2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

行政書士本職スレ 別記様式第84号

1 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 13:22:27.39 ID:Ahw70sls.net
某 行 発 第 84 号
行政書士本職 各位                   平成30年2月25日 

       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

                   記
1 前スレは下記のとおりであること。
【行間なんて】行政書士本職スレ 別記様式第83号【ねーよw】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1516774573/
  
2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
 交換をする場であること。
3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
 いこと。
4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。
5 非行政書士による書き込みは禁止であること。
6 sage進行であること。
7 荒らしはスルーすること。

328 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 23:28:39.23 ID:SutKTUbE.net
今までの成果俺用メモ

貰ったいいね3/11、東京、エリート男子、3人にカップリング希望でカップリング、4回デートしたのちFOされる
貰ったいいね1/6、銀座、20代男女、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね1/12、新宿西口、20代男女、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね3/5、新宿南口、理系男子、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね1/6、東京、塩顔男子、1人にカップリング希望でカップリングなし(かなり妥協)
貰ったいいね3/15、銀座、容姿を褒められる女性、5人にカップリング希望でカップリング、1回食事デートしてお互いFO
貰ったいいね5/9、有楽町、面倒見のいいお姉さん、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね1/8、銀座、容姿を褒められる女性、4人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね3/12、新宿西口、清楚と言われる女性、3人にカップリング希望でカップリング、1回食事デートしてお互いFO
貰ったいいね5/9、銀座、容姿を褒められる女性、0人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね4/11、新宿西口、恋人いそうなぐらい魅力的な女性、2人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね4/8、有楽町、外資系or大手上場or商社勤務などの男性、2人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね4/14、新宿西口、おうちでまったりも好き、2人にカップリング希望でカップリング

貰ったいいね合計38/126
いいね率30%
カップリング合計4/13
カップリング率30%


今日カップリングした子は巨乳美人
話したら少し変人だった

329 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 23:28:52.54 ID:IYteF/s4.net
ドラクエ11の為に発売日予約したけど結局発売されないってことで取り敢えずvitaみたいにヨウツベやHuluとか見るだけのメディアプレーヤーとして使うかと思って発売日に届いたけどアプリストアとかない只のゲーム専用機だったのでござる…
一月放置してauのワウマだったかの6000円以上で5000円クーポンで買うものなかったしとりあえずゼルダ買ったらマジで時間泥棒だったわwww
ロンチで買わなかったことにかなり後悔した
ただジャイロ使う祠はクソすぎだわ
流石にプロコン買った(´・ω・`)
ラスボス前にやりこみ終わらそうと思ってコログやり出したら萎えた頃にドラクエでたからそこから完全放置だけどね
その頃品切れで買えなかったアミーボや予約開始した魚女のアミーボとか注文したの忘れてて11月ぐらいにまとめてアミーボが大量に送られてきたぜーーーはぁあああ

330 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 23:29:03.38 ID:I+LWho/x.net
医師の平均年収を減少させることで、医師数を増員する一方、開業医や市中病院の
医師の魅力を低下させ、有能な人材を(医学関連を含めた)各種産業の研究開発要員に
分配する。これにより日本の科学技術および経済の活力を高め、海外に日本企業の
製品を販売し、その利益から法人税を国内に還流させる。ひいては税金が40%を占める
診療報酬の財源を増すことになるのではないか?

なお、この考えの通り人材の移動が起きても、国公立上位医の場合は、その能力に
応じた業務が設定されるので、著しい収入減は発生しない。と言うよりも国公立上位医
の場合はそのまま上級医なわけだし、大学や基幹病院に残っている先生方の報酬水準は
それほど高くないはず。すなわち、優秀な頭脳で医学・医療(医療機器・新薬等の医療周辺
産業を含む)の研究開発などに関与することにより、これまでと変わらない個人収入が
得られるよう設定される。

(欧米ではMDが製薬会社にいるのですが、日本はいないので、私のような人間が
勉強して欧米の担当者のMDと仕事をしてましたしね。。。)

開業医の相続に対しては、戦中の官公立臨時医専上がりが不適切に得た診療報酬を
事後的に適正化する目的で初代の開業時期に応じて開業医特別相続税を設定し、
今後の診療報酬の財源とする。これにより、国民皆保険実施以降、著しく難化した国公立医
に入学し、相応の努力をしたにもかかわらず、新規開業医として更に苦労をしている初代
開業医とのバランスをはかる。

331 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 23:29:13.48 ID:Mi7uJEtm.net
仮に勤務医としての平均収入を850万円にした時、医師になる人材のレベルが低下し
医療レベルが下がるとすれば、なぜ現在の旧設私立医下位から新設私立医の
計2000人が提供する医療レベルが問題にならないのか?

偏差値だけで医療レベルが決まらないのは言うまでもないが、製薬研究採用最低
要件の国公立+理科大薬にすら届かない学力でも、6年間の医学教育を受け、
国家試験に合格すれば医師として国公立上位10と同様の医療レベルを提供でき、
同じ診療報酬が妥当とするなら、国民皆保険実施後急速に優秀な人材が非医→医へ
移動したことは、産業界に著しい悪影響を及ぼしてきたと言える。その一番の
原因は、開業医の利権を守る圧力団体・日本医師会が、不当に診療報酬を釣り
上げ過ぎた結果ではないのか?

