2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

消防設備士甲4 その22

1 :名無し検定1級さん:2018/01/28(日) 23:51:45.03 ID:RToPNIWd.net
■財団法人 消防試験研究センター
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などがサイト内で検索できます。

前スレ
消防設備士甲4 その21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1503897328/

2 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 15:41:48.55 ID:zZH+HiSg.net
>>1


3 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 16:29:37.18 ID:ON9lEjIb.net
>>2
甲種だろここは

4 :名無し検定1級さん:2018/02/04(日) 22:40:36.92 ID:79VZZTW9.net
w

5 :名無し検定1級さん:2018/02/05(月) 23:38:20.52 ID:uHetP7n3.net
>>1


6 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 00:03:31.12 ID:u8gwL0Cb.net
再チャレンジに向けて始動

7 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 08:34:10.89 ID:HtoxcUrf.net
>>5
乙種は別スレ

8 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 14:20:48.34 ID:unyRiS52.net
福山の系統図って
地区音響の区分方式って何?

問題文に書いてなかったけど

9 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 14:37:42.83 ID:unyRiS52.net
一斉鳴動だとは思う

10 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 18:12:29.78 ID:lYZmjsxF.net
指定なき時は一斉鳴動が原則だよね?

5階以上、3000平米は区分鳴動可。という解釈で問題ないよね?

11 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 19:31:12.10 ID:35aNtazO.net
3階建だったから一斉鳴動でオッケーだわ

12 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 20:05:43.88 ID:8aUSFJoE.net
一箇所、HIV×4ってあった。
それから判断。

13 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 20:24:27.08 ID:lYZmjsxF.net
問題がちがうな。こっちは4階建、5警戒で
但し書き。「表示灯の電源は受信機より供給」

これってHIV線になるってことないよね?

ふつうにベル線のみHIVにしたんだが。。

14 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 21:03:43.08 ID:CpDvvkeP.net
福山の系統図、HIVは全部2本にしたんだけど、、、

15 :名無し検定1級さん:2018/02/07(水) 07:46:11.62 ID:HmsZA4CP.net
私も全て二本にしました。

16 :名無し検定1級さん:2018/02/08(木) 13:10:11.96 ID:oceCtxhr.net
空気管と光電分離出ない事を祈る

17 :名無し検定1級さん:2018/02/08(木) 20:27:59.21 ID:s/N/5I5p.net
ビルメン狙ってるんだが、甲4って就職の時に武器になるのかな?

18 :名無し検定1級さん:2018/02/08(木) 20:29:50.15 ID:mZQ23wzh.net
直接は必要ない資格だが、ないよりはあった方がいいだろ

19 :名無し検定1級さん:2018/02/08(木) 22:09:04.94 ID:mtSK4dm2.net
直接は必要ないとか言える現場は羨ましい。

20 :名無し検定1級さん:2018/02/09(金) 07:57:01.29 ID:8mo/P3BA.net
合格発表までがながいんじゃ〜

21 :名無し検定1級さん:2018/02/09(金) 16:19:19.10 ID:4PyJ90gc.net
試験明後日なのに製図できん
やっぱ製図は専用の参考書みたいなん買った方がいい?
やり方いっぱい解説してあるのないと理解できん

22 :名無し検定1級さん:2018/02/09(金) 16:57:22.68 ID:5a4DB1lp.net
意外と書いてみるとできるそ。
要は各部屋に何の感知器を何台設置すればいいかを判断して、後は線で結ぶだけだ。
俺も食わず嫌いで難しいって思ってたけど、問題をコピーしてきて実際に書いてみると意外と書けた。
綺麗とか汚いとか関係ないから。

筆記をちゃんと勉強してるなら条件は頭に入ってるだろ?
書いてみればなんてことはないぞ。

23 :名無し検定1級さん:2018/02/09(金) 22:07:28.05 ID:D/86a0Is.net
平面図は光電式分離出なきゃ行ける!
系統図はさっぱりだが鑑別と平面図で稼ぐしかないな!
あと法令と構造は明日やって明後日本番!
明後日のやついる?

24 :名無し検定1級さん:2018/02/09(金) 22:37:16.29 ID:FRxtn87F.net
>>21
明日しか対策時間ないから微妙だが、工藤の買って悪あがきしたら
5日しかできなかったけど、実技75%取れた。
その代り識別の対策相当したけどね。

25 :名無し検定1級さん:2018/02/10(土) 16:09:23.24 ID:dQNHAsDq.net
でんこー免除で実技で系統図捨ててもいける?

26 :名無し検定1級さん:2018/02/10(土) 17:27:43.14 ID:kb93xrd3.net
とうとう明日か
平面図がわからん…
簡単な覚え方ないかな

27 :名無し検定1級さん:2018/02/10(土) 17:36:20.88 ID:EoPxxaxb.net
合格したが、製図はやり出したら物凄く面白かった。高度な頭の体操してるみたい。いつもクイズ感覚で解いてた。

28 :名無し検定1級さん:2018/02/10(土) 18:31:23.44 ID:VxDYcNwd.net
電工免除 系統図捨て 製図空気管&光電分離捨て
試験中数値等ド忘れする可能性アリ
アカン受かる気がしない、、、、、、  orz

29 :名無し検定1級さん:2018/02/10(土) 19:08:30.97 ID:quTrpPtn.net
試合後てけってさ、ほーとさけんだっけ
サボって特なし みこと二言いただいた
煙式以降はなごやかだ

12月試験受けたけどまだ覚えてるぞ
今から覚えたらいけるって

30 :名無し検定1級さん:2018/02/10(土) 20:19:25.98 ID:RSo17G9q.net
>>29
そのゴロ合わせは、直接こういう掲示板に書かない方がいいよ。弘文社から訴えられるよ。本の要の内容をそのまま一般公開した事になるから。

31 :名無し検定1級さん:2018/02/10(土) 20:50:56.83 ID:BVnmMkpv.net
ねぇよ

32 :名無し検定1級さん:2018/02/10(土) 21:03:03.93 ID:QKf+A3EA.net
>>30
こいつって前スレで警察に捕まるうんぬんいってたやつかな

33 :名無し検定1級さん:2018/02/10(土) 21:50:12.17 ID:nsR9mXdd.net
トンカツ屋店員のジュンさんもみんな訴えられる

34 :名無し検定1級さん:2018/02/10(土) 23:14:06.76 ID:lFQb0SB9.net
>>30お前さ、なんだ、工藤関係の回し者か?
いいよ。それで訴えられたら甘んじてうけるよ。

35 :名無し検定1級さん:2018/02/10(土) 23:16:43.99 ID:lFQb0SB9.net
>>32
間違いなくこいつだよ。
正義感がすごいんだろうな。
もしくは試験勉強頑張ったからずるい事する奴が許せないんだろうな。
別に過去問なんてネットに腐るあるんだけどな。

36 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 03:09:47.77 ID:6QMAqvDG.net
もう神頼みや!!!

37 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 10:00:03.74 ID:alTlb49V.net
製図で熱感知器とか出て慌てるお前らが見たいwww

38 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 11:55:57.18 ID:3nMxA3cZ.net
東京午前組どーだった、

39 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 12:11:46.19 ID:l8vJERlB.net
発信機1種2種の違い
通話機能ない、て解答はダメすか?

40 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 12:23:14.64 ID:3nMxA3cZ.net
p型1級2級発信機の違いは1級には確認ランプと電話ジャックがあるが2級にはないが正解じゃない?
それだったら△でしょ

41 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 13:47:57.92 ID:0WhBue7i.net
なんか筆記選択肢の1〜15問までやたらと4が多かった気がする

42 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 14:16:53.98 ID:l8vJERlB.net
鑑定最初の計器て
接地抵抗計となに?

43 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 15:44:52.39 ID:6eUdgIFr.net
>>41
午前組?

44 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 17:01:10.19 ID:y05OpBCN.net
今日試験受けたけど、ベル線は地区音響装置に繋がってるで良いのかな?
119番の図が書かれた問題、見たこと無かったんだけど答え分かる人いる?

45 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 18:28:11.83 ID:JXAzIO1B.net
試験会場が広島だった人いる?

46 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 18:48:54.60 ID:6eUdgIFr.net
東京の系統図の問題HIVわかんないから4、5、6、7にしてやったw

47 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 19:03:39.75 ID:+xYTn71R.net
>>46
それで合ってるぞ
ちなみにIV線は5、7、10、12

48 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 19:08:15.83 ID:kosyQ27h.net
>>47
おー!希望が見えてきた!
IVも多分それにしてるハズw
サンクス!
ちなみに特定防火であってるよね?
騒音計はしくじった、90dbで1メートルって書いてもーた
ちなみに光電式分離らわからないから◯◯××にしたw

49 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 19:10:45.84 ID:meEh0EQ4.net
広島
製図問2の第2問 パイプシャフトへの煙感知器の配置は、煙2種の条件だから最上部のほかに15mの高さの所にもう一個必要でよいでしょうか?

50 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 19:17:56.13 ID:kosyQ27h.net
>>49
広島って平面図バッテリー室でました?

51 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 19:36:25.28 ID:+xYTn71R.net
>>48
光電式分離は確か☓○○○だったと思う
天井の高さに8掛けして設置の高さがそれ以上ならオーケー
特定防火ってのはどこのことかな?

52 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 19:36:47.89 ID:meEh0EQ4.net
出ました 定スポ耐酸のブリーフの絵を書きました

53 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 19:37:02.69 ID:+xYTn71R.net
文字化けしてもうた
✕○○○

54 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 19:37:24.62 ID:+xYTn71R.net
バツ○○○!

55 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 19:40:01.56 ID:kosyQ27h.net
>>51
特定防火対象物は系統図の1問目ですよ!

56 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 19:41:18.10 ID:kosyQ27h.net
>>52
もしかしたら東京と同じかも!
ちなみにpsには煙感は書きませんでした!
あれって初めの説明なんか書いてませんでしたっけ?

57 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 19:47:26.95 ID:meEh0EQ4.net
事務室には感知器は書かんでいいだったよ
だからパイプシャフトの縦穴には煙感書いた

58 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 19:52:33.35 ID:+xYTn71R.net
>>55
「3000uを超える」だと思う

59 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 19:58:43.52 ID:kosyQ27h.net
>>58
まじですか!
部分点でなんとか6割いってないかなー!

60 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 19:59:15.10 ID:kosyQ27h.net
>>57
広島は鑑別に騒音計でました?

61 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 20:04:25.84 ID:meEh0EQ4.net
騒音計はなかった 確実に 広島

62 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 20:27:02.68 ID:kosyQ27h.net
そしたら若干東京と問題違うかもですね

63 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 00:13:20.16 ID:wCevo0bX.net
法令オワタ、、、、鑑別オワタ、、、、、
またよろしくなお前等!!

64 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 00:28:40.20 ID:p/RF8pxb.net
>>63
が、がんばれよ

65 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 07:56:45.70 ID:vHdNdapW.net
ところでお前らってなんの仕事してんの?

66 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 09:29:05.86 ID:p/RF8pxb.net
>>65
俺痴呆公務員

67 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 11:53:26.77 ID:lhOVHFXS.net
>>65
メーカー勤務

68 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 12:27:12.66 ID:3KimW7ZT.net
工場で品管
会社全体として取得申告資格に設備士が含まれている
でも実質、乙6取得者だけが活躍している感じだな

69 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 15:18:11.31 ID:RLYK1c7S.net
しかし東京近辺は頻繁に試験あるから忘れないうちに次きていいよな
受験者数が多いのは分かるけど平等じゃねえだろ
次半年から1年待つか一気に近辺で複数受験するか遠方の他県に遠征行くしかないじゃん

今回絶対落ちた疲れたのに次半年後とかもうやだ

70 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 15:24:15.72 ID:whqzUFN/.net
まぁ気持ちはわかるが全国統一で年1の資格よりかはマシと考えるべき。
遠征したらまた受けれるんだから。

71 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 15:30:38.87 ID:0URfoqdS.net
他類も含め消防設備士のスレには大変お世話になったので、参考までに…

2月11日 広島

【鑑別1】
ねじ切り器、パイプカッター、
パイプバイス、パイプベンダーの写真

この4つの工具の名称を記号から選択

【鑑別2】
マノメーターとテストポンプが1つの箱に収納されている写真

1.この道具を使って機能試験を行う感知器は?
A.差動式分布型感知器(空気官式)

2.この両方の道具を使って行う試験は?
A.流通試験、接点水高試験

【鑑別3】
定温式スポット型感知器の断面図

1.この感知器の名称は?
A.定温式スポット型感知器

2.作動原理を簡潔に答えよ
A.温度上昇によるバイメタルの反転により接点を閉じる


【鑑別4】
ガス漏れ火災警報設備の問題
工藤本(わかりやすい!編)P255と殆ど同じ図

1.ガス漏れ表示灯を省略できる部屋を全て丸で囲め
A.部屋A(1室で1警戒区域のため)

2.ガス漏れ表示灯は、前方何m離れた位置から点灯が識別できることとされているか
A.3m

【鑑別5】
光電式(イオン化式だったかも?)スポット型感知器の作動試験の写真。

1.この試験器の名称は?
A.加煙試験機

2.この試験の名称は?
A.作動試験

72 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 15:31:23.38 ID:0URfoqdS.net
2月11日広島 続き


【製図1】
この平面図を完成させよ

16イの地下1F、厨房、バッテリー室あり
階段部の他に、この階で警戒区域が2つ既に設定してある平面図。
階段部は別階で警戒している。
天井高さは全て3.2m。
受信機は1Fにある。
各部屋に「はり」はなし

A.
機器収容箱が2つ要るものの、その他は特に難しい所は無く、オーソドックスな問題でした。
P型1級発信機と指定してあったので、終端抵抗の位置に注意して配線するくらいでしょうか。

廊下も各警戒区域に1つずつありましたが、どちらも歩行距離30m未満だったので、煙感は1つずつ設置しました。
地区音響の水平距離25mの規程も、余裕でクリアできる狭さでした。


【製図2】
3つの異なる防火対象物(全て15項)の図面に、感知器を書き込め。
なお、電気配線を描く必要ない。
また、問2の事務所には感知器を描かなくてよい。

凡例には、以下の感知器のみがあったと思います。
煙2種
定温1種
定温特種
定温防水
差動2種

1.エレベーターの断面図

A.頂部に機械式があったので、そこに煙感を1つ設置。

2.左から、階段、事務所、パイプシャフトのある7階建てくらいの地階無しの断面図。
階段が高さ21mあり、1階あたり3mの高さ。頂部が階段室。

A.15mの規程に注意して、3Fと頂部の階段室に1つずつ煙感を設置。

また、パイプシャフトは開口部が0.8平米だったものの、床面積は1平米以上だったので、煙感の設置が必要であると判断し、頂部に1つ設置。

3.事務室の平面図。地下ではない。天井高さ4.2m
階段部は、直上階に煙感が設置してある旨の記述あり。

A.廊下と事務室2部屋にそれぞれ煙感を設置。


以上です。もし問題の細部や答えが違ってたら申し訳ない。

系統図が出題されず拍子抜けでしたが、筆記、実技共にクセのある問題は少なく、比較的簡単な回だったと思います。

73 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 15:51:36.75 ID:zxS2Zcer.net
>>72
製図の最後の問
廊下は煙感1個はよいとして(階段から端の壁まで12mあったから10m以上あり省略不可)、
部屋になぜに煙感?大きい部屋は差スポ4個( 天井高4m以上の耐火で90平米超過だから)、小さい部屋は差スポ3個( 天井高4m以上の耐火で60平米超過だから)ではないかいな?

74 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 15:58:01.09 ID:0URfoqdS.net
>>73

失礼しました。記入ミスです。
ご指摘のとおり、地上階ですので部屋には差スポで間違いありません。

書き忘れましたが、製図は全て耐火構造でした。

75 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 16:10:50.84 ID:whqzUFN/.net
多分東京の12月23日と同じ問題だと思われる。
やはりネットは見とくもんだね!

76 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 18:41:36.57 ID:zxS2Zcer.net
>>72
再現お疲れさまです.ついでにもうひとつ.
【製図2】 の2/3番目 パイプシャフトは頂部はよしとして,煙2種だから15mのところ(3Fだったっけ?)「にも」必要ではないかと思ったのだけれど.問題集などに例はなかったけれど.

77 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 19:43:33.82 ID:UbD2jakQ.net
広島のが簡単だったー!

78 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 19:44:11.64 ID:MCue/z5f.net
来年度、値上げした直後は不満タゲそらしに簡単にしてくるかもな(適当)

79 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 20:04:42.68 ID:/gx4V5f2.net
広島の鑑別楽ですね

福山じゃあなくて広島受ければ良かったぜ

80 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 20:58:37.08 ID:zV3k/Isd.net
>>76
階段やエスカレーター、傾斜路の場合は、煙感を15mごとに1つ(3種は10m)設ける必要がありますが、エレベーターやパイプシャフトは最頂部のみに設置すれば良かったと記憶しています。

81 :名無し検定1級さん:2018/02/13(火) 02:47:12.93 ID:ZAmdnKt0.net
試験終わった後落ちたと思って試験勉強すぐしたら実は何ヶ月後受かってた奴いる?

82 :名無し検定1級さん:2018/02/13(火) 06:29:43.68 ID:Rf/vIlNG.net
>>81


83 :名無し検定1級さん:2018/02/13(火) 12:20:26.92 ID:vVrEzjed.net
>>81
俺も

84 :名無し検定1級さん:2018/02/13(火) 17:35:54.53 ID:+KQ3mQJ+J
製図の問題で感知器の種類を1つ間違えると減点はどの位?

85 :名無し検定1級さん:2018/02/13(火) 23:56:07.78 ID:4u+xpc4I.net
>>81
札幌で1月28に受けて、自信ないから東京の三月に応募した俺がいる。


受かってれば東京旅行してくる

86 :名無し検定1級さん:2018/02/14(水) 12:43:21.08 ID:Cjn5QJ2m.net
過去問をここのサイトでやってるんだが難しくね?
工藤本に書いてないようなことが平気で出てくるんだけど本番もこんなのか?
ちょっと不安になってきた
http://www.ads3d.com/syoubo/4/tqindex.cgi

87 :名無し検定1級さん:2018/02/14(水) 22:00:57.64 ID:NEMhFmCg.net
>>86 これはあくまでサブで使うサイトじゃね
メインは工藤本とかの問題集で

88 :名無し検定1級さん:2018/02/14(水) 22:52:37.58 ID:qpmhTD6U.net
甲種のオススメの問題集ってどれですか?
ちなみに電気の免除は受けません

89 :名無し検定1級さん:2018/02/15(木) 12:48:47.38 ID:RAYH+xi7.net
製図の問題で感知器の種類を1つ間違えると減点はどの位?

90 :名無し検定1級さん:2018/02/15(木) 21:10:45.02 ID:ShgKkJWk.net
>>86
そもそもこのサイト意味がわからない
法規と設備の問題がゴチャゴチャになってたりする

91 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 00:49:15.86 ID:0g5R6PE8.net
工藤本3冊でいいんじゃない
筆記と製図と問題集で

92 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 08:41:57.96 ID:lfNouP3i.net
>>91
工藤本、筆記のわかりやすい!が本屋で全然置いてないんだよななんでだろう 駅前のでかいとこ

93 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 16:04:40.69 ID:GK5ZcYHY.net
>>92

本屋に聞けよw

94 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 17:31:34.07 ID:d48l+N9r.net
恥ずかしがり屋さんなんだろ

95 :名無し検定1級さん:2018/02/17(土) 00:27:48.63 ID:OOebFHQ8.net
>>92
この資格マイナーすぎて新宿の紀伊国屋や池袋のジュンク堂でも置いてないよ。

96 :名無し検定1級さん:2018/02/17(土) 00:31:19.68 ID:wDPGPagm.net
マイナーでもないと思うがな

97 :名無し検定1級さん:2018/02/17(土) 00:59:31.23 ID:3IcEKP1G.net
資格コーナのほとんどにおいてるけどな。
4類は。
でもその他の類は、ないかいい加減なテキストばかり。

98 :名無し検定1級さん:2018/02/17(土) 09:06:55.36 ID:dZjs+N3o.net
Amazonでおk

99 :名無し検定1級さん:2018/02/17(土) 09:35:56.77 ID:wDPGPagm.net
札幌だとステラ5F三省堂書店にほとんどあるけどな

100 :名無し検定1級さん:2018/02/17(土) 15:21:24.82 ID:tj8fvb58.net
>>91
工藤本は、製図は別として「わかりやすい」と「よく出る」の二冊買わなきゃないかんじ?

101 :名無し検定1級さん:2018/02/17(土) 15:22:59.30 ID:Cy/SRjI7.net
>>100
(´・ω・`)両方買おう
(´・ω・`)試験器の校正期間、片方には載ってて片方には載ってないよ

102 :名無し検定1級さん:2018/02/17(土) 15:40:48.82 ID:8eDwzP53.net
工藤本の問題集(テキストではない)
製図の問題集
電工免除
の条件で合格した人がいたら、参考までにどれくらい勉強したか教えて下さい。

103 :名無し検定1級さん:2018/02/17(土) 16:12:48.32 ID:QR+BEjtq.net
俺その条件で12月に受けたよ。
実技80点で他は100点で合格。
他に取得したい資格があったから同時に勉強しながらで2ヶ月って感じかな。
工藤過去問は範囲内なら問題見たら答えがすぐわかる位にはしといた。
もう1つの資格は年1だったから、そっちの方に時間とったな。
こっちはダメなら次回でいいやって感じだったけど、簡単な問題が出て助かったわ。

104 :名無し検定1級さん:2018/02/17(土) 17:15:07.64 ID:x4V+s0jI.net
問題集ごとに難易度が大分違うな
工藤本の問題集だけやってて大丈夫だろうか

105 :名無し検定1級さん:2018/02/17(土) 17:32:55.73 ID:l+OT+uaR.net
工藤本だけで受かったよ

106 :名無し検定1級さん:2018/02/17(土) 17:39:51.39 ID:wDPGPagm.net
>>102
工藤本の問題集(テキストではない)
ユーキャンの速習レッスン
4類なら2冊もやれば充分だったけどな

107 :名無し検定1級さん:2018/02/18(日) 11:58:32.59 ID:AdTD+w/m.net
次から受験料が上がるから最後の試験は激難になりそうだよね
次受けさせて金儲けするために

108 :名無し検定1級さん:2018/02/18(日) 12:39:51.20 ID:x8WxUx91.net
何か試験内容変わるのかな・・・?

