2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

行政書士本職スレ 別記様式第84号

39 :名無し検定1級さん:2018/03/01(木) 18:32:43.19 ID:wtBG4zt0.net
例えば、

社労士業が 行政書士とかけ離れてすごい! という事が言えるかどうか

到底、それは、2chの書き込みだけでは判断できないことであり

2chの書き込み工作に騙されて、社労士が行政書士より格段にすごいと

勘違いするのは甚だ問題

例えば国家予算のうち、厚生労働省に配分される予算というものは

【図解・行政】2018年度予算案・2018年度予算案の構成(2017年12月)
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_yosanzaisei20171222j-02-w680

社会保障32兆円が厚生労働省がメインで管轄してる予算と考えても

その他、、、公共事業5兆+文教5兆+防衛5兆+その他9兆+地方交付税15兆=39兆円

ということで、社会保障を除いた残りの役所に申請する管轄は、

行政書士が主にそのテリトリーを持っている(例えば農水省、総務省、、の管轄)ので

行政書士の申請窓口を管轄してる役所の予算合計のほうが

社労士の申請窓口管轄の役所より多い可能性もあり

総レス数 1001
447 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200