1971年に保険医総辞退をしてまでさらに増額させた診療報酬は、繰り返すと昭和1桁
以前のエリート中のエリートである旧帝・旧六等の東京帝大卒と同様の能力を有する
一握りの医師にだけ許される報酬であったのではないか?なお、大正末期の大学令により、
東京医大と女子医大を除きすべての医師養成機関は旧制大学となっていた(旧帝・旧六・
京府・私立御三家の17校)。

332 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 23:52:51.32 ID:PA45sXbH.net
いい加減なことをして怒られ、
キィーッとなって
反抗期に突入するのが、
山下のパターン

333 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 23:58:30.47 ID:zNmEkgFW.net
前レス
× 貴方のような明らかに噓をつく人間達が、戦中の官公立臨時医専上がりで粗製乱造
〇 貴方のような明らかに嘘をつく人間達が、戦中の官公立臨時医専上がりで粗製乱造

(続き)
1980年代から現在までで言えば、理2と同等までで収まる国公立医上位10-20校
くらいまで(旧帝・旧六・慶応・医科歯科で15校となるので、現在ではトップ
10-20とした)。それ以外の国公立医でも、少々高めではないかと思うし、私立医
など「集団としては」明らかに能力・努力に対して不当と言わざるを得ない。

医師国家試験に合格しさえすれば同じ、と言って開業医がほとんどコミュ力だけで
出来てしまうなら、現在の診療報酬ですら不当に高い。旧設私立医下位(上下と分けた)
でも開業医として遜色ないなら、そのレベルの人材を国立医学部で大量に養成して、
勤務医としての平均年収850万円を与えた方が医療が充実すると考える。

そして、開業医は事業主としてリスクを背負っているが、少なくとも過去は
ほとんど開業リスクはなく、現在も他産業に比べて開業リスクは少ないのだから、
金融常識で妥当と思われる開業リスクに応じたリスクプレミアム程度を付与した
診療報酬体系まで厳しく適正化すべき。

334 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 23:58:41.82 ID:+rm9g9GH.net
【ベンゾ減薬について】

さて、>>398先生のご質問についてです・・・

・結論から言うと、適正な医療レベルなのに患者数に反映しないとお嘆きの先生方は、
 これをアピールのチャンスとお考えいただければと。
・先生の力量に応じて、ジアゼパム置換もよし、現状のベンゾを漸減するもよし。
・ある一定の学習能力があれば、用量反応曲線と半減期からおよその減薬方針は
 立つはずであって、派手に離脱症状を出すのは、薬理学の序論を理解していないからでは?

・精神科は>>395記載の通り、5年以上前から指摘されているのに、支払基金の
 委員さえ査定をせず、異例の診療報酬による3剤併用からの減薬を強制された。
 今さら「2剤以下について何も患者に指導していませんでした」と言っても、
 精神科医も門前の薬剤師も自業自得です。

・身体科の先生方は、デパスを多用は??、ジアゼパム主体ならご立派
 実際に、国公立医トップ10以内卒で元・基幹病院・循環器内科、50代半ばの開業医の
 先生はジアゼパム主体!でした。その他、私が知る限り完全ガイドライン準拠!

335 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 23:58:55.07 ID:08coF/6s.net
更に、「A,B,Z間での生涯学習のレベルの差は、(中略)クリニックの
繁盛度には 影響を与えない」としましたが、より現実的には、患者に見破られない
範囲で生涯学習能力は低い方が有利。同じ医療レベルを志す場合、例えば
セレスタミン、デパスの依存性、生活習慣病患者に対する生活習慣介入の重要性を
認識していて、適切な医療を提供しようとすれば患者に逃げられる可能性が出る。

更に、前記3例を知りつつも、意図的に無視した方が患者は逃げない。頭脳レベルが
一定以上の多くの先生方は、このことに気づきつつ先生のレスに込められて
いる医師のプライドで医療を提供している。にもかかわらず一定以下の頭脳レベルの
医師が、「開業医はレセプト枚数(診療報酬)がすべて」などのレスを入れるのを
見たり、医師会で低い医療レベルを提供しながら右派っている医師の得意満面を
見て苦笑しているわけです。裸の王様、と思いながら。

先生のおっしゃる通りの世界が遠くない時期に到来することを切に望みます。

336 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 23:59:05.32 ID:YbFwJV4y.net
「開業医は簡単だ。」
駅弁私立もあるから偏差値65以上で入れる医学部なんて簡単だ。
5〜10%は留年するが、一日中授業の医学部6年間なんて簡単だ。
医学部に入った人間の5〜10%は落ちるが、国試なんて簡単だ。
研修医〜臨床医で研鑽、専門医なんて医師でも落ちるが簡単だ。
博士号なんて大学院に行くかIF英文に掲載されるだけで簡単だ。
一人前となり新規で開業、数千万〜億の資金調達なんて簡単だ。
競合の無い来ない、人口多い人気の地を見つけるなんて簡単だ。
複数職員を雇い、給与賞与に社会保険などを払うなんて簡単だ。
一人医師は自分の退職金もないし、病気にもなれないが簡単だ。
借金の返済は、開業医の可処分所得から20年払うのだが簡単だ。
医師業以外に人事、経営、患者トラブル全てを背負うが簡単だ。
40%は勤務医より所得が減るが、上位1%なら右派だから簡単だ。
開業医の年齢と勤務医の年齢には差があるが所得比較は簡単だ。

