2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

行政書士本職スレ 別記様式第84号

1 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 13:22:27.39 ID:Ahw70sls.net
某 行 発 第 84 号
行政書士本職 各位                   平成30年2月25日 

       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

                   記
1 前スレは下記のとおりであること。
【行間なんて】行政書士本職スレ 別記様式第83号【ねーよw】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1516774573/
  
2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
 交換をする場であること。
3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
 いこと。
4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。
5 非行政書士による書き込みは禁止であること。
6 sage進行であること。
7 荒らしはスルーすること。

851 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 21:36:01.62 ID:WU8gurza.net
>>849
>>845

とりあえず営業で廻れる所廻ってやっと終わったけど
今年初の本職の業務としてそこそこ楽しめたと思う
ただ、楽しめた<不満点が多いって方が事実で数えたらキリがない、特に許認可に関しては控え目に言っても糞&糞
多分2度と登録はしないだろうし、様子見で事務所借りなかったのは正解だったかなって思った
もし次回があるならこれをやる事はないと思う

852 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 21:36:16.51 ID:4W+H2Fhi.net
>>849
まあ誰も口には出さないけど
何で今の日本がこんなことになってんのかってさ、
この超絶ブサイクな9cmファッションがさ女性ファッション雑誌でごり押しされてるからなんだよな
他人が何しようが勝手だけどさ、
ブスが余計ブスになってる典型メイクでマジウケるんだよな
ほんとブスが更に輪をかけてブスになってるのになぜそのキモい9cm風メイクにするかなって話でさ
「これは80年代ファッションのリバイバルだ」なんて得意気に語る無知がいるが実際80年代を知ってる奴は失笑してるしな
そんな無知でいたいけない10代20代をファッションから洗脳してさ、
超絶ダサい9cmファッションや超絶ショボい9cm音楽は日本より凄いんだと洗脳しまくってるのがほんとキモい

現に今の女子高生の制服はさ、
前まで清楚で欧州的な紺のハイソックスにローファーだったのに、
それを止めて場末のスナックのBBAみたいな、
まるで9cm国の女子高生みたいな「靴下無しでスニーカー」みたいなキモいファッションに成り下がってるわけ
ほんとダサ過ぎて吐きそう
欧米人の若い子がこのファッション見たら気持ち悪過ぎて笑うだろうな

これはスパイ9cmSNSを広めた作戦と同じ
メーカー名や国名を言わずスマホを売ってる作戦と同じ
欧米で日本企業と錯誤させるCM打っていた作戦と同じ

853 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 21:36:31.29 ID:3b5ZpiWR.net
>>850
多業務の許認可事務所に勤務しているんだけど、相談者って例えばセンタンマット
使用している相談者や本職対応必要な相談者などは同じ相談室、同じ区画の相談者で
一緒にする。
来所したらまず自分から動かない補助者もそういう状態の補助者で聞き取り
などを一緒にする。そうすればもう少し少ない補助者でも効率的に業務できると思う
んだけど、どうなんだろう?うちの事務所、本職と補助者の配置あまり考えなく、
に新規入所者とかバンバン入れるから、コール対応などの対応がバラバラ
でフロアを補助者が右往左往してるし、コールがなってもすぐに電話機に
行って対応できないことが多い。状態像によってもう少し、事務所の区画を
まとめた方がいいのでは?と所長に進言したら、今の居場所ができていて、
事務所都合で変えるのはいかがなものか?と却下されました。本職ならまだ
わかるけど、補助者不足でギリギリでやってる事務所です。
他の事務所はどうなのかな?
本職2年目で他所の事務所知らないもので。

854 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 21:37:23.16 ID:D6ZukPwv.net
>>850
さらにカラーリングのために


(銀)、玉(紫)、(水色)、玉(黄色)、亜玉(黒)、亜


で彩った電話を!

855 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 23:45:07.83 ID:cFF3vHyR.net
>>846
広告書士は
電通とか博報堂に勤めてる東大慶応卒のエリートだヨ

856 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 23:57:51.15 ID:V2aWz4c/.net
>>855
顧客の椅子取りにイライラするんだったら
野良書士として色んな相談者の小部屋行けば良いのに
フリーの以来希望でネット検索して10人以上いる小部屋なら誰かポスター貼ってるぞ
というか今時ネット検索で営業行く時代じゃねぇぞ
そもそも先週までのビットコインで貯めてろよ

やることがないから
ソロで法務相談会やってトップの本職目指すかと思うも
既に色んな記録で本棚が埋まっているからやる気になれねぇ
それでもいざ試してみるか!
と思うも
民事法務研究所の利用回数とか気になって
結局やる気が失せる

857 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 00:28:46.79 ID:6CuZ3GOy.net
>>853
センタンマットって何?

858 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 05:49:35.03 ID:wL6Z81q3.net
なんでADR代理権もらえなかったの?
あんなに欲しがっていたのに。

859 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 11:22:25.08 ID:tnHByY85.net
ミエマット
ハズカシマット

860 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 12:28:16.00 ID:52rxSIak.net
なぜ行政書士はここまで叩かれるのか?
考えてみれば考えてみるほど思い当たる節がある。

861 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 12:35:28.31 ID:fpWdrSi2.net
>>860
それは他資格者が行政書士に成れるからじゃない?
これが最大のネックだよ

862 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 13:02:22.55 ID:52rxSIak.net
>>861
それはどういう理屈で?