109 :名無し検定1級さん:2018/02/18(日) 12:40:42.12 ID:x8WxUx91.net
反対に変更後は簡単だったりして

110 :名無し検定1級さん:2018/02/18(日) 12:42:42.56 ID:tCduQvra.net
値上げ直後は簡単にして不満逸らし。

111 :名無し検定1級さん:2018/02/18(日) 14:09:58.50 ID:3UDJoV7w.net
東京ボーナスステージだた

112 :名無し検定1級さん:2018/02/18(日) 18:38:03.52 ID:xq96MDmY.net
マジで?値上げするの??知らなかった

113 :名無し検定1級さん:2018/02/18(日) 19:00:41.74 ID:tCduQvra.net
消防はマシ。危険物の方が値上げいやらしい。

114 :名無し検定1級さん:2018/02/19(月) 08:11:59.67 ID:d3WWON77.net
危険物の講習はマジ面倒
おっさんばかりで、座席が狭く隣の席の汚いオヤジと腕が触れ合うからなあ。
3年後にまた講習だよ。
メンドクセー

115 :名無し検定1級さん:2018/02/19(月) 21:03:27.13 ID:JIygkWJi.net
現場系の職種の人は、自分の臭いとかに無頓着だからな。

116 :名無し検定1級さん:2018/02/19(月) 22:26:00.90 ID:NIAGBI+p.net
消防設備士4類 徹底図解テキスト&問題集 第4版(ナツメ社
と工藤本のわかりやすい!(弘文社
で迷ってる、どうしよう

117 :名無し検定1級さん:2018/02/19(月) 23:01:30.32 ID:3sxje+vO.net
両方買え

118 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 06:33:33.19 ID:KnnFlcHh.net
もう俺、鑑別全部ひらがなで書く事にするわ笑

119 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 08:46:18.68 ID:a3GeDHRI.net
いや漢字くらい書けよ
怪しい場合は4択問題読み返せばわかる場合ある

120 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 12:19:08.24 ID:jOZJg2DA.net
>>117 両方買ったら5000行くじゃん、片方だけ買って問題集買って模試か製図のテキスト買うつもりなんだから

121 :名無し検定1級さん:2018/02/20(火) 18:36:23.65 ID:jOZJg2DA.net
>>116 このコメした者だが
わかりやすい!は店員に聞いたら在庫切れって言われたぞ

122 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 01:02:18.98 ID:fGXw+YnK.net
質問
工藤本のこれだけはマスター筆記+鑑別についてなんだけど

408ページの例題3の
非常電源から受信機までの配線が耐火配線じゃなく一般配線で良いって書いてるけどどういうこと?

受信機と中継器に予備電源があっても、一般配線に出来るのは中継器に関わる配線だけで、非常電源から受信機の間は絶対に耐火配線だと思ってたんだけど俺が勘違いしてるのか、本が間違ってるのかわかんない

123 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 01:35:18.96 ID:p//iIV6M.net
お前の間違い。受信機と中継器に予備電源があったら、耐火配線部分が一般配線に
置き換えられる。つまり、非常用電源から受信機までも含む。

124 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 02:04:12.49 ID:fGXw+YnK.net
まじか、耐火が全部一般に置き換わるのか。中継器だけと思ってたわサンクス

125 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 05:18:22.77 ID:IQcH9mMV.net
俺もそれが気になって出版社に問い合わせたら>>123と同じ回答もらった

あと気になるのが、非常電源~受信機は「耐火配線」で良いのだが
受信機~中継器が
工藤本だと「耐火配線」で、超速マスターだと「耐熱配線」なんだよね
因みに一問一答って問題集も「耐熱配線」になってる

126 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 09:03:58.21 ID:vSzlkuiB.net
質問なんだけど炎感知器って出たことあるの?

127 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 11:02:24.75 ID:fGXw+YnK.net
工藤本には出題例あるって書いてあるな。覚えること少ないし覚えておいた方がいいと思う。ただ優先度は低め

128 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 12:21:02.26 ID:M2eysrAb.net
ビルメン4点終わったんで引っ越して来ました。
テキスト読み進めてるけど全然覚えられない。
暗記力皆無の俺には辛いなー。

129 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 12:52:13.09 ID:llEM2+Ar.net
>>128
暗記力皆無なのに4点取れたんだ、冷凍も。
すごいね

130 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 14:24:50.16 ID:ReFwP3j+.net
せやかて工藤

131 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 18:01:12.21 ID:5pVDYROQ.net
試験の申し込み書、試験センターまで貰いに行かなきゃならんのかい
メンドくさ

132 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 18:17:22.25 ID:uTXT8wNU.net
消防署に置いてあったよ
受付みたいな処で聞いてみたら

133 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 18:26:51.34 ID:OVkjXPFU.net
めんどくせえんなら受けんな

134 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 19:20:49.92 ID:BJ3zolvT.net
甲4消防設備士に合格したら親から公務員に合格したのか?と聞かれたw

消防士と勘違いされたw
公務員は魅力的だけど消防士は嫌だな。

135 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 19:39:33.77 ID:kaazrzql.net
(´・ω・`)設問1「こいつは何か。書け」
→炎感知器

(´・ω・`)設問2「上記の感知器の取り付け場所について次のうち誤っているものはどれか」
(1)ライターなどの小さな炎でも近距離の場合は作動するおそれがあるのでライター等の使用場所の近接に設けてはいけない
(2)ゴミ集積所のじんあい、微粉などが多量に滞留する場所に設けてはいけない
(3)ハロゲンランプ、殺菌灯、電撃殺虫灯等が使用されている場所に設けない
(4)自動車等のヘッドライトがあたる場所又は、太陽の直射日光が直接感知器にあたる場所に設けない」

(´・ω・`)設問3「〜とは〜で〜。これを公称監視空間という。こいつの高さはどれだけか。書け」
→1.2m

136 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 19:51:09.89 ID:4oeVpLrq.net
>>132
サンキュー

137 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 20:21:40.51 ID:GxFS4uVP.net
>>134
なんでだよ。
筋トレが仕事なんて最高じゃないか。
女にもモテるぞ。

138 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 20:50:24.61 ID:L1+79CI6.net
30年度の試験予定マダー?
2月の試験落ちてるの確定してるから予定立てたいっす

139 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 21:05:23.75 ID:XQBdYzAk.net
>>138
同じく初試験だが日程知りたいンゴ

140 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 22:38:47.85 ID:ReFwP3j+.net
いつのまにやら明日が合格発表
あまり余裕のある人生を送ってないから緊張する

141 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 23:15:41.00 ID:OVkjXPFU.net
>>138
>>139
少しは探せ
http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/00center/schedule_s.html

142 :名無し検定1級さん:2018/02/21(水) 23:38:57.90 ID:a0QyfWTf.net
>>141
なんだよ、お前いい奴だな

143 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 01:17:05.14 ID:XndbVZ11.net
>>141
俺のケツのリーク孔を使ってもいいぞ

144 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 07:48:54.00 ID:njElghD9.net
>>141 東京は出てたのかthx
埼玉も知りてえな

145 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 08:08:50.60 ID:Vf+ygrIx.net
次4月15日か
一ヶ月半の勉強でいけるかな?

146 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 12:05:38.89 ID:Yk88cIul.net
正午になったから香川のやつ確認した
1発合格やったぜ

やるやないか工藤

147 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 12:49:13.32 ID:KCRTxpma.net
電工免除の場合、工藤本問題集の鑑別等試験の所でどれを勉強飛ばしていいのか良く分からない。
電工で見た器具や工具は全てすっ飛ばして良いんですかね?

148 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 12:56:14.70 ID:Yk88cIul.net
免除したら難易度上がるだけだぞ
問題数が減るってことはそれだけ一問に対するウエイトが上がるから
わずかなミスも許されない

149 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 12:58:28.42 ID:gEfNtO/4.net
甲4は免除でいい。乙4は免除しない方がいい。

150 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 13:05:18.52 ID:Yk88cIul.net
問題を減らすメリットが分からん
2問のうちどっちか正解でいいよ
というのと
1問出すからそれ解けたら合格

というのがあったらどっちを取るかということだ

151 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 13:12:07.89 ID:gEfNtO/4.net
製図無勉とかのアホでもなきゃ鑑別とあわせて6問もある。
これなら別に免除でも十分な範囲だと思うぞ。
甲種は手続きが受験資格の都合上郵送になるから、免除用の書類も同封するだけだし
手間もほぼ変わらん。免除しなきゃしないでどうでもいいけど。

乙4については、実技が4問になってしまうのはさすがにリスクが高まる。
甲種と比べても難度に大した違いもないし、甲4は受かったが乙4は落ちたってパターンも見る。
手続きに関しては、乙種はネットでOKだから、免除のための書類送るのも余計な手間。

152 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 13:19:50.47 ID:Yk88cIul.net
覚えてるもんを切り捨てる意味が分からん
一回覚えたもんを覚えるだけなんだから時間も全くかからん上に合格率も上がる
いいことずくめ
ソースは俺

153 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 13:22:29.58 ID:rKsRQ5hd.net
はよ試験日載せてくれ

154 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 13:51:43.90 ID:bfwFRVtG.net
>>144
東京でうければいいやん

155 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 13:55:12.43 ID:bfwFRVtG.net
>>145
オレもその日に東京で受ける
今、笹塚で願書貰ってきた

失敗したら6月にまた受ける

156 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 13:59:04.12 ID:gEfNtO/4.net
埼玉とか出ても、前期(8〜9月頃)に1回、後期(1〜3月頃)に1回って形で
予定早くわかってもあまり意味ないんじゃ。申し込みも値上げ済時期だろうし。
危険物はもう少し多いだろうけど。

157 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 14:04:53.79 ID:bfwFRVtG.net
>>152
電工の試験の時に、三相は全部、インピーダンス近辺も飛ばした。
さすがに抵抗の足し算やらオームの法則は覚えた。

俺みたいな奴は試験問題見てビビるんだわ

158 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 14:21:52.12 ID:Yk88cIul.net
そのレベルの奴に免許渡したらいかんと思うけど

159 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 14:58:40.96 ID:fOrZFgQy.net
5月にあれば良かったのになあ

160 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 14:59:05.62 ID:bfwFRVtG.net
>>158
それでも2種電工の筆記は三相の1問以外の問いは全部できた
ほぼ満点

161 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 17:12:48.90 ID:Qrn4rnZm.net
勉強期間どのくらいだった?
俺は1ヶ月だよ
電工の下地があればこのくらいやればまあいける

162 :146:2018/02/22(木) 20:33:49.37 ID:KCRTxpma.net
もう申し込みしてしまっているので免除したら云々の話はどうでも良いのです。
単に何処を省いていいかを教えて頂きたいのです。
工藤本の問題集を使ってる同じ境遇の方で私より勉強が進んでいる方がいらっしゃればと思ったのですが。
宜しくお願いします。

163 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 20:38:31.60 ID:mHc8nUNC.net
どれが電気の問題かも分からんレベルなら免許を持つに値しない人物です

164 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 20:57:05.54 ID:SjucKn24.net
>>162
俺も免除で受かったよ。
製図を別で対策するなら工藤さんが飛ばしていいよって所は全部飛ばして大丈夫ですよ。
確か1ページか2ページ目に書いてた気がする。
もしかしたら参考書のほうかも。参考書立ち読みしてみて!
電気に関わる部分全部やんなくていいから多分半分位になる。
反復練習するのに丁度いい量ですよ。
免除するな厨うるさいよね。
試験勉強頑張って!

165 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 21:04:58.59 ID:mHc8nUNC.net
なんやと工藤

166 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 21:09:57.25 ID:mHc8nUNC.net
なんだったらこの試験で一番重要なのが電気なのに
そこを免除する理由が覚えてないからとかいう理由なら全くの的外れ

167 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 21:24:45.95 ID:PaptRHqi.net
よし!1日30分3ヵ月勉強で臨むで!

168 :名無し検定1級さん:2018/02/22(木) 23:40:09.57 ID:tWby88mg.net
>>166
試験に受かればいいんじゃない。

169 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 00:08:24.71 ID:yt3gdx5m.net
逆なんだよな。電気の知識が大事で、その知識や計算力で左右されるかと思ったら
資格の内容は、機器の機能や設置の基準ばかりで、電気あんまり関係ないという。
だからある意味あんな免除システムしてんだろう。

170 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 02:59:39.98 ID:zwCTKpyv.net
受かったら語呂合わせとか忘れるんだろうな

171 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 07:59:28.04 ID:YGNa9hhy.net
ゴロ合わせとかかえって覚えにくくなるから何でもそのまんま覚えてるけどな
意味分からん単語覚えてその意味までいちいち覚えにゃならんから手間かかるだけじゃん

172 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 08:22:55.53 ID:AJ2HDuda.net
人にもよるんだろうけど自分もそうだわ
結局覚えるんだったら意味を直結で覚えた方がシンプルに感じる

173 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 09:35:55.03 ID:x3jc/bBG.net
せやかてトンカツ屋のジュンさん

174 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 12:42:58.80 ID:YGNa9hhy.net
はがき来たけど実技62点とかやばすぎやん
P型一種とか書いてしょうもない間違いしてしまったし
ほんま頼むで工藤

175 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 18:02:18.28 ID:JvYfYTEX.net
願書取りに行きたいんだけど消防署って土日にいっても大丈夫なの?

176 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 18:19:29.97 ID:x3jc/bBG.net
土日に火事が起きたらどないすんねん

177 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 18:40:17.92 ID:evFVBz+k.net
>>175
うちの地域は土日にいったら消防士さんに
土日は事務方休みでわからないので
平日にお願いしますと言われました。

178 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 18:41:35.36 ID:evFVBz+k.net
>>175
もしくは平日に土日に取りに行きたいと
電話しておくのがよろしいかと

179 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 18:49:40.06 ID:KwF9xK6q.net
願書をもらうために消防署に行った時はちょっと緊張した。

180 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 20:48:37.92 ID:v+7P86L4.net
土日に願書もらえるかは、消防署によるのかな。

自分の市の消防署へ行った時は、消防士さんがごそごそと探して出してくれた。
また、隣の県の大きめの消防署に行った時は、休日用受付みたいのがあり直ぐに貰えた。

181 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 00:24:21.49 ID:nwEIB4tO4
筆記88%実技77%で合格できたー嬉しい

182 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 07:30:33.34 ID:LdU25ftF.net
なんでインターネット出願しないの?出来るよね?

183 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 08:17:53.78 ID:UW7LGK1A.net
甲種は初受験ならネット申し込みできなかったはず。
受験資格を証明する必要があるから。

184 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 11:09:02.53 ID:XFJP335/.net
香川受かってたぜ

185 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 12:14:44.12 ID:S2/eCaFx.net
おめ!
問題の情報提供宜しく

186 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 12:31:16.50 ID:n8okJ8Zt.net
>>183
そうなんだ知らなかったありがとう

187 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 13:05:55.60 ID:+rvExeyh.net
せやろか工藤

188 :182:2018/02/24(土) 15:49:04.93 ID:XFJP335/.net
前スレ759に全部書いてるで

189 :182:2018/02/24(土) 15:51:25.29 ID:XFJP335/.net
それと点数配分は問題によって違うね
差動分布の数値一ヶ所だけ間違えたんだけど正解率は95%だった

190 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 21:17:10.59 ID:/lK3vy1V.net
勉強する気が起きんわ
みんなはどうやって奮起してる?

191 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 22:31:35.49 ID:lw6KP3Fy.net
>>190
わざと周りに宣言して落ちられない状況を作る

192 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 12:15:06.83 ID:gtFg9IBD.net
消防士で、この資格を取ろうとしている人いる?いたら理由を聞きたい!
または、もう既に持ってる人にも聞きたい!

193 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 12:44:12.31 ID:IKO8It16.net
>>190
自分の人生はまだこれから とか、本当の自分はこんなものではない とか
気持ちで甘えたり、先送りしようとしてる緩んだ気持ちが元凶だろうよ。

とっとと人生諦めて覚悟決めれば前進できるよ。諦めなきゃズルズル悪い方へ流れるだけ

194 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:49:50.30 ID:bROWXSYv.net
>>190
どうしても必要な状況ならそんな風にならない
なくても困らない立場なら棄権すればよい
やめちゃいな

195 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:34:03.53 ID:z1SH5psm.net
甲4で苦労してたら甲1なんて取れないぞ。

196 :名無し検定1級さん:2018/02/26(月) 00:15:17.88 ID:C1tk/g6f.net
第二種電気工事士があれば電気の基礎知識免除できるんですか?

197 :名無し検定1級さん:2018/02/26(月) 00:16:45.32 ID:AmB+sJZ4.net
やべー、試験まで一ヶ月切ってるけど、188さん同様やる気出ねぇ。
IT土方には無用の長物なのに何故申し込みしてしまったんだ、俺

198 :名無し検定1級さん:2018/02/26(月) 02:51:29.57 ID:93/2PXox.net
>>191
188だけどその案が一番かもな
背水の陣で無理やり追い込むのがいいかも

199 :名無し検定1級さん:2018/02/26(月) 08:09:17.34 ID:1Mo4LzZq.net
154みたいに受験案内すら見ないで
聞いてくるのもどうかと思うが

https://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/subject.html

200 :197:2018/02/26(月) 08:10:45.62 ID:1Mo4LzZq.net
あ、↑154じゃなく194な

201 :名無し検定1級さん:2018/02/26(月) 08:50:37.34 ID:Ojomd53R.net
2/25受けた方、お疲れさまでした。
で、千葉は、どんな問題出たか、分かる人いましたら、教えて。

202 :名無し検定1級さん:2018/02/26(月) 10:41:04.77 ID:C42Oxm7y.net
千葉は2/11広島と一緒
>>71

203 :名無し検定1級さん:2018/02/26(月) 12:40:09.30 ID:Ive8HRO1.net
製図わからんず…

204 :名無し検定1級さん:2018/02/26(月) 15:10:26.91 ID:3+lketRT.net
工藤本、よくわかる!をやっと1回通読し終わった。1日3時間勉強するとして4月15日の試験に間に合うかな?
電工免除、150時間でいける?

205 :197:2018/02/26(月) 15:23:40.95 ID:9la9QJRy.net
>>204
俺は既得だが超余裕だ

206 :名無し検定1級さん:2018/02/26(月) 15:27:32.52 ID:3+lketRT.net
>>205
申し込みだけしとくわ
5000円が無駄にならんように頑張るわ
ありがとう

207 :名無し検定1級さん:2018/02/28(水) 14:55:52.08 ID:fzXuljKs.net
俺は一週間で取りましたよ

208 :名無し検定1級さん:2018/02/28(水) 15:05:02.28 ID:5v8HG+d9.net
>>207
免除なに受けた?

209 :名無し検定1級さん:2018/03/01(木) 12:21:41.39 ID:6qahxBJ6.net
1月28日北海道免除なし合格
変な正義くんが湧いてて邪魔だったけど、ここにはお世話になりました
ホーッ!とトンカツ屋のジュンさんに報告して地下でデートしてきます

210 :名無し検定1級さん:2018/03/01(木) 13:16:55.88 ID:ihM1ux97.net
あの変なゴロ合わせで覚えてる奴は逆に頭いいんじゃないか?

211 :名無し検定1級さん:2018/03/01(木) 13:35:11.98 ID:hCLCtKsh.net
1/28富山
電工免除で受かってた
実技で確実に間違えた箇所は消防機関に通報する火災報知設備の機能についての穴埋めと製図で学校は煙感知器の設置義務が無いのに廊下に煙感知器を書いてしまった

工藤本だけで勉強したけど製図問題は事務所とか工場とか煙感知器の設置義務のある建物しか出てこなかったので廊下の長さは計算したけど建物の煙感知器の設置義務までは意識してなかった

212 :名無し検定1級さん:2018/03/01(木) 15:59:22.16 ID:ONsfQmFd.net
2月4日の福山の合格発表いつやねん

213 :名無し検定1級さん:2018/03/01(木) 21:15:33.48 ID:6017XYMT.net
この試験、危険物乙4より簡単じゃない?

214 :名無し検定1級さん:2018/03/01(木) 21:37:00.00 ID:ihM1ux97.net
簡単ではない
製図がきつい
若干運も必要になる

215 :197:2018/03/01(木) 22:08:58.68 ID:L4B2JasF.net
>>213
それはない

216 :名無し検定1級さん:2018/03/01(木) 22:27:06.61 ID:9Nc6tz+B.net
>>212
3月9日だよ

217 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 07:09:43.08 ID:oepJVW6Y.net
>>210
私は、あの語呂合わせに挫折し普通に記憶しました。
今まで見た語呂合わせの中で最強です。

218 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 07:38:19.01 ID:NRwQ+lew.net
語呂合わせは別にいい。語呂合わせの解説をページ半分くらいかけてやってたのは
勘弁してほしい。その代わり、知識の整理が出来るまとめページが欲しい。

219 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 07:40:47.27 ID:y4GiqPW7.net
せやかてトンカツ屋のジュンさん

220 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 08:01:20.31 ID:dCpEa3Ud.net
ろくさんさいこー
だけは使える。

221 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 08:03:53.20 ID:L0piS5rR.net
合格まで何時間の勉強が必要?

222 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 12:20:49.76 ID:a+UCWEop.net
なんやと工藤

223 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 12:33:24.51 ID:yxlZ0im3.net
いいムチになるツタで煙感知器ぶっ叩いてやろうか?

224 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 13:07:41.85 ID:oNgO/mnw.net
>>218
それな。
俺なんかあの変な語呂合わせページ全部切り取って使ってたよ。
すすめるのにあのゴロあわせページでスピードダウンするからいっそのことと思ってやったらすんなり合格したよ。

225 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 13:48:03.92 ID:jTsDFDGv.net
基本数字で覚えるが
語呂合わせは忘れた時の保険だ
時間経つと記憶が曖昧になるから

226 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 17:37:30.68 ID:w6/bR787.net
1/28受験だけど受かってた
オーム社の消防設備士集中ゼミってやつだけで受かったぜ
二色カラーで工藤本より見やすくてオススメだよ

https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274214523/

227 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 17:59:56.22 ID:y4GiqPW7.net
工藤disるのも大概にせぇよ?
ジーク工藤!

228 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 18:06:05.56 ID:w6/bR787.net
工藤本なんてただ情報量が多いってだけじゃん
高いし

229 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 20:08:28.22 ID:hifuwZqK.net
俺も工藤はオススメしないなぁ
良くも悪くも、勉強ができなかった人向けって感じがするね

230 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 20:11:14.52 ID:EF2vRWJz.net
甲4乙7既得だが工藤で合格したよ
製図は物足りない感あるけど

231 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 21:49:32.74 ID:vLkVGSaX.net
工藤本で合格してみせる!っていうか工藤本しか無いんだけどね。金無いしw

232 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 00:23:57.20 ID:Znyfimhc.net
製図がわからない

233 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 07:11:29.18 ID:Wrt9S9Ig.net
あと20日余りしか無いのにモチベが下がる一方で一向に勉強が進まん。
ここまで興味が湧かんとは。申し込むんじゃなかった…。

234 :197:2018/03/03(土) 07:33:24.13 ID:rLELtb0w.net
>>233
そこからじゃないかな?

235 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 08:36:48.70 ID:Y4f+beWf.net
>>228
>>229
情報量が多いって知ってるということは
工藤本買ってから買い直したの?

236 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 10:22:48.31 ID:FvEyiWJ+.net
試験
明日だ!(沖縄)

237 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 10:42:10.67 ID:n+qZcaVu.net
なんやて工藤

238 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 11:48:42.14 ID:efSyPiEA.net
底辺が魅力のロクさん最高!!

239 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 12:10:38.97 ID:A/goip2g.net
乙6受かって次甲4受けるけど確かに感知器って地味だし興味そそられないな
勉強しててちっとも楽しくない

240 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 13:18:51.49 ID:n+qZcaVu.net
甲と乙では難易度が違うから適当にやってれば落ちるぞ
製図は難しい部類に入る

241 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 13:43:14.06 ID:bfhbf5DA.net
>>239
建物管理やってる自分には、自動火災報知器や感知器の仕組は非常に興味深い。
よく夜中に誤作動するんだわ…
防災屋の言ってることが理解できるようやななるし。

242 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 15:19:39.24 ID:LZ31SMjj.net
感知面積さえパッと頭に浮かぶようになれば、後は決まったルールを覚えるだけだけどね

243 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 00:32:49.52 ID:lRTw3kC6.net
製図問題・・・地下階希望

244 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 10:16:51.39 ID:nSElGvwd.net
宮城にて合格。
電工免除使っての乙7との同時受験。

免除使っても使わなくても甲種の場合あまり関係ないと実感した。逆に乙は言われている実技の分免除なしの方がいいとおもった。

工藤の語呂合わせは最初抵抗あるけど違和感無くなるまで読み込めば製図に関する語呂合わせはの威力は絶大と実感。試験終わった今でも覚えてる。

以上記念カキコ。この掲示板には助けられた。感謝。

ちなみに「法令」100%「構造」100%
実技が危うく「66%」筆記満点にはおどろいた。
次は甲1。お前らさらばだ。

245 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 14:54:39.35 ID:XbFEQbqo.net
鑑定の写真って白黒?三色?カラー?