だから早く君も医師になり開業し成功しなさい。
だれでも簡単に楽になれるのが開業医なのだから。

337 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 23:59:11.46 ID:sIfIkPbz.net
>>332
相手行政書士法人に敗訴してるやん

338 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 23:59:14.96 ID:beEzxE3t.net
レスをいただきましたので、今日も続けます。
日ごとに、内容が重複する部分はご容赦ください。

収入を大学入試の偏差値に依存させるのは、医師、特に開業医では構造上無理が
大きいかと。大学入試偏差値を武器にしたいのであれば、B to B(業務用−業務用)
タイプの仕事、すなわちアカデミア(医・非医とも)やメーカー研究など、ほぼ
同一頭脳レベル間でのコミュ力程度で十分な専門家が顧客となる仕事の方が有利です。

臨床医は、診断の情報収集に患者とのコミュ力が必要な点で、医療レベル自体が
大学入試偏差値と乖離します。病院に勤務していれば、同僚の医師からのピア
レビューで医療レベルを評価されますが、開業医は支払基金のピアレビューが
医療レベルを判断するには不十分なため、患者からの評価で収入が決まります
(B to C:業務用−一般消費者用)。開業医の医療レベルと収入の相関性は弱く、
大学入試偏差値と収入を比例させるのは不可能に思えます。

この点を理解せずに、医師からの評価が良いが、一般の知名度がない大学病院
や大病院の先生が開業すると、バ開業医にボロ負けする危険性があります。

339 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 00:00:14.27 ID:CwlBnRRT.net
120時間ほどやったけどゼルダいうほど面白くなかったな
戦闘は緩い判定のジャスト回避か盾ガードか弓パリィで敵の動きが止まってYボタン連打するだけ
戦闘スキルは属性ダメージ無効と攻撃力アップ、古代兵器特攻みたいな単純にステータスを伸ばすものしかない
一応、フィニッシュの攻撃倍率が(×2)に設定されているようだがラスボスと最強モブモンスを含む全ての敵はこちらのコンボを受け切るまで動かないからフィニッシュ強化より攻撃力アップや耐久アップの追加効果の方が強く、
モーション値による駆け引きとかは最後まで感じなかった
ちなみに俺は盾ガード+片手剣にビタロック+弓パリィを絡めた闘い方が戦闘が早く終わるから一番好き

また、武器強化とかもない上に武器耐久が異常に低くてすぐ壊れる(しかも無くなる)から装備に愛着が沸かずコレクター欲を全く満たさなかった
これについて、ゲーム内でうたわれているように武器がすぐ壊れることに戦略性があるかといったらそういうわけでもなく、武器破壊時にダメージ倍率補正がかかるもののその値も小さく(×2)、単に連打ゲーを誤魔化すために入れた要素だな、という印象を抱いた
一応、ほぼ壊れない最強の盾は追加効果を厳選してから処理落ちバグで増やす方法があるから長く使えるものがあるにはあるが戦闘システム上、盾は最弱のものでも何ら変わりなく闘えるから自己満に過ぎない
防具は3段階強化あって俺は頭のアクセサリーも含めて全強化したけどブレワイはダメージを食らったら一時停止から体力の上限を超えて全回復できるようなシステムだからほとんどの防具の強化(特に三段階目は全て無意味)は徒労だった
要は、戦闘に関しては練られてない、おまけ感が強い

で、ブレワイでやることといえばフィールド探索がてらの祠巡り+コログ集め
俺は祠全120中80ちょいしかクリアしてないけど、ここからコンプする気が全く起きないくらいにつまらない
あとブレワイは超高度文明が滅びた設定なのをいいことにフィールドがマジでスカスカ
隅々まで探索したけどスカスカ過ぎてビビる
それなのに無駄に広過ぎるフィールドが逆に倦怠感を生んだ

ただオープンワールドで滅多に見ないパラセールという要素はめちゃくちゃ評価できるしGOTY=パラセールなら納得

340 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 06:26:46.57 ID:YQVdr+9o.net
スレ違い長文コメントの連投
ここでそんな事を投下しても意味なくね

さて、今日は決算変更届作成で終了だ
月平均で30万くらいしか収入ねえわ

341 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 10:21:03.67 ID:7LCydh9Y.net
>>340
一人でならいいほうじゃないか?

最近営業かけても反応が少ない

342 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 10:44:56.03 ID:WTfb6ok/.net
>>340
GOTY=ブレワイは意味不明
なぜ2017年にブレワイみたいな周回遅れのタイトルがGOTY含めタイトル総なめにしてるかマジで謎

「ブレワイはゲーマーならやらな損」
そんなことはまずない
これを言ってるのは自分のライトゲーマーっぷりを棚に上げて、いかにも幅広いプラットホームのゲームに精通してる風を醸し出す似非ゲーマーであることは俺が保証する
「ブレワイはゲーマーなら期待外れと思ってしまう」
これが真実

343 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 10:45:36.95 ID:ugxIFgSH.net
>>341
寝る前の炭水化物が一番良くないよ。
コメとか麺類は、消化に時間がかかるから
4〜5時間は胃内に滞留している。
血糖値も上がって、別名肥満ホルモンのインスリン過剰分泌されるから
肥る原因にもなる。
肉だとものの数十分で消化されるけどね。

