2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知的財産管理技能検定2級 part7

1 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 08:20:37.27 ID:Anr04MR2.net
<関連サイト>
・知的財産教育協会(検定公式サイト)
http://www.kentei-info-ip-edu.org/
・アップロード(公式テキスト発行元)
http://www.upload-j.com/
・知財ナビ
http://chizainavi.jp/
・日経BP社“バイブル”連動blog
http://blog.nikkeibp.co.jp/nd/chizainavi

<前スレ>
知的財産管理技能検定2級part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1468108327/

713 :名無し検定1級さん:2019/11/07(Thu) 12:45:18 ID:R2rV3eW7.net
不合格率?

714 :名無し検定1級さん:2019/11/07(Thu) 19:47:41 ID:FPOqO65s.net
>>712
スレチ

715 :名無し検定1級さん:2019/11/07(Thu) 22:58:25 ID:JJnhcCp6.net
どうもありがとう!>>709

716 :名無し検定1級さん:2019/11/07(木) 23:12:31.64 ID:nbSknfuM.net
この資格って、社内の規定で取ること推奨云々と自己満足以外でなんか意味あんの?
知財に興味があります程度の英検4級並のクッソ弱いアピール力しかないだろ

717 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 11:03:35 ID:JzhrU7sd.net
>>716
頑張って弁理士目指してください

718 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 19:35:56 ID:0NvkyjTv.net
https://bookstore.tac-school.co.jp/pdfdb/errata/545/54588.pdf?1573209293

719 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 01:24:28.80 ID:pXqJoJKq.net
>>717
は?弁理士?話そらすなよ
この資格を取って意味があるのかを聞いてるんだよ?

まあせっかく話題に出してくれた弁理士もあれば弁護士資格もある状況で
更に知財検定一級もある状況で
この資格を取って意味があるのかを聞いてるんだよ?

バカなの?

720 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 10:18:34.82 ID:wWKXAAqx.net
地理的表示は出るかな?

721 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 16:53:35 ID:16pCTWYX.net
地域団体商標との対比でそれぞれの特性は整理して抑えておきたいね、GIは

722 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 18:43:04 ID:wWKXAAqx.net
スピードテキストのプラスの枝と基本の知識をチェック!
には難しいものがあるね
過去問回して余裕があるようならやればいいんだろうけど

723 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 23:04:25.84 ID:x3BhxIAT.net
40問しか無い中で8割取れってのは結構なプレッシャーだな
センター試験の悪夢を思い出すわ

724 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 00:54:20.88 ID:IKwngud9.net
今更だけど、32点なら必ず合格で31点なら問答無用で不合格だよね・・・?

725 :名無し検定1級さん:2019/11/14(Thu) 10:50:14 ID:vRRu49fd.net
第33回実技の問5・6ってなんで共同出願違反じゃないの?

726 :名無し検定1級さん:2019/11/14(Thu) 13:09:19 ID:Q3S+zyNR.net
共同出願違反の対象は登録異議申立てじゃなくて無効審判になるからだと思う。

727 :名無し検定1級さん:2019/11/14(Thu) 20:03:28 ID:rZsNY9JH.net
>>723
希望大学に入れましたか?

728 :名無し検定1級さん:2019/11/14(木) 20:12:11.73 ID:whw2zFzH.net
>>726
そうみたいね、ありがとう
しかしこれは難問だわ

729 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 14:21:51 ID:6dPHHnF5.net
>>725
厳選200問回すだけでいいかと思ったけど
こういうのを見ると直近3回分も見ておいた方がいいみたいね

730 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 22:16:34 ID:C0m0Pzlq.net
実技の過去問で、他人の小説を映画化した場合に映画のタイトル変えるのに
元の小説の著作者の同意が要らないってのもよく分からないわ
二次的著作物にも財産権は及ぶけど人格権は一身専属だから及ばないってこと?