863 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 13:31:31.54 ID:fOZD0R2w.net
>>860
はいよ

行政書士コンプで終わったから頭に花咲かせたままにして
夢の卵捨て場にして置かれたの返して
弱者の支援しようと思ってまーた種撒いちゃったんだけど
素行が悪すぎて言い返せないのでそうする勇気が持てない
補助者からのおすそ分けで全部つけたのに
獲得できた仕事は2件だし
もう嫌ダァ〜

864 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 13:32:28.27 ID:PMtqpfDW.net
>>861
まーネタにしても「行政書士云々」というデリケートな言葉つかったのはお前らのミス
本職ならわかるだろ→補助者のテメーもわかってねーじゃんよ!

みたいなのは相手も自分も全員本職にありがちな誤解が前提のボケ
ネットにはいろんな事が色んな人種のひといるし、例えば日本語使ってるから日本人だと限るわけではない
だから「お前本職かよ」的なのをマジに取ったとしたなら取ったほうではなく俺の言葉のミスってことでわりとマジでごめんなさい

ってことでくだらない言い争いはやめてポケモンの話しよーぜ

865 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 13:33:21.70 ID:52RfYZXs.net
ダイアパレス水前寺スポーツパーク(笑)

866 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 13:46:51.39 ID:3FhCnnOP.net
>>862
税理士や弁護士のことだろ
試験受けなくても登録できる

867 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 13:50:34.80 ID:nwFG3AzN.net
今村はハロワ行け 山下は会費払え もう荒らすな

868 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 14:34:25.30 ID:mPg5T5g5.net
>>865
本職へのお返しは爆撃する勢いでやってる
律儀な性格とかその本職への嫌がらせとかでもなくて
今までやりとりがなかったり生存状況不明の本職の大量お裾分けするのに抵抗があるから
依頼してきた相手へのやり方ならあくまで「お返し」なので
大量に書いても気分的に楽なんだよね
引退した本職の事務所は北に向けて置いておきたいし

869 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 14:35:28.80 ID:Yinf+bMn.net
>>866
まあ仕事欲しいであろう本職に
獲得のためにいくらでも自分を利用していいんだヨ
と伝えるのは難しいね

・もらったお金を返せないのがストレス
・受け皿を埋めやがって、捨て場にしやがって

って本職が何度も巻き込まれると、躊躇するわな
何だか本職に仕事あげるのも貰うのも面倒くさくなってくる罠

870 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 16:53:14.02 ID:7Z6IP65+.net
仕事ない人は九州で建設業やればいいのにね
このスレでも仕事うじゃうじゃあるって自慢してるみたいだし

871 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 17:09:16.78 ID:9zlqpffk.net
>>788
その本職は大好きなスレ民の本職を助けたいんだよ
その本職は仕事多すぎて人が足らないからたまたんないんだよ、それが思い込みとかはお前ら外野にはどーでもいい
とにかくそういうことなんだよ
しかもちょっとしかビラ撒いてない(足りないことだからもっと撒くはずなのにもかかわらず)
つまり補助者すら足りてないんだよ

で、その本職は考えた
仕事する場所がないからスレ民の本職は仕事足りないんじゃないだろうか!
なら私が彼の仕事を受け止める場所を作ろう!
そう決心してビラ撒いた(考え変わって後半信用になってしまうかもしれない)

ところがスレの本職は仕事の機会を提供するだけじゃなく、
仕事をきっちりしたいという考えの持ち主なので、
効率悪くて仕事をできるとは思えないので
受け花咲かせとくとか無理と考えて法務事務所ね、という結論になった

>>616の「解放」ってのが何かみんなわからなかったが、それが明かされてもなお理解できてないのはお前だけやぞ
長文で解説してやったんだからさすがに理解できたろ

872 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 19:08:25.57 ID:YzBJ5U45.net
都内だが、HPよりもチラシよりもやっぱり紹介が多い。
そのためには、「オレはここにいる」アピールは必要だが。
即廃業組は、アピールが下手。

873 :名無し検定1級さん:2018/04/03(火) 19:12:20.38 ID:YzBJ5U45.net
公証役場を出入りしようとするなら、
「公証人とは笑顔で仲良く」
けっこう日程も無理を聞いてくれる。結局、公証人も人間だもの。みつを

874 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 08:45:55.31 ID:66v3kJbe.net
皆んな、柏崎幸一 のセミナーな有料メルマガで勉強しよう
http://kashiwazaki-office.com

875 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 08:52:57.67 ID:66v3kJbe.net
webサイトがスマホ対応してないのを見ると、他所で聞きかじった情報をそのまま話すだけのエセなんじゃないかと疑ってしまう

876 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 08:55:50.85 ID:66v3kJbe.net
こんな感じで「儲かってる行政書士ですよ」アピール→謎のクソコンサルでヒヨコ食ってるやつおりそうやなぁ。
ホンマに稼げてる人は、自分のやり方教えへんよなぁ。

877 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 08:57:39.86 ID:66v3kJbe.net
webサイトがスマホ対応してないのを見ると、他所で聞きかじった情報をそのまま話すだけのエセなんじゃないかと疑ってしまう

