2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

消防設備士甲4 その23

1 :名無し検定1級さん:2018/05/17(木) 22:53:30.03 ID:JUTvNAfe.net
■財団法人 消防試験研究センター
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などがサイト内で検索できます。

前スレ
消防設備士甲4 その22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1517151105/

2 :名無し検定1級さん:2018/05/17(木) 23:46:24.73 ID:lwUc+RWG.net
東京の試験まであと1ヶ月を切りました。そろそろ追い込みかけて皆さんで一緒に合格しましょう。

3 :名無し検定1級さん:2018/05/18(金) 20:42:11.28 ID:6kn1ZajT.net
>>1乙消防設備士

4 :名無し検定1級さん:2018/05/22(火) 22:24:22.00 ID:TW5f0K8P.net
>>1
おつ

5 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 00:51:12.11 ID:UEkCXPC9.net
今年初受験だが、工藤本の[よくわかる]と[製図本]だけで大丈夫ですか?

6 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 01:05:53.68 ID:10ABfsI4.net
せやからあかん

7 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 06:39:24.71 ID:ms2nNQ1X.net
>>5
キチンとやり込めば余裕

8 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 12:08:39.51 ID:P9us+un9.net
>>7
わかった
頑張る

9 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 17:53:12.83 ID:I315VjhL.net
試験までまだ先
やる気無し

10 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 19:23:33.26 ID:ms2nNQ1X.net
>>8
工藤のテキストと問題集、それぞれ4周で85%合格したよ
頑張って下さい

11 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 20:52:11.28 ID:sjGtIoDt.net
今から7月の22日の消防設備士4甲種って受かると思いますか?
現時点で、
わかりやすい第4類消防設備士試験 工藤本の過去問が実技抜いてだいたい5〜6割くらい正解するようになりました

厳しそうなら乙種に切り替えます

なお、製図は何もやってません

12 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 21:05:02.29 ID:ms2nNQ1X.net
>>11
ばか?
全然余裕だろーよ

13 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 21:09:22.63 ID:FBzcFa7y.net
一回目は時間かかるが二周目は半分以下、三周目はその半分以下になって四五周すればほぼ100点取れるようになるよ

14 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 21:10:26.04 ID:FBzcFa7y.net
間違えた
ここ四類だった
上の一類の話です

15 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 21:57:29.52 ID:sjGtIoDt.net
>>12
ありがとうございます。
明日から鑑別と製図を始めていきます。

もう一つお聞きしたいのですけど、第二種電気工事士を持ってますので、免除がされるみたいなのですが、実際、どちらがよろしいのでしょうか?

16 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 22:02:26.59 ID:ESy+he0N.net
免除すんな

17 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 22:16:44.78 ID:FBzcFa7y.net
問題集見て楽勝なら免除なし
ヤバそなら免除

18 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 22:57:18.63 ID:xwvq7DmP.net
電気が苦手なら免除したほうがいいと思います
一度参考書を見たほうがいいと思います

19 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 00:20:23.08 ID:hGArcGbK.net
この人は工藤本見てるのにこんな質問してるんだぞ
受けるのやめたほうがいいんじゃないかレベル

20 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 01:20:03.92 ID:kEtm/DsG.net
ぶっちゃけ、工藤本の方が難しいわ
そこまでできるなら本試験余裕やろ
あとは本人のやる気やわ

21 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 12:26:10.01 ID:ceRnAfWn.net
工藤一式で勉強して一応受かったけど鑑別が全然対策できてなかった
工藤だけで挑むと鑑別で泣くよ

22 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 13:19:21.94 ID:2pzFa/Bz.net
>>21
そうか?
俺、工藤だけで鑑別全部いけた思うで?

23 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 15:13:33.26 ID:kEtm/DsG.net
>>21
本試験によく出るってやつで6周くらいやって、去年試験受けたけど、受かったよ
ただ、ネット上の試験もやってたから、これだけで受かってたかは不明

24 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 15:16:32.63 ID:NLbnITnt.net
工藤の鑑別じゃなんとなく理解出来ても文章で表せない人が多いから結果詰む
嘘だと思うなら今工藤で勉強してる人に作動式分布型感知器の仕組みとか聞いてみ? 答えられないから

25 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 17:55:05.54 ID:r9fR/Els.net
それは他の参考書でも同じでしょ

結局、鑑別は勉強の仕方の問題になるね
問題解きながら暗記するみたいなスタイルの人だと
どんな参考書使っても厳しい

26 :名無し検定1級さん:2018/05/25(金) 12:32:09.95 ID:THV/LGc+.net
勉強の仕方問題だわな
工藤本のみで筆記も実技も90%取れたし
一応能美防災のHP見て色々確認したりもした

27 :名無し検定1級さん:2018/05/25(金) 13:30:41.03 ID:cWGg/4X7.net
製図って、

大まかに考えると
警戒区域を分ける
感知器の感知面積を思い出す
使う感知器は差動スポット2種がほとんど
廊下と通路が煙感知器
あとは配線

こんな感じ?

28 :名無し検定1級さん:2018/05/25(金) 13:39:29.96 ID:jlDHerKA.net
>>18
甲4の受験資格に電工の資格使う奴が一番多いわけだろ?
消設の電気の問題がわからん奴がどうやって電気工事士の試験突破したのか不思議

29 :名無し検定1級さん:2018/05/25(金) 13:41:20.52 ID:jlDHerKA.net
>>24
語彙力というか国語力が試されるよね
要所を抑えてわかりやすく簡潔というか解答欄の枠に収まるよう
答えるのは意外と難しい

30 :名無し検定1級さん:2018/05/25(金) 15:19:30.63 ID:SNdpB23b.net
電工持ってて甲を受けるなら筆記、実技ともに問題
くっそ簡単だから免除しないほうがいいよ

31 :名無し検定1級さん:2018/05/25(金) 15:23:17.80 ID:t6K0fsez.net
免除してから言われても困る

32 :名無し検定1級さん:2018/05/25(金) 17:23:54.93 ID:lmNH9+cc.net
>>28
理論を捨てたのでは

33 :名無し検定1級さん:2018/05/25(金) 23:02:37.54 ID:4uNsjAZh.net
甲4だけ所得、つぎなに受けよう?

34 :名無し検定1級さん:2018/05/26(土) 06:43:29.49 ID:0SEoEmUc.net
>>33
そんなもん仕事による

35 :名無し検定1級さん:2018/05/26(土) 07:25:39.76 ID:DffQDbMA.net
>>34
趣味で受けてるんで

36 :名無し検定1級さん:2018/05/26(土) 09:38:26.88 ID:JRXMfkpi.net
趣味なら好きなの受ければいいじゃん
危険物と違ってその手の仕事についてなくても義務講習必須だから
持ってる分だけ金と時間取られる資格w

37 :名無し検定1級さん:2018/05/26(土) 15:11:08.23 ID:DffQDbMA.net
>>36
必須だけど受けなくても違反累積点超えないから資格は取り消されないよね?
複数持ってるとそれだけ累積点もプラスされるのかな?

38 :名無し検定1級さん:2018/05/27(日) 02:20:17.50 ID:pqGSQ7MW.net
1つ言えるのは、オーム社の製図の本の評判は悪いなw

39 :名無し検定1級さん:2018/05/27(日) 08:09:04.45 ID:24RHzVLY.net
オーム社の製図の本は業者向け。
受験向けではない。

40 :名無し検定1級さん:2018/05/27(日) 11:23:35.21 ID:MfYBkjUS.net
オーム社の製図は絶対買わない方がいい
問題が難しすぎる

41 :名無し検定1級さん:2018/05/27(日) 18:38:37.69 ID:9xuzujgB.net
>>37
類ごとにだから問題ないはず
類で講習がまとめられてるのはどうなるか知らんが

42 :名無し検定1級さん:2018/05/27(日) 19:55:55.43 ID:UnIWkq7p.net
ネットで適当に見てオススメだったからオーム社の製図買ってしまったわ
工藤のほうがましかな

43 :名無し検定1級さん:2018/05/27(日) 22:53:36.93 ID:z2/K/RPt.net
平面図に関しては工藤本レベルで十分でオーム社はかなりのオーバースペックだが
系統図に関しては工藤本だと基礎しか書いてなくて
例えば「受信機が1階以外にある場合」とか「複数の系統図を1つの受信機でまとめる場合」とかはオーム社読んどいて良かったと思う
あと「廊下の煙感知器の個数」とか「断面図の煙感知器の個数」とかもオーム社の方が詳しい

なので平面図だけは工藤本でそれ以外がオーム社だと思う
平面図をオーム社でやると気が狂うぞw

44 :名無し検定1級さん:2018/05/27(日) 22:56:59.50 ID:z2/K/RPt.net
補足だが
系統図の消火栓連動HIVかの判断は工藤本をベースにした方が良いかも

つーかこの分野は参考書によって書いてあることにバラつきがありすぎてマジで面倒臭い

45 :名無し検定1級さん:2018/05/28(月) 05:45:09.66 ID:N1I3DapN.net
>>44
ありがとうございます
平面図は工藤をメインに、あとはアドバイス通りうまく使い分けていきます!

46 :名無し検定1級さん:2018/05/29(火) 21:17:11.43 ID:6gI+US2I.net
最近は製図で悩んでる人多いのかな?
いっぺん、やってみればわかると思うけど、言うほど難しくない
なんでもいいから工藤本の製図編を読んで、手を動かして書きまくれば、60パーセントの点数は取れるようになるやろ
満点目指すなら話は別だけどね

47 :名無し検定1級さん:2018/05/30(水) 00:08:07.99 ID:AZKqGgzM.net
58点で落ちてたから次回こそは!!と思ってたけど日が経つと急にやる気無くなって来たわ、、、、

48 :名無し検定1級さん:2018/05/30(水) 00:43:11.95 ID:BgGVMaQM.net
>>47
俺も同じ点数で落ちたよ。
やる気せん。相当やっても鑑別運ゲーなのがバカバカしい

49 :名無し検定1級さん:2018/05/30(水) 09:25:20.25 ID:yQtYWTsM.net
鑑別が運ゲーって・・・
勉強不足なだけだろ

50 :名無し検定1級さん:2018/05/30(水) 15:04:54.84 ID:JZSwwgMU.net
100覚えなければいけないうちの70覚えたとする。実際の出題が100中10くらい。
問題数が少なすぎて覚えたことのほとんどが無駄になる効率の悪さ

51 :名無し検定1級さん:2018/05/30(水) 15:46:13.56 ID:mZ/LciCu.net
>>50
6割必要な試験で7割しか覚えてこないとか
正気なのかお前
っていうか10割覚えてこいタコ助

52 :名無し検定1級さん:2018/05/30(水) 16:01:00.18 ID:R2XAyzjX.net
工藤本の本試験によく出るってやつ5周くらいやって、一発合格だったから、運とかよりも問題演習を何でやるかってところが大事なのかもしれない…

53 :名無し検定1級さん:2018/05/30(水) 16:07:50.99 ID:5OkGuPpr.net
>>51
問題の作問バランスが悪いと言っているのにガイジだなおまえ

54 :名無し検定1級さん:2018/05/30(水) 16:33:06.27 ID:R2I04CDx.net
>>51
バーカ

55 :名無し検定1級さん:2018/05/30(水) 17:45:44.52 ID:jwwtINY8.net
10割は無理だが9割出来るようにならないと行く気がしないわ
甲1245持ってるけど1だけ一回諦めて金無駄にした

56 :名無し検定1級さん:2018/05/30(水) 20:24:47.24 ID:mYveYldy.net
試験問題って使い回されてるから過去スレをちょっと遡るだけで十分対策取れるのに
落ちる奴ってそこら辺見てねーの?

57 :名無し検定1級さん:2018/05/30(水) 22:01:20.43 ID:/77GrLra.net
一年分くらいでいいのかね?

58 :名無し検定1級さん:2018/05/31(木) 01:44:48.38 ID:FTf7U3rI.net
試験問題丸暗記してスレに投下してくれてる人いるよな。よく覚えられるわホント

59 :名無し検定1級さん:2018/05/31(木) 21:34:01.29 ID:ULAWRRE8.net
おれも58点落ちなんだが…多いな

60 :名無し検定1級さん:2018/05/31(木) 22:55:20.03 ID:8p3HXHUU.net
若い頃はある程度丸暗記できたけど
オッサンになったら無理
ある程度体系的に勉強しないと記憶が定着しないね

61 :名無し検定1級さん:2018/06/01(金) 15:02:41.38 ID:u3CldCL8.net
今日から勉強始めようと思うんですけど、17日の甲4は間に合いますか?

62 :名無し検定1級さん:2018/06/01(金) 15:11:54.14 ID:fmUJEcMJ.net
こういうふわーとした質問するやつぶちころしたくなるぜ

63 :名無し検定1級さん:2018/06/01(金) 15:25:03.58 ID:u3CldCL8.net
あ?かかってこいよ
こちとら電工二種だ
返り討ちにしてやるぜ

64 :名無し検定1級さん:2018/06/01(金) 16:05:51.58 ID:oKDwl026.net
アホやろw

65 :名無し検定1級さん:2018/06/01(金) 17:03:21.94 ID:n6ICFVSD.net
あーん?やんのかコラ 電気工事士にたてつくんじゃねーよ

66 :名無し検定1級さん:2018/06/01(金) 18:40:46.81 ID:Y8/WK5at.net
電験じゃなくて電工ってのがみそw

67 :名無し検定1級さん:2018/06/01(金) 18:46:25.44 ID:ZPvOSxUk.net
明日ソープに行ってくるぜ

68 :名無し検定1級さん:2018/06/01(金) 18:58:14.93 ID:lmmSNERU.net
>>61
無理

69 :名無し検定1級さん:2018/06/01(金) 19:01:14.41 ID:u3CldCL8.net
>>68
諦めてオナニーでもしとくわ

70 :名無し検定1級さん:2018/06/01(金) 19:09:44.36 ID:znzY8v5I.net
>>67
おれも。ソープは面積に関わらず自火報設置かな?

71 :名無し検定1級さん:2018/06/01(金) 20:13:12.23 ID:2S4jYCm9.net
>>69
は?お前馬鹿なん?
出来るんやで?

72 :名無し検定1級さん:2018/06/01(金) 21:14:23.51 ID:n7fwSDK/.net
電工持ってるけど甲4の電気の基礎理論ワケワカメ
数式ばかりでなんも頭に入って来ないぜ、これ繰り返してりゃ出来る様になるもんかね

73 :名無し検定1級さん:2018/06/01(金) 21:22:34.37 ID:fmUJEcMJ.net
消防の電気項目なんて小学生レベル

74 :名無し検定1級さん:2018/06/01(金) 23:10:57.90 ID:TDbkUVGg.net
でも免除するぜ俺は!!
、、、、、電気苦手だからな

75 :名無し検定1級さん:2018/06/02(土) 12:42:49.77 ID:Q+RY4cOw.net
電気が苦手な電気工事士ってなんなんだろうなホント

76 :名無し検定1級さん:2018/06/02(土) 19:20:43.35 ID:KUDvdo3u.net
電気が苦手なんじゃなく計算が苦手なわけ
わかる? ん? わかる?

77 :名無し検定1級さん:2018/06/02(土) 19:26:11.64 ID:DmOSLN14.net
今日東京で乙7(フル免除)を受けたが、
甲4(免除なし)は覚えることが乙7(フル免除)の100倍以上はあるなw

78 :名無し検定1級さん:2018/06/02(土) 19:31:43.03 ID:NH3ocZ4a.net
>>76
馬鹿なたけやろ?

79 :名無し検定1級さん:2018/06/02(土) 19:47:01.30 ID:IexlGd27.net
>>76
電験三種レベルの計算なら分かるんだけど、消防設備って難しい計算あったか?

80 :名無し検定1級さん:2018/06/02(土) 20:39:55.12 ID:UW2tODSN.net
計算が苦手なだけなら電卓与えたら出来るだろ

出来ないのは計算が苦手じゃなくて電気が苦手なんですよ

81 :名無し検定1級さん:2018/06/02(土) 21:44:35.20 ID:5vvwAWn4.net
製図と鑑別、どちらを重点的にやってる?

82 :名無し検定1級さん:2018/06/02(土) 21:50:13.63 ID:+hkuq+y6.net
製図は一度覚えたら追加で覚えることは余りない。
無駄にクセが強い鑑別をパターンこなして覚えるのに費やすべき

83 :名無し検定1級さん:2018/06/02(土) 21:53:37.76 ID:5vvwAWn4.net
ありがとう。
今そのジレンマに陥ってた
試験は7月だから、もうあとひと月だし…
工藤本の本試験によく出るをあと3周はしたいと思います

84 :名無し検定1級さん:2018/06/02(土) 22:41:50.05 ID:qr2iMGoK.net
工藤本の問題がほとんど出るの?

85 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:05:32.61 ID:EqBflC74.net
出ないよ

86 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:51:01.45 ID:0N68Dqs/.net
まぁ、問題集なんてなに使っても一緒やろな
結局、書いてあることなんて似たり寄ったりだし

87 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 20:40:52.77 ID:0N68Dqs/.net
製図の配線経路って、一筆書きの要領でやたらめったら二本線でつないだらダメなの?

88 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 20:56:18.62 ID:FApzYScE.net
88

89 :名無し検定1級さん:2018/06/04(月) 07:50:04.57 ID:v9ZBmfYb.net
工藤本は、よくわかると製図しか買ってないけど問題集もほしいの?

90 :名無し検定1級さん:2018/06/04(月) 08:10:19.52 ID:MUCj2YYZ.net
>>87
たしか条件で出来るだけ簡潔に書きなさいてのがあったはず
減点になると思われる

91 :名無し検定1級さん:2018/06/04(月) 08:43:53.64 ID:ejuB63MX.net
縦8m.横8mの64m2で定温2つ付けるとき片っぽ分岐させなきゃあかんの?
直列で繋いだら線2本で足りるんやけど工藤やと分岐にして4本にしとるんや

92 :名無し検定1級さん:2018/06/04(月) 10:22:43.22 ID:zZdcwX/Z.net
感知器の設置場所によっては分岐が必要ない配線にできるのに、なぜか分岐するようになってるから悩むよね

93 :名無し検定1級さん:2018/06/04(月) 12:54:05.85 ID:3wm0o6Ry.net
4芯施工だろうが2芯施工だろうがどちらでもいい気がするよね。正確は採点者の感覚なんだろうね。

94 :名無し検定1級さん:2018/06/04(月) 15:02:00.29 ID:dzIHwltV.net
58点の俺は採点者の悪意で落ちたのか!?  orz

95 :名無し検定1級さん:2018/06/04(月) 16:08:10.38 ID:232/0Vnc.net
そうだろ、これでまた高い受験料がボレるわ、ヒッヒッヒてとこだろ、しね消防協会

96 :名無し検定1級さん:2018/06/04(月) 16:43:41.19 ID:TwJ8CCJV.net
第ー種特殊陸上無線技士を意味なく受けて合格してたんだけど、この試験を受ける資格ができたってことなのね。
びっくり。勉強してうけてみるわ。

97 :名無し検定1級さん:2018/06/05(火) 19:06:50.37 ID:5acZI1Qo.net
鑑別はどのように勉強されましたか?

98 :名無し検定1級さん:2018/06/05(火) 21:25:06.39 ID:VoGp5Zzx.net
差動式スポット型感知器(半導体式)と低温式スポット型感知器(半導体式)って、
どう区別するんだ?
写真見ても同じなんだが・・・

99 :名無し検定1級さん:2018/06/05(火) 21:37:55.24 ID:QOF4q0n/.net
99

100 :名無し検定1級さん:2018/06/06(水) 07:30:01.40 ID:pXBVwDO5.net
>>98
そんな問題は出ない

101 :名無し検定1級さん:2018/06/06(水) 18:50:10.29 ID:r1Lam+ra.net
>>100
鑑別で出ないの?

102 :名無し検定1級さん:2018/06/06(水) 18:52:38.17 ID:W7KLSoCw.net
でないから

103 :名無し検定1級さん:2018/06/06(水) 18:52:42.59 ID:e7mNbxWu.net
出ますん

104 :名無し検定1級さん:2018/06/06(水) 19:45:39.47 ID:fT9kWrp2.net
>>101
画像見て判別出来ないなら出ない

105 :名無し検定1級さん:2018/06/06(水) 20:20:10.03 ID:6b+53qlE.net
けどわかんないよ?

106 :名無し検定1級さん:2018/06/07(木) 13:47:41.50 ID:aUlnmWHT.net
どっちやねん

107 :名無し検定1級さん:2018/06/07(木) 18:31:46.13 ID:hFMefLw4.net
この試験 難易度どれくらい?
電工免除で受けると危険物甲種より簡単?

108 :名無し検定1級さん:2018/06/07(木) 21:06:22.94 ID:OTYPzxm3.net
免除は罠って声も多いですよ
あと電験3種も睨むなら免除しない方が良いかも

109 :名無し検定1級さん:2018/06/08(金) 07:19:16.60 ID:DG2RGCMr.net
この試験はちょうどいい難易度だね
簡単すぎず難しすぎず

110 :名無し検定1級さん:2018/06/08(金) 15:35:10.86 ID:9ZGaRKWw.net
危険物甲種と比較すると似たり寄ったりな気がするけど、覚える数字や特性なんかは危険物の方が多いよね。
法規は大して差はない。
危険物の物化と消防の鑑別製図は得意か苦手かで難易度が変わってくる。

電工免除はしない方がいい。何故ならば得点源だから。電気と計算が苦手とか関係ないレベルの基礎しか出ないのに免除とか愚策。

111 :名無し検定1級さん:2018/06/08(金) 15:49:05.48 ID:7Am9MLsK.net
お前らが免除しろって言ったんじゃないか!

