2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part32

1 :名無し検定1級さん :2018/01/08(月) 22:15:38.34 H.net
このスレは一種電工の試験について語るスレです。受験生による、受験生の為のスレです。
コテハン&実務は別スレにてお願い致します。 受験は1種、ネットモラルも1種でお願い致します。

■電気技術者試験センター(URL)
試験案内 http://www.shiken.or.jp/examination/index04.html
問題と解答 http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=40
合格者一覧の検索 http://kensaku.shiken.or.jp/

■前スレ
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part31
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1512298323/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

957 :名無し検定1級さん:2018/01/24(水) 19:31:23.90 0.net
免許到着@山形。
意外と早かったな。

958 :名無し検定1級さん:2018/01/24(水) 19:36:49.74 p.net
>>878
雑過ぎでワロタ

959 :名無し検定1級さん:2018/01/24(水) 19:47:27.30 0.net
>>958
やってみると分かると思うけど3Dで花びら状の結線を表現をするのはなかなか難しいぞ
練習中な故未熟なのは容赦願いたい
金属的な反射をするアウトレットボックスが雑なのはレンダリングの設定の問題
こだわると処理時間が大変なことに・・・

960 :名無し検定1級さん:2018/01/24(水) 21:03:32.34 0.net
>>951
たまに1825日って書く人出てくるけど日数じゃなくて丸5年だからな
日数で言うなら年間休日100日なら実勤265日/年×5年=1325日が最低ライン
まあ余裕をもって2、3ヶ月足しとく方がいいけど
もちろん丸5年間浮気をせずに電気工事をしてた場合だけど

961 :名無し検定1級さん:2018/01/24(水) 21:26:33.72 0.net
>>960
「電気工事士 1825日」で検索してごらん

962 :名無し検定1級さん:2018/01/24(水) 21:44:24.17 0.net
どのみち5年では?

963 :名無し検定1級さん:2018/01/24(水) 22:44:04.65 0.net
閏年はどうなるんだ?w 1日足りんなるなw どうでもいいけどw

964 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 00:14:33.79 0.net
>>961
いわゆる工事日数じゃなくて工事期間な
東京の1種申請のサイトで記入例見てみな
H15.4.1〜H20.8.31で実務経験の証明になってるから
期間で言うと5年と半年だ
休みを考えたら1825日もねーよ
そもそも1825日ならそう明言するはずだろ
でもどこを見ても5年としか書いてない

965 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 00:18:21.00 0.net
>>961
というか「電気工事士 1825日」で検索してみたけど九州産業保安部の特殊電気工事しか出てこねーけど

966 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 00:42:40.23 0.net
世の中には適当なことばっか言ってるドキュンいるからな

967 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 07:58:41.86 a.net
細けぇーことはいーんだよー
電気工事会社で電気工事を5年以上してました!→会社の代表印ドーン!!で完了

968 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 09:16:14.67 0.net
電気工事の登録があって実績もある会社ならそれで十分通るんだがな
どこから実働日数とか出てきたのかと
そんなことになったら経歴書書くのも審査するのも大変なことになるのに

969 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 09:31:50.60 r.net
ビルメンなんか月に数回程度の工事でも5年やってりゃ貰えるんだから

970 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 12:28:31.52 p.net
>>967
S県は役所の担当から電話かかってきて
いくつか確認されたけどな

971 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 12:52:46.62 a.net
確認されても何も困らない人が本来取るべきもの。
資格が欲しいだけの資格マニアやなんちゃって工事士はいない方がいいと思うよ。

972 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 12:55:55.72 d.net
がっつり工事するわけじゃないけど資格手当て出るからいるわ

973 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 13:01:54.24 d.net
うちの会社は電気工事の登録無しでも大丈夫だった。

974 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 13:12:09.16 0.net
資格手当のために更新費用を払い続けるのもマヌケな話

975 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 13:55:08.00 p.net
>>974
何言ってんのこいつ

976 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 14:05:13.86 p.net
>>974
毎月3000円あげるけど、5年後に9000円返してねって言われても受け取らないんだな?なっ?

977 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 15:00:24.21 a.net
今回、認定電気工事従事者の申請をした皆さん、
資格者証は来ましたか?

978 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 15:07:19.57 0.net
>>977
まだ来ない!
いつ来るのさ?

979 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 15:29:00.07 d.net
>>973
どういう業態なの?