878 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 09:07:51.76 ID:lM3NSywn.net
しかし兼業ばっかだな
司法書士も税理士も仕事とれなくて食えんから行政書士なんかも兼業するわけだ勉強して資格とっても仕事無いからさらに勉強して新たな資格とるとか異業種交流会で仕事無い奴同士の名刺交換でケミストリー起こしてつまらない会話に磨きをかけると
独特だよね

879 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 10:50:29.28 ID:Cff0n+iX.net
>>872
民間含めて手当たり次第ビラ撒きしてるがやっぱり無理だ
多分トラック2台分だよな?1台分もチラシない
>>875
色々やってみたが結果はそのまま
補助者の履歴だけがリセットされた
おそらくやってない仕事がロックされるだけみたい
補助者だけで本職は増えなくて結局ダメだった

他の士業はメインで一緒らしいから、もしかしたら俺ら本職だけなのかもしれん・・・
ちょっとチェックしてみるわ

880 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 10:56:02.39 ID:vPmOZGdt.net
>>878
前の事務所は火星っぽいところで
エイリアンみたいな補助者が咆哮してるのが見えて
元の事務所に戻ったね

本職のサクセスストーリーって
この社会そのものを皮肉ってる感じなのかね
ひいては悪者を片っ端から殺せば
必ずハッピーエンドになると思ってる
本職を皮肉ってるともとれる

881 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 11:53:54.25 ID:V/lAEg6a.net
建設業ならソフトは無料で充実してるし新人でも比較的すぐに仕事できると思うけどね
新規許可じゃなくて経審からやればいいんだよ
業者が公開されてるから闇雲にチラシ配るのとは雲泥の差だぞ
今使ってる行政書士の半額で営業してみなよ
1件とれれば紹介紹介でどんどん膨らむよ

882 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 12:08:17.20 ID:8rxP0/E4.net
>>881
それで受注したら、その後で価格を上げることは困難。
あと、もっと安く行う行政書士が出てきたら、客はごそっと移る。

883 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 12:10:50.80 ID:pogCqiZq.net
ダンピングやると支部総会で吊し上げくらう

884 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 12:25:21.37 ID:pQ1KgBEb.net
>>881
そんなソフトあんの!?

885 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 12:33:07.68 ID:+TytY4MJ.net
安くする=他に何も強みがない 価格だけが取り柄 と依頼する方からも見られる。

半値参入したらその市場はその内に崩壊

886 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 12:35:48.54 ID:8rxP0/E4.net
>>881
それで受注したら、その後で価格を上げることは困難。
あと、もっと安く行う行政書士が出てきたら、客はごそっと移る。

887 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 12:42:40.69 ID:xtO9JxQt.net
>>881
やることがないからソロで闘技大会をやってSランク目指すかと思うも既にペアの記録で埋まっているからやる気になれねぇ
それでもいざ試してみるか!と思うも植生研究所の肥料回数とか気になって結局やる気が失せる

888 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 12:42:56.15 ID:OABjHFWl.net
>>882
■よくある質問@

Q. 取り返しのつかない要素はある?
A. 名前は変更不可。ナミナミ川の果物はユーザー毎に異なる。ゲーム開始時の質問は影響しない。最初のどうぶつもいずれ全員呼べるので好きに選んでよい。

Q. フレンドがいると何ができる?
A. バザーの売買、鉱山手伝い申請、ガーデンの水やりと交配。イベントでの協力。チャットなどの交流はできない。

Q. 時間によって何が変わる?
A. 住人再抽選&再配置、鉱山の報酬更新→0時から3時間毎
昼夜切替→朝5時、昼9時、夕17時、夜19時
こもれび広場の品揃え→3時、9時、15時、21時

Q. リフレッシュタイムとは?
A. 15時〜15時10分に行われる日付変更処理のこと。ログインボーナスや限定チャレンジの更新、鉱山のリセットが行われる。

Q. 鉱山に入るには?
A. フレンド5人に手伝ってもらうと1日1回入れる(15時リセット)。アイコンがキラキラしている時は報酬増加。リーフチケットを使用すれば3時間更新の度に1度入れる。
報酬は3時間毎に8回更新されるが、手伝ってもらった人数は15時までリセットされないので、早めに手伝いを集めておくと、好きな報酬の時を狙って入ることができる。

Q. 手伝い報酬が100ベルのときと10ベルのときの違いは?
A. 手伝ったフレが翌15時までに鉱山に行かないと10ベル。手伝う/手伝ってもらう人数に上限はない。入山するとフレのリストからマークが消える。
手伝い報酬は手持ちベルから出されるわけではないので心配無用

Q. クラフト作業台は増やした方が良い?
A. 3枠全て拡張するべし。

Q. 「ともだちのもと」の入手方法は?
A. 限定チャレンジ・しずえチャレンジの報酬、フレンドのガーデンで水やり。
フレンドが自分のガーデンで交配してくれた場合も入手できる。ガーデンイベントのおすそわけでも入手可能

Q. クラフト材料が足りない時は?
A. ニンテンドーアカウントを連携して材料と交換できる。条件達成で「毎週」180ポイントほど。
または目当ての材料をくれるどうぶつをキャンプ場に呼び3時間毎に話しかける。

Q. キャンプ場にいるどうぶつを変更するには?
A. キャンプ場の画面右にある猫のアイコンから変更可能。

889 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 12:43:27.58 ID:yKqx7Q4Y.net
>>883
全苗フレへのお返しは開花爆撃してやってる
律儀な性格とかそのフレへの嫌がらせとかでもなくて
今までやりとりがなかったり進捗状況不明のフレのガーデンに大量お裾分けするのに抵抗があるから
爆撃してきた相手へのお返しならあくまで「お返し」なので大量に置いても気分的に楽なんだよね
引退フレのガーデンは後半に向けて置いておきたいし