246 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 17:26:13.09 ID:xNcbFSQ4.net
免許発行まで一ヶ月もかかるんじゃ履歴書に書いても免許のコピー取ってきてって言われたらどうすんだ

247 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 17:36:25.06 ID:DORa3OEm.net
免状を手にするまでが資格試験です。諦めましょう。

248 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 17:47:47.12 ID:Zo/cih8I.net
>>245
今日受けたけど筆記試験、実技試験とも白黒でしたよ

249 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 17:56:40.09 ID:5GZn28Fr.net
>>246
発行手続き中とか書いときゃいいやん

250 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 19:48:27.74 ID:ZuwJS2V+.net
試験日日程で4月以降の試験がまだ出てなねーって毎日見てたんだけど、他のページに載ってるやんか。
気付いたの今日で、締め切りが一昨日。
ふざけんなや!試験日日程のページに載せろよ。

251 :197:2018/03/04(日) 21:04:20.94 ID:NSK4glpX.net
わかりづらいが
載せてないわけではない

252 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 21:05:07.26 ID:bbkPK9cV.net
>>250
え!?
どこに載ってる?
教えて。

253 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 21:18:20.97 ID:0oHJLdc6.net
>>248
ありがとう

254 :197:2018/03/04(日) 21:55:53.12 ID:NSK4glpX.net
>>252
お前ら少しは探せよ
http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/00center/schedule_s.html

255 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 22:03:43.93 ID:nVKDyd9A.net
>>243
今日の沖縄での試験、製図地下1階だったよ
地下階って確か煙だったよな・・・
(2警戒区域、1つが厨房含む飲食でもう一つが事務所など)

他はたて穴区画に感知器を記入したり、マノメーターでの
試験を2つ記入とか、定温式の作動原理とか簡単だったが
系統図が出ていれば安心だったのに

256 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 22:10:52.08 ID:IsxWiFO5.net
>>254
おせーよ

257 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 22:57:21.79 ID:xQbES5E0.net
たて穴に感知器書くのってこないだも出たよね
流行ってるのか
15mごとに煙感知書いたりEVパイプシュートの頂点に煙つけるアレ?

258 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 23:40:23.37 ID:bbkPK9cV.net
>>254
サンクス!
ただ、東京だけなんだね。。。

259 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 08:17:13.86 ID:M7pZV7+u.net
>>257
各テキストでサラッとしか書かれてないイメージ。
出たら焦るよね。

260 :モー:2018/03/05(月) 11:17:07.78 ID:XtJs9sfg.net
皆さんだいたいどれぐらい何時間して試験までに備えてますかぁー?

261 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 11:37:08.50 ID:fJE5wgtH.net
火災表示の保持装置ってなんやの?

262 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 21:08:29.62 ID:iu2C/QDH.net
合格したぜ。
これから受ける人は頑張れよ。

263 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 21:57:56.84 ID:SWGGbnzV.net
いやいや、質問に答えてよ

264 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 23:19:11.53 ID:EyUcJLuv.net
>>261
オルタネイト

265 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 10:49:53.12 ID:ArqAszdS.net
公称感知温度範囲の上限値は60度以上、165度以下
公称感知温度範囲の下限値は10度以上、上限値より10度低い温度以下である。

何この言い回し

下限値は10度以上、50度〜155度
という事?

266 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 11:51:33.54 ID:gsQ1uxqj.net
>>265
公称感知温度の上限値60度の場合、
下限値が10度以上50度以下

公称感知温度の上限値165度の場合、
下限値が10度以上155度以下

熱アナログ式感知器が発信する
火災情報信号の温度範囲。
注意表示を行う温度は
この範囲内で設定する。

267 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 12:05:07.51 ID:gsQ1uxqj.net
定温式感知器……………………公称作動温度

補償式スポット型感知器…………公称定温点

熱アナログ式スポット型感知器…公称感知温度範囲

イオン化式スポット型感知、
光電アナログ式スポット型感知…公称感知濃度範囲

光電アナログ式分離型感知器…公称監視距離、公称感知濃度範囲

炎感知器………………………視野角ごとの公称監視距離

268 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 14:23:27.89 ID:A8j8X+SL.net
もう絶対に許さへんで工藤

269 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 14:46:10.28 ID:jqDpCHv6.net
>>266
サンきゅーあんがと
そうだよね

270 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 15:26:59.85 ID:2xRua+2e.net
たて穴区画の最頂部に煙1個設置だが
45mを超えた100mとかでも1個で良いの?

271 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 16:28:19.45 ID:Vg1KhmDM.net
ビルメン目指して甲4と乙6取ったけど、乙7も必要なの?

272 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 16:44:58.02 ID:I11dnu7D.net
冷凍2受かったからやってるけど
鑑別きついなこれ…
工藤の問題集だけじゃ鑑別足りなくない?

273 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 22:24:56.30 ID:udheTmbw.net
製図に関して質問なんですが
これって製図したものにどの程度距離を取ったとかそういうことを書かなきゃダメなんですか?
主に空気管とか光電式分離の奴です
工藤本の製図編をやってて気になりました

274 :名無し検定1級さん:2018/03/07(水) 07:45:03.16 ID:kYuJn1BU.net
>>270
階段は15mごとに設置、PSやエレベーターは一番上のみ、じゃなかったっけ?
45mって何の数字だっけ…

275 :名無し検定1級さん:2018/03/07(水) 08:41:05.80 ID:mvAJPLhu.net
>>274
階段の1警戒区域は45m以下

276 :名無し検定1級さん:2018/03/07(水) 09:19:02.56 ID:yeq2RKn1.net
>>271
ビルメンならむしろ甲1が必要。
ポンプの性能試験とか、送水口からの耐圧試験とかの立会あるし、基礎的な散水栓と消火栓の違いとかもわかっていないと恥をかくし、なんも知らない人だとバレて薄っぺらく見られる。
俺のことなんだけどね。

277 :名無し検定1級さん:2018/03/07(水) 10:28:27.21 ID:xJivJW2s.net
別に知らなくても堂々と受け答えしてれば下に見られることなんてないよ
知らんもんは知らんでいいし
ナメられるうのはお前という人物がアレだからだろ

278 :名無し検定1級さん:2018/03/07(水) 10:40:02.02 ID:9XY+FPMH.net
工藤の、よくわかる!
のP184
「B信号を発する濃度のガスに接した時、60秒以内に信号を発すること。」
ってあるのに、
そのすぐ下に
「検知器の警報方式には、次の三方式があります。」
って、矛盾してない?

工藤ちゃん、分かりづらいよ…

279 :名無し検定1級さん:2018/03/07(水) 13:09:21.49 ID:xJivJW2s.net
工藤、お前がナンバーワンや

280 :名無し検定1級さん:2018/03/07(水) 18:55:07.30 ID:yidzHW2m.net
甲種スレ、人いないから乙種スレで質問するわ

281 :名無し検定1級さん:2018/03/07(水) 18:56:33.15 ID:FhbwpOtH.net
何でも聞きなさい

282 :名無し検定1級さん:2018/03/08(木) 12:10:09.47 ID:GDMlarjR.net
約2週間後の試験日に海外出張入ってオタワ
どうせ全然勉強進んでないけど

283 :名無し検定1級さん:2018/03/08(木) 13:10:14.98 ID:E7iNmHhP.net
ネットの合格発表の受験番号の色違うのは何の意味があるのかな?

284 :名無し検定1級さん:2018/03/08(木) 16:57:07.75 ID:UE60U+S4.net
>>272
工藤本2冊やれば余裕ですよ

285 :名無し検定1級さん:2018/03/08(木) 18:33:53.95 ID:yZhTxrSM.net
>>283
童貞っぽい奴とそうじゃない奴の違い

286 :名無し検定1級さん:2018/03/08(木) 18:48:20.98 ID:qSIZnZAh.net
工藤って消防設備の専門家だと思ったら、ただの資格マニアじゃねーか

本人は消防設備に触ったり運用した経験がない。
つまり、本人も本質的な事を分かってないからテキストが非常に分かりにくいものになっているように思う。

試験に合格するだけなら、テキストは軽くながして過去問に注力する方がいいな

287 :名無し検定1級さん:2018/03/08(木) 20:52:49.03 ID:WuInb3He.net
しつもんさせてください。工藤本を買おうと考えているのですが改訂版とか改訂版とかかれているものと書かれていないものはなにか違いがあるのでしょうか?

288 :名無し検定1級さん:2018/03/08(木) 20:55:24.41 ID:y+bclUym.net
まっ簡単な国家資格なんて過去問の繰り返しで受かるよね
でも消防設備士の過去問集って無いよね

289 :名無し検定1級さん:2018/03/08(木) 21:59:19.71 ID:+Z2XOmJn.net
>>288
試験問題持ち帰り出来ないので・・・。

実質過去問ですが

290 :名無し検定1級さん:2018/03/08(木) 22:08:43.66 ID:HYE4LiTq.net
だからこそ、このスレの存在価値がある訳で…

291 :名無し検定1級さん:2018/03/09(金) 09:03:06.80 ID:VGj/aYu8.net
>>287
とりあえず改丁版買っとけ

292 :名無し検定1級さん:2018/03/09(金) 12:03:43.12 ID:/BmzBCBu.net
合格しますたwwwwww

293 :名無し検定1級さん:2018/03/09(金) 13:02:55.69 ID:RmD2VXKa.net
>>292
オメ
使った参考書と総勉強時間でも書いてけ

294 :名無し検定1級さん:2018/03/09(金) 16:51:29.73 ID:t6sE0cV6.net
甲4取ったら次は甲1や!!、、、と思ったけど講習の数増えるのか
迷うなぁ

295 :名無し検定1級さん:2018/03/09(金) 17:13:32.61 ID:/BmzBCBu.net
≫291 工藤本だけやぞ
勉強時間は製図含めて2ヶ月 電工免除な

296 :名無し検定1級さん:2018/03/09(金) 17:39:37.28 ID:LHFm6L7h.net
>>295
工藤本は
テキスト
問題集
製図編
の三冊全部?

297 :名無し検定1級さん:2018/03/09(金) 19:09:40.19 ID:60UjB7Tk.net
>>296
それ大事だね

298 :名無し検定1級さん:2018/03/09(金) 19:19:34.36 ID:/aC+D+Lf.net
工藤よぉ
炎感知器の設置位置の説明がたらねーよ
0.3mじゃねーのかよ

299 :名無し検定1級さん:2018/03/09(金) 20:00:04.83 ID:5xXeEaKB.net
やたら工藤本叩いてる奴いるが
工藤本が一番マシやん
オーム社とか酷い出来

300 :名無し検定1級さん:2018/03/09(金) 20:14:35.47 ID:vfNlvRIA.net
明後日が試験だけど空気管の製図だけは勘弁してくれ。あれだけ難易度おかしい

301 :名無し検定1級さん:2018/03/09(金) 20:29:11.07 ID:9sv3gYFf.net
炎と空気菅の製図が出ることはほぼない

302 :名無し検定1級さん:2018/03/09(金) 20:53:37.19 ID:a4JuPmqM.net
>>300
空気管って何mか書かないといけないの?
だったらもう終わりなんだけど

303 :名無し検定1級さん:2018/03/09(金) 22:31:21.54 ID:zi247Ort.net
空気管の何がめんどいかって
20m以上100m以下ってのが計算するのに時間かかるのが嫌だわ
それで形状も決まってくるし、狭い部屋はコイル巻きで距離稼ぐとか本番で忘れそう。
出る率低いのは分かるけど完全に捨てるの怖いから一応覚えた。
炎感知は1.2mだけ覚えとけば簡単な三角関数で個数出すだけからラッキー問題だけど

304 :名無し検定1級さん:2018/03/09(金) 22:38:31.95 ID:zi247Ort.net
>>302
壁からの距離と空気管相互の距離は大事だから必要じゃない?よく分からんけど
壁1.5m 相互9m 長方形の部屋は一辺だけ6m以下にするとか空気管の形とかだけ覚えてごり押す

305 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 07:24:53.74 ID:Hau+/UWO.net
>>294そやで

>>300空気管なんかめちゃくちゃ簡単やんけ
壁から1.5mと9mか6mを覚えとくだけで数点もらえるんやぞ

306 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 08:52:46.20 ID:UzeTpaz0.net
>>304
片側だけ省略できるルールが全く分からん

307 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 09:02:26.78 ID:GAmfzcvt.net
合格したけど免除申請せんかったら権利失効するのですか?生活上今は免状が不要で定期講習が時間と金の両面で惜しいと感じるのです。

308 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 09:07:32.38 ID:xvP0BXhe.net
ggrks

309 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 11:12:35.83 ID:iW3UyaIY.net
明日試験。
製図の追い込みや!

310 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 13:36:43.64 ID:vOcBzf5M.net
>>306
理屈はいらん。あのジグザグした形だけ覚えて長方形の部屋にはそれをそのまま書く。
寸法は長方形の短い辺の方を6m以下にすると、長い辺の方が長さ制限が消えるから部屋の大きさに合わせて適当に寸法を書く。
後は壁との距離と参考書と同じ位置の狭いところが1.5m以下になる。

それプラス空気管の全長に気を付けて20mから100m内に収まるようにする


まぁ空気管の可能性確かに低いから勉強するなら後回し。

311 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 15:22:21.42 ID:FkMcK3nq.net
(´・ω・`)いまから勉強がんばります
(´・ω・`)夜に出て朝に大阪着くのです
(´・ω・`)東口のクセに東に無いし地上は駅準拠の道路標識じゃないし
(´・ω・`)地下は地下で「地下鉄 ↑ 阪神電車→」とかしか書いてないし大阪は嫌いです

312 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 15:49:30.81 ID:jGlm6uez.net
>>310
了解!
ありがと

313 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 16:22:28.96 ID:iW3UyaIY.net
大阪大学。
花粉症がひどくてくしゃみしまくると思うけど悪気はないんよ。
ごめんね。

314 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 16:25:12.98 ID:FkMcK3nq.net
>>313
(´・ω・`)石橋って駅で工藤本の表カバー隠さずに堂々と迷ってる美少女がいたら助けてね
(´・ω・`)どこいっても表カバー隠してる連中ばっかり豚のクセにチキンなの?

315 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 16:43:30.32 ID:iW3UyaIY.net
>>314
美少女以外は感知区域から外れるので作動しません。

工藤本は表紙ダサいしね。
作業着着たおっさんが表紙のテキストなんてやだやだー。

316 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 18:03:20.09 ID:zOJG2Fei.net
工藤はイケメンやで

317 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 18:11:23.04 ID:FXcomQhj.net
工藤本 わかりやすいのp387
(2)設備系統図は間違えてないでしょうか?
定温S防水がないかと思うのですが。

318 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 19:02:06.15 ID:iW3UyaIY.net
製図の線の本数を数える問題。
でっかく表書かないとできないんだけど、問題用紙に余白とかあるのかな?
両面印刷だったら厳しい

319 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 19:39:45.40 ID:BhJ1GY32.net
工藤よぉ
地区表示灯が8個あるのに、回線選択スイッチが5までしかないのはなんでだよ?

320 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 20:05:08.56 ID:5ghwzrH3.net
東京午前です

鑑別
【第一問】
・検電器の図が出ていて、名称と用途を答えさせる問題

【第二問】
A メーターリレー試験器の写真    B 加熱試験器の写真
C 煙感知器用感度試験器の写真    D 減光フィルターの写真

が載っていて、
それぞれの試験器を使う感知器の名称を一つずつ答えよという問題

【第三問】
・光電式分離型の壁から光軸までの距離
・光軸間の距離
・送光部(または受光部)と壁の距離
・床から天井までの何パーセントか
を書く問題

【第四問】
・火災灯が感知器の作動以外で点灯してしまう理由を一つ書け

・作動した感知器を特定する方法で適しているものを4つの選択肢から選ぶ
(選択肢の内容忘れました。わからなかったので ウ にしました)

【第5問】
・光電式スポット型感知器を加煙試験器で試験をしている写真が出ていて

・この試験器の名前を答えよ

・光電式スポット型以外でこの試験器を使う感知器の名前を2つ答えよ
→イオン化式スポット型
 光電アナログ式スポット型 ?

製図
【第一問】
地下1階 平面図作成問題
変電室 機械室 (70センチのはりあり)
オイルタンク室
ポンプ室
倉庫
など

【第二問】
・煙感知器の廊下の歩行距離 30m と
 省略できる場合の 10m を書かせる問題

・階段に煙感知器を設置する場所を記入する問題

321 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 20:20:44.69 ID:kkFvt1ud.net
>>320
ムズくね?
なにこれ

322 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 20:58:10.76 ID:DqsV4Kc1.net
<語群>
 ア.回路導通試験を行い、作動した感知器を調べる。
 イ.絶縁抵抗測定器で回路を調べ、作動した回路を探す。
 ウ.感知器を1個ずつ順に外していき、その都度復旧スイッチを操作して調べる。

これかな?ウであってるけど

323 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 21:01:55.89 ID:DqsV4Kc1.net
ttp://kimagure-hondana.hatenablog.com/entry/2017/01/22/200224
見た感じ去年の1月の甲4と問題丸かぶりなのかな・・・?

324 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 21:07:02.57 ID:L4Rjn4JB.net
系統図やる気起きねー!!
製図なら大丈夫なんだけど

325 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 21:20:48.77 ID:zOJG2Fei.net
1年に1個は資格取得がんばる

326 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 21:30:38.34 ID:rGHitoHy.net
>>320
これは落とす気満々じゃない?
てか光電式スポット、イオン化式スポット以外に何があるの?

327 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 21:32:14.87 ID:DqsV4Kc1.net
>>326
光電分離やイオンアナログ、光電アナログ

328 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 21:32:53.11 ID:DqsV4Kc1.net
↑ごめん分離はなしで

329 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 23:41:39.36 ID:sKCw2KNa.net
>>325
それくらいのペースがいいよね
Vamos!

330 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 01:32:19.66 ID:k/kvW2jW.net
問4の火災灯の理由ってなんだろ
配線の短絡?

331 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 01:33:17.31 ID:JHWfVJbJ.net
甲一類こあとだとどんな感じですかね?

332 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 09:02:45.05 ID:dKhufMqE.net
>>320
貴重な情報、ありがとうございます

333 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 09:12:15.44 ID:sUdh+UqP.net
問4が気になるな
発信機が押されたとか火災表示試験したとかじゃ無いよね?

334 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 10:46:03.85 ID:esT4DN6Q.net
午後スタートの試験ってなんか変な感じ。
さあ何が出るかなー。

335 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 11:23:27.67 ID:esT4DN6Q.net
P型1級受信機で、警戒区域が8だった場合、共通線は7と1、なのか4と4なのかどっち???

336 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 11:33:00.61 ID:o2OxiHvv.net
>>335
条件に書かれてない?
何警戒区域で分けろって

337 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 11:41:33.47 ID:esT4DN6Q.net
>>336
条件にあるのか。ありがと。

338 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 12:29:06.82 ID:NK5JlDv1.net
>>334
午後からなの?

339 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 12:44:47.30 ID:LwRktQd9.net
東京午前受けてきた。
鑑別と製図晒すわ 

鑑別1
絶縁抵抗計と接地抵抗計の写真があって、名称と用途を答える。

鑑別2
P型1級と2級の写真があり
構造的な違いを二つ具体的に書く。

鑑別3
定温スポット、差動スポット、炎感知器、煙感知器の4つの写真

試験困難な場所にある感知器を安全な場所から試験することがある感知器を写真から選び、名称を書く

特定一階段に設置する感知器を写真から選び、垂直の距離を選択肢から選ぶ

鑑別4
空気管の家裁作動試験の絵があり、その試験名を書く
テストポンプの写真があってその名称を書く
テストポンプ何ccを使うか書く

鑑別5
ガス漏れ警報器の回路図がある。
→のある線と部品の名称を選択肢から4つ選ぶ問題。
1 検知器2次から受信機間の線
2 検知器1次側の線
3 ガス漏れ表示灯
4 よく分からない網目の丸(主音響装置か?)

続く

340 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 12:53:11.03 ID:LwRktQd9.net
製図1
15項の地下1階の平面図
天井4m未満 耐火構造
図面を完成させる

気になったのはボイラー室の中にオイルタンク室があった。
変電室は差動式スポット型感知器を設置し、差動スポット試験器で点検出来るようにすることという条件があった
(えぐすぎて笑った)

製図2
系統図があって、指定箇所のIVとHIVの本数を数える問題。
条件
区分鳴動
発信器は消火設備と兼用
共通線は上位から優先して上限まで繋ぐ。警戒区域数は10

以上

記憶で書いたから間違ってるかも知れんが

341 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 12:57:34.31 ID:LwRktQd9.net
鑑別5間違えた
ガス漏れ表示じゃなくてガス漏れ灯だわ。図面に黄色って書いてあった。

342 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 13:14:55.07 ID:/9ZJKHzA.net
>>340
情報、乙
4.15に東京で受けるけど受かる気がしないw

343 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 13:35:28.88 ID:CSHsZ6Mc.net
四類が甲種の中で難易度的に最弱ですか?
役に立つ度合いとか抜きにして、一番簡単なのは何類になるか知りたい

344 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:02:22.19 ID:uT+TLI8l.net
こないだ石川にも出た問題
今日も出たみたいですね
ttp://fast-uploader.com/file/7076299915670/
ttp://fast-uploader.com/file/7076299953325/

実試験は選択肢8つだっけか

345 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:26:23.44 ID:oAbgV+RM.net
今日は休みなのに
まだ1時間しか勉強してない

346 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 15:10:03.52 ID:15SYShWM.net
大阪午後終了。
たぶん>>71さんの広島と同じだと思います。
いけてるかなー、地味に筆記が自信ない問題がチラホラありました…。

347 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 15:17:11.81 ID:hFCV4px4.net
静岡難しかったわ。

鑑別
問2マノメータの写真があって、
これを使う感知器をこたえよってのと。

この試験機を使ってやる試験を2つこたえろ。てのが出た。

問3
光電式スポット型感知器と加煙試験器がかいてあって、
加煙試験機の名前をこたえる。と
この試験の名前をこたえるってやつ。

問4
ガス漏れ感知器が中継器と繋がってて、
1つが一つの中継器に繋がってるやつと、
2つが一つの中継器に繋がってるやつで、
表示灯を省略できるのはどれか。

また表示灯は何mの距離から見えないといけないか。

348 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 15:18:46.33 ID:hFCV4px4.net
>>71
これと静岡全く同じでした。
自分のが間違ってて71さんのが合ってます。

349 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 16:31:31.27 ID:15SYShWM.net
>>347
まさかガス漏れでその聞き方してくるか、って思いましたが、71さんのお陰で直前に復習できました。

広島から1ヶ月後だったけど同じ問題出る事あるんですね。

350 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 18:33:08.01 ID:T82jAQIZ.net
>>343
電工免除使用した7類が一番簡単だろ。お手軽で実技全免除だからな。
資格の需要ははっきり言ってアレだろうけど。
技術士とかでも各類それぞれの専門次第で実技は免除になるが、現実的ではない。

351 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 19:27:31.08 ID:R5ByLMV8.net
乙種はもういいんです
甲種の難易度が知りたい

352 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 19:33:38.80 ID:T82jAQIZ.net
そんな変な理屈で言うなら、4類になるんじゃねえの。
試験の難度と言うより、需要見込んで参考書の類が充実してるであろう意味でな。
次点で1類。

353 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 21:34:30.80 ID:s4PGrlxs.net
田舎だからあんまやってないんだよなあ
1種取りたいんだけど毎年7月なんだよね
7月って言ったら電験追い込み時期でそれどころじゃない

354 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 21:35:39.32 ID:s4PGrlxs.net
>>347
簡単すぎて笑う

355 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 22:11:23.42 ID:hocAS8tu.net
>>354
馬鹿だなあ君

356 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 22:41:50.71 ID:4PZtkwtj.net
>>353
じゃあ受けなきゃいいんじゃない?

