2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

建設業経理士1級 part9

1 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 10:32:47.81 ID:vlnZ1jqB.net
こちらは建設業経理士1級について語るスレッドです。

公式サイト
https://www.keiri-kentei.jp

※前スレ
建設業経理士1級 part8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1505135389/

577 :名無し検定1級さん:2018/04/05(木) 09:03:13.14 ID:1nfvR5LD.net
>>576
うちにも届いた。
なんかさ、心がないコメントだよね。

578 :名無し検定1級さん:2018/04/05(木) 11:51:49.16 ID:eqHupkMKq
>>576
うちも届いたけど
「そうだったんだ〜」程度しか思わなかった。

まあ、2級受験で、1級は受験してないんだけどね

579 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 06:59:41.57 ID:LGpZjRLg.net
補正って本当にあるのかな…

580 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 22:39:52.31 ID:PFtcj4qT.net
経験的には補正はあまり無い感じだった。
70点いってなかったらスパッと落とされるのみ。
日商一級のような下駄をはかせるような点数の補正は期待しない方がいいよ。

581 :名無し検定1級さん:2018/04/10(火) 08:11:23.24 ID:H9Q8vfh9.net
あと1ヶ月だねぇ
長いなぁ

582 :名無し検定1級さん:2018/04/15(日) 22:31:07.11 ID:U1TGW9PO.net
あきらめて、次回頑張る!

583 :名無し検定1級さん:2018/04/18(水) 05:44:43.57 ID:3cSrlwDN.net
次回の検定、二級建築士の製図と被っとるやん。
他業界ならともかく、同じ業界の資格の日程被らせるなよ。

584 :名無し検定1級さん:2018/04/19(木) 16:39:39.83 ID:hAFkepUZ.net
9月の試験に向けて勉強を始めようと思っています。
持っている資格は簿記2級と建設業経理士2級で、昨年どちらも取りました。
ひとまず原価計算を受けようと思っています。
そこで、中古のパタ解き(16年度)の購入を考えているのですがいけるものでしょうか。
最新のものがいいのは重々承知していますが少しでも節約したくて。

585 :名無し検定1級さん:2018/04/19(木) 22:12:03.51 ID:XagQ9KAB.net
>>584
少しでも節約したいなら、3科目同時に受けて、浮いた金で最新の参考書買って下さい。
日商2級受かる実力があるなら、3科目同時合格行けます!

586 :名無し検定1級さん:2018/04/20(金) 11:02:31.15 ID:pj0wP2Xv.net
>>585
レスありがとうございます。
3科目同時ですか!
確かに受験料が格段に安いですもんね、一か八かで挑戦してみます。
ちなみにテキストはパタ解きのほかにお勧めありますか?
スッキリシリーズは2級で使用しましたが自分には合わなくて苦戦したので。

587 :名無し検定1級さん:2018/04/20(金) 14:58:41.99 ID:zt75P1oX.net
6月から9月の一級に向けて勉強は無謀かな?

588 :名無し検定1級さん:2018/04/20(金) 20:33:02.10 ID:/CsSgNV/.net
>>584
日商2級の低合格率回を一発満点合格したが財務諸表で死んだよ

589 :名無し検定1級さん:2018/04/21(土) 00:02:00.49 ID:FUEJoni2.net
>>584
日商2級、建設業経理士2級持ってるけど、建設業経理士1級の1科目取るのもかなり苦戦しましたよ
日商1級クラスじゃないと3科目同時は無理

590 :名無し検定1級さん:2018/04/21(土) 15:43:57.72 ID:qI9yxaaX.net
>>584です。
>>588さん、>>589さん、お二方とも私よりスキルをお持ちそうなのに苦戦したということは
1級の壁は高そうですね。
ケチケチせず最新のテキストで勉強し、確実に合格することを考えて1科目ずつ受けます。
皆さんありがとうございました。

591 :名無し検定1級さん:2018/04/27(金) 18:37:39.94 ID:ToMP7Izq.net
因みに日商1級持ちなら三科目一発合格は結構簡単
この試験って合格通知点数がわからないから何点取ったかわからないけど
一問目の記述がたとえ0点だったとしても他がほぼ満点で一発合格できた

592 :名無し検定1級さん:2018/04/28(土) 08:07:50.46 ID:3oaKEL8s.net
ドヤァ

593 :名無し検定1級さん:2018/04/28(土) 11:29:26.45 ID:ndK9LwUq.net
ドヤァ

594 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 07:41:54.04 ID:NSqCs2Oq.net

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 703 -> 703:Get subject.txt OK:Check subject.txt 703 -> 703:fukki NG!)0.73, 0.86, 0.93
age Maybe not broken