112 :名無し検定1級さん:2018/06/08(金) 16:31:08.41 ID:I4J7HBkB.net
嘘を嘘と見抜けない人間は…

113 :名無し検定1級さん:2018/06/08(金) 16:57:01.07 ID:9ZGaRKWw.net
電気工事士持ってるけどオームの法則くらいしか覚えてないレベルの人なら免除もありなんじゃね。資格マニアか資格手当が目当てだろうし。

114 :名無し検定1級さん:2018/06/08(金) 19:08:38.80 ID:HYy9Xgmz.net
製図で差動式分布型感知器の設置って過去に出たことあるのでしょうか?
頻発されると困るな

115 :名無し検定1級さん:2018/06/08(金) 20:16:46.49 ID:S9sm5WCm.net
前回神奈川で出た

116 :名無し検定1級さん:2018/06/08(金) 20:57:35.02 ID:Wu2/jO7R.net
>>110
基礎でも電工とは違う内容も出るから、俺は免除するわ

117 :名無し検定1級さん:2018/06/08(金) 21:22:28.93 ID:X/zAPqCy.net
これってもしかして実務経験とか必要だったりするのかよ
俺は無資格でいけるとおもってた
やっちまったわ

118 :名無し検定1級さん:2018/06/08(金) 21:41:29.62 ID:X/zAPqCy.net
電気工事士の免状あるといけるのか
それだと書面申請だからもらいにいかんとならんのかよ

119 :名無し検定1級さん:2018/06/08(金) 22:49:43.09 ID:X/zAPqCy.net
この資格はいろいろ手続きに手間がかかるね
電気工事士での受験資格だから書面願書をもらいにいかないとならないし、
今度は郵便局にいって受験料はらわないといけないし
しかも平日なんて郵便局いけないわ
めんどくさいな

120 :名無し検定1級さん:2018/06/08(金) 22:55:59.63 ID:9ZGaRKWw.net
>>116
電工免除が愚策な理由は二つ
筆記で免除されている範囲から、実技問題ではその範囲の知識を問う問題が普通に出題されること。
さらに鑑別の1問目が免除されてしまうことだ。分かってて免除するならまあ頑張ってくれ。

121 :名無し検定1級さん:2018/06/08(金) 23:23:59.08 ID:bybKwbDV.net
まあ、初回受験だとこの細かい違いはわからんよな。
実技の採点がけっこう怪しいと思ってるので確実に点をとるために手堅くいった方が良いと思ったよ

122 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 01:28:47.77 ID:okQUxN2R.net
とりあえず、電工免除で甲4と乙7の同時受験で受けてみる。
免除したほうが、範囲狭く集中的に勉強できるから。

123 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 04:33:42.09 ID:SI/tybzp.net
>>122
>免除したほうが、範囲狭く集中的に勉強できるから。

同感

124 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 07:28:29.32 ID:cT7LkFei.net
電工免除で余裕でした

125 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 07:40:07.82 ID:tBPPZzWs.net
いや、免除はしてはいけない。

126 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 09:23:56.38 ID:r8VPtU6u.net
消防署に願書あるのか
どうはいればいいんだよ

127 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 10:31:23.45 ID:TDeCvaM1.net
電工免除は電気の計算問題がどうしても苦手な人は意味あるだろうけど
電気の機能は実技のメイン出題範囲だから
実技で合格出来るなら筆記は落ちるわけがない

法令が免除される甲種同士なら範囲が狭くなって有益だと思うけどね
範囲の狭い法令類別の4問中2問の足切りなら言う程でもないだろうし

128 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 11:25:37.38 ID:heNQL8kI.net
>>126
正面から入ると不審者として逮捕されるからな
こっそり忍び込め

129 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 12:40:11.67 ID:r8VPtU6u.net
警察署には入れるけど消防署なんて入ったことがないわ
どうして電子申請できないんだよw

130 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 13:12:08.15 ID:coCvQwqB.net
電話して持ってきてもらえよ

131 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 13:37:59.85 ID:vPSpfEHd.net
どこの消防署・出張所も建物の片隅に訪問者受付の窓口がある
暇そうに座っているから話し掛けると嬉しそうに対応してくれる

132 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 14:39:56.26 ID:XRZViVsp.net
電工免除はただでさえ厄介な鑑別の難易度が上がるわけだが。簡単なマークシートの難易度下げる為じゃ割りに合わないわ。

133 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 16:41:19.37 ID:cD95hIqJ.net
だからそもそもの作問のバランスが悪すぎなんだよこの試験。
消防協会って種別に講習で儲けまくってるくせにさらに受験料値上げだからな、腐ってるよこの協会

134 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 18:16:02.39 ID:r8VPtU6u.net
あきらめて乙4受けますわ
消防署ははいりにくいわ
甲とってもあんまり意味なさそうだし

135 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 19:22:19.66 ID:hy0DzLqi.net
甲取った方が町中の女の子からモテモテになるのに

136 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 19:28:45.68 ID:TDeCvaM1.net
消防署の入りにくさで脱落するとかw
次は試験会場の入りにくさで脱落するんじゃないかね

普通に受付行くだけで危険物の願書ご希望ですかとかって聞かれるぞ
あとは応答してるだけで勝手に願書用意されてる

137 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 19:30:35.29 ID:r8VPtU6u.net
だれもいないんだよ
試験センターいったほうがいいわ
まだ警察署のほうがはいりやすい

138 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 19:50:59.78 ID:/0RCZ1DW.net
>>137
ちなみになんで警察署に入ったの?

139 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 19:55:46.43 ID:aHhha9Bq.net
受付あるだろ
誰もいないなら入り放題やんw

140 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 20:03:14.61 ID:chl51tCO.net
確かに田舎なら消防署は入りづらいかもな、知ってる人いそうだし「今日○○さんとこの息子さん願書取りに来たで」って光の速さで噂広まりそう

141 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 20:19:42.05 ID:MXoHE5B9.net
フレッツ光

142 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 20:20:13.88 ID:r8VPtU6u.net
免許の書き換えのために警察署にはいったよ
こういう理由ならいけるんだけどね

143 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 20:21:32.78 ID:MXoHE5B9.net
消防には結構行くけど愛想よく対応してくれるよ

144 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 20:35:28.48 ID:SI/tybzp.net
>>120
鑑別の1問目って記述?
選択式?

145 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 22:06:07.28 ID:56D1wcVe.net
消防センターに郵送してもらえればいい
返信用封筒を送れば送ってくれる

146 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 22:12:32.06 ID:DhmXToXf.net
俺が送料込み千円で売ってやるよ?

147 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 22:36:27.88 ID:AkF0NSeu.net
差動式分布型感知器の製図に時間をかけるか、鑑別の問題こなすかめちゃ悩む
どっちがいいと思う?

148 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 22:52:59.79 ID:PeZUv5LP.net
両方やれよw

149 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 23:01:07.47 ID:AkF0NSeu.net
差動式分布型感知器の製図ってごく稀にしか出ないんでしょ?

150 :名無し検定1級さん:2018/06/10(日) 06:02:51.18 ID:7nqdfpov.net
ここの書き込みでは出たという報告は見たことない
炎感知機とかもね

151 :名無し検定1級さん:2018/06/10(日) 10:56:20.25 ID:7ADJHYmz.net
系統図とかもでないっしょ?

152 :名無し検定1級さん:2018/06/10(日) 11:50:17.58 ID:4eS1M9PY.net
情報豊富!色々と参考になった。

https://nandemoplus.com/kou4-firefighter/

153 :名無し検定1級さん:2018/06/10(日) 14:48:45.25 ID:YTdtvpcN.net
明日センターにいって願書もらってくるわ
いちいち願書もらって郵便局に支払いしないといけないから
平日しかできないね
めんどくさいなこの資格

154 :名無し検定1級さん:2018/06/10(日) 16:12:25.64 ID:7nqdfpov.net
願書の場合はコンビニで振り込み出来ないの?

155 :名無し検定1級さん:2018/06/10(日) 17:24:10.10 ID:YTdtvpcN.net
せっかく電気工事士の免状手に入れて受けてみようとおもってみたが
いろいろ手続きがめんどい

156 :名無し検定1級さん:2018/06/10(日) 22:32:45.29 ID:V8Rqzej7.net
消防所に願書もらいに行ったけど対応は良かったわ
もっとギスギスしてるかと思った

157 :名無し検定1級さん:2018/06/10(日) 23:32:14.98 ID:J1oq0tUF.net
世間知らなすぎだろ
警察署も普通に対応丁寧だよ

158 :名無し検定1級さん:2018/06/10(日) 23:40:57.77 ID:YTdtvpcN.net
なんで試験の願書もらいにわざわざ消防署にいくことがおかしいわおれからみれば

159 :名無し検定1級さん:2018/06/11(月) 00:17:40.76 ID:Z6cy7X9y.net
別におかしくないだろ
そのために分署にすら願書置いてるんだから

160 :名無し検定1級さん:2018/06/11(月) 00:19:35.22 ID:45HKbsWr.net
だからセンターまでいってとりにいくわ
今日それですぐに郵便局にいって支払いしないと平日休みがない
たくめんどくさいわ

161 :名無し検定1級さん:2018/06/11(月) 00:26:05.96 ID:6caxAN1z.net
>>160
哀れなコミュ障

162 :名無し検定1級さん:2018/06/11(月) 13:31:51.94 ID:UwgGQpSt.net
なんとか願書もらって受験料払ってきたわ
平日休みなんてなかなかとれないからな
電気工事士の免状あるから試しに受けようと思ったら手続きめんどくさいわこの資格

163 :名無し検定1級さん:2018/06/11(月) 16:41:18.64 ID:jL6dXtv9.net
一日、何時間くらい勉強してますか?

164 :名無し検定1級さん:2018/06/11(月) 16:42:14.34 ID:45HKbsWr.net
乙6受かってそのままだけど免状あると免除されるのかこれ?

165 :名無し検定1級さん:2018/06/11(月) 16:55:11.48 ID:Twm3Oq8A.net
されない

乙種の免状は乙種の免除にしか使えません
乙7の法令なら免除できる

166 :名無し検定1級さん:2018/06/11(月) 17:05:16.75 ID:45HKbsWr.net
というか受験料気のせいかもしれないが700円高くなってなかったか?
5700円だったけ?

167 :名無し検定1級さん:2018/06/11(月) 18:44:50.51 ID:45HKbsWr.net
なんだよこんどは特定郵便とか
郵便局にもう一回いって受付しないといけないのかよ
めんどくさい

168 :名無し検定1級さん:2018/06/11(月) 21:05:02.33 ID:/1RZLIft.net
系統図で過去に配管径や電線の径まで書かせる問題ってでた?

169 :名無し検定1級さん:2018/06/11(月) 21:30:52.18 ID:soGyHsz6.net
>>168
ないよ

170 :名無し検定1級さん:2018/06/11(月) 23:49:54.34 ID:/1RZLIft.net
そうだよね、ありがとう

171 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 07:39:45.61 ID:qXx7DlQU.net
電気の免除はしないほうがよいかな?
この辺がよくわからんな

172 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 17:26:24.82 ID:6g2iVvJw.net
>>171
俺はしたけど勉強範囲狭くて楽だった
実技で落ちたけどな   orz

173 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 23:52:13.08 ID:iFjpPI6z.net
>>171
一回目免除ありにして実技58点落ちのものだが、自分は再受験は免除なしにするつもり。
電気や簡単な計算が苦でないなら迷わず免除なしにするべし

174 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 23:55:53.28 ID:5LDyx6Pp.net
無勉強で9割取れるようなチンパンレベルの電気を免除する必要ないもんな
全体底上げの保険として残しといたほうがお得

175 :名無し検定1級さん:2018/06/13(水) 07:29:45.43 ID:lgyCTVF6.net
電光免除で計算問題ばっかり注目されてるけど、構造も免除されるのは案外でかい気がする。

176 :名無し検定1級さん:2018/06/13(水) 07:47:21.69 ID:iumLce4r.net
構造免除されても鑑別で出る以上は覚えるしかないからなぁ

177 :名無し検定1級さん:2018/06/13(水) 10:01:08.66 ID:th3Q9GYx.net
何回も言われてるけど、自分が受験するのに他人に「〜した方がいいですか?」とか聞く奴って
何考えてるのかイマイチ分からないんだよな

178 :名無し検定1級さん:2018/06/13(水) 10:36:35.11 ID:2EsF70Zl.net
>>177
慎重派なんだろう

179 :名無し検定1級さん:2018/06/13(水) 11:40:21.15 ID:0KKEwrYr.net
はじめてうけるし仕事とは関係ない資格だからね
最初はみんなそうでしょ?

180 :名無し検定1級さん:2018/06/13(水) 12:29:52.19 ID:zxX27u8m.net
>>179
仕事とは関係ないってマジ?

無関係の仕事してる人にこの資格の勉強はつまらないくない?

俺は関係してる資格の中で消防が一番つまらなくてシンドイ。

181 :名無し検定1級さん:2018/06/13(水) 16:10:30.43 ID:0KKEwrYr.net
ビルメンの就職には一応有利かなと思って取るのさ
君らは余裕で電験三種やエネ管もってるだろうけどね

182 :名無し検定1級さん:2018/06/13(水) 16:20:19.68 ID:/WlufH4G.net
卑屈というか嫌味っぽさを感じるが、ビルメン会社に就職するのに甲4なんていらんよ
必要なのは年下の先輩に生意気な口きかれてようとこき使われようと耐え忍ぶメンタルだけ

電工2どころか、何もなくたって余裕で入れる

183 :名無し検定1級さん:2018/06/13(水) 17:14:49.43 ID:2EsF70Zl.net
自分の態度が悪ければ相手の対応もそりゃ悪くなる。大概プライドばっか高い無駄に年食っただけの無能がそういう不平不満を溢すんだよ

184 :名無し検定1級さん:2018/06/13(水) 17:20:57.32 ID:/WlufH4G.net
>>183
自分の態度が帰ってくるなんて綺麗ごと言うのも結構だが、
配属先で差こそあれ基本的にビルメンなんざクソみたいな人間が多いからな
最初から期待しないほうが良いだろう

185 :名無し検定1級さん:2018/06/13(水) 17:59:35.64 ID:7Yont1xd.net
つべこべ言わずに手当てが出るまた
は取得奨励されているならさっさと
取ればいい 
たいして時間も掛からないし

他に優先するものがあるなら後でもよし

186 :名無し検定1級さん:2018/06/14(木) 03:05:35.39 ID:QRwuV07H.net
年下にも基本敬語、挨拶はちゃんとする
人間関係は特に問題ないさ

187 :名無し検定1級さん:2018/06/14(木) 08:25:25.38 ID:kmPDnV4D.net
口の利き方悪いやつは多そうだな
根暗というか根が曲がってるのがいそうだわ

188 :名無し検定1級さん:2018/06/14(木) 14:24:13.94 ID:4Mxe5UUS.net
願書もらってきたけどガワは県別用だけど、申請用紙自体は全国共通なのかな?
できれば東京で受験したいのだけど、その場合は収入証紙も東京都のものじゃないと駄目だよね?

189 :名無し検定1級さん:2018/06/14(木) 22:27:10.59 ID:x5sWJYiZ.net
願書・受験案内などの入手

 受験案内、受験願書等は、当センターの各支部等及び関係機関の窓口で受験希望者に無料で配布しています。入手方法の詳細は、当センター各支部等へお問い合わせください。

入手先
各道府県 (一財)消防試験研究センター各道府県支部及び関係機関・各消防本部
東京都 (一財)消防試験研究センター本部・中央試験センター・都内の各消防署

※受験願書及び郵便振替払込受付証明書は全国共通です。

190 :名無し検定1級さん:2018/06/15(金) 03:26:17.24 ID:0kGSbrmc.net
(´・ω・`)願書と振込用紙だけは全国共通
(´・ω・`)封筒のガワの表にプリンタで印刷したの貼っ付けるかマジックで×して
(´・ω・`)裏に申し込みたい都道府県の住所書いても大丈夫だよ

(´・ω・`)専用封筒が特定記録郵便だったり簡易書留だったりするんよね

191 :名無し検定1級さん:2018/06/15(金) 05:10:20.70 ID:CjeIa8JM.net
>>189
>>190
遅くなりましたがレス有難うございます
これで安心して申し込めます

192 :名無し検定1級さん:2018/06/15(金) 07:40:24.31 ID:lzLCQGfr.net
郵便局で支払いが厄介だよな
特定記録郵便っきいたことないわ

193 :名無し検定1級さん:2018/06/15(金) 08:01:18.06 ID:VxPDrmxU.net
ワイは再受験だから、
電子申請でそういう意味では楽だわ

194 :名無し検定1級さん:2018/06/15(金) 11:24:28.40 ID:lzLCQGfr.net
危険物の資格もめんどくさがった記憶あるわ

195 :名無し検定1級さん:2018/06/15(金) 11:31:27.31 ID:o2mgZZlM.net
>>188
東京で受けたいなら東京の消防センターまで取りに行かないとダメだよ
郵送は受けつけてないよ

196 :名無し検定1級さん:2018/06/15(金) 12:52:34.72 ID:xwphuDfB.net
来月北陸でうけるわ。製図なにでるかな

197 :名無し検定1級さん:2018/06/15(金) 13:50:55.27 ID:iWpYs43x.net
>>195


送付用封筒が東京専用になってるだけ。
受験希望の都道府県に封筒用意して
送付するだけだから。

198 :名無し検定1級さん:2018/06/15(金) 14:44:17.34 ID:o2mgZZlM.net
>>197
マジレスかよ

199 :名無し検定1級さん:2018/06/15(金) 19:38:10.10 ID:RgAn9ERZ.net
>>198
オマエみたいなバカさ一回死んでおけ

200 :名無し検定1級さん:2018/06/15(金) 20:26:23.04 ID:o2mgZZlM.net
>>199
悔しいのうw悔しいのうwww

201 :名無し検定1級さん:2018/06/15(金) 20:27:18.68 ID:LJs2jyQt.net
電気に関する基礎知識の内容って参考書によっては書いてあることにズレがあるんやね
皮相電力とか書いてあったり書いてなかったり
来月三重県で受けるんだけど受かるかどうか心配になってきた

202 :名無し検定1級さん:2018/06/15(金) 20:42:14.11 ID:VxPDrmxU.net
電気何がわからない?

203 :名無し検定1級さん:2018/06/15(金) 20:58:41.42 ID:LJs2jyQt.net
ごめんなさい
ちゃんと書いてありました。
わからないのではなく、何が出てくるかが各参考書によって違うのなら困ったなって話です。
お騒がせしました
電工一種まで持ってますが、ひとまず免除なしでやります。
何か困ったことが出てきましたらまた質問させていただきます。

204 :名無し検定1級さん:2018/06/16(土) 14:14:39.42 ID:Ot/dRJB9.net
工業高校機械科卒だけで、甲種受験資格ありますか?

205 :名無し検定1級さん:2018/06/16(土) 14:16:20.63 ID:PxjOEek0.net
明日試験なのに射精したらヤル気おきねー

206 :名無し検定1級さん:2018/06/16(土) 19:11:05.08 ID:3ZdNi7l+.net
初受験で電子申請って無理なんですか?
第二種電気工事士による甲種の試験資格です

207 :名無し検定1級さん:2018/06/16(土) 19:11:28.84 ID:DxRGe3OT.net
出来ますん

208 :名無し検定1級さん:2018/06/16(土) 19:28:21.67 ID:4TqN4eF0.net
電工の免許のコピー貼り付けなきゃならんから無理ですね。

209 :名無し検定1級さん:2018/06/16(土) 19:38:05.38 ID:tyFG8urD.net
いよいよ明日東京だ。
寝たら忘れそうだ。

210 :名無し検定1級さん:2018/06/16(土) 19:39:32.01 ID:3ZdNi7l+.net
ありがとうございます。
大人しく、郵便局で書留で送ることにします

211 :名無し検定1級さん:2018/06/16(土) 19:49:30.96 ID:9TKRBDbl.net
>>206
受験資格の証明が必要な場合、初回は電子申請不可
2回目の申請で、前回申請時のデータがあるから、そこで初めて電子申請可となる

>>207
嘘つくな

212 :名無し検定1級さん:2018/06/16(土) 20:29:38.26 ID:DxRGe3OT.net
2chは初めてか?

213 :名無し検定1級さん:2018/06/16(土) 21:17:43.64 ID:DeMk/VSU.net
5chな

214 :名無し検定1級さん:2018/06/16(土) 22:45:55.68 ID:3ZdNi7l+.net
>>211
非常にご丁寧にありがとうございます。
助かりました。

215 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 07:26:17.41 ID:HBFY9EFp.net
>>212
もう、そういうのはただのバカにしか見えないから

216 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 07:40:59.57 ID:mna/NDsq.net
重点的に勉強しておいた方がいい部分って、鑑別以外にどこがありますか?

217 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 08:29:05.82 ID:R9GGXaOC.net
あとは、基本だけど製図しっかり理解してるかどうかじゃない

218 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 08:44:12.33 ID:ZT4zN8i5.net
>>215
ふぁ!?

219 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 10:32:09.46 ID:8mPkgRXm.net
東京午前で受けてきた。
工藤で対応できるね。
基本な問題が出ました。

220 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 10:38:37.23 ID:R9GGXaOC.net
>>219
内容覚えてる範囲で教えてくれると嬉しいです

221 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 10:41:37.67 ID:wPTQXNUB.net
くそぉ、なんで午前じゃなかったんだよ

222 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 12:06:20.30 ID:wPTQXNUB.net
午後の部めっちゃライバルおるやん

223 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 12:10:45.59 ID:5kjAFiZo.net
>>219
工藤って問題集?
あれだけ覚えればOK?

224 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 12:11:39.88 ID:hF389AsA.net
午前製図の7問目
むずすぎねえ?
工藤本じゃ見たことすらなかったんだが

225 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 14:01:28.45 ID:5XD9Mj4l.net
工藤の問題集そろそろ改訂じゃね?

226 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 14:06:02.03 ID:hn65R2TM.net
電気工事士の免状のコピー貼り付けたがあれで受験資格あるのかよと心配だわ

227 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 14:28:27.10 ID:AfFn0sPr.net
東京午後受けました。
ひねりはなく、
筆記、鑑別共に工藤本に
ほぼ載っていました。

試験の空気に飲まれて
ど忘れ多数(T . T)

228 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 14:41:48.60 ID:EcAsKv+5.net
筆記の規格のところ多分3/8しか正解してない
これはアウトかな

229 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 14:42:52.77 ID:OuP5qHHH.net
2.P型1級の説明
位置表示灯の名称、対応する受信機を述べよ

3.感知器の問題
点検困難な熱感知器
作動式スポット型感知器
エレベーターとかにつける感知器
光電式スポット型感知器

4.地下2階、7階、1階段の最小警戒区域を述べよ
ど忘れ 5警戒にした

5同時作動試験の説明
常用電源

6.階段とかで同一警戒にできる水平距離 何mか
50m
区分鳴動にする条件答えろ
5階以上3000m2以上

7 地上3階の普通の製図

8.系統図 15警戒のやつ
表示線5、応答1電話1共通1表示灯2ベル3
最小共通線何本か 3本

火災が発生して区分鳴動から一斉鳴動に移行した
条件を2つ書け

230 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 14:53:59.08 ID:AfFn0sPr.net
>>229

2は受信機設置高さの数値答える

4は階段に関する警戒区域数答える

製図はDの廊下に煙感知器書いちゃった。
階段はおよび他の部屋も扉で区切ってあったから。

231 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 15:00:03.20 ID:R9GGXaOC.net
>>229
問題ありがとう〜
あなたはできる人やで

232 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 15:00:33.00 ID:AfFn0sPr.net
・免状の交付、更新先について誤りを答える
・講習のタイミングと年数を答える
交付から2年
・区分鳴動時の鳴動階の誤りを答える

233 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 15:03:31.90 ID:AfFn0sPr.net
系統図は前提条件に一斉か区分か書いてないが
警戒区域と後半の問題で区分と判断

234 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 15:13:18.76 ID:EcAsKv+5.net
筆記の規格のところどなたか問題覚えてますか?

