/01/09(木) 07:34:37 ID:nVEHTBUEr.net
>>407
シュミレーションってどうやって対策するの?
pingtだとどの問題が該当するのかわからない

409 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dfb0-rY/a):2020/01/10(金) 06:51:06 ID:6DbfdrIf0.net
>>407
無料版しかやってないけど、ピックアップ外してすべての問題ランダムで20問やって
毎回75%程度ですが、どうですか?

410 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff48-tgR8):2020/01/10(金) 09:13:32 ID:JQwbsyL00.net
シミュレーションはshowコマンドが使いこなせて簡単なトラブルシュートを手早くできる力があれば取れると思う。
教科書や問題集だけでも十分いけるけど、実機を触る癖を付けると慣れて素早くなるよ。
とりあえずPC2台と892(ルータ)あたりが2台あれば遊べる。892はメルカリとかヤフオクで安くで出てる。
コマンドググっていろいろ打ってみるのも楽しいしいい勉強にはなると思うよ。
24ポートスイッチ(Catalyst 2950)とか700円で買った。2950はケーブルのクロスとストレートを間違えると通信できない。
豆知識だけど、ギガビットイーサネットはAutoMDI/MDI-Xが必須なのでクロスでつないでもストレートでつないでも通信が可能。
まあ実機は場所を取るのはあるけど。

411 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fe0-G18V):2020/01/14(火) 21:47:26 ID:3K49CTb50.net
ドキュメンタリー見るの言いゾ〜これ
今はポルポトのドキュメンタリーゾね
原始共産制いいゾ〜(子供医者はNG)

412 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dfb0-rY/a):2020/01/14(火) 23:00:06 ID:5CwO+ods0.net
>>410
有料版(ICND2)買ったけど、難しい。。
これは駄目かも。2月に間に合わ気がしない

413 :名無し検定1級さん (スププ Sd22-koPA):2020/01/15(水) 13:42:29 ID:VN0hb09od.net
結局9tutやればおk?
なんか問題分が省かれてたり、コメント欄がdumpくれ?みたいなのばっかで荒れてるけど

414 :名無し検定1級さん (スップ Sd22-V0TD):2020/01/15(水) 14:50:04 ID:jqTP1XoFd.net
ICND1しか持ってないんだけど、制度変更前にICND2とらないとICND1がムダになるんだよね?

ping-tと黒本問題集だけでいける?

415 :名無し検定1級さん :2020/01/15(水) 20:05:51.13 ID:Cu4h0gd1M.net
ping-tだけで余裕

416 :名無し検定1級さん (スップ Sd22-V0TD):2020/01/17(金) 21:07:09 ID:RIiTyLbEd.net
コマンド問題とシミュレーション問題が無料で公開されてるサイトないでしょうか?
できれば日本語で。

417 :名無し検定1級さん (スップ Sd22-V0TD):2020/01/17(金) 21:08:33 ID:RIiTyLbEd.net
>>415
ICND2から有料なのにシミュレーション問題が少ないですよね

418 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd1-E0Z6):2020/01/18(土) 12:09:21 ID:WCUjbdBWr.net
俺もシュミレーションどうやって対策すればいいのか悩んでる
期限近いしやばい

419 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cd7d-V0TD):2020/01/18(土) 17:03:47 ID:I4VjMs+B0.net
ICND2の黒本、ICND1と被ってるし、無線ないし、とりあえず立ち読みして買わなかった

ICND2は白本がいいのかな
誤植多いらしいけど

420 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-DNSW):2020/01/18(土) 17:09:06 ID:hGkBQnSs0.net
ICND2のシミュレーションなんてOSPFとEIGRPのトラブルシューティングがメインだからPing-tやってればビビるようなレベルじゃないぞ

421 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cd7d-V0TD):2020/01/18(土) 17:19:42 ID:I4VjMs+B0.net
ICND1のシミュレーション問題とかコマンド問題とかドラッグドロップ問題とか、ICND2と同じでしょうか?

ICND1受けてから時間が経ちすぎて思い出せなくてイメージがわかなくて不安

来月が期限なのね
自腹二万円は失敗できないわ

422 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd1-E0Z6):2020/01/18(土) 19:31:35 ID:WCUjbdBWr.net
>>420
自分で設定するわけではなくではなくてエリアとかの修正をする感じですか?

423 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-DNSW):2020/01/19(日) 01:27:40 ID:xcYeNuup0.net
>>422
ネイバーが確立しない原因の特定とか

424 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ee24-JESV):2020/01/19(日) 11:49:40 ID:gUjJhaMB0.net
新試験の参考書・問題集はいつ出るんだろう。

今のところ公式の英語版しかないよね?

現行のを使うしかないのかな。

425 :名無し検定1級さん :2020/01/19(日) 18:05:52.91 ID:cMzJ4iZcM.net
英語読めない人は一年くらい待って黒本やping-tが出るまで無理だろ
あと一ヶ月精神追い詰めながら平日5時間土日14時間くらいやれば1からでも受かるからやるしかない

426 :名無し検定1級さん :2020/01/19(日) 20:45:00.07 ID:grBn8Y+Y0.net
>>425
仕事やりながらだときつい。それでも、やるしかないが…

427 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9125-E0Z6):2020/01/20(月) 19:36:43 ID:cgdx4dcE0.net
pppが鬼のように出た
最悪、ぎり受かったが

428 :名無し検定1級さん :2020/01/21(火) 00:22:00.83 ID:IRG0AHmzM.net
ICND2って何が出てくるのか予想し難いね
SDNとかどれくらいの割合なんだろ

429 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd1-E0Z6):2020/01/21(火) 12:31:45 ID:n90N67cbr.net
>>428
sdnは一切出てこなかった
BGPが謎にめっさ出たわ

430 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dd08-OxWF):2020/01/21(火) 12:38:48 ID:e5zlZZna0.net
>>429
ルーティング要素多めなのか
苦手なんだよな

431 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd1-E0Z6):2020/01/21(火) 18:53:56 ID:n90N67cbr.net
>>430
いや、ルーティングというより、ospf eigrp spn dtp vtpといった俺があてをつけてたやつが軒並み出題されなかった
spnなんて1問も出なかった

432 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a9b0-s5Rz):2020/01/21(火) 23:10:10 ID:b6XVYB/z0.net
>>425
そんなに難しいの?ccna
基本情報はそんなに苦労しなかったけど、あと1か月じゃ厳しいかあ
お金も高いし、失敗したくないな

433 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2517-p8t4):2020/01/21(火) 23:17:05 ID:oDK5EhYI0.net
packet tracerと実機ってコマンドが違ったりします?

434 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd1-E0Z6):2020/01/21(火) 23:41:57 ID:n90N67cbr.net
>>432
一ヶ月もあるなら余裕だよ
今度の試験で難易度バク上がりだからいまのうち

435 :名無し検定1級さん :2020/01/22(水) 23:18:56.88 ID:KAdvsnFq0.net
>>434
たまに簡単って話も聞くんだけど、ping-tやっててもICND2が
ほぼ初耳な話ばかりで1カ月で問題全部終わると思えないなあ
本試験も75%くらいで合格だっけ?高杉

応用情報持ってるけど、CCNAで役に立つ知識ではないね

436 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr7b-Ijb7):2020/01/23(木) 07:39:15 ID:HkC8Z8Zwr.net
>>435
やらない理由ばかりみつけても何もはじまらないぞ
やってみて受からなそうだったら受けなければいいじゃん

437 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbc-9P7N):2020/01/26(日) 18:38:10 ID:aOU4Dzvt0.net
落ちたわ!
半年受けられないから次は8月になるのかな

シミュレーションでenが受け付けられないトラブルがあって、その対応してる間15分くらいずっと時計動き続けてた上に席移動するための試験管のログイン操作中もずっと時計うごいてたのが悲しかった
47問しか解けなかった

438 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0725-Ijb7):2020/01/26(日) 18:47:47 ID:eJcMOIOP0.net
>>437
どんまい、半年後は試験が更改されてるからさらに難しくなるよ〜

439 :名無し検定1級さん (JP 0H1f-DL/P):2020/01/26(日) 19:48:52 ID:Rmfrae8DH.net
>>437
180日制限は受かった場合の話だぞ
落ちた場合は一週間後には受けられる

440 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 47b0-klkx):2020/01/26(日) 21:08:40 ID:qlxNLk8N0.net
>>437
何問中の47問正解?

441 :名無し検定1級さん :2020/01/27(月) 06:03:59.85 ID:tFGfoO3e0.net
>>437
そんなトラブルあっても救済措置みたいなのないんだ?

442 :名無し検定1級さん :2020/01/27(月) 06:38:49.29 ID:dQSFdjH70.net
>>437
icnd2の話してるなら多分シミュレーションの説明にenableは無効にされてる(しなくてもコマンドうてる)旨書いてあるぞ
俺もそれで3分くらい時間とられた

443 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-FaBn):2020/01/27(月) 07:59:39 ID:Mkk3jWLKM.net
>>437
一週間後に再受験できるぞ

444 :名無し検定1級さん :2020/01/27(月) 12:39:03.24 ID:7P+Odlt30.net
複数選択問題って部分点とかあるのかな?

445 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 47ee-ujNh):2020/01/27(月) 21:38:54 ID:Eo3g8+r70.net
>>444 あるらしいよ

446 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6abc-0Ybi):2020/01/29(水) 20:58:44 ID:V4EAux6g0.net
ICND2 合格メモ

#概要
1回目合格,(CCENTは去年取得済み)
対策期間: 5ヶ月, 正味2,3ヶ月
受験時期: 1月末
寝不足、眠気覚まし系栄養ドリンク、30分程余る

#対策
ping-t 非ピックアップ全問金
模擬試験2回 88% x2
コマ問プレミアム 2,3周
黒本教科書 2,3周
黒本問題周2,3周

#結果
得点/合格ライン = 884 / 811

LAN Switching Technology 75%
Routing Techonology 71%
WAN Technologies 60%
Infrastructure Services 63%
Infrastructure Maintenance 67%

シナリオ問題は満点だったと思う

447 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6abc-0Ybi):2020/01/29(水) 20:59:20 ID:V4EAux6g0.net
ping-t はピックアップも全問金
模擬試験でいくつか銅に戻る

448 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6abc-0Ybi):2020/01/29(水) 21:04:01 ID:V4EAux6g0.net
ping-tのトラブルシュート問題とコマ問はやっぱり力がつく
もう時間もないしping-tをやりこめば黒本はやらなくてもいいと思う

ただし問題集最後のシムレット問題の大問1-5はやっといて損はない
6-9は記述式で難しいので解答だけ確認して暗記素材で良いかと

449 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-iSUf):2020/01/29(水) 21:43:52 ID:VSesLd69M.net
シスコから再受験無料の案内があったよ。

【2/23 までに 200-125 CCNA もしくは 200-105 ICND2 試験の合格を目指している方必見 : Cisco Assuranceキャンペーン】
くしくも2回目の受験が必要となった場合、ディスカウントプロモーションコード LSTPUSH20 をご利用下さい。2回目の受験が無料となります
(同じ試験受験の場合のみ適応)
#CCNA

450 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f117-jOaz):2020/01/30(木) 05:23:18 ID:YLDjqQyO0.net
>>449
それどこで見れますか?

451 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-iSUf):2020/01/30(木) 07:22:30 ID:dA88jPVFM.net
>>450
@CiscoCertJapan が昨日ツイートしてました。シスコのキャンペーンページにはまだ掲載なかったです。

452 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f117-jOaz):2020/01/30(木) 08:08:17 ID:YLDjqQyO0.net
>>451
ありがとう

453 :名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-Tvb9):2020/01/30(木) 09:09:54 ID:kxbAVMCkd.net
9tutを活用した人はいない?

454 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM81-bzJx):2020/01/30(木) 12:21:15 ID:TsUfNwP5M.net
明日、ICND2受けてくる
シミュ問題がルーティング出てくれれば助かるけど

455 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM81-bzJx):2020/01/30(木) 22:20:23 ID:RI9l+PsVM.net
再受験無料の件、撤回された?

456 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMc9-bzJx):2020/01/31(金) 14:37:58 ID:+4aT9aJkM.net
ICND2受かりました
やっと肩の荷がおりた

457 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7922-d+pW):2020/01/31(金) 16:06:44 ID:0BNwlQqx0.net
短期講習最高
900点代後半でした

458 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d25-Tku2):2020/01/31(金) 19:38:30 ID:jpBrg3ZK0.net
あと一ヶ月切ってるでー

459 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f117-jOaz):2020/01/31(金) 20:24:57 ID:VfBF5/KV0.net
試験の1と2って両方同じくらいの範囲と難易度と思っていていい感じですか?

460 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMc9-BLfG):2020/01/31(金) 20:50:22 ID:ZiKZ34LcM.net
>>457 講習おいくらでしたか?

461 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d25-Tku2):2020/01/31(金) 20:52:08 ID:jpBrg3ZK0.net
難易度バクアゲやで〜

462 :名無し検定1級さん :2020/01/31(金) 23:29:42.25 ID:NiJqYUsq0.net
2カ月前にクラムメディア買って放置
テストが改訂されるから、ダウンロードしておいた200ページのPDF急きょ実施。
おおよそ75%くらいの正解だけど、いけるかな?

463 :名無し検定1級さん :2020/02/01(土) 01:12:32.81 ID:gV6+DU9G0.net
本番はping-tよりは全然簡単だった
複数選択問題はあまり出なくて単一選択が多い
あとはospfとeigrpのシミュは簡単だからいける

464 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bc-d+pW):2020/02/01(土) 11:44:38 ID:OkrOxI5O0.net
シミュレーションでsh run使うと負けた気分になるよな
ユーザーモードでも使えるsh intとかsh ipコマンドでなんとかしたい

465 :名無し検定1級さん :2020/02/01(土) 15:47:38.41 ID:Lg89urq4r.net
>>463
マジで!?俺はシュミレーションipv6とpppとgreの問題が出てきて撃沈したわ
なんでこんな違うんだ

466 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMc9-bzJx):2020/02/01(土) 16:33:24 ID:K8IqT79HM.net
>>465
まじかー出題難易度の差がひどいな
OSPFとEIGRPはどっちもネイバー接続のトラブルシューティングが大半で超簡単だった

467 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e22-d+pW):2020/02/01(土) 17:05:51 ID:VSj5NI810.net
ipv6なんて出るんだ…
multilinkとgreのトポロジなら見たことあるけど

468 :名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-Tvb9):2020/02/01(土) 19:57:41 ID:HDCqk/TKd.net
その辺って設定を進めるのじゃなくて
showコマンド使っておかしいとこ見つけて
その内容に合致する選択肢を選ぶような問題なの?

469 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d16-d+pW):2020/02/01(土) 21:01:38 ID:2rD9wH+00.net
そうだよ
ネイバー関係が確立できない
ppp接続がうまく行かない
greトンネルが構築できない
など設定を確認して理由を選択

470 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5b0-ol1H):2020/02/01(土) 23:03:18 ID:1FcKQYk90.net
ping-tの有料の
簡易シミュレータ(スイッチ シナリオ版)ってのをやったけど、
13問くらいで終わったけどスイッチ編はこれで終わり?
これくらいしか出ないってこと?あとはルータ編?

471 :名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-Tku2):2020/02/02(日) 09:28:00 ID:4bXdVJd9r.net
>>467
上の方にも報告があるから出る確率はあるだろうね
体験談にも書いてある。
なんで運任せなんだよ!20000だぞ

472 :名無し検定1級さん (JP 0H92-0Ybi):2020/02/03(月) 19:38:26 ID:7jHHcX1iH.net
たまらずクラムを買ったけど、回答がざっくりで不安になる。
ユーザーが補足していくシステムってどうなんだ。
心中するつもりでやりこむしかないのか
こえええよ

473 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM8e-BLfG):2020/02/03(月) 20:03:03 ID:tvlId734M.net
>>472
あ〜買ってしまったか。しかも答え間違ってたりするからな

474 :名無し検定1級さん :2020/02/03(月) 20:13:25.54 ID:7jHHcX1iH.net
>>473
うん。。。
とりあえず全部暗記かな。
やれることはやるよ。

475 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-0Ybi):2020/02/04(火) 02:07:11 ID:RLsWX2I10.net
twitterで参考となる意見を見つけた。

・シミュレーション問題を全問正解できるレベルにしておけば選択問題は50%程度の精度でも合格可能。
 (逆にシミュレーションを全部落とすと選択肢はすべてとるくらいでないと厳しい)

・ping-tのコマ問全問正解するまでを2週やったら選択問題を解きやすくなった

クラムについてはやはり、日本語がおかしいこと、解説がない、解答が間違っている点を
指摘されていた。
ただシミュレーション対策はしっかり解説されていて的中率が高い。

ping-tのコマ問をメインにして、シミュレーション対策はクラムメディア利用を推奨されてたんで
その通りにやってみる。

476 :名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-Tku2):2020/02/04(火) 12:43:03 ID:qKGv0Keyr.net
期限がせまっとまる

477 :名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-22mc):2020/02/04(火) 20:59:30 ID:pUMFF5F9r.net
クラムメディア買った人に質問です
シュミレーション問題は全何問あります?今から買って覚えられる問題数か気になる

478 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e5ee-BLfG):2020/02/04(火) 22:23:11 ID:5ECajZZx0.net
>>477
12問くらいあった気がする。けっこう多いよ。
しかも文章だからわかりにくい。

479 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-WklH):2020/02/05(水) 07:13:44 ID:tnklc64Qr.net
>>478
12問なら頑張れば1、2日で終わるかな
シュミレーションはクラムメディアの暗記で乗り切れって周りに言われたので…

480 :名無し検定1級さん (JP 0H3b-Ym7B):2020/02/05(水) 18:37:35 ID:iC0yNRbIH.net
シスコのキャンペーン無くなったのか?
2/23までじゃなくて3月いっぱいまでキャンペーンして欲しいわ

481 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM7f-SyJh):2020/02/05(水) 21:48:02 ID:oZCyinvCM.net
itexamanswers.netというサイトに載ってる情報って信憑性あるのかな

482 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bfe4-x7F7):2020/02/05(水) 22:31:41 ID:68rSEaty0.net
>>481
あー載せちゃったかそれ
まぁ俺もどうなのかは気になってたけど

483 :名無し検定1級さん :2020/02/07(金) 18:02:34.71 ID:4hSPAF0W0.net
シミュレーション問題はospf eigrp ppp multilink gre hsrp辺りをしっかり理解してれば100%取れるよ

484 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-WklH):2020/02/07(金) 21:14:41 ID:FRcKMzOSr.net
>>483
クラムメディア反復するればいけますか?