731 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 22:43:09.73 ID:2xM0+AQO.net
>>730
28条の対象は「この款」(21条〜28条)なので、同一性保持権などの著作者人格権は対象外。
http://www.cric.or.jp/db/domestic/a1_index.html#2_3c

732 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 00:29:22 ID:wFfUFpWF.net
>>731
ありがとう!
確かに洋画の日本語吹き替え版、元の意味と全然違うタイトルのことよくあるわな

733 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 03:01:48 ID:Yam8P5mE.net
>>730
ちなみにこれいつの問題?

734 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 10:48:54 ID:6+DpJBEh.net
>>733
32回実技

735 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 11:26:16 ID:6+DpJBEh.net
ポパイネクタイ事件以外に判例出たことあります?

736 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 14:39:56 ID:fKbr9pwR.net
ギャロップレーサー

737 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 16:16:32 ID:NpqVDrzZ.net
よし今夜から一夜漬けがんばるぞぅ!

738 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 19:04:31 ID:alYe9SMD.net
>>734
ありがと

739 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 21:54:42 ID:6+DpJBEh.net
>>736
ありがとう
スピ問見たらファービー人形事件もあるみたいだ

740 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 21:58:19 ID:Am6OgdgJ.net
無断で翻案された作品も二次的著作物として権利発生する、これ豆な

741 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 00:24:55.58 ID:9kM1Ajxp.net
有線で音楽BGMをカフェで流す時は誰の許可が必要?

742 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 01:16:43 ID:VS5a2S4y.net
>>741
本来は著作者・実演者・レコード作成者だがJASRACが一括して請け負ってる
みたいな過去問無かったっけ?

743 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 07:05:53 ID:9kM1Ajxp.net
>>742
ありがと
CDの場合は厳選過去問200のp.148にあるんだけど
有線BGMのときはどうなのと思った次第
実演家もレコード製作者も許可不要

744 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 16:52:09 ID:2exsKEIR.net
実技がむずかった…

745 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 17:03:02 ID:+4msyChx.net
かきこむのはえーな

746 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 17:04:39 ID:VS5a2S4y.net
今回どっちもムズかったよなー

747 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 17:15:31 ID:e4ltBdQ8.net
三回ぐらいIPランドスケープが出てきたなぁ…

748 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 17:33:23 ID:AB7SegUg.net
WTOで合ってる?

749 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 17:38:12 ID:3eMnIVmW.net
WIPOやろ

750 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 17:41:28 ID:M8To4yu9.net
WTOじゃねーかw
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/ipr/index.html

751 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 17:44:40.24 ID:bITIF/Nx.net
実技
◯ア×イ×エ
×ウ×ウ×イ
◯ア◯ア×イ
アイエイ
アアウア
エイウウ
ウアエ
2021/8
法律上の救済
最恵国待遇
wto
があります
肖像権
同一性保持権

自信はない…

752 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 17:47:41.22 ID:3eMnIVmW.net
トリップがどこに属するなんか知らねーよ!!!

753 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 17:50:10.04 ID:3eMnIVmW.net
実技しね!また春にうけるのかよ!クソ!

754 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 17:50:26.34 ID:i5axYpDu.net
開店の宣伝の為の演奏って許諾が必要だっていつだかの過去問になかったっけ

755 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 17:51:35.86 ID:3eMnIVmW.net
必要なのでは?

756 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 17:52:19.52 ID:kZ6W+qxT.net
>>751
カフェの宣伝は営利目的だから著作権侵害になる。

757 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 17:55:37.48 ID:i5axYpDu.net
>>755
>>756
ありがとう
じゃあ問13はバツでいいんだなよかった

わいもWIPOって書いちゃったやで

758 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 18:06:18 ID:VS5a2S4y.net
実技の一番最初の、「意匠登録されてるけど特許取れる?」って問題、
○アで合ってますか?