公称作動温度について
ガス警戒区域
発信機について無機ガラスが誤りのやつ
蓄電池の基準について

235 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 15:18:28.05 ID:ZT4zN8i5.net
>>215
くやしいのぉwww

236 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 15:37:36.43 ID:jz+V5aZb.net
天理終わった

明日からはビル管やらな…

237 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 17:08:15.66 ID:MpNiClrY.net
誰か東京の問題と答え 補完してよ 実技だけでいいから
不安でたまらないんだ

238 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 17:38:33.64 ID:/jhzmk4Q.net
電気免除で23問あったと思うんだが、あと数問思い出せない

無機ガラスが間違いのやつ
光電式スポットの説明
蓄電池について
アナログ式の説明
公称作動温度
中継器?の説明
警戒区域の説明
免状交付後の講習について
電球直列が間違いのやつ
再交付の申請場所について
点検報告の頻度について
届出不要のもの(漏電が正解のやつ?)
増築した時の届出?のやつ
ねっとうよくじょう200平方メートルのやつ
火災報知器設置しなくてもいいところ
防火管理者について
ガス漏れ警戒区域の広さ
区分鳴動の階
炎感知器22メートルのやつ
消火設備について

239 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 17:52:33.09 ID:6HO6Hby9.net
機械室に熱感知器設置してしまった
どのくらい減点されるかな

240 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 18:21:02.30 ID:I0jdRfNc.net
東京午前の製図は、2問ともかなりの変化球に感じた
製図1問目の事務室内の煙感知器の設置と、2問目の計算式を書くのは、特に戸惑った
さすがに工藤本にも、そういう出題例の記載はなかったしな
鑑別の問題が割と基本的だっただけに、鑑別を落とすと、今回の実技はマジでヤバいな

241 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 18:47:34.64 ID:T1OOvBwX.net
東京午後の製図煙感の個数間違えたわ
4.1mだから75ってわかって端にメモしてたのに
なぜか30で計算してたわ
なにやってんだよマジで

242 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 18:49:58.71 ID:RA8p05dW.net
午後ってナイター?
正午は煙感知器なかった気がするんだけど

243 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 18:56:22.29 ID:T1OOvBwX.net
15時50分開始の試験

244 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 19:01:54.67 ID:RA8p05dW.net
そっか 4.1mとかイヤラシイ問題出たんだね

245 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 21:04:35.71 ID:I0jdRfNc.net
やっぱり電気の分野を免除しないで受けて正解だった
電気以外の筆記の問題の出来も怪しかった

246 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 21:16:00.38 ID:m+QQyBOk.net
東京 昼の部の鑑別1見たことなかった。
D接地用のアーステスタなのね。
マイナー機器やめてほしい。

247 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 21:23:48.95 ID:ryDRjsTJ.net
219だけど、皆さんの書き込みを見ていると、午前より午後の試験のほうが難しそうな感じするね。

製図
特定一階段等防火対象物の階段7,5mごとに感知器を設置
階高が3,2mなので2階の上部に煙感知器を設置
4階は凡例にあるとおりなので、5階の上部に煙感知器を設置
系統図は4階を参考に2階と5階に煙感知器を4芯施工で明記し、警戒番号は6番とした。
同じく平面図に煙感知器を設置し、総合盤につなぎ4芯を明記した。
間違ってたらごめんね。

248 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 21:25:45.68 ID:hF389AsA.net
>>247
レス見た感じ2回目がハズレで、1回目か3回目の部が簡単だったっぽいね

249 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 21:30:41.00 ID:ryDRjsTJ.net
>>240
製図1問目の事務室内の煙感知器の設置
事務室の梁が4m以上だったので煙75uで500uを除し、整数切り上げで7個設置した。

問題がどうだったかもうあいまいな記憶だな。
だれか午前中の試験問題どんなのがあったか書き込んでくれると、どんな回答をしたか思い出しそうだよね。
俺の答えがあっているとは限らないけど・・。

250 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 21:34:01.79 ID:ryDRjsTJ.net
あっ梁じゃなくて天井だった。
梁はなかった想定だったよね。
ごめん書き間違えた。

251 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 22:10:31.11 ID:FkwMJTSx.net
東京 15:50の試験受けた人います?
実技どんなの出ましたっけ?
たしか
・パイプカッターなど
・発信機
・終端器?
・差動式の試験に関して
・覚えてない…
誰か何出たか覚えてますか?

252 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 22:33:08.20 ID:hF389AsA.net
>>251
1.工具の用途
 A.パイプベンダの用途
 B.パイプカッターの用途

2.表示灯、スピーカー、発信機が一体になってる写真があり、発信機に電話を繋いでいる
 A.1種と2種で違う部分はどれか?(写真中の記号A.表示灯B.スピーカーC.発信機)
 B.○型○級○○ 設置条件は○○距離で○m

3.送り配線の図Aと、送り配線の途中に終端抵抗がついている図B
 A.送り配線にする理由は
 B.図Bだとどんな問題があるか?

4.差動分布型(空気管)の流通試験について、何のために行う試験か2つ答えよ
 A.
 B.

5.定温式感知器(防水型)の写真
 A.設置する場所として適しているのはどれか?(選択肢)
 B.公称差動温度65℃の熱感知器が設置できる最高室温は?

製図
1.耐火構造地下1F天井4.1mで
 オイルタンク、ボイラー室、電気室、倉庫、ゴミ収集所に感知器の設置と配線

2.2物件の最低防火区画数、幹線の本数問題
 A.階段+地上4階建で1フロア一辺40m250uの最低防火区画数、階段+地上5階建て1フロア60m500uの最低防火区画
 B.1フロア2区画の5階建てのHIVとIVの本数(消火栓連動無し、一斉鳴動方式)

製図に関してかなりうろ覚えだけどこんな感じじゃなかった?

253 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 22:45:47.40 ID:FkwMJTSx.net
>>252
有り難う御座います!!
凄く覚えてますね、素晴らしい!
実技が実に微妙な感触だったので、自己採点したかったのですがかなり忘れてたので助かりました

254 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 23:37:37.06 ID:yYOukX3r.net
うわ結構むずかしいもんだな・・・
こりゃおちるかな

255 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 23:46:45.79 ID:I0jdRfNc.net
>>247
午前の製図の2問目は、確かにそんな感じだった
製図は勉強不足だった

256 :名無し検定1級さん:2018/06/18(月) 13:05:37.08 ID:t4lUCvTi.net
ナイターの製図でやっちまった
地下だから煙感知器か

257 :名無し検定1級さん:2018/06/18(月) 13:18:18.44 ID:yQ9TDLUX.net
難しいんじゃなくてただの勉強不足
余裕だったわ

258 :名無し検定1級さん:2018/06/18(月) 14:45:40.98 ID:/CSj45Qu.net
細かいようだけど、区分鳴動は、おそらく「地階を除く」の言葉がないと原点だと思われる。

259 :名無し検定1級さん:2018/06/18(月) 16:19:40.51 ID:HW9UyKxC.net
W杯で勉強捗らん、、、、

260 :名無し検定1級さん:2018/06/18(月) 20:03:33.23 ID:PmNHjrYH.net
業務で仕事してるなら余裕だろ

261 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 10:23:02.29 ID:JyAYvUoz.net
実技ムズ…とくに鑑識どうやって勉強しよう

262 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 10:31:44.91 ID:R2aVg/RH.net
鑑別ね

263 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 10:49:29.00 ID:xEPjMQ1j.net
鑑識w

264 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 11:18:52.62 ID:COXE9VLO.net
真実はいつも一つ

265 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 11:29:46.70 ID:GyxIMvxd.net
免状きたわ

266 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 12:22:37.45 ID:tiF2b5D6.net
仕事しながら資格試験も大変やわ

267 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 13:30:12.60 ID:8hmjpICa.net
愛知で合格しました。ありがとう。

268 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 14:15:49.01 ID:0GLKy1YQ.net
実技は消防設備の仕事してないと厳しいな
三割合格率は免除ありありも含めてじゃないのか?

269 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 14:53:19.71 ID:sWeWldLC.net
測定機器も普段使いと違う機器写真だと
戸惑う。

270 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 15:11:28.68 ID:oEe1jrv5.net
あいちさん問題書いて

271 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 18:49:36.55 ID:p6yH1zHF.net
覚える数値多すぎ
覚えきれないわ

272 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 19:03:39.00 ID:xEPjMQ1j.net
○○試験みたいなの覚えといた方がええよ

273 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 19:24:15.21 ID:iNEbIdmG.net
>>268
お前が馬鹿なだけ

274 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 19:50:36.46 ID:ZweqgTWO.net
お前は屑だな

275 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 20:00:08.53 ID:vbpSe7hj.net
くだらんことで喧嘩すんなや

276 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 21:10:20.90 ID:LHNeNpx1.net
だな。本当のバカでクズ人間はこの俺様だ

277 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 21:55:20.07 ID:yJ8j2UFj.net
工藤本の問題集で、ようやく全体で8割取れるようになったんだけど、過去問のサイトでやってみたら7割取れればいい方
第4種法規ってので、60%の合格率を叩き出してしまった…
このサイトが難しすぎるのか…

差動式スポット型感知器、分布以外の感度調整なんてテキストでも見たこともねーよ

278 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 22:25:23.87 ID:vbpSe7hj.net
topがオレンジ色のサイトならやるだけ無駄だから工藤やってた方がいいぞ
所々解答間違ってたりcgi壊れててエラー起こしたりするから

279 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 22:41:40.30 ID:p6yH1zHF.net
>>278
マジかよ
工藤本と併用してそのサイトやってるわ
工藤本一本にするか・・・

280 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 23:20:51.80 ID:yJ8j2UFj.net
>>278
まさにそこです

下のレスに同じく、工藤本を周回することにします

281 :名無し検定1級さん:2018/06/21(木) 06:33:55.97 ID:Jemw4Ksr.net
防災ラボのサイトもなかなか使えると思う。
間違いも少しあるけど。

282 :名無し検定1級さん:2018/06/21(木) 07:44:31.62 ID:RfVMvZpy.net
>>229
一斉鳴動に変わる理由とかみたことないわ

283 :名無し検定1級さん:2018/06/21(木) 07:46:05.23 ID:RfVMvZpy.net
>>238
これが実際でるとちょっと自信ないなぁ

284 :名無し検定1級さん:2018/06/21(木) 08:52:52.23 ID:Py2TfD1v.net
>>282

工藤本に書いてある。
・区分鳴動から一定時間経過した時
・他の火災信号を受信した時

285 :名無し検定1級さん:2018/06/22(金) 08:03:09.57 ID:wQoglk3r.net
工藤本の本試験によく出るを4周目突入してるんですけど、ほかにオススメの問題集はありませんか?

286 :名無し検定1級さん:2018/06/22(金) 22:36:56.19 ID:jJlNKXkK.net
もう十分だとどっしり構えて待て

287 :名無し検定1級さん:2018/06/23(土) 14:39:23.16 ID:n/FKbHZG.net
実技は運だわ
ほかで6割とっても実技で6割取れなきゃ、、、、、

288 :名無し検定1級さん:2018/06/23(土) 16:56:12.56 ID:a4YAUyHM.net
本当に糞試験だよ
消防署の高齢署員はパワハラ老害みたいなのだし、ろくな組織じゃない。
若いのが世代交代するまで暫く糞みたいな運営が続くだろうな

289 :名無し検定1級さん:2018/06/23(土) 17:24:29.08 ID:egbEAD/i.net
今日受けて来たけど実技で絶縁抵抗試験なるものが出た
P型受信機の内部配線を計器で調べてる写真が載ってて
これはなんの試験か?150V〜300VでなんMΩか?と言う問題

あと消防へ通報する火災報知設備の動作手順も出て
両問題ともノーマークだったからやられたわ

290 :名無し検定1級さん:2018/06/23(土) 17:38:29.16 ID:AJFCvcwq.net
>>289
150から300ボルトなら0.2MΩ以上だと思う

俺も少し不安になってきた

291 :名無し検定1級さん:2018/06/23(土) 17:44:48.05 ID:AdW6Pz6K.net
工藤とか問題集を何周もすれば本当は受かるんだろうけど
試験会場の雰囲気に飲まれて頭からひねり出すことができなくなってしまう…orz

292 :名無し検定1級さん:2018/06/23(土) 20:04:05.73 ID:aFbiqj9k.net
6回模試がある問題集なんてどうなんだ?

293 :名無し検定1級さん:2018/06/23(土) 22:56:19.40 ID:s84lxVxF.net
>>289

俺は去年受けて間違えた問題がそこそこにあったけど、予想よりも正当率が高くて合格してたわ。
気にするな。

294 :名無し検定1級さん:2018/06/24(日) 03:10:09.31 ID:BlpcTPO1.net
>>288
願書取りに行った時は若い署員は腰ひくかったわ
高齢署員って何で上から目線なんだかね

295 :名無し検定1級さん:2018/06/24(日) 07:13:10.84 ID:0xsKXWM8.net
工藤本のよくわかるで勉強中だけど問題集も必要?

296 :名無し検定1級さん:2018/06/24(日) 19:27:36.38 ID:HE/rYEOq.net
>>295
よくわかる、の中の問題を完璧にしておけば80%は取れる。
それより製図の問題集やった方が良い。

297 :名無し検定1級さん:2018/06/24(日) 19:34:38.05 ID:84/63GAA.net
>>294
多分昔の体育会系のノリ
いじめやパワハラ凄いだろうな
夢見て消防士なった若いのが可哀想だわ

298 :名無し検定1級さん:2018/06/24(日) 21:50:23.93 ID:KcOnu/6w.net
おすすめは、「資格誰でも取得モモチのガイダンス」というブログで成功できるらしいよ。ちょっと調べれば見られるらしいです。

A7H9D

299 :名無し検定1級さん:2018/06/24(日) 22:25:13.62 ID:0xsKXWM8.net
>>296
わかりました。
ありがとうございます。

300 :名無し検定1級さん:2018/06/25(月) 10:40:44.77 ID:5FYDVUvM.net
らくらくマスターの鑑別製図試験ってやつと工藤本の組み合わせが非常にわかりやすいよ

301 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 13:02:16.85 ID:xsBliCcb.net
オームの製図わかりづれえ、、、、

302 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 14:33:16.49 ID:5gA16T/i.net
だからオームの製図は地雷だって散々書き込んだのに

303 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 07:53:30.06 ID:QXL1U7gi.net
オームはわかりずらいしよく参考書としてだしてるよな

304 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 19:57:32.77 ID:8z5OhBrR.net
Bパート?の最終話見逃した
なんだったの

305 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 21:24:27.97 ID:/GPowUPC.net
わかりにくい参考書と言ってる時点で、頭の中で整理できてない証拠だね
多分、効率が非常に悪く、記憶に残らないだろう

306 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 21:44:50.47 ID:6yRtr6YC.net
当たり前じゃん
列挙されてる情報を誰もが簡単に理解出来るなら
六法全書を読むだけで皆が弁護士になれるよ

分かりにくい参考書と分かりやすい参考書の違いは
ポイントの整理と内容の理解をどれだけ促せてるかどうかだよ
このケースでとくに酷いのは冷凍試験の参考書とかだな
理解に必要な部分をバッサリ排除してテキスト作ってるから
初学者にとっては暗号解読の類になってしまう

一般人が分かりにくいであろうポイントを先回りして深く解説して
比較的分かりやすい部分は簡素に、冗長な部分もバッサリ切ってコンパクトに仕上げるのが
いわゆる分かりやすい参考書になる

オーム社系列は決して分かりやすい参考書ではないね
列挙型のよくあるテンプレ参考書の一つでしかない
複数テキスト購入考えてる人が最初に選ぶには絶対オススメじゃない
一冊しか買わない人がどれか一冊選ぶ場合は好きにしたらいいが

307 :名無し検定1級さん:2018/06/30(土) 00:36:20.38 ID:zgertTeQ.net
わかりやすさで言えば超速マスターはよかった。
けどわかりやすさの代償に内容が薄くて試験には落ちた。

308 :名無し検定1級さん:2018/06/30(土) 02:30:42.48 ID:dfUO++mi.net
工藤本(問題集)+工藤製図本+超速マスターがベストな組み合わせっぽくね?

309 :名無し検定1級さん:2018/06/30(土) 09:25:45.80 ID:GEVw1szj.net
超速マスターで基礎
工藤本問題集でアウトプット
俺もこの流れだったな
(*´∇`*)
何気に超速マスターはわかりやすいし見やすい

310 :名無し検定1級さん:2018/06/30(土) 21:14:34.03 ID:uCNsMlui.net
明日試験だー
鑑別以外は自信ある

311 :名無し検定1級さん:2018/06/30(土) 21:16:04.95 ID:uCNsMlui.net
秀和システムの一問一答は良くまとめられてると思う

312 :名無し検定1級さん:2018/07/01(日) 00:56:06.28 ID:Qd0NCPBd.net
鑑別に関してはもう対策のしようがない気がする

313 :名無し検定1級さん:2018/07/01(日) 02:19:20.55 ID:AX1HS3He.net
オススメのテキストとか問題集とかありがとうございます。

勉強期間はどれぐらいがよろしいでしょうか? 1ヶ月から2ヶ月?

314 :名無し検定1級さん:2018/07/01(日) 15:29:17.99 ID:Qd0NCPBd.net
勉強期間ではなくて、テキスト一周するのに自分ならどのくらいかかるかを考えた方がいい
1ヶ月でテキストやって問題解いて、製図書いてってやれる時間が取れるならそれでいいだろうね
昼間は仕事して勉強は夜しかできないとかなら1ヶ月では足らない気がする

315 :名無し検定1級さん:2018/07/01(日) 18:00:00.79 ID:9ojLU9hG.net
>>314
ありがとうございます。

参考にします

他府県に行く予定です

316 :名無し検定1級さん:2018/07/01(日) 18:49:40.70 ID:ilSbJmRs.net
60%で合格だった

317 :名無し検定1級さん:2018/07/01(日) 18:50:30.74 ID:UHIJUz0c.net
>>316
おめ

318 :名無し検定1級さん:2018/07/01(日) 22:51:28.32 ID:lscNBtrl.net
今日石川でうけたよ。
製図で差動スポット試験機がでてきて焦ったぜ。
空気管も図記号にあったからスポット試験機から各感知器に伸ばしておきました

319 :名無し検定1級さん:2018/07/01(日) 23:34:18.26 ID:Qd0NCPBd.net
>>318
空気感式の試験方法の問題が出たってこと?
日本語が分かりにくい

320 :名無し検定1級さん:2018/07/01(日) 23:54:58.62 ID:AX1HS3He.net
東京は何時から試験ですか?PDFで見てもないから

321 :名無し検定1級さん:2018/07/02(月) 12:23:31.30 ID:qoBmz00G.net
>>319
差動式分布型感知器空気管 の問題ではなかったけど天井付近が高圧配線してあり差動式スポット型感知器と差動式スポット試験機を壁につけるやつでした。差動式スポット感知器と差動式スポット試験機を空気管でつないで置いたけど蛇足やったかな…

322 :名無し検定1級さん:2018/07/02(月) 19:23:34.57 ID:N3v56Uhl.net
>>320
受験票届くまで分からんよ

323 :名無し検定1級さん:2018/07/03(火) 02:52:11.51 ID:SJ5PD6c8.net
難問は鑑別と系統図だわ
ほかは最悪7割いける

324 :名無し検定1級さん:2018/07/03(火) 23:19:48.10 ID:NAz3avDX.net
ちゃんと願書届いたのか確認できる方法ないんですか?

325 :名無し検定1級さん:2018/07/03(火) 23:33:07.76 ID:6o7gAhQ8.net
消防協会に電話で問い合わせて聞けばいいじゃない

326 :名無し検定1級さん:2018/07/04(水) 00:55:27.20 ID:PNdjdYBJ.net
>>322
おおきに

327 :名無し検定1級さん:2018/07/04(水) 05:25:07.87 ID:UvKVfj6Q.net
6/17試験の発表は7/9でしたか?

328 :名無し検定1級さん:2018/07/04(水) 05:48:15.71 ID:+4ynmmgu.net
>>327
東京なら19日発表だった気がするよ。

329 :名無し検定1級さん:2018/07/04(水) 10:37:07.24 ID:PQ2q07xw.net
>>327
https://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/00center/schedule_s.html

330 :名無し検定1級さん:2018/07/04(水) 13:07:49.77 ID:o4Mc9lhA.net
現状、工藤本の本試験によく出るの問題集で全体で8割の正答率です。
ここのスレを見ていると非常に不安になります。
製図は同じく工藤本のこれだけはマスターを使ってますが、不安です。
何かオススメの問題集があれば教えてもらえないでしょうか?

331 :名無し検定1級さん:2018/07/04(水) 13:12:38.31 ID:2gp3W2aM.net
https://www.aokibosai.com/2017/02/02/%E6%B6%88%E9%98%B2%E8%A8%AD%E5%82%99%E5%A3%AB%E7%94%B2%E7%A8%AE4%E9%A1%9E%E5%AE%9F%E6%8A%80%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A8%E8%A7%A3%E7%AD%94-in-2016-12-4-%E6%BB%8B%E8%B3%80/

332 :名無し検定1級さん:2018/07/04(水) 18:31:29.62 ID:BuuetrYC.net
>>330
それをやり込めば大丈夫です。

333 :名無し検定1級さん:2018/07/04(水) 21:50:26.22 ID:V2/bOm6e.net
333

334 :名無し検定1級さん:2018/07/04(水) 21:56:44.74 ID:f8p/mEWs.net
7/15が試験だけど全然勉強できてない・・・。ここに来て現場でトラブルが重なって連日クタクタで・・
10日の勉強で受かる可能性ある?

335 :名無し検定1級さん:2018/07/04(水) 22:26:16.66 ID:CD5v/Z0J.net
疲労ありで甲4が一発目で基礎がないなら無理
逆に10日勉強ずっと出来る環境ならいける

336 :名無し検定1級さん:2018/07/04(水) 22:36:55.58 ID:xi81UKJs.net
何も次の試験で合格できないと4ぬ訳ではないんやろ?
甲4試験は年何回もやっとるで!
焦る事ないんやないの?

337 :名無し検定1級さん:2018/07/05(木) 22:20:05.18 ID:ibeVIvDI.net
福岡では年2回しかチャンスないのよ

338 :名無し検定1級さん:2018/07/06(金) 02:18:23.70 ID:F3oa2lmi.net
時間がないなら、インプレスの赤い本は効果的でよかったよ
手っ取り早く基本を押さえるにはもってこい

339 :名無し検定1級さん:2018/07/06(金) 08:56:28.63 ID:0ukC1iyQ.net
>>330

あれこれ手を広げると失敗するから。

340 :名無し検定1級さん:2018/07/06(金) 09:02:17.84 ID:ldWU2iH5.net
>>337
隣県で受けるんや!チャンス倍増!

341 :名無し検定1級さん:2018/07/06(金) 16:58:38.34 ID:b57FOdF1.net
製図からやればなんとかなるよ

342 :名無し検定1級さん:2018/07/06(金) 16:59:36.18 ID:b57FOdF1.net
製図からやればなんとかなるよ

343 :名無し検定1級さん:2018/07/06(金) 23:22:51.17 ID:wTRz0hFL.net
大事なことなのでもう一度お願いします!

344 :名無し検定1級さん:2018/07/07(土) 00:24:07.49 ID:Ysd3Ye7U.net
製図からやればなんとかなるよ

345 :名無し検定1級さん:2018/07/07(土) 13:16:51.24 ID:QeK4xfyX.net
甲4乙7と乙6で講習の案内が別々に届いた
1〜3類のどれか取ったら毎回3通送ってくる事になるのか
中身は全く同じだから1通にまとめてほしい

346 :名無し検定1級さん:2018/07/07(土) 16:11:21.32 ID:Bt1Ayl/q.net
宮城オワタ

ガス漏れ感知器て
天井から0.3m?

