2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文系男性資格セットを語りましょう

1 :名無し検定1級さん:2018/06/10(日) 12:41:51.59 ID:G3ZzzHfC.net
ビルメン最低限資格4点セットスレ(電工2、危険物乙4、ボイラー2、冷凍2)が
あるんだし、こういうスレが有ってもいいかな・・と

文系男性で偏差値50あたりで考えると、以下のような感じでしょうか
(間違いあれば修正お願いします)

メイン=宅建士・基本情報技術者(もしくは情報セキュリティマネジメント)・
ファイナンシャルプランナー2級・衛生管理者T種

オプション=簿記2級、ビジネス会計2級、ビジネス実務法務2級、消費生活アドバイザー

ではでは、よろしくお願いいたします。

21 :名無し検定1級さん:2018/06/10(日) 21:52:34.52 ID:7jJa+HMr.net
>>2
すごいですね
柔道の黒帯も取ってみれば?

22 :名無し検定1級さん:2018/06/10(日) 21:54:39.27 ID:7jJa+HMr.net
>>3
英検1級は高校の英語の先生やネイティブスピーカーでも真面目に勉強しないと受からないほどの超難関資格
TOEICで900点以上取ることよりも大変
デーブ・スペクターでも英検1級に落ちたことあるしね(2回目で合格したが)

23 :名無し検定1級さん:2018/06/10(日) 22:28:43.48 ID:mGUOdXo6.net
偏差値50の資格って偏差値50の人が取れる資格ってことかな?
なら単純に合格率が50%前後のやつじゃね?
簿記3級、FP2級あたりか

24 :名無し検定1級さん:2018/06/10(日) 23:47:07.89 ID:tTraZtDm.net
英検1級は異次元レベルだわ。
二次の面接試験で例えば
「孤独な老人を減らすための政策について考えを述べなさい」
みたいな、凡人なら日本語でも答えられないレベルの設問を
1分だけ考えて英語でスラスラ答えないといけない。
ネイティブでも受からないのは納得。

25 :名無し検定1級さん:2018/06/11(月) 13:01:43.47 ID:ILosMiJM.net
イケメン

26 :名無し検定1級さん:2018/06/11(月) 22:03:27.07 ID:a79j2Hhn.net
>>23
お前がものすごくバカだということはわかった
受験者の層が受験資格で縛られたり、実質他の資格合格者がスライドして受験する資格と
有象無象がとりあえず受験する資格じゃ
同じ合格率でも中身が違いすぎる

27 :名無し検定1級さん:2018/06/11(月) 22:10:37.46 ID:aaVxGk7a.net
危険物の乙4とか測量士補の試験て工業高校の生徒らが学校の指示で
一斉に受験してみんなやる気が無いので落ちまくって合格率を下げているから
見掛けの合格率と実際の難易度に開きがあるよね

28 :名無し検定1級さん:2018/06/11(月) 22:15:25.19 ID:PAJtpF3Y.net
大学偏差値だと思うけど、偏差値50は多数の同類から抜き出ることがないから厳しいと思う
最低偏差値55はないと資格も取れないだろな

29 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 06:52:22.17 ID:hTLM2EVd.net
そんなわけねーだろw
電験3種、難関とか言ってるやついるけど合格者の半分が高卒だぞ
つまり工業高校卒
合格者ではなく受験生ということなら7割が高卒じゃないかな

30 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 08:14:37.82 ID:ae5OLVnp.net
>>1
こういうラインなら、事務系ホワイトカラーの資格ということだろうけど

文系なら基本情報まで要らない。でも情報セキュマネとITパスポートは ワンセットで それで一括りにすべき。
あと 1種証券外務員
年金アドバイザー3級も
FP2級を取った勢いで DCプランナー2級も
選択肢に入れては?

