2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキング

1 :@基本情報技術者試験合格者:2018/02/01(木) 15:39:46.21 ID:y4/jBbas.net
IT業界における資格の価値の格付けランキングを作ってみました。
★は国家資格です。

【S】マジですげえ
★ITストラテジスト(システムアナリスト) ★システム監査技術者 ★技術士(情報工学) CCIE オラクルマスタープラチナ

【A】大したもんじゃないか
★プロジェクトマネージャ ★システムアーキテクト(アプリケーションエンジニア) ★ITサービスマネージャ(システム管理) ★中小企業診断士 PMP
★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト LPICレベル3 日商簿記1級 英検1級・準1級 TOEIC750

【B】少しはやるな
★応用情報技術者(ソフトウェア開発技術者) ★情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) ★エンベデッドシステムスペシャリスト
CCNP オラクルマスターゴールド LPICレベル2 MCP 日商簿記2級

【C】持ってて当たり前。最低限のレベル。
★基本情報技術者 ★初級システムアドミニストレータ ★情報セキュリティマネジメント ★普通自動車運転免許
CCNA オラクルマスターシルバー LPICレベル1 日商簿記3級 英検2級・準2級 TOEIC500

【Z】門前払い。IT業界に来るな。
★ITパスポート ★原付免許 J検 サーティファイ MOS オラクルマスターブロンズ ITILファンデーション ドットコムマスター 英検3級

2 :安倍晋三@:2018/02/01(木) 15:46:48.97 ID:y4/jBbas.net
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180201/

3 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 16:02:30.98 ID:hkVoBNmR.net
また無知バカが書き込んでるのか

4 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 16:05:23.91 ID:y4/jBbas.net
【おまけ】
さとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」をリメイクしたときにありがちなこと

【変更点】
※グラビティフォールズは青森県にある架空の田舎町という設定(原作では米国オレゴン州)。
※原作のメイベルポジション(もう一人の主人公)は主人公との血縁関係がない。

登場キャラクター

【ディッパー】
主人公。本名は「松野 友紀(まつの ともき)」で、ディッパーは渾名。12歳のキツネの男の子。埼玉県大宮市(現・さいたま市)出身(さとうふみやの出身地ですよ、マジで)。
夏休みの間、両親の命令で青森の田舎町グラビティフォールズに住んでいる祖父のもとで生活することに。ちなみに祖父は弘前大学(実在の国立大学)で怪奇現象の研究をしている教授。
真面目で頭も良く正義感の強い少年だが、少々気が弱く内気な面もある。
金田一少年でいう金田一一ポジション。

【七瀬 さつき(ななせ さつき)】
もう一人の主人公。12歳(ディッパーと同い年)。元気いっぱいのウサギの女の子。
ディッパーとは対照的に、常に前向きな楽天家。手先が器用。ディッパーとは時々ケンカもするが、基本的には仲の良い大切な友達同士。
父親はディッパーの祖父の助手であり、同じくグラビティフォールズの怪奇現象について研究している。
原作のメイベルのポジションであり(ただし主人公との血縁関係はないよ)、金田一少年でいう七瀬美雪ポジション(なぜか苗字も同じ)。

【稲毛 蘭子(いなげ らんこ)】
ディッパーとさつきの友人の少女。12歳のネコの女の子。リンゴ農家の娘。運動神経抜群で力持ち。タフで男勝り。普段は温厚だが怒らせると非常に怖い。
原作のウェンディのポジションだが、年齢は12歳に下げられている(原作では15歳。また、原作では木こりの娘)。
また、金田一少年でいう速水玲香のポジション(ただし体力は剣持勇並み)。

5 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 16:05:59.07 ID:y4/jBbas.net
>>1
ちなみに俺が持ってる資格の一覧です。

【学歴】
Fラン薬学部中退

【保有資格】
基本情報技術者(去年4月に合格、ちなみに選択言語は表計算)
普通自動車運転免許
J検・情報活用試験2級

6 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 16:07:34.23 ID:y4/jBbas.net
>>3
うん
ちなみに個人的には、基本情報すらなかなかの難関資格だと思っている。
開発者側なら取れて当たり前かもしれんが、一般利用者側なら基本情報取れれば上出来。

