2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初年度半年一発合格】 社労士ゼミネット

1 :名無し検定1級さん:2018/05/01(火) 19:26:40.95 ID:8bvZOYC+.net
http://seminet.knot.jp/category02/shikaku05/
http://seminet.knot.jp/category02/shikaku05/course.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


50 :名無し検定1級さん:2018/06/02(土) 01:27:30.04 ID:0fw4CFFd.net
ところで、3回目の独学受験で去年「ゼミネット」をしたがために合格できちゃった俺に何か聞きたいことはあるかね?

51 :名無し検定1級さん:2018/06/02(土) 01:34:40.29 ID:VjHh7xrY.net
いきなり社労士めざすよりビジネスキャリア検定の労務管理とか、年金アドバイザー試験から取って段階的にレベルアップした方が良い気がする

52 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 01:13:31.07 ID:ldA/dC+f.net
まずは行書からだろ

53 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 01:54:33.25 ID:oVWZ4ylS.net
俺はU−CANではじめに行政書士を9ヶ月で俺の年は確か値段は55000円ぐらい
行書の手ごたえがあったのですぐに社労士をU−CANで勉強して9か月ぐらいで
値段が70000円より数千円高いぐらいで合格したけど結局やる気だよ
U−CANそのころは安いと思ったけど今は色々なネットの資格講座あるから
今考えると少し高かったかな

54 :名無し検定1級さん:2018/06/04(月) 00:42:07.52 ID:q9Army+F.net
今週も一気にゼミネtt

55 :名無し検定1級さん:2018/06/05(火) 15:41:26.61 ID:RKSLNNgr.net
ゼミネット生増えすぎワロタ

56 :名無し検定1級さん:2018/06/07(木) 00:34:13.32 ID:kULRpcZ3.net
トレーニングが秀逸だよね

57 :名無し検定1級さん:2018/06/08(金) 01:31:36.58 ID:URL1Xluw.net
今週末もゼミネット気合入れていくぞ!

58 :名無し検定1級さん:2018/06/11(月) 03:21:48.74 ID:GAWJ1WYr.net
今年はIDECOが出るらしいな

59 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 00:07:32.81 ID:cdh5wTYu.net
頑張っていますか?
私は昨年度初年度初学でゼミネットにて確実な合格を果たした会社員です
予想問題でゼミネットにはお世話になりました

質問相談などありましたらお受けします

60 :名無し検定1級さん:2018/06/14(木) 02:39:15.37 ID:F0dUiXcr.net
ゼミネットの模試はよく「当たる」

61 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 23:29:17.60 ID:3RMcDkhj.net
みんな頑張ってるか?

62 :名無し検定1級さん:2018/06/18(月) 01:39:47.47 ID:RZXaO9XW.net
こんなのあるんだな
https://www.sharoad.com/

63 :名無し検定1級さん:2018/06/21(木) 03:03:51.81 ID:Ssp22Diz.net
予想問題でゼミネットにはお世話になりました

64 :名無し検定1級さん:2018/06/24(日) 16:48:54.61 ID:2b/u+kk8.net
今回初受験(ゼミネット )ですが、
TAC模試は選択7割超(足切なし)・択一8割超、大原模試は選択7割超(労基足切)・択一は7割超でした。

65 :名無し検定1級さん:2018/06/26(火) 20:45:41.49 ID:IrygQxj+.net
玄人向けだね。
初学は避けたほうがいい。

加藤光大の一問一答がなくなったから、その代わりに使うくらいか。

メインにはなり得ないね。
アウトプットの足しにはなる。

66 :名無し検定1級さん:2018/06/27(水) 12:13:07.86 ID:LFfEYilr.net
>>65
このスレで珍しくまともな意見を見た。
他が胡散臭すぎて。

67 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 21:54:26.09 ID:+SQODAp7.net
加藤光大が比較対象か・・・

68 :名無し検定1級さん:2018/06/30(土) 21:50:47.28 ID:HUu60MWw.net
ゼミネットで一発合格。

69 :名無し検定1級さん:2018/07/01(日) 01:22:18.96 ID:k24yqlO8.net
>>68
ちょっと馬鹿の一つ覚えみたいだけど大丈夫?