485 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f717-y0DY):2020/02/08(土) 09:11:30 ID:zCh5fA780.net
ここで言う黒本て問題集じゃなくて教科書?
イージスを見てpingをやって追加で黒本問題集をやってるけど間に合わなそうで泣きそう

486 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-1567):2020/02/08(土) 13:07:58 ID:kHhUhqviM.net
シミュは意外と簡単だから早めに受けたほうがいいよ

487 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-mZAX):2020/02/08(土) 14:53:07 ID:kivWT+0sr.net
さすがに後2週間で仕事をしながら1から勉強して取得はキツイか?

488 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp0b-gMST):2020/02/08(土) 14:53:13 ID:Fl/BNPhQp.net
早めにとは??

489 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-q/eQ):2020/02/08(土) 15:00:33 ID:5kbOrOSYr.net
>>483
あと上にもあるけどbgpとipv6の設定方法も出たよ俺は

490 :名無し検定1級さん :2020/02/08(土) 15:43:40.76 ID:b+5x91zl0.net
>>487
ネットワークの仕事していないならば絶対に無理

491 :名無し検定1級さん :2020/02/08(土) 16:15:34.04 ID:kivWT+0sr.net
>>490
ありがとう
インフラへの転職に役立つかなと思ったけど
AWSのSAAの取得を目指すよ

492 :名無し検定1級さん :2020/02/08(土) 16:50:33.53 ID:zCh5fA780.net
学生だからずっとできるけど1日10時間以上やって23日に間に合うかな…
今イージスのアクセスリストが終わった辺り

493 :名無し検定1級さん :2020/02/08(土) 18:09:22.91 ID:Hjciw/Em0.net
>>492
そういうて10時間以上やるやついない

494 :名無し検定1級さん :2020/02/08(土) 18:13:28.49 ID:zCh5fA780.net
早速バレてるぜ…

495 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17b0-QQjh):2020/02/09(日) 15:09:09 ID:aIoYiqow0.net
クラムメディアのシミュレーション始めたんですが、
「このタスクでは、Sw-AC3 の CLI を使用して出題される多肢選択問題に回答します。
多肢選択問題に回答するには、右側のパネルで該当する番号のボックスをクリックします」
↑全く操作できないのですが、なんででしょうか?

496 :名無し検定1級さん :2020/02/10(月) 00:08:28.76 ID:NukndFtO0.net
それがクラムメディアのクオリティだから

497 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-WklH):2020/02/10(月) 08:01:10 ID:Mzijlw2cr.net
クラムメディアのシュミレーション問題ってただ問題の答えがあるだけなんだ…
けど、問題数も少ないし暗記は結構すぐ出来そう

498 :名無し検定1級さん :2020/02/10(月) 08:24:42.53 ID:s1uv4TlFM.net
今北人用
・今からじゃ間に合わない
・クラムメディアは買わない方がいい
・Ping-t やる前に「ネットワークエンジニアとして」を読んだ方がいい
・「ネットワークエンジニアとして」と「Ping-t」で確実に受かる

499 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bfe4-x7F7):2020/02/10(月) 10:50:31 ID:PQ5X+HWj0.net
さぁラストスパートだぞおおお
改定はもう目の前だ
みんな、もう一息だ

500 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f717-y0DY):2020/02/10(月) 15:00:57 ID:dlAxttml0.net
pingtのってピックアップだけでいいのかな?
頑張るぞぞぞ

501 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-WklH):2020/02/10(月) 15:25:19 ID:Mzijlw2cr.net
>>498
クラムメディアは過去のものだったんか‥
pingtでシュミレーション対策はどうすれば良いんですか?

502 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-kXRq):2020/02/10(月) 19:08:36 ID:6B3alJEi0.net
未経験から今日icnd2合格
1も2もあまり構えないで気楽に受けに行った方がいい
ping-t イージス 黒教科書しっかりやり込んで受けたけど解けない問題は見たこともない問題
解ける問題は基礎の基礎の内容で選択肢もややこしさなしping-tと補助にイージスで充分
シミュレーションもかなり簡単
細部までしっかり覚える必要はない

503 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17b0-QQjh):2020/02/11(火) 02:40:23 ID:tFt45uYI0.net
>>502
シミュレーションってどんな問題が出ましたか?
何行くらいコマンド打ちました?

504 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 370b-DqLj):2020/02/11(火) 08:53:53 ID:z13m4h/f0.net
ネイバー!

505 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5725-q/eQ):2020/02/11(火) 17:16:46 ID:gpvwlxnU0.net
>>503
シュミレーションは難易度にかなり差がある
一回目ipv6 gre ipsecとかで死んだ
radiusとかpppも出たな

506 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-VM48):2020/02/11(火) 20:59:49 ID:eu4GaZAza.net
シミュレーションでIPsecやRADIUSが出題されたんですか??

507 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17b0-QQjh):2020/02/11(火) 23:06:09 ID:tFt45uYI0.net
選択問題、シナリオ問題、シミュレーション問題ってあると聞きましたが、
シナリオ問題、シミュレーション問題の違いって何ですか?

508 :名無し検定1級さん :2020/02/11(火) 23:29:06.24 ID:hhPpegz/a.net
シナリオ問題:showコマンドで設定値を確認して、問いに答える。選択問題
シミュレーション問題:問題で指定された設定を実際に入れていく。最後にcopyコマンドで保存しないと採点されない。

509 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 46f3-USyd):2020/02/12(水) 01:37:13 ID:1/CTMXGs0.net
「シミュレーション」を「シュミレーション」と書く残念な脳みそでも合格できる試験

510 :名無し検定1級さん :2020/02/12(水) 07:33:21.28 ID:llgSI9zIM.net
間違える人がいないかウォッチしてたんか

511 :名無し検定1級さん (オッペケ Src7-+Pwi):2020/02/13(木) 07:14:54 ID:ewfhTG7/r.net
pingtで模擬試験(1+2)が毎回80%前後なんですがいけますか?
あと結局シミュレーション対策は何が一番有効なんですか?

512 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM63-3oVB):2020/02/13(木) 07:22:51 ID:axo/e3/wM.net
>>511
80%前後だと厳しい。合格最低点が830点くらいだから。

513 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-edUq):2020/02/13(木) 08:24:36 ID:6L8RAyQiM.net
最低点(下駄)が300点

514 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b7b0-dJav):2020/02/14(金) 01:06:28 ID:8y8D2t+i0.net
Syslogサーバへ送信するログメッセージのデフォルトの重大度レベルはどれか?
ping-tの問題ですが、
デフォルトの重大度レベルはinformational(レベル6)です。が答えになってます
7がデフォルトじゃないのですか?

515 :名無し検定1級さん :2020/02/14(金) 12:55:13.17 ID:MfeyiXSrM.net
普通に6じゃね?
なにかと勘違いしてる?

516 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a716-BeVv):2020/02/14(金) 17:40:23 ID:tpBYS0lI0.net
CCNA2回目無料キャンペーン、対象者に案内のメール送ったらしいんだけどきた人いる?どんな条件なの?

517 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-edUq):2020/02/14(金) 18:59:12 ID:2omJ2oWgM.net
同等のプロモコードが書いてあるけど転載すんなってさ

518 :名無し検定1級さん :2020/02/14(金) 21:05:07.65 ID:a7pz97KP0.net
pingtの膨大な問題数に対してコマ問プレミアムの問題数が少なく感じるけどこれだけで大丈夫なんかな

519 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b77a-L2li):2020/02/14(金) 23:14:41 ID:oQL/BAG/0.net
pingtは役立つのは役立つけど問いの観点が同じ問題で水増しするのやめて欲しい……

520 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 77ee-3oVB):2020/02/15(土) 00:39:04 ID:v0rGnsyi0.net
>>519
それな。時間の無駄すぎ。

521 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 07:03:03.94 ID:OYwmydrE0.net
反復効果よ

522 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM0e-6zKx):2020/02/15(土) 08:43:54 ID:lvc/KDPkM.net
改定前にCCNA取得できてほんと良かったけど
改定後にNP目指すかどうか

523 :安倍晋三@ (ワッチョイ 92cc-ybpl):2020/02/15(土) 18:11:32 ID:GBdc+J8J0.net
>>1
【国家資格】ウサギの女の子を基本情報技術者試験(FE)のイメージキャラクターにすべき
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581233292/

ウサギの女の子「メイベルちゃん」を基本情報技術者試験(FE)のイメージキャラクターにすべき。
次回の試験から、午後でアルゴリズムとプログラミング(C言語、Java、Python、CASL、表計算)の配点が大きくなるし、午前でも数学の問題(線形代数学、確率論、統計学)が追加されて難関国家資格になるだろうから。
ちなみにプログラミング言語にPythonが追加される代わりに、COBOLは廃止されるらしい。

宮城県仙台市在住の小学6年生のウサギの女の子「メイベルちゃん」が全裸を披露してるぞ!
おっぱい!おへそ!ワレメちゃん!

https://i.imgur.com/6lJxxho.png
https://i.imgur.com/E04UraZ.png
https://i.imgur.com/ye4iwrf.png
https://i.imgur.com/enpzZMz.png
https://i.imgur.com/vgl5tSG.png
【メイベルちゃん】
俺自作のオリジナルキャラクター。
元気いっぱいのウサギの女の子。
名前の由来は、俺が好きな海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。
好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。
好きな東北新幹線の車両はE5系。
将来の夢は東北大学教育学部に進学して県内で小学校の先生になること。

524 :@基本情報技術者試験合格者 (ワッチョイ 92cc-ybpl):2020/02/15(土) 18:12:41 ID:GBdc+J8J0.net
>>1
俺のデータでござる

学歴:Fラン薬学部中退

【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許
民間資格:英検3級、ビジネス能力検定ジョブパス3級、J検(情報活用2級)

ニコニコ動画にFEの合格証書を晒しました!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35591269

ちなみにFEは平成29年度春期で合格しました
午後のプログラミング言語は表計算を選択しました

525 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 92cc-ybpl):2020/02/15(土) 18:13:29 ID:GBdc+J8J0.net
>>1
IT関連資格の難易度格付けランキング

取り急ぎで作ってみました。
★は情報処理技術者試験(IPA)、●は国家資格、無印は民間資格ね。
基本情報(FE)は、午後の選択言語も考慮しています。表計算、CASL(アセンブラ)は難易度がやや低い。

S ●技術士(情報工学部門) ★ITストラテジスト(システムアナリスト) ★システム監査技術者

--------------- 神の領域 ---------------

A+ ★プロジェクトマネージャ ★システムアーキテクト ★ITサービスマネージャ
A ★各スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム) ●中小企業診断士 CCIE オラクルマスタープラチナ
A- ★情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) LPICレベル3 PMP

--------------- 専門家の壁 ---------------

B+ ★ソフトウェア開発技術者 MCP CCNP オラクルマスターゴールド
B ★応用AP ★基本FE(C言語、COBOL、Java、Python) CCNA オラクルマスターシルバー XMLマスター
B- ★基本FE(表計算、CASL) ITコーディネータ VBAエキスパート LPICレベル2

--------------- エンジニアの壁 ---------------

C+ ★初級システムアドミニストレータ 日商簿記2級 ITILファンデーション オラクルマスターブロンズ
C ★ITパスポート ★情報セキュリティマネジメント 日商簿記3級 LPICレベル1 CompTIA ドットコムマスター
C- ●普通自動車運転免許 ●ウェブデザイン技能士 日商PC検定 CG-ARTS検定

--------------- 社会人としての最低ライン ---------------

D ●原付免許 情報検定(J検) MOS P検

526 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e17-Hk77):2020/02/15(土) 20:25:27 ID:gOCGWCCO0.net
シミュ対策って赤本と黒本問題集のシミュができるようになれば大丈夫?

527 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b7b0-dJav):2020/02/16(日) 10:19:03 ID:0G/UuHUS0.net
本番はtab補完使えるんですか?
あと打ち間違えした場合は、どうなるのですか?(ip address 192.〜て打つところを129とかの誤り)

528 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dee4-Ffdw):2020/02/16(日) 15:23:22 ID:t1zc09Xe0.net
ついに来週に受験がせまってきた
もう引き返せないな

529 :名無し検定1級さん :2020/02/16(日) 18:53:35.53 ID:teOr78a20.net
ダメそうならキャンセルすれば金返ってくるでしょ

530 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4679-lxPd):2020/02/17(月) 20:25:19 ID:UFNyEbAJ0.net
再受験無料キャンペーンなんてやるならもっと前に受けときゃ良かったわ
一発合格目指して追い込むかね

531 :名無し検定1級さん :2020/02/17(月) 21:00:30.55 ID:8l0MSRD2a.net
よくわからないんだけど、今日17時までに試験を受けていれば勝手にエントリーされるってこと?

532 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 08:02:36.81 ID:BjACqJxYM.net
>>530
わしも。

533 :名無し検定1級さん (スフッ Sd32-Ffdw):2020/02/18(火) 17:10:08 ID:5Hbxgpeod.net
ピアソンで予約してCISCOidが勝手にピアソン上で付与されたけど、これで受験してOKだよね?
CISCOのサイトでは何もしないでいいよね?なんかするの多分合格後だよね?

534 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 22:16:19.97 ID:6mMHu97W0.net
すみません、自己解決しました

535 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 22:50:49.53 ID:AOXE7DbI0.net
それはよかった

536 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 09:21:52.10 ID:f3q2Mr55a.net
シミュは基本的なshowコマンドをうてて見方が分かるなら大丈夫
ping-tのトラブルシュート系問題を解けるなら全く問題なし

537 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 12:30:45.14 ID:wcP6Df200.net
シミュ自分で設定しないといけないんだよね?コマンドが不安

538 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-aZHO):2020/02/19(水) 22:23:34 ID:P8sllWYJr.net
>>536
嘘はいかんぞ
上で答え出てるやん

539 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 23:13:30.92 ID:OkAqQ62T0.net
当たりはルーティングプロトコルのTS
外れはGREトンネル
大外れはPPPoE

IPv6のシミュはどんなのかは知らん

540 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 23:17:05.86 ID:DJI1ybk20.net
就活のために基本情報、今日滑り込みでCCNA取ったんですけど次に取っとくといい資格って応用かLPIC、AWSとか何かおすすめありますかね?

541 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 23:23:07.59 ID:P8sllWYJr.net
>>539
これ

資格なのに難易度の差がやばい
pingtにもipv6がでたってあるから可能性は高いね

542 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 23:25:20.65 ID:P8sllWYJr.net
>>540
大学生でそれだけの資格持ってれば立派だと思うが、もっと上目指すなら自分でサイト作ると良いと思う
目指すものによるがhtml,css,ruby,javascriptあたり
はやっといてそんはないはず

543 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-vZwM):2020/02/19(水) 23:35:21 ID:7f7e3LzTa.net
シミュレーション問題が出る確率は20%くらい。
かなり低いけど、0ではないから運だな。
あと数日で終わるけど。

544 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 23:44:02.85 ID:aIdZlNBg0.net
海外のサイトとか見てもpppoeのシミュ出たって情報が全然ない
出たら確かにやばいわ、祈るしかない

545 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 05:23:04.16 ID:3D09jeq5M.net
0から基本情報とCCNA並行して勉強してるんだけど
片方だけだとブラックボックス化してた一部の知識が
お互いの勉強で深まって相乗効果を感じた
ただCCNAの新試験が闇だ、ping-tの3月の更新が待つしかないか、、、

上にあった、ネットワークエンジニアとしても参考にしてみるわ

546 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6308-fAgc):2020/02/20(木) 17:10:46 ID:tFFQI82s0.net
>>540
自分の界隈だとLPICよりリナック推してるとこの方が多いよ

547 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 18:28:48.47 ID:2WscO3IYa.net
>>542
>>546
情報ありがとうございます。
プログラミングは考えてなかったです。rubyって今からでも遅くないんすね
LPICよりLinuCの方がオススメされるのはなんでなんでしょう?