357 :名無し検定1級さん:2018/03/12(月) 02:50:54.57 ID:+PwvI296.net
お前等のおかげで鑑別がどういう問題かがわかる
サンキュー!!!

358 :名無し検定1級さん:2018/03/12(月) 22:10:34.46 ID:LygB/1RQ.net
>>357
みんなでがんばろう

359 :名無し検定1級さん:2018/03/13(火) 03:21:25.33 ID:taW0GxLb.net
製図で差動スポット試験器を複数の感知器に繋ぐのってどう画くの?

360 :名無し検定1級さん:2018/03/13(火) 06:53:13.35 ID:uFInNpHv.net
>>359

試験器からそれぞれの感知器に線を引く。

361 :名無し検定1級さん:2018/03/13(火) 08:05:28.95 ID:DQreJcQd.net
小生お遊びのつもりで勉強しないで試験受けたら受かってしまいました。

362 :名無し検定1級さん:2018/03/13(火) 09:01:25.90 ID:ehA+qMQA.net
製図と鑑別は無勉じゃ絶対受からなくない?知らなきゃ書けないんだから
元々そういう知識があったなら別だけど、どういう経緯でその知識を得たのかも謎だな

363 :名無し検定1級さん:2018/03/13(火) 09:14:05.92 ID:taW0GxLb.net
>>360
ありがとう、そうなのか
渡り線みたいに感知器どうしを繋ぐのか、感知器ごとに試験機マークも用意するのかと思ってた

364 :名無し検定1級さん:2018/03/13(火) 12:05:40.91 ID:39oCuqBz.net
鑑別が本当きついな
勉強がすすまない

365 :名無し検定1級さん:2018/03/13(火) 16:03:38.70 ID:XWNC9Igx.net
わかりやすの387ページの右回り系統図間違ってない?

消火ポンプの定温感知器が入ってない気がする。

366 :名無し検定1級さん:2018/03/13(火) 18:15:38.84 ID:A32O7SFY.net
工藤の問題集かったけど、要らなくね?

367 :名無し検定1級さん:2018/03/13(火) 21:10:25.58 ID:5kz66KHj.net
工藤の製図持ってるがオ-ムも持ってる
工藤だけで充分かね?

368 :名無し検定1級さん:2018/03/13(火) 22:39:38.21 ID:7h7vP+h7.net
東京の4〜6月までのスケジュール見たが、タイミング悪すぎだな。
4月15日は情報処理技術者試験とかと被るし、他に目立った資格試験のない5月には
1〜3,5類たりの微妙な、しかも平日試験だし。

369 :名無し検定1級さん:2018/03/14(水) 00:47:38.79 ID:/YW8Fkdf.net
工藤3冊あれば十分じゃね
差動スポット試験器の製図だけ工藤にないから本番で出来なかったけど

差動スポット試験器の製図問題ってどの参考書に乗ってるんだろ?
後はガス検知器回路の鑑別も工藤にはなかったな。

370 :名無し検定1級さん:2018/03/14(水) 09:24:13.72 ID:7qDf/kVj.net
>>369三冊って、三冊目は製図編のことかな?

371 :名無し検定1級さん:2018/03/14(水) 16:52:10.64 ID:NlxEttX9.net
(3)倉庫の自動火災報知設備
って、常に改正後の基準に適合させなければならないの?

よくわかる!の81ページ

372 :名無し検定1級さん:2018/03/14(水) 16:54:18.59 ID:NlxEttX9.net

よくわかる!
じゃなくて
わかりやすい!
だった

373 :名無し検定1級さん:2018/03/14(水) 17:48:27.50 ID:g9aDbryG.net
せやかて工藤

374 :名無し検定1級さん:2018/03/14(水) 18:39:58.05 ID:qbB2REEI.net
トンカツ屋のジュンさんも松潤みたいにカツジュンで売り出せばジャニーズ超えあったかもしれないのに

375 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 08:26:30.72 ID:00yNrDq9.net
>>371
その本は持ってないけど
自動火災報知設備は例外があったはず。自動火災報知設備を現行法に適合させるのは地下街と準地下街を除く特定防火対象物と重要文化財のみ。
よって倉庫は現行法に合わせる必要はない。

似たような引っ掛け問題が公式過去問の問2にある(消防試験センター)

376 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 09:20:31.78 ID:QXI/pW9D.net
>>375
だよね
だけど工藤本は倉庫の自動火災報知設備も対象と書いてある。
まともな正誤表すらネットにない。
出版社に昨日メールした。
多分無視されると予想。

377 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 12:47:25.66 ID:e2atPmhB.net
まあ、気になるのは分かるけど
その間に1つでも数字や言葉を暗記した方が自分の為になる。勉強に戻るんだ。

378 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 15:16:23.69 ID:cgVHMfNS.net
ドデカイ二級なんていらない
これが一番役に立ってる

379 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 20:09:57.47 ID:jkiOKlaa.net
熊本もうすぐや
頼む簡単なの頼む

380 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 06:58:13.91 ID:fIeffIIU.net
急行に乗ってヨシコさんが梨を3個持って日光に行った

381 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 07:23:09.50 ID:sHCrH09J.net
>>378
ドデカイ二級って何?

382 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 10:54:27.66 ID:mHm62NyS.net
広島今日合格発表じゃないの?

383 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 11:59:04.10 ID:juu6dtGR.net
P型二級の多回線に火災灯が不要なんや?

384 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 12:33:28.45 ID:mHm62NyS.net
HPは12時だったか
にしても絶対鑑別と製図で落ちてたはずなのに合格してたw
採点バイトなの?ありがとう

385 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 12:56:35.02 ID:F0rF3w3q.net
部分点もらえたんだろ

386 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 16:30:54.06 ID:6B1g13Ym.net
なんやて工藤

387 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 18:34:18.57 ID:6B1g13Ym.net
消防の方の免許申請の方が10日早くしてたのに先に危険物の方が届くっていう

388 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 19:23:54.85 ID:d4PjM7nO.net
P型2級って5回線までじゃ。。。

389 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 21:14:14.25 ID:AmOlnWIh.net
工藤3冊で臨むで!
試験まで約3ヶ月あるけど

390 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 09:37:40.99 ID:8vH/8rM4.net
まだ筆記対策しかやってなくて、
鑑別製図って二週間1日3時間で間に合うかな?

391 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 10:47:01.77 ID:Ig/GKBjH.net
熊本明日や
頼むで工藤ホンマ頼む

392 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 14:12:28.95 ID:1nb5Gjrq.net
>>390
筆記極めた後で製図やるとスラスラ勉強が進むから大丈夫。試験範囲と必要な知識は同じだからね。
さらに製図やった後にまた筆記の復習をすると改めて気付けることもあったりする。

393 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 17:19:50.80 ID:5yIIj/iw.net
>>392
参考になります

394 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 17:22:23.39 ID:fviiNCMO.net
鑑別は範囲が広い割に、出題範囲が激狭で本当に割に合わないよなあ。
これだったら問題数多くして欲しいわ。

395 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 18:46:28.43 ID:NbqmSmdo.net
まぁ運みたいなとこあるわなw

396 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 20:44:44.32 ID:HQCIR5pa.net
運を引き寄せるためには
やはり地道にお勉強だな

397 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 21:42:45.01 ID:RRIFV43e.net
電工で免除したはいいが範囲を狭く勉強した所、鑑別で見た事無い物が出そうで怖い

398 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 21:44:37.46 ID:r9ZEpcNE.net
電工免除と鑑別って関係なくないか?

399 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 21:48:28.76 ID:fviiNCMO.net
電工免除で鑑別の一問目がなくなるから、それで出題範囲が狭まって、きつくなるってことじゃないの。

400 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 21:56:23.67 ID:r9ZEpcNE.net
そうなのはわかってるけど、電工免除で得られる範囲の狭まりに鑑別はあまり関係ないような気がする。
電気の部分の免除と鑑別って関係ないよ。
電工免除したからって鑑別の問題が解けないのは単に勉強不足かと。

401 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 21:59:23.98 ID:fviiNCMO.net
>>400
通常5問の鑑別が4問になると、配点が変わるでしょ。落とせる問題数が減るという意味だと思うが。

402 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 22:00:12.02 ID:r9ZEpcNE.net
電工免除して最低限の勉強しかしてこなかったから、製図がきついってんならまだわかるけど、鑑別は免除と関係ないよ。

403 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 22:02:49.79 ID:r9ZEpcNE.net
落とせる問題数落とせる問題数とかの話じゃなくてさ。
そもそも鑑別は免除だろうが免除ないだろうが関係なく勉強するべき項目だよね?

404 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 22:03:19.23 ID:fviiNCMO.net
鑑別5問→100点とすると一問あたり20点
鑑別4問→100点とすると一問あたり25点という
違いを言ってるんだと思うが

405 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 22:06:46.74 ID:CnnzvKSB.net
>>397の言ってることは、電工免除で構造企画の電気の部分とか免除になっても
鑑別の問題見たら、結局はその免除範囲も勉強してないとわからねーな
って話だと思うよ。 鑑別の1問免除で1問あたりのリスクが高まるというニュアンスには思えない。
1問目免除されようが、勉強範囲として狭まるというのは不自然だからな。

406 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 22:11:42.64 ID:fviiNCMO.net
>>405
395のいいたいことが>>404かと勝手に解釈していたんだけど、違ったかな。
免除受けると鑑別の比重が変わるから、免除なしのが若干楽なんじゃないかと思ってたもんでそう思ってしまった。違っていたらすまない

407 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 22:28:54.87 ID:uRrgsm4U.net
明日岐阜で免除で受けるぜえ
もう勉強はしまくったけど実技4問正解しないといけないと思うとちょっとびびる

408 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 23:27:19.51 ID:vsnoBZuZ.net
「電工免除すると不利」というのは
鑑別1が「写真をみて名称を答える」だけの
サービス問題だからじゃないの?

残る4問中、2問落としたとして
免除してなきゃ得点60%だが、
免除してたら得点50%じゃん

409 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 23:44:26.84 ID:CnnzvKSB.net
コミュ力ヤバイスレになってきたな。

>>397は、筆記の構造規格などの部分が免除になる事により、勉強範囲狭まってラッキー
と思ったら、鑑別には平気でその範囲に踏み込んだ問題出てくるから、見たことない問題出そうで怖い
と言ってる。

ID:r9ZEpcNEは、そんな免除範囲から鑑別で問題出てくることは当然だろと言い張り
「俺の中のルールでは、電工免除は鑑別関係無い」と言い切りややこしくしてる

ID:fviiNCMOはその「電工免除は鑑別関係ない」を言葉どおり受け取り、「1問目免除だから影響あるだろ」
と、1問あたりのリスクについての話題と思い込む

410 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 00:35:33.73 ID:snQfjhR1.net
>>409
お前もいちいちうざいよ

411 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 03:29:49.27 ID:0DMk6XnE.net
落ちてた、、、、、 orz 
お前等これからもよろしく!!!

412 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 07:02:40.14 ID:+K301Qyy.net
>>85
落ちてたからきたぞ横浜!

石川町で一泊したが、あいりん地区に泊まったことあるおれには問題なし

413 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 08:37:57.49 ID:0HdnSDQF.net
横浜、試験会場付近で火災とか、、、

414 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 12:04:39.75 ID:mv5o8KqU.net
まさかの光電分離(*´∀`)

415 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 12:08:26.35 ID:UQFhfdfg.net
香典分離は得意だぜ
他のじょうほうよろ!

416 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 12:21:27.37 ID:9S5oHXv1.net
香典分離!
工藤本でやった面積とは違ったので不安になった。
警戒区域は4にしてきただよね...

417 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 12:38:34.87 ID:xlB3n5MG.net
今思えば、警戒区域番号書くの忘れてるわ、
ちゃんと機器設置箱と受信機は線引いて
繋げたのに(*´∀`)

418 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 13:15:02.91 ID:zPsSkfzj.net
火災報知設備がでた。
画像から受信機と火災通報装置選ぶ問題。

419 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 14:06:24.57 ID:O0TXQW5q.net
熊本の鑑別でT型受信機が出たけど全くわからんかった…

420 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 14:38:51.41 ID:PnAP2XQ5.net
岐阜
光電分離出やがったw

421 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 15:05:51.21 ID:cKdXsW/6.net
やったな
貴重な当たりだ

422 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 15:10:48.76 ID:LLOVDI2F.net
>>416
香典分離、工藤本では体育館の警戒区域を横分割のところを縦分割にした上に、3セットで強引に設置規定に合わせるという力技でゴマかしたが、まあ、ダメかな?部分点くれないかな…

423 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 15:14:01.21 ID:LLOVDI2F.net
ところで神奈川の今回の香典分離、公称監視距離の指定ってあったっけ?

424 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 15:16:25.36 ID:AUR7SxfY.net
>>422

香典分離?w
二人以上亡くなったから香典を分けるの?w

425 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 15:27:23.82 ID:mmUFBIR1.net
>>423
どうだろ。警戒区域を2つに分けて書いてたら、結果的に工藤本と同じ形になったw

426 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 15:31:07.68 ID:cKdXsW/6.net
当たりに遭遇するのはなかなか無いぞ
それを引き当てるんだから大したもんだよ

427 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 15:32:06.08 ID:cKdXsW/6.net
たとえ合格できなかったとしてもその引きの強さは今後役に立つことだろう
成功をお祈りします

428 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 15:41:44.67 ID:OMOTeJqE.net
おれはヨコに光軸のばす×4セットかいたわ・・・
縦3セットも迷ったけど不格好だし
つか問題で光軸の長さ指定されてねーし
受信機から危機収容まで省略?も指定しとらんし

429 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 15:47:26.98 ID:OMOTeJqE.net
鑑別

ガス漏れ検知器
作動表示が点灯時 動作説明2つ

119番通報の手順を画像から選べ

p型発信機で検定がいるものは

ドウジサドウシケンと予備は2回路

系統図は左右に別れてて意味不明

430 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 16:27:13.93 ID:TdI+q1Ct.net
神奈川3/18 甲4
4/13発表
鑑別
●1 道具の名称を語群から選べ
a.ステップル
b.銅管端子
c.ステッカー
d.貫通キャップ
(4問)

●2 機器収容箱の中の検定品の名称を書け
●aには1、2級があるが、違いを書け
a.発信機
b1.確認ランプ
b2.電話ジャック
(3問)

●3 図に関して答えよ
a.ガス検知器?→正解はガス漏れ検知器
矢印は何をb.電源ランプ?
●作動表示灯がつくと何が機能するか2つ
c1.警報が鳴る→正解は音声警報装置
c2.受信機に作動した信号を発信って書いた
→正解は検知区域警報装置
(4問)

●4 自動で119番通報する機械を選べ
a.火災通報装置?電話のやつ
●空欄を埋めろ
A→連動停止スイッチ→B→119番
受信機、火災通報装置って書いた
(3問)

●5 何の試験か
火災試験スイッチを倒し、回線を5つ選ぶ〜
a.火災表示試験?→正解は同時作動試験
●予備電源で行う場合の回線数は
b.2回線
(2問)

製図
●1.体育館Bに警戒区域線を書く&光電式分離型感知器を設置しろ
●2.光電式分離型感知器の設置基準
○m以上○m以下(○が空欄4問)

●3.図に感知器を配線
条件…有窓階、体育館天井14m、他3.5m
機器収容箱内に終端抵抗etc

●系統図の電線本数を書け(7問)
なんで3階のIVが6本なの??
●耐熱電線を使用する機器は(1問)
a.地区音響装置?
1つの記入欄に地区音響装置、表示灯って書いたけどどうかな…

431 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 16:39:57.81 ID:OMOTeJqE.net
俺も地区音響装置とかいた

系統図は1 111 2だから6本

432 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 16:46:46.21 ID:TdI+q1Ct.net
え、IVはLCATとPも入る?

433 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 16:50:47.79 ID:OMOTeJqE.net
エルキャットとかはしらんがp型1級とかかれてたので○111 2 にしたよ
 階数は3だけど左右に系統図が別れててわからんわ

434 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 17:31:30.13 ID:mmUFBIR1.net
左側系統

3階 IV線        
   L5 × 1本   
   C1 × 1本
   PL × 2本
   A  × 1本
   T  × 1本

   HIV線
   B  × 2本

ーーーーーーーーーーーーー
2階 IV線

   L5,L3 × 2本  
   C1   × 1本
   PL   × 2本
   A    × 1本
   T    × 1本

   HIV線
   B  × 2本
ーーーーーーーーーーーーー
1階 IV線

   L5,L3,L1 × 3本  
   C1     × 1本
   PL     × 2本
   A      × 1本
   T       × 1本

   HIV線
   B  × 2本

435 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 17:36:48.31 ID:mmUFBIR1.net
右側系統

3階 IV線        
   L6,7 × 2本   
   C2   × 1本
   PL   × 2本
   A    × 1本
   T    × 1本

   HIV線
   B  × 2本

ーーーーーーーーーーーーー
2階 IV線        
   L4,L6,L7 × 3本   
   C2       × 1本
   PL       × 2本
   A        × 1本
   T        × 1本

   HIV線
   B  × 2本

ーーーーーーーーーーーーー
1階 IV線        
   L2,L4,L6,L7 × 4本   
   C2          × 1本
   PL          × 2本
   A           × 1本
   T            × 1本

   HIV線
   B  × 2本



だと思うわ。

P1の一斉鳴動だったはず。

436 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 17:50:00.43 ID:pUtqN8EQ.net
製図の問6 光電分離のア〜エ自信ない...
ア:6〜14m
イ:3〜7m
ウ:5m
エ:1m
って書いたけど...
アかイの一方が最大値のとき、もう一方は最小値になるってことでいい・・・よね?

問7は左側の3階は6本だったから、アが2って書いたな
区域数が5超えてるのでP1、3階までしかないので一斉連動と判断。
6本は、共通1本、地区1本、表示灯2本、電話線1本、確認灯1本かと思った。

437 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:16:08.88 ID:OMOTeJqE.net
製図は煙感知器 廊下に2個書いといたけどよかったかね?

t字じゃなくL字だったので・・・

438 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:27:39.70 ID:gSFxFfuQ.net
煙感知器1個でしょ。体育館の警戒区域は3つ?

439 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:29:47.02 ID:pUtqN8EQ.net
煙感知器は2個置いてみた。
縦29m、横6mだったので歩行距離30m超えるかなって。
体育館(下)は警戒区域2つに割って、全体で@〜Cにしてみた。
正解は知らぬ。

440 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:31:40.90 ID:LLOVDI2F.net
煙感知器は出入り口までの歩行距離が31mくらいあったから二個にした

441 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:39:34.18 ID:OMOTeJqE.net
やっぱ二個だよなあ
T字で長いほう29以下なら一個だけど
L字で30m超えてたしな・・・

括弧内は6ー14m
    0.6 ー7m
    23m以上
    1mにしといたけど

これ定められてるのは14m 0.6ー7 1mだけでは・・・

442 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:41:07.69 ID:LLOVDI2F.net
>>429
ドウジサドウシケン

これ内容は知っているけどタイトルをど忘れして火災同時試験なんて書いちゃったが、意味は通じるってことで採点者様のお慈悲にあずかれないものかなあ…

443 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:41:57.29 ID:gSFxFfuQ.net
警戒区域は45*30? だったから2個だと600個超えちゃうので3個にした。
煙はL 字の所におけば、上に向かうのが29m弱と、左(入り口)に向かうの数mだから1個でいいかと思ったけど違うのかな。

444 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:44:03.97 ID:LLOVDI2F.net
>>417
>機器設置箱と受信機は線引いて
繋げた

やば、俺はその線引き忘れたわ…採点担当者様のお慈悲に(以下略)

445 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:47:37.43 ID:bV3Ocd9g.net
分離型 6〜14、 3〜7、 25、 1 と書いた
体育館は縦半分に警戒区域を2つしてして適当置いた
廊下の煙感知器は2つにした。
4芯の配線はしないで感知器を一周させた。多分間違ってる

446 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:51:10.22 ID:LLOVDI2F.net
ああ、なんか実技は抜けだらけだわ…
筆記はバッチリだったのに
今日の神奈川受験者で不合格見込みの皆さん
今度は6月17日、東京の幡ヶ谷でお会いしましょう

東京の6月17日の試験はちょうど神奈川の合格発表の4月13日の2日後の4月16日から受付開始になってるし

447 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:52:35.04 ID:OMOTeJqE.net
見晴らしいいって書いてあったので
一警戒1000ヘクタール内の警戒区域BCにしたんだか、、、

448 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:53:02.49 ID:pUtqN8EQ.net
警戒区域は基本600u以下だけど、見通しがいい場合は1000uにできるから、
30m×45m=1350uなら警戒区域数は2つになるかと思うのです。

鑑別5問で6割しか取れてないから、製図2問で6割以上とらないと落ちそう吐きそう。
小生、落ちるのやだやだー

449 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:56:47.82 ID:TdI+q1Ct.net
>>443
警戒区域は見通しいいと1,000uで1警戒だから、1,350uの体育館だと2警戒じゃない?
煙は歩行距離30mだと2つ必要だと思う

450 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:58:59.86 ID:TdI+q1Ct.net
>>435
サンクス
同時に全部間違ったわ

451 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 19:01:35.74 ID:pUtqN8EQ.net
>>447
農家の方ですね、わかります

452 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 19:01:52.66 ID:LLOVDI2F.net
>>439
>正解は知らぬ。

製図の場合、設置要件さえ満たしておれば正解はいくつもできるからなあ
警戒区域の数や面積がおかしいとか、明らかに規定に定められた離間距離に違反してる…というのでなければ点数が取れる希望があるのが、諦めるに諦めきれずモヤモヤするところではある…

453 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 19:04:06.77 ID:OMOTeJqE.net
449
スマホ〜なので勘弁してくだされ
平方メートルでしたw

筆記の問い1 4にしたけどダメかな!?

454 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 19:15:19.21 ID:gSFxFfuQ.net
>警戒区域は見通しいいと1,000uで1警戒だから、1,350uの体育館だと2警戒じゃない?
なるほど!確かに!

30mはせやかて工藤本ではOKぽいが…

455 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 19:21:54.00 ID:LLOVDI2F.net
>>430
>●3 図に関して答えよ
a.ガス検知器?→正解はガス漏れ検知器

これ問題文読むと「天井面から0.3m以内に設置云々」てあったんだよね
で、天井面近くの高所に設置するということは空気より軽いガスに対する検知器かな?と思って「都市ガス用ガス漏れ検知器」なんて書いたけど…
でも、外観は液化石油ガス用、つまり空気より重いガス用で床面近くに壁付けする検知器にも思えるし、悩ましい

456 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 19:24:25.99 ID:LLOVDI2F.net
>>454
>30mはせやかて工藤本ではOKぽいが

え?俺は煙感知器の30mルールを工藤本で学んだんだが…

457 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 19:41:42.67 ID:LLOVDI2F.net
>>430
>耐熱電線を使用する機器は(1問)
a.地区音響装置?
1つの記入欄に地区音響装置、表示灯って書いた

これは地区音響装置だけかな、と
問題文に「屋内消火栓のポンプ起動は発信機連動とする」とあれば表示灯線もH IVになるけど、そんな文あったっけ?