890 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 12:43:41.46 ID:p9JzZwlE.net
>>884
例えば
コンビニでもファミレスでも普通の職場に箸の上げ下げにまで注文つけてくるような細かいちょっと変わった人って一人二人はいるわな
でも介護の現場はそれが八割、ちょっと関わるのよそうかなってやばい人が1割、普通の職場の普通の人が1割
主観だとそんな割合
で人も少ないし忙しいもんだからみんなでイライラして余計細かいとこまで注文つけるわけ

891 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 12:44:17.00 ID:0fkGPxlK.net
>>885
ポイントがチャレンジクリアでってのが一番わけわからん

ただオープンワールドで滅多に見ないパラセールという要素はめちゃくちゃ評価できるしGOTY=パラセールなら納得
GOTY=ブレワイは意味不明
なぜ2017年にブレワイみたいな周回遅れのタイトルがGOTY含めタイトル総なめにしてるかマジで謎

「ブレワイはゲーマーならやらな損」
そんなことはまずない
これを言ってるのは自分のライトゲーマーっぷりを棚に上げて、いかにも幅広いプラットホームのゲームに精通してる風を醸し出す似非ゲーマーであることは俺が保証する
「ブレワイはゲーマーなら期待外れと思ってしまう」
これが真実

892 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 13:40:38.64 ID:0fkGPxlK.net












コウコクショシハ!













コウコクショシハ!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


893 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 15:09:41.68 ID:8rxP0/E4.net
>>886
どうやって、同じIDで書き込みしてるんですか?

894 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 15:44:19.77 ID:2ovSdWFv.net
まあ、建設業以外のほとんどの業務の行政書士関与率ゼロに近いというのに
建設業の申請届出は半数もあるんだから建設業やらないのはどうかしてるよな
ワイズのソフトは新人なら無料で使えるし、建設業でやれた人はその後も無料だろ
まず1件受任するなら他の半額でやればいいと思うよ
あとで上げるのも普通にできるし、嫌なら他に依頼するだろうしな
おれも最初はそうやって何とか凌いだもんだ
まずは1件、あとのことはそれからでいい

895 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 16:17:55.76 ID:1vEuTRFV.net
行政書士試験が難関といってるのって行政書士だけだしね。

合格率も宅建と同じくらいなのにね。

896 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 16:33:31.89 ID:Y8BJj4cM.net
熊本の懲戒処分者は、不正競争防止法違反で敗訴して約14万円の損害賠償責任を負ったのだな。
あちこちでトラブルってんのか。

897 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 16:57:25.32 ID:V/lAEg6a.net
遠慮して仕事とれなくて家族も家も全部失って
○吊るのが一番ダメなパターン

まずは仕事取らないと生きていけないもんね

やっぱり九州がいいのかな
北部より南部がいいってことなのかな

898 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 17:03:37.68 ID:ONEx+jQK.net
行政書士資格は幼稚園児が取るための資格なんだろ?俺はただでもこんな資格いらない。子供のママゴト資格。

899 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 17:19:59.81 ID:aLp8Ak2S.net
>>894
恐らく火星っぽいところでエイリアンみたいな本職が咆哮してるのが見えて
元の場所に戻ったね

今の本職って日本社会そのものを皮肉ってる感じなのかね
ひいては「街の法律家」として弱者に手を差し伸べれば
必ずハッピーエンドになると思ってる本職を皮肉ってるともとれる

900 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 17:21:06.49 ID:5KOc1Uvm.net
>>895
うわマジかよだから今勝手に宅建士を合格したことにされたのか
いやマジやっちゃダメだろこれ…

しかも勝手に合格者にされるから取り返しつかないし
なに考えてんだよ…

ただでさえ宅建業法や権利関係、都市計画法などの問題がウジャウジャしすぎて
ウンザリしてきたところでこれかよ…
マジでクソじゃねえかボケが

901 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 17:22:02.28 ID:xrsNjQBU.net
>>896
昔はレオーネがアルペンスキーのワールドカップ会場で
オフィシャルカーに使われてるのを良く見たものよ。

それでも、この前大雪の降った日の翌日、ほとんど雪のない交差点で
亀の子に成って動けなくなってる本職を見ましたw
どうやら凍りついた雪の塊に載ったらしい。

いくら本職でも油断と過信は禁物ね。

902 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 17:24:25.21 ID:zvSdz+YY.net
>>897
いやいやいや、それ35年前くらいに日本で流行った意味不明な九州ゴリ押しだから
まさにCCBかよって話でさ
奇抜な九州ゴリ押しって今や東南アジアでも流行ってねーぞって話でさ