347 :名無し検定1級さん:2018/07/07(土) 20:02:54.71 ID:pCDc3v4X.net
>>346
ガス漏れ検知器なら
軽ガスは天井 重ガスは床からだったと思う

348 :名無し検定1級さん:2018/07/07(土) 20:43:23.18 ID:raW95xUt.net
>>347
あざっす

しかし、あんなん工藤本に
載ってへんて

試験で初見だし笑

349 :名無し検定1級さん:2018/07/07(土) 22:21:09.08 ID:8Aq6wXX2.net
(財)日本消防設備安全センター発刊 消防設備士受験直前対策 第4・7類 1,230円(税込)

いわゆるセンター本が、安くてまとまっていて使いやすいかと

350 :名無し検定1級さん:2018/07/07(土) 22:42:44.54 ID:bAeuxE1i.net
>>347
いや、ガス漏れ検知器の設置は載ってるで
空気より重い軽いで分けられてる

351 :名無し検定1級さん:2018/07/07(土) 22:43:22.78 ID:bAeuxE1i.net
間違えた
上のレスは>>348

352 :名無し検定1級さん:2018/07/07(土) 23:38:52.33 ID:8Aq6wXX2.net
どの工藤本(の何ページに出ている←親切)か、教えてあげないと
質問した人はわからないですよ。
でも、どの工藤本にも出ていそうだし、センター本にも
項目があって、解説・イラストがあります。

353 :名無し検定1級さん:2018/07/08(日) 01:29:09.40 ID:59H8rcTl.net
ガス漏れ検知器の問題は、今年度のトレンド?
6/17の東京の甲4試験でも、そういう問題をみたような気がする

354 :名無し検定1級さん:2018/07/08(日) 13:27:45.17 ID:BZlfyER4.net
東京簡単だったな。

355 :名無し検定1級さん:2018/07/08(日) 13:32:51.83 ID:tOcRA9JK.net
そろそろ値上がり後の試験か? 予想通り不満回避のために簡単にしてサービスしたんじゃね。

356 :名無し検定1級さん:2018/07/08(日) 14:54:10.09 ID:oYkOokmO.net
ガスの警戒範囲なんて勉強範囲から外してたわwwわからんから適当だぜ

357 :名無し検定1級さん:2018/07/08(日) 15:06:40.95 ID:XEw5Lzd7.net
プロパンは重くてlpは軽いって管工事の時習った

358 :名無し検定1級さん:2018/07/08(日) 15:06:50.55 ID:BZlfyER4.net
甲4東京は値上がり後の一発目だな。

359 :名無し検定1級さん:2018/07/08(日) 15:31:44.62 ID:9V7aMr1Q.net
甲4東京確かに鑑別も製図も簡単だった。
系統図で受信機から2系統に分かれてたのは練習してなかった。

360 :名無し検定1級さん:2018/07/08(日) 17:11:22.73 ID:mbJ/8zPZ.net
>>357
どこから突っ込めばいいのか迷うわ

361 :名無し検定1級さん:2018/07/08(日) 17:40:32.13 ID:DKHkvp1U.net
オレ様と違って君達はお利口さんだから
余裕で合格できるだろ

362 :名無し検定1級さん:2018/07/08(日) 17:41:20.13 ID:7szMjh97.net
そうそう受かればなんでもいえるからねw

363 :名無し検定1級さん:2018/07/08(日) 18:15:45.87 ID:fbv37axt.net
電験と違ってこの協会へのリスペクトがないから、やる気せんわ

364 :名無し検定1級さん:2018/07/08(日) 19:19:26.37 ID:HPi8KvJS.net
>>360
甲1受ける関係で覗いてただけでテキトーなこと言ってスマンこ

365 :名無し検定1級さん:2018/07/08(日) 20:11:03.31 ID:5HEabn9n.net
せやかて工藤

366 :名無し検定1級さん:2018/07/08(日) 23:32:12.33 ID:LgzWaz8L.net
オーム買ったけどやってないw
工藤と超速マスターのみやってる

367 :名無し検定1級さん:2018/07/09(月) 00:37:49.01 ID:NgaW6YNw.net
これ1週間じゃ無理だわw

368 :名無し検定1級さん:2018/07/09(月) 05:16:57.19 ID:0mQhHGZH.net
製図対策で、作動式分布型感知器の空気管式と熱電対式って練習してますか?

369 :名無し検定1級さん:2018/07/09(月) 07:02:41.35 ID:6M79mL0M.net
問題数が少ないから全部やった方がいいと思う。

370 :名無し検定1級さん:2018/07/09(月) 10:30:18.16 ID:KFf4LynR.net
やった方が精神的にいいとおもうよ。
まぁ試験ではまず出ないけどな。

371 :名無し検定1級さん:2018/07/09(月) 11:59:20.27 ID:A6QIM5gB.net
差動式スポット試験機で空気管使う問題は最近でたよ

372 :名無し検定1級さん:2018/07/09(月) 12:04:18.43 ID:KFf4LynR.net
最近出たなら尚更出ないな。

373 :名無し検定1級さん:2018/07/09(月) 16:07:54.92 ID:dMXesuP+.net
感知器の設置基準ぐらいは必死ぶっこいてでも覚えろ

374 :名無し検定1級さん:2018/07/09(月) 16:52:05.64 ID:0mQhHGZH.net
わかりました。
ありがとうございます。
みなさんが製図試験の対策で使った参考書は何でしょうか?

375 :名無し検定1級さん:2018/07/09(月) 18:29:06.73 ID:9UmMpqW6.net
>>372
尚更あるよ。結構近い時期の他地域の試験問題使いまわしてない??

376 :名無し検定1級さん:2018/07/10(火) 14:42:00.53 ID:wWDkvnYW.net
超速マスターの評判いいみたいだけど、
出版年月日が2011年だけに法改正に対応できてるのか疑問なんだがそこんとこどうなの?

377 :名無し検定1級さん:2018/07/10(火) 18:23:18.98 ID:64/s9Ts+.net
基礎として使うだけで、問題集は別だよ
綺麗にまとまってるから最初はとっつきやすいだけ。
一回見てみるとわかるよ

378 :名無し検定1級さん:2018/07/11(水) 11:14:36.16 ID:9mSYW+t1.net
7/8東京甲4試験の実技について、答え合わせさせてください。

(問題)発信機の写真
(答1)発信機
(答2)電話ジャック、確認灯

(問題)ガス漏れ警報機の写真
(答1)ガス漏れ警報機
(答2)電源灯

電気工事士免除しているので、実技6問だと思うんですが、
もし上記4問合ってれば60%でいいのでしょうか?

379 :名無し検定1級さん:2018/07/11(水) 11:35:58.85 ID:4Yam8yK/.net
試験受けてないけど、ガス漏れ警報機からの電源灯って、ガス漏れ検知器の電源灯とは別なの?

380 :名無し検定1級さん:2018/07/11(水) 15:13:43.46 ID:gOmswtad.net
そんな問題があったことも覚えてない。

381 :名無し検定1級さん:2018/07/11(水) 18:37:03.31 ID:4Yam8yK/.net
鑑別において、どこか見ておいた方がいいサイトってありますか?

382 :名無し検定1級さん:2018/07/11(水) 20:21:41.69 ID:1tluqVcX.net
今回の大雨で試験 中止になるところあるかね?

383 :名無し検定1級さん:2018/07/12(木) 12:13:21.30 ID:zFuUFsnb.net
そういえば乙7受けた時、暴風雪で試験会場まで行く交通機関がとまってて受けられなかったことがあったんだけど
頼んでもいないのに次の試験日に振り替えてくれて、無事余計な費用をかけずに合格することができた
北海道消防試験研究センターの真摯な対応に感謝

実際のところ全然勉強してなかったから交通機関が機能してても受けに行くつもり全くなかったから儲けもんだった

384 :名無し検定1級さん:2018/07/12(木) 18:16:32.44 ID:nOGk7gUD.net
超速マスターってノマドワークスの本のことだろ
ノマドワークスの本なら試験にココが出るの方が新しいからこっちを買ったらいいんじゃないの?
それともこっちは劣化してるのか?

俺は工藤本使ってるけど

385 :名無し検定1級さん:2018/07/12(木) 22:29:45.14 ID:4gkrqXFa.net
超速マスターって、TACのやつやろ

386 :名無し検定1級さん:2018/07/13(金) 05:50:37.25 ID:Sk97tSI3.net
工藤のテキスト読んでるが、規格に関する部分からわけわからなくなったんだが
超速マスター買ってみる
こっちもわけわからんかったら試験が始まる前から不合格が確定しちゃいそうだわ

387 :名無し検定1級さん:2018/07/13(金) 23:02:16.89 ID:fVaVhpOA.net
工藤の場合、どこに何書いてるのかわかりにくい
ただ、ある程度理解した状態で読むと、工藤の方がわかりやすい
初学者には向いてないテキストやと思う

388 :名無し検定1級さん:2018/07/14(土) 02:08:39.26 ID:2Q1YF3dZ.net
俺はインプレスの「試験にココが出る!」の方を使って基本を覚えた
監修が東京防災設備保守協会だから十分信用できる
6/17に東京で受けたが、実際に似たような問題が本試験でも多く出た

389 :名無し検定1級さん:2018/07/14(土) 16:39:27.74 ID:DZH57x/f.net
もろたで工藤!

390 :名無し検定1級さん:2018/07/14(土) 16:41:52.20 ID:2O0DXNlU.net
こういう専門資格とるひとはそういう職業についている人むけだろ
これからビルメン職に就きたい人で無知な人はきついだろう

391 :名無し検定1級さん:2018/07/14(土) 17:15:14.34 ID:V3O8z2Yo.net
超速マスターとココが出るの違いは、超速マスターの方が少し情報量が多い感じだったな
電気理論の部分を読んだ限りでの話だけど

392 :名無し検定1級さん:2018/07/14(土) 17:54:32.51 ID:JOGCjHuS.net
大学の卒業証明書を送ったけど受験資格があるか分からんと電話が来た。
ネットにはpdfでシラバスが公開されてるんだけど。
そもそも受験資格イ-(イ)の定義が不明確なんだよな。

と言う訳で、一意にしか解釈できない厳密な回答をお願いしますって
答えにくい嫌がらせの手紙を送るわ。
実際、受験案内では意味分からんし。

393 :名無し検定1級さん:2018/07/14(土) 18:35:19.02 ID:tfL/7g9r.net
東京は試験が多くていいな。結局ほとんど勉強せずに明日の試験を受けることに…
製図とか対策してないのに受ける意味あるのか

394 :名無し検定1級さん:2018/07/14(土) 18:58:23.70 ID:JOGCjHuS.net
>>390
電気系は似たような問題が多いね。

395 :名無し検定1級さん:2018/07/14(土) 19:40:18.20 ID:TsrKj+Le.net
>>392
学科書いてみ

396 :名無し検定1級さん:2018/07/14(土) 22:17:22.15 ID:7Au2eD1f.net
試験終わった瞬間に記憶から抜け落ちていくよな
専門職以外は

397 :名無し検定1級さん:2018/07/14(土) 22:20:14.63 ID:2O0DXNlU.net
ビルメンには電検三種が必須らしいけど
こんなの俺にはむりだわ
こういう資格をとってもビルメンにはなれないものか

398 :名無し検定1級さん:2018/07/14(土) 23:05:37.31 ID:JZ8b3/0z.net
>>397
ワイビルメンやけど、
電三取らんでもいけるよ
おすすめ順に、
電工二種、冷凍機、危険物、ボイラーかな
消防設備より↑のやつのがいいと思う。
うちのお客さんの配置する人間の基準で最低限電工二種ある人って条件があるので、電工二種が一番優先順位としては高いかも

399 :名無し検定1級さん:2018/07/14(土) 23:07:52.53 ID:2O0DXNlU.net
電検三種とってもあんまり手当つかないもんだな
かなり難易度むずかしいとおもうのに

400 :名無し検定1級さん:2018/07/14(土) 23:43:30.48 ID:V3O8z2Yo.net
ビルメン4点セットを目指すスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1524648877/l50

流れがアレになってきたから一応書いとくわ
棲み分けが大事だよ

401 :名無し検定1級さん:2018/07/15(日) 01:32:24.85 ID:MbSAgqpS.net
>>395
九州大学 工学部 物質科学工学化

402 :名無し検定1級さん:2018/07/15(日) 02:46:04.29 ID:1wJsCeXq.net
工藤本問題集 新しく発売されたみたいね

403 :名無し検定1級さん:2018/07/15(日) 06:20:15.84 ID:qhA7nmEW.net
今からでもその新しい問題集買って見ておこうかな

404 :名無し検定1級さん:2018/07/15(日) 10:18:09.06 ID:+TdilLvf.net
なんやと工藤

405 :名無し検定1級さん:2018/07/15(日) 12:35:22.30 ID:RECvylix.net
福岡終わったー。鑑別ミスりまくった・・・
・加煙試験器(加熱?)の写真と、光電式スポット型の他に2つ対象機器を書け
・鉛蓄電池の写真 これは予備電源と参考書にはあった。60分と10分のやつ
・P型1級の写真 火災表示と地区表示、火災表示の色を問う問題
・送り配線の問題
製図は2問のうち1問は白紙、1問は半分くらいの出来だった

406 :名無し検定1級さん:2018/07/15(日) 12:52:11.26 ID:8DvPMpW8.net
>>401
「物質化学工学科」と「物質工学科」ならオッケーなんだが、
「物質科学工学科」だと指定学科に入ってねーなw

そもそも、>>392の様子を見るに、
定義が不明確とかシラバス見ろとか意味不明なこと書いてるけど
君、試験案内のPDF見てなくないか?
せっかく向こうから電話くれたのに、特有のコミュ症が炸裂して
正しい答えが引き出せなかった雰囲気も感じるけど…

407 :名無し検定1級さん:2018/07/15(日) 16:19:20.26 ID:zfOuKZ6V.net
>>406
コミュ障で良いよ。

他の試験でも似たような事が良くあるんだわ。
そして聞いても担当者が分からず、たらい回しにされる。

いちいち成績証明書を送るのも、いい加減イライラするからケンカ腰になってる。

408 :名無し検定1級さん:2018/07/15(日) 17:20:08.15 ID:4b2nwCrb.net
福岡の試験 ミスしまくり だめだこりゃ。
熊本県立大学で試験申し込むは
8/26 or 9/9試験日で ネット申し込みは7/17の明日まで

409 :名無し検定1級さん:2018/07/15(日) 20:22:46.22 ID:2vMEjDEH.net
>>407
その開き直りはやめた方がいいぞ
相当プライド高いタイプだな
自分が相手に伝わるように平易な話し方できてるかどうかをまず見つめ直したほうがいい

410 :名無し検定1級さん:2018/07/15(日) 21:39:43.16 ID:EbJrJuHY.net
なんで上から目線で説教してんの?

411 :名無し検定1級さん:2018/07/15(日) 23:12:33.14 ID:UElR0O8W.net
>>407
これからの君の人生に乾杯

412 :名無し検定1級さん:2018/07/15(日) 23:37:04.29 ID:4b2nwCrb.net
>>407=392
 甲種受験資格だったら大学の卒業証書とか使わずに
第3種海上特殊無線技士の資格使ったらどうだい。勉強時間1日あれば合格するよ。次回10月試験というのが痛いとこだが。
 おれは卒業して40年経って大学に頭下げるのはなんだから持っていた第2種電気工事士の資格使った。

413 :名無し検定1級さん:2018/07/15(日) 23:55:57.56 ID:RECvylix.net
実技の配点を教えてください。製図2問中、1問を6割くらいしか出来んかった

414 :名無し検定1級さん:2018/07/16(月) 01:45:09.24 ID:W18It4hj.net
>>412
俺も電工取りたいと思って申し込んでる。
ついでに電験も。

大学の書類はメールで申請書を送って、切手を送り返せば良いだけだよ。
どこに出すか全部書かないといけないのが地味に面倒だけど、まあ適当で。

同じ団体で取った甲種危険物はOKだったから
学校の単位は把握してるはずだし、受験資格なんて即答できそうな物だけどなあ。
不思議。

415 :名無し検定1級さん:2018/07/16(月) 12:48:05.42 ID:PRJjtl/H.net
終端器と、終端抵抗って同じものなの?

416 :名無し検定1級さん:2018/07/16(月) 22:50:53.18 ID:WccfBM97.net
ネット申請って合格発表前にしても大丈夫ですか?

417 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 01:42:06.92 ID:i08SHuN1.net
構いませんよ

418 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 03:05:46.76 ID:IVPJOhfE.net
東京甲4の発表、あさってだな

419 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 22:38:12.99 ID:vQ/bNYHr.net
やべえ
設置基準を覚えるのがマジでつまらんのだが

420 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 15:14:13.92 ID:OPTHVJyx.net
>>419
覚えないと製図の問題を解けないよ

421 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:35:39.22 ID:peDBZF3+.net
暗記苦行だわ、、、、でもそれを乗り越えれば希望が見えてくる!!と思う

422 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:56:58.88 ID:m6VQhu7e.net
覚えることが無味乾燥すぎて覚えようとしてもなかなか頭に入らない
建築系の予備知識があれば覚えやすいのかもしれんけど俺にそんなものはない

423 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:47:11.93 ID:2l3Oh52I.net
面白さがないんだよね消防の知識って
単純な仕組みで無駄に数値だけ覚えなければいけないのが膨大

424 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 22:07:25.37 ID:E/tJLtN0.net
記憶術は繰り返ししかないね
勉強しているうちに必須暗記項目とザックリ暗記でいい数字の区別つくようになる

425 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 07:16:44.90 ID:+k2nQV6H.net
願書貰いに行く前に前もって119に電話した。
慌ただしかったし怒られた

426 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 09:14:52.39 ID:KXV4fitR.net
この試験に悪戦苦闘しているようでは、電験やビル管に合格するのは無理だな。

427 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 12:03:53.99 ID:9nvHjyfa.net
6/17の東京試験合格!

428 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 12:13:49.15 ID:lpS5gttP.net
俺も東京午前合格。
結果が来たらまたカキコします。
工藤本(これだけ、製図)の2冊でokでした。
繰り返しやれば大丈夫です。

429 :229:2018/07/19(木) 12:42:25.34 ID:exkXllNa.net
受かってました
みなさんありがとうございました

430 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 12:43:59.22 ID:9nvHjyfa.net
俺は工藤本の本試験問題集と製図編、インプレスの「試験にココが出る!」の3冊。
個人的には、メインに使った「試験にココが出る!」がオヌヌメ。

431 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 13:53:21.78 ID:+k2nQV6H.net
乙6とどっちが難しい?
製図抜きで

432 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 15:54:00.81 ID:H5nGgQyD.net
>>431
(´・ω・`)情報量の少なさから乙6

433 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 16:41:55.64 ID:3z+KdZVX.net
製図より鑑別の方がヤバくね?
この試験は鑑別で殺す試験に思えるんだが

434 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 17:20:32.17 ID:hwHo7RQj.net
>>433
私は鑑別で死にました、、、、、、、 

435 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 18:06:17.71 ID:9nvHjyfa.net
俺はマークシートの筆記の方が実技よりも難しく感じた
電工持ち免除なしで受けたが、電気は意外とアドバンテージがない
なめると足元をすくわれる

436 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 20:21:04.74 ID:sMelUvx/.net
>>432
まじ?

437 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 20:28:55.30 ID:H5nGgQyD.net
>>436
(´・ω・`)いや、「製図抜き」って前提条件での話しだよ
(´・ω・`)おっきい本屋さん行けばよく分かるけど乙6の本少ないし
(´・ω・`)「破蓋転倒式化学泡消火器」「粉上がり防止封板」とかを文字で書かんといかんからね

438 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 21:39:05.22 ID:KzPXUPg3.net
工藤本の直前対策模擬テストしかやってないんですが、三重県の今月29日の試験が不安になってきました。
今からでもこれだけはマスター製図とかやったほうがいいですか?

439 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 22:39:24.80 ID:g9UgFkNA.net
甲1とどっちが難しいですか?

440 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 23:23:42.82 ID:9nvHjyfa.net
6/17の東京試験は値上げ前の最後の試験だったから、受かってよかった

441 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 17:02:55.02 ID:X1VzR8sV.net
合格通知書もう来たわ

442 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 18:28:02.57 ID:M+JhpgP4.net
免許申請をすると講習の受講義務が発生するから免許申請はしない?

443 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 18:31:11.02 ID:/6vVUQE9.net
>>439
甲4の方が3倍難しいだろうな
甲4しか持ってないけど

444 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 19:07:50.63 ID:ULs+Z3Va.net
>>442
勝手だけど、免許申請しないなら時間掛けて
わざわざ勉強する意味ないね
今必要ないなら必要に迫られてから受ければ十分だね

445 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 20:52:56.13 ID:39MaKmKy.net
6月の天理受かってたわ
よかった

446 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 21:11:28.92 ID:5zMOVHQi.net
てか、工藤本の直前対策が異常に難しいと感じるんだけど、俺だけか?
本試験によく出るが、8割方正解できてたのに、ボロボロやしメンタルやられる

447 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 21:21:16.91 ID:qDGKHP+S.net
今更だが、工藤の問題集って製図を除いても3冊あるんだな

○本試験によく出る
○これだけはマスター
○直前対策

俺はこの3つの中じゃ本試験によく出るしかやってないな
最新の問題集1冊とテキストに載ってる問題解いとけばいいんじゃないの?

448 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 23:55:58.25 ID:X92yS2sx.net
>>443
甲1の方が難しい

449 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 05:17:21.27 ID:3jAh1Wu2.net
>>447の3冊の問題集ってさ
ざっと見た感じ重複してるように見えたんだが、その問題集にしか載ってない問題の割合って大体どんなもんなんだろうか?

450 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 14:58:58.04 ID:QtopSEL7.net
阪大で受けるんだけど甲4って試験会場の教室複数に別れてるの?

451 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 19:18:02.24 ID:MmCPSFCP.net
誰だ??
電工免除しないほうがいいって言った人は。
今日の大阪難しかった。

452 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 19:25:04.47 ID:zZsTolAZ.net
俺は東京の6/17電工免除で
筆記全体91%、実技全体63%だったわ
余裕っすね

453 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 19:28:51.35 ID:MmCPSFCP.net
>>452
さすがです。
わざわざ広島から大阪まで行ったのに、開始1時間で退出ですわ。

454 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:01:31.92 ID:WhyrVVe0.net
6/17東京午前の試験(2種電工・乙4消防免状持ちだが、免除なしで受験)
法令73%、基礎知識90%、構造・機能85%で筆記全体82%、実技試験は60%
製図がイマイチだったが、思ってたよりも正答率がかなり取れてた
俺は電工免除しないで受験して正解だったと思うが、
もし免除をするなら、法令共通の方を免除したかったな
今回が初めての甲種試験だったから、それはどうしようもないけどね

455 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:07:40.95 ID:MmCPSFCP.net
今日の大阪
問題忘れたけど、レンツとかファラーデとか出た。そんなんn工藤本にあった???

456 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:09:11.33 ID:YiU2+x0q.net
工藤本に載ってなくても常識レベルの問題

457 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:09:56.80 ID:4B/AGe/O.net
ファラデーもレンツも一応工藤本にあるぞ
ファラデーやレンツの何を聞かれたかにもよるけどな

458 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:11:45.30 ID:zZsTolAZ.net
関西はそんな難しい問題やってんのか

459 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:12:21.99 ID:MmCPSFCP.net
みんな頭いいんだな。
心が折れたさ。。。

460 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:20:27.45 ID:6GqHU1j6.net
まぁ電検もってるやつらばっかりだからね

461 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:22:00.67 ID:L0oxe2kK.net
甲1でも出る

462 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:28:38.30 ID:MmCPSFCP.net
これから受ける人は是非頑張ってくれ!
俺はもう無理だ。
都会の人はあんな暑くってもいいにおいするんだな。
復興に勤しむことにするわ。

463 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:39:51.97 ID:L0oxe2kK.net
広島で受ければ

464 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 23:46:24.64 ID:4B/AGe/O.net
一定の勉強していれば、鑑別でクソ問が来ない限り受かると思うけど

465 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 23:53:10.73 ID:sgY0g9Y/.net
あえて簡単とは言わないけど
わりと素直な問題多くて受かりやすい試験だね

466 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 10:17:22.14 ID:FjT/Ln9X.net
>>63%で余裕なんて言うなよ!w

467 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 18:21:55.74 ID:WsOj7Ghr.net
>>465
と思うじゃん
だが鑑別でイミフな問題が2問出題以上されたときの絶望感ときたらねえ
全国での平均を見れば大したことないが、あるタイミングである地方での極めて偏った鑑別を見た時にも同じセリフが言えるかどうか

468 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 18:56:39.11 ID:s0niwEWD.net
覚えなければいけない範囲に対して問題数が少なすぎる
全体をカバーする勉強をしない限りただの運ゲーと化す

469 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 08:48:44.44 ID:VbTPZ4Vw.net
工藤のわかりやすい!テキストと本試験によく出る!問題集だけやって合格できる確率って何%なの?
鑑別がビックリ箱みたいなんだけど

470 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 09:26:19.47 ID:hUw4LGlT.net
>>469

そんな確率なんて分かるはずがないだろ?