458 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 19:49:25.97 ID:OMOTeJqE.net
そういや今日の系統図 連動かどうかも書いてなかったな

製図も光軸の長さ指定なかったし
受信機から収容箱まで省略していいか書いてないし手抜きかよ

459 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 20:07:50.48 ID:cKdXsW/6.net
うるさい奴らだ
不合格!

460 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 20:18:10.13 ID:m2lL6jxx.net
系統図の左上にIV×6って書いてあったから
表示灯線はIVという事にして答え書いた

461 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 20:41:17.92 ID:gSFxFfuQ.net
>うるさい奴らだ
>不合格!

座して待て。4/12?

462 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 20:43:39.85 ID:zPsSkfzj.net
>>461

4/13

463 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 20:58:40.95 ID:LLOVDI2F.net
>>462
意外に早いよな

464 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 21:56:37.78 ID:YCuLmpYB.net
ttp://fast-uploader.com/file/7076932620342/

岐経大の方々お疲れ様でした
製図はこの問題でしたね 工藤の光電式の改変

煙感知は廊下(縦 23.5m)(横9m)なので32.5m→2個が正解

分離型のa〜dに当てはまる数字
A=○〜○m →(Bの最大値が7の為)6m〜14m

B=○〜○m →0.6m〜7m(規定通り)

C=○m以上 →23m以上(Dが1m以下なので)

D=○m以下 →1m以下

このAの最低値がやらしいと思った


公称作動距離は設問に書かれていなかったので
縦割りでも横割りでもいいかと思う
ただ、縦割りだとどちらかの警戒区域に2セット、他方に1セットになるので
ちょっとそれは格好的にないかな・・・と思いつつも設問では「最低限の設置」と書いてあるので
横でも縦でも部分点くれるかと思います。

受信機から機器収容箱への配線本数の記入は必要不要書いてなかったので
配線してスラッシュ2本必要かと思います。

465 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 22:02:31.64 ID:YCuLmpYB.net
上で長々と書いてますけども
私は学科が5問くらいやばかったです

避難橋は避難はしご等と同類か

工場の食堂

工場の仕分け場

宿泊ができる児童養護施設

「自火報がいるかどうか」の問題だったような・・・覚えてる人いたら助言下さい

466 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 23:30:07.79 ID:mDm2AjFm.net
>>435
P1のPLってHIVじゃないの?

467 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 23:33:43.20 ID:CFmiNOj6.net
在日マフィアと警察、創価による集団ストーカーの模様 (車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそうです.

468 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 23:37:53.35 ID:mmUFBIR1.net
>>466
それは消火栓連動の場合すわ。

469 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 00:22:34.15 ID:rnFs5Dft.net
3/18
鑑定

問1:ステップルやステッカー銅管端子などを選ぶ(免除で省略)

問2: ttp://fast-uploader.com/file/7076941868641/

問3: ttp://fast-uploader.com/file/7076941881388/

問4: ttp://fast-uploader.com/file/7076941887959/

問5: ttp://fast-uploader.com/file/7076941894255/


問2の1 問3問4とかどの参考書に載ってるんでしょ

470 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 00:35:47.87 ID:m7O2/HSC.net
>>465
多分でいいならだけど
・避難橋も第5類の避難器具
・宿泊ができる児童養護施設(地下、無窓階、特定1階段等ではない)は6項ハに該当
これだけなら延べ面積300m以上。ただ、6項ハには補則?があって
利用者を入居させ、又は宿泊させるものは面積に係らず自動火災報知設備を設置、とある。つまり全部

・工場の食堂・仕分け場 …これだけだと問題の内容が判らない、スマン
まあ5問以外大丈夫なら受かってるでしょう。他の質問に当たってみるついでに調べてみては?

471 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 00:36:40.96 ID:XDvLWd4z.net
たまにやたら詳しく問題書き込む奴いるけど、実は隠し撮りしてんの???

472 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 00:59:17.03 ID:lVwMAJ4x.net
>>465
>>避難橋は避難はしご等と同類か
問1 間違っているのは(4)の「火通が無線通信と同じ」ってやつ

>>「自火報がいるかどうか」
なんか似た問題が2個並んでてごっちゃになっててよく覚えてないなあ
両方選択肢に図書館があった記憶が

473 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 01:04:37.52 ID:6TB91PrE.net
それなりに勉強してれば
普通に問題暗記出来るでしょ

474 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 06:53:14.22 ID:rqmzNMXq.net
>>464

>A=○〜○m →(Bの最大値が7の為)6m〜14m
>B=○〜○m →0.6m〜7m(規定通り)
> C=○m以上 →23m以上(Dが1m以下なので)
> D=○m以下 →1m以下

Aは俺もそう書いたけど、もしかして0.6〜14m? (Bの最低値が0.6の為)
Cって、上の体育館の縦幅27じゃなかったっけ。25だった?


>>465
多分でもいいなら。

・ 宿泊ができる児童養護施設 選んだ。子供いるんだし。
・2個選択するのは、30人と簡易老人施設?老人いるし。
・工場の食堂・仕分け場 …図書館の書庫?選んだ。燃えそうな気がするし。

475 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 07:35:06.10 ID:67QJfcgy.net
実技がダメダメで不合格見込み
ところで今から申し込んで間に合う直近の甲4試験はどこでいつになるかな?
自分が調べた限りでは東京の6月17日だったけど

476 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 07:42:18.53 ID:67QJfcgy.net
製図問題でこれを間違えたら他に間違いがなくとも一発アウトみたいなポイントは何ですかね?

477 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 07:45:56.41 ID:rqmzNMXq.net
>>465

問1の事だったら、消火活動上必要な施設に警報かなにかが入ってたからこれ選んだ。

478 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 07:55:52.14 ID:GPnoZqb6.net
>>476
そこらへん公開してほしいですよねー。
前の試験サッパリで、『無いよりある方がいいだろ』って思って感知器設置しまくったら結構点数もらえたよ。
55点で落ちたけど。

479 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 12:09:43.57 ID:NTc63G3z.net
なんやと工藤

480 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 12:46:43.59 ID:4I6ZRtR8.net
隠し撮り(笑
ここ甲種のスレなんですがね
そんな低レベルの妄想してるやつは危険物丙スレでもいっとけよw

481 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 16:05:06.72 ID:2hz8N4ZT.net
実技40%くらいで絶対落ちてたはずな俺がなぜか62%で通ってたからあきらめんな
俺も結構資格試験受けたけどこんなラッキーなこともあるんだなと思ったよ
ちなみに勉強は1ヶ月くらいで受験日3日前くらいになんとなく理解できた程度

482 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 16:51:46.29 ID:zGzMYPXE.net
隠し撮りとかまず不可能だし
暗記する問題数なんて7問しかないのにな。

483 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 20:17:39.02 ID:De3lSdKd.net
>>481
採点担当者が温情溢れるお方で部分点いっぱいつけてくれたんちゃいます?
わてもそんな採点担当者に当たらんかなあ…

484 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 21:09:51.34 ID:2qwJ1JFd.net
落ちてても点数って教えてくれるの?

485 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 21:24:57.05 ID:4eCbSqpB.net
>>484

合否ハガキに何%だったか
書いてあるんじゃなかったかな?

486 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 23:28:09.16 ID:rnFs5Dft.net
昨日の岐阜

・面積や階層に関わらず自火報の設置が必要なもので不適切なものは
1 ホテル
2 劇場
3 マーケット
4 宿泊が出来る児童養護施設
→2を選んだが自信ない


・自火報が必要なものの組み合わせは
A 入所者10人の特養老人ホーム
B 25人の特防
C 30人の特防
D 40人の非特防
→Cは確定だがもう1個わからんので老人ホームにしといた・・・
飲食店と診療所と工場だっけ?


・一定以上の面積で自火報が必要になるものは
1 図書館の書庫
2 ワスレタ
3 工場の食堂
4 ワスレタ
→3にしちゃったが食堂にはつけちゃダメみたいね・・・1か


・さっきの問題の1個前の問題



4 荷捌き室
しか覚えとらん

後スプリンクラーの設置が云々の問題が2問もあって疲れたよ
受信機のアナログが注意灯の問題も2個

もうちょっと、メジャーな問題をだな・・・

487 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 23:31:55.79 ID:rnFs5Dft.net
3 マーケット→漫画喫茶 でしたごめん

488 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 09:13:09.57 ID:m3WYfcxC.net
これどのタイミングで勉強始めるかかなり悩む。いつでも受験できるっていうのも困りもんだな

489 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 13:01:58.75 ID:oB2KVPBz.net
一ヵ月半だとわりとぎりぎり
そのくらいの難易度

490 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 16:49:50.17 ID:d+c4ERsI.net
実技7割くらいでイケル!!と思ってたが58%で落ちてた  orz
完璧に出来たっていうくらいに仕上げないと受からないかも

491 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 16:52:19.21 ID:UPxKQydZ.net
>>489
一ヶ月半って
1日何時間勉強して?

492 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 17:08:35.67 ID:IgcenGvK.net
1日2時間×30日+αで90%取れた
ちょっと勉強し過ぎたかもしれん

493 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 17:11:14.02 ID:O2Ugl5VU.net
無意味な勉強時間アピ

494 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 17:40:25.25 ID:tyzS73h2.net
58パーとか合格にしてやればいいのに
個の調子だと今年はお情けはなさそうか

495 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 19:53:57.38 ID:seP7wKgr.net
>>490
こんなんされたらやる気なくなるわ…
心配になってきた…はやく結果おしえてくれ!

496 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 20:00:30.32 ID:cReRaWMx.net
>>495
>>481 大丈夫だこんなことだってある

497 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 20:27:09.83 ID:gkK8RZxP.net
逆に考えるんだ
落ちちゃってもいいさと考えるんだ

498 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 20:34:07.98 ID:ADjUNRxm.net
でも落ちると試験料が次回から高くならないっけ

499 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 21:27:06.08 ID:XTqlhyo9.net
系統図見るだけで嫌になるわ

500 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 21:45:30.50 ID:F7jo/ME5.net
系統図はパターンが決まってるので得点源になるわい

501 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 22:07:21.28 ID:CkNZ+3n5.net
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10121470165
おとといの岐阜の系統図

502 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 22:19:09.53 ID:Z8rV0BYF.net
採点は減点方式、とじゃなかったっけ?
60切ったところで採点止める優しさかも

503 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 23:38:25.40 ID:Aq7YEFSP.net
間違えた!落ちたかも!と思っても意外と高得点だったのがこの試験の特徴。

504 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 02:43:00.91 ID:hfxAcpfK.net
地域や採点者によって差があるのかもな

505 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 08:40:47.58 ID:0vLz6vjU.net
受験票まだかよ
4月15日試験だぞ

506 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 09:12:16.75 ID:+kbT1wEw.net
受験票は大体2週間前
3/18の試験も3月入ってから来たし

507 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 09:16:33.17 ID:QM7lQhzV.net
>>506
そうなんか
ありがとうね

508 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 15:51:32.73 ID:pLqDxznD.net
ちなみに筆記のほうで採点して不合格だと、鑑別製図って採点されないとかある?

509 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 15:53:30.32 ID:+uJv28WG.net
うん、採点されないよ

510 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 16:14:23.91 ID:pLqDxznD.net
そっか。試験前にそんなこと言ってた気がしたもんで。ありがと

511 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 17:33:17.45 ID:gyRD+Rte.net
工藤ーーーーーーーーーー

512 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 17:54:24.17 ID:WCIWregY.net
せやかて工藤

513 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 20:14:51.97 ID:WR3j80eM.net
せやかて工藤本の精度が落ちてきてる気がする

514 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 00:56:33.37 ID:yVevZqi7.net
消防の甲4は乙4と比べてどんくらい難易度違うんですか?

515 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 01:56:41.88 ID:m6uHC3tp.net
甲4と乙4の共通部分の問題は難度差ほぼ無し。問題量の差だけ。
それもある程度の水準に達すると、筆記よりも実技で左右される。
こうなった場合、製図を一通り勉強した前提で言うと、甲種の方が実技の問題多い分
乙種よりもリスクは低いという一面もある。

516 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 05:22:43.54 ID:NA6zxngD.net
俺もそう思うわ
鑑別だけで6割取らなきゃいけないとか怖すぎる

517 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 08:41:37.21 ID:9Mz5loj5.net
結局は鑑別の運ゲーだよな。
製図は何が来ても大体は書けるし。空気管以外は

518 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 12:14:30.47 ID:WVEZGx5y.net
>>517
鑑別は参考書によっては全く触れられてない物がでるからな…

519 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 12:29:40.74 ID:9x7usckz.net
鑑別はホーチキやら能美防災のホムペを閲覧する
参考書だけじゃイマイチ

520 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 12:42:11.61 ID:PgKxtCYJ.net
>>519
これはいいことをきいた

521 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 12:43:57.08 ID:3z94izFo.net
>>518
工藤使ってたからガス検知器の回路図出たとき終わったと思った。
よく見たら簡単な問題だったから初見でいけたけど

522 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 15:21:30.51 ID:SWF82107.net
工藤の本気はあんなもんやないで

523 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 20:25:16.40 ID:uB5ho3/K.net
コナン=工藤新一

これがすべてを物語ってるだろう?
遠まわしで分かりづらい所もあるけど真実はいつも一つ

524 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 20:28:52.12 ID:1fe7b8qQ.net
こないだガス漏れ来た時ファ!?と思ったけどなんとか通ってるだろう

しかしあんだけメジャーな感知器の作動原理勉強したのに
1問くらい出してくれてもいいじゃないの・・・
レアな熱電対や炎感知器試験器とか中継器まで覚えたのに・・・

525 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 20:49:45.73 ID:GvyP66vs.net
製図、キッツいなあ
間に合うんだろか?

526 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 20:54:12.19 ID:lUNHr0G4.net
頭脳は子供!見た目はオッさん!だろおまいら

527 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 20:55:35.34 ID:ps17zPw2.net
頭は坊さんだよ!
やかましいわい!

528 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 21:07:00.44 ID:f6Unf4rg.net
製図なんて感知器と機器収容箱をピーーっと線で結ぶだけやろ。
簡単簡単。数間違えても減点されるだけなんだからw

529 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 21:48:30.80 ID:WVEZGx5y.net
>>524
誰もが勉強するところ出したってつまらんし…って出題者が考えたんじゃね?
製図も光電分離出してきやがったし

530 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 22:04:40.74 ID:nYrhb81E.net
光電分離完璧に覚えたのに出されなくて腹立ったわ

531 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 22:40:17.27 ID:WVEZGx5y.net
光電分離は特別難しくはないのだが、警戒区域の分割といかにスマートな配置にするか?に頭を悩ます

532 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 11:36:39.27 ID:XFXSpIAV.net
消防設備士甲4種乙6持っとんやけど次は何種がええんやろか?

533 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 11:44:51.07 ID:HMYYJzdh.net
何の必要性があってそこまで取るのか知らないが、甲1にすれば。

534 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 11:44:52.34 ID:kX0ru2TX.net
需要からして甲1

535 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 14:34:46.08 ID:OVEflBV4.net
消防設備士は個人では使うことが出来ない資格
そういう会社に入ってるならともかく使うことはまずないだろう
それをコンプしてどうすんの

536 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 14:56:52.95 ID:Cjjej+TI.net
ただの資格マニアだろ。
個人的に消防設備という楽〜な資格をコンプしてイキッてたアホ民間上がり勘違い公務員がいたから、消防設備コンプは変なやつしかいないという偏見がある

537 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 15:26:06.59 ID:HrGDH4pK.net
仕事で使わないけどなんか資格手当でるからコンプする俺は
安いけどね

538 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 15:48:23.59 ID:e8ku+Skg.net
まあ消防設備士は簡単な部類だな
イキルほどじゃねーわな

539 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 15:50:16.59 ID:e8ku+Skg.net
甲2000円乙1000円がつくから取ったわ

540 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 19:16:13.84 ID:3OhDIiGU.net
系統図が苦手すぎてやる気出ない
製図だと出るんだけどなぁ

541 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 09:38:18.86 ID:y1ItHU9e.net
今、工藤のテキストの「わかりやすい!」だけで勉強してるんだけど
製図の問題集も買わないと本番キビしいのかな?

542 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 13:19:53.83 ID:DIm8DpMC.net
問題集1冊で余裕で合格したよ!

543 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 13:32:07.33 ID:CI4y0o9W.net
問題集はある程度に勉強した後に初見で解きたいけどな

544 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 13:48:27.98 ID:1gYR26s7.net
理解を深める必要がある受験勉強とかなら参考書から問題集だけど、資格の勉強は間違いなくいきなり過去問や問題集がいい。
理由はほとんど過去問そのままが出るから。
理解する必要はない。

545 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 15:14:24.63 ID:DIm8DpMC.net
>>543
その気持ちは分かるけど、受かることが目的なんだから最短で合格することに意味があると思うんです。なので問題集で問題解きながら理解していけばいいと思いますよ! 余裕があれば他の問題集をすればいいだけなので!

546 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 17:54:17.38 ID:eGaSyrP3.net
今日もやる気が起きず休日が過ぎてゆく

547 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 18:00:59.75 ID:DZmKIkY5.net
>>544
試験持ち帰り出来ないから、純粋な過去問集は無いんだが、

548 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 18:36:03.33 ID:nabp6ioB.net
>>547
あぁごめんごめん。
この資格って訳ではなくて資格勉強全般の話をしたかった。
消防設備士に関しては問題集ね。

549 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 18:50:42.99 ID:5nQs0zN3.net
全然勉強の意欲が沸かない
電工で問題免除すると残りで6割取れる自信がない

550 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 19:09:16.72 ID:3IHYXxkW.net
意欲が沸かないならやらなくていいだろ

551 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 19:16:39.72 ID:wFex5L/v.net
沸かないなら取るなよ
資格勉強も出来ないクズ

552 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 19:23:30.22 ID:v+UCGoa6.net
意欲あっても落ちる場合もあるのに
意欲すらないなら別に無理して受けなくていいんじゃないの

553 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 19:30:37.68 ID:Ch87ByFG.net
意欲ないならやめればいいじゃん

554 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 19:36:55.89 ID:dE5gOpMH.net
質問です。

ネット調べによると甲4は製図が合否の分かれ目とあったのですが

先に製図をひたすら勉強して分厚くした後に筆記と鑑別を勉強するという
のはどうでしょうか?製図のみの問題集とか購入して。

555 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 19:54:11.12 ID:mMWEoFNm.net
製図するためには感知器の適した設置場所や感知面積等の知識が必要になるので、
一通り知識問題部分を勉強してからの方が良いと思われ

556 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 20:02:34.05 ID:dE5gOpMH.net
>>555
なるほどです。やはりオーソドックスな勉強法が良いのですね。


ちなみにですが今日まで乙6でお世話になった工藤本の甲4を購入しようと
思うのですが製図は専門の問題集買った方がいいですかね?

上の書き込みで工藤本の精度が落ちてるとかあるので気になりました。
安月給なのでテキスト選びでしくじって買い直しは回避したいです。

557 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 20:48:18.56 ID:tgTC+8n7.net
工藤本の昔の精度は知らないけども
18日の横浜の試験では工藤本はすごく役に立ちましたよ
製図では工藤本を少し変えただけの問題が2問出てきたので解き易かった

558 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 21:31:38.28 ID:dE5gOpMH.net
>>557
なるほど、とりあえず工藤本で勉強して後半余裕があれば製図は難易度が高い
問題集にしまうす。

ありがとうございました。

559 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 22:04:19.30 ID:3IHYXxkW.net
一ヶ月半の勉強では割りとぎりぎりになる難易度
製図に関してはやってるときは割りと簡単だと思って解いてたけど
あとから考えてみると普段ならあり得ないような凡ミスを連発してた
60点台での合格

緊張とか普段とは違う環境だから100パーセントの力はほぼ出せない

560 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 22:42:50.11 ID:Vr7eGbnk.net
住宅用火災警報器についてって、問われないですよね。

561 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 23:42:07.05 ID:ss5ikYZW.net
問われるわけない

562 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 02:58:41.73 ID:FevrJCtd.net
まぁ運ですよね?(適当)

563 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 03:04:02.29 ID:NFSzCLpl.net
消防関係は昔からバカしかいない

564 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 08:38:14.74 ID:nV2oOkFc.net
昔っていつ頃だよ
何歳なんだよ?

565 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 09:12:08.71 ID:mmhFFCD5.net
なんやコラ?やんのかコラ?タココラ

566 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 10:22:39.71 ID:9rFDv9EV.net
チンコ痒い

567 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 10:59:19.05 ID:OVEilZy/.net
これもドカタ御用達の資格なんか

568 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 11:07:00.95 ID:NRsdasNE.net
京都終わり。あかんかったな。また次回頑張ろう。

569 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 17:34:25.34 ID:hTiTa0t/.net
いやそんなどうしても取らないと駄目な理由でもあるのか?

570 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 18:57:57.08 ID:IpP5HvYH.net
>>564
因みに、消防設備士の制度は1966年、昭和41年ビートルズ来日の年に始まってますね

ただ、一般人にはあまり知られていない資格
昔、「消防署の方(角)から来ました」なんて言ってインチキ消化器、防災用品を売りつける詐欺があったように思ったけど、その種の人間と思われそう…

571 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 19:42:32.12 ID:hTiTa0t/.net
これをどうしても要求されるとすれば消防士か設備を販売してる会社だけだろ
そこに就職する予定でもあんの?

572 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 19:44:45.82 ID:Pz95e2fZ.net
質問です。

合格者あるいは受験経験者で電気工事士による免除を申請して受験した
方がいましたらアドバイスお願いします。

573 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 20:02:52.88 ID:hTiTa0t/.net
免除する → 一度も見たこと無い分野の勉強を念入りにする必要がある
           免除したところで製図の配線では電気の知識が必要になるので結局分かってないと苦戦することになる
免除しない → 普通のオツムを持っているならこっちを選択する
           馴染み深い問題があるからそこで一息できる

574 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 20:04:58.77 ID:FevrJCtd.net
俺ビルメンだからこの知識必要かなと思って勉強してます

575 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 20:17:20.75 ID:Z9BLAmd3.net
3/25京都甲4製図2問目系統図電線本数答え求む!AとB

576 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 20:54:34.88 ID:Pz95e2fZ.net
>>573
とりあえず普通のオツム(地方Fランレベル)はあるので免除しない方向で
頑張ります。助言ありがとうございます。

6種終わったばかりなので法令共通はホヤホヤなので試験まで
あと2か月と3週間あるのでコツコツ頑張ります。

577 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 21:15:10.05 ID:SOJ8AZLr.net
3ヶ月じゃ受からないわ
なめていた

578 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 22:11:11.51 ID:57lKAtHz.net
>>575
A: 2F→1FのHIV線
  表示灯線:2本
  ベル共通線:1本
  ベル区分線:4本
        計:7本

B: 4F→3FのIV線
  表示線:4本
  共通線:1本
  電話線:1本
  応答線:1本
     計:7本

579 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 22:32:25.79 ID:6RdZNZaN.net
>>577
1週間でいけるよ? やるときは集中してやれば、そんなに時間はかからないはず

580 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 22:34:55.13 ID:SOJ8AZLr.net
それは消防の仕事をしている人だろ
何も知識のない俺からしたらきつい
過去問やってるけど6割行けるか微妙だ

581 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 23:28:14.84 ID:Z9BLAmd3.net
>>578
ありがとうごさいます。

582 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 00:29:07.94 ID:WPBVv5IG.net
エネ管と電験二種去年とりましたが、免除せず電気の問題で稼ぐべき?