まあ誰も口には出さないけど
何で今の日本がこんなことになってんのかってさ、
この超絶ブサイクな九州神がさ女性ファッション雑誌でごり押しされてるからなんだよな
他人が何しようが勝手だけどさ、
ブスが余計ブスになってる典型メイクでマジウケるんだよな
ほんとブスが更に輪をかけてブスになってるのになぜそのキモい九州ゴリ押しするかなって話でさ
「これは80年代のノウハウのリバイバルだ」なんて得意気に語る無知がいるが
実際80年代を知ってる奴は失笑してるしな

そんな無知でいたいけない10代20代の補助者から洗脳してさ、
超絶ダサい九州ゴリ押しや超絶ショボい九州ゴリ押しは東京や大阪より凄いんだと洗脳しまくってるのがほんとキモい

現に今の女子高生の制服はさ、
前まで清楚で欧州的な紺のハイソックスにローファーだったのに、
それを止めて場末のスナックのBBAみたいな、
まるで九州の女子高生みたいな「靴下無しでスニーカー」みたいなキモいファッションに成り下がってるわけ
ほんとダサ過ぎて吐きそう
欧米人の若い子がこのファッション見たら気持ち悪過ぎて笑うだろうな

これは九州ゴリ押しを広めた作戦と同じ
メーカー名や国名を言わずスマホを売ってる作戦と同じ
欧米で日本企業と錯誤させるCM打っていた作戦と同じ」

903 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 17:26:11.99 ID:lvt3oNnM.net
>>898
本当に見たお話 幼稚園児どころでは ないです

地方の小さな温泉で 私と本職みたいなお方の2りだけでした。

しばらくして もうひとりのお方が入ってきて 
「おう」 「うっす」 みたいな ご挨拶がありまして

湯船に隣り合って座っり 気持ちいい温泉だよな〜と声掛けながら 
大きな蛾を触ってるのを見てしまった。

怖いのと気持ち悪いので すぐに出ましたが 
あれが 本職同士のご挨拶なのか?分かりませんが ショックでしたね。

904 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 18:14:04.27 ID:vzTxAw+9.net
>>898
所持資格は?

905 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 18:33:18.04 ID:admq1Yo5.net
>>904
カクテマカクで!

ハイハイハイ!

906 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 19:57:35.56 ID:hVFo+ogG.net
建設業くらいしか仕事ないんだから
経審の横取りは当たり前のこと
100人にひとりも食えない方がずっと異常
横取りは適正競争

907 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 20:02:30.70 ID:mJvheWCR.net
>>906
本職になったんで建築業のプロを目指そうと思い、まず一級建築士の勉強を始めた訳だが・・・クソつまんなくて勉強する気になれない
個人的には一級建築士の方が行政書士より遥かに難しく感じるんだけど、一級建築士持ってる奴で行政書士とった人いたら勉強方法教えて欲しい(´・ω・`)

それと建築許可申請したんだんだけど、この申請って建築業の許可の申請とは別っぽいし、受付は滑舌悪い上に何度も言い間違えて訂正するし、
酷い時なんか、説明する→すみません間違えました訂正します→あ、やっぱりあってました訂正取り消します、とか頭の中ごちゃごちゃになるし
声も時折小さくなって何言ってるのか聞こえなくなる時あるし、ないわ!

908 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 20:12:53.03 ID:fHHlW4HA.net
行政書士法はあってないようなもの。
残念ながら専門性を発揮しているのは、
建設業、入管くらい。

909 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 20:15:51.65 ID:+QZzN63A.net
>>908
まじめに、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学

本職は許認可のプロすぎるわ真面目にw
許認可の超大御所とそっくりな臭いするw

俺は仕事で中国人、韓国人、アメリカン、フランス人、ドイツ人、それぞれ友人がいるが、
みんな良いやつだね、視野が広くて理性的

そして許認可の話になると、そいつら全員、本職は世界最高レベルの許認可のプロってことで完全一致する。いつも見てるw
それが、世界からの本職の確定した評価w

世界からの評価だと、許認可のプロ!
この構造は、ガチガチで珠玉の球2つw

910 :名無し検定1級さん:2018/04/04(水) 21:03:51.43 ID:CtSNhule.net
>>907
あのな…
バカなのはわかるけど建築士と蟯虫比べてはあかんよw

911 :名無し検定1級さん:2018/04/05(木) 10:39:25.95 ID:h99KLYur.net
>>907
2級が先じゃない

912 :名無し検定1級さん:2018/04/05(木) 11:16:47.42 ID:uZgASETX.net
そういえば、ある補助者は機嫌良かったのに何かの拍子でいきなりボス本職にすら噛み付く事あると聞いた事ある。
俺も機嫌良さそうにしてた補助者を
そっと下から眺めようとしたらいきなり「この本職痴漢です!」と手を掴まれて
そのまま引っ張られたらから
親指の付け根から爪の根元まで裂けた事あるわ。