宣伝したいなら何がどう優れてるのか具体的に教えてくださいよ。

70 :名無し検定1級さん:2018/07/03(火) 00:28:01.87 ID:WMqgSQGX.net
平成30年度は講座内容がパワーアップしたらしいな。
それが好評の理由か?

71 :名無し検定1級さん:2018/07/04(水) 10:04:48.73 ID:rjdGt46a.net
たしかに、今慌てて過去問解いてるような人なら
初めからゼミネットのほうが良かったかも。

72 :名無し検定1級さん:2018/07/04(水) 10:59:21.92 ID:K0K0r9XP.net
このスレを見ると借金板のクレカで現金化スレと同じ匂いを感じる

73 :名無し検定1級さん:2018/07/04(水) 11:20:24.37 ID:rjdGt46a.net
>>72
借金厨ワロタw

74 :名無し検定1級さん:2018/07/06(金) 14:01:15.01 ID:sH9J4+3l.net
今日も今日とてゼミネット。

75 :名無し検定1級さん:2018/07/07(土) 15:13:03.27 ID:pChgMXU7.net
お前ら、
社労士など取っても開業など出来ないぞ
現在企業が社労士に依頼している社会保険に関する手続き業務は、ほぼ無くなる

日経新聞 2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に 起業も後押し』

政府は2021年度を目標に企業による税・社会保険料関連の書類の作成や提出を不要にする検討に入った。
源泉徴収に必要な税務書類など従業員に関連する書類が対象。
企業は給与情報などをクラウドにあげ、行政側がそのデータにアクセスし、
手続きを進める形に変える。
官民双方の事務負担を減らして生産性を高め、スタートアップ企業の創業も後押しする。
政府のIT総合戦略本部(本部長・安倍晋三首相)が来年3月末までに実現に向けた工程表を示す。
7月に財務省や厚生労働省、総務省などの関係省庁を集め、検討会議を開く。
企業が従業員に関連する膨大な行政書類を作成し、提出してきた従来の手続きを転換する。
法人税や消費税など企業自身の納税に関する書類は今回の改革には含まない。

現在、企業は従業員の給与所得の源泉徴収票や健康保険・厚生年金の届け出などについて
書類を作成し、税務署などに提出している。
従業員に関する書類は社会保険だけでも企業全体で年1億件を超える数の申請があるとみられる。
電子申請を認めている書類もあるが、企業が情報を集め、書類を作成する手間は紙の場合と変わらない。

企業がクラウドにあげるのは給与や扶養親族、マイナンバー、年末調整に要る情報など。
安全面などの要件を満たした政府認定のクラウド事業者を対象にする。

政府は現在も企業の総務関係のクラウドサービスを運営している事業者を想定している。
政府は仕組みの構築のためにクラウド事業者などの業界団体との調整も始めた。

日本の企業の行政手続きの煩雑さは先進国の中でも突出している。
それが日本の企業の競争力をそいだり、海外企業が日本での法人づくりを敬遠したりす
る要因になってきた。

人事・総務部門に人手をさけないスタートアップにとって従業員の税・社会保険料の手続き
は経営に重くのしかかる。
政府は起業しやすいビジネス環境づくりを目指しており、今回の改革はその一環だ。

76 :名無し検定1級さん:2018/07/07(土) 15:18:20.13 ID:qf11ZCn/.net
>>75
1号、2号業務はすでにソフトでやってるから、あんま関係ないね
実務知ってれば分かる。

77 :名無し検定1級さん:2018/07/07(土) 15:19:55.75 ID:pChgMXU7.net
お前ら、
社労士など取っても開業など出来ないぞ
現在企業が社労士に依頼している社会保険に関する手続き業務は、ほぼ無くなる

