2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part417

1 :名無し検定1級さん:2018/05/16(水) 16:15:16.90 ID:k1nn92or.net
第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです。
※コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※

電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/

【必読】
技能試験に係る「欠陥の判断基準」「技能試験の概要と注意すべきポイント」
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

前スレ
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part416
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1522406066/

840 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 16:56:26.95 ID:ziuKiaTM.net
時々ある満点阻止のクソ問題なかったな

841 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 16:56:28.66 ID:JjiwnCpQ.net
>>831
言い訳させてくれよw
今回の試験でいろいろわかったんだよ

たとえ今回しても、この資格を使うことはないけどな

842 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 16:56:35.08 ID:XELi++f2.net
ぶっちゃけ危険物やボイラーの方が難しくね…?

843 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 16:57:28.44 ID:K4WECTq1.net
受験者数増えてるんだから、合格率同じぐらいでも合格者増えるだろ。
そもそも実技に関しては、昨年度から軽微な欠陥もすべて一発アウトになって難化してるし。

844 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 16:57:34.61 ID:XnIpdVlD.net
>>842
危険物の方が難しいですね

845 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 16:57:40.04 ID:JjiwnCpQ.net
>>838
過去問売ってるじゃん

846 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 16:58:01.93 ID:G+kJkarv.net
>>842
合格率的にもそっちの方が低いですし

847 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 16:59:53.84 ID:VyoUacw1.net
>>841
俺も仕事デスクワークやからDIY でしか使う予定ないけどな

848 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:00:08.47 ID:wfaP8lRn.net
50問中37問正解だった
よしこれから実技の配線図覚えよう

849 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:00:30.06 ID:B3s/8H47.net
>>839
筆記試験のレベルは日商簿記3級よりはるかに簡単だから
さすがに難しくするべきだと思うわw

850 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:01:22.67 ID:f4bB2aVR.net
電工二種は筆記試験だけ見れば、国家資格の中でトップクラスに楽でしょ
問題は技能試験
ケアレスミス1個あっただけで不合格だからこえーわ

851 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:01:33.26 ID:GUhCR9Ht.net
2種実技は時間が最大の敵なんだよな確か
動画眺めよう

852 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:02:09.01 ID:JjiwnCpQ.net
>>835
まあ、そうなんだけどよ

消防設備士乙6は25時間、危険物乙4は14時間と
短時間で攻略してきたので、ちょっと過信してたんだよ

やはり、1日、2日だと記憶が定着しないな

853 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:02:14.14 ID:Cgj5Wa/p.net
クソザコ文系サラリーマンで独学2週間で82点だった
決して誇れたもんじゃないけど受かれば勝ちだな
計算は捨てだけど60点合格とか優しいなぁ

問題は実技なんだよね…電気工具とか一切触ったことないし
複線図書く問題ほぼ間違えてたからもう1回この辺りは勉強し直しだわ

あと工具セット買ったら3万もするのがキツい
夏のボーナス出てから買う予定だけど
みんなは買ってるの?

854 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:02:54.77 ID:f4bB2aVR.net
>>852
乙4をその勉強時間でいけるのって凄いね

855 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:03:14.30 ID:qNxEwAtW.net
>>853
いうて13問暗記すればいいだけだけどな

856 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:04:43.77 ID:jJeA1Bn7.net
あぁ〜コンデンサ 分かっていたのに…直前に読んだ過去問集の問題で水銀安定機が選択にあったので
つい、うっかり 深読みして表面のアルファベットで水銀にしちまった せっかく稼げる鑑別なのに…
もう答えあわせしないで待つ (・へ・)

857 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:05:10.18 ID:wOZTmP30.net
>>827 「すいーっと」もいいけど「7日でできる」を使ったら本当に7日で合格ライン超えたので忙しいなら、買ってみたらいいんじゃないかなあ

858 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:05:44.25 ID:xTp/4ze3.net
自分では完璧と思ってても他人にみてもらうと間違えてるのが実技

859 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:06:47.67 ID:wOZTmP30.net
>>829
実技は勉強さえすればあとは投資しだいに見えるけど…

860 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:06:57.08 ID:HstxEUTq.net
>>828
まあ自分は他のスイッチ見てもさっぱりだったから結局あれだけどな!