スポーツは大嫌いだわ
家にいても何もないが、かといって外に出ても何かが
あるわけでもない。カツ丼屋の店員も前科物みたいな男がいるから
行く気がうせる

しかし帰宅が夜10時頃だから
夕食も夜食も兼用だよ。
体には悪いんだろうが、、、。

344 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 10:46:11.91 ID:1AIY88BD.net
>>340

しかし帰宅が夜10時頃だから
夕食も夜食も兼用だよ。
体には悪いんだろうが、、、。

食べ物の種類にもよるよ
肉なら数十分で消化されるが
炭水化物は、4〜5時間胃内に残留しているからな
逆食の原因の一つだし、インスリン(別名:肥満ホルモン)過剰分泌で肥満にもなるしな

若い子ってほんと見なくなったなぁ
20代後半はまだ見るけど10代後半から20代前半くらいの女の子ってすれ違わないなぁ

1世代の出生数が90万人台だし仕方ないか

345 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 10:46:38.16 ID:a4xxmrQE.net
そして、本当に医師同士で評価して高い医療レベルを提供できる開業医を「特定
開業医」として別枠で認可し診療報酬を高めに設定したり、現在の過酷な勤務医
労働実態を改善し、その提供する医療レベルにふさわしく「時給単価」の高い報酬と、
同程度の学力を有しサラリーマンとなったものと同程度の勤務実態を設定し、
病院勤務医に戻ってもらう方が望ましいと考える。既に建設した診療所はレベルの
低い開業医に継承するものとする。

346 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 10:50:38.26 ID:EDGoZm+9.net
頭脳レベルが正規分布するとして、医師は全階層を相手に会話をする必要があるから
コミュ力が重要視される。頭脳レベルが平均値に近い方が、天然ではコミュ力が高くなる。

医師でも頭脳レベルが高い階層だと、全頭脳レベルと会話するのに、頭脳レベルの
読み替えが必要。同じ頭脳レベルでも非医だと、同程度の頭脳レベルで同じ専門領域か
異なる専門領域との会話、もしくは、教える立場で若干頭脳レベルの落ちる層への指導。

これだけ条件が違えば、コミュ力に求めらるものも全く違う。医師は、臨床に出た
瞬間の天然状態では、頭脳レベルが平均に近いほどコミュ力に勝るので、頭脳レベルの評価が
あいまいになっている。非医だと頭脳レベルが低いと完全に会話にならないので立つ瀬がない。

だからとてつもなく頭脳レベルが平均に近い層が開業医としてやってられるんだわ。
頭脳レベルが平均に近くても、患者からは医療に関する頭脳レベルを判断できないから。

347 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 16:11:20.87 ID:YQVdr+9o.net
>>341
営業かけるとかすごいね
俺は営業らしい営業はやったことないな
新規はHP経由と他士業や顧客からの紹介のみ
だから売上が伸びないのかもね
それに仕事が面倒であまり好きじゃないし
やったことない業務依頼が来たり
たまーに依頼が数件重なってバタバタする状況になると憂鬱になる始末
報酬を今の3倍くらいにして悠々自適に暮らしたいくらいだ

348 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 17:33:44.32 ID:7LCydh9Y.net
>>347
それでも30確保しているんだからホントに凄いことだよ

営業かけたはいいが、いざわからない依頼来ると脚ガクガクになるw
みんなは本とかで情報収集してんだろうか?

349 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 18:26:14.15 ID:RoPAP/eL.net
>>348
>営業かけたはいいが、いざわからない依頼来ると脚ガクガクになるw

分からない依頼でも、調べれば何とかなる!と信じて受任しろ。
結果的に何ともならなければ、土下座するなり夜逃げするなり好きにしろ。
夜逃げしたとしても、よほどの事がなければ業務停止や廃業勧告程度だ。
業務停止なんてのはチョットしたバカンスだ。廃業勧告なんて無視すれば
モーマンタイw
そうやって得たノウハウこそが次の依頼に繋がる。

そんなノウハウを得る過程で依頼人に迷惑をかけたとしても、
それはお前の責任ではない。
脚ガクガクになるような連中に外延の曖昧なままに独占業務を
与え、行政書士自身にも行政書士へ依頼する国民にも誤解
させたまま、その状況を放置している国に責任があるんだから。

もし、お前にもほんの少しの良心があるなら、業務上の損害賠償
責任保険にだけは入っておけ。

350 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 19:28:16.61 ID:k8mp3m+W.net
>>349
登録説明会でも言ってた

351 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 22:01:08.30 ID:YQVdr+9o.net
>>348
脚ガクガクは緊張する心理状態をオーバーに表現しただけだろうけど
実際、新人の頃は初めての事だらけなので相当に緊張するのは確かだよね
今でもやったことない業務の依頼は来るけど民事法務や風俗・農地などは同業にまわしたり
建設業者からの派生業務や補助金申請などは必死こいて役所や商工会議所などに
聞きまくったりネットや書籍等で調べながらやったりだよ

352 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 22:03:24.05 ID:RkNTtWBk.net
ID:7LCydh9Y=ID:YQVdr+9o