日経新聞2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』

政府は2021年度を目標に企業による税・社会保険料関連の書類の作成や提出を不要にする検討に入った。
源泉徴収に必要な税務書類など従業員に関連する書類が対象。
企業は給与情報などをクラウドにあげ、行政側がそのデータにアクセスし、
手続きを進める形に変える。
官民双方の事務負担を減らして生産性を高め、スタートアップ企業の創業も後押しする。
政府のIT総合戦略本部(本部長・安倍晋三首相)が来年3月末までに実現に向けた工程表を示す。
7月に財務省や厚生労働省、総務省などの関係省庁を集め、検討会議を開く。
企業が従業員に関連する膨大な行政書類を作成し、提出してきた従来の手続きを転換する。
法人税や消費税など企業自身の納税に関する書類は今回の改革には含まない。

現在、企業は従業員の給与所得の源泉徴収票や健康保険・厚生年金の届け出などについて
書類を作成し、税務署などに提出している。
従業員に関する書類は社会保険だけでも企業全体で年1億件を超える数の申請があるとみられる。
電子申請を認めている書類もあるが、企業が情報を集め、書類を作成する手間は紙の場合と変わらない。

企業がクラウドにあげるのは給与や扶養親族、マイナンバー、年末調整に要る情報など。
安全面などの要件を満たした政府認定のクラウド事業者を対象にする。

政府は現在も企業の総務関係のクラウドサービスを運営している事業者を想定している。
政府は仕組みの構築のためにクラウド事業者などの業界団体との調整も始めた。

日本の企業の行政手続きの煩雑さは先進国の中でも突出している。
それが日本の企業の競争力をそいだり、海外企業が日本での法人づくりを敬遠したりす
る要因になってきた。

人事・総務部門に人手をさけないスタートアップにとって従業員の税・社会保険料の手続き
は経営に重くのしかかる。
政府は起業しやすいビジネス環境づくりを目指しており、今回の改革はその一環だ。

78 :名無し検定1級さん:2018/07/07(土) 16:12:19.66 ID:Yzx9Jvva.net
>>76
オマエみたいな馬鹿ばかりなら、ライバルが減って助かるんだがなw

分かってないな
これはそんな話とは別次元の話し

既存のソフト・クラウドは、
@入力→A書類作成→B申請
という流れ
給与データ等を入力し社会保険申請書類を作成。
その後窓口、郵送、電子申請が必要だった

今回の話しは@給与計算等だけすれば、A以降の処理は全て役所側でやってくれるというもの
企業側では、社会保険書類の作成は不要
書類がないのだから当然に提出という行為もなくなる

つまり、社労士の関与する余地は全くなくなる
「いままでもFREEEなど使って社労士外しは進行していた」
という奴もいるが、規模が全然違う
これは政府が日本に存在する全企業を対象に手続きそのものを変えると言うこと
つまり既存のソフト・クラウドは、使うかどうかは企業が選択していた
しかし、これは2021年以降、全企業が強制的にそうなると言う話し

すでにソフト使ってるとか、実務やってれば分かるとか
どこまで馬鹿なんだよw

79 :名無し検定1級さん:2018/07/08(日) 10:05:48.14 ID:sXuds+lc.net
ゼミネットなら合格後も安心なんだよな、OBがたくさんいる。

80 :名無し検定1級さん:2018/07/11(水) 00:58:00.09 ID:JVeTaX8l.net
本試験をあてるゼミネット直前模試で一発合格!

81 :名無し検定1級さん:2018/07/12(木) 00:38:59.43 ID:Lma7dH88.net
>>79
ゼミネットOBは3号業務やってるコンサル多いしな。
補佐人として法廷に立ってるゼミネット生も居る。
パソコンで出来る雑務から解き放たれて、むしろ良い改革だ

82 :名無し検定1級さん:2018/07/13(金) 10:38:35.41 ID:bliGS7eZ.net
コピペ貼ってる人は今年度も諦めてしまった、長期独学ベテなんだろうな
最後にゼミネットで賭けてみればいいのに
まあ来年なw

83 :名無し検定1級さん:2018/07/15(日) 00:19:40.84 ID:ghN4qSNU.net
直前期に入り暑さも増して来ました
頑張ってますか?

