2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第二種電気主任技術者試験 part75

1 :名無し検定1級さん:2018/04/22(日) 20:26:36.52 ID:r/siydFH.net
この板は「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」の板です。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
5ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。

前スレ
第二種電気主任技術者試験 part74
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1518123929/

972 :名無し検定1級さん:2018/06/27(水) 22:26:28.22 ID:REIJEWZO.net
バカでも合格できる試験ってことだよ

973 :名無し検定1級さん:2018/06/27(水) 22:28:07.11 ID:fLkqSDH0.net
電気バカ一代なら合格できるかも。

974 :名無し検定1級さん:2018/06/27(水) 22:36:50.79 ID:n4Z2JN1p.net
バカでも合格できるが、
アホでは合格できない。

975 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 03:08:46.51 ID:AVflptKt.net
俺は無職になって数年食ってたデイトレを退場してから俄然モチベーションアップした

976 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 06:06:15.35 ID:pWHnExVU.net
っで受かったの? これから受かろうと勉強してるの?
前者なら、いい仕事見つかった? 後者なら、一緒にがんばりましょう
朝勉現場からの興味本位ごんす

977 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 10:11:07.92 ID:75WFkaEr.net
二種餅だが、日本語ほんと弱いです。

二次の様子など少しでも参考になれば、、

当日試験を振り返ると、
電力、問題見たとき、論説四問でオワタ。

初め計算問題の変圧器。むずで半分で投げ出し。
次はループ計算へ、途中から計算ごちゃごちゃで辞め。
既に試験時間半分過ぎで焦りマックス。

論説へ、ガス分析は不明でパス。
200文字で書いてもパス。ガスタービンはソコソコ。中生点非接地は曖昧な知識を書きなぐり。
全体的に時間足りずでチャイムで終了。

機械。午前の挽回を狙って、試験に臨んだが、自動制御のページ見た時オワタと。

パワエレは捨て。単相変圧器。知ってるはずがぱにくりなかなか解けず、いつの間にか残り20分だけに、、マジ焦る。

同調機、数学知識だけで解ける問題多く、ソコソコ解けた。
解答紙のスペース少なく、途中で書くスペース無くなり、強制終了。

試験後、解答議論される二ちゃんに来ずw

2/7。初め、試しに自分の受験番号の5つ前ぐらいから検索したが、全員、一覧にありません、、
諦め感持ちながら最後に自分の検索したとき、合格一覧に有ります でビックリ、その後ジワジワうれし。

一次は二回。二次は一回で二種餅なれた。

7月時期は一次過去問だけで二次勉はゼロ。一次過去問15年科目別4冊だけ。アレは良い。
一次受かった後から二次勉強開始。二次は過去問と計算戦略と自動制御テキストだけ。平日通勤時間に過去問などをインプット。
土曜日は朝7時から15時で紙へアウトプット

過去問は一次も二次も20回以上解いた。最初はむず、これ解けるか?となるが、過去問続けると過去問や、類似問題見た瞬間に解法頭にイメージ出来るまでできる。パターンを暗記。問題をパターンに当てはめる。問題を暗記しまくりが重要。

二次は数学力いるので、ない人はキツイ。
二種餅は高校センター試験で数学物理は90%正解ぐらいの学力。そう言えば一次の理論も90%超えてたな、、

と、二種の思い出を書いてみました。みなさん、過去問解いて、頑張って下さい。

978 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 10:12:52.49 ID:PDXYSkVN.net
偏差値50くらいの工業大だけど院生が電験二種もってるらしい
大学院在学中に二種取るのってどれくらいの難易度なの?

979 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 10:49:46.13 ID:tknJRN5J.net
電気学科の大学院生なら2種ぐらい余裕

980 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 11:17:51.11 ID:wH6p34Yg.net
>>977
ありがと
おま、ホンマに受かったんか?!!と突っ込みたなるな
昔一緒に仕事した九大卒のジイちゃんを思い出したわ
タバコと焼酎が大好きで、身なりだらしなく、字は汚く、プレゼンもグダグダなオッチャンやったけど、
めっちゃ頭良かったわ

981 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 12:30:46.16 ID:NODYYXo6.net
>>977
まじかよ、そのレベルでも受かっちゃうのか
採点が意外と緩いか、基準点が結構さがるのか?
俺としては電力は論説でキーワードだけ書いて5点ぐらい
計算問題は最低2問完答に機械は8割以上を目指す
これでギリギリ届くかどうかって考えてたけど、話を聞いて希望が湧いて来たよ

982 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 12:46:03.42 ID:yD94X78T.net
基準点は外部から見える(公表する)ので、そんなには下がらない。
論述の採点が意外と緩いのだと思う。
計算も結構部分点が貰えるのかも?