>>830
あんだけよく読んで頑張ろうと思ったのにこのざまよ

861 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:08:23.66 ID:K4WECTq1.net
>>855
配線図は筆記受かるレベルの人なら大丈夫だけど、工具もまともに触ったこと無い人があの試験時間内で組み立てるのは難易度高いよ。
ある程度電気工事やったことある人なら余裕の時間だけど。
まぁ、きっちり勉強せずに現場だけで作業覚えてる人は、え?これがアウトなの?ってとこで罠に嵌りそうだけどw

862 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:10:12.66 ID:wOZTmP30.net
>>853
参考書で宣伝してるやつの工具材料セットを買った

863 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:10:20.50 ID:b/B7fkwX.net
Cookie の有効期限
アマゾンは踏んでから24時間以内
楽天は30日以内
サイト内で何か買い物するとその金額に応じアフィカスに報酬が入ってしまう
ヤフーは事実上不定と同様
ブラウザのCookieを削除でアフィカスへの利益利益誘導を防ぎましょう

864 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:11:34.27 ID:meBrCICy.net
よし、80点
複線図捨てて勉強したから一から勉強しないと……

865 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:12:29.97 ID:O7atRKiq.net
アフィカスのこれからのターゲットは技能試験に関する教材、工具、テキスト
引き続きリンクは踏まない踏んだら
Cookie は削除で対策しましょう

866 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:14:22.28 ID:7XBNTraw.net
92tetn
実技頑張ろう

867 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:15:34.37 ID:QpS5crh2.net
39/50
実技もやっていきましょう

868 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:15:55.16 ID:kRN6V/4L.net
前にかわいいJKが座ってて試験に集中できなかった
制服着ていてブラウスからブラが透けてた

869 :sage:2018/06/03(日) 17:16:06.31 ID:VTEgglI7.net
どなたか、今年の問題見れるサイト知りませんか?受験者ではないのですが、、問題が気になりまして。

870 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:17:22.71 ID:xTp/4ze3.net
アフィカスアフィカス言う荒らしいるけど
実際試験場で結構持ってる人が多いのは
HOZANの工具セット
圧着ペンチが小型で使いやすい

871 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:19:05.95 ID:HstxEUTq.net
電工実技セット見たけどこんなのあるんだな
俺は職業訓練校に通ってるけど電工一種二種の実技実技練習したらペンチとプライヤーはいらない子だったよ
参考までに

872 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:19:26.66 ID:vLlnpTN2.net
>>853
ボーナス出てからとか、余裕こいてると、落ちるぞ。カードで買えばいいだろ。

873 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:19:30.88 ID:E/QTA7en.net
電気に携わる仕事に就いていながら落としてしまった。明日退職願出すわ。

874 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:20:00.41 ID:A48hBfyK.net
実技の欠陥が不安で仕方ない
本買って自分でチェックしてるけど大丈夫なのかなこのやり方で

875 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:21:07.03 ID:jeG1+ieX.net
84点

実技のセットが丁度届いたから早速一つ一つ作ってみるか

876 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:23:32.89 ID:A1/vg+Xc.net
30問丁度だった 初めて見る問題が多かったような! 工具でも買うか

877 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:24:08.80 ID:fat0TL4M.net
実技とかあと1ヶ月もあるから大丈夫だべ

878 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:25:02.85 ID:AlBvgsYp.net
せっかく完徹して勉強していったのに開始40分で腹具合に変調をきたして速攻退出
複線図が一問しか書けなかったけど、なんとか40問取れたっぽくてマジで助かった
ついでに色々漏らさずに済んでそっちもマジで助かった

879 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:25:22.59 ID:N513Hdnq.net
工具セットってどれ買えばいいの
https://www.amazon.co.jp/dp/B079ZWGTJY/
なんかいっぱいあってわからない

880 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:27:27.60 ID:tRZ7DYPn.net
>>870
握力がない、というか、テニス肘なんですが、そういう場合は長い柄の方が良いでしょうか?