7 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 16:08:05.26 ID:y4/jBbas.net
>>1
なお、このランキングは、必ずしも難易度だけでは決めてません。

8 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 16:08:36.83 ID:y4/jBbas.net
>>1
ちなみにみんなが馬鹿にするIパスでも英検準2級くらいの難易度はあるからな

9 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 16:09:12.28 ID:y4/jBbas.net
>>1
ちなみに、英語資格(英検、TOEIC)と日商簿記の評価が甘いのは、IT土方に英語や簿記が苦手な人が多いからです

10 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 16:10:11.41 ID:y4/jBbas.net
>>1
ちなみに難易度ならこんな感じ。

【難易度:★★★★★】
国家資格:ITストラテジスト(システムアナリスト)、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト(アプリケーションエンジニア)、
国家資格:ITサービスマネージャ(システム管理)、各スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、技術士(情報工学)、中小企業診断士
民間資格:CCIE、オラクルマスタープラチナ、LPICレベル3、PMP、日商簿記1級、英検1級、TOEIC900

【難易度:★★★★】
国家資格:応用情報技術者(ソフトウェア開発技術者)、情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)
民間資格:CCNP、オラクルマスターゴールド、LPICレベル2、MCP、英検準1級、TOEIC700

【難易度:★★★】
国家資格:基本情報技術者、初級システムアドミニストレータ、情報セキュリティマネジメント、宅建(宅地建物取引士)
民間資格:CCNA、オラクルマスターシルバー、LPICレベル1、日商簿記2級、TOEIC600

【難易度:★★】
国家資格:ITパスポート、普通自動車運転免許
民間資格:J検、サーティファイ、オラクルマスターブロンズ、ITILファンデーション、ドットコムマスター、日商簿記3級、英検2級・準2級、TOEIC500

【難易度:★】
国家資格:原付免許
民間資格:MOS、英検3級

11 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 16:11:05.88 ID:y4/jBbas.net
【おまけ】
「SP STUDIO」というツールを使って、サウスパーク風に作ったケモノキャラクター
※サウスパークはアメリカの超過激アニメ

http://imgur.com/0XZD7mH.jpg
ネコの男の子(スタン風)

http://imgur.com/zLqQPGE.jpg
ネズミの男の子(カイル風)

http://imgur.com/uDmrBxs.jpg
ネコの男の子(カートマン風)

http://imgur.com/AZhfsbF.jpg
ウサギの男の子(ケニー風)

http://imgur.com/AM4hI9R.jpg
ウサギの男の子(バターズ風)

http://imgur.com/22hURcK.jpg
キツネの女の子(ウェンディ風)

12 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 16:11:34.54 ID:y4/jBbas.net
>>11
続き

http://imgur.com/6d3vvmN.jpg
ネコの女の子(ベーベ風)

http://imgur.com/9KLsHrD.jpg
キツネの男の子(クレイグ風)

http://imgur.com/YslEx0I.jpg
キツネの男の子(クライド風)

http://imgur.com/6x5055I.jpg
ウサギの男の子(トゥイーク風)

http://imgur.com/f6qVxR9.jpg
ウサギの男の子(ピップ風)

http://i.imgur.com/b4HFJp9.jpg
ネズミの女の子(カイル風)

13 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 16:13:25.10 ID:y4/jBbas.net
>>1
就職板の関連スレ

運転免許難易度格付け【鉄道・船舶・航空含む】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1510803324/

【理系国家資格難易度格付けランキング】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1509350877/

就職板住民が持ってる資格(運転免許OK)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1509957334/

【基本情報】IT・情報処理関連資格難易度ランキング
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1507373736/

IT・法律・会計・英語資格難易度格付けランキング
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1512278375/

ギリギリ難関な資格で打線組んだ(宅建、基本情報)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1514178960/

14 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 16:14:02.16 ID:y4/jBbas.net
>>1

English板のスレ

【国家資格の難易度を英検で当てはめるスレ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1509590930/

【英検】資格英語と大学受験の難易度比較【TOEIC】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1499436353/