548 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf25-aZHO):2020/02/20(木) 19:08:24 ID:esqQ/voi0.net
>>547
遅いも何もプログラミングの概念は一緒何だから無駄にならないよオワコンとか言っているやつは無視で、
一言語だけ極めてたら使用頻度が落ちてきたときにくるしむからrubyやったらkotlin go pythonとか発展させてくのもいいしwebに行くのも良い

549 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-oN3k):2020/02/20(木) 21:55:16 ID:PhJLAiYDM.net
国内ではlpicじゃなくてリナックが推されてるのは日本企業がやってるから
お得意の会社にキックバックでもあるんじゃないかな
lpicはカナダ企業だしな
その内リナックが国内では優勢になるとは思うよ
海外行くなら、lpic取るべきだが、会社が金出して取らせてくれるのはリナックになっていくはず
だから若い奴ほどリナック率が高くなるんじゃないかな
自費なら好きな方選べば良い
俺は自費だから海外でも通用するlpic受けるつもり

550 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83b0-TZhh):2020/02/20(木) 23:02:34 ID:DUN/iahz0.net
シミュレーション問題って必ず2問ですか?
問題解くのに時間が掛かって時間が足らないとか心配。。

551 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMe7-fAgc):2020/02/20(木) 23:22:11 ID:EV7Dh0/mM.net
うちの会社はLinucの方が日本に適してる為とかそんな理由だった

552 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fe4-BCrA):2020/02/22(土) 15:41:05 ID:Gl0RwF+u0.net
もう改定だな、みんなおつかれさん
滑り込みで合格できてよかったよ

553 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33c3-f2Jb):2020/02/22(土) 22:03:04 ID:7x2tZ/VA0.net
>>540
CCIEってのがいいらしいよ。ciscoに就職するのに効果があるらしい。

554 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 22:12:28.88 ID:eLJeeQEC0.net
合格点ギリギリぴったしで受かった
シナリオ一個完全スルーしたけど何とかなった

555 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3cb-Nz9x):2020/02/23(日) 00:41:00 ID:58XbVdov0.net
おめでと

556 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4316-f35f):2020/02/23(日) 21:09:46 ID:2M6QnOOW0.net
CCNA難しいよー みんなよく合格できるなぁ
尊敬する。

557 :名無し検定1級さん :2020/02/24(月) 06:52:42.77 ID:aVH1qDWU0.net
仮スコアでラインの810はなんとかこえたんだけど確定するのっていつごろなんだろ
スコア表示はできるんだけど、「確定」が知らされるページには
まったくアクセスできない。

558 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3a4-YF6W):2020/02/24(月) 10:15:42 ID:19Zuz3VD0.net
なんだそれ?
一昨日受けたが、試験終了1時間後にはスコアレポートのメールが来たよ

559 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4354-Nz9x):2020/02/24(月) 13:17:45 ID:cbUE52as0.net
新しい200-301受験した奴いる?

560 :名無し検定1級さん :2020/02/25(火) 07:12:29.47 ID:bpz73kx0r.net
>>557
受験して2日目の早朝に届いたよ
ギリギリの人は遅いのかも

561 :名無し検定1級さん :2020/02/25(火) 07:13:27.15 ID:bpz73kx0r.net
>>557
受験して2日目の早朝に届いたよ
ギリギリの人は遅いのかも

562 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 03cb-+CUf):2020/02/25(火) 16:14:17 ID:T9uVQKTU0.net
業務が忙しくて改定前の受験に間に合わなかった…新試験は難易度跳ね上がるらしいし受かるか不安だなあ
とりあえずPing-t待ち

563 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fe4-BCrA):2020/02/25(火) 22:09:27 ID:vWhGxirP0.net
新CCNA、コマンド入力問題なかったってまじか

564 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a316-JKYX):2020/02/25(火) 22:39:27 ID:rCsLJxYW0.net
自動化の部分、CCNPだとPythonが出てくるらしいけどCCNAはどうなんかな

565 :名無し検定1級さん :2020/02/26(水) 00:15:55.48 ID:FM05NA/G0.net
え!プログラミングやることになるんですかw

566 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0717-q+BB):2020/02/26(水) 11:30:03 ID:q06XE9Kg0.net
JavaのGoldがあるからpythonはらくそうだな

567 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e64-X91k):2020/02/26(水) 11:31:54 ID:xbvsCXIc0.net
pingtはよ

568 :名無し検定1級さん :2020/02/26(水) 22:45:50.64 ID:LraXgO890.net
日本語化はまだかな

569 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr03-3U7H):2020/02/27(木) 12:41:18 ID:4hQYsOX4r.net
>>562
言い訳おつ
俺も忙しかったがギリギリでとった

570 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b316-X91k):2020/02/29(土) 02:35:22 ID:7KStqZwx0.net
>>569
受験料も高いし、準備が整わなきゃしゃーないんじゃないか。

>>562
無理して突っ込んで落ちて投げ出すよりかは自分のペースで
やればいいさ。シスコ語にはウッ!ってなるから
海外のCCNA対策サイトをクロームの自動翻訳で日本語にして
見ていくと実際の試験でもたじろわずに済むかなとは思う。

571 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 03b0-aokJ):2020/02/29(土) 18:05:09 ID:5S9bVKzy0.net
まあ次頑張れば良いじゃない
仕事しながら更改前ギリギリに受けてギリギリ受かったけど

572 :名無し検定1級さん :2020/03/13(金) 16:24:48.32 ID:gJCgnSk50.net
>>568
とっくに日本語化されとるよ

573 :名無し検定1級さん :2020/03/14(土) 16:31:14.18 ID:asMB94Ae0.net
>>572
サンクス
上位資格と違ってCCNAはすぐに日本語化されたんだね
プログラミングの問題がping-tに追加されたら受けてみる

574 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b25-Y/wf):2020/03/22(日) 14:58:59 ID:61Gfy91p0.net
病気退職して、失効したCCNAを再取得したいです
下っ端で構築経験ゼロなので、あまり実機を触る機会はなかったです

2013年当時はヤフオクなんかで詳しい情報が落札できたと思いますが、今もどこかで売ってますか?
当時は買わなかったけど、今から学び直しするのにショートカットしたいです

関係ないけど、当時LPIC(現Linac)1も取りました
それも取りたいのでそれは他所のスレで聞きます

575 :名無し検定1級さん :2020/03/22(日) 17:41:21.71 ID:c9mqYOi30.net
>>574
>当時LPIC(現Linac)

現在もLPICは継続してるよ。LinuCはLPI-Japanが造反して新たに作った資格
ほぼLinuCの負け確。

576 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d916-ED79):2020/03/23(月) 19:42:02 ID:E5cmbv8W0.net
LinuCはガラパゴス資格だから、、

577 :名無し検定1級さん (ラクッペペ MMeb-5RlT):2020/03/24(火) 12:42:19 ID:/lbjVQFtM.net
>>540
まともなら学歴ならそれだけでも十分だけど、専門生とかかな?

578 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 41d7-+yOb):2020/03/24(火) 14:11:41 ID:sX0SLsgg0.net
>>540
就職したい業種による。

ネットワーク系ならCCNP
Web系ならJava Programmer Gold
SIかSESなら応用情報

近年、人手不足の影響で資格なしでも就職できたが、来年の就活は地獄だからな。

コロナウイルスの影響は、小さく見積もってリーマンショック級、もしかしたら戦後最悪になるかもしれない。

579 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 41d7-+yOb):2020/03/24(火) 14:19:13 ID:sX0SLsgg0.net
>>578
トランプ政権は経済活動の再開を考慮している。自粛が数か月続けば世界恐慌レベルの経済損失となり、自殺・暴力などで多くの命が失われる。割り切ったトレードオフを行う必要がある
https://mobile.reuters.com/article/amp/idUSKBN21A0C6

580 :名無し検定1級さん :2020/03/26(木) 13:50:42.07 ID:vm1sjb4B0.net
いやほんと
大変な事態になってるな

581 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f670-VoFl):2020/03/29(日) 15:24:10 ID:NBohJsCY0.net
>>577 >>578
レスありがとうございます。
いや、専門生ではなくて地方国公立の文系大学生です。
正直今のコロナショックで戦々恐々としてますよもう
アルバイトでルータスイッチの保守交換等やってる中でプリセールスや設計構築をやってみたいと思って基本情報とCCNA取ったんです。
CCNPか応用取得頑張ってみます!
現場の人達からするとネットワーク少しわかる+プログラミングちょっと分かる新卒と+サーバーもちょっと分かる予備知識を持った新卒どっちが評価される傾向にあるんでしょうか?私見で構わないのでご教示いただければ

582 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d959-ZyKk):2020/03/29(日) 16:58:27 ID:DZs6lvPQ0.net
>>581
ベンダー系資格は受験料高いし会社によって使わないパターンもあって有効性が左右されるからマジレスするなら応用とか高度なんかの国家資格の方が汎用的に評価されるよ
人事もベンダー系資格が問題集出回ってて簡単に取れるのは周知の事実だからその意味でも国家資格系の方が強い

583 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dd7-p8C6):2020/03/29(日) 21:44:41 ID:4wu/s2Wc0.net
>>581
プログラミングが必要な会社は、4〜7月の4ヶ月間新人研修で、みっちり仕込まれるから、ちょっとプログラミングを知ってるという程度のアドバンテージはすぐ消える。
また、面接で「○○できます」なんて口頭で言っても効果はない。本当かウソか確認する方法がないし、みんな目一杯経歴を盛ってるから差が付かない。
採用担当者は、その中で誰かを選び、選んだ理由を説明できなければならない。だから、不況時の就活は、出身校の偏差値と保有資格で決まる。

584 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dd7-p8C6):2020/03/29(日) 22:04:58 ID:4wu/s2Wc0.net
>>581
コンテキストを捕らえ損ねた。
プログラミングとサーバーのどちらが就活に有利かということなら、間違いなくプログラミングが有利。サーバーのオペレーターは努力次第で誰でもなれるが、プログラミングは才能がないとなれない(と、プログラミングできない採用担当者は思っている)。

585 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f5d3-3pKe):2020/03/29(日) 22:34:23 ID:tJnTDDoa0.net
国立大学なら地頭はある程度保証されてるだろうし、基本情報か応用情報取って、TOEIC800あれば大きなSIerには入れるだろう
情報処理安全確保支援士まで取れてれば最高
ベンダ資格なんて会社に入ってから取るもんだよ
とにかくコミュ力笑とTOEICがんばれ

586 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f5d3-3pKe):2020/03/29(日) 22:36:02 ID:tJnTDDoa0.net
プログラミングならAtCoderやっておくと良いぞ
基本情報でアルゴリズム分かりますというより100倍信用される

587 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f670-VoFl):2020/03/29(日) 23:23:37 ID:NBohJsCY0.net
話の振り方がいきなりで分かりづらいかったですよね、すみませんでした
800…TOEICは700ちょっとくらいしか取れないですがもう少し頑張ってみます
英語に抵抗感ないのもやっぱ好印象なんですね
Atcoderは初めて聞きました
情報ありがとうございます。まぁCCNA取得のおかげでバイト先から褒められたのでヨシ!です 4万は無駄じゃないです
すっごい初歩的というか馬鹿な質問なんですけどそもそもwebのインフラ屋さんならともかくSIerNIerの基盤、ネットワーク関連部署への志望でプログラミングってアピールポイントになるんですかね?
今からプログラミング言語学習するよか秋に応用or高度(ネスペセキスペ)全力チャレンジした方が採用されやすくなりますかね?

588 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a916-o/KU):2020/03/29(日) 23:25:45 ID:x2GRS/rd0.net
新卒で一番役に立つ資格はMOS

589 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f5d3-3pKe):2020/03/29(日) 23:31:42 ID:tJnTDDoa0.net
ネットワーク関連部署希望ならプログラミングよりネスペかなあ
というか学生でネスペまで持ってる人もなかなか少ないと思うけど
情報系院卒でも応用持ってれば十分だし
どうしてもベンダ系を取るなら今ならシスコよりAWSの方が需要あるぞ

590 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f670-VoFl):2020/03/29(日) 23:49:02 ID:NBohJsCY0.net
Excelとか使えた方がいいですもんね、MOS
ベンダー資格より国家資格の方が強いんですね〜、バイト先で基本情報取った報告した時よりCCNAの時の方がウケが良かったので就職となるとベンダー持ってる方がいいのかと思いました
今からネスペ挑戦してみようかなぁ
AWS面白そうですよね!上長から「先にLPICとかでサーバの勉強してからの方がいいんじゃ?」って言われて尻込みしてましたがかじってみようと思います!

591 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dd7-p8C6):2020/03/30(月) 10:58:27 ID:LFQXRg5M0.net
>>590
MOSが就活の役に立つのは専門学校・短大レベルだよ。実務の役にはたつけどな。俺も20年以上よくわからんままOfficeを使ってきて、3年前に一念発起してMOSのテキスト・問題集をやったら業務効率が5倍になってワロタ。

592 :名無し検定1級さん :2020/03/30(月) 11:11:23.23 ID:LFQXRg5M0.net
>>587
まず配属先は自分で選べないから、会社の意向でプログラマーや営業にされる可能性もある。
プログラミングを独学することは、お勧めしない。特別な才能がなければ挫折する可能性が高い。
また、プログラム開発には、プログラミング言語の知識以上に業務知識が必要。
例えば、会計システムなら日商簿記とか、ネットワークプログラミングならCCNPのような資格を取っとくのもあり。

593 :名無し検定1級さん :2020/03/30(月) 11:14:44.09 ID:LFQXRg5M0.net
>>587
地方国立なら大手SI企業を狙えるから、応用情報→安全確保支援士→ネスペ(右にいくほど難しくなる)に絞った方がいい。
色々手を出すと何も取れなくなる。

594 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM71-vQ4K):2020/03/30(月) 11:58:32 ID:hOkng/JsM.net
自分は中堅下位の理系の私大なので、頑張って基本、応用、支援士、ネスペ、CCNAとった。
春はデスペ受ける予定だったけど、無くなってしまった…。

595 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-VoFl):2020/03/30(月) 12:45:34 ID:z/z4lGQya.net
>>593

アドバイスすごく助かります。如何せん時間だけはあるので何勉強しようかフラフラしてますが秋のIPA試験を本命に勉強しようと思います
丁寧にありがとうございます!

596 :名無し検定1級さん :2020/03/31(火) 11:44:22.56 ID:pIaTAPi20.net
やっとでたな

https://ping-t.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=765

597 :名無し検定1級さん :2020/03/31(火) 12:32:44.78 ID:Hxt+eAvOp.net
CCNA初めて勉強するんだけど、とりあえずpingtやっとけばok?
Linuc1みたいにコマンド問題出そうだけど

598 :名無し検定1級さん :2020/03/31(火) 14:54:49.59 ID:Wvi7899F0.net
いまのところpingtしか新CCNA対応してないし、そうでなくてもpingtで勉強するのが王道

599 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6dc3-zXR4):2020/04/06(月) 20:04:58 ID:9xzHDikN0.net
今見たらping-tでもう新試験の合格体験記でてるな。今のうちにさっさとやって取っといたほうがいいかな?

600 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b64-fACB):2020/04/07(火) 09:03:16 ID:F88ou0Wf0.net
色々見てると、逆に今のほうが難易度が低いみたいだな

601 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp01-D5dz):2020/04/07(火) 15:15:53 ID:oCzVAXSNp.net
体験記見る限り広く浅くになったぽいね

602 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36bc-nn+F):2020/04/12(日) 00:27:05 ID:zB4n1y090.net
5月くらいまで中止だろうな〜と思ったら普通に申し込めるからテレワークを利用して17日あたりに受けてくるわ!

603 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f54-AglQ):2020/04/12(日) 13:34:37 ID:mC4qdZ2A0.net
>>602
やめとけ、テストセンターはコロナの温床。

604 :名無し検定1級さん :2020/04/12(日) 20:13:59.55 ID:zMMQh2dm0.net
このご時世に無茶しやがって
生きて帰って来いよ

605 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM8b-oQ7n):2020/04/19(日) 22:17:11 ID:galjL5lfM.net
今ならマスク着用でも受けられるから試験前と後に手洗い、帰宅するまでなにも飲み食いせずすぐにうがいすればなんとかなるだろ

606 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d727-Ho7r):2020/04/21(火) 21:47:07 ID:Yc1XJJbk0.net
Ping-t、

問題:〇〇なのはどれか
解説:〇〇なのはAです
よって正解はAです

みたいなのが多くて読んでてイライラする
解説しろや!

607 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e64-B/PN):2020/04/22(水) 03:50:37 ID:7uhGd84d0.net
>>606
そんなにあるか?
たとえば、どの問題よ?

608 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-eET6):2020/04/30(木) 16:17:15 ID:Fj0BLCgH0.net
基本情報表計算で受かったザコやけどCCNAとれるやろか
Cisco機器はVLANくらいまでしか触ったことない

609 :名無し検定1級さん (JP 0H8f-E0D0):2020/05/01(金) 00:55:06 ID:9ouP7huHH.net
>>608
少し勉強すればいけるでしょ

610 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr5b-1vvg):2020/05/01(金) 14:12:32 ID:f2G6ycZVr.net
>>608
基本情報とはレベルがだんち

611 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-+uoT):2020/05/08(金) 14:15:06 ID:17o1gxPSa.net
受けてきたけど改定前より明らかにレベル下がってたぞ
問題数が増えたおかげか知らんが価値も下がるかもしれないな
Pingtのピックアップの解説丸暗記で十分

612 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e64-8oPF):2020/05/08(金) 21:31:13 ID:DZwD57wF0.net
選択肢じゃなくて解説丸暗記って結構すごいことだよな 何百問もあるだろ
立派に力が付くな

613 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3672-H9Fo):2020/05/24(日) 19:14:45 ID:MH/It8uv0.net
VLANの設定の問題ニ問だけやった
30分もかけて
受かる気がしないわ!

614 :71 :2020/05/26(火) 13:09:50.97 ID:BSsvqvjEd.net
初めて受けるけど、pingtを一ヶ月やるだけで受かるかな?
なるべくお金をかけたくないんだけど、、、。

615 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b31a-+GDy):2020/05/31(日) 16:41:17 ID:/iddA0CT0.net
>>611
新参考書出るまで待たなくていい?
実務経験あり?

616 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-/ioK):2020/05/31(日) 18:35:36 ID:QANGo/dr0.net
新しい参考書全然出ないね

617 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-FjFz):2020/05/31(日) 19:32:43 ID:hS5W6VTN0.net
まあ既存の黒本+pingtでなんとかなるからな

618 :名無し検定1級さん :2020/05/31(日) 23:42:06.75 ID:/iddA0CT0.net
そうなんかー参考書出るまで待とうと思ってたけど
勉強開始しようかな

619 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM5a-Z0ar):2020/06/03(水) 00:57:24 ID:PLa0k35XM.net
アメリカ暴動で今日のCiscoのwebイベント延期になった

620 :名無し検定1級さん :2020/06/03(水) 18:47:24.49 ID:K31WuWvl0.net
黒本はまだ?