471 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 12:35:19.34 ID:eAcoNA+P.net
受かるか落ちるかの1/2

472 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 00:45:31.59 ID:+Fqd8j7G.net
インプレスの「試験にココが出る!」のおかげで一発合格できた。

473 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 10:32:17.45 ID:YLp2JAIi.net
9月2日受験なのにまだ無勉…間に合うかな(T0T)

474 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 11:30:48.08 ID:29p2ZOm0.net
余裕やぞワイなんか8月5日試験で無勉やぞ

475 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 18:10:29.39 ID:jK7QCtD/.net
>>474
ありがとう勇気が出た

476 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 19:40:33.59 ID:vt9jcjPF.net
俺は予備知識なしから始めて
仕事しながらで二ヶ月半くらい

いろんな人のブログとか読んでも
1-2カ月くらい掛かっている
ブログで資格自慢したい奴は試験勉強慣れしてるはずなのに

477 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 22:36:24.89 ID:M8jW277D.net
7月2日 石川県 合格したで!

478 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 06:50:58.19 ID:5WR1eGEH.net
試験まで2ヶ月近くある
しかも1回落ちてるから復習と前回わからなかった(間に合わなかった)部分をやればいい
気楽だけどやる気が起きない、、、、、、

479 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 11:18:41.90 ID:SZU1FM1V.net
教えてください。
11階建で、
一階はコンビニ90平方メートル
そのほかの階は全て事務所の特定用途複合防火対象物
延べ面積990平方メートル

これって、全階に自動火報設備がいるんじゃなの?

480 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 11:21:40.11 ID:SZU1FM1V.net
自己解決しました

11階以上でした

481 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 11:23:45.30 ID:SZU1FM1V.net
やっぱり解決できてませんでした。
誰か助けてください

482 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 11:39:57.07 ID:SZU1FM1V.net
すまん
自己解決

483 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 11:44:27.49 ID:of1fCsEO.net
四ね

484 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 13:15:48.45 ID:dRYJTPQB.net
乙種消防設備士をどれか1つと2種電工を持っていれば、試しに乙7をフル免除で受けてごらんよ。
(免除科目:法令共通、基礎の全部、構造機能の電気、実技の全部)
フル免除で受ける場合の乙7の覚える範囲は、免除なしで受ける場合の甲4の1/100ぐらいで済むぞ!
その場合の乙7に出る問題は、法令類別4問、構造機能の規格6問の合計10問だけで、
試験時間は35分。(ただし途中退出は不可)

485 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 13:32:20.39 ID:dbbGYTth.net
乙7自体が4類に吸収されてもいいレベル

486 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 16:26:38.02 ID:2sOAWT1F.net
次の日曜日に受ける奴は台風の影響で試験の延期があるかも!?
そこんとこどう考えてるんだね

487 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 16:36:43.50 ID:qBlo5KIp.net
合格通知きたわー
基礎ギリギリの40%

488 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 00:05:25.14 ID:NXv/RNfK.net
もし7類が4類に吸収されたら、4類の勉強が超めんどくさくなる。
そうなると電気の分野は、追加で変流器を覚えないといけない。
変流器は1種電工のレベルだから、免除しないで電気での点稼ぎがかなり厳しくなる。

489 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 00:14:49.80 ID:UnIn99Mg.net
変流器そんな難しいか?

490 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 07:23:17.08 ID:6XON6hl6.net
甲種の受験資格が無線従事者の3級ごときで得られるんなら最初から受験資格なんて設けなければいいのに
無線従事者3級で受験資格が得られる合理的理由って何かあるの?

491 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 07:31:27.28 ID:VP3gzq8a.net
身元証明…的な?

492 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 09:59:48.59 ID:7liqy576.net
甲種4類すら持たないお前らに無線を馬鹿にする資格はない

493 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 11:15:51.51 ID:eTagrs+O.net
実際に資格勉強してみれば分かるけど
無線従事者で勉強する電気の内容自体はそこまで簡単じゃないぞ
その電気の問題が解けなくても合格出来るから簡単とされてるけどね

そして、電気の問題を除く電波関係は甲4の電気関係なんかとは比べ物にならないぐらいに難しい話を扱ってる
もちろん、電気工事ニ種より三級陸特とかの方が簡単なのは間違いないと思うけど
甲4の受験資格として充分過ぎると思う

まぁ、一番間違ってるのは消防設備士の甲4の受験資格の存在なんじゃないの?
難易度が低い資格に受験資格があるならその資格要件も低くもなるでしょ

494 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 11:56:24.57 ID:S5whCFlU.net
乙でも取ってろって話でね

495 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 16:07:11.03 ID:2kIvABzs.net
1番需要があるのが甲4で間違いない?

496 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 10:42:50.32 ID:mlWpFct6.net
やる気をなくした
とりあえず予想模試してるけど実技は運だな・・

497 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 11:15:04.25 ID:3Cp0z95N.net
運というか運が悪くないことを神に祈る試験といったとこか
明日、試験の奴、台風対策しとけよ

498 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 12:41:23.72 ID:pfuo28Yw.net
詰んだな
台風が朝直撃するから公共交通がマヒして現地に行けなくなる
車で行くと停める場所がないからアウト

でも、試験は実施されてしまうから俺は不合格

499 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 22:40:23.06 ID:cRb0kOEuo
同情する

500 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 23:17:20.91 ID:tXw82mZ6.net
差動式分布型感知器 空気感式の作図が出たら終わりやわ

501 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 23:29:45.27 ID:buuvUbYA.net
それってどういうやつ?

502 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 06:51:30.11 ID:sMitVp0R.net
空気感とは?

503 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 07:03:09.06 ID:c5KGA46U.net
>>502
空気読めってこと

504 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 07:12:03.19 ID:KqP5anag.net
空気管とエスパーする
空気管は作動分布型(空気管式)検知機に使われて
加熱による管内の空気膨張を利用する仕組

505 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 11:10:54.41 ID:3oSmtANK.net
神奈川おわったー
筆記は簡単だったけど筆記はまったくわからんのが
何問かあってそれがどうなるかだなー

506 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 11:11:46.89 ID:f8JpxvMf.net
>>505
失礼 実技が簡単だった、ね

507 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 11:32:18.30 ID:O8MzxS0Q.net
お疲れ
良かったら実技の問題どんなだったか教えてくださいな

508 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 12:49:59.12 ID:BYYWG7lJ.net
憶えてる限りだと
・鑑別:検電器の名称と役割&感知器試験機の写真をから試験する感知器を答えさす
・光電式分離感知器の設置基準(壁から何メートルとか光軸間何メートルとかを全部答える)
・煙感知器の設置基準(歩行距離何メートルごとか、煙感知器を設置しなくてもよい場合、廊下が階段から何メートル以下のとき)
・製図 普通の地階の場合の製図
     地下2F地上6階(ぐらいだったか?)のビルの断面図に感知器を記入

このぐらいです。
製図どんなのが出るかびくびくしてたけど楽すぎて拍子抜け
正直6月頭に東京で受けた乙4の方が数段難しかった

509 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 13:08:35.30 ID:kSbHQwO+.net
センキウ

510 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 15:39:54.07 ID:eezJO4UL.net
6/18合格組だけどもう内容忘れちまったわ

511 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 16:27:17.31 ID:wV7gE7b3F
岐阜は製図ムズすぎて死んでる

512 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 17:05:28.56 ID:dXzD1QiJ.net
鑑別と製図、火災通報装置、全問ミスったわ
全く検討もしてない奴が出てきた
あと、加ガス試験機の年数3年にしちまった
まぁ、大問一つを全問ミスって、その他にもチョロチョロミスってるから落ちたわ
近い県のところへ申請しようかな

513 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 17:08:37.13 ID:6dqgYKc1.net
>>512
おつかれさま
鑑別どんな感じのが出たかな?

514 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 17:19:45.45 ID:INR7fUlT.net
お前ら、試験問題は工藤に教えてやれよ

515 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 17:33:10.55 ID:woTChQ+v.net
工具
絶縁抵抗試験
減光フィルター
空気管
感知区域

間違い探し
縦穴区画の煙感知器

516 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 17:55:29.37 ID:/MdjuAoR.net
4類はいいなー
問題提供あって
甲1全くだわ

517 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 18:08:30.17 ID:BYYWG7lJ.net
>>512
加ガス試験器、校正時期のことなら3年だろ? 他になんかあったっけ?

518 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 18:17:29.87 ID:dXzD1QiJ.net
火災通報装置の説明
穴埋め

519 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 18:47:29.42 ID:Hc4OqfG9.net
鑑別
1.器具4問
2.火災通報4問
3.スリーブ2問
4.絶縁抵抗2問
5.ガス漏れ3問

誰か答え合わせさせてください

520 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 19:16:29.22 ID:6dqgYKc1.net
>>519
問題の内容と自分の回答を入れないと

521 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 19:30:47.93 ID:EOejTir1.net
やっぱ実技は運あるな
6割なんて部分点なきゃとれないわ

522 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 20:14:01.70 ID:vvJop70b.net
思ったが、59点で不合格というのは
製図で余計なことを書いてしまって
減点超過で採点が打ち切られたパターンなんだと思った

基本的には加点主義なんだろうけど、間違えたらその分は減点なのだろう

例えば、必要な感知器を記入せよという問題で
正しいのを5個書いたのに、余分なのを5個書いたら相殺されて0点になってしまう

単なる憶測に過ぎないけどね

523 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 20:21:24.93 ID:EOejTir1.net
かといって一夜漬けでなんとかなりそうでもあるんだよな・・・

524 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 20:22:17.68 ID:fsJdHi5v.net
>>522
(´・ω・`)55点、57点で落ちたのは電工免除やっちまったただの間抜け

525 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 20:31:19.25 ID:dXzD1QiJ.net
実際、鑑別と製図は難問まで間違えていいのだろうか?

526 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 22:22:44.28 ID:FjnGlQJg.net
消防受験するために無線取るなら、
電工取ったほうが圧倒的に仕事に繋がると思うな。

527 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 22:23:20.06 ID:EOejTir1.net
無線なんてとってなんか意味あるの?

528 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 22:59:12.18 ID:6dqgYKc1.net
試験受けた人情報アップよろしくだYO

529 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 23:05:00.48 ID:vAd3O2Or.net
7/29神奈川県受けたが、
実技で配線問題が出なくて拍子抜けした。
重点的に勉強した甲斐がなかった。

530 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 07:32:06.43 ID:xg72ou2G.net
>>524
電工で受けるのなら免除せず得点水増しが基本だもんな

531 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 08:25:30.91 ID:LjJ70EAO.net
製図をきっちり勉強すれば免除でも受かるよ

532 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 10:08:06.64 ID:yYdYJCxO.net
むしろ免除したら落ちるレベルの人に資格取得して欲しくない

533 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 10:40:59.20 ID:6WCSvhIv.net
レベルというか鑑別が運ゲーだからな…レベルも何も(笑)

534 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 10:46:09.69 ID:NqWod+Nu.net
(´・ω・`)鑑別の発信機押されて非火報だった時の対処方法、これの満点回答が未だに分からん
(´・ω・`)秋葉原のとこの消防センターに聞きに行ったけど要領を得んかった

535 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 12:17:23.80 ID:A8xcp1hM.net
東京の甲4免状発送は8/14だったよな?(試験日6/17)

536 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 14:05:37.85 ID:uWoJREio.net
鑑別で写真を見て名称を回答する時に、防水型とか、防爆型とかまで必要?
単純に定温式スポット型感知器だけで正解として見なされるのかわかる人いますか?

537 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 15:10:10.89 ID:0IVVjZxv.net
>>533
運ゲーにしてる時点でその程度のレベルなんだよ

538 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 15:36:55.04 ID:+c0VTbNZ.net
運ゲーではない
落ちた場合は勉強不足と思って謙虚になろう
他の類も受けた経験から問題集で見たことない問題も必ず出るので
用語や数字は正確に覚えること

539 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 16:44:52.44 ID:8GJhLb+X.net
>>538
一番難儀したのは何類?

540 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 17:04:15.02 ID:Yodh8liF.net
>>537
一つ一つの難易度は笑っちゃうくらい低いからこの試験そのものがレベルが低い。
問題なのは100覚えなければいけないとして実際に出題されるのはせいぜい5%程度。全然勉強してない運がいいだけのやつが受かり。そこそこ勉強していても穴が出たら終わる。試験として質が低い

541 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 17:21:17.96 ID:I6bD57ET.net
鑑別で難易度が決まると言っていいからな
マークや製図が原因で落ちてるって話はあまり聞かない
もちろん一定の勉強をした場合の話だが

542 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 18:35:58.99 ID:0p00LHp5.net
そこそこの勉強程度だと出題範囲によって
合格するかしないかは変わってくるのは当たり前でしょ
過去問で6〜7割ギリギリのラインの人が受けるならば
受かる時もあれば落ちる時もあるでしょ

他人なんか何も関係ないぞ
勉強しなかった自分が悪いだけだし
あまり勉強しなくても合格できた運の良い人も世の中には居るってだけ


過去問で9割安定して取れる人が半分ぐらい落ちたりしてるなら
さすがに運ゲーと言っていいと思うが

543 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 18:40:34.70 ID:g2AbGLa3.net
運ゲーって言ってる人、資格試験以前に入試受けたことなさそう

544 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 18:57:51.05 ID:AwJfLfJL.net
このレベルの資格で運ゲーってwww
アホばっかりやなw

545 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 19:35:26.71 ID:Yodh8liF.net
↑この3匹はゴミくずレベル

546 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 19:38:49.71 ID:TY/IpaZZ.net
過去問をコンスタントに8割以上取れるようじゃなければ合格はあやしくなるから問題ガチャ頼みになるわな。

547 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 21:04:37.24 ID:LjJ70EAO.net
運ゲーのわけないだろ
どの回もほぼ合格率変わらないから
運ゲーと言ってる奴は勉強不足なだけ

548 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 12:02:44.80 ID:mUDipu94.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1503897328/
ガス漏れ表示灯の取付する条件てわかる人いますか?

549 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 12:03:57.35 ID:mUDipu94.net
https://i.imgur.com/Gnrkm8q.jpg

550 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 12:57:57.28 ID:zpV87CiO.net
合格はしたものの、結果は筆記82%、実技60%だった。
合格発表まで「実技で落としただろうな」と思い、一発で受かる自信が全然なかった。
60%の出来って、こんなもんだよ。発表当日まで、超気持ち悪かった。w

551 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 14:09:42.17 ID:aQ7oU5PN.net
俺は実技でどんな問題こようが8〜9割は取れる自信があったわ

552 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 18:45:22.06 ID:VQBbfOMp.net
一度落ちると次受けるまでのモチベーションが上がらんわ

553 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 19:17:36.47 ID:zpV87CiO.net
>>551
結果は?

554 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 08:18:39.44 ID:MNUSZ5OY.net
自信あるけど点数低い
自信ないけど点数高い

試験前に自信無くて
試験中に受かった!思っても
終わってから本当に大丈夫なんだろうかと不安で仕方がないから、また勉強してる

555 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 11:43:10.29 ID:w7YpY8M0.net
>>553
実技59%

556 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 11:51:18.57 ID:S5KoTrHa.net
>>555
本当に酷い試験だよ…

557 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 15:43:01.53 ID:mXxtn8c9.net
多分だけど59%割った時点で採点やめてるんじゃねーかな?
だからあと1%で合格ってわけじゃないと思う

558 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 20:18:02.80 ID:ptDdBHT4+
岐阜で受けた人います?

559 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 20:11:36.98 ID:Vo4gg0GC.net
鑑別で部分的に減点されて40%

製図1で10%

製図2で20%…
なんだけども、感知器を余分に描いているから減点… 減点…
59%になったから採点打ち切り!

ってな感じなんやろにゃ

560 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 15:31:08.15 ID:2SVikMbV.net
岐阜で受けた人います?

561 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 15:45:57.59 ID:lBenYd+C.net
>>560
受けたけど何か?

562 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 16:54:06.35 ID:xfmT6RXX.net
>>561
鑑別どんな感じだった?

563 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 17:10:03.36 ID:UevzuVap.net
>>554
あるあるw
結局落ちたけど    orz

564 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 17:16:44.34 ID:lBenYd+C.net
>>562
工藤の問題集やっておけば問題なく合格点は取れる感じだったぞ
まあ他の問題集でも大丈夫だったかもしれんけど

565 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 23:01:23.53 ID:kPC/m4xQ.net
岐阜で受けた人、鑑別問題と製図のIV,HIVの本数の答え覚えてますか?

566 :名無し検定1級さん:2018/08/03(金) 06:42:02.91 ID:s5CLLnC9.net
>>565
IVが14
HIVが4
だったかな…
もうほとんど忘れたわ

567 :名無し検定1級さん:2018/08/03(金) 07:46:47.02 ID:9Ada6ipo.net
書いた答えは覚えているけれど、問題はうろ覚えだから正解している自信がない

568 :名無し検定1級さん:2018/08/03(金) 12:48:48.43 ID:1CY3TxbP.net
線の本数合ってて安心した...
火災通報の4問だけが自信なくて知りたいですね

569 :名無し検定1級さん:2018/08/03(金) 14:03:23.14 ID:4OqWBtSF.net
問題用紙のお持ち帰りができないからな

570 :名無し検定1級さん:2018/08/03(金) 17:45:53.22 ID:SBJ6MWy0.net
そういや合格発表は試験日からどのくらいの期間後になるの?

571 :名無し検定1級さん:2018/08/03(金) 17:50:01.70 ID:Kz0gp2EO.net
大体一か月だからマスかいて待ってろよ

572 :名無し検定1級さん:2018/08/03(金) 17:57:00.78 ID:I2vM7sxN.net
まあ下品いやですわ

573 :名無し検定1級さん:2018/08/03(金) 18:06:09.66 ID:OMwYWunz.net
四角形を書くだけとちゃうの?

574 :名無し検定1級さん:2018/08/03(金) 18:19:55.37 ID:3cvnsIdd.net
製図?

575 :名無し検定1級さん:2018/08/03(金) 20:49:47.73 ID:+cbb6Rmv.net
岐阜の製図は小学校だから廊下に煙感知器設置したら減点やろな

576 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 13:04:48.95 ID:EwjamKif.net
東京はあと10日で免状発送だな、ウッヒッヒッ( ̄▽ ̄)w

577 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 13:57:21.15 ID:E1t0J9a1.net
せやかて工藤

578 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 14:24:45.63 ID:w9ClYHxn.net
免状発行されてもつかわないからな

579 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 14:33:35.85 ID:AUKyy97o.net
甲種の免状もってても整備だけで工事までやる奴がどれだけいるのかってのもあるな

580 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 14:52:42.19 ID:HgXZP/dU.net
大阪府って免状発行は現金書留でもええの?

581 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 15:11:11.33 ID:v4Su4+UQ.net
使わんけど乙種とかいう雑魚資格持ってる奴に思いっきりマウント取れるのが嬉しい
へぇ、キミも4類持ってるんだ? え?乙種なの? ボク甲種4類なんだけど

遠いね、近い資格のはずなのに
なんだかキミ(乙種)がすごく遠くに感じる
キミ(乙種)とは住む世界が違うのだろうね

582 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 15:13:38.87 ID:0Gq7ZF1L.net
乙種って聞いた瞬間 中卒にどこの大学出身か聞いてしまったときの気まずさを感じる

583 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 16:06:00.80 ID:jd/E4chq.net
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 乙    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   乙 え
  学 種    L_ /                /        ヽ  種  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

584 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 16:14:38.13 ID:NBvJJPTd.net
そんなことより最近試験受けた人は実技の問題貼ってくれよ

585 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 17:01:31.91 ID:YbWEuIfO.net
コンプリートのためにとってるんじゃないの?
電気工事士の資格とったから
業務には全く関係ないわ

586 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 17:56:20.71 ID:iSEDtHCx.net
>>584
今日の
1.パイプカッターとパイプ差し込んで固定するような棒の写真、名称答える
2.普通騒音計と地区音響装置の数値
3.定温式バイメタルの写真名称と65度に対する作動温度
4.1階事務室のみ バッテリー室とか機械室ある製図
5.縦21mの階段だけの地下2階まである図に感知器4個くらいの中から選んで書く
6.廊下の煙感知器の設置間隔

覚えてるのはこれ位、順番ばらばらだと思う

587 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 17:57:56.65 ID:iSEDtHCx.net
>>586
事務室のみっておかしいな
左右で天井の高さの違う事務室と展示場のある1階のみ製図だったかな

588 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 18:25:15.00 ID:eY+B0BxN.net
>>586
俺もきょうの兵庫の試験受けてきた。
鑑別・製図問題はほぼあなたの記憶通りやね。あと1つ、階段やらなんやらのたて穴区画を1警戒区域にできる水平距離は何mか?とかいう小問があったような。
鑑別の1番は、パイプベンダとパイプカッターの「用途」を問うやつじゃなかったっけ?名称は書かなくてもよかったと思う。
製図は展示室のみ天井高さが4mをわずかに超えてて、あとは全部4m未満の事務所ビル1階やったね。
EVシャフト・階段・パイプスペースは別に警戒しているから全く書かなくてよい、という設問。管理人室の受信機から機器収容箱までの配線も記入不要だった。

589 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 18:42:57.70 ID:wQB4JjJe.net
>>586
ありがてえ、だいちゅき

590 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 18:54:59.12 ID:iSEDtHCx.net
>>588
そういやパイプカッターとベンダは名称じゃなくて用途だったか
俺の知ってるパイプベンダーと全然違ったから適当に書いた
過去スレから比べたら全体的に簡単な方だったと思う

591 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 21:18:14.71 ID:Obp209kn.net
あれ?パイプベンダとパイプカッター名称じゃなかった?
じゃないと困るんだけど…

592 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 06:26:58.35 ID:YRQpOjxb.net
では東京の試験いきます

593 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 10:36:59.01 ID:S0u157zM.net
>>592
いってらっしゃい
おわたら鑑別教えてね!

594 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 11:03:26.22 ID:g4fBEGve.net
東京の鑑別は
バッテリーとその監視時間など回答させる
試験時の写真から加煙試験器の名前と試験できる感知器の種類
火災灯の色と地区表示を回答させる
あとは忘れた

製図は
感知器置いて配線の本数が2本でー4本でーなど指定があるだけであとは普通

もう1つは感知器の個数書いてあって、階毎に書き込んで配線本数を書く

595 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 11:04:48.79 ID:4n0twC9r.net
>>594
ありがとうございます
参考になります

596 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 11:10:42.41 ID:S0u157zM.net
>>594
あなたがかみか

597 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 11:18:26.71 ID:g4fBEGve.net
もう一つ鑑別思い出した。
ガス漏れ検知器の写真から名称とランプの名前答えさせるやつ

さっき書いた鑑別の加煙試験のやつは
光電式スポット型感知器を試験してて、写真以外の加煙試験器で試験できるものを二つ記載で、
イオン化式スポットともう一つがわからなくて
光電式スポット(埋込型)って書いたけどあってる?
誰かわかりませんか?