595 :名無し検定1級さん:2018/05/04(金) 08:11:10.04 ID:NyKyBOJp.net
>>590
未経験者受験で
諸表-原価(結果待ち)です
原価ギリ行けそうって事で
メルカリで分析のお古パタトキ買っちゃいました
経験上
最新じゃなくても
直近過去問が(解説なくても)解けるレベルになってりゃ
問題ないと思う


皆さん5月ですよw

596 :名無し検定1級さん:2018/05/05(土) 06:47:08.84 ID:LxESYfKF.net
あと5日

597 :名無し検定1級さん:2018/05/07(月) 08:16:31.35 ID:imDvJYHX.net
受かってるかな
心配

598 :名無し検定1級さん:2018/05/08(火) 10:35:23.34 ID:NdoiyjDz.net
発表までが長い...
どうか受かってますよーに

599 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 06:30:54.22 ID:OYAjYps1.net
明日みんなすぐ結果見て書き込んでよ!wwこわいこわいこわい

600 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 08:59:25.30 ID:2JAAbS0H.net
ついに明日か
明日はここにぎわうんだろうな

601 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 11:48:09.62 ID:witVjt1g.net
誰かなんか情報握ってないの!?www

602 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 12:54:05.78 ID:gcd8cDvs.net
何時頃でるんだっけ?

603 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 14:48:27.46 ID:tTQFukKvW
ついに明日ですねー!本当、何時頃でるんですかね?!

604 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 16:07:20.48 ID:spRbb9CZ.net
>>602
10時前くらい!前回は9時50分くらいだった!

605 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 18:21:03.66 ID:OYAjYps1.net
本当に原価計算補正ある!?

606 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 21:49:15.57 ID:JNPTmCB8.net
たぶん無いでしょ。
単純に合格率低いだけかと。
原価4〜5年前までは一番簡単だったのに。

607 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 07:30:21.05 ID:0pIXSfkul
はい!1級のみなさんおはようございます!2級スレから来ました!こちら今日はお葬式らしいですね!お互い盛り上げていきましょう!

608 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 06:47:49.34 ID:G+/eXwNc.net
合格率発表きたね
財務諸表26.6
財務分析26.2
原価計算24.8
分析もっと高いと思ったけど意外でしたな

609 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 06:55:31.00 ID:G2VzW24n.net
>>608
リンク貼ってくんね?

610 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 07:01:33.59 ID:G+/eXwNc.net
>>609
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180509590010.html

611 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 07:29:05.18 ID:HheaSPiQ.net
>>610
ありがとうございます!

612 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 08:05:44.24 ID:yBW8WNOr.net
原価計算20%以下だと思ったのに以外と高い(´-`)みんなすげー

613 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 08:08:20.55 ID:yBW8WNOr.net
349人に入っていることを願うwww

614 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 09:07:49.53 ID:SldcWsZM.net
全然書き込みないなwww

615 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 09:32:32.72 ID:N17WecXi.net
期待している自分がいて辛い。。

616 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 09:33:54.48 ID:wrRXDEs4.net
自己採点で大まかな結果は分かってる…
2教科受けて諸表は落ちて分析は受かっている
あぁ〜どうか諸表ワンチャンあってくれ〜〜〜こわい

617 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 09:35:06.66 ID:wrRXDEs4.net
今まで結構落ち着いてたのに、ここ見に着た瞬間緊張してきた。。。
皆受かってるといいね!私も受かってるといいな!

618 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 09:36:27.47 ID:wrRXDEs4.net
>>608
分析が低い…自信なくなってきた…

619 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 09:45:45.81 ID:K5Df5tii.net
ドキドキ

620 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 09:49:25.32 ID:bqjEEtlU.net
原価合格率高い!!

621 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 09:49:45.27 ID:SldcWsZM.net
まだかな…

622 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 09:57:25.73 ID:G2VzW24n.net
生殺しの3分間

623 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:00:32.80 ID:1IXN/iwm.net
おもいぞーw

624 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:00:46.99 ID:wrRXDEs4.net
繋がらない・・・・

625 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:01:24.48 ID:wrRXDEs4.net
つながったけどまだ出てないwww
わっつ にゅー のところに出るんやよね?

626 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:01:28.93 ID:SldcWsZM.net
国家試験とかに比べたら受験者数圧倒的に少ないのにおもいw

627 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:02:04.88 ID:bOfy/afN.net
重すぎワロタ

628 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:02:22.66 ID:N17WecXi.net
つながらないぞ

629 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:04:06.89 ID:1IXN/iwm.net
サーバーダウンしろ

630 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:05:40.96 ID:N17WecXi.net
落ちてた。。前の人受かってて自分かと勘違いして喜んでしまった

631 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:05:56.49 ID:K5Df5tii.net
どこから見れるの?