31 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 09:37:01.48 ID:BSVSpOdq.net
電験3種は普通に難関だよ
少なくとも学力としては高校生が大学受験で早慶合格するよりは難しい
難関国立大よりは簡単だと思うけど

現役は無理でも2〜3浪してもいいから早慶入れって言われたら
工業高校出身でも充分いけるってだけの話でね
たくさん勉強する必要があることは間違いない

32 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 10:07:54.98 ID:MCsFd5Ij.net
電験は社会人が仕事しながら取得目指すって事なら十分難関だと思うけどな。

33 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 12:20:12.30 ID:hTLM2EVd.net
>>31
おいおい、工業高校のバカが何年勉強したって早慶に受かるわけないだろw
一部のクソ学部除いてだ
お前のレスは思い込みというか願望だろw
まあおれのレスも過大表現があったけどな
合格者の構成はこうだ

大卒 47%
高卒 41%
専門 6%

34 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 12:50:36.87 ID:FKSvCf5N.net
電験三種受かるくらい学力とやる気がある高校生なら
普通に大学受験してれば駅弁くらいは
楽に受かるだろうなとは思う。

比較的レベル高めの工業高校で
合格者年間数人〜十数人くらいだったか。
もちろん合格者ゼロのDQN高校が多数だがw

35 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 13:25:08.01 ID:hTLM2EVd.net
そう、商業も工業も名門があって頑張ってるやつは頑張ってるが
ほとんどの商業工業はクルクルパーばかり

36 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 13:44:53.57 ID:AzPFoh8k.net
宅建(未登録)、FP2級、日商簿記2級
文系が配属される部署だと、資格なんて手当貰う以外用がない気がする

37 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 14:35:53.06 ID:BSVSpOdq.net
むしろ早慶をどんだけ難しいと思ってるんだか

例えば、偏差値50ぐらいの標準的な工業高校の電験三種の合格者が数人程度だとして
このレベルの学校の早慶進学実績もだいたい同じぐらいで数人程度だ
それに加えて、学校の勉強が直接的に試験対策になる早慶向けの勉強と
範囲外の内容もいくつもあって電験向けの学習をしなきゃいけない電験とだったら
必要とされる学力は電験の方が上になる

受験時期の違いや受験回数の違いはある程度相殺されるとしてね

38 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 14:53:16.63 ID:N94Rg/eU.net
なんで工業商業高校卒の話になってるんだ、そういう人って普通の大学生にもなれないよね

39 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 15:03:15.99 ID:PyaUAzkg.net
授業である程度対策してるのに数人しか受からない早慶と勝手に独学して数人受かる電験なら後者のが簡単ではと思うのは気のせいですかね
ついでに前者は推薦AO抜いたら0-2とかやろ一般的な偏差値50じゃ

40 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 15:19:39.05 ID:dxe8XM1T.net
さすがに早慶のが難しいでしょう。

41 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 17:03:01.99 ID:hTLM2EVd.net
なお、法律系の国家資格の高卒比

調査士:15%
司法書士:17%
税理士:8%
弁護士:0〜0.1%
会計士:0〜0.2%
鑑定士:0〜0.5%
弁理士:0〜0.5%

42 :安倍晋三@:2018/06/12(火) 19:07:38.17 ID:jwbkiOMV.net
>>1
俺のデータです。

【学歴】
Fラン薬学部中退

【保有資格】
国家資格:基本情報技術者、普通自動車運転免許、低圧電気取扱者、高圧電気取扱者
民間資格:ビジネス能力検定3級、英検3級

【今後取りたいと思う資格】
国家資格:ITパスポート、危険物取扱者(乙4)、衛生管理者(1種)

43 :@基本情報技術者試験合格者:2018/06/12(火) 19:08:40.94 ID:jwbkiOMV.net
>>1
【おまけ】
もし情報処理技術者試験のイメージキャラクターをさとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が描くとしたら
※IPAの試験の各区分を動物の子供たちに当てはめてみました