>>754
あったね、解説がよく分からなかったのが印象的だったから覚えてた

759 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 18:12:50 ID:nf6xah2h.net
実技
◯ア×イ×イ
×ウ○ア×ア
×ウ◯ア×イ
エイイイ
アウアア
エウウウ
ウイエ

最後は>>751と一緒 7割ぐらいか

760 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 18:15:09 ID:GLKi6qpf.net
意匠あるからって特許は取れるっしょ

761 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 18:22:18 ID:lNkEsa9V.net
>>751のカフェの問題以外が全部正解だとすると俺は32点ギリになる。
たのむー、>>751にご加護をー

762 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 18:31:34 ID:bITIF/Nx.net
750だけど自信はないのでみんなも解答アップを宜しく…。それをもとに議論しよう

763 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 18:38:14.78 ID:GLKi6qpf.net
750ちゃんは9割マンなのか!?

764 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 18:47:30 ID:l6B3Arns.net
2級の解答速報
なかなか出ないね

765 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 18:50:55 ID:Y4tt6sjq.net
>>764
明日、公式で回答出るから、解答速報今日出す意味あまりなくない?

766 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 18:55:45 ID:LmYWp2rf.net
月とmoonて商標類似なのか
観念が同じでも称呼が違うから類似しないと思ってた

767 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 18:59:09 ID:EXO6yKCI.net
○アXエXエ
XウXウXイ
Xウ○アXイ
アイエイ
アアウア
エイウウ
ウアエ
2021/8
法律上の救済
最恵国待遇
WTO
があります
肖像権
同一性保持権

多分、問4か問6、どっちか間違った。
あとは大体あってるきがする

768 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 19:06:30 ID:9kM1Ajxp.net
ワイもmoon間違えたわ
これだけで-4は痛い

769 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 19:27:47 ID:GLKi6qpf.net
問4は新規性で×
問6は先願で×
なんじゃないのかな

770 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 19:31:50 ID:LjuWEeMl.net
二級も解答速報きたよ
http://www.upload-j.com/html/page249.html

771 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 19:32:28 ID:TlykDu/b.net
うおー!
>>767にもご武運を!

772 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 19:33:32 ID:EXO6yKCI.net
解答でたね。
学科4ミス
実技1ミス でした。
一夜漬けしんどかった。。もうしばらく見たくない。。

773 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 19:33:43 ID:GLKi6qpf.net
うわーーーーーーーーーーーー

774 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 19:34:51 ID:9kM1Ajxp.net
アップロード速報きた
実技34
救われたわ

775 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 19:34:56 ID:LjuWEeMl.net
750だけど
学科34/40
実技38/40
で合格みたいだ!
ただ、手応えはまったくなかった…

776 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 19:40:28 ID:GLKi6qpf.net
来春

実技から受ける人いますか?

(俺だけ挙手)

777 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 19:42:11 ID:9kM1Ajxp.net
>>775
おめ
貴殿の速報参考になった、ありがとう
ワイは学科満点だったわ
奇跡

778 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 19:46:03 ID:8pUABFBW.net
このスレ見てて-5点が確定しているので自己採点する気力が湧いてこないわ

779 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 19:48:59 ID:LmYWp2rf.net
学科37実技35やった
実技は諦めてただけに嬉しい

780 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 19:59:41 ID:9eeXCBH2.net
実技の問1〜18までって、
○×の正否はあってて、その理由が間違っていても
○×のほうの点数だけは貰えるの?

781 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 20:04:25 ID:AB7SegUg.net
学科38実技37
やったー実技難しかったなぁ

782 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 20:05:43 ID:saeB1aAc.net
3回連続で実技落ちたわ
勉強してないのがダメなんだが情けない…

783 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 20:10:06 ID:AB7SegUg.net
問4と6は先願がPより前に公開されてれば新規性違反、公開されてなければ先願の規定違反だよ

784 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 20:12:49 ID:nf6xah2h.net
75% 玉砕
実技、最後の10問はボーナスみたいなものだから、
それ以外で7割とれればいいんだよな

これで連続落ちるとはなぁ

785 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 20:12:55 ID:GLKi6qpf.net
難しい

786 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 20:26:12 ID:GLKi6qpf.net
学科35
実技33

うかったかもしれん!!

