2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【開業勤務】社会保険労務士実務スレ34【社労士】

1 :名無し検定1級さん:2018/04/16(月) 14:52:40.16 ID:fileFZdc.net
・開業の方も勤務の方もどうぞ。
・事務指定講習の方もどうぞ。
・社会保険労務士以外の方でも実務に質問がある方はどうぞ。
・当職さんの話題は禁止です。

前スレ
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ33【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1520105575/

983 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 18:42:44.77 ID:yZFGR0fR.net
辞めた社労士事務所の規模が拡大していた時の悔しさったらないね
休憩室、ロッカー、有線が導入されていた
部屋も広くなったみたい

984 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 19:09:10.01 ID:bOKiQL4n.net
>>983
確かに

逆の事例なんだけど

合格から登録の頃にちょっとだけ働いてみたが超絶ブラックで辞めた事務所

「規模拡大する!法人化する!合格者有資格者は勤務登録にする!」と豪語してたものの、

規模現状維持、のち、後退
合格者有資格者全員やめた
事務員もいれかわり多々
法人化は夢のプラン まぼろし いまも個人事務所

みたいなのを目の当たりにすると、それはそれで複雑な心境になったりする

985 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 19:28:54.89 ID:qvmRiYAI.net
採決は、厚生大臣への不信任でも25日に出来るの?

986 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 20:06:04.01 ID:+kYxLVlo.net
>>985
大臣不信任を今出したら
会期末に抵抗カード無くなるんでそれはないでしょ

987 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 20:44:37.20 ID:qvmRiYAI.net
色々と難しい駆け引きがあるんだね。

988 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 23:39:38.77 ID:Z7p1zCQg.net
2017年「全国新設法人動向」調査
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20180523_02.html

「一方、前年比で減少率トップは、集落単位で農家が農地を持ち寄り、
 農機具の共同所有や農作業を行う農事組合法人の同26.8%減(583→427社)。
 次いで、宗教法人が同18.4%減(76→62社)、
 昨年大幅に増加(前年比194.9%増)した社会保険労務士法人が同13.0%減(292→254社)、
 特定非営利活動法人(NPO法人)が同12.3%減(2,383→2,091社)などだった。」


1人法人の解禁で激増したものの、翌年は反動で減少?
38社労士法人も解散していたとはねー。

989 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 07:10:10.57 ID:cEddlntr.net
>>981
俺も社労士だけど、全くもって同じ意見だ
まさかこいつの意見に共感する日が来ると思わなかった

最後の方の、社労士に人生を狂わされた労働者は膨大にいる、
の部分だけもう少し具体的な根拠が欲しいが

990 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 07:37:51.24 ID:Xi5d04fo.net
ITに強い社労士は食えているな。ITに強いと顧問先に重宝されるわ。

991 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 07:44:33.08 ID:7YVNCwve.net
正義の味方弱者の味方弁護士、悪徳経営者の犬社労士
が労働者、労働組合の考え方
お客様は労働者でなく社長だからしかたないんだが

992 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 08:46:54.41 ID:Ds85Mw5X.net
相手を潰してこいと言われて額面どおり潰す社労士くん。アソビがない人が多い。

993 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 10:04:01.38 ID:izBvzqhM.net
社労士じゃ生活ができんよ

994 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 10:10:13.05 ID:ToOzuZXF.net
>>990
It

995 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 10:10:52.34 ID:ToOzuZXF.net
>>990
ITって具体的には?

996 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 10:25:31.44 ID:sMDIUFMJ.net


【開業勤務】社会保険労務士実務スレ35【社労士】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1527125114/

997 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 11:34:52.98 ID:QnHnQS07.net
社労士にしろ、弁護士にしろ、
原則、依頼者の味方だよ。

社労士は、依頼者が、ほとんど会社だから、
会社の味方になるってだけで、
司法書士みたいに、簡裁代理認められた後で、
広告をバンバンすれば、労働者側からの依頼も多くなり、労働者の味方にもなると思うけど。

そうなれば、コストパフォーマンスがよければ、
弁護士より、依頼が多くなるのでは?

弁護士は、相談するだけで、高くつくのでは?