621 :名無し検定1級さん (ラクッペペ MMb6-ng5O):2020/06/17(水) 12:10:43 ID:pvUSLUXCM.net
ピンテーのプレミアムが1カ月ちょい余ってるからccna勉強してみようかな。
しかし3万超を一発合格するのはなかなかのプレッシャー。

622 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a1a-TbJT):2020/06/17(水) 13:45:27 ID:AxsMv1zS0.net
参考書も出て無くて1ヶ月で受かるんか?

623 :名無し検定1級さん :2020/06/18(木) 01:53:56.89 ID:Ub4icWWxM.net
いまCisco liveのイベントで受験料割引のプロモーションコード配ってるよ
twitterで調べればエントリページに行ける

624 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 47c3-F4Df):2020/06/18(木) 20:21:06 ID:cFlqEdfr0.net
>>623 はオンライン受験できるのか、羨ましい…

625 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a1a-TbJT):2020/06/20(土) 01:24:32 ID:Y5LFcvHK0.net
合格体験記見たら5ヶ月とかかけてる人いるな
こんな勉強5ヶ月とか気が遠くなるわ

626 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3e12-3EZB):2020/06/20(土) 17:27:53 ID:1i7FfS6a0.net
基本・応用情報技術者試験レベルの知識はあるけど、シスコ機器には触ったことない場合、どのくらいの勉強時間で取れますか?

627 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e316-L3n9):2020/06/20(土) 18:37:35 ID:5zvDuknq0.net
>>626
二ヶ月くらいじゃないか
大半はコマンドを覚えるのに吸われると思うけど

628 :名無し検定1級さん (スッップ Sdba-NHEu):2020/06/20(土) 19:25:52 ID:w2J4exNGd.net
>>626
基本・応用・ネスぺ
失効したNA・NP持ちでNAは旧試験しか知らんけど
ぶっちゃけ2進法16進法、Byteとbitの計算くらいしか共通点ない

NAの試験は説明不十分、問題の後戻りできない、ラストの一問にシミュレーション問題、試験範囲外の設問といろんな意味で基本・応用と異なる点が多い
十分な準備が必要

629 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a1a-TbJT):2020/06/20(土) 19:28:42 ID:Y5LFcvHK0.net
新試験で広く浅くになってるって話が本当なら嬉しい

630 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-8ohN):2020/06/20(土) 19:35:47 ID:qq1ddCHo0.net
新試験はping-tだけでいけるって体験記多いよね

631 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-ZMhM):2020/06/21(日) 03:03:24 ID:SRlhndzFr.net
>>625
それくらいかかるよ

632 :名無し検定1級さん (スッップ Sdba-NHEu):2020/06/21(日) 09:45:03 ID:dfwGL/Awd.net
>>625
一日何時間かけるか分からんから日数や月数は指標として不適切
何百時間かの方が適切
働きながらなら5月は早い方だと思う
高校生大学生なら妥当かな

633 :名無し募集中。。。 (アウアウエー Sa52-tlAF):2020/06/23(火) 01:01:52 ID:xzcKTmMNa.net
1年じっくりかけてやるべし

634 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fef-pPzt):2020/06/28(日) 21:21:41 ID:QhpnD4UI0.net
大学生だけど旧CCNAとるのに4ヶ月かかった
それも点数ギリギリだったから5、6ヶ月くらいは欲しいって感じ

635 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f16-NJGG):2020/06/28(日) 23:39:56 ID:lyUdJtk+0.net
新試験ってシミュレーション問題でるの?
無くなったって話聞いたけど

636 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f16-5mqO):2020/06/29(月) 22:24:10 ID:3XhDWKAi0.net
白本は出たな
黒本は来年かな

637 :625 (ワッチョイ 7f12-OY1Y):2020/06/30(火) 05:30:26 ID:EIBt6N230.net
遅くなりましたが、みなさん回答ありがとう。3ヶ月前後ってとこですか。
共通点ないんですね。知識問題は情処の知識でカバー出来るかなと思ったんですが。。。

638 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa1a-BXkI):2020/07/03(金) 23:57:29 ID:jrF2NsmC0.net
白本いるかなーping-tだけでいいような気がする

639 :名無し検定1級さん :2020/07/05(日) 17:18:51.96 ID:8OpN9DCW0.net
勉強はじめたけど参考書分厚すぎだし横文字ばっかで何書いてあんのか意味不明
初級でこれかよ…

640 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 19:50:16 ID:8veybZIt.net
>>639
うちの学校来るといいよ。
お金ない人は無料

641 :名無し検定1級さん :2020/07/06(月) 12:30:45.57 ID:/yCmsOX2p.net
仕事ではCisco使ってるけど取ってないや。
取ろうとしたら半年もかかるのか…

642 :名無し検定1級さん :2020/07/16(木) 17:33:50.71 ID:RrdugtDX0.net
スイッチの設定とか人生でやる機会があるのだろうか

643 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 767d-uwUD):2020/07/17(金) 06:55:27 ID:s57GFa/n0.net
>>642
仕事でもないな。
正直、流しこんじゃうだけだし。

644 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3e6-e++8):2020/08/11(火) 21:39:38 ID:eABX4ADb0.net
CCNA試験の日本語ひでえわ
一昔前のグーグル自動翻訳レベル
何書いてあるかわからんのも結構ある

ping-tで書いてあるカタカナ英語を無理やり日本語にしてるようなやつもあるから気をつけろ・・・

645 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d21a-p0wA):2020/08/18(火) 17:31:19 ID:5XBukxuF0.net
3万おかわり!

646 :名無し検定1級さん :2020/08/19(水) 13:55:30.17 ID:qg2Fca5S0.net
こいつらが主張するほど世間が返してくれるなら
なんぼでも出してやるよ

647 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMdf-GgPA):2020/08/20(木) 13:58:34 ID:wVZHFXnrM.net
また受験料割引してくれよ

648 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f25-OUvI):2020/08/21(金) 00:00:59 ID:ZrLFD+Ca0.net
4月にICND2の本を買って勉強をはじめたまぬけです
基礎の基礎の本に2通り試験あるって書いてあったから何もうたがわなった
なんでだよ終わった試験の教科書おいとくなよ

649 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff25-Dag0):2020/08/21(金) 09:55:16 ID:1hiDR6D60.net
おまえもか

650 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fe9-qjQY):2020/08/23(日) 02:10:49 ID:yj+hKPha0.net
エンジニア系に転職したい40代ですが
CCNAとLPICを取得しSEやインフラ職人になれるでしょうか?
現職は造園土木業でSE未経験ですが、海外大卒で英語が分かります
昔オラクル請負バイトのPJで簡単なオペレーターしたことがあります
数年経験詰んでから薄給で良いので中小外資の営業系の仕事が
できないかと妄想しているのですが...

651 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fa4-bOQj):2020/08/23(日) 17:05:52 ID:ZbUobOGz0.net
>>650
年齢が厳しいね。

652 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-ghyz):2020/08/24(月) 00:43:18 ID:UZzPC5zbd.net
>>650
具体的に何やりたいかじゃないかな
営業や構築は難しいかも
保守オペレーターならありじゃね?

653 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp73-H5P8):2020/08/25(火) 01:31:19 ID:LaZx3bpHp.net
>>650

英語は強みですね。

年齢と経験を考えると
CCNPもあったほうが、
未経験でも適応できるであろうと
判断してもらえると思います。

654 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a52e-ae59):2020/08/26(水) 02:39:29 ID:LwGjsKQZ0.net
ccnaのコマンド入力する問題ってタブキー補完ききますか?

655 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4648-95e8):2020/08/26(水) 06:41:46 ID:kR5mYj5i0.net
一昨日受けたけど、コマンド入力する問題なんて一切でなかったけど??

656 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6116-015t):2020/08/26(水) 08:39:48 ID:JxNQyFsr0.net
>>654
今の問題ではシミュレーション無いから関係ないけど借りに出たとしたら過去の例ではTabキーは有効

657 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM55-ae59):2020/08/26(水) 12:10:43 ID:8d4CsAOcM.net
そうなんだ。コマンド問題なくなったんですね
2013年にとって当時の試験の記憶もなく、失効させてたのでそろそろna→npで本格的にやろうと思ってたとこでした

658 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae9a-1etN):2020/08/28(金) 23:09:48 ID:V1JzieIP0.net
新試験対応してる教科書まだこれしかなかった?
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798165776

659 :名無し検定1級さん (スッップ Sd22-MWL5):2020/08/29(土) 02:28:43 ID:Mgbz1/qud.net
>>658
日本語ではそれだけかと

660 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 52e6-wbR+):2020/08/30(日) 13:51:57 ID:BTBIi7300.net
CCNA保有者ですが、皆さんの知恵をかしてください。

ネットワーク機器の動作検証について教えてください。

シスコ機器既存のL2スイッチカタリスト2960XDからARUBA機器1950のスイッチへの変更導入に伴い、ARUBA機器とシスコ機器との比較動作検証をしております。

?ARUBA機器のSMNP設定の有効性の動作検証について
自身のパソコン端末にSMNPサーバーをフリーソフトダウンロード(TWSMNPのフリーソフト)し、自身のパソコンとARUBA機器をケーブル結線し、自身のパソコンにてTWSMNPの設定(マッピング)とARUBA機器側でもSMNPサーバーIPアドレスつまり自身の端末IPアドレス指定の設定をし、
検証として
ARUBA側でリンクのアップダウンや再起動をして、ログが自身のパソコン(TWSMNP)に出力されている事を確認しました。

これでARUBA機器のSMNPの有効性の動作検証としても大丈夫でしょうか。SMNPの有効性の動作検証を確認するものとして他にやっておいたほうが良い検証などがありましたら教えてください。

661 :名無し募集中。。。 (アウアウエー Sa0a-DWKV):2020/08/30(日) 23:15:06 ID:lrNitvvpa.net
知らん
ccna持ってるなら自分で解決しろ
別のスレ行け

662 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp51-dtPr):2020/08/31(月) 14:55:18 ID:Y0lH3k04p.net
>>660
メーカーに聞くことやでそれ…

663 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dc3-ZoJo):2020/08/31(月) 15:48:01 ID:hdjlgSju0.net
SMNPに違和感持ってない時点で察してやれよ

664 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 828a-c3Gc):2020/08/31(月) 23:29:57 ID:6LbUNoLw0.net
ずっとそれ思っていた

665 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21a4-SpE4):2020/08/31(月) 23:42:55 ID:ZbJx70zt0.net
俺だけじゃなかったか

666 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e7d-vNFg):2020/09/01(火) 16:37:57 ID:cEsUTUiL0.net
受験料だけで税込み4万以上って正気の沙汰じゃないな。シスコの経営者が愛人やらヨットやら別荘やらで豪遊するための設定としか思えん

667 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bfbc-yFBv):2020/09/02(水) 19:41:06 ID:zcS9s6bT0.net
明日受験してくるぜ

668 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-NFUc):2020/09/03(木) 12:55:12 ID:X1LZ6Uyvp.net
>>660

SNMPですよね。
問題ないと思いますよ。

669 :名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-4w+k):2020/09/06(日) 03:43:09 ID:X8vhvtBWr.net
40代無職未経験元ニートのyoutuberマリモンが、関西から東京に出て資格学校のCCNAコース受講しようとしているらしい。マンスリーマンションとかで60万かかるらしい。
詳しい皆さん、この人にコツとかアドバイスしてやってくれ。

670 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8a-AC8N):2020/09/06(日) 09:11:23 ID:1pvNKYy60.net
宣伝乙

671 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bfbc-yFBv):2020/09/06(日) 14:51:29 ID:k0ugN3fw0.net
【悲報】666ワイ、完全無視される

672 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 67c3-GIdf):2020/09/06(日) 16:37:46 ID:FXkchyI60.net
>>671
で?合格したんか?

673 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bfbc-yFBv):2020/09/06(日) 17:32:54 ID:k0ugN3fw0.net
>>672
したよ

674 :名無し検定1級さん :2020/09/07(月) 06:46:53.00 ID:sWkHEn4M0.net
>>673
よーやった!

675 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bfbc-yFBv):2020/09/07(月) 20:30:06 ID:vun0wi+30.net
>>674
?クス!
この調子でネスペCCNPも頑張るわ

676 :名無し検定1級さん :2020/09/12(土) 22:14:05.06 ID:72wpEw+P0.net
翔泳社の本アマゾンで6800円になってるやないか

677 :名無し検定1級さん :2020/09/21(月) 19:28:52.58 ID:qOmipWiy0.net
マジかよ 2月にCCENT廃止してるじゃん

678 :名無し検定1級さん :2020/10/01(木) 18:28:15.09 ID:jb+eKZT/0.net
いつのこと言ってんだい

679 :名無し検定1級さん :2020/10/12(月) 13:06:11.02 ID:CBlgBcfH0.net
cctってどうなの?

680 :名無し検定1級さん :2020/10/23(金) 09:53:36.08 ID:9Inp60ZbM.net
ロマンティックが止まらんやつ

681 :名無し検定1級さん :2020/10/30(金) 18:27:00.15 ID:Gj/PFs910.net
全然わからんけど1ヶ月後受験することになっちゃった
時間が欲しいぴー

682 :名無し検定1級さん :2020/11/06(金) 15:18:34.71 ID:pUARCCEu0.net
会社が受験料出してくれるから受けるんだろうけど、自費だったらバカバカしくて絶対受けない金額だよね。医学部の受験料じゃあるまいし

683 :名無し検定1級さん :2020/11/06(金) 19:21:07.91 ID:nYn0sg0T0.net
LPIC Level1とAWS SAA取得済みです。
CCNAはどのくらいの勉強時間で取れますでしょうか。

684 :218 :2020/11/07(土) 09:32:26.21 ID:+A8oD3E40.net
本人の現在の知識、勉強方法、1日の勉強時間で変わると思うけど。
私は、今年の8月10日から勉強を始め、24日に合格した。
そう言う簡単な試験であることは確かだ。

685 :名無し検定1級さん :2020/11/07(土) 11:43:34.26 ID:2UnHSVBy0.net
>>684
レスありがとうございます。14日間で取得されたのはすごいですね。テキスト購入とpingt課金で、勉強始めてみます。

686 :名無し検定1級さん :2020/11/14(土) 17:19:24.07 ID:bVwBABsgM.net
未経験1年目なのにHSRPやらVRRPの構築やらされて意味不明なので取ろうと思います

難易度はいかほどでしょうか?

電験3種と電工1・2種持ってますが例えるとどのあたり?

687 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 21:33:18.85 ID:Y1kbW+ZCM.net
翔泳社のコロコロコミックみたいな本買ってきて勉強開始した
年内合格を目指したいところ

688 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 10:12:04.78 ID:EIK7hxpXa.net
あー受かる気がしねえ


俺に勉強なんて無理なんだよおおおおおお

689 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 15:19:32.34 ID:EIK7hxpXa.net
900点超えてたわ
余裕過ぎワロタちくしょうwww

690 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 16:13:02.46 ID:1ZvlJacf0.net
>>689
なんじゃそりゃwww
おめでとう!

691 :名無し検定1級さん :2020/12/04(金) 20:06:53.86 ID:scNZVJ1ea.net
ルーティングテーブル見ても
宛先ネットワークアドレスじゃなくて
ルータIFに割り当てられている
ipしか表示されないときは正常にルーティング出来るんですか?
/24なら第4オクテットが0にすればいいと思うんですが
/24以外のネットワークアドレスがなんなのかが分かりません

692 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 09:14:47.53 ID:YHRPcZL00.net
>>691
/24じゃないネットワークアドレスがわからんとか、勉強不足なだけじゃね?

693 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 10:24:03.38 ID:dEGGACuod.net
>>691
それは圧倒的に勉強不足だから、コロコロコミックの第1章を立ち読みしてきた方が良い

694 :名無し検定1級さん :2020/12/08(火) 22:11:26.67 ID:SN/4n0MP0.net
CCNPが再編成されたと知ってすげえショック
しかも再編成後の日本語の参考書もないし
Pingtも未対応とか
過去問も手に入らないのか?

695 :名無し検定1級さん :2020/12/08(火) 23:23:27.31 ID:OO88fkbE0.net
>>694
旧試験の問題集はPing-tで見れるぞ。有料コンテンツだけどな。

って、久しぶりにPing-t見に行ったら、今月下旬に新試験の対策問題集が部分的にリリースされるらしい。

696 :名無し検定1級さん :2020/12/10(木) 12:25:23.63 ID:QX4ssYi9a.net
旧来のCCNPが
Route Switch TSHOOTと凄く
綺麗にまとまってたのに

なんだよコアとコンセントレーションって
意味がわからん

697 :名無し検定1級さん :2020/12/10(木) 18:57:52.03 ID:4J9PZ5oiM.net
どれがどの分野か名前だけでわからなくなったのひどい

698 :名無し検定1級さん :2020/12/10(木) 19:11:17.19 ID:YYduBqQ1d.net
スレチも大概にしろ

699 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 18:26:57.49 ID:bTbRwhDN0.net
今日からオンライン受験できるらしいけど、やった人いる?

700 :名無し検定1級さん :2020/12/24(木) 00:26:34.44 ID:72jU+wmI0.net
えっ?そうなの?

もう監督付きの申し込んだわ

701 :名無し検定1級さん :2020/12/24(木) 08:09:24.17 ID:xRTWnvbkM.net
初書き込み失礼致します。
200-301は、9tut暗記すれば問題なしでしょうか?

702 :名無し検定1級さん :2020/12/26(土) 19:23:58.24 ID:3AXfihzZ0.net
L2スイッチ自体って
MACあど持ってるの?
ポート毎にMACがあるのか
スイッチ全体でMAC持ってるだけなの?

703 :名無し検定1級さん :2020/12/27(日) 11:45:52.58 ID:blGutAQDd.net
>>702
ポートごと

704 :名無し検定1級さん :2020/12/27(日) 14:32:40.94 ID:iyGaeehO0.net
明日、受けてきます!

705 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 08:20:02.95 ID:j5nBVu/V0.net
行ってきます!