632 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:06:14.68 ID:wrRXDEs4.net
過去実施状況から合格番号確認行けた・・・!

633 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:06:23.25 ID:bqjEEtlU.net
原価受かってた!!

634 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:06:53.18 ID:wrRXDEs4.net
>>632
が、表示されません。。。

635 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:10:27.13 ID:bOfy/afN.net
財務分析うかった
これで三科目コンプリートや!!

636 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:10:31.46 ID:wrRXDEs4.net
>>616です。
ワンチャンありませんでした。
予想通りでした。
予想通りなのにつらい・・・

637 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:14:23.32 ID:2eJQpw1I.net
福岡受験、財務諸表受かってた。
自己採点では記述抜きで67点で、記述もそこそこ書けたので大丈夫とは思ってたけど、
やっぱ緊張するね。
あと2つは、次回で一気に取る。

638 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:15:13.27 ID:G2VzW24n.net
諸表受かった〜

やったぜ

639 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:16:07.68 ID:oiOFucL9.net
分析受かった!やったー
三教科合格に四年かかりました!

640 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:24:55.86 ID:SldcWsZM.net
原価計算合格してた。論述は全く違うこと書いててそのほかは66点しかないのに。なぜだ。

641 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:36:16.07 ID:SldcWsZM.net
合格証書が来るまで信用せんぞ

642 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:47:25.51 ID:8MaWodnI.net
原価計算ゲットだぜぇ!
分析残しのリーーーチ!
関係ないけど私の前後含む
4連チャンで合格番号ありました

643 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 10:53:27.02 ID:1IXN/iwm.net
原価受かった
諸表と分析は前回合格してるのでこれで修了

皆さんありがとうございました
これからの人頑張ってください

644 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 11:08:10.56 ID:+eICGgkc.net
問一除いた予想57点の諸表は落ちて、予想60点の分析は合格。
次回諸表に絞るか、勉強始めてた原価計算と2つにするか悩む。
次回の原価計算簡単になりそうじゃない?

645 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 11:12:38.81 ID:K5Df5tii.net
諸表受かってた…記述抜きで59-60だったからだめだと思ってたのに…!!
これでコンプリート!一科目ずつ受験して、1回諸表落としたけど、中々順調にとれたかな?
落ち着いたら勉強方法とか記載したいと思います。

ほんと良かった…!!

646 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 12:28:46.85 ID:kkMh7buU.net
今回の合格率って出てる?
前回までは発表時に出てたんだけど。

647 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 12:29:51.37 ID:fsHIzdzm.net
諸表合格しました。
論述なしで62点だったからモヤモヤしながら過ごしてきた。
もう毎朝このスレを更新することは無くなる。
ありがとうございました。

648 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 12:42:54.31 ID:lhYLO2nh.net
さ!次だ!!
原価取れたけど次諸表か分析か迷うなー。
とりあえず諸表のテキスト買ったけど、結果出るまで勉強はかどらず。
次どっちが楽かな?

649 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 12:49:24.35 ID:K5Df5tii.net
>>646
ちゃんと今日の書き込み全部見ればあるよ

650 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 13:20:16.16 ID:8MaWodnI.net
さて
フリマで参考書でも売るかな!
誰か買ってねw
俺も次の買うからw

651 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 13:21:05.09 ID:K5Df5tii.net
俺もメルカリで流すかな…

652 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 13:24:36.75 ID:8MaWodnI.net
>>608
補正・救済とか
信じて無かったけど
やったぽいね?
揃いすぎじゃね

653 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 14:07:28.82 ID:Q2IVWEtT.net
自分の受験番号なんか覚えてないけどどうやって確認できる?

654 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 20:30:43.72 ID:OUo3W4hn6
3科目合格しました
ありがとうございました

>>652
受験票で

655 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 20:31:23.91 ID:OUo3W4hn6
↑間違えました >>653

656 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 14:45:02.89 ID:wrRXDEs4.net
>>653
確認する方法は分からない!
私も会社にハガキ持ってくるの忘れたから記憶で番号照会した!

明日か明後日にはハガキか合格証書届くよ!