881 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:28:02.46 ID:nlUI0o1h.net
>>878
再入場出来なかった?

882 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:29:46.37 ID:nlUI0o1h.net
>>879
アマゾンや楽天だとハンドブックやDVD付属が値段の差かと
レビュー多いの買って置いたら?
数千円の差で落ちるなら少し高い奴の方が良い

883 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:30:48.74 ID:vLlnpTN2.net
>>874
講習参加しないで本を見て一人でやってる人の方が、厳しめの基準になってると思うから、多分大丈夫

884 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:30:56.24 ID:fat0TL4M.net
>>880
長いヤツとか片手じゃ出来ないからリングスリーブス潰しにくいよ

885 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:32:18.83 ID:vLlnpTN2.net
>>879
dk-18で一番安いやつ

886 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:32:44.24 ID:wOZTmP30.net
>>879
ホーザンのそれでいいんじゃない。
ケーブルストリッパーさえあればほかはホームセンターで買えるし、練習するなら材料も必要、こちらもホームセンターでだいたいは揃いそうだけど、不安ならAmazonとか通販でセットで買えばいいんじゃない?
練習は必ずした方がいい。

887 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:32:52.66 ID:AlBvgsYp.net
>>878
済まん、再入場は分からない
多分無理だと思う
50分くらい経ってから退出させてくれーと言ったら、あと数分だから耐えてくれと無茶言われたし

888 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:33:02.72 ID:NkjPW2W7.net
実技の勉強の仕方が分からん……
ひたすらエアプレイするんか?

889 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:33:55.42 ID:AlBvgsYp.net
自己レスしてしまった
さっきのは>>881宛ね

890 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:33:57.37 ID:vLlnpTN2.net
>>888
材料も買おう

891 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:34:18.01 ID:wOZTmP30.net
>>883
一人だと何が欠陥かわからないので講習は行こうと思ってた

892 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:35:17.21 ID:K4WECTq1.net
>>887
漏らしてたら大惨事だったなw

893 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:35:30.12 ID:xTp/4ze3.net
>>880
短い方がいいですよ
実際にやるとわかるけど圧着するとき柄が短いと片手で締めれる
長いとやりにくい

894 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:35:44.06 ID:wOZTmP30.net
>>888
筆記の参考書で工具と材料宣伝してた。なかったら俺どうしてたんだろ?

895 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:36:26.63 ID:nyYclD4z.net
実技って何が欠陥でなにがおっけーなのかわからないよな

896 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:37:11.53 ID:GUhCR9Ht.net
>>880
去年1種で長いの使ったけど会場狭くてすげー取り回しづらかったよ
握力足らんなら机で押しつぶすようにすりゃいい

897 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:37:27.73 ID:vLlnpTN2.net
>>888
公表されてる13の問題を2、3周、自信がつくまで40分以内に完成させる練習をするだけ

898 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:38:11.12 ID:wCgZGwuK.net
DK18のドライバーって磁石じゃないんだな

899 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:38:29.53 ID:Cgj5Wa/p.net
>>872
6/10支給だったし遅くても6/15には入る予定
1ヶ月あればなんとかなるかなと……
競馬負けて金無いねん……

900 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:39:17.77 ID:blcUyt9Q.net
>>895
いや、どんなのが欠陥にとられるかちゃんと公表されてるだろ

901 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:39:34.93 ID:hd54ISKe.net
>>888
ポリテクの講習会おすすめ

902 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:39:59.13 ID:fat0TL4M.net
>>895
とりあえずスイッチ系に差し込む単線は1cmにしとけ
差し込みコネクタは1.5cm

903 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:40:47.40 ID:r4tx0aPl.net
>>898
レセプタクルや露出コンセントのネジは真鍮だからマグネットドライバーは効果なし

904 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:40:48.36 ID:N513Hdnq.net
>>886
ホーザンのセットアマゾンで個別にそろえてもセット価格と同じくらいだった。
準備万端はホームセンターとかでそろえるといくらくらい?