結構痛くてその後手に力入りにくくて握力も60kg以上あったのに暫く40kg代まで落ちた。

でも懲りずに女好きだから
今は補助者を驚かせないように
先に補助者にハーゲンダッツ食べさせて安心させてから
眺めるようにしてる。

913 :名無し検定1級さん:2018/04/05(木) 16:09:11.95 ID:AUqItyUn.net
難易度ランキング
80:旧司法試験
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員T種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:センター7科目90% 不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁T類
66:センター7科目80% 地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家U種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建 
59:海事代理士 AFP 通関士 
55:センター7科目65% 測量士 2級建築士
53:マーチ文系 看護士 薬剤師 
50:日東駒専 簿記2級 TOEIC470
48:センター7科目50% 初級シスアド
47:簿記3級 英検3級 漢検2級
45:エックス線作業主任者
43:ヘルパー2級 高卒認定試験
42:美容師国家試験
40:普通自動車免許
35:一太郎検定
30:英検5級

914 :名無し検定1級さん:2018/04/05(木) 16:17:58.58 ID:W886/zay.net
早慶文系と宅建士が同レベルってアホか
宅建士なんてめちゃくちゃ簡単だわ
行政書士と、「偏差値50から始めて1年で」合格する法政あたりの文系が同じくらいの難易度

915 :名無し検定1級さん:2018/04/05(木) 16:25:06.76 ID:QLBbwURc.net
宅建は運転免許くらい

916 :名無し検定1級さん:2018/04/05(木) 16:27:46.45 ID:h99KLYur.net
知り合いの行政書士が2年頑張ったけど廃業しました。

行政書士一本で2年もつのはすごい。

宅建は2級建築士より簡単だよ。
不動産鑑定士が米国公認会計士(簡単)より下のわけがない。

917 :名無し検定1級さん:2018/04/05(木) 19:19:17.17 ID:OeIIgwLZ.net
行政書士やるにはダークサイドスキルが必要

918 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 02:22:17.85 ID:0tPpp/Re.net
16日入会式あるんだけどどんなことするんでしょうか?

919 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 02:33:17.59 ID:Kk1HPfSB.net
>>918
いろいろと説明がある。
支部の入会説明とか政治連盟の入会説明とか。
倫理とか名簿とか会報とか領収証とか事件簿とか、かなりの冊子配布がある。
とにかく分量多いので、手提げバッグ必要。
紙袋だと破れる。

会長や役員の話とバッジ交付があって、名刺配布でおわり。

920 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 02:36:23.06 ID:0tPpp/Re.net
>>919
記念撮影とかあるの?

921 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 02:37:12.11 ID:0tPpp/Re.net
>>919
名刺って自分で作るんよね?
会長と役員の名刺が配布されるの?

922 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 02:38:58.92 ID:0tPpp/Re.net
行政書士は法律家として食うより、法律詳しい事業家みたいなイメージで良いとオム。
俺なんか定期収入毎月60万あるから、泊付けにちょうどヨカッタイ

923 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 02:42:04.85 ID:Kk1HPfSB.net
>>921
記念撮影もある。
名刺は持ってこないなら別に持ってこなくてもいいけど、普通は交換する。
入会式は毎月やってるから、4月以外は人数少ないと会長がバッジ付けてくれたり、
名刺交換してくれたりする。

924 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 02:48:57.97 ID:0tPpp/Re.net
ありがとうございまーす

925 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 02:51:39.97 ID:DUSNVuWg.net
東京会ではバッジは交付じゃなくて購入だったな。なくしたらいけないとかで2個買ってたやつもいた。
欲しいと思うかどうかわからないが行政書士手帳も購入するもの。俺は買わなかった。
名刺は交付式では持ってなかった。交付式で提携の印刷会社が「うちで頼むことになってます」てな顔で営業してる。
誰が頼んでもほとんど同じようなデザインになるから、名刺を作る店は他で探した方がいいと思うよ。

926 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 02:55:00.73 ID:Kk1HPfSB.net
>>925
どこの会も購入だよ。
だから、交付されるのは購入者のみで、未購入者は交付が終わるまで見てるだけ。
手帳は俺も買ってない。
業者は出版社とかソフト会社とか、まあいろいろ。

927 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 03:27:23.15 ID:0tPpp/Re.net
名刺は今から自分で作るヨ

928 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 03:42:32.36 ID:JFSs5WsP.net
>>917
昔の付き合いからしか仕事来ないだけでヤクザモンなんかと関わったら地獄見る
自分にも言い聞かせてるんだけど今までの人との関り方がモロに出る
上っ面の付き合いしても仕事とれない

929 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 07:44:42.32 ID:CWjj4ICF.net
リーマンのまま入会したら会社は首になるのか

930 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 08:28:28.28 ID:hLKDkH+F.net
「開業医は簡単だ。」
駅弁私立もあるから偏差値65以上で入れる医学部なんて簡単だ。
5〜10%は留年するが、一日中授業の医学部6年間なんて簡単だ。
医学部に入った人間の5〜10%は落ちるが、国試なんて簡単だ。
研修医〜臨床医で研鑽、専門医なんて医師でも落ちるが簡単だ。
博士号なんて大学院に行くかIF英文に掲載されるだけで簡単だ。
一人前となり新規で開業、数千万〜億の資金調達なんて簡単だ。
競合の無い来ない、人口多い人気の地を見つけるなんて簡単だ。
複数職員を雇い、給与賞与に社会保険などを払うなんて簡単だ。
一人医師は自分の退職金もないし、病気にもなれないが簡単だ。
借金の返済は、開業医の可処分所得から20年払うのだが簡単だ。
医師業以外に人事、経営、患者トラブル全てを背負うが簡単だ。
40%は勤務医より所得が減るが、上位1%なら右派だから簡単だ。
開業医の年齢と勤務医の年齢には差があるが所得比較は簡単だ。