労働者の味方か敵かは、コストも非常に大きな要素だと思うよ。

少額で、受託してもらえる社労士と、
こんなはした金じゃあ時間の無駄、
やってられないと考える弁護士、
どちらが労働者の味方なの?

少額で、受託してもらえる方が、労働者の味方だと普通は考えるよ。


社労士は、手続きのプロというよりは、
経営労務のプロって思うよ

その中に労使トラブルが含まれるだけで。

専門性の親和性から、どうしても
会社側になってしまうだけで。

労働保険料徴収法なんて、弁護士知らないだろう。そういった分野も専門だから、経営指南もできて、会社側へのアドバイスの方が労働者側より、比重は大きい。

労働者側へのアドバイスは、労使トラブルしかないってだけで。

弁護士は、訴訟全体のプロなんじゃない?

労働に詳しいのもいるが、詳しくないのもいる。


労働(労使トラブル)に強いのもいれば、弱いのもいるのは、社労士も弁護士も同じじゃない?

998 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 12:33:34.24 ID:unMCMTx1.net
まず社労士試験科目にも民訴法とか法的三段論法論文とかとりあえず取り入れないと無理でしょうwそうなると民法は必須だし、憲法も、行政法も、あらゆる法が必要になってくると思うw

999 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 12:35:58.57 ID:unMCMTx1.net
何で民訴法科目がない社労士が報酬もらって訴訟代理をやるんだよwわけわからんこと言っているなぁみたいなw

1000 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 12:36:09.93 ID:F8nICZWg.net
>>997
経営労務のプロ?はぁ?
大多数の社労士は単なる手続き屋で、経営や人事の話が出来るのは、
裏付けされた長年の人事経験や、独学で必死に勉強した社労士だけ
優秀な人もいるけど、全然勉強してない奴が大半でしょ
俺が見直しした社労士作成の就業規則は、どれもコピペの酷い内容ばかりだった

1001 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 14:38:23.34 ID:WiMjN7lN.net
>>933
民訴法274条のことを言ってるのか?
あれは本訴被告から反訴があった場合に本訴原告側に申立権があるんだろ?
本訴原告が申立しなければ地方裁判所へは移送されないと思うが
そもそも会社側に代理人弁護士が付いたときに移送されて困るって話をしておいて
なぜ反訴の話なんか持ちだしたんだ?

1002 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 14:57:00.69 ID:oVhM84pb.net
>>1001
274条は本訴被告反訴原告の申立て

1003 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 15:06:44.67 ID:oVhM84pb.net
あら
俺も間違って書いてるじゃねえか

274条は本訴被告本訴原告の申立て

1004 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 15:14:41.86 ID:oVhM84pb.net
汚いレスになったからもう一度整理すると

横レスだから詳しい今までのやり取りは知らんけど
簡裁の労働事件で被告代理人弁護士の場合
274条で本訴被告が反訴を提起した場合
たとえ本訴原告の申立てが無くても18条で裁量移送が100%なされてしまう運用
地裁での審理に移行してしまうのが現状
反訴自体は274条だが必要的移送ではなく裁量移送18条なのに必要的に移送されてしまってる
地方の簡裁はどういう運用になってるか知らんが

1005 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 15:24:19.03 ID:sXgsG4r/.net
社労士、将来性は税理士よりある?

1006 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 15:25:43.09 ID:oVhM84pb.net
もう一つ付けたししておくと

地方の簡裁の運用は知らんが
労働審判管轄の浜松支部・松本支部・福山支部・小倉支部の簡裁については
東京や大阪と同じような運用みたいだと聞いたことがある

1007 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 17:28:11.38 ID:yRTAMY3x.net
>>1000

俺が捉えている経営労務とは、給与計算や
安全衛生とかも含まれるんだけど、
例えば、弁護士は、労働法に精通してるからと言って、その知識を活かして
自分は給与計算のプロですと公言できるのか?

実際、給与計算を業務受託したことないのに、
知識だけで、プロとは公言できないのでは?

顧問先から、『先生、これって月変対象でしょうか?』って言われたら、答えられるのか?