【基本情報】IT資格と英検・TOEICの難易度比較
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1504262893/

英検】資格英語の難易度比較【TOEIC/TOEFL/IELTS
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1509459746/

15 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 16:15:24.67 ID:y4/jBbas.net
>>1
ちなみに、高度試験に序列を付けると、

ストラテジスト(アナリスト) > 監査 > プロマネ ≧ アーキテクト(アプリケーション) ≧ サビマネ(システム管理) >>
ネットワーク ≧ データベース > エンベデッド > 支援士(セキュリティ)

って感じ

高度の中でも上位5区分は論文試験だからスペシャリストよりも格上
高度の中では支援士とエンベデッドはやや評価が落ちる
支援士は難易度が高度の中でダントツで低いし、エンベデッド(組み込み)は分野がマイナーで使い道がない(高校理科でいう地学、地歴公民でいう倫理みたいなポジション)

16 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 16:25:45.51 ID:y4/jBbas.net
>>1

【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキング
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517387371/
※なんj

【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキングができたぞ!!!!!!!!!!!!!!!
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1517390254/
※ニュー速VIP

17 :@基本情報技術者試験合格者:2018/02/01(木) 17:14:20.94 ID:XHeqGQI6.net
ID変わったけど>>1です

18 :安倍晋三@:2018/02/01(木) 17:15:13.85 ID:XHeqGQI6.net
>>1
就職板にもスレ立ててきました

【基本情報】IT業界での資格価値格付けランキング
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1517472636/

19 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 17:49:32.82 ID:TrFaqIOt.net
これが民間・国家資格別の求人数と平均給与の実態。
https://jobinjapan.jp/license/

プログラミング言語別の求人件数と平均給与。
https://jobinjapan.jp/cate/skill-pg.html

20 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 18:28:46.23 ID:XHeqGQI6.net
>>19サンクス

21 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 18:31:41.14 ID:XHeqGQI6.net
>>1
関連スレ

【国家資格】運転免許の難易度格付けランキング(鉄道・船舶・航空を含む)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1510802838/

情報処理国家試験(基本情報技術者など)の難易度を大学受験で例えるスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1501481938/

三大簡単な国家資格「普通自動車運転免許(AT限定)」「ITパスポート」あと一つは何?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1498125886/

【司法試験/医師免許】国家資格難易度格付けランキング2017年10月版【運転免許】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1507726915/

【国家資格】資格板住民が持っている資格・免許をあげていくスレ【公的資格/民間資格】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1497158234/

【国家資格の難易度を英検の級に換算するスレ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1509763526/

【技術】理系国家資格難易度格付けランキング2017年10月版【医療】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1509191461/

資格英語(英検、TOEIC)とIT資格(ITパスポート、基本情報技術者など)の難易度を比較するスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1500118273/

【FE】基本情報技術者試験 vs 情報セキュリティマネジメント試験【SG】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1507294020/

22 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 18:32:03.76 ID:XHeqGQI6.net
>>1
関連スレ

【税理士】法律・会計・金融・不動産関連の資格の難易度ランキング【簿記】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1503825739/

【都道府県認定】公的資格難易度ランキング【商工会議所主催/文部科学省後援】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1504947986/

【日商簿記】商工会議所主催・文部科学省後援検定試験難易度格付けランキング【英検】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508813919/

【格付け】基本情報技術者試験に合格した者だが、IT系資格の難易度ランキングを作ったよ!!!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1495351772/

【宅建】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【基本情報技術者】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513070623/

23 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 19:07:38.24 ID:XHeqGQI6.net
どうでも良いけど、IT土方ってアスペルガー症候群(高機能自閉症)やADHD(注意欠陥多動性障害)などの発達障害の人間が多いよな。

>>1
【アスペ/ADHD】発達障害っぽい有名人 PART2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509523355/

24 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 20:24:36.46 ID:XHeqGQI6.net
>>1

とりあえず、難易度のカテゴリーごとに打線(代打、代走を含む)を組ませたいメンバーを選定してみた。
ちなみに打順までは決めてない。

【S級イレブン、文句なしの超難関】
医師免許 司法試験 公認会計士 司法書士 弁理士 税理士 不動産鑑定士 技術士 ITストラテジスト(旧・システムアナリスト) 一級建築士 アクチュアリー