試験後の感触でもしかすると合格かも?と思った場合は合格の可能性があり、
あ〜〜、やっちまった。ちょっと無理ぽだな?と思ったら、ダメな事が多いな。

983 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 12:54:21.82 ID:l/98VQrx.net
過去問20回転してるんだから、やるべきことはやってる印象

984 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 12:58:39.01 ID:yD94X78T.net
やっぱ4回転までが限度だろうな?
20回転もしたら目が回るだろう。

985 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 13:18:11.91 ID:4H/+1iKc.net
その時は逆に回ってバランスを取ればいい

986 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 13:23:39.00 ID:a0D9V56L.net
最近は過去問そのままだから
理解してなくても過去問の通りに解けば合格するよ

987 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 13:37:09.72 ID:yD94X78T.net
問題は、「過去問そのまま」の元ネタの過去問がどこにあるかだな。
丸暗記するべき元ネタが無いと丸暗記できない。

お馬鹿な受験生は問題が捻られている事に気が付かず、
あっさり捻られてしまう。
これを、お馬鹿の手を捻ると言う。

988 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 13:52:43.97 ID:dr6TM7+H.net
受かる人は凄い努力してんだな

20回も出来る気がしないわ

989 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 14:01:24.14 ID:kW2JcR2h.net
>>982
そうか?
逆にこれは受かっちゃうかも?と感じるときは大概ダメだけどな。

990 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 14:14:47.89 ID:yD94X78T.net
試験直後の感触はあまりあてにならないな。直後は良い感触であっても、帰宅途中で、
あ、あれ間違えた、これ間違えた。と急速に感触が悪くなっていく。そんな場合は
まず駄目だな。

逆に試験直後の感触がずっと続く場合、つまり1週間たっても間違いが湧きでて
来ない場合はそのまま合格というパターンだな。

もっとも、全く未熟な場合は間違えたことにすら気がつかないが、そんな人は
幸せな人だと言える。

991 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 14:29:19.11 ID:yD94X78T.net
>受かる人は凄い努力してんだな、20回も出来る気がしないわ

受験する年ごとに過去問15〜6年分を最低でも3周はこなす(毎年忘れるから)。
そしてスパイラーだからそれを何年か繰り返す。そうすると少なくとも10周。
偉大なスパイラーだと20周はこなしているかもね。

俺の場合は10周位かなあ?何周してもすぐ忘れちゃうんだけどね。
もうすでに大半を忘れた。

992 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 15:24:32.49 ID:ArdJs9qn.net
>>976
2年目で取ったけど1年目のほうがやる気MAXだった
5月から勉強し始めて半年後の2次試験のころには職探しと並行してて息切れしかけ
かえって力んで空回りしすぎて落ちたかも
職についた3年目4年目は1種2次受けたけどモチベなく連敗
2種時代のほうが解答力あったかも
1種取っても会社から評価はされないしね
そんなもん目指すくらいなら残業しろって会社だ

993 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 15:31:14.81 ID:VGXCCY6j.net
見事なほどの酸っぱいブドウ理論ですね。

取れない・取らないのは別にいい。だが、その資格自体を必要ないと言い出すのはみっともない。

994 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 16:18:28.05 ID:NODYYXo6.net
>>991
いやでも二次は一回って書いてあるぞ
しかも一次合格後から勉強開始で
その年は諦めて翌年受けたなら20回できるかもしれないが
俺は1ヶ月1回のペースがいいところだよ

995 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 17:39:46.94 ID:pWHnExVU.net
>>992
すごいね2回目で受かったのおめでとう
オレもがんばろ

996 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 17:42:59.29 ID:CG8HxU67.net
お前らの言う二次対策してれば一次は3ヶ月で済む説信じて今年3種終わり次第二次試験の勉強するわ。

997 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 17:54:52.61 ID:a0D9V56L.net
2次試験の対策をしても1次の点数はあまり上がらないと思うぞ
あまり関連がないからこそ1次と2次は別物と言われてるわけで
まあ1次対策は後回していいと思うけどね、理論以外は

998 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 18:35:26.57 ID:pWHnExVU.net
難関・ムズイと思っているが、二次試験受験者の15%くらいは受かるんだな
957 のから察すると、論説解答少々いい加減でも知るところ書きなぐったら結構点もらえそう
論説もおざなりにできんな

999 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 19:00:30.20 ID:75WFkaEr.net
二種餅だが、

おっ盛り上がりしてる。

二ちゃんにお世話になったので、誰かの役に立てばと思い最後の長文。

一次は15年過去問だけでおけ。

二次の過去問は3種類(電験公式hp、10年過去問集、計算戦略)を準備。同じ問題でも違うアプローチを知る事で、考える広がりを身に付けるのが重要やと思う。あとはひたすら暗記。