353 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 22:45:40.22 ID:xn0CbKfU.net
おれは民事法務で3年やったけどまったくダメで建設業に転向した
経審のリストで手当たり次第に電話して
今の行政書士の半額でやりますっていうと簡単に仕事がとれるよ
ソフトがあるから業務知識もたいしてなくていいしな
あれが難しいとかいうやつはバカだと思うわ

354 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 23:11:20.96 ID:1FrJur9K.net
>>353
作り話乙

355 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 23:17:28.09 ID:5XfFEKgT.net
>>354
解っててもあえて黙ってるのが大人ってもんです

356 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 07:05:29.03 ID:lEL05toR.net
増資、株式数 などなど

もはや

経営テクニックの分野、テーマだから

司法書士がいくらでしゃばっても、法務省(司法書士)管轄外。

357 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 07:29:37.36 ID:3Z17Sc92.net
行政が縦割りなので士業も縦割りになっちゃってる
よく省庁の垣根を超えて国民の為にとかが理想論として語られるが
士業も同じで、顧客からしたら登記は司法書士
許認可は行政書士、税務は税理士とか面倒で煩わしいことなんだよね

358 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 07:39:36.18 ID:3Z17Sc92.net
行政書士法第1条2-2を削除出来れば理想の資格になるんだけどなあ
でも司法書士や税理士より試験の難易度は高くなるだろうけど

359 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 07:41:57.39 ID:lEL05toR.net
いや

民間でも、

許認可は、会社の総務部扱い

株主総会準備は、会社の総務部扱い

法律紛争事案は、会社の法務部扱い

会計事案は、会社の経理部扱い

結局民間でも、縦割り部署で対応してる

360 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 10:31:35.35 ID:TgTQ6bnF.net
>>357
仕事の手順や物の配置を「こうした方が早いし都合いいでしょ」と言って変えたがる人がいる
集会とかで議題に挙げて施設の方針として変えるのならいいけど
個人レベルで少しずつ勝手に変えていこうとするから困る
「こうやりなさいって言ったでしょう!?」なんて自分より立場弱い人(補助者)にやり方を変えさせ、徐々に全体のやり方として浸透させる手法ほんと迷惑
そもそもそのやり方はその人にとってやりやすいだけで他の本職としては不便極まりないやり方なのに

361 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 10:32:12.61 ID:ryYr18+G.net
>>358
パワハラ本職

・全く大した能力は無いのに自己評価だけは恐ろしく高い
・自分より仕事の出来る人間を何故か無能雑魚扱い
・自分より遥かに結果出してる人間に何故かダメ出ししまくる
・なのに自分がちょっとでもダメ出しされるとメチャクチャ不機嫌
・自分のミスは他人がやったかのように吹聴して無かった事にする
・面倒なことは丸投げするが他人の功績は平気で盗む
・都合が悪いと言った言わないの話にすり替える
・周囲の人間に「自分でおかしいと思わないのかな?」と噂されるも本人は自分の性格がおかしい事に全く自覚が無い
・常に精神科の薬を常用している
・非常に嫉妬深く嫉妬のターゲットには何の罪も無いのに犯罪者のような扱いをしてクビにする
・自分が虐めてる癖に自分が被害者のように周囲に吹聴する常習犯
・個人情報の管理に厳しいが自分には甘く全てを把握していないと気が済まない
・自分はやりたい放題言いたい放題する癖に他人には言動や行動を思いっきり抑制しようとするスーパー自己中
・パワハラと同調圧力が好きで従わない者に対する陰湿極まりない嫌がらせがお家芸

362 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 12:13:30.63 ID:vfo5FTQ1.net
みんな建設のソフトて何使ってますか?

363 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 12:29:15.67 ID:OY2g9JrB.net
>>362
・銀行、保険会社、証券会社、クレジット会社等の金融機関に勤務している方
・保険会社の代理店の職員
・税理士、公認会計士、不動産鑑定士、宅地建物取引主任者、社会保険労務士、中小企業診断士、弁護士、司法書士、行政書士などで資産に関する相談業務に従事している方
・会計事務所の職員
・不動産会社、建設会社など土地建物の取引・建築・相談業務に従事している方
・投資顧問会社の職員
・生活協同組合などの共済等担当職員
・商品先物取引会社の職員
・一般事業会社および官公庁の福利厚生担当者および金融・財務・経理担当者
・商事会社の商社金融担当者、商事会社やコンピュータ会社等の金融機関営業担当者およびソフト開発担当者

364 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 12:30:25.59 ID:+6ApGV1U.net
>>362
ソフトウェア(英: software)は、
コンピューター分野でハードウェア(物理的な機械)と対比される用語で、
何らかの処理を行うコンピュータ・プログラムや、
更には関連する文書などを指す。

ソフトウェアは、
一般的にはワープロソフトなど
特定の作業や業務を目的とした
アプリケーションソフトウェア(応用ソフトウェア、アプリ)と、
ハードウェアの管理や基本的な処理を
アプリケーションソフトウェアやユーザーに提供する
オペレーティングシステム (OS) などの
システムソフトウェアに分類される。

365 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 12:32:32.39 ID:sNBm+hBP.net
ダブルライセンス、もし狙うなら、、、

1.何年かけてでも司法書士、調査士。

2.短期でテヘペロ士業。

みなさんならどっちを狙いますか??