706 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 12:04:08.28 ID:amFxZQF4p.net
受かった!

707 ::2020/12/29(火) 00:33:21.42 ID:3yeIwDIj0.net
>>706
おめでとう!

708 :名無し検定1級さん :2020/12/29(火) 01:07:01.77 ID:qXO+Uda80.net
>>707

ありがとう!
誰も反応しなかったんで、ちょっと寂しかったです。

709 :名無し検定1級さん :2021/01/10(日) 16:54:21.74 ID:IqXKmFegp.net
>>706
俺も今日行ってきたが受かった
参考書とまんまの問題結構多かったわ

710 :名無し検定1級さん :2021/01/10(日) 20:01:09.98 ID:G++oboINM.net
>>709
合格おめ
Ping-t と白本しとけば問題なし?
9tutとかした?

711 :名無し検定1級さん :2021/01/11(月) 21:46:55.67 ID:AlEwLHjA0.net
>>710
いや独学で一から始めたけど特にサイトはここって決めてない
赤い700ページある問題集だけで対策したよ

712 ::2021/01/13(水) 19:20:52.21 ID:Q4qDLnska.net
シミュレーション問題で
ルーティングとかOSPF
とかスイッチングだったら何とかなるが
ACLやNAT出題されたら詰みそう

713 :名無し検定1級さん :2021/01/19(火) 08:26:12.37 ID:eQwNSaVod.net
しばらくはnp取得難しそうだからna更新しようとおもうんだけど、なにこれ黒本もないんかい

714 :名無し検定1級さん :2021/01/19(火) 12:02:23.62 ID:KyIkerAA0.net
NAなら日本語でも本が発売されてるよ
黒本じゃなきゃ嫌な人は知らん

715 :名無し検定1級さん :2021/01/21(木) 00:11:27.87 ID:L2+/eBmId.net
>>714
712だけど、ためしに翔泳社の白本買ってみたけどなかなかいい本だね
翔泳社はLPICのあずき本しか使ったことなかったからいい発見だわ

あとはSBの白本が欲しいけど、さすがにまだ先かなぁ

716 :名無し検定1級さん :2021/02/06(土) 17:49:35.02 ID:EAKZCEcMd.net
810点で不合格だったんだけど
最悪だわ

717 :名無し検定1級さん :2021/02/06(土) 18:39:08.46 ID:EAKZCEcMd.net
CISCO語の洗礼を浴びたよ
どうやって対策してる?
Syslogのnotificationsが「お知らせ」って出てきたのにはビビったわ

718 :名無し検定1級さん :2021/02/06(土) 19:10:01.62 ID:mGtNNAFI0.net
お金がーーー

719 :名無し検定1級さん :2021/02/08(月) 21:19:44.25 ID:u9jZytC20.net
>>715
試験受けたら白本使えるか教えてほしいです。
自分も小豆本はlevel2まで使ってました。

720 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 18:20:16.34 ID:610R5eG3d.net
試験受かったー!!!
白本は使えるよ
模擬試験は解いた方が良いよ
次はCCNP頑張るぞ

721 :名無し検定1級さん :2021/02/13(土) 20:07:51.38 ID:vFrviVmdd.net
>>720
おめでとう
俺も頑張らなきゃ

722 :名無し検定1級さん :2021/02/18(木) 17:52:54.31 ID:C7O1m0LLd.net
>>717
それくらい対応できるでしょ…

723 :名無し検定1級さん :2021/02/26(金) 19:02:49.27 ID:5FuWuuV9M.net
889点で無事合格!
白本2ヶ月、Ping-t 1ヶ月ってところ
次はAWSとSTだー

724 :名無し検定1級さん :2021/02/26(金) 19:20:08.22 ID:p4JttBMw0.net
ネットワークエンジニアに必要だから欲しいwinスクールで講義してもらってそこから更に勉強するならping-tと黒本で事足りるかな?ping-tも有料じゃないとルーティング以降の範囲出来ないから赤本も必要ですかね?

725 :名無し検定1級さん :2021/02/27(土) 19:16:23.97 ID:k05ozIwk0.net
白本はどの奴が良いでしょうか?

シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301

で間違ってないですか?

726 :名無し検定1級さん :2021/02/27(土) 23:10:03.21 ID:6K9doqUh0.net
黒本は旧試験だから網羅できてない
白本のタイトルはそれでok
問題集の本買うよりping-tのプレミアム入った方がいいと思う

727 :名無し検定1級さん :2021/02/28(日) 04:13:54.29 ID:JFSy91IY0.net
問題集でもある赤本よりping-Tのほうが良いってやばいですねプレミアム入りますかねそれならガチで合格してAWSとかのクラウドに関する資格も取りたいので。
白本はそれで注文します

728 :名無し検定1級さん :2021/03/01(月) 02:24:46.57 ID:oLual1mW0.net
シスコ技術者認定改定 1 周年記念キャンペーン

シスコの新しいトレーニングおよび認定プログラムが開始され、
今年は素晴らしい年になりました。

このマイルストーンを祝うために Cert-versary Giveawayに参加して、
希望するプロフェッショナルレベルの E-Learning コースと試験バウチャーを獲得するチャンスを手に入れましょう。

3月3日までに応募締め切り?

https://mkto.cisco.com/certversary-giveaway.html

729 :名無し検定1級さん :2021/03/01(月) 02:25:07.12 ID:zCkJBAsjp.net
しゅしなう
おっしゅしおっしゅしおっしゅしなう🍣😆🍣
(おっしゅしっしゅし&#10548;&#127843;&#129303;&#127843; &#128017;<おっしゅしっしゅし&#10549;ナンナ&#128545;ナンナ&#128545; 香巌智閑(百丈下い山霊祐の嗣)、高い木の上にのぼって、足をはなせ、手をはなせという、口にくわえてぶら下がっているところへ、人が通って祖師西来意を問う、達磨さんの伝えたもの仏教です、仏とは何かと問う。さあどうするかというんです。答えは一つ、口を開いて墜落して死ぬってのです。他にはないです。
高い木を仏教といい、道という、いかにもらしく行ない清まして、光明を放ち智恵を得、立派なことはこの上なし、人みな跪拝する、インドの聖者、まるでオペラ歌手みたいにいかにもらしい。たしかに木には拠らないという一項があるはず、菩提もと樹にあらず、よって手を離し足を外しする、だがどっかでしがみついているんです。
 ほんとうに放すことを知らない。それじゃしょうがない、これを有心という、クリシュナムルティだろうがラディニーシもみんな同じです。仏教のデカタンスともいうべき、格好だけはあって心なし。つまり心というものを見ている心がある=利己主義なんですよ、これが見えるか見えないか。
 仏かただの食わせ者かです。残念ながら百人に一人見えるか、自らに気がつくんです。
 仏は捨身施虎です、途中受用底です。お釈迦さまが前世において修行中に、飢えた虎が現れた。身をなげうって虎に与える、この因縁によって弥勒さんより何劫年先に、この世に現れたという。荒唐無稽な説話に見えて、これが仏教です、他にはないんです。
 自己を完成させる、立派な聖者になる、光明という、これ、
「なんという醜悪。」
 と知る本来心です。なりふりかまわず他がために、あの人は救う価値がある、だから身をなげうってじゃないです。虎というもっとも害敵ですか、そんなもんのために尊い命をという。まさにこれ。
 シルクロードを伝わって、繰り返し捨身施虎は(何種かの同様なたとえがあるそうです。)ついに日本の玉虫の龕の絵柄になったです。
 いいですか、自分という架空従前の自己は、死なんきゃどうもならん、
「答えろ。」
 

730 :名無し検定1級さん :2021/03/04(木) 23:01:13.32 ID:AOeWvCG40.net
ping-tは無料の模試だけで十分ですかね?

731 ::2021/03/07(日) 18:52:47.58 ID:iewMYJJN0.net
今日CCNA受けてきた。
合格だったが、日本語には腹が立った。

一番ムカついたのが以下の問題


Q
通信の制御情報を見て
接続先を決定する装置はどれか?




・ルータ
・ファイアウォール
・スイッチ
・AP






こんなの解釈によってはどれもあてはまるじゃねーか
なんだよ「制御情報」って

732 :名無し検定1級さん :2021/03/07(日) 18:57:42.28 ID:1YO9DgpP0.net
>>731
お前が一番伝えたいことは"合格"ってことはよくわかったゾ

733 :名無し検定1級さん :2021/03/08(月) 16:50:21.34 ID:ibbG+/MJd.net
>>731
普通にルータじゃないの?

734 :名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 17:20:30.07 ID:8YSR9p9za.net
今日受けてきた
クラム的中率悪いとか言われてて不安だったけど一応6割くらいは同じ問題出たわ
これが的中率高いのか低いのかはわからないけど

735 :名無し検定1級さん :2021/03/18(木) 01:08:00.26 ID:K5lDuFShd.net
version改定されてシミュレーション問題なくなった?
全問4択になったのかな?

736 :名無し検定1級さん :2021/03/18(木) 17:38:06.82 ID:pHn9rFyYD.net
>>735
4択とドラッグアンドドロップだけだった

737 :名無し検定1級さん :2021/03/19(金) 09:49:03.28 ID:ssbImzyGd.net
>>736
ありがとう
シミュレーションないんじゃ旧試験より易しくなってるかもね

738 :名無し検定1級さん :2021/03/20(土) 10:03:08.44 ID:l5u7o38Md.net
>>737
範囲が広くなってるからなんともいえない

739 :名無し検定1級さん :2021/03/20(土) 10:03:44.91 ID:63UNrqaKa.net
白本で勉強してる人に聞きたいのですがもちろん満遍なく覚えるのは当然として重点的にポイントと出てるところを覚えるのが定石で間違いはなさそうですか?一章ごとに確認テストとpingtで模擬やれば完璧でおけ?

740 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 21:21:12.49 ID:NPAIgLNsF
サイボウズが副業を真っ先に解禁した理由。社員や会社のメリットとは?
https://nikkan-spa.jp/1602111
毎日が「休日」か「休日明け」か「休日前」 水土日休みの週休3日ベンチャーが「理想の働き方」と話題に
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/24/news039.html
サイボウズ式:サイボウズで複業。収入源は3つ──そんな私の「パラレルワークはじめての確定申告」
https://www.huffingtonpost.jp/cybozu/pararell-works_a_23430377/
兼業でフリーライター、サイボウズ社員・明石悠佳に学ぶパラレルワーク術
https://www.wwdjapan.com/articles/752575
あなたの会社は「お金を介した」依存?全員副業必須の経営がもたらした脱依存
https://www.businessinsider.jp/post-212190
超ブラック企業だったサイボウズが、全社員と「ザツダン」してわかった“見えない不満”の本質
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00010003-srnijugo-life
サイボウズの「100人100通りの人事制度」を実現する働き方改革とは?
https://news.mynavi.jp/article/20190902-887250/
『サイボウズ』は社員満足度の高い「働き方改革」をなぜ作れたのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67235
諸悪の根源はメールと電話 サイボウズ営業チームの“脱ブラック部署”のノウハウ
https://logmi.jp/business/articles/322356

741 :名無し検定1級さん :2021/03/28(日) 12:52:21.49 ID:W+tOSg9Q0.net
>>739
あくまで記憶の本番はping-tと思ってサクサク進んでいいと思うよ
読み物で覚えようとするのは効率悪いから
白本とping-t1周ずつで930点いったよ

742 :名無し検定1級さん :2021/03/29(月) 18:40:34.50 ID:lDGRMj7f0.net
>>741
夜勤後に図書館で週3くらいで1〜2時間メモ帳にポイント全部書いてましたが確かに目を通してping-tでやるのが安定しそうですね。Ping-tはプレミアムに入らなくても何とかなりそうですかね?

743 :名無し検定1級さん :2021/04/06(火) 23:40:21.33 ID:QQCtXYbBr.net
一昨日からCCNAの勉強し始めたんだが、Ping-t丸暗記で合格できるんか?

744 :名無し検定1級さん :2021/04/08(木) 18:31:02.69 ID:ZYWsPLUm0.net
CCNAならPing-tだけで余裕

745 :名無し検定1級さん :2021/04/08(木) 21:22:41.99 ID:LHU+q+Ipd.net
NPもピングティーだけで余裕よ

746 :名無し検定1級さん :2021/04/09(金) 00:12:26.21 ID:x8KwggMe0.net
ただ丸暗記じゃなくて理解しないと落ちるからな
逆に言えばpingt理解してれば必ず受かる

747 :名無し検定1級さん :2021/04/11(日) 21:06:16.90 ID:o76bYylK0.net
こんな難しいCCNA受かる分けねえじゃん
範囲広すぎだよもう

748 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 14:41:34.75 ID:S4kNzr2e0.net
インフラストラクチャやルーティングとかはプレミアム入らないと出来ないのか
皆さんはその部分どうしてましたか?プレミアム入って短期間で学ぶ感じでしたか?

749 :名無し検定1級さん :2021/04/13(火) 14:58:21.82 ID:7GdEAaRX0.net
>>748
問題集代と思って2か月分払ったよ。無料部分を完璧にしてからプレミアム契約で、なるべく期間を抑えたよ。

750 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 00:12:32.75 ID:mEcFWqCp0.net
実機を購入して動作確認してる猛者はしますか?

751 :名無し検定1級さん :2021/04/14(水) 13:32:35.03 ID:N/Kf7tsQ0.net
今やるより白本である程度やってかつ無料部分を完璧にしてから1〜2ヶ月で習得したいですね〜それならスマホでやるよりpcでやるかなでも家だとなかなか集中出来ないのが辛い

752 :名無し検定1級さん :2021/04/16(金) 18:33:22.84 ID:6/0hu5A6M.net
>>750
今はわからないけど昨年秋に受験したときはシミュレーション(コマンド入力)が無かったから新しく買う必要はないと思う
でも解説サイトやシミュレーターで練習はした方が感覚掴めると思う

753 :名無し検定1級さん :2021/04/21(水) 11:04:05.19 ID:B2/sjaOna.net
ospf難しいこっから難易度上がるのかこれだけ難しいのかこれは時間かかりそう

754 :名無し検定1級さん :2021/04/22(木) 16:18:35.98 ID:qEFQuc6ur.net
さっき925点でpathしてきたわ
NPの勉強にするか1年かけてネスペにするか迷うな
NPってスレないのか?

755 :名無し検定1級さん :2021/04/22(木) 16:28:03.85 ID:qEFQuc6ur.net
ごめん、スレあったね〇rz
一昨日開けなかったからスレないのかと勘違いしたわ

756 :名無し検定1級さん :2021/04/24(土) 09:18:12.27 ID:UsDdYO/R0.net
試験請負の、pearsonvue のページ。おかしくなってない?

Invalid license key ....ってなんじゃい?
ついさっき、アカウントの登録までやって、再度ログインしようとしたら上記のメッセージ。
念の為、別のPCからアクセスしてみても同じ。

757 :名無し検定1級さん :2021/04/25(日) 14:04:55.53 ID:yD2r2fHkM.net
CCNA取ろうと思ってパケットトレーサーでconfig設定勉強しているんだけど
これで書き出したconfigって実機でもそのまま使えるもの?
実機持ってないから検証できん…

758 :名無し検定1級さん :2021/04/25(日) 21:28:53.44 ID:CL2//qlD0.net
互換性がある危機ならできるよ

759 :名無し検定1級さん :2021/04/25(日) 21:39:33.96 ID:IB92Su9FM.net
>>758
情報サンクスです&#12316;
シミュレーション設定作ってたら意外とややこしくて、どうせなら実機でも作った設定を試してみたくなりまして…
機会があったら試してみますね

760 :名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 14:30:30.01 ID:LcJrk2CLM.net
合格
825合格点の912点でした
最初ダラダラpingt一通り解く→9tutのpdfを和訳して何回か解くでオッケーでした

9tutほんとにそのまま出るのでヤバいと思います

761 :ななし :2021/05/04(火) 21:31:35.50 ID:yuGPlsfC0.net
>>760
合格おめ
9tutから何割くらい出た?

762 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 01:29:38.93 ID:5/FoIKRs0.net
>>760
和訳は自力?

763 :名無し検定1級さん :2021/05/05(水) 20:00:15.08 ID:69Yfs2jaM.net
一週間で基礎を学ぶみたいな本を読了したので、本格的な対策本を軽く見たけどサッパリ分からん。

764 :名無し検定1級さん :2021/05/09(日) 19:57:44.85 ID:+FWn1WK7r.net
合格しました
9tutありがとうございました。
新しい問題は7〜8問ってとこかな

765 :名無し検定1級さん :2021/05/11(火) 12:16:14.21 ID:K/X3xhCt0.net
9tut使ってみようこれ終わったらAWS勉強しつつ転職活動だなぁ
でもccna難しいわ私は会社でタダでスクール受けて基礎とエミュで勉強してこれだからなぁping-tと9tutやれば変わるかもだけど

766 :名無し検定1級さん :2021/05/13(木) 03:03:29.36 ID:efYmbKHd0.net
9tutのPDFって3月更新になってるけど、問題文そのまま出てくるようなやべー情報をなんのために公開し続けてるんだろう

767 :名無し検定1級さん :2021/05/14(金) 09:41:12.64 ID:UnY4xst0p.net
継続教育プログラムで更新できるようになったと聞いたけど、もしかしでお値段めちゃくちゃ高い?

768 :名無し検定1級さん :2021/05/23(日) 09:09:20.63 ID:slMK50Z30.net
本を買ってきたが分厚いな・・・

769 :名無し検定1級さん :2021/05/25(火) 19:44:43.51 ID:uNWqI0ra0.net
軽い気持ちで始めたけどムズいわ
1ヶ月で取ろうと思ってたけど厳しいな…

770 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 12:56:15.67 ID:CRplT11pd.net
pingtレベル40になるけど、この後何したら効率いいかなあ
白本の模擬試験と9tutザッとやっとけばええか?