787 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 20:28:26 ID:aqS2wMQE.net
実技32の見込み
これからは誤記の疑心暗鬼の恐怖と共に年を越すのか

788 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 20:30:17 ID:aqS2wMQE.net
>>780
そうやで、だからどうしても迷うなら保険掛けることも出来る問題もある

789 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 20:33:03 ID:8pUABFBW.net
今回難しかったよな。学科も実技も。

790 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 20:34:17 ID:GLKi6qpf.net
解答速報が間違ってたら死ぬ

791 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 20:34:22 ID:9kM1Ajxp.net
カフェの次の問題が法律のコピーでなかったら著作権問題なしで解答してたわ

792 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 20:56:18 ID:GLKi6qpf.net
先週、著作権検定上級受けたけど、
知財2級の方が遥かに簡単だった。
民間検定だからか悪問が多くて二度と受けないと思いました。

793 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 21:00:28.72 ID:K2isEKAU.net
アップロード速報で学科35、実技34。
実技の大問1で4点落とした…。

一ヶ月間、公式問題集だけとにかく回して頑張りました。

794 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 21:09:31 ID:+1u3r6wU.net
8問間違ったらアウト?
得点って均等だっけ?

795 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 21:10:39 ID:+1u3r6wU.net
学科36
実技32
これ実技落ちた?

796 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 21:14:56 ID:kZ6W+qxT.net
学科38 実技35でした。
ボーダー8割の試験は心臓に悪いわ。
スレの皆お疲れ様でした。

797 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 21:24:34 ID:9eeXCBH2.net
>>788
検定の趣旨的にそれでいいのか?と個人的には思うけど
もしそうなら2点ほど余裕ができそうで、安心して年末が過ごせそうw

798 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 21:26:46 ID:ohEv+w/F.net
落ちた。
7割くらいまではいけるんだけど、8割が厳しい・・。

799 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 21:39:48 ID:Dci7saql.net
32点はギリギリ合格だと思っていたのだが・・・

800 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 21:41:48 ID:bpLGbngK.net
学科34、実技31。
あと一問……。

801 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 21:57:59 ID:GLKi6qpf.net
32は合格よ
アップロードの解答が一つでも違ってたらアウトだけど 笑

802 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 00:18:29 ID:3sRz0zFD.net
>>801
あとマークミスと誤記な
こればっかりは年明けるまでわからんし

803 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 01:03:58 ID:WPfyYCYz.net
今回、出張先に近い某県会場で受けたんだけど、試験会場前に特許庁発行の「とっきょ」が置いてあったので1冊貰ってきた。

これは今回から?
3級は別会場で受けたが、何もなし。

804 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 03:21:09 ID:XGFfG52g.net
学科32
実技35

学科の方が自信あったのにギリw
速報、間違っていませんように。。。

805 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 08:45:07 ID:ElfJLVtO.net
速報はよく間違ってるからなぁ

806 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 13:12:11 ID:buoyMLdw.net
アップロード、やるやん

807 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 13:45:08 ID:Ea9nYTQx.net
全部あってたか!?

808 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 15:20:36.41 ID:89Lv39yP.net
◯× アイウエの問題、片方あってても点数入るって本当ですか?
これで両方あってないと得点にならないなら落ちます、、、

809 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 15:21:52.56 ID:tVjvBqV+.net
>>808
me too…

810 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 15:58:19 ID:fZm12L2X.net
はいるよ!

811 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 22:36:42 ID:CdoQ8eF/.net
>>827
随分古いレスだけど拾った、互いに安らかに年を越そう


329 : 名無し検定1級さん 2014/01/20(月) 18:29:12
32/40でギリ合格w
因みに○ーアみたいに組になっている問題も1個合っていれば
一問正解となる模様

812 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 22:38:03 ID:CdoQ8eF/.net
ミスった、>>808
縁起でもねえw

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200