905 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:41:15.99 ID:vLlnpTN2.net
>>895
技能試験対策の参考書買えばいい
ネットで調べてもいいし

906 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:41:38.69 ID:K4WECTq1.net
>>898
ドライバーにつけるマグネット売ってるからそれ買えばOK

907 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:42:01.80 ID:blcUyt9Q.net
>>899
別に焦らなくていいぞ
7月に入ってから練習しても大丈夫だ

908 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:42:12.46 ID:R5SUmEar.net
やべえ買うの遅れたか
もう中古でも値段変わんねえ

909 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:43:43.20 ID:yFUg+mIc.net
これ結果発表前に合格者教えてくれたりしないかな
自己採点58点で一問問題紙にかき忘れてて、何答えたかわからん

910 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:46:09.69 ID:wOZTmP30.net
宣伝するなと言ったって、電気と関係ない業界に居たら、どうやって勉強するか、どんな工具やセットが必要なのか、どうやって手に入れるのかわかんの当たり前だろ。簡単なことほど誰も教えないわけだし、というわけで実技関連聞かれたらURL貼るよ

911 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:48:14.66 ID:wOZTmP30.net
>>904
どうなんだろうねぇ
材料セットは中古とか開封使用済みのやつならホームセンターより安くなりそうだけど……

912 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:51:50.46 ID:Cgj5Wa/p.net
ホーザンのやつ買ったら良さそうだけど売り切れとかあるかな?
毎年在庫どうなんだろ

913 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:55:17.62 ID:GUhCR9Ht.net
去年合格発表の直後尼枯渇してたぞ
はよ自己採点して決めれ

914 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:55:41.61 ID:Sp1mjqdn.net
>>763
ハかニで迷うよね。過去問通りだと500Ωのはずだから。試験中に最後まで迷った
単相aの誘導灯に漏電遮断器繋がってないから、やっぱりハなんだよね

あと、問27も少したじろいだ。可動コイル形を二つも並べるだなんて、試験場で心拍数上がったわ

915 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:57:22.98 ID:CZPU7OEr.net
ホーザンセットにも注意がある
電工ナイフがカッチカチwww
技能の最大の敵は机のスペースと隣の奴

916 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:58:18.58 ID:qNxEwAtW.net
しっかし電工の工具って高すぎない?
中古もあんまないし…

917 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:59:10.27 ID:O7atRKiq.net
アフィカスのこれからのターゲットは技能試験に関する教材、工具、テキスト
引き続きリンクは踏まない踏んだら
Cookie は削除で対策しましょう

918 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:59:14.01 ID:nlUI0o1h.net
小スリーブ3個って、あれボーナス問題なの?

919 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:59:22.68 ID:wOZTmP30.net
>>915
電光ナイフってゴツいよな
カッターじゃダメだめなのかね?
まあケーブルストリッパ使うんですけどね

920 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 17:59:34.06 ID:O7atRKiq.net
Cookie の有効期限
アマゾンは踏んでから24時間以内
楽天は30日以内
サイト内で何か買い物するとその金額に応じアフィカスに報酬が入ってしまう
ヤフーは事実上不定と同様
ブラウザのCookieを削除でアフィカスへの利益利益誘導を防ぎましょう

921 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:00:10.75 ID:K4WECTq1.net
>>919
実務ではカッターナイフ使う人も多いよ。
でもカッターナイフは切れすぎて慣れてないと危ない。