980 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 15:34:03.55 0.net
一般用電気工作物を対象に5年以上従事しててもOK?

981 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 16:11:38.51 0.net
ぼちぼち次スレよろ

982 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 16:14:06.09 0.net
>>981
905 名無し検定1級さん sage 2018/01/23(火) 21:39:51.51 0
次スレ
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1516711097/

983 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 16:23:38.83 d.net
>>979
設備屋なので「自社で販売したエアコン、ボイラーの取り付けに付随する電気工事」で大丈夫だった。

984 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 19:07:48.26 0.net
今日、別件で県庁寄ったついでに申請だしたら1月くらいかかるかもと言われた
ちょっとのんびりし過ぎたか

985 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 19:49:25.88 0.net
>>974
お前は月々7,000円貰えるより5年に一回の9,000円が嫌なんだな
9,000円ケチる先輩かっけーっす

986 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 20:34:40.49 d.net
7000も貰えるのか
自分とこは二種で2000だけど、一種は聞いてない

987 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 20:42:38.76 0.net
貰えるけど電工二種と一種持ってたら上位の一種分しか手当て出ない糞システム

988 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 21:11:58.85 0.net
次スレ
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part33
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1516711097/

989 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 21:44:14.85 0.net
>>987
それは普通だろ

990 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 23:49:40.52 0.net
>>983
家電販売に伴う軽微な電気工事は電気工事業の登録無しでも第二種電気工事士(もしくは自家用なら認定電気工事従事者)が工事するならOKだからね

991 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 23:51:47.93 0.net
>>980
モチロンOK
一般用なら工事件数のみでいい
年間数十件もあれば絶対大丈夫

992 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 00:06:42.08 0.net
>>983
>>990
ttps://www.pref.ehime.jp/h15300/denkikouji/documents/kenqa_1.pdf
これにあるように、軽微な工事では、VVF等の配線はアウトじゃないの?
エアコン・ボイラー共に交換ならOKだけど、新規はだめじゃない?

993 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 00:56:23.45 0.net
役所は指示する事については五月蝿いけど、同じ事を違う部署や役所でやる分にはバラバラ適当だから仕方が無い

994 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 06:43:32.53 0.net
>>992
何がダメなのかわからないが。
2種持ちが電気工事業登録してない会社でVVFケーブルを敷設しちゃダメって事?
ンなわきゃない。

995 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 06:44:33.31 a.net
>>967
1825日というよりも1年間のほうが細かいと言ってる奴がいてウケる(笑)

996 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 08:43:08.36 0.net
地元の説明資料では実務経験証明書の証明者欄記入例で
「一般用電気工作物の工事について実務経験証明をする場合は、電気工事業の登録(届出)番号を必ず記入する
(建設業の許可番号ではありません)」と書かれてる

997 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 13:07:27.01 0.net
>>976
毎月3000円でこれを取るのにかけた時間と材料費は何年で回収できる予定ですか?
さらに免許申請に6千円更新費用5年で1万かかりますけど

998 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 13:34:47.30 a.net
>>997
何言ってんの?こいつ

999 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 13:39:12.04 0.net
>>997
逆に聞くけど、5年でペイ出来ないと思ってるの?www
どっちが得かわからない?小学生でもわかるわwww

1000 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 13:55:06.05 0.net
>>992
ほんとに何言ってんの?
ただの資格マニア?試験受けてんの?
ただのマニアで合格だけほしいならいいんじゃないの?
ただでさえ試験に掛けた時間と材料費なんて申請して
資格手当貰わないと帰ってこないじゃん。

1001 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 13:56:59.19 d.net
>>999
電工一種の資格は損得の為の資格じゃない!。必要だから受験して合格したわけですよね?。免許貰えるって事は実務経験があるから交付されたわけです。仕事で使わないなら申請する必要もなければ受験する意味もない。
資格手当てが目的なら電験三種とれ!

1002 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 14:34:22.62 0.net
>>1001
もちろん。必要だから取ったまでで、資格手当は会社が付与してくれてるだけ。別に資格手当が目的なんて一言も言ってないぞ?論点ずれてるよ。

1003 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 14:56:42.53 a.net
>>997
二種も持ってない奴に答えても無駄

1004 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 15:16:16.54 0.net
わっしょいなしの次スレよろ

1005 :名無し検定1級さん:2018/01/26(金) 16:42:46.86 d.net
1000ならピンコ立ち流家元
キレイ厨の資格ビジネス破綻

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★