771 :名無し検定1級さん :2021/05/28(金) 21:34:52.24 ID:o9b+ALtur.net
レベル40ってその時点で相当効率悪いことしてるだろw
効率気にするなよ

772 :名無し検定1級さん :2021/05/29(土) 15:10:00.64 ID:rq14qNQR0.net
ワイヤレスLANコントローラの設定を覚えるの難しいや…みんなどうやって覚えてるんだろう
実機持ってるのかな…

773 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 03:42:47.13 ID:0hOoxiAKM.net
>>772
持ってるよ

774 :名無し検定1級さん :2021/05/30(日) 19:07:01.89 ID:Mo43Mq7C0.net
未経験で受かってきたから情報共有するわ
pingtだけで全然受かるからそれだけずっとやってればOKで、模試9割安定したら試験受けて良いと思う
興味本位で9tutをチラ見して行ったんだけど、20問もチェックしてないのにそのままの問題が幾つかあったからガチ有用だと思う
pingt9割越えたら9tut暗記していけば余裕だと思われる

775 :名無し検定1級さん :2021/06/01(火) 17:50:21.38 ID:+xaoSKJ00.net
そろそろ予約しようと思って久しぶりにピアソン行ったら
何故かシスコ専用アカウントを持つ羽目になったが合ってるのかなこれ不安だ

776 :名無し検定1級さん :2021/06/02(水) 00:51:57.23 ID:2aOsdqzCM.net
>>775
あってるよ
CSCOで始まる番号だけで受験できるよ

777 :名無し検定1級さん :2021/06/02(水) 07:10:27.71 ID:t0kEPJQW0.net
言葉足らずだった
Cisco IDのことではなくて、既に作っていたアカウントとは別に、Cisco試験専用のピアソンVUEアカウントを渡された
少し前のCCNAの勉強を始める際に確認したときは共通のアカウントの方でログインできた
Cisco試験のページで「システムアップデートにともなう CISCO アカウント変更について」と書かれてるのなんだけど理由の記載はこのタイトルにしかない

778 :名無し検定1級さん :2021/06/05(土) 03:18:40.03 ID:2RSRgzvD0.net
今度初めて受けたいんだけど、最短で何日前に申し込めば受けれるの?

779 :名無し検定1級さん :2021/06/05(土) 12:36:04.96 ID:wgDhgiKr0.net
1日前

780 :名無し検定1級さん :2021/06/05(土) 13:34:18.83 ID:2RSRgzvD0.net
>>779
ありがとう
前日でいけるのね

781 :名無し検定1級さん :2021/06/05(土) 14:18:17.70 ID:wgDhgiKr0.net
>>780
ただし受験するデータセンターに受験希望日の空きがないとだめやで、注意してね

782 :名無し検定1級さん :2021/06/05(土) 16:41:35.46 ID:TKPYBWKJ0.net
>>777
VUEのアカウントは共用は少なくなっていく流れ
万一重複して作っても、試験結果は統合できる

783 :認定資格 az-104 :2021/06/05(土) 23:37:00.68 ID:1e1wM62iM.net
az-104 問題
https://7777exam.com/az-104.html

784 :名無し検定1級さん :2021/06/06(日) 05:40:56.88 ID:3eBsPX5j0.net
ネットの勉強したくて、ついでに資格もと思って調べてたら行き着いたんだけど
これCisco製に限った資格なん?

785 :名無し検定1級さん :2021/06/06(日) 09:45:46.06 ID:0dQDJozd0.net
そりゃCisco社か作った資格ですもん

786 :名無し検定1級さん :2021/06/06(日) 18:29:07.51 ID:V7qJjAk7r.net
>>784
cisco独自のプロトコルとかコマンドとかよく出てくるけど、ネットワークの基本押さえるには良い資格だよ
大規模なネットワーク又は絶対に落とせない環境になればなるほどcisco製品になっていくからcisco勉強して無駄になることはないし

787 :名無し検定1級さん :2021/06/07(月) 11:25:21.32 ID:G9gi3W0p0.net
>>786
なるほどね、思ってたよりもめちゃ深いんだな
他に良さげな資格見当たらないし、とりあえず教本買ってみるわ
サンクス

788 :名無し検定1級さん :2021/06/11(金) 20:41:52.07 ID:YwN9rQ4ap.net
9tutのpdf見たけど400問近くあんのな
舐めてた

789 :名無し検定1級さん :2021/06/13(日) 00:02:54.63 ID:9+FK7W/ca.net
CCNA合格したんだが、点数てその場でわからなくなったのかね?スコアレポートに書いてないんだが。

790 :名無し検定1級さん :2021/06/13(日) 00:13:31.50 ID:kUUPmTiKa.net
799点以下は点数みれない

791 :名無し検定1級さん :2021/06/13(日) 00:25:08.99 ID:9+FK7W/ca.net
まじ?resultがPASSだったら合格でいいんだよね?
そんなに低かったのに合格したのか。

792 :名無し検定1級さん :2021/06/13(日) 10:49:45.51 ID:0CJdWEb30.net
俺も書いてなかったよ
テストセンターによって違うのかと思ってたけど最近そうなったのかな

793 :名無し検定1級さん :2021/06/13(日) 17:41:42.16 ID:/D3w3BRLr.net
2月に受けた時は出たぞ

794 :名無し検定1級さん :2021/06/13(日) 21:02:33.66 ID:cEANa9Wc0.net
5月に受けた時は出てた

795 :名無し検定1級さん :2021/06/14(月) 14:42:55.97 ID:p4CNZ5fXd.net
5月に合格したけど、テスト後に表示された以外確認出来てないな
後でじっくり見ようと思ったけど見れないぽい

796 :名無し検定1級さん :2021/06/17(木) 22:06:07.87 ID:XY8KCKUG0.net
トラッキングシステムの紐付けって、合格後10日くらいでメールで来るの?

797 :名無し検定1級さん :2021/06/19(土) 00:53:59.32 ID:vJFWIxnx0.net
2日後くらいにきた

798 :名無し検定1級さん :2021/06/19(土) 16:07:21.99 ID:satbO0wj0.net
credlyとかいうバッジはもらったんだが、CCNAはトラッキングシステム無くなったっぽいかも。
6月から無くなったのかね。

799 :名無し検定1級さん :2021/06/21(月) 20:36:09.00 ID:rqmpEYPda.net
796だが無くなってなかったわ。
やってみたら出来たわ。すまんな。

800 :名無し検定1級さん :2021/06/23(水) 10:48:35.87 ID:/biWC0USa.net
合格するだけなら9tutだけで良さそうなんだけど仕事に役立てるならping-tは大事ですよね?未経験だから分からないですが

801 :名無し検定1級さん :2021/06/24(木) 12:30:25.66 ID:srGQKWib0.net
なんか受験前に写真撮影がある?みたいなんですが、
この写真ってどこで使われるんでしょうか?

合格証に写真が載るなら、スーツで受けようか迷う。

802 :名無し検定1級さん :2021/06/26(土) 13:26:21.30 ID:l3Bz+mHM0.net
>>801
スコアレポートには出るが、他には使われない。
服装を気にしてる奴なんていない

803 :名無し検定1級さん :2021/06/29(火) 21:36:04.16 ID:B535w0060.net
試験問題て日本語がわかりづらかったら、元の英語に戻せたりするのかな。

804 :名無し検定1級さん :2021/06/30(水) 08:37:15.91 ID:A4BwCg9l0.net
試験予約時に英語か日本語か選ぶから、試験最中には切り替えできない

805 :名無し検定1級さん :2021/06/30(水) 08:48:59.87 ID:/uROroZ5d.net
教科書欲しいんですが
白いのとCCNAイージスどっちがいいですか?

806 :名無し検定1級さん :2021/06/30(水) 15:16:30.10 ID:/F/nPF1xM.net
業務命令でCCNA取る事になった。10年以上前に失効した資格なんてモチベ上がらないよ。

807 :名無し検定1級さん :2021/06/30(水) 20:25:09.55 ID:RhC9qojQr.net
9tutプレミアム登録したけどこれどう使うんですか?
ping-tみたいなの想像してたんですがもしかして全然違う?
一個一個トピック事に見ていかないとだめな感じですか

808 :名無し検定1級さん :2021/06/30(水) 20:31:12.28 ID:SA7qlaDJ0.net
プレミアムって課金?

809 :名無し検定1級さん :2021/06/30(水) 21:18:43.96 ID:lqhzKeOU0.net
トピック事→トピック毎

810 :名無し検定1級さん :2021/06/30(水) 21:21:42.18 ID:Tv3zja5Kd.net
トピックというかスレッドというか…
pdf無いんですかね…

811 :名無し検定1級さん :2021/07/01(木) 00:09:21.71 ID:awks5PDY0.net
>>805
紙で読みたいなら白
電子でいいならイージス

自分は白を使った。

812 :名無し検定1級さん :2021/07/01(木) 01:51:20.29 ID:F3auKk9Ba.net
CCENTから勉強しようかと思います

813 :名無し検定1級さん :2021/07/01(木) 10:18:31.58 ID:oGCkvj6zM.net
もうCCENTは無いよ。

814 :名無し検定1級さん :2021/07/01(木) 11:05:02.43 ID:2AuR+xiza.net
白本やっと16章822ページ終わった、明日から模擬試験やってping-tやりまくって一通り覚えたら9tutのpdfを一通り見て試験臨むとなるとあと1〜2ヶ月くらいかな随分時間かかっちゃったな働きながら勉強するとなると

815 :名無し検定1級さん :2021/07/02(金) 10:28:54.62 ID:5WdflvUhM.net
ping-t 1か月プレミアム登録して問題回してるが以外と簡単だな。実試験もこのレベルならいけそうな気がする。

816 :名無し検定1級さん :2021/07/04(日) 02:13:56.85 ID:DANdT55W0.net
ping-tの模試で毎回9割とってるやつでも普通に落ちてるから油断せずにな

817 :名無し検定1級さん :2021/07/04(日) 09:06:43.32 ID:nhO949ixa.net
それは馬鹿だろ、、

818 :名無し検定1級さん :2021/07/04(日) 16:05:43.62 ID:oAqhZp+Pa.net
テスト結果って点数は即日出るけど公式なのは後日なんだな。
889点(だったかな?)だけど、なんか思うように上手くできた気がしなかったからそれまで不安だわ。

819 :名無し検定1級さん :2021/07/04(日) 23:21:53.92 ID:knDuS5HO0.net
>816
thx、気を引き締めていくよ。
今月末試験だから憂鬱だわ。

820 :茹で過ぎのモッリ :2021/07/06(火) 14:34:38.32 ID:G0DJLnvSM.net
2回取り失効してます。
またチャレンジしようと思い黒本買いました。

CCENT があれば、それでもよかったのですが。

ただ、もう高齢者ですので無駄になるかも知れません。
パソコン初期設定とかの安い派遣の仕事がほしい。

821 :名無し検定1級さん :2021/07/07(水) 09:50:26.41 ID:H+VhU9SVa.net
ping-t全然わかんねぇや白本やっても吸収できなかったみたい高校も赤点ばっか取ってたし勉強の仕方分かんないや

822 :名無し検定1級さん :2021/07/07(水) 10:28:49.14 ID:7+1LqitwM.net
>821
暗記→理解→試験対策の三段階でやるといいよ。
まず白本の内容を質より量で、意味解らなくてもいいから頭に記憶させる(暗記)。意味の解らない部分や覚えられなかった場所を「CCNAイージス」や「分かりそうで分からない、でも分かった気になれるIT用語辞典」あたりの初心者向け解説ページで個別に潰していく。このページで解決できない場合は「○○ とは」とgoogle検索すると解説ページが出てきやすい。(理解)
最後はping-tや売ってる問題集で問題かき集めてどんな内容を問われるかを解析して、試験対策用の知識を補完すればOK。(試験対策)
補足としては、サブネットの計算やIPv6は面倒がらずにそれぞれ1日使って計算方法や表記内容の理解をガッツリやろう。
それとCISCOの試験だから白本で「CISCO独自の技術」と書かれた箇所は要チェックな。

お互い頑張ろう。

823 :名無し検定1級さん :2021/07/07(水) 19:22:59.52 ID:MJVZM8lT0.net
初学者は辛いよね、俺も辛い
白本とか習ってない単語が普通に出てきてあとから解説みたいな話の展開の仕方だからしんどい

824 :名無し検定1級さん :2021/07/07(水) 20:29:10.27 ID:F5TA2N76a.net
分からなすぎてping-t全然進まね
覚えること多くてつらたん

825 :名無し検定1級さん :2021/07/07(水) 23:48:54.08 ID:oxJVJLvQ0.net
白本は分厚いし、ping-tの問題数は多いし、覚えるのが大変

826 :名無し検定1級さん :2021/07/08(木) 11:05:59.30 ID:pSpLU4LPa.net
大学が情報科だったから勉強少しはしてたはずなんですよね本当に頭が悪いんです。教えて頂いたやり方実践してみますありがとうございます

827 :名無し検定1級さん :2021/07/08(木) 13:17:19.53 ID:FVbeN/UC0.net
改定前知らないんだけど、試験1つになったし、範囲広がったから覚えることも増えたのかな?
インフラ実務は未経験だから思ったより大変。
1ヶ月とかじゃ取れそうにないなー

828 :名無し検定1級さん :2021/07/08(木) 14:42:34.88 ID:iRTf+jZG0.net
>>827
他人の言うこと鵜呑みにして他人と比較するの精神的に良くないからやめよう、ちなみにCCNA勉強してる海外の掲示板とかだと初学者でだいたい3-6ヶ月平均で取得してる

情報の取捨選択は自由だけど、知識の方向性によっては定着に個人差があるし、地道に続けてれば合格できる難易度だからさぼらず頑張りすぎずやろうがんばるぞ〜

829 :名無し検定1級さん :2021/07/08(木) 16:54:49.35 ID:G9hUEDUH0.net
>827
改定前と後を比べると、最難関のシミュレーション問題が今回の改定で無くなったのは大きい。そのぶん改定前のCCNPの試験範囲だったSD-ACCESSとか足したのとCCENTが無くなって分割受験できなくして難易度保ってる感じかな。

この試験は純粋な知識問題以外はサブネットの計算と各ルーティグプロトコルのルーティグテーブルの内容理解が出来れば高い確率で合格できる。※個人の感想です

830 :名無し検定1級さん :2021/07/08(木) 17:01:29.39 ID:EejhcTXy0.net
試験の出題方法てping-tみたいな形式で出されるの?
例えば選択肢の中で答えを2つ選べみたいな

831 :名無し検定1級さん :2021/07/08(木) 17:41:21.85 ID:ikMsy5Ot0.net
>>825
ping-tの問題全部覚える気!?すげーな。
参考とか読んでポイント理解して、理解した内容をしっかり思い出すトレーニングのためにしか使ったことないわ。

832 :名無し検定1級さん :2021/07/08(木) 18:18:13.26 ID:G9hUEDUH0.net
>830
そんな感じで出ます、あとドラッグ&ドロップ。

833 :名無し検定1級さん :2021/07/08(木) 18:55:48.81 ID:EejhcTXy0.net
>>832
ありがとう!

834 :名無し検定1級さん :2021/07/08(木) 22:32:33.63 ID:FVbeN/UC0.net
>>828
自分が覚え早いとは思ってないから他人と比較はしてないよ。
一応、応用や高度持ってるから1ヶ月位でとれるもんかなと勝手に思ってただけ。
自分のペースで頑張るよー

>>829
トータルでは以前とあまり変わらないんですね。
勉強し始めるまでSDNとかWLCが範囲なの知らなくて、覚えること意外とあるなと感じました。
サブネット計算やルーティングは自信あるので地道に知識入れてきます。

835 :名無し検定1級さん :2021/07/10(土) 11:49:58.25 ID:06M+oViUM.net
>825
ping-tの問題覚えてるの?もし問題と答えの丸暗記してるなら、あまり意味ないぞ。問題の答えが何故そうなるのかを理解しながらなら良いけど。

836 :名無し検定1級さん :2021/07/10(土) 15:35:13.98 ID:6fFEqqLJ0.net
>>835

何故そうなるのかも合わせて覚えようとしてるけど、なかなか覚えられない

837 :名無し検定1級さん :2021/07/10(土) 17:35:07.93 ID:wLEntyEp0.net
>>836
大丈夫
問題沢山解いていくと何故そうなるのかと分かるようになるよ

838 :名無し検定1級さん :2021/07/12(月) 07:53:35.87 ID:dESFnJie0.net
ドラッグアンドドロップ問題って何問ぐらい出るんですか?
もしかして出題数もランダム?

839 :名無し検定1級さん :2021/07/12(月) 08:01:54.70 ID:MZKxMNyeM.net
>838
受けてきた同僚達の話聞くとランダムだね。

840 :名無し検定1級さん :2021/07/13(火) 08:40:01.21 ID:er0zTkvnd.net
出題数もランダムなんですか…
ドラッグアンドドロップって問題文は英語ですか?

841 :名無し検定1級さん :2021/07/13(火) 09:17:37.33 ID:9PZpiBcJ0.net
>840
細かい事気にしすぎ。問題数より問われる傾向調べて対策した方が健全だよ。

842 :名無し検定1級さん :2021/07/15(木) 11:02:21.60 ID:ARbCxb6fa.net
もうサブネットがわからなさすぎるこれ試験で出てきたら無理だわこれ

843 :名無し検定1級さん :2021/07/15(木) 12:33:23.85 ID:yA9421mId.net
大丈夫や、俺は16進数で少しつまずいた

844 :名無し検定1級さん :2021/07/15(木) 21:12:20.76 ID:NxnEYlJb0.net
サブネットが分からんて、これネットワークの試験ぞ?