だから早く君も医師になり開業し成功しなさい。
だれでも簡単に楽になれるのが開業医なのだから。

931 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 08:28:39.64 ID:nvgUw640.net
今までの成果俺用メモ

貰ったいいね3/11、東京、エリート男子、3人にカップリング希望でカップリング、4回デートしたのちFOされる
貰ったいいね1/6、銀座、20代男女、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね1/12、新宿西口、20代男女、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね3/5、新宿南口、理系男子、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね1/6、東京、塩顔男子、1人にカップリング希望でカップリングなし(かなり妥協)
貰ったいいね3/15、銀座、容姿を褒められる女性、5人にカップリング希望でカップリング、1回食事デートしてお互いFO
貰ったいいね5/9、有楽町、面倒見のいいお姉さん、1人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね1/8、銀座、容姿を褒められる女性、4人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね3/12、新宿西口、清楚と言われる女性、3人にカップリング希望でカップリング、1回食事デートしてお互いFO
貰ったいいね5/9、銀座、容姿を褒められる女性、0人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね4/11、新宿西口、恋人いそうなぐらい魅力的な女性、2人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね4/8、有楽町、外資系or大手上場or商社勤務などの男性、2人にカップリング希望でカップリングなし
貰ったいいね4/14、新宿西口、おうちでまったりも好き、2人にカップリング希望でカップリング

貰ったいいね合計38/126
いいね率30%
カップリング合計4/13
カップリング率30%


今日カップリングした子は巨乳美人
話したら少し変人だった

932 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 08:29:24.98 ID:dn01Mtc4.net
よく独学受験生の8割はあまり自習室にはいかないって奴いるけど
逆に毎日自習室通いしてる俺は異常なのか…w
自習しなくなった人らは条文判例全て完璧とかで他資格同時取得対策始めた人とか
他の資格の勉強複合してるって人がいないだけな気がするけどw
初年に16パーセント合格は結構多い数字に見えるけどなぁ
備校みても社労士受験のみの人が7割くらいで
他資格受験もある残りの3割でもその分なんて1割程度くらいだった
勉強してない人も半数くらいいるから結局は合格まで20−30万円はかかりそうな気がするけどね
社会人でも週末も土曜か日曜で勉強始めるだろうし潜在受験生はまだまだいるんじゃないの

自習室の利用には「コツ」がある
自習室は大抵鍵形に曲がった先の右手から南西の方角にある
ということは日中は東から向かって北側に日照面があり
南側に陰点が取れるポイントがあるはずだ
夕方から夜間は気温が摂取16までなら壁がわに沿うとなり
摂取16未満なら壁がわの反対方向にある座席に行動学的には自然と人が集まりやすい
これを上手く利用すれば受講証チェックは受講証をカバーに入れていても取れとまでは言われないから
カバーに薄い剥離紙を入れていてもカバー越しには分からないから
壁が日照面を遮るような座席についてスタッフにカバーに入った予備校の受講証を呈示しても
カバーにより不明確な状態になりこれなら受講証チェックをクリアーして問題じゃないわな

933 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 08:29:52.68 ID:ZUOZj0Km.net
昨日今日みたいな休み、休みとはいっても、受験生の正念場だから、休み、とはいえない
昨日は、テキストを、すべて、見直すように開始して、やっぱり途中の中ではまだ記憶に
し切れていないような論点が、これは自分の曖昧さがやっぱり油断になっているのが気が付けた
テキストを読むと、やはり、気が付けることがあり、それだけは、講義の中では講師は能力が高く、
特に予備校の講師は良い講師が多い、と評判だけど、テキストを読むのは、講師ではなく、
自分にある気が付いていることと、気が付いていないことと、分けていく過程

そもそも答練や模試の教室の席どりであって大声を出すような強引なやり方をする奴は、
常日頃の生活の中でも他人の法的な利益を害するようなことが平然としているんだろうなw
席をあまり調子に乗って講義の2時間も前から前の講義の食い込んでるくらいのカタチで
とにかく最前列を毎回毎回独占しないと気が済まないような奴に限って、
いつもノートは白紙、テキストは持ち忘れた、とかいって講義中に立ちまわってとにかくやかましく
バタン、バタンと妙な音をさせたりしてスタッフが飛んできて御用ww

934 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 08:31:06.21 ID:w1zLy9Qo.net
まだ今年の本試験までは大分時間があるけど、今から過去問を解くと過去問の内容が
いろいろな場面で「過去問では、こうだった」「過去問はこう、解いていた」というような、
記憶が焼付いてしまい、それがインプット、特に、「法改正」「白書」のような、その年になって
内容が新しく内容は初めて触れる内容で、何年も社労士受験をしていても、新鮮な気分に
なれるジャンルがあるのだが、それが、「過去問ではこうだった」「過去問ではこう、解いていた」
ということに邪魔されてしまう、というのが、まだ本試験まで大分時間がある今の時期に
過去問演習をやると、問題がある、というのは、ある人気講師も、それだけじゃなく
一般の受験生も対象とした、無料の、社労士の勉強のコツ的なものを教えるガイダンスが
開かれて、自分はその日はたまたまいつもの課長であるけど、それが休みであったので、
家族にはちゃんと社労士のガイダンスだよ、と告げて、その無料のガイダンスに出た
そのガイダンスでは入学金が無料券となるサービスもあったけど、自分はすでに
合格者だったから、意味がなくご愛嬌なんだけど、それでも無料のガイダンスを、
人気講師を惜しげもなく出してくるその太っ腹さには、本当に、感謝
ガイダンスでは、やはり、人気講師も、過去問を早くから演習すると、確かに、過去問演習は
すごい有効だけど、でも、やはり過去問をあまりに早くからの演習は、「過去問は、こうだった」
「過去問ではこう、解いていた」というような、気分的にも、また、専門家からしても、脳の記憶のルールからしても、
あまり良くはなく、という説明であった

