2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

建設業経理士1級 part9

1 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 10:32:47.81 ID:vlnZ1jqB.net
こちらは建設業経理士1級について語るスレッドです。

公式サイト
https://www.keiri-kentei.jp

※前スレ
建設業経理士1級 part8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1505135389/

2 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 11:05:52.50 ID:Ey18EbVO.net
諸表どうでしたか!?

3 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 11:20:24.75 ID:GPMgDix/.net
当期純利益なにになりました?

4 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 12:02:28.00 ID:4ruSimi/.net
みんな静かだね

5 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 12:08:21.90 ID:vlnZ1jqB.net
諸表は爆弾投下で大火傷って感じ?

6 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 12:20:00.37 ID:4ruSimi/.net
11501になりました。
難しかったです...

7 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 12:22:37.83 ID:7Fv5HkfC.net
前スレがまたあるからそっちに書いてるよ

8 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 12:49:19.88 ID:G2xC8q20.net
>>6
繰延ヘッジ損益をp/l収益に入れたらそうなるけど
B/s負債なんじゃないのって前スレではなってた

9 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 13:52:33.28 ID:e2mS3fk9.net
財務諸表の費用配分の原則の論述、「企業会計上重要」という問題文の表現からして、工事進行基準を悪用した東芝の不正会計を意識してると思って工事進行基準の費用の見積もりについて書いたら、正解はまさかの減価償却だったでござる…

10 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 13:52:41.79 ID:NsQuwciF.net
財務分析
問2 トネシサアコカエキクタ

問3
3700
21170
3400
11000
0.64 B

問4
148200
57.89
172.73
300807

問5
4.79
177.09
229.23
1.83
55.42
0.83
15.60
40.00
28.15
19.08
シイスキホアハサヤニ

頼む!受かっててくれ!

11 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 13:55:23.69 ID:V0T9G/Tv.net
九産大どんな感じ?

12 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 13:55:32.00 ID:oucwA6wA.net
分析第4問鬼すぎワロタwwww

13 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 13:57:15.66 ID:e2mS3fk9.net
第4問の最終問題、金利負担能力の計算式の受取利息配当金に受取利息以外の営業外収益を入れたらぴったり258500円になった。

14 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 13:58:10.85 ID:1zVn0BW2.net
当期純利益10,758
法人税7,612

同じ人いませんか?

15 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 13:58:44.45 ID:oucwA6wA.net
>>10
第5問が4個違うんだが

16 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:01:41.46 ID:NsQuwciF.net
計算間違いしまくったのかな…
不安だ

17 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:02:18.18 ID:Be2QOIsl.net
財務分析簡単だったから合格率高そう
トネシサアコカエキクタ
3700、21170、3400、11000、0.64
168150、62.89、159.01、293220
5.96、177.09、229.23、6.54、55.42、0.83、561500、39.00、28.15、19.08
シイスキホアハサヤニ
間違ってるとこある?
ちなみに独学26歳

18 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:02:28.75 ID:1zVn0BW2.net
財務諸表第3問
AABABABA

どうでしょうか?自信はないです。

19 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:02:37.04 ID:+tuZoKj+.net
みんな…また半年よろしくな……

20 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:03:57.81 ID:KoI1u6yZ.net
財務諸表終わって家族とドライブ中
気になって2chばっか見ちゃうw

21 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:05:10.53 ID:Be2QOIsl.net
>>17
561500じゃなくて、15.60だった

22 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:06:00.36 ID:Be2QOIsl.net
>>10
大問4が違うけど、どっちがあってるかな?

23 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:07:32.73 ID:PeJ8Lsm7.net
財務諸表第4問のファイナンスリース資産の減価償却って、
所有権移転しない場合は耐用年数が10年で残存簿価0、所有権移転の場合は耐用年数12年で残存簿価10%で良いのか?

24 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:08:21.59 ID:CHDha3zb.net
今から原価計算

みんな現地でテキスト開いて最後の追い込みしてるけど、よくそれで緊張しないなっていつも思う
理解度は別として直前に知らない知識やらを見つけたら焦って本番計算ミスしそう(経験アリ)

25 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:10:51.04 ID:oucwA6wA.net
>>23
それで合ってると思う

26 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:12:54.18 ID:yKquhaEF.net
>>22
私は

148200
57.89
42.11
293220

違うかも知んないけど、問2
問5か ラッキーだからなんとかなるよね

27 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:12:59.52 ID:oucwA6wA.net
>>17
第3問は最後Bだよな
だと同じだわ
第5問は1個違いだわ

28 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:15:06.97 ID:oucwA6wA.net
解答速報いつですか、、?

29 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:16:04.78 ID:OPDVPp2N.net
>>22
問5も3つ違うね。

30 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:16:57.86 ID:0REgKp4R.net
来週月曜日。
簿記試験みたく即日はないみたい。

31 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:20:49.93 ID:rov3qoEi.net
財務諸表落ちた落ち込んだ。

32 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 14:23:56.86 ID:KKS0jDgd.net
>>30
来週っていうか明日ね

総レス数 1057
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200