657 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 14:51:43.05 ID:K5Df5tii.net
>>653
俺分析のときはわからなくて基金に電話して聞いたよ
すぐ照合してくれるよー

658 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 15:53:41.76 ID:9zlto1Mx.net
試験当日あまりに分からなすぎて家で悔し涙流して、一応自己採点してみたら論述は真逆のこと書いてるし問5も計算ミスで途中からほぼ全部答え間違ってて更に涙流してたのに原価計算受かってました。
あの悔し涙はなんだったの…。

9月に3科目受けるつもりだったけどあと3ヶ月分析と諸表にじっくり取り掛かる。

659 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 17:21:33.31 ID:G2VzW24n.net
合格したら得点開示できるんかね?

合格通知に記載があるとか?

660 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 17:47:28.94 ID:YnmRL1PE.net
次は名古屋で受けようかと思ってるが、試験会場はどこ?
財務諸表は朝早かったよな?
どの会場も片道2時間以上。
片田舎在住だと受験するだけで一苦労。

661 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 17:53:43.07 ID:K5Df5tii.net
>>658
なんかこれ基準不明だよね
自分も財務諸表で精算表ちょこちょこ間違えて純利益も間違えたから絶対だめだと思ったのに受かってたんだよね

これでコンプリートしたけど、なんか複雑な気持ちですw

662 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 17:55:39.99 ID:G2VzW24n.net
>>660
金山駅近く

663 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 18:01:30.43 ID:+9sIzXqk.net
補正というよりは、記述の採点を甘くしたんだろ、真逆のことでも書いてあれば得点みたいな
合格率高い回だったら記述は辛めの採点で上がりすぎないように調整

664 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 18:02:53.97 ID:w0T84+tH.net
もう受かったから、これからは厳しくして資格の値打ちを上げて欲しい

665 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 19:16:06.63 ID:yBW8WNOr.net
合格通知って何日後くらいに届くのかな?10日発送?

666 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 19:18:43.36 ID:K5Df5tii.net
>>665
今日発送のはず

667 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 19:45:04.91 ID:lhYLO2nh.net
>>662
ありがと
じゃあ始発くらいに出ればなんとかなるか。

668 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 20:45:20.86 ID:vTTVljta.net
本がたくさんあったので全部捨ててやろうと思った!でもメルカリに出すと書き込んでた人いたので見てみたらメルカリやラクマなどたくさん出品されているのね!(^.^)

669 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 21:35:19.83 ID:YLi2AlUa.net
財表と分析受けて、前者は絶っっ対に受かってると思ったのに受験番号なくて
「??」状態だったけど、前々回の受験票見てたというオチで無事に受かってました。

670 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 21:36:57.13 ID:K5Df5tii.net
>>668
建設業経理士の本って高いから結構需要あるかもね

671 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 21:46:05.53 ID:Bn2mDJnP.net
原価と諸表どっちもダメだったー。
前回も自己採点ではギリギリで今回も同じくらいだと思ったんだけど…

っていうか、受けた地区の合格率はたぶん10%も無い。
もしかして地域差があったりするんじゃなかろうか?…と悔し紛れに書いてみる。

672 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 21:47:43.89 ID:G+/eXwNc.net
今回でコンプリートしたけど使った教材はパタ解きの過去問部分とTACの過去問集のみ。テキスト部分は全く読まなかった。

原価計算、財務諸表は1ヶ月前からパタ解き過去問スタート。とにかく答えを覚えるくらい解き方を覚える。数字がかわっても対応できるように。
財務分析は2週間前からパタ解きの問5から勉強スタート。とにかく公式を覚えれば解けるので数をこなす。

これで合格できました。
ぶっちゃけ簿記の知識とかあんまりないけど、建設業経理士の試験は暗記でいけると思う。
試験の難易度は財務諸表=原価計算>財務分析だと思います。とりあえず合格したいなら分析から受けるべし。1回受かると5年のプレッシャー生まれるけどねw

今回合格した方おめでとうございます!
自分も先程家族にお祝いしてもらいました(^^)
次は何をとりますかね。法律系行こうかな

673 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 21:49:16.95 ID:z/O1jngA.net
静岡は諸表30,40人いたと思ったけど6人しか受かってない。合格率は低めかな?

674 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 21:57:20.44 ID:euIUbJ5D.net
>>664
こらこらw
経審上は会計士と同列だからな
そのくらいの価値まであげよか!?
ただし俺がラストの分析受かってからなw

675 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 22:48:12.58 ID:dxjYyeEcW
原価計算はホントに補正あったのかな?論述含めてどう考えてもやっと60に行くか行かないかの自己採点なのに受かってた。

676 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 22:31:14.08 ID:euIUbJ5D.net
>>655
2科目同時受けて
2連荘で落ちるとか
勉強法以外
他に何か考え直した方がいいような気がする
老婆心ながら…

総レス数 1057
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200