598 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 11:26:10.69 ID:IC3oMK0e.net
>>591
そこ答えるのは用途だよ
間違いない

599 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 11:35:52.58 ID:S0u157zM.net
>>597
(2)煙感知器の試験器(加煙試験器)

光電式スポット型・イオン化式スポット型・熱煙複合式スポット型の作動試験を行います。

600 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 11:45:20.73 ID:HxbzH27I.net
あと受信機の写真をみての問題
火災灯と地区表示灯

601 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 12:09:15.06 ID:jBLjJMV0.net
系統図書く問題が来るとは思わなかったわ

602 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 12:15:47.66 ID:HxbzH27I.net
そうだそうだ
p型2級で比較的簡単だったけど
配線とか合ってるかわからん

603 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 13:32:48.18 ID:YRQpOjxb.net
東京で受けてきたけど
途中これはだめだと諦め気味になったけどぎりぎりな感じだな

604 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 16:00:40.13 ID:qlx7laZC.net
静岡
鑑別1
空気管の検出部を固定するもの→銅管端子
空気管同士を固定するもの→スリーブ

鑑別2
騒音計の名前
地区音響の距離と音圧1m90db

鑑別3
感知器が4つあって、どこの場所に適応するかを感知器を選択して名前を書く。
高圧変電設備→差動式スポット
点検が困難な場所→光電式スポット

鑑別4
送り配線
終端に抵抗を接続しなければいけない理由を説明する
終端抵抗が感知器に二箇所接続されてる場合どうなるかを説明する

鑑別5
共通線端子にメガーの端子をあてて、
測定してしてる図。
この試験は何か→絶縁抵抗試験
絶縁抵抗は5MΩだった、何がおかしいか、→絶縁不良をおこしている

605 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 16:09:08.27 ID:n0gkO/59.net
鑑別5 設問がおかしいな
5MΩ→0.05MΩか5MΩ→5kΩか書き間違えられのかな?
5MΩだと絶縁抵抗測定なら適正だと思うのだが。

606 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 16:10:19.61 ID:n0gkO/59.net
絶縁抵抗が5MΩだと問題ないと思うが

607 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 16:13:04.31 ID:qlx7laZC.net
製図1
工場A、Bがあり、
それぞれに光電式分離型感知器が配置されている
問1距離をこたえる
光電式分離の壁から、背後から、
感知器同士の離隔距離監視範囲を記入

問2
警戒区域番号と警戒区域線を工場A、Bに書き込む

問3
工場の横に一般の事務所があり、
こちらに感知器を配置して、配線する

製図2
系統図
縦に配置された感知器と警戒区域などから、IVとHIVの配線する数を記入する

608 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 16:13:57.23 ID:HLoP2hEk.net
8月5日 東京 午前

1.写真を見て名称を答える+文章穴埋め問題
 予備電源(バッテリー)
 60分 10分

2.P型1級受信機の名称を答える+ランプの色を答える
 A火災灯
 B地区表示灯
 赤

3.写真を見て名称を答える
 ガス漏れ検知器
 電源灯
 作動表示灯

4.文章穴埋め問題
 A回路導通
 B送り
 C終端器(終端抵抗)
 D断線

5.写真を見て名称を答える+光電式スポット型以外にこの試験器を使う感知器2つ書く
 加煙試験器

 イオン化式スポット型
 イオン化アナログ式スポット型
 光電アナログ式スポット型
 煙複合式スポット型

6.1つの階で複数の警戒区域に分かれている物件に感知器、配線を書き込む
 問1 条件 2本の配線で感知器をつなぐ
 問2 条件 4本の配線で感知器をつなぐ

7.3階建、警戒区域数は3、P型2級受信機、消火栓非連動
 問1系統図、配線本数を書く
   1階 IV6本 HIV2本
   2階 IV5本 HIV2本
 問2HIVのつながる機器は
   地区音響装置

609 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 16:29:09.90 ID:qlx7laZC.net
>>605
発信機の絶縁抵抗試験だと思ったので20MΩかと思ったんだけど、間違ってるかもしれない

610 :名無し検定1級さん:2018/08/06(月) 00:40:05.79 ID:uDng86cq.net
>>598
あら…やってしまった
ありがとうございました…

611 :名無し検定1級さん:2018/08/06(月) 13:30:26.20 ID:hLdVfzEO.net
鑑別で、火災通報装置に関して問われるというのをスレでも見かけるんですが、具体的な内容や対策をよかったら教えてもらえないでしょうか

612 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 13:11:30.55 ID:F+daii2j.net
光電式分離型感知器の監視距離を記入する問題で、問題文に公称監視距離は5m以上35m以下のものを使用と書かれていたんだけど、この場合監視距離は
5m以上100m以下じゃなくて
5m以上35m以下になりますかね?

613 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 15:26:53.57 ID:wxWU1bSk.net
東京はあと1週間で免状発送だな、ウッヒッヒッ( ̄▽ ̄)w

614 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 21:21:56.60 ID:on7PSYge.net
光電式分離型感知器の監視距離 平面 1m,0.6m以上7m以内,14m以下,5m以上100m以下 なんだが50m以下とやっちまった

615 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 22:25:15.69 ID:+rAYu2/J.net
583に付け足すと
8月5日東京午後で光電2種スポットの廊下に設置する距離と、省略できる距離答えさせるのと、
作動式分布感知器(空気管)の作動試験とテストポンプの規格で何CCか答えさせる問題の2つもあったよ。
光電2種の距離2つとも間違えたが。たぶん他は大丈夫。

616 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 05:59:42.52 ID:lRu3gF36.net
5cc

617 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 12:20:01.67 ID:04T7qjl7.net
東京7月8日
甲4受かってた。
絶対落ちたと思ってたんだけどな、

618 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 19:26:17.35 ID:UNWxvvh4.net
不合格でした。
また、チャレンジしよう

619 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 20:55:54.54 ID:aEbk0kqO.net
9月7日 合格発表、不合格なら、再チャレンジ。合格なら甲一をチャレンジ 男の意地であります。

620 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 21:27:04.45 ID:bX1s91cM.net
発表当日に通知書発送なら
早ければ明日届くな
wktk

621 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 22:07:36.80 ID:a3jFN80c.net
俺も落ちたかなー?と思ったら、ラッキーにも一発で受かった。(6/17東京甲4)
ダメかなー?と思ったほうが、意外と結果は受かっているものかもしれん。
あと1週間ぐらいで、甲種の免状が家に届く。

622 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 22:32:28.92 ID:v9BStz5T.net
俺は駄目かなーと思ったら駄目だったぞ

623 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 18:14:58.20 ID:u9QVTi8Q.net
7月8日東京
今日葉書着。
筆記75、実技70で合格でした。

実技は手応えなかったのに
意外に良かった。

624 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 18:24:59.72 ID:KZeNwAFy.net
製図で空気管って出たことあるの?

625 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 18:30:44.68 ID:U99vkHho.net
あるよ

626 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 22:46:01.98 ID:ITwdrUVU.net
>>180
俺は溶接管理技術者とか面倒で更新を停止したわ。
JIS第一選択の手法が、理論的にも現実的にも上手く行かないんで
なんだこれ、持ってる必用有るのか?と。

627 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 15:16:01.74 ID:YvEUuRxl.net
実技60点って、最低合格点だったのね

628 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 17:31:53.45 ID:MPt6V0p+.net
受かれば勝ちだよ

629 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 17:35:51.31 ID:qGOAGKO4.net
100点で受かろうが分からんしな

630 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 21:49:21.94 ID:YvEUuRxl.net
60点で受かるほうが、100点満点で受かるよりも難しいかもしれない
狙っても、なかなか出せる結果じゃないしな
ある意味、超貴重な体験ができた

631 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 21:50:11.04 ID:guMiOiK2.net
狙ってないのに価値ないやん

632 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 21:53:58.20 ID:2nyqJpjG.net
実技63点だったが、モヤモヤ感は残る
後味は悪い
合格の場合別に点数なんか知りたくないんだけど

633 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 22:19:14.78 ID:eZqi/1uY.net
60点は、本来不合格レベルなのを、合格者の調整で下駄履かせてもらって
滑り込んだだけっしょ。本来50点台後半くらいであったろう得点なら
別に珍しくもない例なんじゃないか。

634 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 22:48:41.08 ID:qJPa9odV.net
ちょっと何言ってるか分かんない

635 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 23:00:27.09 ID:4qA09C/R.net
再試験だが勉強かったるい、、、、、、

636 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 11:01:14.22 ID:yyedQyEH.net
>>632
59点の方が嫌やろ
合格したんだから先に進めば良いんやで

637 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 12:58:20.75 ID:N+JF0Crg.net
受験料値上げ前の最後の試験に合格できてラッキーだった。
お盆明け頃には免状が届く。

638 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 16:37:14.32 ID:B3B3QmgI.net
>>636
そうそう。
取ったら先に進むべし。

俺は今回甲4取ったので次に乙6と乙7を
取りに行く予定。

639 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 23:41:32.81 ID:S7GojirI.net
>>638
仕事上必要だから取るの?

640 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 00:25:42.38 ID:3dv+/ax8.net
>>639
必須ではないけど通信系の仕事してて
消防関係もたまに携わるから
自身の勉強の為。

641 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 08:29:03.53 ID:3KLkjaRZ.net
筆記はよかったのに、実技が57パーセントで不合格だったから、
再チャレンジは過去問やりまくるか…

642 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 15:26:21.09 ID:4Auvt1RU.net
宮崎いるかい?頑張りましょう

643 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 06:59:03.59 ID:juZay0iS.net
>>641
過去スレで実技問題探してこい

644 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 11:32:56.63 ID:y2M699Fj.net
みんな電験三種もってんだからとっても意味ないだろ

645 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 15:39:48.11 ID:ysazlfoq.net
持ってねえよ

646 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 15:51:10.32 ID:OsYdAH8L.net
持ってるけど、意味はあるよ。

647 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 06:29:24.18 ID:nR4kpruN.net
電工2で免除するより、電験3で免除のほうがいい。
鑑別の問1がおいしい。今年はそれで行く予定。

ところで、製図は平面図しか出ないのかな?縦穴区画とかの煙感知器とか出る?

648 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 06:51:29.39 ID:2/vRSVC3.net
>>647
7月8日の東京は最後に出た。

649 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 07:21:48.88 ID:6hrbmPzM.net
>>647
普通にでるよ

650 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 08:52:36.91 ID:QRA1MGr8.net
>>647
自分の時は縦穴出た
煙感知器は出ない方が珍しいw

651 :644:2018/08/15(水) 11:31:14.07 ID:nR4kpruN.net
>>648
>>649
>>650
そうなのか。それは図面を描く問題?それとも、個数や種類を答える類の問題かな?
すまないね・・・よろしく。

652 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 12:55:52.90 ID:ClS3yEmq.net
>>651
製図のおさえておくポイントは、
系統図、平面図、光電式分離型感知器、警戒区域の設定、煙感知器の竪穴区画の設置条件とかでいいと思う

653 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 19:32:33.08 ID:T02T1W51.net
たしか昨日の昼過ぎには、幡ヶ谷から免状が発送されてるんだったよな?
(6/17試験、7/19合格発表の東京甲4)

654 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 19:34:13.77 ID:X8Pn07bG.net
>>653
もう届いてるよ

655 :648:2018/08/15(水) 20:40:55.16 ID:jqe7BSVS.net
>>652
ありがとう!

656 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 21:21:19.55 ID:82b7iWRd.net
小学校の廊下にはケム感いらないんだっけ?
何にも書いちゃダメなんだよね?

657 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 22:31:45.91 ID:UA8JNj8g.net
甲123持ってる管工事のセコカンだげど甲4必要かな?電気は苦手だし、講習めんどいし

658 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 22:35:28.89 ID:T02T1W51.net
>>654
たぶんウチ(埼玉)は明日だろうな

659 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 23:01:39.80 ID:cVTOEgJz.net
>>657
俺も管工事屋だけど3ている?
2はひょっとしたら使うかもと思ってるけど、

660 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 08:02:13.99 ID:S4ggww+B.net
>>657
電気は面倒だね。
電験2種のテキスト見て、アルファベットの上の点ってなんだっけ・・・式の流れからベクトルか
と先日パラパラめくって見たわ。
昔ちょっとは関連分野やってたはずなんだけど、全く記憶が無い。

661 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 10:04:09.61 ID:3lcqa85N.net
>>659
2も3も工事の施工管理した経験から資格をとってみたけど、実際に使うことはないかな。まあ趣味に近い。

662 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 12:14:50.33 ID:UbAeiko9.net
電験二種合格したのなら楽勝やろw

甲4の電気は単純計算で解ける問題ばかりで得点源になる

663 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 12:16:14.50 ID:85P9cdxT.net
免状もっててなんかいみあるの?

664 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 13:11:30.82 ID:DBcZMVm0.net
さっき免状がウチに届いた。
甲4試験の2週間前に受けた乙7も一緒。
これで毎月の資格手当アップだ。w

665 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 13:18:29.00 ID:85P9cdxT.net
資格手当でるの?
ビルメンならでるのか

666 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 13:21:35.86 ID:Vj3vMuli.net
うちはビルメンだけど出ないな、出るところあるんだ

667 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 13:28:50.76 ID:FJE4WrqF.net
甲種2000円乙種1000円
全部取ったら月12000円

668 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 13:30:41.67 ID:85P9cdxT.net
それだけ責任も重くなるんだろ

669 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 13:32:17.26 ID:FJE4WrqF.net
ビルメンは電験三種かビル管ないと責任者になれないから
消防設備士ごときの簡単な資格で重くなることはない

670 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 13:33:15.83 ID:85P9cdxT.net
なるほど
でも仕事量は増えるだろうね

671 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 13:41:49.46 ID:TBCW7kBJ.net
自前で消防点検しない限り仕事はせいぜい立会いくらいだな

672 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 14:18:23.62 ID:FJE4WrqF.net
ビルメンは基本的に立会いのみ
業務的に点検資格者で十分

673 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 15:15:09.61 ID:zCUzM5Pv.net
ビル管は消防設備点検などやらないので点検資格者など不要
知識としては知らないと困る事ある
よって消防設備士を取るべき

674 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 21:59:29.09 ID:DBcZMVm0.net
http://www.ads3d.com/syoubo/4/tqindex.cgi
↑コイツを満点が取れるまで繰り返せば、少なくとも筆記は万全なはず。

675 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 01:58:33.14 ID:gdOP9qUD.net
インプレスの「試験にココが出る!」を使って、甲4に一発合格できた。
あれはマジでオススメ。いまメルカリでも売ってる。

676 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 05:14:05.69 ID:7uaSW8i1.net
>>675
自分が出品してる商品の宣伝かよw

677 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 08:10:43.76 ID:YeGmndps.net
>>663
ニキビを潰す時や鼻の角栓を取るのに使いやすい

678 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 13:51:58.31 ID:vNnrJzmV.net
炎で廃人になった。

679 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 17:03:53.16 ID:q6VyP0qo.net
申し込むの忘れてたわ
次でいいやw

680 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 20:23:08.86 ID:dZeNPZKi.net
明日の実技はなんだべなぁ…

681 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 22:59:01.78 ID:gdOP9qUD.net
>>676
出品商品の宣伝のつもりはなかったのだが・・・
でも、本当にあの赤いテキストのおかげで、甲4の免状が取れたと思ってる。

682 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 12:06:08.52 ID:obDcAWfQ.net
甲4のテキストにありがちなのが、問題の答えや問題自体が誤っていること

予習、問題、解説に矛盾があって気がつくことが多い

683 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 15:03:48.21 ID:uGwBYoSw.net
>>680
終わったら教えてね( ^ω^)

684 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 19:27:17.10 ID:YgFkXeTg.net
さーーー!明日の富山がんばるぞ 甲4、6度目の挑戦

685 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 21:11:22.14 ID:Fvqcsi7j.net
その気になれば、年に何度でも受験できるのが消防試験のメリットだな。
金かかるけど・・・・・

686 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 07:05:39.99 ID:O9GiXsFQ.net
広島会場で受ける人いないかな?

687 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 12:35:14.88 ID:jPxkz794.net
長野
発信機の押しボタンの圧力が選択問題で出た
わかるかー

688 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 12:51:03.27 ID:7zF0LvXA.net
宮崎も出た
20と100にしてみたけど初見だわ

689 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 13:21:08.23 ID:Rcz+2Wpa.net
富山も出た 30と80にした

690 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 13:43:06.54 ID:4ka38dHc.net
製図試験では、系統図の作製も出題されますか?
それとも、系統図は概ね、配線本数を答えるものがほとんどでしょうか?
12月受験で勉強中です。よろしくお願いいたします。

691 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 15:44:18.26 ID:pOMY79eO.net
三重の合格発表は21日火曜日正午
なお、俺は不合格確定

692 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 16:45:19.09 ID:9y5zb2Wf.net
今日の宮崎実技
問1、検電器の名称と用途
問2、平面図の記号より、ガス漏れ表示灯の名称と、設置数
問3、感知器4つの写真から、点検が困難な〜の感知器選ぶのと、名称の記述。特1階段に設置できる感知器及び垂直距離を選択肢より選ぶ
問4、差動式分布型空気管式の流通試験の図より、試験の名称と、試験の目的2つ記述
問5、忘れた
製図1、警戒区域が2つに別れた普通の平面図
製図2、系統図より、区分鳴動の条件の3000m2を超える、穴埋めと、5階建ての5〜2階までの本数。上から5、4、7、5、10、6、12、7にした

693 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 17:37:03.49 ID:O9GiXsFQ.net
>>692
広島と全く同じだよ。
問5は地区音響装置を設置する理由だったかな。
延べ面積【 】でカッコ内を記述しなさい。
だったかな。

694 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 17:41:03.00 ID:O9GiXsFQ.net
間違い。3000m2ってかいてたね。
問5はなんだったかな?

695 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 17:45:05.94 ID:O9GiXsFQ.net
広島はP型1級の発信機で確認ランプのある理由を簡潔に説明しろって問題があったよ。

696 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 17:47:02.64 ID:YHIgNEt0.net
その問題が2問目だった

697 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 21:34:42.88 ID:jPxkz794.net
同日、長野も同じですね。
点検が困難な空気管て差動??

698 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 22:17:53.12 ID:O9GiXsFQ.net
試験器名は作動スポット試験器で覚えてたけど、肝心な感知器は覚えてなかったから、そのまま作動式スポット型感知器って書いたよ。
あってるのかな?

699 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 22:23:37.61 ID:9y5zb2Wf.net
差動と作動がどう減点につながるか気になります

700 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 22:43:31.78 ID:f3b6t75/.net
作動試験があるから
差動式スポットを作動は普通に✗だろ

701 :名無し検定1級さん:2018/08/20(月) 19:29:10.04 ID:w+481aGb.net
>>697
空気管式と言ったら差動式分布型感知器

702 :名無し検定1級さん:2018/08/20(月) 19:31:28.33 ID:4++MxjAV.net
おいおい

703 :名無し検定1級さん:2018/08/20(月) 21:45:40.50 ID:yRqGTh3e.net
テストポンプのことを空気管試験器って書いたら×かな?

704 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 06:45:58.77 ID:mps1qjzq.net
空気管試験器は流通試験に使う小物類とマノメータ、テストポンプの
セット名称です
機器類を単独で用いることで差動式分布形感知器の全機能が
テストできます
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11121683371

705 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 10:19:34.45 ID:1E2NTYlw.net
試験の内容は、同じ問題で何パターンかの繰り返し?
それともけっこう新規もあるのかな?

706 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 11:13:55.30 ID:3rgDRhIn.net
繰り返しもたまにある。
新規のだと発信機を押す時の圧力とかは見たことなかったわ

707 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 12:14:00.74 ID:k67k6C/J.net
>>706
なるほど…ありがとうございます

708 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 12:19:39.50 ID:S4IZfqRS.net
三重で甲4合格してた
製図は自己最低で不合格確定してたのに

709 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 13:00:09.41 ID:hvAeLC8i.net
>>708
それは実技60%で合格のパターンだなw

710 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 13:08:08.11 ID:dgAvma//.net
福岡甲1落ちたわ
なんでや

711 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 14:20:42.15 ID:Q5KMtfj0.net
ここ甲4やで

712 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 23:33:25.05 ID:qaUrdDjR.net
>>708
その不合格要素を簡潔に述べよ。

713 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 13:02:48.32 ID:7qONLZow.net
>>701
>>697
>空気管式と言ったら差動式分布型感知器
ちゃうねん
試験に空気管を使用した点検困難な、機器の名称を記入しろって
選択問題で、差動式スポットと光電式スポットと炎式スポットと定温スポットが出題されたんよ

そりゃ空気管は差動分布だってわかるが
どれさ?

714 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 13:50:48.63 ID:e+2dZ9Gg.net
>>713
差動

715 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 17:12:05.12 ID:Kz96Q0Pe.net
福岡甲種4類 6回目で合格しました。
鑑別で死亡と思っていましたが65点で薄氷スレスレの合格です。
落ちたと思って9月9日の熊本甲種4類も申し込んでいましたがもう熊本には逝きません。

716 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 17:27:24.63 ID:aGV10QlD.net
>>709
>>712
届いていたけれども、実技70%だった
60なら分かるが、70ってのが意外過ぎ

少なくとも、40点は減点されていると思ってた

自己採点の内訳は
鑑別 -10点
差動式分布型感知器(空気管)、天井から0.3m、壁から1.6m(1.0mと書いて-3点)
直角三角形で、一番長い辺が60mなのに、数字はうろ覚えだけど縦40m横45mだから1警戒区域にしたから不正解-2点
0.1MΩ、絶縁抵抗試験(電路の絶縁抵抗試験とか書いた -5点)

製図1で-25点
不要なものを付けてしまって、加点が台無しに…

製図2で少なくとも-5点
P型1級受信機と書いたけども、多回線を書かなかった

717 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 19:55:44.69 ID:V7M3IFsj.net
受かったんだから、素直に喜べよ

718 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 19:56:47.27 ID:MSN7UY7w.net
100%だろうと60%だろうと合格

719 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 20:02:29.82 ID:iSkyvWpI.net
実技55%って何なん。もう合格みたいなもんやん。誰かに意地悪されとるわ・・・
筆記は90%だったのに

720 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 20:36:04.42 ID:GrWgNvyF.net
乙という言うしかないわ。東京は毎月試験やってから、こう4なんてくそ資格、毎月試験申し込んで
受かるまで受けりゃいいんじゃないかい。すぐ取れるべ。

721 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 20:37:57.15 ID:yZ3RRzer.net
こちとら糞田舎で半年に一回しかねーんだよ

722 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 21:17:10.35 ID:GrWgNvyF.net
田舎じゃそんなにこう4いらないだろ、取りたきゃ東京で受けろや。毎月やってるで。
高々、5700円だろが。1泊したとして1万で¥15700だろが。

723 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 21:44:29.98 ID:yZ3RRzer.net
沖縄なんやで・・・

724 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 21:45:57.13 ID:Iy/eMwt/.net
>>719
ワイは前回58%で落ちたもんやが、
今回の9月発表でさいならさせてもらうわ

725 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 22:29:29.02 ID:hbbmMrxC.net
>>724
(´・ω・`)電工免除使って問1すっとばした系?

726 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 22:32:31.24 ID:Iy/eMwt/.net
>>725
前回はね
今回は免除なしでフル受験したよ

727 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 22:42:31.48 ID:XtGloEMq.net
>>720
この試験はちゃんと準備すれば1回で受かるし
逆に雑な勉強だと何回受けても落ちるぞ

何回も受けるような試験じゃないし
カネと時間が勿体ない

728 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 22:53:47.57 ID:hbbmMrxC.net
(´・ω・`)電工免除すっとばし54.666%〜58.331%は電工免除無しで問1全問正解なら60.000%

(´・ω・`)問1が記号選択式じゃなかったら例えばウォーターポンププライヤーをアンギラって書いて満額もらえるのかとか
(´・ω・`)ステッカーとステップルうっかり間違えて書いてないよね?なんて合格発表まで悶々と過ごす可能性あるから悩ましいところだけどね

729 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 17:17:12.12 ID:Jl3EKUhQ.net
鑑別1問目は電工受験者からしてみたらボーナス問題
電工の鑑別問題と比べたら楽勝だから免除したら大損

730 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 17:26:35.25 ID:lbktxjdp.net
受かって2年目の講習って行かないとダメなの?