583 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 02:54:08.29 ID:ps2O6t1Q.net
>>582
免除しないに一票

584 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 03:39:28.95 ID:PAxfEOSJ.net
電験だし免除でいいと思うよ。つーか、手持ち資格アピが目的だろ。

585 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 09:28:23.13 ID:bWOoHSQg.net
働きながら二ヶ月でなんとかなるだろ

586 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 09:51:58.88 ID:Sd4+BzN1.net
電験も電気工事も免除かわらないからなー
そんだけ消防の電気分野が幼稚園レベルで簡単なんだね

587 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 10:39:49.05 ID:FnXRcInH.net
オイルタンク室とかいうレアガチャ引いてしまったのが痛い

588 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 12:25:45.95 ID:IpJX1kxu.net
免除っていっても結局製図の為に勉強しなきゃいけないしあんまする意味がわからない
基礎知識は免除なんかする必要ないくらい簡単だし

589 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 13:52:53.24 ID:PBNAx1cI.net
介護で留守中に2/11(日)東京の結果届いていた。
実技57%で落ちた。
こうゆう落ち方は効くな〜…。

590 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 15:55:18.04 ID:Xe7Py1/k.net
大丈夫俺もたぶんそんな感じの落ち方してる。この試験って作問のバランス悪くてやる気せんわ

591 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 17:09:21.89 ID:PAxfEOSJ.net
>>586
電験と電工じゃ、実技で1問免除に差がでるよ。
ここで免除するしないどっちがいい論争は大抵この実技の1問の重要性が論点になるから
実技で免除がない電験は迷わず免除すればいい。 筆記で免除受けた部分も勉強するのは
変わらんがな。

592 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 17:14:26.15 ID:Sd4+BzN1.net
>>591
ほうほう。それは知らんかったわ。
電験で免除受けた場合は、実技の一問目はなくならないってことだよね?両方持ってるから、今回落ちてたら電験免除にするわ

593 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 18:26:20.37 ID:r7oKw9ju.net
4類は免除組で他の甲類をフルで受けた 
共通法令だけ免除しても意味ないし
甲4のように問題数少ないのは当日精神的に楽だと思ったね

594 :名無し検定1級さん:2018/03/27(火) 09:34:47.71 ID:NASaXBbj.net
あと17日しかない…
間に合わないかも

595 :名無し検定1級さん:2018/03/27(火) 23:39:07.70 ID:e76YkJnH.net
こないだ免除したのに膀胱ギリギリだったんだよな・・・
免除してなかったらアウトって事だな
オムツすればいいか
ごめんオッサンで

596 :名無し検定1級さん:2018/03/28(水) 15:56:20.04 ID:nqp13wtS.net
もうさー
事務所は特定用途ってことでよくね?

597 :名無し検定1級さん:2018/03/28(水) 15:57:16.70 ID:nqp13wtS.net
>>595
免除で試験時間って何時間?

598 :名無し検定1級さん:2018/03/28(水) 16:00:39.62 ID:nqp13wtS.net
試験時間、3時間15分って
休憩2回欲しいな

599 :名無し検定1級さん:2018/03/28(水) 16:30:23.13 ID:okdR6LhW.net
そもそも試験時間が長すぎるんだよな
一時間もあれば余裕だね

600 :名無し検定1級さん:2018/03/28(水) 19:23:31.17 ID:3MSI7RGo.net
鑑別の配点ってどうなるのかな?
問2@A←2問
問3@A
問4@A
問5@A
で、全部で9問なんだけど

601 :名無し検定1級さん:2018/03/28(水) 20:37:04.04 ID:o5Pu+E2j.net
>>598
私の会場では、トイレの退席は禁止です。
と説明がありました・・・

602 :名無し検定1級さん:2018/03/28(水) 20:39:55.10 ID:2bEagQoh.net
今年度の埼玉、9月2日(日)って電験3種と被ってんじゃね。
まあどうでもいいんですが。

603 :名無し検定1級さん:2018/03/29(木) 12:05:31.05 ID:LMI8pwcm.net
>>601
私が受けたところ(大阪)では『トイレに行く際は挙手して〜』ってあった気がします。
会場によって統一されてないの?

604 :名無し検定1級さん:2018/03/29(木) 13:18:01.44 ID:qK4w5X8A.net
最近はダメだったと思う
昔はあった気がする

605 :名無し検定1級さん:2018/03/29(木) 17:05:24.01 ID:aSr36+xL.net
ダメって言ったって、その場で漏らされても困るわけで、
でも、振り返って過去に受けた資格試験で、トイレ行きたい、って手を上げた奴、見たことないわ

606 :名無し検定1級さん:2018/03/29(木) 18:36:59.54 ID:qkrbQR6Q.net
合格したので去ります。

電工持ち。免除なし
2回目で合格。
工藤本のみ。

色々とありがとうございました。
みんなもがんばれ

607 :名無し検定1級さん:2018/03/29(木) 20:10:36.35 ID:aORp3Lpu.net
おめでとう!

608 :名無し検定1級さん:2018/03/29(木) 21:14:20.23 ID:qz7552oU.net
受験票来たわ
午後の試験で良かった
しかし、試験時間は何時間か書いてないわw

609 :名無し検定1級さん:2018/03/29(木) 21:21:19.09 ID:qz7552oU.net
>>606
問題集や製図編は買わなかった、ってこと?

610 :名無し検定1級さん:2018/03/29(木) 21:41:21.45 ID:MBshKf70.net
俺も合格したので去ります

電工持ち 免除あり
去年乙落ちて、甲は1回目!
工藤本と、製図のこれだけマスター使いました

皆さんの教えてくれだ実技問題のおかげです!

ありがとうございました

611 :名無し検定1級さん:2018/03/29(木) 21:44:51.35 ID:3+IFmdgF.net
いいなぁ 
俺も早く合格したい

612 :名無し検定1級さん:2018/03/29(木) 22:49:30.47 ID:DmECOFp6.net
甲1所持で甲4はどんな感じですかね?
法令以外は一からになる?

613 :名無し検定1級さん:2018/03/29(木) 23:22:03.18 ID:Ot+IEfU/.net
せやかて工藤

614 :名無し検定1級さん:2018/03/30(金) 00:14:51.59 ID:PLtmf+1I.net
合格して去る皆さん、おめでとう。

僕もいい報告がしたいです。

615 :名無し検定1級さん:2018/03/30(金) 15:46:06.76 ID:Ui39tyrd.net
電工免除の試験時間って何分間?

616 :名無し検定1級さん:2018/03/30(金) 17:21:10.06 ID:W1Vz2H2b.net
>>609
去るって言っておいてなんだが、
工藤本一冊だけでした。

製図編を買っておけば
もっと楽に勉強できた気がする。

617 :名無し検定1級さん:2018/03/30(金) 18:18:17.03 ID:gDjkSgHf.net
>>616
いや待ってくれ!まだ去らないでくれ!

工藤本1冊てテキストだけということですよね?

製図や筆記の精度上がりました?

特に製図に関してはまだ手を付けてないですけど製図単独の問題集か
工藤本の問題集で精度上げないとキツイイメージありました。

出来れば実技試験の得点も教えて下さい!

618 :名無し検定1級さん:2018/03/30(金) 19:02:37.96 ID:BlYHtcAd.net
工藤本の参考書と問題集ではキツいけど合格できないこともない
よほど運が悪いと死ぬけど
さらに万全を期すなら製図オンリーのものを自分で探してやればいい
そこまでやったら時間かかるけど

619 :名無し検定1級さん:2018/03/30(金) 20:24:52.00 ID:+KL9xdbi.net
>>617
604です。

参考になるか分からんけど、
使用した参考書『わかりやすい! 第4類消防設備士試験』
筆記の点数 前回80%  今回87%
実技の点数 前回47%  今回60%

系統図に関しては工藤本だけでもいける。
平面図は他の問題集があったほうが断然良い。

あと『消防設備士 過去問・想定問題サイト』って頻繁に利用していた。

620 :名無し検定1級さん:2018/03/30(金) 21:39:20.48 ID:gFouzLL+.net
免除されるには願書取りにいかなといけないんだよな・・・

621 :名無し検定1級さん:2018/03/30(金) 22:44:05.35 ID:gXNLcBn8.net
608です

俺は工藤本の製図問題最初にやったらわからなくて、これだけはマスター買った

これだけはマスターは製図の取っ掛かりにはいいと思います

実技は66%だったけど。

622 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 11:42:49.68 ID:4DJQmvvg.net
60なんてのはどっちに転んでてもおかしくないから
本番では緊張やらなにやらで7割くらいの力しか出せないと想定しておかないと死ぬ

623 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 15:33:57.04 ID:j1bWj4uq.net
4類の電気の基礎知識は一類の物と同じ範囲てすか?
4類の方が深いですか?

624 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 10:27:30.37 ID:7RxW7Dr3.net
これから勉強始めまーす、2.3ヶ月後に受けられたらいいかな〜

625 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 18:51:38.02 ID:SPYhjt+A.net
筆記は何とかなる
実技は運

626 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 18:57:27.05 ID:8SuodsIB.net
実技は範囲が広いから運だな
覚えきれないわ

627 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 19:44:37.92 ID:ff5kx48V.net
電話機械室は煙式を設置する理由が分からねーぞ、工藤よ

628 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 20:37:17.34 ID:/lSl/pGL.net
また出た出た
やたらと工藤本批判する奴出くるなよ

629 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 07:47:56.59 ID:9p6/yc5x.net
>>628
工藤本を否定されるとなんか困るの?

630 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 08:07:52.81 ID:Li4TOy0P.net
>>629
高い割に内容がわかりにくい工藤本を本当に信用していいのか不安なんでしょ

631 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 10:20:33.17 ID:ThfM+afU.net
工藤は語呂合わせにイラついたけど
ある程度理解が進むと使えることに気づく

632 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 12:08:25.55 ID:o3zJbcuP.net
語呂合わせはまったく覚えなかった

633 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 12:24:25.99 ID:38n7A8ns.net
電子工事士とったけど電気苦手だから甲4じゃなくて甲5勉強してるんだけど
素直に甲4にしとけばよかったかな

会社の祝金目的だから甲種ならなんでもよかったわけだけど

634 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 17:15:40.78 ID:os5CFbYQ.net
アホなの?需要が一番ある4類とらんとか

635 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 17:51:43.12 ID:fnH+Y70s.net
電工取れたんなら4類の電気とかそんな苦にならんぞ

636 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 19:24:00.58 ID:Y4QaSpnb.net
世間需要あるのは4と6?

637 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 19:28:11.21 ID:/u/y7x3q.net
4>6>1
他は需要なし まともな参考書も少ない

638 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 22:08:37.01 ID:POS/6xVg.net
7はあった方が良いの?

639 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 23:04:35.86 ID:ueXMWNTw.net
1 4 6で取るのは孔明の罠
講習義務が三種類

640 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 23:10:53.27 ID:WfjMzid3.net
>>634
会社の祝金目的って言ってんだから需要とか関係ないやろ
単に難易度的に一番易しいやつをとるのみ

641 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 23:12:23.10 ID:/A5wyR9H.net
>>638
乙7はいつでも取れるから資格手当が出ないなら後回しという結論に達した。
とりあえず電工の免除使って免除しまくる。(合格率が他と比べて高い50%超え)

乙6はこの前受けて合格の自信あるけど他の消防資格による免除も使うと
問題数少なすぎて1問ミスが命取りになるから電工免除のみにする予定。

642 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 23:46:00.57 ID:p0axl+PF.net
マジな話、甲種4と甲種1はセットだぞ。
2つあってはじめて実感として理解できる下地となる感じ。

643 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 00:48:23.83 ID:emtXjnEi.net
甲種1類も工藤本か?

644 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 11:52:03.22 ID:xfCk27T+.net
次は一種受けるけど、乙にしようかと思う
だって工事しないし

645 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 12:18:54.11 ID:l7vp7dTR.net
工事しないからって甲取らないのアホなのかな?
乙とる奴はアホばっかりか

646 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 13:09:50.90 ID:8YmFo8mE.net
>>645
甲とるメリットって?
なんかあんの?

647 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 13:16:01.39 ID:hdukQSCv.net
甲のメリット
なんかカッコいいじゃん

648 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 14:41:53.62 ID:eMnUslaB.net
>>645
甲のメリット早く

649 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 15:56:48.23 ID:l7vp7dTR.net
甲のメリットも分からん馬鹿が取るのが乙

650 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 16:25:08.02 ID:GOGFZAqZ.net
結局、メリット無いわけねw

651 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 17:15:01.22 ID:l7vp7dTR.net
メ、メ、メリットなんかいくらでもあるんだからね

652 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 17:34:05.91 ID:DNkZawvX.net
まあ何てか乙でいいやで済ませるのと、取るからには甲を取りたいという意識の差はそのまま仕事の姿勢にも出そうだけどね。消防設備士じゃなくても

653 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 19:09:49.68 ID:KVqI3T0x.net
乙のままで

654 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 19:15:11.03 ID:MAvhi5ec.net
甲取ればもしもの時、工事も出来るやん
転職に有利に働くかもしれない
工事も転職も絶対しないから乙でいいわとか
ちょっと頑張って甲とれや

655 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 19:31:29.72 ID:Gw1PJ/o7.net
乙落ちて甲は受かったって話をよく聞く。
鑑別ダメでも製図のお陰で受かるそうな。
過去スレ見に行ってみて判断してみれば?

656 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 20:20:57.66 ID:hFFAdQGZ.net
乙落ちで甲受かるのは
製図2問増える以外難易度全く同じだから

657 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 05:51:02.85 ID:gwJwhBhk.net
単純に問題数の多い方が受かりやすいってことか

658 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 07:22:22.57 ID:P1A3YSWA.net
みんな、ここ甲4スレやで。

659 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 08:28:23.51 ID:B3wLdmwK.net
実技の鑑別と製図だと、製図の方が勉強しやすかったわ
鑑別は難しくはないが、覚える範囲が広く、名称をキッチリ覚えてないと書けない
製図はいくつかのポイントを覚えてしまえば、満点は無理でも得点源になる
って印象。鑑別で6割行ってなくても製図で取り返せる
勉強時間取られたのは圧倒的に鑑別の方だった

660 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 11:17:13.65 ID:1GqKd2sn.net
そもそも問題数が多くなることって大したデメリットじゃないからな
実力が足りてないのに運で合格しようとしてる人は問題数が多いことは不利に働くけど
それなりに実力が足りてる人にとっては
問題数が多くなる事で問題の運不運による相性が改善されて合格しやすくなる

661 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 13:10:20.16 ID:PmyW1gQw.net
工藤の問題集買って、製図の問題を4問やってみたら、全問間違えたでござる
試験本番まであと10日…

662 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 14:19:35.94 ID:RZeflxPP.net
製図の訂正問題って参考書の回答は綺麗に図面が直ってるの載せてるけど
実際の試験での書き込み模範例が欲しい

663 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 18:30:43.92 ID:8+RdU5b0.net
系統図見るだけで頭クラクラするわ

664 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 18:44:53.75 ID:8d0R3IQx.net
>>663
合格してしまえば
頭ラクラクに変わる

665 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 19:51:14.75 ID:zsc9+NWW.net
高さ8.5mの体育館に、空気管を設置したら
火災の発生を感知する頃には、かなり燃えてしまった後ちゃうんけ?工藤よ

666 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 19:51:52.35 ID:zsc9+NWW.net
体育館ちゃう
倉庫や

667 :名無し検定1級さん:2018/04/05(木) 10:19:38.45 ID:B4jEIq5f.net
製図編って、買わなくてもいい?

668 :名無し検定1級さん:2018/04/05(木) 10:37:14.35 ID:YDBk8rO0.net
買わなくても合格十分出来る

669 :名無し検定1級さん:2018/04/05(木) 10:50:08.19 ID:B4jEIq5f.net
>>668
ありがとー
もう金かけたくないわ
手元にある問題を繰り返すよ

670 :名無し検定1級さん:2018/04/05(木) 13:10:07.55 ID:vE6nviBb.net
これみたら、鑑別と製図は結構部分点もらえるみたいだね。
http://nandemoplus.com/certified-electrical-work/

671 :名無し検定1級さん:2018/04/05(木) 13:11:37.17 ID:vE6nviBb.net
>>670
間違えた。こっちのサイト。
http://nandemoplus.com/kou4-firefighter/

672 :名無し検定1級さん:2018/04/05(木) 13:48:25.68 ID:B4jEIq5f.net
>>671
どこに書いてあんだよ

673 :名無し検定1級さん:2018/04/05(木) 14:14:31.29 ID:vE6nviBb.net
>>672
試験日のとこ。

674 :名無し検定1級さん:2018/04/05(木) 14:27:10.49 ID:B4jEIq5f.net
あったわ
ありがとうございます

675 :名無し検定1級さん:2018/04/05(木) 18:29:23.92 ID:ccIy1x6+.net
電話線と応答線を数え忘れた
何回めだよ…

676 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 12:06:16.25 ID:+HU04VEb.net
過疎ってんな
乙の方が勢いある

677 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 23:34:49.81 ID:FmyfdF2+.net
だからさ
甲にすると試験時間長くなって
トイレ行きたくなっても抜けれないんだって

678 :名無し検定1級さん:2018/04/07(土) 08:33:20.11 ID:qtCbccvT.net
おむつあっぞ?

679 :名無し検定1級さん:2018/04/07(土) 08:57:52.98 ID:uB+RRtJS.net
工藤の問題集やってるけど
消去法で正解だせればいいよね?
全ての肢を覚えてたらキリないわ

680 :名無し検定1級さん:2018/04/07(土) 09:11:34.95 ID:lPTgedow.net
おむつとかいう発想が出てくる時点でだいぶヤバいw

681 :名無し検定1級さん:2018/04/07(土) 12:03:41.95 ID:W4+S9KiK.net
おむつでは音が消せないからブリブリビチビチとかいう音が教室に響いてしまう

682 :名無し検定1級さん:2018/04/07(土) 12:47:32.78 ID:qtCbccvT.net
耳栓あっぞ

683 :名無し検定1級さん:2018/04/07(土) 12:48:16.58 ID:lPTgedow.net
匂いっておむつで消せるの?

684 :名無し検定1級さん:2018/04/07(土) 12:56:10.97 ID:qtCbccvT.net
鼻栓あっぞ!

685 :名無し検定1級さん:2018/04/07(土) 16:48:22.38 ID:GNv04hiA.net
ちんこ痒い

686 :名無し検定1級さん:2018/04/07(土) 17:54:34.40 ID:GGm/44gu.net
小林製薬のムズメンあっぞ!

687 :名無し検定1級さん:2018/04/08(日) 14:40:29.12 ID:CV2budut.net
試験一週間前でこんなん聞くのもなんだかな〜とは思うけど
電工免除って試験時間何分で何問?

688 :名無し検定1級さん:2018/04/08(日) 18:22:47.10 ID:47NVwI/A.net
施工条件、読み間違えると死ぬ

689 :名無し検定1級さん:2018/04/08(日) 18:31:06.45 ID:47NVwI/A.net
この階は無窓階である。

はいアウト!

690 :名無し検定1級さん:2018/04/08(日) 21:55:55.38 ID:Yp54z63S.net
無双階とは無敵だということ

691 :名無し検定1級さん:2018/04/08(日) 22:47:16.37 ID:lNwrshnx.net
ある程度いろんなパターンの問題練習していないと条件読み間違える可能性高くなる
つまり製図問題集は必要

692 :名無し検定1級さん:2018/04/09(月) 06:23:56.53 ID:nv9SCB4e.net
俺、製図の問題20問しか持ってないわ…
試験、15日
もう買わない
工藤儲け過ぎ

693 :名無し検定1級さん:2018/04/09(月) 06:25:03.61 ID:nv9SCB4e.net
ネットに落ちてるとこ、ない?

694 :名無し検定1級さん:2018/04/09(月) 10:13:18.49 ID:hcAuQgaV.net
落ちてないんだよね、マイナーな試験だね

695 :名無し検定1級さん:2018/04/10(火) 21:41:08.73 ID:uv366UrV.net
地階である

読み落としで死亡確定

696 :名無し検定1級さん:2018/04/10(火) 21:42:42.74 ID:kdQfPGai.net
系統図見るともう嫌!ってなるわ

697 :名無し検定1級さん:2018/04/11(水) 08:34:40.48 ID:Zg6hpoJ1.net
こんな試験は一回で合格しろよ!

698 :名無し検定1級さん:2018/04/11(水) 10:18:46.04 ID:rPAOy4b/.net
類別法令、めんどいな

工藤ちゃん危険物施設は10倍なのか100倍なのか
よく分かんねーよ

699 :名無し検定1級さん:2018/04/11(水) 10:25:24.64 ID:lJwBeqRV.net
まず日本語の勉強したら?

700 :名無し検定1級さん:2018/04/11(水) 17:59:31.18 ID:rPAOy4b/.net
本当「わかりずらい!」
疲れるわ工藤本
他の本も同じかもしれんけど

701 :名無し検定1級さん:2018/04/11(水) 18:27:11.21 ID:pbT1qCgf.net
工藤はこの手の参考書にしてはわかりやすい方だよ
講習テキストやO社のテキストと見比べて見ればよい

702 :名無し検定1級さん:2018/04/11(水) 18:32:42.21 ID:ym2dwc4S.net
言っとくけど工藤本だいぶマシな方だぞ
O社のは出題傾向が全く違ってホントクソだった

703 :名無し検定1級さん:2018/04/11(水) 18:40:32.40 ID:ym2dwc4S.net
1類で使ったけどTAC出版のが割と良かった

704 :名無し検定1級さん:2018/04/11(水) 19:37:46.11 ID:gDdsJgmR.net
わかりづらいなら売って別の本買えばいいのに

705 :名無し検定1級さん:2018/04/11(水) 19:57:49.97 ID:CkOAG4Ie.net
わかり”ず”らい って書く奴の学力考えるとな・・・

706 :名無し検定1級さん:2018/04/11(水) 20:00:21.06 ID:ym2dwc4S.net
俺はその分かりづらい本とやらで90%で合格したからな

707 :名無し検定1級さん:2018/04/11(水) 20:53:29.08 ID:wn1IEh4R.net
工藤本は普通に分かりやすいだろ。テキスト一周目は難しく感じて当たり前。何度何度も読み返して、忘れたら覚え直すを繰り返すのが基本だから工藤で普通に受かる。空気管の一辺二辺省略の辺りだけは確かに分かりづらかったけど。

708 :名無し検定1級さん:2018/04/11(水) 23:58:25.11 ID:rGhpIQOy.net
わかりやすいのは超速マスターだと思う。
工藤ちゃんは受け付けなかったけど、超速マスターはすんなり取り組めた。

709 :名無し検定1級さん:2018/04/12(木) 00:15:52.37 ID:3zUQY1KQ.net
工藤本(問題集)はわかりづらい/やすいんじゃなくて
レイアウトがごちゃごちゃしすぎ。
知識の整理するようなまとめページが無くて代わりに語呂合わせの解説だからな。

710 :名無し検定1級さん:2018/04/12(木) 11:58:53.55 ID:sbuq/2Hy.net
ぐあああ、落ちたー
こんなゴミみたいな試験に落ちたー

711 :名無し検定1級さん:2018/04/12(木) 12:06:11.56 ID:9FKil8Yl.net
岐阜受かったわ
帰ったら問題もっかい乗せとく

712 :名無し検定1級さん:2018/04/12(木) 12:41:42.35 ID:FYUwegxx.net
岐阜受かった!製図で無窓階でもないのに室内煙付けたり、縦に3つ光電分離つけてたけど

713 :名無し検定1級さん:2018/04/12(木) 12:52:35.77 ID:dlvIKEiw.net
受験票なくしちゃった。
大阪今日発表なんだけど、ハガキはいつ届くんだろう

714 :名無し検定1級さん:2018/04/12(木) 13:20:51.34 ID:uteV71/G.net
私も岐阜受かりましたw

工藤本は馴染めず他の参考書を使ったので少々不安でしたがよかったです

こちらの情報も役立ちました
皆さんありがとう

715 :名無し検定1級さん:2018/04/12(木) 13:28:22.01 ID:R1stbuS8.net
工藤本使用の電工免除で受かりました!