84 :名無し検定1級さん:2018/07/16(月) 15:13:23.21 ID:sx9Rxjyc.net
TACの模試、すげえ簡単だったな

85 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 01:17:34.28 ID:c3or5o9P.net
あと37日ですね、そろそろ佳境ですよ

86 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 08:29:35.26 ID:kWXwx6O9.net
ゼミネット、今年も好調ですね。

87 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 08:38:24.46 ID:nM5LBElK.net
今日もエアコン23度で12時間勉強しましょう。

88 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 09:58:46.45 ID:gmXkHg0Q.net
今日もエアコン23度!

89 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 01:37:10.23 ID:O4/whSPQ.net
今週も一気に行けよ

90 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 22:01:40.67 ID:b65uDO8z.net
いよいよ週末ですよ〜!

91 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 09:50:10.66 ID:5ismMXD9.net
いよいよ週末ですね
土日で合計36時間、学習してくださいね。

92 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 10:43:19.64 ID:3+ee63Iu.net
今日もエアコン23度くらいで行きましょう!

93 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 00:08:30.62 ID:N/owv+cl.net
暑いですね、頑張っていますか?

94 :名無し検定1級さん:2018/08/03(金) 00:12:04.41 ID:5ttY0bAW.net
社労士試験中に大量脱糞したのは俺くらいのもんかな

得意なつもりだった徴収法で計算ミスやらかして
どツボにはまって時間が足りなくなって、焦りまくってるうちに
だんだん泣きそうな切ない気持ちになって、
焦りが極限に達した時に、ブリュリュリュって脱糞した

95 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 02:01:58.88 ID:WYxO/7ag.net
暑いですね、頑張っていますか?
質問相談などありましたらお受けします

96 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 01:04:54.78 ID:e0e63xeq.net
あと2週間ですね!

97 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 01:08:04.23 ID:e0e63xeq.net
最後はゼミネット模試でしっかり仕上げてくださいね。
必ず的中します。

98 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 00:27:33.16 ID:TLPUX1em.net
ゼミネット DVDコース申し込んできた
本当に合格出来るのかこの俺が1年かけて検証してやるぜ

99 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 11:17:20.59 ID:0AdpHc6Q.net
生きてる?

100 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 21:27:19.10 ID:cM/vJl1g.net
ゼミネット生、全員合格しましょう!

101 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:35:12.39 ID:24X8ctbF.net
社労士試験の選択式足切りにあった人が口をそろえて運だ運だと言っていますが、単に実力不足ですよね。
自分で勝手に試験範囲を決めて、ここは細かいから試験では出ないとしている。
そしてそこが出たら、こんなところを出す試験問題が悪いと言う。
本当にこういう人達は愚かだと思います
一体誰が細かいところは出ないと言ったのでしょうか?予備校の講師でしょうか?
そういえば自分の不勉強を講師が教えてくれなかったという者もいますよね。
こういう人達って何年も何年も落ち続けるんでしょうね。
全く反省がない。全て試験のせい。運のせい。自分が悪いとはせず、自分の実力を磨こうとしない。
たちが悪いのは言い訳がましく択一は基準点以上取れてると自慢している人。
この人たちは試験制度自体理解していないのでしょうねw
自分の負けを見つめることができない人たちに、その愚かさを気づかせてあげるにはどうしたらいいのでしょうか。

102 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 09:29:11.48 ID:c2mxp2vB.net
セミネットのおかげで大量のセミを捕獲することが出来ました!!
素晴らしい昆虫採集用具です!!