731 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 17:33:23.55 ID:6hxMd7ey.net
そんなことも知らんのか…

732 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 22:55:39.57 ID:MLuRpDZ9.net
乙4スレにも書いたことだが、電気の問題は甲4も乙4も、
交流回路の計算問題ができるかどうかだな
それができる人、わかる人は電気の問題で点数がかなり稼げるはずだし、
できない人、わからない人は無理しないで、
電工(あるいは無線技士とかの)免除を使って受ければいい

ただし、乙7の構造機能のうちの電気にかかわる問題は
変流器とかの規格の問題が出てきて超めんどくさい
スレ違いだが、乙7の場合は電工免除を推奨する

733 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 07:33:40.95 ID:MiA3v5PL.net
そもそも鑑別製図が合格点レベルにある人が
筆記で落ちることはまずないので電気で点数稼ぎなんか必要ない  逆はない
準備勉強も当日も実技に集中した方がいい


734 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 14:47:26.30 ID:5PWdYPje.net
苦手科目を免除して得意科目は免除しないのが基本方針
合格レベルだからこそ絶対に落ちたくない

735 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 18:12:16.54 ID:x6wJKUyQ.net
甲4レベルの電気も分からない人って・・・

736 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 18:22:47.17 ID:DOswxsY9.net
甲1受かる予定で、今度甲4受けようと思ってるんですが、電気の基礎知識の範囲は甲1と一緒ですか?

737 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 18:37:43.45 ID:FFOrlVW3.net
>>735
わからないけど6/18日東京で合格したエリート甲4持ちだけど何か?

738 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 18:41:16.75 ID:uEoZv5W7.net
エリート…(笑)

739 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 19:48:09.61 ID:BgH+gffV.net
>>733
正しい

740 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 19:49:53.76 ID:yD29XGDB.net
730のフォントがおかしい件。

741 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 09:47:26.84 ID:k7t9RiOD.net
俺はエロートやけどなw

742 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 10:50:41.86 ID:4dACkvfn.net
島根で受けたけど女の子可愛かった

743 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 10:53:26.13 ID:X1yuF41v.net
ずーっと前から電気は免除で答え出てるよ

744 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 11:18:58.01 ID:dFADRpAT.net
↑あほ

745 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 11:32:30.41 ID:dLwoSOsI.net
岡山難しかったわ

746 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 15:08:58.73 ID:37SBGhdI.net
>>742
真ん中の列の子か

747 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:08:36.76 ID:HJwjWLQl.net
誰か岩手で受けた人いる?
どんな問題だった?

748 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 18:23:54.93 ID:5eO6eBQG.net
なんか消防関係の試験って、写真の再提出がやたらと多くね?
ついこないだの甲4も、5年前の自衛消防技術も、大昔の危険物もそうだった
消防以外の試験機関では、写真の再提出を要求されたことは全くないんだけど

749 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:19:05.08 ID:+o2/G0ww.net
>>748
ここの試験は、
出願の写真が免状の写真にそのまま使われるので
判定が厳しいんじゃないかな。

っていうか、弾かれるようなクソ写真送るなよと

750 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:05:34.10 ID:ruAa48An.net
一級ボイラーを受験した時に10年くらい前の写真を受験票に貼ったら何も言われなかった。

751 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 01:28:19.37 ID:hz8+2mWZ.net
まだかなー
合格発表まだかなー

752 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 16:37:47.80 ID:l9zlKUWg.net
免状のコピーを会社に出した
これでやっとあんなクソ試験から解放されるw

753 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 10:27:57.29 ID:SlpoAJP8.net
試験日7/29の神奈川県の発表はいつ?

754 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 10:44:52.33 ID:sls6ygYt.net
今日の正午っぽい
http://goukaku.shoubo-shiken.or.jp/web-keiji/setsubi-top.html

755 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 12:51:13.68 ID:SlpoAJP8.net
落ちたかと思ったけど、神奈川甲4受かってた。
イエーイ!!

756 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 18:35:19.90 ID:mUSwwGfc.net
>>755
>>イエーイ!!

wwwwwwwww

757 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 18:40:52.86 ID:NAtsSqwv.net
>>756
落ちたの?ん?

758 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 19:53:45.26 ID:22s1OVOX.net
>>755
おめでとう!

759 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 22:43:17.54 ID:aZp8QpUe.net
製図で、赤外線式炎感知器ってよく出るのですか?
計算がチンプンカンプン…捨てようかなぁ

760 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 00:25:27.32 ID:lKAJYl/a.net
あんなもんできないとは…
高校偏差値45くらいだな

761 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 10:23:07.41 ID:9fspQmj/.net
fラン大学偏差値42卒の俺でも余裕だったぞ

762 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 11:58:15.01 ID:GlwbARtz.net
>>761

どこの大学?

763 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 12:25:39.63 ID:aIgkwRZe.net
>>760
偏差値40の工業高校生でも合格している

764 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 12:50:57.19 ID:lKAJYl/a.net
話の要旨が理解できてないアホが多いな
資格試験の難易度じゃなくて
炎感知器の計算方法についてのみで言ってるのに

765 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 14:41:18.04 ID:clMScBLS.net
甲種の中でも最弱の4類がっ!

766 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 21:19:18.92 ID:/y3AnIjG.net
>>764
計算簡単だろwww
どんだけ馬鹿なんだよw

767 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 21:20:23.68 ID:AY367pCo.net
>>766
ガイジ

768 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 23:01:34.81 ID:WTHIVjfF.net
岐阜受かった。
ほなまた。

769 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 07:26:35.68 ID:AFqvaUbs.net
岐阜受かったわ
実技の大問ひとつ、全部間違えたけど受かるもんやな
ちなみに全部間違えたのが、電話の説明やった

770 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 13:49:57.30 ID:AC09UCRI.net
筆記と実技って時間別れてる?

771 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 17:57:24.14 ID:dQQT3w45.net
電話って火災通報のやつか。俺も全部分からなかった

772 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 17:58:43.94 ID:KlLmPPR3.net
同じ
60人ぐらいいたのが2時間経過後には数人だけになる

773 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 20:31:38.36 ID:kuN8rniA.net
>>771
どんな問題か教えてちょーだい( ・3・)

774 :名無し検定1級さん:2018/09/01(土) 13:06:04.70 ID:L0bBPTaR.net
今日千葉で受けた人いる?

775 :名無し検定1級さん:2018/09/01(土) 14:05:15.74 ID:QpDkREnd.net
エネ管が終わったからこの資格の勉強始めてみたら楽しかったから受験しようと思って
受験日見てみたら俺んところつい最近終わってやがんの
半年以内に受けるとしたらエネ管と同じ場所に行かないといけないとは・・・
乙4以外の危険物乙種でも狙ってみるかな、ボリュームがすんげー少ないなこれは
PC検定とかCADもやってみたいけどこっちはなぜか途中で飽きてくる
電工1も受付日気づいたら過ぎてたんだよな

776 :名無し検定1級さん:2018/09/01(土) 16:47:43.96 ID:CSTL3EJN.net
乙種危険物は甲種危険物のテキストで勉強したな

777 :名無し検定1級さん:2018/09/01(土) 17:45:32.99 ID:ZSsr9EJd.net
8/26日の各地の試験は、みんな同じような内容なのかな?
どなたか問題教えていただけますか?

778 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 00:32:06.57 ID:+DdKIoOu.net
>>773
使い方を穴埋めで記入する問題だった。
語句を選ぶのではなくて、覚えてる語句を自分で埋めるタイプ。
しかも、それだけで大問のひとつ使われてる。
さらに穴埋めの数も多い

779 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 14:17:52.32 ID:gFi65MF3.net
電工2種受かってやっと受験資格満たしたから
甲4受けようと思ってるんだけど、製図が敷居高すぎて辛い

780 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 16:37:30.91 ID:rxu5IyYk.net
>>779
製図は暗記でどうにかなるものでは無いからなぁ。
考え方の問題。

781 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 17:47:38.00 ID:c4WVoytY.net
覚えてしまえばどうって事が無いのが製図だな

782 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 17:56:15.95 ID:UQ57i4n0.net
あと3日(・ω・)ノ

783 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 19:03:16.46 ID:7UsaqL98.net
>>779
電気の複線図書けるなら
余裕だら

784 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 19:06:21.87 ID:AYyw38bF.net
電検もってるネラーどもなにをやっても楽勝でしょw

785 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 19:31:53.86 ID:D+o25BFn.net
今日、埼玉大学で試験あったのに誰も語らないんですね。。

786 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 21:19:06.75 ID:r7NUNQT6.net
電験と被せてくる身の程知らずの埼玉

787 :名無し検定1級さん:2018/09/03(月) 04:57:32.31 ID:fnqQYVbW.net
ダサい玉など捨てて東京に行けば良い

788 :名無し検定1級さん:2018/09/03(月) 11:32:44.84 ID:klNv5vAY.net
埼玉見たことない製図条件出て焦った
ちょうど上期終わって問題変えたのかな
後は工具、作動分布の空気管試験、光電スポットの作動試験とか出た

789 :sage:2018/09/03(月) 23:12:23.51 ID:bsYXbYco.net
すいません受験資格は電気工事士二級の免許か消防設備士乙種取得後2年経過が条件ですよね?

790 :名無し検定1級さん:2018/09/03(月) 23:13:51.14 ID:LYqYAbWh.net
管工事施工管理技士持ってれば受験できます

791 :名無し検定1級さん:2018/09/03(月) 23:19:16.46 ID:nax4Y4Eq.net
条件は沢山あるから該当しそうなものを選べばいい
申込用紙に書いてあるだろ

792 :名無し検定1級さん:2018/09/03(月) 23:28:14.43 ID:crSp9+Md.net
甲4落ちて早半年
いつ再試験しようか迷ってる
だが勉強する気もない

793 :名無し検定1級さん:2018/09/03(月) 23:38:49.49 ID:ho6IYr1N.net
甲4だけど、危険物甲種とどっちが難しいの?

794 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 00:29:38.58 ID:hgvPUOD3.net
>>793
個人的には、内容の難易度は危険物
試験の受かりにくさは甲4だと思ってる

795 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 00:43:42.66 ID:a1yTo5h+.net
消防設備士は実技の試験仕様のせいで無駄に受かりにくくなってるよなw

796 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 11:09:31.16 ID:cSoxuuzC.net
東京7月8日免状着。
願書出してから約4ヶ月 長かった。

797 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 19:18:36.39 ID:MKd0fr8E.net
2日の茨城簡単すぎて萎えたわ

798 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 23:07:45.96 ID:ka43GsMO.net
製図は書いてりゃ覚える
あとはどの部屋にどの感知器使うかを毎日目に入るところに貼り付ける

あとは例外をちゃんと覚えておくと
小学校の廊下にケム感つけていいのか、それともダメなのかとかね

ただ難しいと言われてるからそう思うだけで、実際、練習問題を何度も解いてると、平均して8割は取れるようになってるから安心しない

799 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 23:18:34.63 ID:PtFF/mw4.net
危険物甲は条件があるから取れないわ

800 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 01:44:00.92 ID:eRtg6+2B.net
>>799
つ電工、電験、陸無線

801 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 12:45:34.19 ID:L/L3hPMu.net
>>799
乙4さえとればあとは楽じゃね?
県によっては凄いめんどくさいところもあるが

802 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 12:49:10.62 ID:L/L3hPMu.net
甲4は年に一回しかしない県あるからな
どっちにしろ田舎では地元で受けるとしたら一年以上かかる、タイミングが悪いと

803 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 13:26:20.06 ID:xxvW1ndP.net
>>799
条件なんて誰でも取れる設定になってるでしょ

804 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 19:19:35.12 ID:oTJIEXRH.net
危険物甲類って、4種類そろえれば受験できるんじゃなかったっけ(・・?

805 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 19:21:42.71 ID:oTJIEXRH.net
消防乙6うかったので次4類目指そうと思い、来ました。よろしく。

806 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 21:03:06.56 ID:mFsMNe1V.net
8月5日東京 
決めたわ。(・ω・)ノ祭りだ。

807 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 21:33:55.79 ID:qUxA/8Ua.net
ふうう一発でうかった
なんの経験も知識もなく受けたけどよかった

808 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 22:34:47.38 ID:mFsMNe1V.net
祭りの会場はこちらですか?

809 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 12:04:14.40 ID:dfMy0Xkp.net
うわ…また落ちたわ
もうやる気しない…

810 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 12:18:34.35 ID:3SoHVAlR.net
やっぱり波動府県によって難易度に佐賀あるんかな?
合格したけど他県のを見ていると受かる気がしない

811 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 12:35:25.72 ID:dfMy0Xkp.net
https://i.imgur.com/SrnsKIg.jpg
受験番号からすると少なくとも500人はいるはずなのに合格者44って少なすぎない?

812 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 12:53:30.76 ID:HJDjY0hU.net
百の位は免除の人じゃないの?

813 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 15:59:52.98 ID:+3lCzZrD.net
>>809
危険物甲種は、今は楽になったな。昔は実務経験とか必要だったが。
(乙1類or6類)+(乙2類or4類)+乙3類+乙5類、の4つがあれば甲種の受験は可能。
消防設備士甲種特類よりは受験資格を取るのは楽だろうなw

814 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 20:17:11.81 ID:kVrfeC9W.net
4つもひつようなのか危険物甲は
めんどくさいだろ

815 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 20:21:36.50 ID:9KCVExrt.net
甲4受けるから工藤本のわかりやすい!買ったんだけど
電工で免状できるページがわからんw
凄く見にくく感じるのは俺だけ?

816 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 20:34:02.38 ID:kVrfeC9W.net
交付は義務じゃないだろ?
交付しないといけないとかないよな

817 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 21:58:15.40 ID:K05sRJ2c.net
甲4って工藤本2冊でオッケー(・・?

818 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 00:57:42.63 ID:uXxuALPb.net
>>817
予想問題集
製図オーム

819 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 12:59:13.17 ID:wBiU8FDW.net
>>809だけど、
受かってたや
https://i.imgur.com/CmE6A3y.jpg
系統図とか出てテンパったけど、意外といけてたみたい
色々言われてるけど免除なしをおすすめしたいね

820 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 14:40:26.75 ID:n5jWFcQU.net
系統図とかサービス問題だろ

821 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 14:46:09.33 ID:etCtbA41.net
↑系統図サービスって…
何なら難しいんだよ

822 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 18:48:13.54 ID:/eOIHqD7.net
見たことないやつ

823 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 23:01:57.47 ID:cVqOnkba.net
製図って電工2の実技よりやっかいなの?

824 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 23:08:20.09 ID:ffkwmQt9.net
820
そうでもない

825 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 23:10:58.76 ID:ffkwmQt9.net
受験番号のからくり教えて?
何となく規則性見つけたが。

826 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 23:34:18.12 ID:6odtk75Z.net
>>823
電工2の実技は簡単だろ…

827 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 03:32:04.56 ID:CvOUFe4l.net
>>826
こないだ7月実施の二電工技能試験に落ちて、その2週間後に受けたこの甲4消設に受かった俺って何なんだ?空前絶後の不器用か、または段取り下手か?
俺は今回は兵庫県で受けたけど、甲4の合格者は110名だった。多いのか少ないのか全くわからんが。

828 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 05:58:12.89 ID:/MXew3Lz.net
>>827
頭はいいけど腕がちよっと…

829 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 07:14:04.16 ID:0cpVKqFL.net
系統はサービスだろ
捻った問題なんて出しようが無いのに何が分からないのか分からん

830 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 07:20:05.20 ID:mmHb8gcj.net
光電分離とかイレギュラーな製図とかがくる方がよっぽどきついわ

831 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 09:50:33.60 ID:W+fVXgvx.net
>>829
馬鹿

832 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 10:36:30.20 ID:07BrentO.net
>>827
多いだろつまり楽だったということ

833 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 12:46:24.39 ID:UmxIx8nk.net
>>823
電工2の実技は練習は試験問題練習出来るからな
甲4は何が出るかわからない

834 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 12:47:13.52 ID:PRY+YtVv.net
うかったけどビルメンにはこの資格は有効なもんなのか?

835 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 14:32:23.05 ID:CojqCAvL.net
面接の時履歴書の考慮に少し入るくらいじゃないの
優先順位としては低いはず。
電験やエネ管やビル管はともかく、
電気工事や冷凍機、危険物の下辺りじゃないの

836 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 15:15:40.73 ID:nhJIA6iU.net
電工とセットにしたら多少強くなるとは思うけどな
乙4以外の危険物よりかは上だと思う

837 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 16:31:29.46 ID:PRY+YtVv.net
電検とかエネ管もってるやつって役職についてるやつだろ
持ってるやつ多いんだよなネラーでは

838 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 19:39:36.45 ID:fvZusfHQ.net
兵庫で8月に受験した合格通知が今日届きました

免状交付申請なのですが、支部の住所へ収入証紙を貼った申請書を送り付ければ良いのでしょうか
封筒の中に返信用の封筒を同封する形で問題ないですか

839 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 19:53:59.31 ID:UmxIx8nk.net
ネラ−は上級ビルメンが多いってことか

840 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 19:58:16.94 ID:mmHb8gcj.net
甲4も取れない、乙4で妥協してる奴はビルメンになれない

841 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 20:47:44.68 ID:H0J0D+4r.net
感知器の設置基準むずすぎて頭が痛い

842 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 22:51:38.56 ID:CojqCAvL.net
感知器の設置基準て難しいところあったっけ?

843 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 22:56:16.60 ID:VH8Vinjw.net
香川で8月に受験した甲4合格してた。内訳見ると法規がぎりぎりだった。

続いて甲1チャレンジします。

844 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 01:51:58.58 ID:6YFmuDnC.net
>>843
そんなにとってどこいく?

845 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 03:42:11.69 ID:yqeLZTLo.net
ざっくりというと甲4は自火報など(自動火災報知設備)にかかわる資格・・・

甲1は屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、など・・・

いろいろとわかれてるんで、難儀な資格ですが、ここまではとれと(涙)

846 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 10:42:03.43 ID:MV55PESH.net
電験3種は思いのほか難しくはないと思うけどな
勉強すればするほど点数を取れる
多分、消防設備士を全部合わせた方が難しいと思うわ

847 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 11:13:51.85 ID:JMd6311t.net
↑それはない
あり得ない

848 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 11:46:57.96 ID:JMd6311t.net
>>846
消防設備は時間さえ割けば誰でもいける
電験は100年やり続けても無理な奴は一生無理

849 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 12:05:04.96 ID:mO5u7Ezi.net
消防設備士の甲種は受験資格があるから注意な。
工業高校の卒業証明(卒業証書のコピーで可)があればいいんだが、
文系の人だと電気工事士とか無線従事者(アマチユア無線は不可)とかないと受験できない。
ちなみに消防設備士甲4だけでは誘導灯の法定点検はできない。ほかに電気工事士か電験の資格も必要。

850 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 22:17:49.25 ID:1giaj+Qwq
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_135736zero/

851 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 17:48:07.27 ID:eMj+pEI8.net
参考書、問題集、製図問題集、甲4受験料、試験日の交通費、免許申請料・・・
何だかんだでトータル2万円くらいかかるのか。
高いなぁ

852 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 20:45:53.19 ID:ogHYky5g.net
>>851
製図問題集ってオーム?

853 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 09:06:10.78 ID:4Uo7sUt5.net
オウムもクドウもあるけどどっちがいいかね?

854 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 10:00:55.73 ID:EgqAbOPq.net
甲4 正誤表ググってみた間違いが多過ぎて
らくらく落ちてしまいそうな参考書があった

消防設備士の参考書はやたら間違いが多いような感じがするから気をつけた方がいい

855 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 12:23:51.98 ID:5Dxrraxh.net
工藤本の製図を買ったら間違いだらけで、出版社にその都度問い合わせをしながら勉強した。

ある日、出版社から本がお気に召さないなら返却して下さいとメールがきたけど、他にいい本がなかったので、その本で勉強をやり続けた。

合格したけど、出題された問題を出版社にメールしたけと、お礼のメールがなかった。

856 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 12:43:46.63 ID:q8OvVHzv.net
何その恩着せがましさ

857 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 14:47:12.49 ID:yfOggvbn.net
工藤本の製図本は9月に再出版されたから新しいの買えばいいのでは

工藤本のテキストと問題集買えばせず製図は買わなくていいですか?

858 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 20:12:56.03 ID:R5jGEGag.net
工藤本はバイブルだよ。

859 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 09:05:49.94 ID:sXJeLj57.net
工藤本は読みにくい

860 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 16:48:41.31 ID:xz0XV+pq.net
「試験にココが出る!」は、ガチであれ一冊だけでイケた。
一発で甲種に受かったのは、あの赤い本のおかげ。

861 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 18:52:17.79 ID:ixMGVtb1.net
業者の自演くさい

862 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 00:22:50.26 ID:HSukiIFW.net
もろたで工藤ぉぉぉ!

863 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 05:57:29.63 ID:vNS8lxn7.net
何でこんなボッタクリ価格なんだろ。

864 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 10:40:09.05 ID:uSLjerJ7.net
せやかて工藤
なんやと工藤
やんのか工藤

865 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 20:17:27.90 ID:s6hwokvT.net
工藤くんよりはコナン君の方の推理だな

866 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 21:14:09.16 ID:vNS8lxn7.net
誰か俺に5700円奢って

867 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 22:06:21.67 ID:6AXx6bs9.net
とりあえず一万振り込んでくれ

868 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 03:42:38.04 ID:/tnI0a+F.net
7月から工藤本の4類問題集の改訂第5版が出たらしいが、
少なくとも平成が終わるまでは、その前の版の改訂新版でも十分だろ?
出たばっかりのやつって、大抵どっかに誤植が付きものだからな

869 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 12:09:57.16 ID:PWsyThuQ.net
今から勉強始めて11月11日の試験に間に合うかねぇ?

870 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 12:15:00.53 ID:N5Sc/ZZV.net
>>869
1ヶ月間毎晩2時間ビール飲みながらで取れた

871 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 12:59:58.84 ID:PWsyThuQ.net
誤植が原因で試験に落ちたら、とりあえず工藤会って所に行って文句言えばいいの?

872 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 21:15:42.16 ID:fWEwRGDf.net
この資格取ったら次なんの資格とるのおまえら?

873 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 21:22:16.32 ID:2Jt0YpNV.net
1類

874 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 21:22:59.58 ID:BCt8weNL.net
>>872
乙7取ってさようなら

875 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 04:35:07.55 ID:n2XGppcU.net
1類と6類

876 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 07:08:27.38 ID:j9oZBp7e.net
>>872
ボイラーと3冷

877 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 12:46:59.27 ID:6RXPoM+E.net
甲4だけで他はいらぬ

878 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 14:01:00.93 ID:6QAKYHAm.net
宅建

879 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 14:03:56.96 ID:j248A0t6.net
宅建はなんかいみあるの?
やたらもってるひとおおいわw
ビルメンのひとでね

880 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 15:26:43.58 ID:d8Mj2woD.net
マン管へのステップじゃないのかな。

881 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 16:51:14.28 ID:j9oZBp7e.net
>>880
マン管ってマンションの管理人?