366 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 13:54:14.83 ID:qGNaJnpY.net
>>365
目的による

367 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 17:53:02.70 ID:1al/V/nC.net
スレ潰しレスはこちらへ報告しましょう。

新こらこら団のスレ123
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1518766210/

368 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 19:30:56.05 ID:mgtKSEHS.net
0977 名無し検定1級さん 2017/03/12 00:59:44
先週伊藤塾であった行政書士合格者向けの合同説明会に行ってきた
クソみてえな田舎の行政書士事務所が偉そうに講釈垂れてたわ
広島の崎田ってのは論外、横浜の柏崎幸一は有料メルマガへのご案内、アシスト石井は机を有料で貸したいだけ。
クズばっか。
騙されるなよ!

369 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 07:02:39.72 ID:J1LujKlP.net
>>365
開業しながらだから
現実的には 2 だろうな
何年もかけてられない

370 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 09:26:34.72 ID:R/CKC+wM.net
開業しながらとか言うが、仕事ないから時間は有り余ってるぞ

371 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 10:09:58.53 ID:ulillw+f.net
あと2年ほどで職域が拡大されると思うから備えておけよ

372 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 10:49:13.81 ID:XWO71IEY.net
>>371
ペット法務とかの話だよな
ところでこの間飼ってた猫がお腹縫われて耳まで切られ、
麻酔が残っていたのかルンルンで帰ってきた
しばらくすると麻酔が切れ、縫われたお腹の痛み、後、赤ちゃんが居ない事に気づいたみたいで、
初めて見る、絶望としか言えない視線で私を見ていた
その後かつて赤ちゃんを育てた、藁で編んだ猫のお家に篭ったりしていた
自室に入れてくれと鳴くので入れてあげて直ぐに近所の声の大きい老婆の声が道の方から聞こえた
その人物を恐れているという事だ

373 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 11:16:21.31 ID:H2Pg6g6Y.net
皆さん、お忙しいですか。
うちは開業から半年経ちますが全然仕事がありません。

374 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 11:42:02.25 ID:ulillw+f.net
>>373
営業かけてる?

375 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 12:03:24.74 ID:b4YivaRm.net
>>374
士業で営業かけるってどうやんの?
値下げして受任しても数年後に死ぬだけだし、そう簡単に仕事来るとは思えん
北朝鮮サイバー部隊が、クラウドでプログラム案件受注しまくって
国内のクラウドワーカーが瀕死になってるの見ればわかるけど
行政書士が値下げ合戦したら、普通に開業してるやつとかは死ぬ
最後には怪しいブローカーや企業の奴隷しか残らない

376 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 13:16:11.74 ID:kZp7tqUI.net
>>371
行政書士にADR代理権与えるべきでないよ。
政治連盟も無茶な要求すんのやめて、社労士と資格統一を求めれば良いのに

377 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 13:38:24.49 ID:ulillw+f.net
>>376
それも無茶だわ

試験内容からして違い過ぎる
社労士は試験に民、民訴、憲法入れていく

行政書士は登記方面で力入れていく

378 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 14:02:30.67 ID:kZp7tqUI.net
あと、LECの五万ぐらいの講座を受けると民泊のADR代理権が与えられる様なの見たけど、あれは何だろう?

379 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 14:08:31.63 ID:ABGMMZtI.net
>>373-378
自演連投

380 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 14:14:21.71 ID:kZp7tqUI.net
>>379
お前は柏崎の有料メルマガ購読して、机を買っとけ

381 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 14:31:26.99 ID:ulillw+f.net
>>380
なにそれ?wwwww

382 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 14:34:23.55 ID:kZp7tqUI.net
>>381
柏崎幸一の有料メルマガ

383 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 15:08:04.43 ID:kZp7tqUI.net
あと、LECの五万ぐらいの講座を受けると民泊のADR代理権が与えられる様なの見たけど、あれは何だろう?

384 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 15:11:13.74 ID:bk7R8eeo.net
支部長が支部管理の現金150万円を業務上横領。
支部の飲み会の飲食代金も領収証を改竄して、改竄分の差額を業務上横領。
横領した金は自分の行政書士事務所に運転資金としてつぎ込んで、各種支払いに流用。

支部長でさえも食えないんだぞw
支部長が支部の金を使い込んで、自分の行政書士事務所を運営してたんだからな。

385 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 15:11:56.62 ID:kZp7tqUI.net
>>384


386 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 15:14:21.07 ID:kZp7tqUI.net
>>383 は私のIDだけど、私の書き込みではない

387 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 15:14:54.91 ID:yGCNvGoS.net
まあ、いきなり独学で合格者だからって予備校にお布施君たちを低脳呼ばわりしたのはちょっと反省したけど、
なんかなぁ、このスレや予備校の教室に行ったときに、見てはいけないものを見てしまったみたいな感覚がちょっとしたんだわ
見世物小屋を見た感覚にちょっと似てるというか…
居並ぶ顔が見るからに馬鹿丸出しの低脳・知恵遅れ・猿の顔
あとこのスレ見たときに思ったのは
小学生が漢字の勉強します!と言ってて
横から見たら実は「ヘノヘノモヘジ」を真剣に書いて練習してた…ってイメージかなぁ
はっきり書いちゃうとね、頭の足りない子を予備校が煽って金儲けのだしにしてるだけ
って思ったわけさ