解法パターンを暗記→問題にそれを当てはめ。当てはめ出来ない問題でたら、それを新規パターンとして習得。どんどん増やす。
ジョジョ 三部 アヌビス神のような立ち振る舞い。

論説は10分ぐらいのスキマ時間だけで勉強。
一次過去問15年の電力と機械の解答説明を丁寧に読む。暗記より理解する。何故それするの?何故そうなるの?が重要やった。

最後にキツイようだが、
二次過去問見て、全くチンプンカンプンならスパイラルになりそうな予感するので受けるの辞めた方がええと思う。それか数学からやった方が良い。
二種餅は何年か分の過去問見て、今は問題難しいけど勉強すれば受かるレベルまで持って来れそうと、根拠の無い自信あったので、試験受ける事を決めました。

みんな、最短合格への道は過去問マスターやで。

1000 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 19:02:58.27 ID:QRovdeaI.net
>>997
今年エネ菅の電気基礎のために一次理論だけは手をつけてある。
とりあえず静電、トランジスタ、オペアンプ辺りだけ固める必要がある状態。
交流、直流、磁気、計測とかは3種の知識で行けた。
過渡現象だけちょっと勉強した感じ。

1001 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 19:25:08.50 ID:Zs/ttx3d.net
あぁっーっ(´;ω;`)栗城さん栗城さん…栗城さん…あぁ
あうぎゃああう(´;ω;`)…うぁ

1002 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 19:27:11.59 ID:NODYYXo6.net
解放パターン丸暗記は3種でやってたけど2種でもいけるんだな
確かに去年のループ電流と電圧変動率の問題は過去問そのまんまだったもんな
論説だけは過去問丸暗記じゃ厳しいだろうから、やっぱ論説がどれだけできるかで決まるって感じだな

1003 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 19:42:15.18 ID:qNWd2GsY.net
>>999 せやな

1004 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 23:53:32.66 ID:IgjyeY0s.net
次スレ

第二種電気主任技術者試験 part76
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1530102483/

1005 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 07:09:30.93 ID:g5JkFv2f.net
何で同期電動機は界磁電流を増減させると力率が進んだり遅れたりするの?
3種のテキストには理由が載ってないから2種では知っとかないと受からないんだろうな。やっぱ2種は壁が高い。こんな質問してる俺は既にアカンか?

1006 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 07:18:06.97 ID:vg7vuaGa.net
界磁電流を増減させるとは内部起電圧が変化します

1007 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 07:19:28.65 ID:XJ0yfvEb.net
>>999
最後の一行、そういう参考書じゃないですよね?
過去問を徹底的にやりぬくと。

1008 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 07:26:19.05 ID:LAwi97K0.net
は?

1009 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 08:07:04.91 ID:t2E6dZv9.net
第二種電気主任技術者試験 part74
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1517151326/

こっち先に使って

1010 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 08:09:48.80 ID:K5r9u7fd.net
>>1009
いやどす

1011 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 08:10:09.96 ID:K5r9u7fd.net
次スレはここ

第二種電気主任技術者試験 part76
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1530102483/

1012 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 08:23:19.38 ID:048Bf2Qa.net
>>1011
せやな

1013 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 08:42:05.78 ID:t2E6dZv9.net
立てた日付も番号も読めない馬鹿しかおらんのか
立てた雑魚も勉強やめて死んどけカス

1014 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 12:35:55.74 ID:2iLHoOS6.net
>>1013
まんまお前の事やん

1015 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 13:40:09.61 ID:8pBuGvOh.net
>>1005
同期機のベクトル図を睨みつけるといいかもしれない。
界磁電流を上げて誘導起電力E0が上がっても端子電圧Vを一定にするには、Xs*Iのベクトルの向きが立ち上がらなければならない。即ちE0とIの角度θが小さくなる
→電流の力率が1に近づく。
力率1ベクトルの向きは真上であり、更にE0が上がるとベクトル向きは左上になり、進み電流になる。

1016 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 13:46:48.14 ID:t2E6dZv9.net
>>1014
お前目も頭も腐ってんな
回線切って首吊って死ね

1017 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 14:16:13.63 ID:k9NfXudV.net
あと3つ。1000になったら俺はどこへ行きゃあいいの?
おせーて。

1018 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 14:20:56.39 ID:/Bq9l2gO.net
樹海

1019 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 14:24:14.20 ID:048Bf2Qa.net
監督・コーチからの明確な指示があったろ!

1020 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 14:25:59.00 ID:k9NfXudV.net
おりゃー日大生じゃないんで、潰せ!なんて指示は受けて無いぞ。
日大じゃないからな。

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1021
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★