716 :名無し検定1級さん:2018/04/12(木) 14:59:29.19 ID:9S7EmCs7.net
おめ!

717 :名無し検定1級さん:2018/04/12(木) 18:52:30.61 ID:3pCB+pK+.net
だいぶ仕上がってきたわ

718 :名無し検定1級さん:2018/04/12(木) 20:36:35.76 ID:e9nKZZFB.net
3/10(土)東京
合格者数
えらく少ない!

719 :名無し検定1級さん:2018/04/12(木) 21:44:37.22 ID:lgcsZM/v.net
3/11大阪、合格してました!
電工免除有り
法令86%構造機能87%実技98%
超速マスターと工藤ちゃんの製図の問題集で頑張りました。
空気管や光電分離が出たらヤバかったです。

みんなありがとう!

720 :名無し検定1級さん:2018/04/12(木) 21:44:43.14 ID:Rd0omLEj.net
岐阜合格
勉強は工藤4冊(これだけはマスター×2 他2)4ヶ月


問題は
>>469
>>501
>>464

学科で出たクソ問題(クソ選択肢)
漫画喫茶 荷捌き場 宿泊が出来る児童養護施設 入居10人の老人ホーム
図書館の書庫 工場の食堂 避難橋 
(感知器がいるかどうか 何平方以上で必要か 面積、階層にかかわらず設置するかどうか)

後日余裕があったら詳しくあげとくよ・・・

721 :名無し検定1級さん:2018/04/13(金) 08:59:20.02 ID:6iK5Cc3O.net
>>720
そんなん出たのかよ.…

722 :名無し検定1級さん:2018/04/13(金) 09:00:49.54 ID:6iK5Cc3O.net
老秘書じいがゆけ
使えるw

723 :名無し検定1級さん:2018/04/13(金) 11:59:40.56 ID:BbuvNq84.net
東京3月11日きたな。無事合格
ここも卒業だ

724 :名無し検定1級さん:2018/04/13(金) 14:15:03.47 ID:09VXGhwc.net
>>719
電工免除って筆記は時間何分ですか?

725 :名無し検定1級さん:2018/04/13(金) 17:50:20.48 ID:psylAuem.net
実技58%で落ちたわ…鬼やで

726 :名無し検定1級さん:2018/04/13(金) 17:55:00.05 ID:Uwd2OU9o.net
やる気なくなるな

727 :名無し検定1級さん:2018/04/13(金) 18:30:55.89 ID:NYc5/n0H.net
>>726
何かありがとう。次は電気免除なしのノーマルで受けてみますわ。

728 :名無し検定1級さん:2018/04/13(金) 18:40:40.93 ID:71q/btep.net
>>725
前回と今回ともに実技58%でダメだった
自己採点が出来ないからモヤモヤする

729 :名無し検定1級さん:2018/04/13(金) 18:41:01.67 ID:sY5qpZ+t.net
岐阜の光電
製図で書き込みまくったけど80%で通ってたわ
光電の背面、軸間距離、軸と壁の距離、後なんだったかな・・・
とにかく出来上がった図は点線と線と何mとSと矢印と警戒番号ともうぐちゃぐちゃだったわ

730 :名無し検定1級さん:2018/04/13(金) 19:02:35.83 ID:XQjKmQ+B.net
>>729
その辺の数字は書き込んだ方がいいんだな
空気管でたら、1.5だの6だの書くわ
工藤本、その辺の解説ないな

731 :名無し検定1級さん:2018/04/13(金) 19:03:18.98 ID:XQjKmQ+B.net
>>725
東京受験?

732 :名無し検定1級さん:2018/04/13(金) 19:22:11.55 ID:yUXBPeBC.net
3/18の横浜(光電分離) WEB発表で合格してました。
勉強期間:2ヶ月(1日1〜2時間)
受験回数:1回目
免除:無し
参考書:工藤本&工藤問題集
勉強方法:製図は要点を抑えたら苦にはならず得点源。鑑別に出そうな所(法規と製図以外)を重点的に勉強
ありがとうございました。

733 :名無し検定1級さん:2018/04/13(金) 19:36:24.31 ID:HTIQjOci.net
>>725
電工免除でそれだったとかならやっちまった感強いな

734 :名無し検定1級さん:2018/04/13(金) 20:08:35.93 ID:/jqsd6SM.net
三年前ですけれど
自分はマークシート満点で
製図ギリ義理60点で合格させてもらいました

735 :名無し検定1級さん:2018/04/13(金) 20:17:41.43 ID:/jqsd6SM.net
製図はあまりにも過去問と違う
もう解らないけど半分以下しか
出来てないと思いましたけど
ホントありがとうございました

736 :名無し検定1級さん:2018/04/13(金) 21:06:53.12 ID:QaB4rjEz.net
>>732
参考になります

737 :名無し検定1級さん:2018/04/13(金) 21:59:10.60 ID:2lmTA31P.net
>>724
時間忘れたけど、間違いなく時間は余ります。
問題2週してもおつりが来るくらい。

解く必要が無い問題も目を通しても時間が余ったので、途中退出しました。

738 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 02:40:15.26 ID:Ajaqc7mL.net
最後までねばっても問題持ち帰り出来ないし・・・・

739 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 08:30:54.57 ID:rDVfjs0+.net
再受験で電工免除の場合はまた書面申請じゃなきゃだめなんですかね?
ちなみに一度目とは違って試験地は他県です

740 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 09:09:54.96 ID:nlfsVkfg.net
試験問題考えてる人が参考書対策してる

741 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 10:12:51.32 ID:iZuVxG8Y.net
>>737
ありがとうございます。
明日試験を受けます。

742 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 10:15:05.89 ID:iZuVxG8Y.net
しかし、東京会場は問題が難しいという噂があるが
そういうのは止めてくれ消防試験研究センターさん

743 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 10:15:59.51 ID:iZuVxG8Y.net
>>740
本当にそうなら工藤本はもう使わない方が良いね

744 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 10:30:26.59 ID:X7/GeC3y.net
>>740
それ思った。
というか、問題を持ち帰れない試験なので問題集側が対策するのにタイムラグが生じてるんだと思う。

745 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 10:33:57.48 ID:+sE9Xkzy.net
甲種4類
実技・製図で大して練習していなかった光電分離型が出てきたり、鑑別も「なんかこりゃ?
見たことないよ〜(圧着端子によく似た部材など)」な部材が出てきて、思いっきり間違ってたり
で、こりゃもしかしてダメかなと思い、次の受験の算段をしていたら、合格してました

とにかく記憶している限りの知識をフル動員して、空欄を絶対に作らないようにしたのが
良かったのか?採点者が甘い人で部分点を多くくれたのか?

とにかく、助かった・・・

746 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 10:42:03.24 ID:+sE9Xkzy.net
>>740
それはないんじゃ?
それなら、もっと珍問・悪問、難問が多くあっていいとは思うけど、電験と違って落とすため、
振るいにかけるための試験・・という感じはしないし

俺個人は練習不足で焦ったけど、製図の光電分離の問題も工藤本を勉強すればわかる
範囲だったし・・

747 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 10:48:35.98 ID:jfCn6f/K.net
岐阜受かってたー 問題集で見ないような問い多くて結構不安だったけど全科目8割以上で合格
ちゃんと勉強して落ちるか受かるか不安な時は結構受かるもんだな

748 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 12:43:35.99 ID:Ghzu2raQ.net
普通に工藤やってれば受かるぞこれ。
紛らわしい数字とか単語多いからノートに自分でまとめて知識を整理するのが重要だが。

749 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 12:45:57.11 ID:d9nrtM8Y.net
受かったあとなら何とでも言える

750 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 13:07:46.04 ID:BAkpfB5v.net
>>749
いやいや、それを言ったら
このスレ意味ないんじゃ?

751 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 13:56:52.63 ID:UShmEMzA.net
>>748
ちゃんとノートでまとめる事までするなら、工藤本みたいな高いのじゃなくていいと思う

752 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 14:25:42.11 ID:GgCK3sAK.net
明日試験だってのに気合い入らん
もう、やる事はやったし

753 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 14:28:58.49 ID:7I7S3e/v.net
まあ、他の本で評判良いの知らないから適当に工藤買ったけど。
勉強方法はひとそれぞれだが、俺は文字として書かないと忘れるから書いて覚えた。

754 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 17:59:57.93 ID:ulm0Jqw5.net
>>753
同意
俺も書くというか、手を動かし、なおかつ何度か繰り返さないと、どんなによくできた参考書、教科書でも頭に入らない
てか一度読んだだけで合格レベルの記憶ができる奴っているの?信じられないんだが…

755 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 19:46:59.80 ID:a1O9bV5W.net
そういう人はいるんだよね。
理解力というベースが高ければ、深いところまで噛み砕いて理解できるから何度も読む必要がない。記憶は論理的にきちんと解釈できていてれば、そうそう忘れない。

756 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 19:57:23.26 ID:A/4q/pq7.net
>754
そういう人が居るってんじゃなく、その人がそういう状態だったというだけだから。
火災報知器の写真と構造と名称が出ている図を見て、
その構造が自然だと理解出来る程度に数学物理化学工学法律etc.の知識・経験値があるなら覚えるのは一瞬だ。
でもその人はまだ知らない数学の本を見て一度読んだだけで全てを理解できるわけじゃない。
その人にとっての最前線では、752氏とおんなじことやってるよ。

757 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 20:14:16.92 ID:+sE9Xkzy.net
>>732
俺も3/18の神奈川受験でwebで確認したら合格だったんだけど、合格通知と免状申請のハガキはいつ来るかな?ちなみに千葉住み

758 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 21:11:39.26 ID:lUN/qyuC.net
ハガキ来たけど試験結果通知の部分も免状交付申請の時に出さなきゃいかんのか。記念に取って置きたかったが

759 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 21:15:06.33 ID:1PnM9FAq.net
(´・ω・`)切 り 離 さ な い で 申 請 し て く だ さ い

760 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 21:21:40.35 ID:eiuGnJ8u.net
コピーしようず

761 :名無し検定1級さん:2018/04/14(土) 23:13:08.82 ID:YCrxzbnQ.net
原本とコピーは何かが違うんだ

762 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 07:07:02.71 ID:OA2zT94d.net
そんな原本に拘るほどの試験でもないだろ。
原本を額に入れて飾るのか?

763 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 08:20:24.92 ID:wYiMoMDX.net
俺はコピーして勉強に使用した本に貼り付けた。

764 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 08:39:24.88 ID:fVepzICm.net
>>758
返してくれるんじゃね?
危険物乙4は返してくれた。
満点だったから記念に保管してる

765 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 10:12:09.56 ID:8uk9mp9m.net
電験ならわからんでもないけどw

766 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 10:43:04.08 ID:9cOLvadx.net
今日、東京会場で2時から試験だけど
午前中はまた午前中組が試験受けてるのかね?

767 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 10:54:54.50 ID:2x545J5w.net
せやかて工藤

768 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 11:17:18.95 ID:HFtdDu/W.net
>>745
730です。今日届いてた結果通知書確認したら、自己採点の想定よりかなり高い実技点数もらえました。
鑑別で4割間違えたので、実技は70点位かなと予想してたら結果は85点。
鑑別より製図の点数配分が圧倒的に高いんですね...
因みに、製図は試験本番で初めて紙に書いたけど何とかなりました。

769 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 11:32:06.30 ID:2x545J5w.net
採点してる奴も適当にやってるしね

770 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 11:33:38.47 ID:9cOLvadx.net
>>768
シケ屋を本番で初めて紙に書いた、って
テキストや問題集を何回か読んだだけ?
ならスゴイ
っていうか意外に簡単な試験なのかな?
でも、前の方のレスで58点で二回落ちた人いるし

771 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 11:53:52.64 ID:HFtdDu/W.net
>>770
参考書は覚えるまで何回も見直してましたよ
問題集は3周です

772 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 13:16:38.01 ID:khJ5v5V6.net
会場着いた。
試験時間は
3時間15分
3時間
2時間30分
1時間45分
の4パターン

773 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 13:18:49.04 ID:khJ5v5V6.net
俺は電工免除で2時間30分コース

774 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 13:25:31.75 ID:6RbA+FtP.net
特定しました!

775 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 14:23:24.47 ID:wbpLe8Pw.net
鑑別まさかの火災通報装置かよ、盲点だったよ

776 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 14:39:27.80 ID:Rb+pit2l.net
試験開始から1時間ぐらいでパーっと帰っちゃう人がいたけど
やっぱ免除してんのかな

777 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 14:56:50.36 ID:OzwC0h2d.net
東京 3/11  一発合格組です。
工藤本+工藤本図面   本屋で別の出版社の「問題6回分」を立ち読みして傾向が
違ったので購入して、そちらも2週しました。

以下所感です。
・マークシートはそれほど難問はでないですが、鑑別は何がでるか運ですので、
 なるべく問題数をこなしておきましょう。
・ボイラー室や、ポンプ室の感知器はテキストだと、どれが本当の「正」なのかよくわからない。。。
 鑑別の点数からすると防水型にした方がいいかもしれません。
・製図の地下・無窓階・特定1階段は、見落とすと点数ががっつり減るので問題文をよく
 読むようにしてください。(私の場合は地下でした)
・空気管の作動、流通試験の図面はよく覚えておきましょう。
・どちらかというと軽くみがちな(個人の偏見か)ガスも出たのでしっかりやりこんでおきましょう。

778 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 15:54:56.51 ID:o8Y8I0lM.net
東京会場終わった
小学校の一階
iv何本だよ

最後のも、わけ分からんかった

779 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 15:57:22.26 ID:o8Y8I0lM.net
あいつら東京会場で難問だしてどの程度が正解出来るか実験してるだろ!

780 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 16:09:33.83 ID:/SLnvyen.net
乙4取ってから甲4取ればいいのに

781 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 16:18:41.23 ID:o8Y8I0lM.net
>>777
今日の東京の製図、ボイラー室あったけど、
凡例には定温式スポットの防水しかなかったから
ボイラー室は防水で正解だと思う

782 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 16:22:20.03 ID:o8Y8I0lM.net
そういや、後ろ方の席から「全然分からない…」っ溜息聞こえたわ

笑うからやめろw

783 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 16:57:23.83 ID:2x545J5w.net
せやかて工藤

784 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 17:04:23.50 ID:o8Y8I0lM.net
小学校の廊下には煙感知器は要らないの忘れてたわ…

785 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 17:27:14.56 ID:sadcvVBU.net
この資格とってなんか意味あるのかなと
ビルメンだろおまえら

786 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 17:41:13.62 ID:o8Y8I0lM.net
>>211
今日の東京問題(小学校の一階)
富山でガイシュツやったんか…

787 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 18:08:11.75 ID:o8Y8I0lM.net
問題を持ってかえれないとスッキリしねーな
@居酒屋で反省会中

788 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 18:45:01.00 ID:5/DJZVoh.net
>>785
資格手当が月2000円つくんだよ

789 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 18:50:40.81 ID:sadcvVBU.net
資格手当なんてちゃんとつくのか
ただ責任が重くなるだけじゃないのか?

790 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 20:03:27.83 ID:wwYqFKpE.net
>>768
結果通知書が今日来た?日曜日なのに?

791 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 20:12:00.21 ID:HFtdDu/W.net
>>790
いえ、着たのは昨日(土曜日)ですね。
今日(日曜日)に夜勤明けで帰ってきたら届いてたので。

792 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 20:23:15.05 ID:2x545J5w.net
資格手当てで元を取ること自体現実的じゃない

793 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 22:21:01.93 ID:Nid4ooGQ.net
>>792
なんでだよw理由を言えよ!

上記の人みたいに月2000円の資格手当付けば問題集テキスト受験料免状申請料
全てひっくるめても1年間で元取れるだろう。

794 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 23:41:47.00 ID:HobD+13f.net
電工なんだけど、周りにドヤる為だけに取ったわ。
手当ついたらいいのに

795 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 00:03:57.99 ID:wuncN1R9.net
階段と階段の間、40mだから警戒区域はひとつに数えるんだわ…
製図最後の間違えたわ…
くやしい
今日の東京の

796 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 00:18:36.13 ID:X7fYw5S5.net
警戒区域は基本なんだけど何故か見落すんだよね。どうしても他の感知器とかに意識が向いて疎かになるというか

797 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 00:21:57.36 ID:wuncN1R9.net
落ちたわ…
くやしい
眠れない

798 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 00:24:54.11 ID:wuncN1R9.net
>>796
それ。

今日の東京の製図
最初、問題の意図がよくわからなかった。
何だこれ?と考えてる間に50m以内は同じ警戒区域、これが頭の中から消えた。

799 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 00:32:18.63 ID:psmsBTst.net
階段2つあったやつ60mじゃなかった?

800 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 00:35:22.93 ID:wuncN1R9.net
3問あったうち
2問目は間が60m
3問目は間が40m
1問目が覚えてないわ
1問目、何メートルか覚えてる?

801 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 00:42:48.97 ID:psmsBTst.net
1問目は50mは超えて無いと思った

俺の記憶では60mの問題がひとつあってそれに階段が2つあった様な気がする
だからそれだけ600u以内でも1階辺り2警戒区域にして階段も2警戒区域にした

他の問題では2階分合わせて500u以内のもひとつあったと思う

802 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 00:52:40.30 ID:wuncN1R9.net
今日の東京の実技
@加ガス試験器、校正期間 三年
A火災通報装置
押しボタン
蓄積音声情報
通話
感知器作動

製図@
小学校の1階平面図
2つの警戒区域に別れてる
機器収容箱と受信機の間の配線本数を問う問題
IV5本
hIV4本にしたわ
全く自信ない…
製図A
建物の簡単な断面図が三つ
警戒区域がいくつか?
また、その警戒区域に合う受信機の種類を書け

こんな感じ

803 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 00:55:19.47 ID:wuncN1R9.net
>>801
上下階で500uだったのは三つ目の奴だね
二つ目のは、オレも縦に線引いて各階二つの警戒区域にした。

804 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 00:58:28.23 ID:wuncN1R9.net
>>801
一つ目のも階段二つで1警戒区域か

死亡だわ、

805 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 01:01:10.28 ID:psmsBTst.net
ひとつめは階段1つだったと思うよ

806 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 01:04:21.30 ID:psmsBTst.net
階段2つで水平距離50m以内の問題は無かったと思うんだけどなあ

807 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 01:04:51.39 ID:wuncN1R9.net
>>805
そうなら良いが、、
小学校の一階
IV何本にしました?

808 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 01:06:12.96 ID:psmsBTst.net
IV14本、HIV4本
多分あってると思うんだけど、どうだろう?

809 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 01:07:50.34 ID:psmsBTst.net
T1本、A1本、C2本、L10本で

810 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 01:10:02.79 ID:wuncN1R9.net
14本か5本かなやんで5本にしたわ…

警戒区域は全部で10っていう前提で14か
条件に警戒区域は10だ。って書いてあれば14にしたんだけど、、、

811 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 01:12:45.06 ID:psmsBTst.net
「警戒区域は10だ」って書いてあったと思った
自分も階段の番号が9と10だから10警戒区域かな?と悩んでたが
条件文に「10警戒区域」の記載を確認した気がする

812 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 01:13:04.38 ID:wuncN1R9.net
まじか死亡だ

813 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 01:14:57.71 ID:psmsBTst.net
う〜ん、わからんけどね・・・勘違いする事もあるし・・・
もし受信機が2個以上あったらアウトだし

814 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 01:16:45.41 ID:psmsBTst.net
問題用紙が手元に無いから
自分が思ってた事と違う事言われるとだんだん自信なくなってくる

815 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 01:16:48.17 ID:wuncN1R9.net
機器収容箱が繋いであったから受信機は一個だと思う

816 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 01:20:31.90 ID:wuncN1R9.net
ほんてスッキリしないね

次回6月、申し込むか…

817 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 01:27:10.97 ID:psmsBTst.net
部分点あるらしいから
それでギリ60%ならOKなんだけどね

818 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 08:09:18.14 ID:VKJOInKK.net
>>802
あーもしこのパターンだったら落ちてたわ…。

819 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 11:50:48.18 ID:AnDYIOxc.net
東京の問題は難しいのかな。

820 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 13:26:47.12 ID:9KeHGNoL.net
東京は難しいかも?受験者の数も他地方とは桁違いに多いから、ヒネリのない問題じゃ選別にならんだろうし

田舎は建物の数も少ない、消防設備士の需要も少ない、受験者も少ない、問題も簡単になる…とか?

821 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 15:59:13.94 ID:rBjZ5lgb.net
東京午前でよかった

822 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 16:01:18.43 ID:yaD2XJ9G.net
これ面倒くさいな
冷凍2とったから勉強はじめたけど製図がやるきでない‥

823 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 16:07:02.82 ID:3ErsqnpK.net
>>806
たて穴区画の水平距離50mって、階段の端から端までが50m以内に収まってないと同一警戒区域にはならないんだね、工藤本だと。
あの3問で階段二つの端から端までの距離か記載されてるものはひとつも無かった記憶。

824 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 20:01:22.26 ID:a+vKxMKV.net
>>791

>>745ですが合格通知と免状交付申請のハガキ届きました

825 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 20:05:30.22 ID:tRWreFqm.net
屋外階段もたまに出るので確認しとくこと!

826 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 21:10:21.76 ID:ashvUYrN.net
資格の難易度が地味に高い。
でも、勉強内容自体は面白い

827 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 21:10:41.85 ID:TZjujbG+.net
実技はもう運だろ

828 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 21:39:55.25 ID:GCcrUvim.net
管工事施工や土木施工にはない楽しさがあるよな

829 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 22:02:38.00 ID:0nMAyopa.net
>>802
これは午後のかな?

午前は

製図@
オーソドックスな感知器と配線を書き込む問題
15項の地階で受変電室はケーブルダクトで感知器の試験ができない云々
凡例で差動スポット試験機が書いてある

製図A
P型2級受信機が使えるか否か
IVとHIVの配線数を記入する

だったかな

830 :名無し検定1級さん:2018/04/17(火) 07:43:06.59 ID:0xqk3U/+.net
>>829
差動スポット試験器を図面に書くのか。
TとかAPとか
なかなか厳しいな

831 :名無し検定1級さん:2018/04/17(火) 08:33:01.03 ID:Ddh7uLtn.net
3/11東京は工藤だけで8割は取れる内容だったし、東京だから難しいってことはないんじゃない?結局は運でしょ

832 :名無し検定1級さん:2018/04/17(火) 08:47:05.79 ID:2R5Cq1Rd.net
一昨日の東京午後も筆記は工藤で8割はいけた。製図は工藤の買ってないから分からん。
運の要素あるね
トンチクイズみたいな問題は止めて欲しいわ

833 :名無し検定1級さん:2018/04/17(火) 08:56:44.27 ID:qNyHoUKu.net
炎感知器が理解出来ないから、勉強しなくていい?

834 :名無し検定1級さん:2018/04/17(火) 09:00:06.74 ID:2R5Cq1Rd.net
ダメに決まってんだろ
大体、何が分からないっての?