388 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 15:16:10.33 ID:yx/f3M4L.net
自称実力者様もテキストの読み方とかご大層なノウハウをお持ちなら
それでは去年不合格の恐れあり、ってお得意のノウハウで分からなかったんですかねw
選択アシキリのリスクを負ってまでテキストの読み込みだけしてるんですか。
そういえばどことなくお前の書き込みは自習室によくいるベテランのボヤキに似てらっしゃいますよね。

よく独学受験生の8割はあまり自習室にはいかないって奴いるけど
逆に毎日自習室通いしてる俺は異常なのか…w
自習しなくなった人らは条文判例全て完璧とかで他資格同時取得対策始めた人とか
他の資格の勉強複合してるって人がいないだけな気がするけどw
初年に16パーセント合格は結構多い数字に見えるけどなぁ
備校みても行政書士受験のみの人が7割くらいで
他資格受験もある残りの3割でもその分なんて1割程度くらいだった
勉強してない人も半数くらいいるから結局は合格まで20−30万円はかかりそうな気がするけどね
社会人でも週末も土曜か日曜で勉強始めるだろうし潜在受験生はまだまだいるんじゃないの

389 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 15:17:43.42 ID:ulillw+f.net
>>387
講師の言うとおりにすれば「行政書士で」食えるんじゃないのー?

390 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 15:19:05.90 ID:ulillw+f.net
>>384
どこ支部?

391 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 15:24:31.12 ID:bk7R8eeo.net
>>390
政令指定都市の某支部。
全額返済して廃業届を提出したけど、本会が怒って見過ごすことができないんで廃業届を保留中。

392 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 15:28:53.99 ID:bk7R8eeo.net
既に業務上横領罪で本会が刑事告訴した。
だから廃業届を提出しても保留されて現在も逃げられない状態。

393 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 18:32:03.20 ID:D9Ytm7kB.net
>>373
10年後も同じ状態

394 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 06:48:22.61 ID:ez28MchG.net
開業半年で全然仕事がないとか食えないとか聞くけど
それなりに頑張ればそんな状態にはならないと思うんだけどさ
なんか現実感が湧かないな
本当に行政書士として努力してるの?

395 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 08:08:18.92 ID:/5twEGB5.net
↑仕事ないよ。ポスティングしたり広告したり飛び込みしたりいろいろやったけど

396 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 10:01:06.85 ID:WPU8IXoq.net
事業再生とかいいじゃん

397 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 12:05:07.75 ID:MijijyQe.net
>>396
自分の事務所の再生?

398 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 12:36:27.88 ID:WPU8IXoq.net
>>397
あ?
街の法律家だぞ? お前は切られたチンの再生でもしろや
街の法律家だぞ?

399 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 12:44:22.51 ID:IuyIBr5p.net
県と松本市が建築士を告発 確認証偽造、使用容疑 /長野
会員限定有料記事 毎日新聞2018年3月20日 地方版
https://mainichi.jp/articles/20180320/ddl/k20/040/022000c

長期優良住宅認定通知書を偽造→2軒分を行政書士が松本市に提出→松本市から長野県に問い合わせで偽造発覚

代理提出した行政書士もえらい迷惑だなあ。

400 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 12:49:09.30 ID:WPU8IXoq.net
>>399
お仲間って可能性はない?

401 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 13:02:28.29 ID:ez28MchG.net
>>395
ポスティングとか飛込み お疲れっス
でも、そんなんで仕事取れれば世話ないっしょ
まずは他士業他からの紹介で依頼が来るようにしなきゃね

402 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 13:18:37.66 ID:2TB7bEPo.net
>>398
そんなゴロツキみたいな書き込みする法律家に相談する人いるの?w

403 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 13:27:00.32 ID:WPU8IXoq.net
>>402
すすすすすすすんまへん!
街の法律家としたことが!

404 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 14:48:30.88 ID:+2qcXmGr.net
みんな確定申告どうだった?
俺は行政書士としての売り上げは150万だった。

405 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 16:04:34.51 ID:BLlqlmpM.net
>>403
行政書士は!ギョウセイショシハ

行政書士は!ギョウセイショシハ

あなたの〜町の法律家 行政書士!ギョウセイッ!

406 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 16:34:05.84 ID:WPU8IXoq.net
>>405
行セイッ書士セイッ!
町のんのん!「街の」法律家セイッ!

407 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 19:05:40.34 ID:KaDSPdkl.net
>>404
わいは320万円。
どうやっても、サラリーマンしてたほうが稼げると思う。。。

408 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 19:54:27.35 ID:TrriykX/.net
>>404=>>407

自演が露骨すぎる ププッ

409 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 22:55:34.84 ID:23qay7Tx.net
自演の何が悪いんだ?

410 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 23:12:57.17 ID:Z/7na6YT.net
明日は、伊藤塾の行政書士事務所説明会だよ。

411 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 23:20:29.16 ID:Z/7na6YT.net
http://gyouseishoshikyuujin.com/

感想は個人の自由

412 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 23:23:21.98 ID:Z/7na6YT.net
ツイッターのリンク先のfacebookがなぜかリンク切れの柏崎先生

https://twitter.com/kashiwazaki2

413 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 00:27:49.81 ID:mjL3o0Uu.net
自分のブログで第三者を負け組呼ばわりする元CA

https://gamp.ameblo.jp/rosso-7/entry-12358746051.html?__twitter_impression=true

414 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 13:35:47.41 ID:zWeILl5N.net
ユーキャンで6か月!
分母がバカばっかりなのに15.72%
国家資格なのに15.72%

驚愕の15.72% !!!!!