845 :名無し検定1級さん :2021/07/16(金) 09:22:55.44 ID:ymqcG3sP0.net
サブネットは試験に100%出るぞ。

846 :名無し検定1級さん :2021/07/16(金) 09:45:43.96 ID:2u4Y3oZbd.net
サブネットやルーティングは得意だから沢山出てほしい

847 :名無し検定1級さん :2021/07/16(金) 12:22:00.57 ID:1K/lnVqwa.net
サブネットとか進数は大学でも学んだ筈なんだけど本当頭悪いから4にたくはならないけど自分の出来の悪さにすごい腹立ってくるこれNWエンジニアなってもやばそうだな

848 :名無し検定1級さん :2021/07/16(金) 12:30:41.80 ID:CICoMQ4e0.net
CCNAレベルで苦労するならあまり向いていないかも知れないね

849 :名無し検定1級さん :2021/07/16(金) 14:39:28.67 ID:2u4Y3oZbd.net
サブネットとかは何度も問題解くと理解できるようになるよ

850 :名無し検定1級さん :2021/07/16(金) 14:47:24.46 ID:rim97J5Q0.net
>>847

へーきへーき。
問題こなせば分かるようになるし、
俺が担当する中小企業の現場では/24ばかりよ。

851 :名無し検定1級さん :2021/07/16(金) 14:53:54.85 ID:o3jtMeX9d.net
一昨日受けてパスしたけどサブネット計算一切出なかったわ
ただ意味不明な問題が一つ二つあったぐらい

852 :名無し検定1級さん :2021/07/17(土) 09:02:20.95 ID:WHpBP+KBd.net
1週間でCCNAの基礎が学べる本は第2版でも使える?

853 :名無し検定1級さん :2021/07/17(土) 20:38:54.65 ID:Wh1kjrfNa.net
使える
熟読したのち赤本か白本やれば受かる

854 :名無し検定1級さん :2021/07/18(日) 11:39:37.63 ID:Yo5bpdtpM.net
>851
それって純粋な計算問題って意味?
例えばルーティグテーブルに/23とか/27の表記があって、どのプレフィックスを使用するか?みたいな問題もないの?

855 :名無し検定1級さん :2021/07/18(日) 16:59:39.03 ID:hmMm/3Krd.net
>>854
多分無かったわ
ipv6ではどのアドレス使う?みたいな問題は合ったけど

856 :名無し検定1級さん :2021/07/18(日) 19:45:55.70 ID:6VhXiMID0.net
土曜受けてきたけホストいくつでどのサブネット使うかって問題でたよ。

857 :名無し検定1級さん :2021/07/18(日) 20:32:44.52 ID:qvLRw1gD0.net
もしやサブネットって受験者にとって難しいのでは?苦戦してるの俺だけかと思ってた

858 :名無し検定1級さん :2021/07/18(日) 21:09:47.86 ID:/ELdn1Fx0.net
サブネットてプレフィックス境界の倍数で考えるだけだぞ
難しく考えすぎじゃないのか

859 :名無し検定1級さん :2021/07/18(日) 23:03:06.89 ID:L7gSJRb00.net
自腹で受験料払ってる人いるのかな。
ほとんどが受かったら会社持ちって事で受けてるのかな

860 :名無し検定1級さん :2021/07/18(日) 23:33:21.98 ID:WWlZJWSv0.net
会社に所属していない場合は
自腹が多いだろうね。

861 :名無し検定1級さん :2021/07/18(日) 23:46:42.29 ID:OrdQFGKi0.net
末端作業者です。自腹です
おもいのほか高得点で合格したのでCCNP挑戦します
さらにお金が無くなりそうです

862 :名無し検定1級さん :2021/07/19(月) 00:16:04.28 ID:690yuPAl0.net
IPAの試験とかなら大した金額じゃないけど、CCNAとかCCNP自腹は凄いわ

863 :名無し検定1級さん :2021/07/19(月) 00:34:12.09 ID:Uq3lmeTZ0.net
受かってないならわかるけど
受かった人には出してあげて欲しいよな。

会社によって事情はあるだろうけど、
優秀な社員が高待遇を求めて居なくなっちゃうよ。

864 :名無し検定1級さん :2021/07/19(月) 04:35:35.23 ID:Nb4bt9Tl0.net
問題数をこなしまくってその後9tutやるのが1番の近道なんだな結局、急がば回れか

865 :名無し検定1級さん :2021/07/19(月) 13:40:14.43 ID:AiTrgWk+M.net
ccnaイージスの練習問題とping-tプレミアムがほぼ終わったんだが、何かお勧めの問題集ってある?赤本買うしかないのかな。

866 :名無し検定1級さん :2021/07/19(月) 15:58:39.43 ID:LOpMh3xt0.net
>>865

それなら試験を受けて良いかと。

867 :名無し検定1級さん :2021/07/20(火) 08:26:11.23 ID:6JTvml/JM.net
>866
よし、今週末受けてくるわ!!

868 :名無し検定1級さん :2021/07/20(火) 10:39:22.21 ID:T6M4lBIO0.net
>>867

いってらっしゃい!
CCNP ENARSIで会おう。

869 :名無し検定1級さん :2021/07/20(火) 14:49:38.47 ID:9yZ4x2gjM.net
>868
NPもやらなきゃ駄目かw
受かったらNPスレに移動するわ。

870 :名無し検定1級さん :2021/07/22(木) 19:39:39.14 ID:l3c+F+2K0.net
トラッキングシステムにログインしようとしてfirst time log in のページからメアド入力して、送られてきたURLにアクセスしても同じfirst tine log in のページに行っちゃって無限ループ状態なんだが詳しい人いません?

871 :名無し検定1級さん :2021/07/22(木) 20:47:21.57 ID:HNnJyYe70.net
>>870
 
合格おめ。

そんな状態になったことないので知らん。
違うブラウザでやってみろ。

872 :名無し検定1級さん :2021/07/22(木) 20:58:05.96 ID:HwuSUK/l0.net
>>870
Firefox+adblockで同じことになったけど
殆ど素のchromeからやったらいけた

873 :名無し検定1級さん :2021/07/22(木) 22:36:58.75 ID:fVv6MX2T0.net
>>870
俺もそれだ…
FirefoxでもChromeでも、スマホでもパソコンでも変わらなかった

Congratulations on your achievement!
ってメールは着たが、もしかしてまだ結果が反映されてないのかな

874 :名無し検定1級さん :2021/07/22(木) 22:55:45.54 ID:l3c+F+2K0.net
みんなありがとう
色々ブラウザ変えたりしてやってみる

875 :名無し検定1級さん :2021/07/22(木) 22:58:53.26 ID:l3c+F+2K0.net
>>873
俺もこのメールとバッジの催促しかきてない

876 :名無し検定1級さん :2021/07/22(木) 22:59:32.21 ID:wQR2kGJza.net
CCNA受かったのにブラウザの仕組みや通信の仕組み知らないとか…こんな人がドヤ顔で資格持ってるアピールして仕事場荒らしてすぐ辞めていく

877 :名無し検定1級さん :2021/07/23(金) 00:46:16.00 ID:Fw/rI6sbM.net
ブラックボックスのシステムの挙動に
こちらのブラウザや通信がどう絡んでるかなんてわかるかいな

878 :名無し検定1級さん :2021/07/23(金) 02:20:28.61 ID:pHuTAXJI0.net
>876
CCNAの試験範囲外の事まで完璧を求めるのは酷だろ。

879 :名無し検定1級さん :2021/07/23(金) 02:38:26.92 ID:fIyv+B9N0.net
この資格とれば
アラフォーでも3年目で年収400万円いきますかね?
特定派遣とかでもいいので

880 :名無し検定1級さん :2021/07/23(金) 05:20:27.61 ID:f6rXdzvu0.net
ping-tの模擬と本試験はどちらが難しいんだろ
ping-tは8割〜9割を取れるようになったけど、受験に踏み切れない

881 :名無し検定1級さん :2021/07/23(金) 11:16:50.77 ID:scBBAAxQ0.net
>>880

問題レベルは一緒だけど
解くのは本試験の方が難しい。
本試験は英語を機械翻訳したものだから、
問題文を読んでも
何を聞かれているかわからない問題が2、3問あった。
そういうのは、答えを見て問題文を推理した。

俺の経験上、ping-t模試で安定して95%取れるようであれば
もう試験を受けても良いと思う。

君の場合はもう少し勉強をやってからのほうがいいよ。
80%台を取るようでは危ない可能性がある。

882 :名無し検定1級さん :2021/07/23(金) 13:05:03.87 ID:fiPjfkvL0.net
>879
20代なら問題ないけどアラフォーだと無理。IT業界は30 超えるとリーダーやプロジェクトマネージャー業務がメインになるので資格より経験が重視されるから。

883 :名無し検定1級さん :2021/07/23(金) 14:00:07.72 ID:MeOUiPKA0.net
>>887
無理。かりに
>アラフォーでも3年目で年収400万円いきますかね?
実現できたとしてもCCNAの影響はゼロ

884 :名無し検定1級さん :2021/07/23(金) 14:10:09.38 ID:f6rXdzvu0.net
>>881
ありがとう!
まだ勉強続けるわ

885 :名無し検定1級さん :2021/07/23(金) 15:10:16.99 ID:scBBAAxQ0.net
>>884

がんばってね。

あと2週間も勉強すれば
俺のいう安心して受験できるレベルに達するだろうから、
8月中旬には受ける、とか目標を決めておくと良いと思うよ。

886 :名無し検定1級さん :2021/07/24(土) 03:23:21.87 ID:Ntzg5lQP0.net
>>882
>>883
そうなんだ
下っ端の派遣社員でもいいんだけどなー

887 :名無し検定1級さん :2021/07/24(土) 08:13:51.33 ID:6vle8K9F0.net
>>886 下っ端だと300万もいかないから

888 :名無し検定1級さん :2021/07/24(土) 09:57:21.91 ID:Lmdi/zN1M.net
>886
その下っ端の派遣社員は20代若手の仕事なので。
キツイ言い方するとどんな業種もアラフォーの未経験者なんて現場で使いづらさしか無い。

889 :名無し検定1級さん :2021/07/24(土) 10:56:14.10 ID:vMdThALb0.net
>>886
下っ端は250万くらいじゃないのかな

890 :名無し検定1級さん :2021/07/24(土) 14:42:44.56 ID:5fyQRkAI0.net
>>886
取ってみてから考えりゃいいじゃん

891 :名無し検定1級さん :2021/07/24(土) 15:46:47.17 ID:Lmdi/zN1M.net
CCNA無事に合格。872と微妙な点数だが受かれば良し。次はNPだ。

892 :名無し検定1級さん :2021/07/24(土) 18:54:09.02 ID:qvX7eDY/0.net
>>891

おめでとうね

893 :名無し検定1級さん :2021/07/24(土) 19:38:23.98 ID:eIphNYHi0.net
>892
ありがとう、ツラい追い込みの1ヶ月が報われたよ。
受けた感想としてはCISCO語は本当にヤバいな。問題文より選択肢をCISCO語にされると意味不明過ぎて時間取られて大変だった。

894 :名無し検定1級さん :2021/07/24(土) 23:03:54.65 ID:5fyQRkAI0.net
>>891
おめでとう、そしておつかれ
勉強した期間と学習におけるアドバイスというかコツがあったらぜひ知りたいな

895 :名無し検定1級さん :2021/07/25(日) 00:52:03.92 ID:jTTC+Qre0.net
>894
ありがとう!
勉強した期間は3ヶ月くらい。ダラダラ2ヶ月、追い込み1ヶ月。アドバイスとしては
・毎日勉強する←一番大事。1日でも空けると取り返しが大変。
平日1&#12316;2時間。土日4時間くらい。
・使った教材は白本とCCNAイージス。
・テスト対策はイージスの模擬試験とping-tプレミアム
→ping-tはレベルや模擬試験の正解率は意識せず、自分が理解できたと思えば終わっていいと思う。
俺は最終レベル24、模擬は8割&#12316;9割弱くらいだった。
・テスト受けた感想としては試験範囲が満遍なく出された印象。安易にヤマとかはらず全体をカバーすべし。
・とにかくCISCO語(?)の選択肢がヤバかった。OSPFネイバーのモード(Initとか2wayとか)を英語で覚えてて全部日本語訳で出されて死にかけた。

こんな感じです。

896 :名無し検定1級さん :2021/07/25(日) 00:53:41.17 ID:jTTC+Qre0.net
>895
文字化けしてるな。平日は2時間くらいの勉強でした。

897 :名無し検定1級さん :2021/07/25(日) 10:21:38.35 ID:TzHGuEnEd.net
白本買おうと思うんだけどkindle版でいい?
やっぱり紙の方が良かったりする?

898 :名無し検定1級さん :2021/07/25(日) 12:13:35.66 ID:/+kB+CQE0.net
紙かKindleかは本人の使い易い方で選んだほうがいいよ。
あとKindleで買うなら10インチ以上のタブレットじゃないと見づらいと思う。

899 :名無し検定1級さん :2021/07/25(日) 16:24:34.30 ID:F8aLbDGx0.net
>>895
詳細ありがとう、翻訳そんなやばいのかw
改めておめでとう!俺もがんばるぞ〜

900 :名無し検定1級さん :2021/07/26(月) 12:36:13.17 ID:jE/VZv5QM.net
>899
頑張れー!
合格報告待ってるよ。俺はNPスレに移住予定だ。

901 :名無し検定1級さん :2021/07/29(木) 11:25:14.12 ID:C/dsgTFUa.net
cisco語ってどんな感じなんだろ?9tutをGoogle翻訳すれば似た様な感じになるかな?機械翻訳みたいなって言ってたし多分

902 :名無し検定1級さん :2021/07/29(木) 11:41:11.88 ID:QergB5ClM.net
Cisco語の例が以下のサイトに出てるから参考まで。

ttps://www.psid.co.jp/news/tag/cisco語/

903 :名無し検定1級さん :2021/07/30(金) 11:38:01.73 ID:Wi1/3TuPd.net
CCNA取ったら構築行けたりするのかな?

904 :名無し検定1級さん :2021/07/30(金) 16:39:30.08 ID:v7rRb8qe0.net
>903
行くのに有利にはなる。
経験値が解らないので何とも言えないが、未経験者ならこんな感じかな。
20代:いける
30代:探せば可能性はある
40代:絶対無理。

905 :名無し検定1級さん :2021/07/30(金) 19:22:30.21 ID:5d3f4M2v0.net
なんとか受かったわ
ほんと大変だった

906 :名無し検定1級さん :2021/07/30(金) 19:27:25.59 ID:Wi1/3TuPd.net
>>904
監視から抜けたいから頑張って取ってみる
ありがとう

907 :名無し検定1級さん :2021/07/30(金) 20:34:33.85 ID:yH/WdaH70.net
>>905

おめでとう。
頑張った甲斐があったね!

908 :名無し検定1級さん :2021/07/30(金) 23:33:45.67 ID:v7rRb8qe0.net
>905
おめでとう!
「次へ」押して合格でた瞬間がたまらないよね(笑)

909 :名無し検定1級さん :2021/07/31(土) 00:18:16.36 ID:tNtVux//0.net
>>907>>908
ありがとう!
翻訳が酷くて序盤は戸惑ってしまった。

910 :名無し検定1級さん :2021/08/01(日) 08:52:54.73 ID:Wpkpvb1/d.net
白本買いました!
今日から頑張ります!

911 :名無し検定1級さん :2021/08/01(日) 11:12:36.90 ID:EBtddj3/0.net
白本&ping-tで大体合格できるレベルまでいけるから頑張れ&#12316;。

912 :名無し検定1級さん :2021/08/01(日) 16:43:26.11 ID:HOfO6ENR0.net
>>910

おう!こいや!待ってるぜ!

913 :名無し検定1級さん :2021/08/02(月) 10:57:36.27 ID:DsHIv0+Na.net
これ取ったら未経験でも転職できる?

914 :名無し検定1級さん :2021/08/02(月) 11:12:39.69 ID:snhxvblrM.net
>913
20代ならいける。30過ぎて未経験者はITに限らずどの業界も取らないのが現実。パ○ナみたいな超大手派遣なら仕事探して来てくれなくもないけど、30過ぎて派遣は人生的に厳しいだろ?

915 :名無し検定1級さん :2021/08/02(月) 11:33:02.91 ID:VuzmtkrGa.net
>>914
ありがとうございます。 
35歳やから今の職に留まりながら考えます。
確かに今から派遣は将来的に不安ですね。

916 :名無し検定1級さん :2021/08/04(水) 11:23:01.95 ID:BfEzvV2ia.net
今年26になるから早く資格とって実務経験欲しい工場派遣とかいう底辺から脱出したいけど仕事しながら勉強は時間かかるな早く合格したいよ

917 :名無し検定1級さん :2021/08/04(水) 15:11:04.15 ID:KZD2cVcMM.net
26なら仕事以外の時間をフルに勉強に回してCCNAとって早く転職した方が良い。資格取って一回でも現場に潜り込めば経験者扱いになる、それで色んな現場回って実戦の知識を身につけろ。運が良ければ派遣元か中間搾取会社に正社員雇用の目もあるぞ。

918 :名無し検定1級さん :2021/08/04(水) 15:23:50.54 ID:L1p3E6Ya0.net
32歳空白期間かなり長いけどこの資格取って、SCとNWとって就職目指すわ

919 :名無し検定1級さん :2021/08/04(水) 16:26:02.10 ID:KZD2cVcMM.net
>918
「働きたくない」って心の叫びが聞こえてくるな。
今秋試験でSC取らないと年単位の計画とか流石に草。

920 :名無し検定1級さん :2021/08/04(水) 16:53:35.98 ID:L1p3E6Ya0.net
>>919
働きたいよ
SCやNWは取れなくてもいいので、来年は就職したい

921 :名無し検定1級さん :2021/08/04(水) 17:24:12.88 ID:KZD2cVcMM.net
>920
ならNAに全集中して資格取ってパ○ナで派遣紹介してもらって社会復帰リハビリが最短コースですね、これなら年内から働けます。
空白期間長いとの事なので、いきなり正社員は面接の敷居が高いと思いますので派遣から段階踏んだ方が良いかと。

922 :名無し検定1級さん :2021/08/04(水) 17:38:18.40 ID:OxRUkf1w0.net
>>917
やっぱそうですよね、今ping-t無料分の3項目問題やって3割しか出来なくて心折れてる何回か繰り返すしかないですよね

923 :名無し検定1級さん :2021/08/04(水) 19:31:25.05 ID:z+P2T2aS0.net
>922
ネットワークは初学者には色々イメージできなくて理解が進まないと思います。
初学者用のIT用語辞典を紹介しとくから頑張る足しにしてください。

「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

ttps://wa3.i-3-i.info

924 :名無し検定1級さん :2021/08/04(水) 19:37:57.32 ID:L1p3E6Ya0.net
>>921
ありがとう!
今月CCNAの試験受けるよ
頑張ってみる

925 :名無し検定1級さん :2021/08/04(水) 21:00:29.00 ID:fEb8Pr/f0.net
>>922

頑張って!