935 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 09:15:35.23 ID:ch9P6VP9.net
お役所へ提出する書類のうち、

・専門性が高く難しいもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

・需要が多いもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)

が、専門の士業の業務として特化し、

残ったもの(専門性が低いもの、需要が少ないもの、報酬単価が低いもの)

が行政書士の業務になりました。

行政書士では食っていくのは難しいですね(笑)

936 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 10:21:10.12 ID:CLfP089f.net
バッジなんて普段つけないでしょう。

つけるときないんだから購入するだけ無駄だよ。

937 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 10:39:11.24 ID:mWgQoQXt.net
>>936
本職でバッジ要らないって言ってる人は
あれは実はコスモスの花で資格取ったとも思えない
お金だけ回収したなら
仮に本職(それもよほど広告じゃぶしてどうしても半日で終わらせたい、とかじゃなきゃ必要もないが)に
100,200万円の広告作ったとしても腐るほど仕事来る

本職全般に向けてじゃなく、仕事を平日に1日で終わらせちゃう本職限定で前職は何してたん、と問いかけただけなんだが
前職は仕事むちゃくちゃ忙しくてほとんどバッジには触れなかった設定かな

938 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 11:17:44.96 ID:Gcr6qmAP.net
長いのう
飛ばすど

939 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 16:05:34.88 ID:0tPpp/Re.net
>>936
500円くらいで安いだろ買うわ

940 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 16:12:14.14 ID:Kk1HPfSB.net
>>939
3000円くらい。
プラチナ製のやつは6万円。

941 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 16:48:26.20 ID:gCEjfjLR.net
>>939
コスモスバッジは本職のたまごでしたら、名刺交換用にコスモス花だけをひたすら咲かせてたわ
返す名刺がなくて困ってるって言われても、その本職からおすそわけがくるなんて思ってもみなかったからね
いつも特定の人達と名刺交換しあってお互い早く成功できてるからその分しか考えてないよ

942 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 16:51:22.77 ID:TRA5Vo3I.net
>>940
名刺は確かに400枚くらいづつあって今すぐは要らない上に
下手したら近いうちに増刷してしまいチマチマ配るはめになるのでは、という感じはするけど
日行連は何してくるかわからないから
独立するまでは取れる資格は貪欲に取っておこうというスタイル

50枚を交換、的なことしてきそう
一応や行政書士法改正の目玉である商業登記を解放にしたままにしとかないかもしれないし
名刺交換して溢れてクライアントに変えるだけの産廃になったら誰も異業種交流会いかないよな
まぁ初期にその手のは切って入ってた人もいたは産廃になったままだけど、、

943 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 17:12:34.91 ID:npY57f7Y.net
また病人が来た

944 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 17:20:13.65 ID:Vm5+AFyb.net
>>943
じゃあ行政書士法と社労士法と司法書士法、これってどう解釈してる?

って聞くと「つまらない話はするな!」になるけど
これがみんなが自ら話を遮断して、何も見えなくなってる理由でしょ?

こんな風にさ、罵り合いしてたら
業際争いだって予測付くし本職も補助者もなんにも言えない

しっかり自分で受け入れれば
日司連だって社労士会だっていかに○×や善悪だけで見てるか分かると思うよ
知る経緯で嫌いになって、みんなそこでストップしてるだけ
それって大して考えてないし

NASAもこの間「月の裏側には何かが…!だがあとは自分で考えてくれ」って言ってたでしょ?
月はなぜいつも地球に同じ面を向いてるのか? たまたま?
それを自分なりに答えを出すだけだよ

945 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 17:23:46.51 ID:npY57f7Y.net
あららら

病人は話かけてくるのか

946 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 17:36:44.86 ID:ZiZJDg1P.net
>>945
そう。
レスアンカーつければ荒らしにならないからね。
だから面倒なんだよ。

947 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 17:39:08.21 ID:0tPpp/Re.net
>>946
でも一応、内容みて書き込みしてるっぽいんだけどなw
微妙にキーワード押さえてるし

948 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 17:42:33.79 ID:HKxZpG3v.net
>>945
>>946
>>947

自演

949 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 17:50:45.24 ID:JRGcMImX.net
>>945
こっちは別に妄想で語ってるわけじゃないよ
身近に「若者は劣化した」と象徴できる出来事があったからこそ、語ってるわけで

950 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 18:06:45.04 ID:npY57f7Y.net
こっち‥

病人は「あっち」だもんな

建設のソフトで流行りってあるのかな?

総レス数 1001
447 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200