【A級イレブン、普通に難関】
高度情報処理技術者 気象予報士 第三種電気主任技術者(電験3種) 中小企業診断士 行政書士 社労士 マンション管理士 海事代理士 薬剤師 航空従事者 英検1級

【B級イレブン、ギリギリ難関】
放射線取扱主任者 二級建築士 危険物取扱者甲種 工事担当者総合種 宅建(宅地建物取引士) 社会福祉士 看護師 大型自動車運転免許
基本情報技術者(旧・初級シスアド) FP技能士2級 日商簿記検定2級(連結会計を含む)

ソース
【宅建】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【基本情報技術者】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513070623/584-585

25 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 20:31:33.93 ID:XHeqGQI6.net
>>1
ちなみに、IPAの試験で、分野別で難易度の序列を付けるとしたら、

【セキュリティ】
ネットワークスペシャリスト > 安全確保支援士 >> セキュマネ ≧ 応用情報 > 基本情報 > Iパス

【テクニカル分野(データベース、ネットワークなど)】
スペシャリスト(ネットワーク ≧ データベース ≧ エンベデッド) > 安全確保支援士 >> 応用情報 > 基本情報 >> Iパス

【マネジメント、監査、経営戦略】
高度試験 >> 応用情報 >> 基本情報 ≧ Iパス

【アルゴリズム、プログラミング】
基本情報 ≧ 応用情報

だと思いますね。

応用のプログラミングは基本の擬似言語よりも簡単。セキュリティに限定すればセキュマネは基本どころか応用よりもレベルが高い。

26 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 20:55:44.84 ID:szgIaec1.net
>>24
行書は一個下な。今年から以前の宅建並に難易度戻ったよ。

27 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 21:24:01.08 ID:XHeqGQI6.net
>>26マジか!

28 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 21:32:35.35 ID:XHeqGQI6.net
どうでも良いけど行書嫌われ過ぎだろ

29 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 22:44:33.39 ID:8NFSXwbf.net
なんで自動車免許もっててあたりまえなん?

30 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 22:48:11.28 ID:XHeqGQI6.net
>>29
SEが原付しか持ってない(あるいは原付すら持ってない)だとダサいじゃん
SEなら「基本情報+普通免許」くらいは持ってて当たり前
特に地方はな(都会は知らん)

31 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 22:49:08.54 ID:XHeqGQI6.net
>>1
あと、IT業界では簿記は意外と重要だぞ
特に管理職、上級SEはな

32 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 06:12:12.21 ID:Eyf6Xifw.net
NGばっかで草

33 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 11:44:24.76 ID:0oxbHs/e.net
>>32すまんな

34 :@基本情報技術者試験合格者:2018/02/02(金) 11:45:09.74 ID:0oxbHs/e.net
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180202/

35 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 13:25:27.08 ID:pURsqCII.net
いま大学4年生で4月の基本情報技術者試験の方を会社から受けるように指示されたのですが2ヶ月の勉強で受かるようなものなのでしょうか?当方理系ですがプログラミングの知識はありません。

36 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 13:31:28.71 ID:0oxbHs/e.net
>>35
不可能ではないが少し厳しい
プログラミング経験がないなら言語は表計算一択でしょう

37 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 14:10:42.77 ID:0oxbHs/e.net
>>11
>>12
ウサギの男の子かわいい!

38 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 14:10:58.39 ID:0oxbHs/e.net
>>11
ネコの男の子かわいい!

39 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 14:11:13.42 ID:0oxbHs/e.net
>>11
キツネの女の子かわいい!

40 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 14:11:24.07 ID:0oxbHs/e.net
>>12
ネズミの女の子かわいい!