給与計算は、社保と密接な関わりがあるんだけど。


他士業の人は、社労士の仕事は手続きだけだと思ってるけど、他にも給与計算とか助成金とか人事制度とかあるにはある。それはリサーチして。

社労士の大半が事務のアウトソーサーであること、知識不足、実務不足の社労士が多いのは認める。

ただ就業規則は、労基法や契約法を勉強してるから、きちんとしたものは作れると思うよ。

一からは作らないよ。雛型があって、会社の実態とかヒアリングに応じて、改良して作るんだけど、弁護士は、どんだけ高尚な就業規則ができるというのだろう。

後、弁護士は小回りがきかないよ。安い料金で労務関係の業務なんて受託しないでしょ?

受託しないということは、必然的に実務に疎くなることになり、知識があっても実務に精通していなければ、プロとは言えないのでは?

1008 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 17:36:15.50 ID:ToOzuZXF.net
>>1007
弁護士よりも税理士が口出してくる方が多い

1009 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 18:00:50.21 ID:yRTAMY3x.net
まあ、給与計算は、そもそも独占義務じゃないから
税理士が給与計算のプロと言っても
いいんだろうけど、
社保と労基法知らないんだよなあ。

ちょっと怖いよなあ

1010 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 18:08:29.23 ID:tZFMk/sY.net
社保は付随業務、年末調整は独占業務なんだけどな

1011 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 18:10:26.48 ID:STsEKUXd.net
逆に言えば、「給与計算」そのものは誰がやってもいい非独占業務
成年後見業務といっしょ

1012 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 18:17:51.21 ID:ToOzuZXF.net
>>1010
付随業務だから盛大にミスるんだな
納得した

1013 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 18:38:32.16 ID:b2Nng3sL.net
>>1007
月変て手続きじゃん
給与は社労士の独占業務じゃないし専門性もない
賃金制度設計やるなら別だけどね
弁護士の就業規則も変なのあるけど、
訴訟対策という面では社労士以上の能力があるよ
雛形の就業規則は法令遵守してるのは当然でしょ
殆どが厚労省のコピペなんだし
労基法の話じゃなくて、大事なのは法令遵守しつつ
何を盛り込めるかでしょ
だからコピペで中身の無い就業規則だって言ってんの

1014 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 18:39:07.53 ID:a7HU6qqv.net
給与ソフトへのデータ入力代行は誰でも出来る

1015 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 19:42:07.39 ID:erOvTfh8.net
げっぺんは、手続きだけど、控除額が変わってくるでしょ。

給与計算担当者は、知っておくべきことだよ。

毎月、年金事務所から送られてくる納付書と突き合わせしてるんだから。

独占業務じゃなくても実態は社労士がやってるじゃん。

厚労省のコピペじゃなくて、
もっとリスク回避型の雛型だよ。

勉強しとけば、根拠やロジックも説明できるよ

弁護士でもいいものは、パクって雛型はその都度変わっていくんだよ。

厚労省のコピペなんて使わないし、
知らないよ

弁護士も変なものがあったら、
社労士と変わらないじゃん

何を盛り込めるかは、顧問先とのヒアリング次第でしょ。

要はヒアリングされてないとか実態に合わない就業規則が散見されたのね

1016 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 19:48:24.87 ID:STsEKUXd.net
給与計算の実態は社会保険労務士でも税理士でもない株式会社がやってるが

1017 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 20:10:17.47 ID:2Xt/2v/i.net
>>1015
月変ぐらいで経営労務のプロと言われてもな
そりゃ弁護士や税理士はよく分かってないと思うが
そんなの町の零細企業の社長の奥さんとかならともかく、
給与担当なら常識レベルで知ってる話だし

経営労務と言うからにはもっとないの?
採用から研修から評価制度から、組織の生産性を上げるような取り組みとか
普通の社労士は出来ないよね?
大多数の社労士は給与、手続き、就業規則、せいぜい一部の助成金
だから専門性のない手続き代行屋と言ってるわけ

1018 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 20:49:03.09 ID:7BJEoVQS.net
>>1017
適正人件費や労働分配率、労働生産性、賃金生産性等から等級制度や報酬制度評価制度を改定して1年単位の顧問契約でモニタリングしつつ
3〜5年を目処に人事構造を変える手伝いくらいはするよ

報酬ポリシーラインもへったくれも無いとこから構築するには税理士と相談しつつ作っていく

それに伴う就業規則改定で各種制度との整合性もたせる

いざやると手続き業務とは違う大変な面があるけど楽しいなw

1019 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 20:50:21.29 ID:7BJEoVQS.net
>>1017
君は税理士?