922 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:00:28.06 ID:O7atRKiq.net
アフィリンク対策に関しては検索すれば沢山出てきます
Cookie を削除することでできるというのが必ず出てきます

それによって今まで何故激怒する奴がいたのかよくわかるかと思います

923 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:01:11.82 ID:O7atRKiq.net
アフィカスのこれからのターゲットは技能試験に関する教材、工具、テキスト
引き続きリンクは踏まない踏んだら
Cookie は削除で対策しましょう

924 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:03:12.70 ID:0e/TiGgg.net
やっぱ過去問練習って効果絶大だね〜
二週間前に初めてやって絶望のどん底に落ちたけど諦めずに何回もやって慣れてきた
今二か所で答え合わせして両方88点だったからまぁ筆記試験はおKだろう
実技もこの調子で頑張ろう

925 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:05:41.20 ID:ONlAqpDl.net
>>76
厳しすぎる道を選びましたね(笑)  

相当努力しないとオッサンなんか相手にされないよ
何故接客業やらないの?
俺らみたい25くらいの学院卒に構われておしまいの人生ですね

小さすぎる会社ならやっていけるかと(笑)(笑)

926 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:05:46.51 ID:4HiZDds0.net
アフィカスアフィカスうっせーな
今どきみんなスマホにコンテンツブロッカー入れてるだろが

927 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:07:34.72 ID:v44xvQ2M.net
みんな簡単だと感じたのか
俺はけっこう難しく感じたけどな
ワイド形スイッチとか合成樹脂管工事の支持点間距離とかそれが出るかって感じで驚いたもん
ねじなし管のボックスコネクタを選ぶ問題も明らかに違うすぐに外せる選択肢が無かったし
まあ突破できたからいいんだけど

928 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:08:37.28 ID:h/Hz/yWr.net
>>926
アフィカス連呼キチ外は
技能試験で落っこちたのを
「準備万端」セットのせいにしてるスレ荒らし

929 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:09:16.88 ID:eBv6qMs4.net
去年のよりは難しいと思ったわ

930 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:12:09.16 ID:cdPsWXRl.net
悩んだ問21と22を間違えた
1種金属可とう電線管はだめなのか?
それ以外はOKだった

931 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:15:10.17 ID:rFskOt2i.net
工具は他部署のを借りるつもりだけど、材料がなぁ
高杉

932 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:15:34.78 ID:/+VdS15S.net
>>698
クソ野郎が

933 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:15:51.73 ID:HstxEUTq.net
計算は数字変えたやつとかあったからくそがああああとか思ったし何より文章題が変なの出してきやがったしな
多分そこが難しいと思う

934 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:16:46.29 ID:J3uyEZF4.net
>>909

オリンピック絡みなのかも知れないが、58点でも可能性は0じゃない

935 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:18:08.27 ID:wOZTmP30.net
>>927
むずかったけどどちらかというと電気理論の問題とかポンプ室で躓いた。
合成樹脂管の支持点間距離については俺も出るとは思わなかった

936 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:25:21.26 ID:PXFXzxl4.net
合成樹脂管の支持点間距離はあんまり出題傾向にないから何気に正解率低そうだな

937 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:26:10.67 ID:N513Hdnq.net
アマゾンで準備万端とホーザン工具セットポチろうと思うけど
お急ぎ便にすべきかどうかを迷ってる。
最近アマゾン発送遅いんだよね。。
お急ぎ便なら明日到着。そうでなければ6日までかかる可能性がある。

938 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:27:23.80 ID:WUQbxCac.net
合成樹脂管と金属ダクトは他と距離違うんだからおさえとくだろ普通

939 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:28:33.48 ID:t8u8yn0c.net
あぶねえ〜74だった
技能受かるきしねー

940 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:28:51.19 ID:XELi++f2.net
すまん誰か教えて下さい。

技能試験て今日と同じ場所?
またなんか別途ハガキ届くの?

総レス数 1009
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200