103 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 12:40:10.53 ID:v+TkkCQQ.net
>>102
セミネットちゃうゼミネットやww

104 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 23:39:34.41 ID:hauijVOl.net
ゼミネットで選択31、択一55、いずれも基準割れはありませんでした。
お世話になりました。

105 :名無し検定1級さん:2018/09/01(土) 00:14:11.46 ID:Nf6uGcbk.net
自演ばかりだなこのスレ

106 :名無し検定1級さん:2018/09/01(土) 00:42:41.29 ID:zQ0lidak.net
抽象的な賞賛しかないからとにかくうさんくささしかない。

107 :名無し検定1級さん:2018/09/01(土) 14:04:46.34 ID:uyOKd95A.net
セミネットよりゴキネットのほうが強力で効き目ありそう

108 :名無し検定1級さん:2018/09/01(土) 14:21:15.36 ID:maN83B6p.net
暑いですが、ゼミネットで頑張っていますか?

109 :名無し検定1級さん:2018/09/01(土) 17:34:27.91 ID:t5n8Ct6o.net
はい、それは網でありそして暑さを忘れてさせてくれるような素晴らしいゼミです

110 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 07:53:07.62 ID:MDSdU1z+.net
進研ゼミ、サイコー!
オススメします進研ゼミ!

111 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 23:30:30.18 ID:9lsYwKIL.net
進研ゼミのもっと小さい子用の「こどもちゃれんじ」もオススメします

112 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 22:07:38.84 ID:NcQ4zD1D.net
俺もとりあえず申し込んでみた・・・
どうなることやら

113 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 15:18:39.93 ID:9h6Rim7w.net
>>112
申し込むのは良いけど不合格の時は返金あるところが良いよ

114 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 18:11:40.75 ID:BqUU9rAe.net
ジャパネットは元々小さなカメラ屋だった。

115 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 19:38:23.63 ID:rSNk58m+.net
スカイネットはターミネーター

116 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 10:42:15.00 ID:cf5xsyby.net
ゼットンは結局科学特捜隊の秘密兵器で倒した。

117 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 20:28:05.98 ID:BgtjipW9.net
ポストペットはSo-net

118 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 21:58:32.87 ID:blsxJyhH.net
NHKでやってた面白ゼミナール

119 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 13:29:22.90 ID:qthPotNc.net
私も某講座と迷って、ゼミネットにしました。

120 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 21:31:32.55 ID:khdiXZm2.net
私はしません。

121 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 17:19:43.53 ID:CNM6TaRk.net
週末なので頑張るか

122 :名無し検定1級さん:2018/09/19(水) 01:26:24.30 ID:KEdDXquK.net
半年で受かるんなら、来年からで良いじゃん

123 :名無し検定1級さん:2018/09/20(木) 02:10:07.65 ID:5zpM0k8s.net
>>122
今すぐ始めたほうが良いぞ・・

124 :名無し検定1級さん:2018/09/20(木) 21:37:49.77 ID:cZVAyz3o.net
2ちゃんで自作宣伝するようなとこはやめて余所でやった方がいいと思うけど。

125 :名無し検定1級さん:2018/09/20(木) 23:13:04.05 ID:oMAGG5dA.net
>>122
全くその通り。
そもそも初学者は半年で無理。
社労士試験は覚えることが多い。そして細かい。

126 :名無し検定1級さん:2018/09/21(金) 13:58:27.52 ID:IgEyQgyZ.net
>>124
本当にそのとおり。胡散臭いったらありゃしない。

127 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 05:13:33.48 ID:ey1tkOIx.net
今週末もゼミネット一気に行く

128 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 18:08:23.51 ID:vFtJcdHQ.net
>>127
勝手に行け自演野郎

129 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 23:37:38.83 ID:e5Oz6h8p.net
すげえなw
進化するのか
http://seminet.knot.jp/images/special/powerup/promo_top.jpg

130 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 03:53:40.19 ID:ndiSNbAd.net
>>129
もうこれゼミネット一択だな