835 :名無し検定1級さん:2018/04/17(火) 16:13:24.40 ID:DROfM3JQ.net
確率から言うと炎感知器は出題されない可能性が高いから多分大丈夫
でも運が悪いと死ぬ

836 :名無し検定1級さん:2018/04/17(火) 16:22:58.63 ID:pnSNIsqA.net
仮に個数求める奴が出たとしても中学生レベルの三角関数で解けるし余裕でしょ。1.2m さえ覚えておけばいいし

837 :名無し検定1級さん:2018/04/17(火) 16:31:29.22 ID:v+U6eYkM.net
6月17日の東京会場の試験の申し込み、一昨日の試験結果を待ってたら当然間に合わない。
どうするか悩むな。

838 :名無し検定1級さん:2018/04/17(火) 19:48:01.75 ID:bWF81+yS.net
系統図が鬼門だわ
これのせいで落ちたといっても過言ではない (58パー)

839 :名無し検定1級さん:2018/04/17(火) 20:28:35.85 ID:O+xrihlp.net
過去スレ見るとまるっきり同じ問題出てるなもっと読んどくべきだった

840 :名無し検定1級さん:2018/04/17(火) 21:32:04.94 ID:2Xpo7xf3.net
自分の時は系統図出なかった
その代わり縦系統の感知器設置
の問題出た

841 :名無し検定1級さん:2018/04/17(火) 21:56:18.68 ID:hOgyO7lu.net
>>840
縦穴区画の製図って案外落とし穴だと思う。

842 :名無し検定1級さん:2018/04/18(水) 09:03:37.16 ID:0EF6fM0B.net
>>838
系統図だけやれば次は合格じゃん
おめでとう

843 :名無し検定1級さん:2018/04/18(水) 15:16:24.89 ID:l0NDQlOj.net
>>838
系統図なんて実技一番の得点源だと思うがな?
それより鑑定問題でマイナーな部材を出される方がつらいと思うが…
知らないものはいくら考えたって答えようがないし

844 :名無し検定1級さん:2018/04/18(水) 16:15:19.43 ID:TcZTXg7b.net
系統図見るだけで拒否反応が出るわ
何とかしないと、、、、

845 :名無し検定1級さん:2018/04/18(水) 19:31:27.20 ID:jSCpmzUo.net
系統図は本数数えるだけだから余裕だと思ってたけど苦手な人多いの?

846 :名無し検定1級さん:2018/04/19(木) 00:57:47.18 ID:01M6m2sG.net
最近の過去レス眺めてると、系統図はそこまで出てないイメージ

847 :名無し検定1級さん:2018/04/19(木) 06:38:39.62 ID:64QeweZ3.net
そりゃつくばエクスプレスでもめちゃくちゃ遠いもんな
てか久弥の声が渋すぎw

848 :名無し検定1級さん:2018/04/19(木) 06:39:00.42 ID:64QeweZ3.net
ごめん誤爆した

849 :名無し検定1級さん:2018/04/19(木) 16:55:00.24 ID:Glqamcej.net
久弥について詳しく頼む

850 :名無し検定1級さん:2018/04/19(木) 19:08:37.33 ID:Dl6bMHDC.net
自分の時は系統図で途中何箇所かに本数の記載があるサービス問題が出た!

あれはラッキーだった。

851 :名無し検定1級さん:2018/04/19(木) 19:35:42.23 ID:xQbeX20z.net
>>845
多分、電話線、応答線の有無を間違えたり、一斉鳴動、区分鳴動の場合のベル線の扱いなんかでよく引っかかるのではないかと…
俺もそんなに難しいかなあ?と思うけど

852 :名無し検定1級さん:2018/04/19(木) 20:53:35.33 ID:izqGDpeK.net
系統図はめっちゃ簡単だけどやり始め難しく感じる
分かってしまえばラッキー問題

853 :名無し検定1級さん:2018/04/20(金) 15:58:39.63 ID:y25mYl2u.net
実技で落ちたわ

854 :名無し検定1級さん:2018/04/20(金) 18:55:25.49 ID:6b6tl8gE.net
>>853
自分も。合格者の数が少なく感じる。

855 :名無し検定1級さん:2018/04/20(金) 22:58:22.97 ID:k9rUyBey.net
値上げ前の最後の回は応募者増えて、それに伴い難度上げてきそう。
値上げ直後の回は不満回避と客寄せのために難度引き下げてきそう。

856 :名無し検定1級さん:2018/04/21(土) 01:46:06.49 ID:eL3XEV6Q.net
上でも出てたけど、東京の出題は色々と厳しいと思う。
電線

857 :名無し検定1級さん:2018/04/21(土) 09:08:24.88 ID:JK0OmuG9.net
え?東京って難しいの?
乙1だけど、千葉で落ちて東京で通ったけど…

858 :名無し検定1級さん:2018/04/21(土) 09:57:54.86 ID:JIKsBnRU.net
>>857
一回落ちてるなら勉強時間が倍になるだろ

859 :名無し検定1級さん:2018/04/21(土) 11:47:30.50 ID:zNdoi4CJ.net
千葉で落ちて東京で受かったから東京は難しいの?って・・・
こんなアホな奴でも合格出来る低レベル資格

860 :名無し検定1級さん:2018/04/21(土) 18:28:33.93 ID:V49n9RY3.net
一回落ちても勉強時間は倍にはならないだろ。
試験に落ちた途端に勉強した記憶を全部忘却する訳じゃないんだから。

861 :名無し検定1級さん:2018/04/21(土) 20:00:16.84 ID:Xw6zBk0i.net
油断すると落ちるよなこの試験
乙受かったけど完璧と思っても7割だったし甲は8〜9割で合格かなウフフ?と思ったら落ちてた
実技だったけど、、、、

862 :名無し検定1級さん:2018/04/21(土) 20:07:33.27 ID:Xls0yfj/.net
>>860
そういう意味じゃないだろ。
一回目で勉強して覚えた知識+二回目の勉強時間で2倍と言ってるんだろ

863 :名無し検定1級さん:2018/04/22(日) 00:52:27.25 ID:horTZg9R.net
一度勉強して覚えた知識を、復習したり覚え直すのは初見よりは早くなるでしょってこと、勉強時間2倍じゃなくて1.5倍くらいじゃないの。まぁ、どうでもいいんだけど

864 :名無し検定1級さん:2018/04/22(日) 01:25:30.79 ID:4IvzpEmz.net
一発で受かれよ

865 :名無し検定1級さん:2018/04/22(日) 04:15:07.47 ID:dcXEnubM.net
グダグダ言ってると
西日本・・・大阪難波の地下街
東日本・・・新宿駅の地下街の系統図の問題出すぞ!

866 :名無し検定1級さん:2018/04/22(日) 04:18:00.20 ID:dcXEnubM.net
難波じゃなくて梅田だった…。

867 :名無し検定1級さん:2018/04/22(日) 10:25:33.49 ID:ZKVOp0dM.net
小坊設備だなここ

868 :名無し検定1級さん:2018/04/22(日) 10:40:26.55 ID:SVAVuscZ.net
おっぱい触ってもいい?

869 :名無し検定1級さん:2018/04/23(月) 12:37:38.78 ID:GJcCu7h4.net
過疎ってんなw

870 :名無し検定1級さん:2018/04/23(月) 22:39:59.16 ID:K3a0xUtw.net
415も416も第二種電気工事士スレはもう駄目だね。滅茶苦茶に荒らされている。何があったのだろう。怖いから、こちらのスレに逃げて来た。

871 :名無し検定1級さん:2018/04/25(水) 17:14:49.52 ID:jMxjMyog.net
オイオイ、いくらなんでも過疎りすぎだろw

872 :名無し検定1級さん:2018/04/28(土) 10:55:03.68 ID:sDHhznLD.net
女子高生大好きです

873 :名無し検定1級さん:2018/04/28(土) 18:23:22.43 ID:9a0c6YJH.net
GWだぜ!
勉強するぜ!!

874 :名無し検定1級さん:2018/04/28(土) 19:42:31.52 ID:PYfGA/Bu.net
>>872メンバー

875 :名無し検定1級さん:2018/04/29(日) 16:28:37.65 ID:FQk3D5I8.net
せやかて工藤

876 :名無し検定1級さん:2018/04/29(日) 19:38:06.58 ID:bMSrsNFk.net
かずハァーーー!!

877 :名無し検定1級さん:2018/04/29(日) 23:44:34.10 ID:hAR6Lc7L.net
ここの過疎と呼応するかのように勉強やる気でない

878 :名無し検定1級さん:2018/04/30(月) 11:02:52.15 ID:8UzxCWLI.net
甲種を受ける場合、第二種電気工事士の免状さえあれば大丈夫ですか?
合格証なんてもう手元にありません…

879 :名無し検定1級さん:2018/04/30(月) 12:12:45.13 ID:DcSGKO6B.net
>>878
受験資格なら工事士の免状でOK

何の合格証?合格通知ハガキのこと?

880 :名無し検定1級さん:2018/04/30(月) 15:40:52.73 ID:/UMo4FqA.net
>>878
合格証って何?

881 :名無し検定1級さん:2018/04/30(月) 18:52:41.11 ID:8UzxCWLI.net
消防設備士の受験資格が書いてあるサイト見てたら
免状
合格証
って書いてあったから悩んでしまった…

ありがとうございます

882 :名無し検定1級さん:2018/04/30(月) 19:08:44.70 ID:K2iYsHt1.net
免状のコピーだろ?必要なのって

883 :名無し検定1級さん:2018/04/30(月) 23:57:53.27 ID:Qq/1s4sc.net
初めて受験する時はネット出願じゃなくて、郵送でやんなきゃいけない。って前ここで言われたけど

884 :名無し検定1級さん:2018/05/01(火) 00:47:02.26 ID:ZW98I/v8.net
甲種初受験は、受験資格が限定されてるせいで、その証明も兼ねて
願書で郵送が条件だよ。免状のコピーも同封。免除等も一緒にすればいい。

乙種ならば初受験でもネットだけで完結。なので、免除すると手間が増えるし
電工免除だと実技が4問になって甲種よりリスク高くなるしで、やらん方がいい。

885 :名無し検定1級さん:2018/05/02(水) 11:54:57.20 ID:9w5XD19q.net
消防署行って願書貰ってきた

886 :名無し検定1級さん:2018/05/02(水) 12:51:38.38 ID:8FlpEi22.net
先日試験うけたけど、多分落ちてるから結果でる前に申し込みしちゃうかな…

887 :名無し検定1級さん:2018/05/02(水) 12:54:41.42 ID:iMx/jVug.net
甲1とどっちが難しいですか?
甲1取得済み

888 :名無し検定1級さん:2018/05/02(水) 22:25:38.53 ID:9w5XD19q.net
工藤本第四編入ったけどこれむずすぎだろ…なんだこれ

889 :名無し検定1級さん:2018/05/03(木) 02:18:16.89 ID:BTlJM9gg.net
トンカツのジュンさん出ませんように、、、、

890 :名無し検定1級さん:2018/05/03(木) 07:03:49.96 ID:aaqcqq2u.net
僕も工藤本です
同じ問題ばかりをもう何度解いたから…

891 :名無し検定1級さん:2018/05/03(木) 08:15:42.78 ID:edPfJgZe.net
工藤本の「わかりやすい!」に載ってる過去問だけ完璧にすれば筆記は8割取れる。
筆記に時間かけ過ぎると失敗する

892 :名無し検定1級さん:2018/05/03(木) 09:21:47.60 ID:vXW4XxSG.net
工藤本以外でおススメないですか?

893 :名無し検定1級さん:2018/05/03(木) 12:11:29.53 ID:cjb7G0QU.net
>>890
あと5周しましょう

894 :名無し検定1級さん:2018/05/04(金) 08:14:06.50 ID:f+bn4MLR.net
勉強やる気になる方法ないかな?

895 :名無し検定1級さん:2018/05/04(金) 09:05:07.75 ID:ibuduTsN.net
>>894
『落ちたらこの苦行がまた次の試験まで続く』

896 :名無し検定1級さん:2018/05/04(金) 10:44:21.34 ID:PHWfybGf.net
内容がねんねすぎてやる気にならんのよな消防設備

897 :名無し検定1級さん:2018/05/06(日) 03:37:05.93 ID:+3gyOV9y.net
試験までまだ時間あるからやる気おきねー
チンタラ製図はやってるけど

898 :名無し検定1級さん:2018/05/06(日) 15:28:59.17 ID:4zkIdBT+.net
今回、滋賀の方で受験します

工藤本が有名でしたので、
わかりやすい第4類消防設備士試験というテキストを買いました

これに載ってるチャレンジ問題だけで本試験パスできそうでしょうか?

一応、本試験によく出るって問題集もありましたが買ってません

899 :名無し検定1級さん:2018/05/06(日) 16:27:55.86 ID:T3EeFx3g.net
>>898
筆記はそれでいけると思うが
製図は、製図専用のを買ったほうがいいかな

900 :名無し検定1級さん:2018/05/06(日) 17:20:05.22 ID:GilweYeb.net
http://yahoo-mbga.jp/43704539

901 :名無し検定1級さん:2018/05/06(日) 17:52:28.44 ID:4zkIdBT+.net
>>899
製図専用で、工藤本の製図編を購入することにしました
ありがとうございました。

902 :名無し検定1級さん:2018/05/06(日) 19:30:55.36 ID:LSV/iP8Y.net
俺は製図編買わなくても合格した

903 :名無し検定1級さん:2018/05/06(日) 19:37:24.81 ID:a9j1RFHC.net
せやかて工藤

904 :名無し検定1級さん:2018/05/06(日) 20:43:09.62 ID:2LHZCpTw.net
なんやて工藤

905 :名無し検定1級さん:2018/05/06(日) 21:35:06.76 ID:BAhf5mLD.net
もろたで工藤

906 :名無し検定1級さん:2018/05/06(日) 21:52:56.74 ID:LYL1KWE5.net
おおきに工藤

907 :名無し検定1級さん:2018/05/07(月) 01:26:50.24 ID:hKfVQ34Q.net
工藤やっとけばとりあえず合格レベルには達する。鑑別が運ゲーだけど

908 :名無し検定1級さん:2018/05/07(月) 11:42:55.63 ID:cf9Mj7Ax.net
>>907
鑑別?
製図が運じゃない?

909 :名無し検定1級さん:2018/05/07(月) 12:44:52.57 ID:EJmSue3g.net
鑑別でしょ

910 :名無し検定1級さん:2018/05/07(月) 14:23:47.48 ID:zq5t4c/w.net
いいや、製図だ

911 :名無し検定1級さん:2018/05/07(月) 16:52:26.72 ID:WnC8MjDs.net
鑑別やな

912 :名無し検定1級さん:2018/05/07(月) 18:14:12.50 ID:H3ihhX5n.net
鑑別はグダグダだったわ
結果実技63点だったけど、今でも後味悪い
受かった場合は別に点数知りたくない

913 :名無し検定1級さん:2018/05/07(月) 20:53:50.36 ID:86RK8qm7.net
>>908
おっさんが盤の前で作業してる写真があって、
『何の試験か』『何の器具を使っているか』みたいなのが出たことがあった。
絶縁抵抗計だったと思うけど、器具のアップの写真ならわかったのに作業中の写真ではわからなかった。
実務で使ってる人には簡単かもしれないけど、あれは不運だったと思います。

914 :名無し検定1級さん:2018/05/07(月) 22:40:51.57 ID:xBruRALb.net
今、問題解きまくってるけど、何平米以上とかその数字が記憶から飛んでるわ
受信機とか発信機の機能は問題ないけど、防火設備の設置とか点検とか数字が細かすぎて1周しただけでは覚えきれない

915 :名無し検定1級さん:2018/05/08(火) 08:47:58.08 ID:pclip65W.net
>>914
問題繰り返せば三周でいける

916 :名無し検定1級さん:2018/05/08(火) 09:37:11.01 ID:e5IVSL7x.net
甲4を持っている先輩に疑問点を聞いてみたら全く答えられなかったw

まあ試験が終わったら勉強なんてしないからそんなもんか。

917 :名無し検定1級さん:2018/05/08(火) 17:11:44.44 ID:VStKu8NX.net
>>916
内容を理解してなくても丸暗記で何とかなるからな

918 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 05:10:01.63 ID:wbPrGsqE.net
なら今から1から勉強して6月の間に合うか?

919 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 09:16:41.20 ID:JU1BlZ+G.net
>>918
1日5時間の勉強が必要です

920 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 10:49:53.50 ID:2xqOaN6P.net
いや1日6時間は必要だろ

921 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 18:20:09.08 ID:lycLwzsi.net
>>889
いや、7時間は欲しい

922 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 19:18:24.00 ID:PV/VC4Hs.net
一週間に十日来い

923 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 22:15:06.87 ID:zpsIvJWn.net
一日2時間勉強で2ヶ月続けて乙4受かったから、これに関してはもう何度も間違えたところを繰り返すしか無いと思う

そんな俺は今、甲種取るために製図の勉強してる
これで甲種4落ちたら乙4も剥奪とかになるのかな…

924 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 22:43:57.01 ID:g54gQOhX.net
なりますん

925 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 00:44:36.27 ID:tXhr+opn.net
馬鹿みてえな会話

926 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 14:34:39.30 ID:m++nWycx.net
乙四の方に質問してしまったのですが東京で甲四受けるのに申込書は栃木の消防署でもいいのですか?

927 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 14:38:37.33 ID:1KrEfE/Z.net
>>926
どこでも同じ

928 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 14:43:37.24 ID:m++nWycx.net
>>927 ありがとうございます東京まで取りに行くか郵送しかないと思っていましたので。

929 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 23:35:40.70 ID:SZqdIOCJ.net
>>926
いやいや、受けるところの都道府県じゃないと貰えないでしょ

930 :名無し検定1級さん:2018/05/11(金) 00:19:07.97 ID:C2BLQ50A.net
一緒って聞いたことあるが

931 :名無し検定1級さん:2018/05/11(金) 00:25:47.17 ID:yjVsT6G7.net
(´・ω・`)願書と郵便局への振込用紙は全国共通
(´・ω・`)封筒はもらって来なかった都道府県を受験する場合は頑張って手書きになる
(´・ω・`)もらってきた専用封筒のサイズがちょうどいいから上から貼り替える手もあるけど

932 :名無し検定1級さん:2018/05/11(金) 08:48:13.05 ID:JnPmn7WI.net
京都の試験を受ける予定で、仕事の合間に大阪の消防署に寄ったら『大阪の願書しかありません』って言われたよ。

933 :名無し検定1級さん:2018/05/11(金) 08:57:51.89 ID:SdOK0P6u.net
>>926
東京まで取りに行かないとダメだよ

934 :名無し検定1級さん:2018/05/11(金) 10:38:30.35 ID:AUFZUbaf.net
>>933
今日、消防署に行って聞いてみます。
皆さんもありがとうございました。

935 :名無し検定1級さん:2018/05/11(金) 10:49:19.53 ID:SdOK0P6u.net
正直なこと言うと願書は全国同じだから
栃木で受け取って東京に郵送すればOK

936 :名無し検定1級さん:2018/05/11(金) 11:25:14.26 ID:f+vZ7oCJ.net
>>935
え?今もう新橋なんですけど・・・

937 :名無し検定1級さん:2018/05/11(金) 11:49:55.76 ID:SdOK0P6u.net
ピュアかよ

938 :名無し検定1級さん:2018/05/11(金) 11:59:55.61 ID:/UQn58Te.net
あーあ

939 :名無し検定1級さん:2018/05/11(金) 13:18:35.24 ID:yLWzqtVO.net
試験案内が地域ごとに存在するだけで願書は全国共通

他地域だと、試験受ける地域の情報が試験案内には載ってないので
その情報だけ得られたらOK

940 :名無し検定1級さん:2018/05/11(金) 13:59:36.94 ID:pYswvOjo.net
>>937
あんた最低だw

941 :名無し検定1級さん:2018/05/11(金) 14:29:50.40 ID:AUFZUbaf.net
932だけどまだ行ってないから。

942 :名無し検定1級さん:2018/05/11(金) 23:52:45.96 ID:pRDUdPdG.net
>>941
だまれ!ニセモノ
オレが本物だ

943 :名無し検定1級さん:2018/05/12(土) 00:21:56.89 ID:b4Miw7Xq.net
>>942
真実はいつもひとつ。

せやんな工藤

944 :名無し検定1級さん:2018/05/12(土) 11:49:53.42 ID:NGlZxP7o.net
せやかて

945 :名無し検定1級さん:2018/05/12(土) 12:24:35.28 ID:oV+dNFAn.net
この資格は鑑別の運ゲー
筆記と製図は勉強してればどうとでなる。だが製図で空気管きたら知らね

946 :名無し検定1級さん:2018/05/12(土) 18:45:06.31 ID:og7sc8Sl.net
製図で炎感知器が出たら終わり

947 :名無し検定1級さん:2018/05/12(土) 18:46:08.33 ID:yLp5RJbW.net
今回、防設備士甲4を初受験するが、どれくらいの勉強時間が必要?

948 :名無し検定1級さん:2018/05/12(土) 19:12:49.37 ID:9TT8AWZ0.net
炎感知器なんて簡単だろ

949 :名無し検定1級さん:2018/05/12(土) 21:15:26.76 ID:bmB831QB.net
>>947
1日3時間で2カ月

950 :名無し検定1級さん:2018/05/12(土) 23:09:27.81 ID:b4Miw7Xq.net
>>946
参考書には載ってるけど、出たことあるのかな?

951 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 00:28:04.44 ID:UgmWfxyU.net
炎感知器なんて1.2m覚えてれば中学生レベルの数学で解けるぞ。全く難しくない

952 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 04:14:42.06 ID:pDObRMhh.net
950

953 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 15:17:33.36 ID:RSSnggZs.net
甲4の試験は電気免除した方が良いですか?免除しない方が良いですか?

954 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 15:20:01.57 ID:vp8UjdPg.net
断然した方が良い

955 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 15:35:00.85 ID:RSSnggZs.net
>>954
ありがとうございます。
出来ればその理由を聞いていいですか?
中には免除しないで点数稼いだ方が良いの意見もあるみたいなので。

956 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 16:22:48.17 ID:o7I9bA+a.net
>>955
自分は免除なし派かな。
理由は前のレス追ってけばわかるとおもう。
実際に免除なしにしてたら受かってたというギリギリで落ちたので。この試験は実技の問題バランスが超悪いので、電気の項目が楽に感じるなら、免除なしにした方が運の要素が減る

957 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 20:29:47.10 ID:moKvE4Rh.net
>>953
電工の計算問題ができたなら免除なし

958 :名無し検定1級さん:2018/05/15(火) 01:45:04.51 ID:m1+PrHw3.net
>>949
まじかー。以外と時間が必要なのね。

959 :名無し検定1級さん:2018/05/15(火) 20:44:32.32 ID:OPRiZH7t.net
>>949
電工活用して免除だとどうなる?

960 :名無し検定1級さん:2018/05/16(水) 00:22:01.73 ID:VBRPF3Si.net
3年ぶりに受験申請しようとしたら3年前のデータ消えてたゴルア

961 :名無し検定1級さん:2018/05/16(水) 10:13:07.10 ID:1jcmx10e.net
1回落ちてるが次の試験まで勉強やる気起きないわ
免除だし勉強範囲狭いし

962 :名無し検定1級さん:2018/05/16(水) 19:36:48.78 ID:W7+RTc6E.net
>>961
わかる

963 :名無し検定1級さん:2018/05/16(水) 23:34:18.39 ID:hlePXUSk.net
20日愛知で受けるヲ

総レス数 963
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★