キツネの男の子(金田一はじめポジション) → 応用情報技術者(AP)、ソフトウェア開発技術者(SW)
ネコの女の子(速水玲香ポジション) → 基本情報技術者(FE)
ウサギの女の子(七瀬美雪ポジション) → ITパスポート(IP)、初級システムアドミニストレータ(AD)
シマリスの男の子(鳴沢数馬ポジション) → 情報セキュリティマネジメント(SG)、情報セキュリティアドミニストレータ(SU)

※鳴沢数馬は「探偵学園Q」のキャラクターです

44 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 19:10:10.40 ID:jwbkiOMV.net
>>1
主要資格に等級を付けるとしたら、こんな感じだろ

【S級資格】
医師免許 司法試験 公認会計士 不動産鑑定士 司法書士 弁理士 税理士 社労士 一級建築士 気象予報士 技術士 電験1種 高度情報処理技術者(論文) 獣医師 アクチュアリー 英検1級

【A級資格】
高度情報処理技術者 航空従事者 中小企業診断士 管理業務主任者 マンション管理士 行政書士 通関士 海事代理士 農協監査士 測量士 環境計量士 エネルギー管理士 電験2種・3種 歯科医師 薬剤師 管理栄養士 日商簿記1級 英検準1級 TOEIC800

【B級資格】
基本情報(FE) 応用情報(AP) 動力車操縦者 海技士 宅建 社会福祉士 ケアマネ 二級建築士 放射線取扱主任者 危険物甲種 電気工事士1種 工事担任者 一般計量士 看護師 作業環境測定士 衛生管理者1種 日商簿記2級 英検2級 TOEIC500

【C級資格】
普通自動車運転免許 小型船舶 ITパスポート セキュマネ(SG) 危険物乙4 電気工事士2種 調理師 食品衛生管理者 美容師 理容師 介護福祉士 歯科衛生士 保健師 助産師 理学療法士 登録販売者 日商簿記3級 eco検定 英検準2級 MOS

【D級資格】
原付免許 小型特殊自動車 フォークリフト ショベルローダー 玉掛け 低圧電気取扱者 防火管理者 栄養士 食品衛生責任者 司書 学芸員 ホームヘルパー 日商簿記初級 キータッチ2000 英検3級 J検 全工協の検定 全商検定 ご当地検定 趣味の検定

45 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 19:14:49.56 ID:jwbkiOMV.net
>>30
いや、文系でも基本情報(FE)かセキュマネ(SG)くらいは取っといたほうが良い

資格の有無は別として、ITパスポート程度の知識は大卒なら持ってて当然だから、あまり差は付かない
(ITパスポートは義務教育に毛が生えた程度だし、日商簿記3級と同等かそれ以下の評価しかない)

ちなみにITパスポートの難易度を英検で換算すると準2級程度、FEは2級と同等(か2級より少し上程度、準1級よりは低い)だと思う

46 :非正規肉体労働者:2018/06/12(火) 20:12:24.76 ID:04Ot2bhs.net
パンチングテクニックは磨いている

47 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 20:18:06.12 ID:jwbkiOMV.net
>>31

>少なくとも学力としては高校生が大学受験で早慶合格するよりは難しい
>難関国立大よりは簡単だと思うけど

難関国立がどの程度かは知らんが、早慶は地方旧帝大(東北、名大)や神戸より難易度高いよ

勿論、北大・九大・筑波・横国あたりよりも難易度は高い

たしかに早慶は科目数は少ないが、その分、ボーダーラインはかなり上がるから、ちょっとしたミスも許されない
(センター試験だと、地方旧帝大は8割程度、早慶は9割程度がボーダーライン
地方駅弁は7割台が多く、秋田や琉球などの底辺駅弁でも6割程度は必要)

ちなみに、東大合格者でも早慶併願成功率は8割程度だし、京大で5割程度、東北で2割弱、北大九大に至っては1割未満なのが現実です

48 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 21:53:10.63 ID:BSVSpOdq.net
>>47
そんなわけねーじゃんww