415 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 19:32:20.50 ID:ZTwxfmXl.net
報酬を得なければ、非行政書士行為には問われない?!

416 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 20:48:51.91 ID:T19i1JZP.net
提携先の知り合いの弁護士の年収上回ったわ
ユーキャンじゃないけど、5ヶ月の勉強で資格取ったのにね
あちらは10年くらい受験勉強してたみたいだけどw

417 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 21:26:02.94 ID:XD+Ji6MQ.net
ほかのかかりつけ法務事務所書いてくれなかったから、
年金の申請書だけ代書してくれって来るのもいる。

時期が来週に迫ってるそうだ。

こんなの書く本職がいるわけ無いよ。

全身刺青の補助者もお断りしてる。

なにより他の相談者が嫌がって来なくなる。

418 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 21:27:10.39 ID:nmsDZS6Q.net
もうちょい資格のカテゴリーを

細分化してほしいとは思うねぇ……

割と自立な人間が

ド認知の基地外に絡まれたりとか最悪だし


認知と精神併発して問題行動起こす奴の隔離板とか


本気度、じゃなく資格が必要な状況に応じて板を変えて欲しい

主に認知+精神のヤバいのだけでも隔離板に隔離してほしい

419 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 21:28:04.33 ID:KNHXYVLB.net
ある行政書士法人


ダンプカーに限った話しじゃなく全ての車両なのだが、
稀に雪が降る地域なのに、冬タイヤを履いてない。


雪が降る予報が確定だと、早く出勤して動かす車両にはチェーンを巻くという事。


同地域にて他法人でも勤務経験あるが、冬タイヤは当たり前に履いてた。


雪が降らなくても凍結するケースだって普通にあるし、異常に感じるのは自分だけなのか?


通所勤務で送迎車を運転するし、辞めようかな。

420 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 21:28:47.64 ID:y5bxXYG+.net
スレチな質問で申し訳ないのだが。

以前身内に貰った21万円が出てきたんだけど

これで申請ってできますか?


しょっちゅう法改正あるから

新しいお札方がいいとかありますか?

421 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 22:07:46.65 ID:spPRNTjP.net
>>414
平成14年度東京都合格者うぜぇよ

422 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 22:07:53.83 ID:qwtS5fft.net
>>417
ろんめる
行際犯すなよw年金の裁定請求は社労士だハゲ
だから蟯虫って言われるんだぞ
覚えておけお前は忘れやすいんだから
このハゲw

423 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 22:23:22.02 ID:X3ss8YFa.net
中途で入ってきた補助者が物凄く性格が悪い


・思ったことを何でもストレートに言う(相手が傷つくことも)
・勤続10年くらいの感じで偉そうにふるまう
・仕事中に本職の悪口を言う
・事務所の文句ばっかり言う
・年下の先輩本職を手下のように扱う
・本職をギョウ虫と呼んでいる
・でも、リーダー補助者やベテラン補助者の前ではいい子ぶる…etc.きりがないな

うちの本職や補助者は皆優しい人ばかりだから
戸惑っている
みんなだったら、こんなのが入ってきたらとうする?

424 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 22:23:44.08 ID:xofyOg+s.net
>>98
おかしな奴は世間一般に使われない言葉を


わざわざ引っ張り出してきて


ドヤりながら使うのよ



学校とかに1人2人はいただろ?


みんなに(あーまた始まったよ…)


って思われてる奴が

425 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 22:24:24.18 ID:UuGLbSEM.net
贈与について勉強してて思ったんだけど、

教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置

の非課税申告書って

世間一般の人々は

ちゃんと提出してるんでしょうか?

提出義務があるのは分かりますが、

他の贈与の手続きに比べて使用頻度が高いから

いちいち面倒だし

ほとんどの人が提出してないのでは?

っと勝手に思ったのですが

実際どうなんでしょうか?

426 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 22:33:49.24 ID:qwtS5fft.net
車庫証明と建設業の許認可だけやってろハゲw

427 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 22:40:22.85 ID:IH0waJ+J.net
>>426


コロナ
白 物36 属6 合42
青 物33 属6 合39

フラム
物36 属8 合44



フラッド
白 物34 属9 合43
青 物31 属8 合39

ジャグラ
物33 属(11) 合44



レイトリ
物30 属11 合41



マスバン
物35 属11 合46

ライトニング
物32 属7 合39

雷光
物28 属11 合37



討滅
物36 属5 合41

龍骨
白 物27 属15 合42
青 物24 属14 合38

ゼノマブ
物32 属9 合41

428 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 22:41:01.96 ID:R98vSgej.net
>>426
地域は南関東の田舎なんだけど、問題ないのかなー。
ただ通勤路で橋の上が凍結する可能性があり、塩カル撒かれる箇所があるし、
送迎エリアにて橋上を通過する場所も多々ある。

過去に送迎車の冬タイヤ装着の稟議書を出したが、コストの問題から却下されたと聞いて、
法人上部はそうゆう考えみたいだからさ。

総レス数 1001
447 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200