41 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 18:07:45.26 ID:0oxbHs/e.net
>>1
自作PC板にも立ててきた

【基本情報】IT業界での資格価値格付けランキング
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517558310/

42 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 18:08:49.36 ID:0oxbHs/e.net
>>1
転職板にも立ててきた

【基本情報】IT業界での資格価値格付けランキング
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1517556561/

43 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 18:35:57.34 ID:0oxbHs/e.net
>>1
関連スレ

公務員試験板の住民が持っている資格【運転免許OK】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1509442378/

教育・先生板の住民が持っている資格【運転免許OK】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1509419434/

自衛隊板の住民が持っている資格【運転免許OK】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1509442189/

パソコン一般板住民が持ってる資格(運転免許OK)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1507714019/

転職板住民が持っている資格【運転免許OK】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1515050379/

自作PC板の住民が持っている資格(運転免許OK)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1507713342/

44 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 12:40:04.30 ID:DW+jCJoj.net
行書が宅建レベルになったってマジ?
ちょい前まで合格率10%あるかどうかってぐらいの鬼畜だったよね?
コスパ悪すぎるから見送ってたけど考えてみようかな

45 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 15:25:12.82 ID:8tnYCRKq.net
>>1
嫌儲に転載されたンゴ

【資格】IT業界での資格価値格付けランキング
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517572418/

46 :@基本情報技術者試験合格者:2018/02/03(土) 15:26:56.29 ID:8tnYCRKq.net
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180203/

47 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 15:27:58.00 ID:8tnYCRKq.net
>>44頑張れ

48 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 16:18:37.31 ID:IELvyWrY.net
>>44
今年の合格率15.7%
昔の宅建=行書時代に戻ったみたい。

49 :@基本情報技術者試験合格者:2018/02/03(土) 16:59:33.93 ID:8tnYCRKq.net
>>48なるほどね

50 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 22:17:38.08 ID:8tnYCRKq.net
>>1
関連リンク

ITパスポート試験ドットコム
http://www.itpassportsiken.com/

情報セキュリティマネジメント試験ドットコム
http://www.sg-siken.com/

基本情報技術者試験ドットコム
http://www.fe-siken.com/

応用情報技術者試験ドットコム
http://www.ap-siken.com/

情報処理安全確保支援士ドットコム
http://www.sc-siken.com/

ネットワークスペシャリストドットコム
http://www.nw-siken.com/

データベーススペシャリストドットコム
http://www.db-siken.com/

プロジェクトマネージャ試験ドットコム
http://www.pm-siken.com/

51 :@基本情報技術者試験合格者:2018/02/03(土) 22:22:32.84 ID:8tnYCRKq.net
>>1
関連リンク

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験
https://www.jitec.ipa.go.jp/

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験:試験の概要
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_08gaiyou/_index_gaiyou.html

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:試験制度:試験区分一覧
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/seido_gaiyo.html

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:試験要綱・シラバス など
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hanni_skill.html

情報セキュリティマネジメント試験
https://www.jitec.ipa.go.jp/sg/

国家資格「情報処理安全確保支援士」:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/siensi/index.html

52 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 22:31:45.09 ID:8tnYCRKq.net
>>1
関連リンク

IT資格ガイド - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=irb3SwRGEmc

IT資格ガイダンス - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5dmISVqSl1g

IT資格ガイダンス その4 -情報処理技術者試験- - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4sWZ4b8wPLg

53 :@基本情報技術者試験合格者:2018/02/04(日) 15:17:50.72 ID:9U6xlOIe.net
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180204/

54 :安倍晋三@:2018/02/05(月) 18:06:02.67 ID:fntgsZIC.net
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180205/

55 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 15:35:31.47 ID:kYjiYngR.net
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20180206/

56 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 17:32:38.49 ID:kYjiYngR.net
>>1
【結論】
Iパス(ITパスポート)、SG(情報セキュリティマネジメント)、FE(基本情報技術者)、AP(応用情報技術者)の難易度比較

AP(プログラミング選択) ≧ FE(午前免除なし、表計算禁止) > AP(プログラミング回避) > SG ≧ FE(午前免除あり、表計算選択) > Iパス

57 :名無し検定1級さん:2018/02/07(水) 22:49:22.25 ID:oS6z9xHa.net
>>56
APの午前はプログラムもアルゴリズムもあるんだが全く意味わからん

総レス数 233
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200