1020 :984:2018/05/24(木) 23:01:05.33 ID:4Z5MrhFp.net
>>1017

労務は人にかかわるいっさいのことなんだけど・・・

じゃあ、専門性がなくていいよ。

どうせ、パートのおばちゃんや高卒のねーちゃんでもできる仕事だよ。

そんな仕事に専門性なんかないよ。

所詮、社労士なんて、暗記で受かる試験なんだから、
思考力なんて問われないから。

弁護士、税理士に比べたら、塵に等しいよ。

1021 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 23:01:12.47 ID:lbE1UutM.net
こないだ、初老の社労が退職届と退職願の書式の違いについて、自慢げに説明してたけど、違いはあるの?
いや、理屈はわかるよ、でも実際は書式によって決まるものではないと思ってたんだけど。

1022 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 23:15:59.47 ID:Ls3dLIKf.net
>>1021
初老は40歳も初老やからな

1023 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 23:22:16.63 ID:lbE1UutM.net
で、おまえらの見解はどうなの?
労働者が、明日で辞めてやるって、保険証と一緒に退職願を出してきたら、
これは、合意退職の申し入れなの?

1024 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 23:34:51.52 ID:7BJEoVQS.net
>>1021
民法の関係

願い→受理で効力
届け→発信したら効力
撤回の問題じゃなかったかな? 間違ってたらすまんね

ただ具体的に外形がどうだったか?みたいな面も問われるから判断難しい

1025 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 23:43:12.54 ID:7BJEoVQS.net
>>1021
すまん 届けも到達まで撤回できるわ
願いは承諾前まで撤回できる

題名とかより、文面、意思で判断されるから
「退職したい。承諾しろ」→願い
「退職する。宜しく」→届け

初めから退職意思を明確にしてたら届け
退職時期、条件を交渉中なら願い

結局判例は
確定的に雇用契約を終了させる意思が客観的に明らかな場合でなければ退職届の意思表示があてったと判断しない

とさ

1026 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 23:49:16.65 ID:lbE1UutM.net
>>1025
大通事件だったかな。
まあ、そうだよね。
形式できまるものじゃないよねー。

と、労働専門弁護士の書いた本(複数)にも書いてあった。

その社労、俺が違うといっても信用せず、パソコンでカチャカチャやって調べた挙句
「うん、やっぱりそう(自分が正しい)、はいおしまい」
って強制終了させられたよ。

俺が恥かいた形になってゆるせねー

1027 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 23:56:30.97 ID:STsEKUXd.net
合意退職の申し入れとしては正しい

1028 :名無し検定1級さん:2018/05/25(金) 00:02:25.27 ID:cYnsVj8R.net
>>1020
>労務は人にかかわるいっさいのことなんだけど・・・

いるんだなこういう馬鹿が
この馬鹿が本物の社労士なら確かに塵に等しいと言われても仕方ないが
幸いなことにコイツは蟯虫か卓犬だからw

1029 :名無し検定1級さん:2018/05/25(金) 00:08:28.38 ID:4nqmwQB1.net
>>1028
社労士によってはM&Aもって書いてる人いるからなぁ
専門分野弁えないとな

1030 :名無し検定1級さん:2018/05/25(金) 00:13:53.59 ID:f61n9acy.net
最後だから書くけど、その社労ね、選択制401Kを知らなくて
なにそれ?そんなやばいことしてんのその会社
やべー会社だな。
って言ってんだよ。

知らなきゃ知らないで、調べるとか聞けばいいのに、かえって恥をかいてんのが
わかんないんだね。

1031 :名無し検定1級さん:2018/05/25(金) 00:18:46.42 ID:iazjMn0Y.net
>>1028

俺は、社労士だよ。

労務に明確な定義なんてないだろ

1032 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1032
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★