926 :名無し検定1級さん :2021/08/04(水) 22:59:31.06 ID:z+P2T2aS0.net
>924
頑張って!!

927 :名無し検定1級さん :2021/08/05(木) 18:08:07.58 ID:h4FG0YT8d.net
>>901
なるよ
本当に機械翻訳
だから、選択肢で単語だけ出てる場合は注意
単語の意味を機械翻訳した内容で出してくる

928 :名無し検定1級さん :2021/08/06(金) 16:28:06.69 ID:HT7+SKjI0.net
Cisco語例:
奇妙な選択肢

・双方向(確か上の方で誰か言ってたやつ)
・置き換え

この2つ実際に別々の問題の選択肢として出たが、特に後者はたちがわるくて
PUTの訳しすぎなのか、
REPLACEという「いかにもありそうな間違い選択肢」なのか判別できない
という感じの「それ訳しちゃいますか」系とか

問題文意味不、分類問題のそもそもの分類の違いがわからないような
もはやとんちみたいな問題もあり
他の選択肢やキーワードから問題の意図や、「ネットワーク用語の日本語訳」だと察する
類推力が試され、時間を奪われやすい

でも、さらさら解けるぐらいちゃんとping-t勉強したら受かる
Cisco語やそもそも知らない問題は印象に残るが
大抵の問題はちょっと日本語不自由かなぐらいのレベルなので
スコアに深刻な影響はないからです

ちなワイ、勉強1ヶ月強で7末に受けたんだけど
勉強不足でガチガチ緊張、最後の3問は時間なくてテケトーに選択、
100%落ちたと思ったがスコア余裕で受かった

こんな受け方だと運次第になるし、
情報量が凄まじいのでサブネットマスクが説明できないレベルから短期合格は
たやすいわけではないが(むしろ折れない心が必要)
ちゃんとやった人は高確率で受かると思う

929 :名無し検定1級さん :2021/08/11(水) 14:29:18.01 ID:q+GXxGZ30.net
試験ってどれくらい難しいんだろうか
来週受けるけど、今から緊張する

930 :名無し検定1級さん :2021/08/11(水) 15:30:30.39 ID:u4gHC0BFM.net
>>929
Ping-tの模試と同レベルだがプレッシャーで3割増しくらい難しく感じると思えばえぇで。

931 :名無し検定1級さん :2021/08/11(水) 17:34:14.79 ID:q+GXxGZ30.net
>>930
ありがとう!

932 :名無し検定1級さん :2021/08/15(日) 08:10:48.28 ID:dKv3cxVb0.net
CCNAとCCNPってどっちが上?

933 :名無し検定1級さん :2021/08/15(日) 11:52:49.84 ID:37yaE2Fj0.net
>>932
は?

934 :イカレぽんち :2021/08/17(火) 06:13:19.56 ID:ogEuujknM.net
ネットの仕事やるならCCNP は必要と言われます。
アマゾンなどで教本試し読みをオススメします。

935 :名無し検定1級さん :2021/08/18(水) 18:15:59.15 ID:c6euLEkA0.net
>>932
ITパスポートの方が上だからそっちのスレ行ってくださいね

936 :名無し検定1級さん :2021/08/19(木) 09:55:49.83 ID:iqQMLhbUa.net
Ping-t全く進まない皆んなよく2ヶ月とか3ヶ月で理解出来て羨ましいです
今のペースだと1年掛かりそうセンス無いから辞めた方が良いって言われるかもだけどこのまま永遠に工場は嫌だから頑張る

937 :名無し検定1級さん :2021/08/19(木) 10:51:57.10 ID:LHi21ilWd.net
>>936
参考書読んでる?

938 :名無し検定1級さん :2021/08/19(木) 12:29:41.41 ID:YhGpIssR0.net
次スレ
【確実に合格してみせる】CCNA Part59
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1629343746/

939 :名無し検定1級さん :2021/08/19(木) 13:49:17.26 ID:LpxRnuCgM.net
>>936
センスというより覚悟が足りない。
仕事と最低限の生活(飯・風呂・就寝)以外の時間は全て勉強時間にあてろ。もちろんこんなとこには合格報告まで来るなよ。

940 :名無し検定1級さん :2021/08/19(木) 20:04:13.55 ID:E52sFaHoa.net
相変わらずスレタイがおかしい

941 :名無し検定1級さん :2021/08/19(木) 23:45:37.78 ID:xFzNgTcXa.net
>>937
白本で付箋貼りながらまとめてます

>>939
おっしゃる通りで全ての時間を犠牲に頑張ります

942 :名無し検定1級さん :2021/08/20(金) 11:54:08.52 ID:6uF1Qgb8d.net
受けてきた
合格だった
思ったより点数良かった

943 :名無し検定1級さん :2021/08/20(金) 14:10:31.70 ID:sm4Ss4sCd.net
>>939
きついようで、すごく優しい。

944 :名無し検定1級さん :2021/08/20(金) 14:22:36.63 ID:0EP5s5YfM.net
>>942
おめでとう!!

945 :名無し検定1級さん :2021/08/20(金) 14:26:56.97 ID:bAwA48PI0.net
>>944
ありがとう!
これでやっとSCの勉強が出来る

946 :名無し検定1級さん :2021/08/20(金) 17:33:46.81 ID:d5nS/MJb0.net
>>945

おめでとうね。
もしかして>>918の人?

947 :名無し検定1級さん :2021/08/20(金) 20:02:10.63 ID:bAwA48PI0.net
>>946
ありがとう!
そうだよ!

948 :名無し検定1級さん :2021/08/20(金) 20:03:55.18 ID:iDCzJxfz0.net
>>947

やっぱりそうなんだ。
おめでとうね。
2週間?で受かるとかすげえじゃん。

SCも受かるといいね!がんばってね!

949 :名無し検定1級さん :2021/08/21(土) 17:25:41.60 ID:Jjhuz2Hta.net
素晴らしいな

950 :名無し検定1級さん :2021/08/21(土) 18:00:12.91 ID:pcsSv9bYa.net
scてなに?

951 :名無し検定1級さん :2021/08/22(日) 14:52:19.52 ID:77QSmjo80.net
>>948
ありがとう、頑張る
>>950
情報処理安全確保支援士だよ

952 :名無し検定1級さん :2021/08/24(火) 18:32:08.53 ID:ebq/Gyyl0.net
職業訓練に通っているけれど全くもって箸にも棒にも掛からない状態。特に計算問題が致命的で、◯進数やアドレスを幾つ作れるかなどといった問題を見ると気絶しそうになるのですが、自分のように計算問題が全く分からない状態から合格できた人はいますか?

いましたら、どのように乗り越えたのか教えていただけないでしょうか…
或いは、捨て問にして他の問題で凌いだなどの経験談でも構いません

切実です!

953 :名無し検定1級さん :2021/08/24(火) 18:58:07.30 ID:43NJvnJPM.net
>>952
先月合格したものです。ここだけの話、試験に受かるだけなら計算問題はほとんど出ないから気にしなくて良いレベル。ただ、あくまでも先月の情報。試験を受けるのが遅れる程使えない情報になるので注意。

954 :名無し検定1級さん :2021/08/24(火) 19:15:51.02 ID:ebq/Gyyl0.net
>>953
本当?!信じてもいい??
ちなみに計算問題以外はどの程度勉強しましたか?

あと、何故受けるのが遅れるほど試験範囲が変わるのでしょうか。

955 :名無し検定1級さん :2021/08/25(水) 00:21:18.21 ID:UWfeY7JTa.net
>>954
計算問題でても1問か2問程度
他で点数とれるなら問題なし

実務でも計算機使ったりサイトで台数だしてくれるのあるし全然計算できないNEなんて腐るほどいるから気にすんな

956 :名無し検定1級さん :2021/08/25(水) 01:24:12.13 ID:XwvZSt1W0.net
>>954
試験範囲は変わりません。範囲内で出す問題が一定の期間で変わっていきます、丸ごとではなく徐々にですが。
変わる理由はこうやって試験情報が少しずつ漏れていくので後から受ける人が有利になってしまうから。

勉強は試験範囲を一通り満遍なくやりました。ざっくり書くとこんな感じ。
1.白本を一周して試験範囲の把握。
2.ping-tというサイトで予想問題を解いていく。これについてはここのスレの人は皆んなやってると思います。
3.白本だけだと抜けてる知識があるので、CCNAイージスというサイトで知識の補完とサイト内の練習問題を解いていく。
4.改めて白本とイージスで確認しながらping-tの問題を解いていく。私はレベル24で終了しました。どのレベルまで上げるかは個人の判断です、40くらいまでやってる人も結構います。※課金がもったいないので一か月集中して最低額でやりました。

恐らくスレにいる皆さんも基本的にはこんな感じかと。
海外サイトの9tut等もありますが情報に振り回され過ぎても墓穴を掘りそうなので私は参考にしたのは上記2サイトだけです。

実際の試験の難易度はping-tと同じくらいですね。
ping-tの問題が何故この回答になるのか?という事を理解できてれば大丈夫です。

頑張って合格してください!!

957 :名無し検定1級さん :2021/08/25(水) 06:29:14.15 ID:twXaj7V20.net
>>955
1〜2問程度ですか、拍子抜けです
ありがとうございます

958 :名無し検定1級さん :2021/08/25(水) 06:32:09.04 ID:twXaj7V20.net
>>956
ping-tは登録しています
解説がとても見やすいと思いました
他に持っているのは、白本?(テキスト&問題級)と赤色の問題集です

ひたすらやるのみですね!
ご丁寧にありがとうございました

そして本来であれば最初のレスで言うべきだったのですが、改めて言わせてください
合格おめでとうございます!

959 :名無し検定1級さん :2021/08/25(水) 09:22:35.76 ID:tczqdrIaM.net
>>958
合格おめでとうコメント、わざわざありがとうございます。

つい白本と書いてしまいました。
はい、翔泳社からでてるテキスト&問題集です。

あと試験対策ですが、去年の改訂で実際に設定コマンドを打ち込むシミュレーション問題が無くなった変わりにドラッグ&ドロップ問題の難易度が上がった印象です。
TCP/UDPやCDP/LLDPといった比較対象がある物は
使用プロトコルや機能の違いなんかを抑えておくと良いと思います。

960 :名無し検定1級さん :2021/08/25(水) 18:14:49.19 ID:twXaj7V20.net
>>959
選択問題だけでなくドラッグ&ドロップ問題にも要注意ということですね
アドバイス有難うございます

ちなみに知っていたら教えていただきたいのですが、ping-tで2度と解きたくない問題(苦手な計算問題等)を表示させない機能なんてものはあるのでしょうか…?

961 :名無し検定1級さん :2021/08/25(水) 20:00:17.94 ID:XwvZSt1W0.net
>>960
特定の問題を消すという機能は無いですね。見てみぬふりでがんばってください(笑)

962 :名無し検定1級さん :2021/08/25(水) 20:07:19.00 ID:twXaj7V20.net
>>961
そうですか…残念です…
苦手な問題はスルーして他の問題をひたすら回します

何から何までありがとうございました

963 :名無し検定1級さん :2021/08/25(水) 20:59:43.13 ID:qq8OcD13p.net
試験がんばってね。

964 :名無し検定1級さん :2021/08/25(水) 22:27:35.04 ID:2o05X/5t0.net
>>962
話せる範囲でなら話すから試験頑張ってね。

965 :名無し検定1級さん :2021/08/26(木) 00:07:47.62 ID:dwU5U3+Sa.net
横からだけど今月受けて算数の文章問題みたいなホスト数やらサブネットやら求める問題は数問だったけど経路集約や最適経路を選ぶ問題が割と出たからIPアドレスの計算や2進数の計算はある程度出来ないと合格は厳しそうだと思ったよ
合格体験記見ると問題の傾向も少し変わった気がする
因みに自分は16進数に関しては全く出なかった

966 :名無し検定1級さん :2021/08/26(木) 20:50:27.33 ID:wEr2Lzcc0.net
オンライン試験を予約していた者ですが自宅試験スペースが確保出来ない為、近場テストセンターでの受験を考えています。
受験場所の変更や受験形式を変更するには一度キャンセルする必要があるのでしょうか。クレジットカードの上限が足りないので困っています。何卒ご教授お願いします。

967 :名無し検定1級さん :2021/08/27(金) 01:22:26.51 ID:U6iXqXf50.net
>>966
それはテストセンターに聞きながら対応した方がいいよ。

968 :名無し検定1級さん :2021/08/27(金) 12:37:43.92 ID:Om6vBedOp.net
>>967
返信ありがとうございます
一応在職中の会社からノートPCをレンタルし
予定通りオンライン試験を受ける事になりました。
試験スペースは浴槽かトイレ受験を考えてます。

969 :名無し検定1級さん :2021/08/28(土) 03:43:20.46 ID:wNPtxuAd0.net
テストセンターでしか受けたことないから
わからないけど、自宅受験の場合は試験前に
周辺環境をカメラで見せるのか?

970 :名無し検定1級さん :2021/08/28(土) 11:46:11.00 ID:uaGwPu/60.net
>>969
せやで。カメラで周辺グルっと見せる必要ある。

971 :名無し検定1級さん :2021/08/28(土) 17:07:36.47 ID:lCEcEDgx0.net
>>966
テストセンターはVUEとは別会社だから聞かんでやって
VUEの問い合わせに聞くと良いよ

972 :名無し検定1級さん :2021/08/30(月) 12:57:47.09 ID:p4r4AFdda.net
OKだ

973 :名無し検定1級さん :2021/08/30(月) 14:55:53.85 ID:btMn8qhxp.net
>>970

教えてくれてありがとう。
やっぱりそうなんだ。

移動しないで試験受けれるのはメリットありそうだけど
俺の汚部屋を見せられないから
テストセンターで我慢しとくか。

974 :名無し検定1級さん :2021/08/30(月) 19:05:06.22 ID:5cOQxvEx0.net
>>973
トイレとか風呂場で受験するやつもいるらしいぞ

975 :名無し検定1級さん :2021/08/31(火) 18:09:57.46 ID:0vn+Qhfja.net
この試験に合格して部署異動を狙いたい

976 :名無し検定1級さん :2021/08/31(火) 18:10:07.44 ID:0vn+Qhfja.net
この試験に合格して部署異動を狙いたい

977 :名無し検定1級さん :2021/08/31(火) 20:02:24.68 ID:Ng76hOLsM.net
8月までに合格を目標にやってきて無知の状態からぴった3ヶ月で今日合格
勉強方法はpingt +白本
書き込むのは初だけどたまに見に来てモチベ保ってたありがとうさようなら

978 :名無し検定1級さん :2021/08/31(火) 22:09:21.66 ID:JitrWBim0.net
>>976

大事なことなので2回言ったのかな?
頑張ってね。

>>977

おめでとうね。

979 :名無し検定1級さん :2021/09/01(水) 21:10:18.27 ID:uDe5kTAG0.net
次スレ
【確実に合格してみせる】CCNA Part59
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1629343746/

980 :名無し検定1級さん :2021/09/01(水) 22:01:44.51 ID:VoQXtVmRa.net
>>978
新たなる道を模索したい

981 :名無し検定1級さん :2021/09/01(水) 23:44:53.59 ID:vn2evIzG0.net
>>979
おつおつ、助かるわ

982 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 10:35:33.04 ID:gKH/omFqa.net
そろそろ。

983 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 10:36:05.13 ID:gKH/omFqa.net
終わらせましょうか。

984 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 10:37:04.82 ID:gKH/omFqa.net
シスコ。

985 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 10:38:06.68 ID:gKH/omFqa.net
技術者。

986 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 10:39:07.10 ID:gKH/omFqa.net
認定資格。

987 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 10:47:25.64 ID:0sYUT6OAa.net
東京オリンピック

988 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 10:48:07.28 ID:0sYUT6OAa.net
東京パラリンピック

989 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 11:50:12.23 ID:q+3lBVmZa.net
確実に。

990 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 11:51:12.22 ID:q+3lBVmZa.net
合格。

991 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 11:52:25.17 ID:q+3lBVmZa.net
して。

992 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 11:53:17.83 ID:q+3lBVmZa.net
みせる。

993 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 11:54:17.89 ID:q+3lBVmZa.net
合格を確実なものに。
勝利を確実なものにするぞ。

994 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 12:38:21.46 ID:y6sTFn45a.net
勝利の。

995 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 12:39:07.88 ID:y6sTFn45a.net
目撃者。

996 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 12:40:09.25 ID:y6sTFn45a.net
有明。

997 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 12:41:16.90 ID:y6sTFn45a.net
一日市場。

998 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 12:42:08.97 ID:y6sTFn45a.net
北細野。

999 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 13:25:02.96 ID:3GFbSsIMa.net
勝つか。

1000 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 13:27:59.07 ID:3GFbSsIMa.net
負けるか。

1001 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 13:28:33.81 ID:3GFbSsIMa.net
生きるか。
死ぬか。

1002 :名無し検定1級さん :2021/09/04(土) 13:29:24.75 ID:3GFbSsIMa.net
>>979
次スレおつ。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200