131 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 09:19:40.10 ID:BAgJ0I/7.net
ここで自作自演の宣伝すると胡散臭さだけ際立って逆効果だといい加減気付くべき。

132 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 14:16:16.94 ID:ndiSNbAd.net
>>131
くだらない事言ってる暇あったら、さっさと合格したほうが良いよ?
自称合格者ならスマンが

133 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 20:51:35.27 ID:DRUoDxJN.net
>>132
自作自演に続いて逆ギレ
さらに評判落ちると知れ関係者

134 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 21:07:51.95 ID:eAoqzT8j.net
普通は10か月かかるところを
半年か。

具体的な戦略はなんなの?

135 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 22:15:53.71 ID:OjgBziAk.net
一日18時間位勉強して半年という意味じゃないの?
誰ができるかそんなやり方。

136 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 02:56:33.97 ID:ORqkt5nc.net
このスレ荒らしてるのって、経営に火が付いてる
某社労士専門予備校の奴らでしょ?
良心的な価格のゼミが広まったら困るもんね。
あっちは白書セミナーまで入れたら30万くらいかかるんだろうな

137 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 08:12:25.01 ID:b/1OUPkO.net
安かろう悪かろう。
こんなとこで安上がり宣伝企んで自滅。

138 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 19:47:09.25 ID:IQTpGeQq.net
俺もU-キャンで1年で受かってるからな。

139 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 23:58:31.18 ID:v9jJfLpP.net
>>136
いや、単にあまりに実体のない宗教かと思わせるような胡散臭い自演に辟易してる受験生なんだけど。

本当に良いなら具体的に何がどういいのか書いてみてくれよ。書けないからしょうもない事しか書けないんじゃないのか?合格した?それならそれで結構だから、なおさら良い点書き連ねてくれ。

140 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 04:53:22.29 ID:d0SOl5VD.net
>>129
なるほど、ゼミネット最強だな・・w

141 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 13:51:31.28 ID:9Hty8Q44.net
独学なら1年、ゼミネットなら半年ってところかね?

142 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 18:13:50.03 ID:k+2urA6B.net
また始まったね。

143 :名無し検定1級さん:2018/09/30(日) 00:35:09.24 ID:Ob5EmDJK.net
>>141
ゼミネットなら1年で二週回せるわけだな、
なるほどね

144 :名無し検定1級さん:2018/09/30(日) 18:16:10.89 ID:Zr/Rz1so.net
わざわざこんな自作自演のとこ選ばないだろ。
大手30万とかわざわざ高く比較してるけどやりようによってはそんなに掛からなく特別安いわけでもない。
そもそもここにこんなスレ作って自作自演の段階で怪しさしかない。戦略ミス。愚か。

145 :名無し検定1級さん:2018/09/30(日) 23:52:06.03 ID:ICmln+Ip.net
>>144
そのとおり。
安くて良いなら何が「良い」のか書けば良いのに半年連呼ばかりの中身のない書き込みしかない。
中身書けないのに何でこれで宣伝になると思うのか謎過ぎる。

146 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 00:33:08.86 ID:tlx6rHH4.net
実際、この会社で受けようとは思えない。思える根拠がまったくないから。そのうえ気持ち悪い手法の宣伝してて。
こんな掲示板で宣伝を実行した会社の中の人は猛反省した方がいい。
社労士試験会場でチラシ撒いてる方がよほどマシ。

147 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 01:55:25.78 ID:07nMJija.net
なんなのここ?

148 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 02:51:35.39 ID:Aptf+XTv.net
台風でゼミネットもお休みだわ

149 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 02:53:01.30 ID:Aptf+XTv.net
>>145
文句言ってる暇あったら、さっさと合格したほうがいいぞ?
また某社労士専門予備校の荒らしかねぇ

150 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 09:01:33.40 ID:zW3GTuzm.net
>>149
自己紹介ありがとう

総レス数 306
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200