882 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 17:22:30.99 ID:Vhqglmob.net
講習面倒臭いよね
全部取って3種類の講習行きたくない

883 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 17:36:03.23 ID:umkCyWTu.net
超速マスターの改訂版いつでるかな

884 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 18:37:12.79 ID:76pWezhX.net
>>825
教えてください
東京で午後受験したい場合は
電工免除で午後の部になるのでしょうか?

885 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 18:58:36.74 ID:Upy9gZqD.net
>>882
行かなければいいじゃない

886 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 21:20:00.90 ID:j9oZBp7e.net
>>882
受けなくても累積点セーフだろ

887 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 21:43:36.24 ID:2NqqEIZS.net
結論 仕事で使う人は是非講習受けて下さい
仕事で一切使わない人は放置プレイでも無問題

888 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 22:09:30.09 ID:2GH3M27Q.net
電工免除で実技の問1が免除の場合、問1が複数あった場合(問1の(1),(2)とか)、(1)が免除じゃなくて
1問目全部が免除でいいんでしょうか?

889 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 00:19:40.41 ID:RJpklyge.net
講習は受けた方がいいと思ふ
オレはその時カミさんに出会った

890 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 03:18:36.94 ID:z4tJY6ak.net
俺は放置プレーでいくで

891 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 10:36:06.66 ID:UKQf1xXP.net
>>888
イエス。
電験があれば筆記のみ免除で実技は免除なしだからそれが一番楽なルートだね

892 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 14:10:51.23 ID:COITi1no.net
電験は受験料が安いし簡単だからまず初めにゲットしておいたほうが良い
60点で合格だから難しそうなのは切り捨てたらOK
暗記科目はマークシート式だしうろ覚えでも得点できる
計算問題は手計算で解けない問題は出ないからこれも簡単

893 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 20:07:14.11 ID:Wgtu750V.net
880
俺か?電験で免除で受けたが、午後からだったよ。
問一免除でないから得点源だった。電工免除はやめたほうが良い。問1の免除はもったいない。
4問中3問正解しなければならないので。

894 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 20:09:45.61 ID:PdQlh6wg.net
ほな電工免除して受かった俺は4分の3正答した選ばれしエリートってことだな

895 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 20:42:12.60 ID:eomqXWbt.net
たしかにミスは許されにくくはなるが
免除でも受かる人は受かるで
3/4って乙種じゃないんやで

896 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 20:46:17.33 ID:NZv1Sp8p.net
俺は3回目でやっと受かったけど、最初の2回は電工免除ありでやって、
3回目で免除なしでやっと受かったよ。
2回目の実技が58点で落ちたから最初から免除なしにしてたらこの2回目で取れてたはず。
電験ありの人は免除にした方がよくて、電工のみの人は免除なしを個人的にはおすすめしたい。
確率的にそっちのほうが効率が良いと思う

897 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 21:38:23.62 ID:Wgtu750V.net
電工免除で俺も2回落ちたから電験で受けて今回できめたから卒業するわ。
講習は会社費用で受けるから。
電工免除はやめたほうがよい。余計にお布施する必要はない。
免除しなくても電気問題は簡単だけどな。めんどくさいから免除で受けたけど。
電験の勉強時間と比べたらくそみたいなもんよ。甲4なんか。

898 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 21:39:38.77 ID:WZeKFJF7.net
感知器種類ごとの設置の数字覚えれなさすぎる
よくあんなの覚えたね

899 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 21:42:00.39 ID:V8K7HtfN.net
電験が簡単?
そりゃ理系のいい大学でてるからだろw

900 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 21:51:14.44 ID:Wgtu750V.net
工藤式なんだよそれは。
てーけってさーホーット。定温、煙、差動、補償
4,8,15m
70,35,150,75なんだよ。工藤は。

901 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 21:55:02.46 ID:G6/p61V+.net
電験の方が簡単だと言う人は電工2種の技能試験で苦労するタイプが結構いる。筆記試験は目をつぶっても受かると思うけど。

902 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 22:03:19.07 ID:Wgtu750V.net
そういや甲4と乙4を1回ずつ落ちたんだわ。間違いないのは乙4は乙7と同時に受け、乙7だけ免許取れたけど、電工免除しないほうが良いよ。
今回甲4取れたから乙4無くても結果おーらいだった。

903 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 22:32:41.37 ID:eomqXWbt.net
甲乙の過去スレ熟読すれば免除でも実技は行けるよ
ほぼほぼその範囲内の問題出るからさ
雑談は読まなくていいけどw

904 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 22:43:42.14 ID:be8BJ9Ha.net
消防設備士の学科の場合は、免除しないで得点稼ぎできる場合もあるからな。
たとえば、免除+60%+50%+60%でトータル55%、不合格が
90%+60%+50%+60%でトータル66%で合格になるとか。

905 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 22:59:15.78 ID:eomqXWbt.net
>>904
簡単な筆記がギリギリくらいなら
実技はたぶん無理

906 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 09:10:52.07 ID:+BYeokQF.net
免除無しで受けて問1間違えた・・・orz

907 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 09:14:09.04 ID:gyBFggbF.net
>>905
むしろ筆記のが難しかったけどなぁ
製図とかポイント押さえてれば間違えようないやろ

908 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 09:30:11.86 ID:ptk/u9yv.net
電工免除で一発合格
法令93%、構造87%、筆記全体91%
実技69%

909 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 10:26:51.68 ID:WHqqfQZv.net
>>908
実技けっこう危ないやん
問1免除してなかったらもうちょっと点数上だったから、やっぱ免除なしのがいいな

910 :sage:2018/09/17(月) 14:51:27.00 ID:6kSzZTDe.net
消防設備士乙6取得後、電気工事士二級取ってから甲4 挑む者ですが、消防設備士甲は4が一番仕事上用途高いのでしょうか?

911 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 15:18:57.67 ID:MNr9kOyJ.net
消防設備士という資格は個人では使うことが出来ない
これを使おうと思ったらそれを専門に扱ってるところにピンポイントで入る必要がある
その程度の資格

912 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 18:33:30.51 ID:5hG02MYv.net
>>910

電気工事士二級って何よ?
ホントに合格したのか?w

913 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 21:27:52.16 ID:B2GMfEQa.net
電工はまだ合格していないみたいだな

914 :sage:2018/09/17(月) 22:34:08.19 ID:4xzXAPEy.net
>>912
まだです

915 :名無し検定1級さん:2018/09/18(火) 16:32:04.35 ID:ZL0mW03r.net
>>912
そういう揚げ足取りのおまえは電験ぐらい受かってるの?

916 :名無し検定1級さん:2018/09/18(火) 19:22:57.25 ID:61+9nEor.net
電験は四種を合格しています

917 :名無し検定1級さん:2018/09/18(火) 20:11:18.26 ID:9YHx5+ix.net
せやかて工藤、
ほんまやで加藤

918 :名無し検定1級さん:2018/09/18(火) 20:35:34.88 ID:VWhmTYbI.net
>>916
四種なんかあるんだ

919 :名無し検定1級さん:2018/09/18(火) 20:38:44.45 ID:M9kyel1J.net
電験4種は、2000年のちょい前くらいのめちゃくちゃ簡単だった時期を
皮肉った言葉だな。本人は自覚あって使ってるかは謎だけど。
近年の3種のレベルを考えたら同じクラスとは思えないから、4種と皮肉っている。

さらに昔となると科目構成も違い記述式だったようだからまた違うようだが。

920 :名無し検定1級さん:2018/09/18(火) 23:25:24.74 ID:pbQv0jAr.net
4科目マークシートになって数年間ね
大震災の後2年くらいは合格率5%の2.5種時代

921 :名無し検定1級さん:2018/09/19(水) 11:44:02.95 ID:j/Obh9Qm.net
電験スレ行けよ
マジで

922 :名無し検定1級さん:2018/09/20(木) 21:01:03.77 ID:uS63Xs3v.net
二ヶ月勉強して合格したけれども一ヶ月程度で元の木阿弥になったw
こんなやつに免許をもたせたらあかんやろw

923 :名無し検定1級さん:2018/09/20(木) 21:01:26.40 ID:nea4lYe7.net
とうとう明日の朝9時に合否発表がでるよ。
長かったなぁ

924 :名無し検定1級さん:2018/09/20(木) 21:15:00.34 ID:gWCroi6r.net
>>922
すべての資格はそんな感じです
定期講習は受けて下さいねw

925 :名無し検定1級さん:2018/09/21(金) 16:26:56.77 ID:+gGne+jA.net
消防設備士は、教本や資料をみながら作業していい業務だからな。
だから覚えているのが60%でも合格。
これが医者なら、患者の4割が死ぬとか許されないw
自動車の運転免許なんかとは違って、消防設備士は緊急の時には何も仕事しない、というか仕事があってはいけない。
事前に時間をかけて万全に設置・調整をしておき、設備は自動で正しく動作させるのが仕事だ。

926 :名無し検定1級さん:2018/09/21(金) 16:52:45.56 ID:y5bWD9KP.net
医者も一人で蓄積できる量は限りがあるから、実際に判断の難しい状況では資料を調べたり、その筋の専門家に相談したりだよ。
医者というだけで上位で一括にされるが、実際はレベル差も凄い

927 :名無し検定1級さん:2018/09/21(金) 20:15:59.74 ID:DNQHrRke.net
>>926
そらそうやけどとっさの判断が必要な場面が設備士にはないやろ

928 :名無し検定1級さん:2018/09/21(金) 21:28:00.44 ID:v7BbdR8n.net
せやな
とうとう明日か

929 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 09:05:14.77 ID:M8gYjdZb.net
宮崎ですが鑑別の、ガス漏れ表示灯の必要な数を問う問題を確実に間違たけど、実技は95%で合格できました。
やはり製図に配点が大きい気がします。ともあれ合格できて良かった

930 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 15:12:20.38 ID:K29pU+LT.net
11月の東京の試験受けようか迷ってる
製図の勉強全然していない
間に合うか?

931 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 15:24:28.99 ID:nC7Vkqnf.net
余裕です。
1ヶ月あればいけるが(ちゃんと勉強やる前提)
1ヶ月半もある

932 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 15:51:35.06 ID:w9xDqgwV.net
東京9/29まで時間ないわ(´・ω・`)電気しか勉強してないがこれから追い込みかけるぞー!

933 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 17:11:23.88 ID:TKvvxpCZ.net
>>932
俺は電気はまだこれから

934 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 17:47:35.48 ID:w9xDqgwV.net
>>933
自分よりスロースターターがいたとは(´・ω・`)

935 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 19:16:30.95 ID:iG8OtKyM.net
そういえば試験を受けなきゃいけないのを思い出して猛勉強したんだけど試験は七月だった
いま何月だっけ?

936 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 19:26:32.03 ID:TKvvxpCZ.net
>>934
今から製図をやります
電気はまだ未定

937 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 20:19:09.59 ID:ZyJtyjzG.net
>>930

東京は問題が難しいという噂がw

938 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 20:45:08.11 ID:8e6y6mLK.net
筆記に対策が必要なレベルのやつは問題外。
対策すべきは実技。
製図自体は感知器配置して線を引っ張るだけだから簡単。感知器の床面積と高さ制限をそれぞれ覚えることと、
それと各部屋で非火災と火災で何の感知器が使われるかを調べれて覚えればほぼ終わる

939 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 23:05:37.57 ID:K29pU+LT.net
>>936
間に合う?

940 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 01:16:01.48 ID:lejxpZvB.net
>>939
製図以外は一通りやってるなら
そして時間を作れるかどうか
>>938
製図より鑑別の記述式問題が難かも

941 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 02:47:26.27 ID:Y2drMeHx.net
問題は実技だ。俺はそれで落ちた
次受けるつもりだが何故かやる気が出ん

942 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 11:09:06.06 ID:SQqAuDnP.net
>>941

w

943 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 14:54:51.38 ID:LpEwKccn.net
>>941
筆記全部免除で実技だけって羨ましいな

944 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 19:00:20.39 ID:i5ikfdkB.net
スクリンプラーをスプリンクラーと言ってしまう事が多々ある

945 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 20:59:57.25 ID:RzVF37O+.net
>>944
スクリンプラーって何?

946 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 22:54:27.16 ID:i5ikfdkB.net
"スクリンプラー"でググったらガチで間違えている人がいて草

947 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 02:11:34.65 ID:Ly8a9OxQ.net
>>943
ん?筆記全部免除?二種電工のことを言ってるの?

948 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 07:22:01.63 ID:A6+VWCkq.net
乙4持ってるから余裕だと思っていたけど
モチベーションが上がらない

949 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 20:12:37.92 ID:RoursS9p.net
>>948
受かったら女の子からチヤホヤされるかも

950 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 23:13:47.53 ID:N8853Pn0.net
うおーーーー!!6回目にしてようやく合格!富山で筆記87%実技63% 実技は完全に落ちたと思ったけど奇跡!配点謎すぎる( ゚Д゚) ひーーはーーーー(^^♪

951 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 23:21:02.27 ID:5OQp06Z6.net
それだけやってギリギリかよw
おめw

952 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 00:02:29.56 ID:aWxvVkEW.net
>>950
(´・ω・`)電工免除ありなし?

953 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 00:16:32.57 ID:DEtf+EWg.net
>>952
鑑別の記述って本によって長さが違う
詳しく書けば覚えのが大変

工藤本なかではどこがオススメ?

954 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 21:12:31.92 ID:lAKIgCCY.net
950

955 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 01:21:30.00 ID:SrsI4Vz5.net
961

956 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 01:22:51.13 ID:SrsI4Vz5.net
土曜日 製図 炎感知器 出るかな

957 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 05:21:47.24 ID:M/+8Oywi.net
>>956
差動式分布型(空気管式)が出る

958 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 05:35:36.92 ID:FgOfzYut.net
みことふたこといただいた

959 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 06:40:31.36 ID:zYj03X5W.net
感知器の名前を答える問題は、差動式分布型感知器(空気管式)
までつける必要がありますか?
差動式分布型感知器と書いただけでは満点になりませんか?

960 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 07:15:54.07 ID:sLfGgcj+.net
>>959
はい

961 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 08:16:56.71 ID:nPJtDyS6.net
なぜ(空気管式)とまで書かれているか、よく考えましょう

962 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 09:06:03.48 ID:2iTt+6zt.net
このサイトのお陰で一発合格できました。ありがとうございました。
【免除】
電験
【使用した参考書】
語呂合わせが・・・性に合わなかったので・・・
U-CANの第4類消防設備士予想問題集
http://www.u-can.co.jp/offpc/BookmngDetail.do?id=610296
らくらくマスター 4類消防設備士(鑑別×製図)試験
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274221255/
分かり易くよくまとまっていると思いますが、このサイトで出題された問題を見ていると載っていない内容もあったので、ネットで調べたりして補いました。
これらを5周ぐらいやりました。
【正解率】
筆記全体72%(法令73%、構造・機能100%)、実技92%

8/19 和歌山(間違っていたらすみません・・・)
【鑑別】
1.検電器の名称と用途
電線などが活線かどうかを確認する?
2.P型1級発信機の確認灯の説明
受信機が火災信号を受信したことを確認する?
3.平面図の記号より、ガス漏れ表示灯の名称と、設置数
1つの警戒区域が1つの部屋からなる部分を探す?
4.感知器4つの写真から、点検が困難で差動式スポット試験器を使用する感知器選ぶのと、名称の記述。特1階段に設置できる感知器及び垂直距離を選択肢より選ぶ
差動式スポット型感知器?
光電式スポット型感知器、7.5m?
5.差動式分布型空気管式の流通試験の図より、試験の名称と、試験の目的2つ記述
流通試験?
空気管の漏れや詰まりを確認する?
空気管の長さを確認する?
【製図】
1.平面図
耐火構造、4m未満、警戒区域数2、終端抵抗設置室指定、機器収容箱配置済み、木造押入れ(定スポ特殊?)、調理室(定スポ防水?)、電気室(光スポ?)
2.系統図(区分鳴動あり、消火栓連動あり)
区分鳴動の条件の穴埋め、3000m2を超える?
2〜5階のIV,HIVの本数を答える。1階の受信機から機器収容箱間のIV,HIVの本数が記載済み。上階から数えてきた本数が一致すればOK?

963 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 09:27:59.46 ID:dya7UaTS.net
>>962
電験免除でいったのはここよく見てたからかな。最高のコスパだね。

964 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 15:32:54.21 ID:Gsy4U8N2.net
11/11受けようと思ってたけど申し込み忘れてた
てへw

965 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 16:17:20.87 ID:M/+8Oywi.net
>>964
郵送ならまだ間に合うぞ

966 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 17:07:12.40 ID:Gsy4U8N2.net
>>965
そ、そうか、、、ありがと

967 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 17:50:35.20 ID:pwm7xIF/.net
各地受験者数って合格者の最後の数字ぐらい受験者がいるってことでいいのかな?
200人とか300人とか…そんなにいたかなぁ?

968 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 17:55:45.03 ID:rRhFsOdl.net
電験と電工では免除の範囲違うん?

969 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 18:00:34.65 ID:O81bHYXj.net
>>967
電工免除→筆記の電気分野+実技の中の鑑別の問1免除
電験免除→筆記の電気分野免除で実技の免除はなし
つまり、電工免除の方が免除される科目が多い。一見得に見えるが…明らかに格下の電工の免除の方が試験難易度が下がるというのは考えられない。
つまり、問1が免除されるのは試験の難易度的にマイナスで罠ということ

970 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 18:37:25.24 ID:z3HYVqSc.net
電験持ってるやつがわざわざ受けるようなレベルの試験じゃねえぞw
エネ管じゃあるまいしwww

971 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 18:42:25.43 ID:z7DqKtB+.net
>>969
罠にはワロタ
電気得意だったら免除しない方が良いよね

972 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 18:42:58.28 ID:eNRbEwNs.net
この場合格下かどうかよりも、電験はあくまで筆記のみだけど
電工は実技パスしてるからでしょ
消防設備士のようなエセ実技じゃなく本物の実技試験だからな

まあどっちにしても罠には違いないけどさ

973 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 18:59:40.47 ID:vnQFC1AO.net
2ヶ月程度の勉強で取れる資格で罠ってw

974 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 19:08:48.44 ID:O81bHYXj.net
電工は実技の難しい所が免除になるなら得だが、実際は点取り場である一番楽〜な問1が免除されてしまい点数に加算できなくなる
これはどう考えてもマイナスにしかなっていない

975 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 19:16:23.09 ID:EkR8lsh0.net
その程度でマイナスだと思うなら
電工免除しないか、電験免除で受ければ良い

976 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 19:21:33.20 ID:iHkYj6Bo.net
甲4はぶっちゃけ免除アリナシどっちでもいいと思うよ。製図0点とかいうつもりなきゃ。
乙4の免除だけは理解できない。5問しかない実技減らしてリスク高めて
手続きもネットで完結できるところを郵送にしてコスト悪くなる。
筆記部分も大した免除量じゃないしな。

977 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 19:22:38.99 ID:x4HY9ltJ.net
そんな物覚え良くない俺でも
電工免除で一回目で受かったから
好きな方を選べばいいよ

当日問題数少ないのは精神的に楽

978 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 19:39:49.00 ID:b5rAfxlg.net
鑑別第一問 回路計かな

979 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 19:40:20.07 ID:b5rAfxlg.net
明日 東京

980 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 19:42:30.56 ID:pbRm+YMq.net
>>969
電験は監督者、電工や消防設備士は実際に工事するための資格だもんな

電工の筆記は電験の0.6科目分の勉強で合格できると思うが
技能については、どこでも練習できるわけじゃないし、金も時間もかかる
自己採点が甘ければ合格不能
自力で合格するのは合格率の割に難しいと思う

消防設備士も業界関係者の受験が多いから合格率が高いのであって、異業種の全くの素人が合格するのは結構難しいと思う
鑑別が鬼門になると思う

981 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 20:21:39.63 ID:M/+8Oywi.net
電工免除しないで実技問1間違えて落ちました・・・orz

982 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 20:40:14.15 ID:HFNRn6cX.net
次スレ

消防設備士甲4 その24
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538134796/

983 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 22:23:53.40 ID:z3HYVqSc.net
>>980
>電工の筆記は電験の0.6科目分の勉強で合格できると思うが

どんな計算をして「0.6科目分」とはじき出した?
そうだとしたら、電工の筆記だけでも相当な難関試験だぞw

984 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 23:10:54.22 ID:K9wbPhK/.net
976は資格マニアであって、職業として電気屋をやってないね。
電工すら持ってなさそうだな。
電工の筆記試験と電験の試験の比では、両方共有資格者の俺からいわせりゃ
電工1,2種が約3か月としたら、電験は3年だよ。電工については、実地がすべてで、
ここで、電気の仕事していない素人をふるいにかけ落とす試験だから、むずいよ。
まったく笑わせやがるよ。無資格者がなめんなよ、w。

985 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 23:16:41.31 ID:qrOeMz+C.net
本当にお前電験持ってるのか
品性がなさすぎる
取ったのだいぶ昔の爺だろ

986 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 23:17:19.86 ID:qrOeMz+C.net
ちなみに電工の筆記は理論の1%とというところだろう

987 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 23:30:44.28 ID:K9wbPhK/.net
議論するまでもないが、電気を職業にしている者だよ。
じいでもない。40代前半だが。
電気で商売してっから、電験、1電施、1電工持ってないと恥ずかしいわ。

988 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 23:37:10.21 ID:uo8+WpQG.net
電験はすごいな
俺にはなかなかむずかしい

989 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 23:45:30.57 ID:qrOeMz+C.net
現場は本当に土方みたいなのが多いな
少しは慇懃という概念を学べよ
こんな蛮人みたいな言動してるやつは電験持ってると名乗って欲しくないわ

990 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 23:46:23.80 ID:K9wbPhK/.net
976へ
よく読んでみたら、あんたのゆうとおりだったな。
0.6についてはよくわからんが。

991 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 00:07:23.83 ID:VtmLg/+r.net
顔が見えないネットの恐ろしさだね。
慇懃かぁ。インキンの間違えか?
でも心当たりあるわぁ。それで結構損してるかも。

992 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 06:16:24.40 ID:NpxiPjyb.net
>>991
タムシwww

993 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 07:37:27.59 ID:GwmgTQPj.net
電工免除で11/11の試験申し込みむ
乙4も電工免除だったが
はじめから甲4を受けておけはよかった

994 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 09:20:40.17 ID:pdf98HgU.net
受験を考えてるのですが、一部科目免除は、複数の資格を同時に適用できるんでしょうか?

995 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 10:00:37.80 ID:NpxiPjyb.net
製図が難しい
条件とかどうやって覚えてる?

996 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 10:01:58.10 ID:QiclMKYZ.net
製図専用の参考書があったからそれを繰り返し読んでいたよ
工藤なんとかの本

997 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 10:32:08.16 ID:CtVym6FC.net
>>989
あんた馬鹿にされてんだろ?

998 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 11:57:34.12 ID:ovg4+PzE.net
>>997
俺をバカに思うやつはIQが低いからどうでもいい
>>991は一見野蛮だが、周りがそうだからそうなってるタイプ、自頭はいい
君は凡庸な人間の中の下位

999 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 12:07:18.50 ID:sOIbUzrS.net
>>998


童貞?

1000 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 12:54:57.66 ID:F5O6UK/+.net
東京終わった 全体的に簡単

1001 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 13:11:27.27 ID:MqUYqaYw.net
思ったより簡単だっただけに
準備不足が悔やまれる

1002 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 14:17:14.33 ID:hW4xjAnl.net
同じく(´・ω・`)筆記が通ってれば受かりそうだなぁ。

1003 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 14:19:51.96 ID:hW4xjAnl.net
流石に一週間だと準備不足だったわw

1004 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 14:29:16.92 ID:KfeyeFV8.net
1000ゲット!!!

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★