私大のセンター方式ってのは
国立志望の私大の受験対策をしたくない優秀な学生を取る方式だから
私大の一般入試よりもはるかに難易度が高くなってる
これをもって私大の方が国立よりもレベル高いとか言ってるならアホですよ


だいたい東大受験生が早慶併願するならセンター方式を選ぶ可能性が高いから
その時点で併願の合格率とか言ってるデータは何も意味ないんだよな
私大専願なら受けられる日程、学部を全てを受験する人だって居るんだから

49 :名無し検定1級さん:2018/06/13(水) 13:17:09.17 ID:j2hVP2Tw.net
文系資格セットなどなかった

医師免許の話する奴出てくる始末だし

50 :名無し検定1級さん:2018/06/13(水) 13:18:37.78 ID:j2hVP2Tw.net
ビルメン4点セットって学歴不問でしょ
学齢云々はズレた話

51 :非正規肉体労働者:2018/06/13(水) 20:25:00.35 ID:S1D0BlLN.net
筋トレもオススメ
ちなみに俺は止め有ベンチプレス145キロ挙げれる
ボクシングも最近始めた

52 :名無し検定1級さん:2018/06/13(水) 20:39:54.51 ID:HEf5Gg26.net
本田 長友 長谷部 吉田

いらんやろ ハーフタイムのドリンク作らせたら
ええなw

53 :名無し検定1級さん:2018/06/16(土) 08:29:18.33 ID:O8bEbG5z.net
イケメン>司法試験>宅建>簿記3級>漢検5級

54 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 13:47:32.67 ID:N5T6k1WW.net
文系なんだけど、どうしても簿記が苦手
そのかわりIP、AD、FE(選択言語は表計算でした)、SGは取得済み

今目指してるのは消費生活アドバイザー

アラフォーになると頭が固くなって、もう新しいことが覚えられないw

55 :名無し検定1級さん:2018/06/19(火) 16:30:45.06 ID:+ucH9YzE.net
55

56 :名無し検定1級さん:2018/06/23(土) 21:39:26.64 ID:aaouZDXe.net
証券アナリスト(CMA CFA)
米国公認会計士
中小企業診断さ

57 :名無し検定1級さん:2018/06/23(土) 23:58:45.06 ID:ipPxn9EM.net
米国公認会計士 は実質検閲係かな

58 :名無し検定1級さん:2018/06/25(月) 19:44:06.65 ID:UY70RzOu.net
私大は受験科目数が少ないから要求偏差値が高めにでるって
アホでも分かるロジックがわかってないワナビいてワロタわ
なんで大した難解さがない公認会計士試験が最難関って言われてるのか理解してねぇんだろうなぁ

59 :名無し検定1級さん:2018/06/25(月) 19:48:32.04 ID:UY70RzOu.net
>>47
ついでにいっとくけど九州各県の全国偏差値70超えるような
公立トップ校の学生たちが物理的に近いからという理由だけでも受ける九大と
北海道の連中しか受けない北大が同格なわけねぇだろ馬鹿かw

60 :名無し検定1級さん:2018/06/26(火) 20:00:59.52 ID:6XRhMaqn.net
>>59
マジレスするが、文系はともかく、理系なら九大と北大は大差ないよ
むしろ今は九大のほうが偏差値低いかもしれないくらい

九大はキャンパスが(福岡市中心部から)田舎に移転してから人気が落ちた
逆に北大は(札幌駅から至近距離)立地が良いので、最近は再評価されており、昔みたいな旧帝大ダントツの最下位ではなくなった

ちなみに東北も文系は北大と大差ないよ
理系ならまだまだ東北のほうが北大より格上だろうけどね
(ただし理系でも農学部は東北は北大に負けてる、北大の看板学部だからね)

>>54
文系でFE持ってるのは強いと思う
国公立はともかく、私立だと数学から逃げてきた連中も多いから、アルゴリズムで苦戦する人は多い

>>53


61 :名無し検定1級さん:2018/06/30(土) 18:21:16.30 ID:5VQK7h/j.net
>>59
>ついでにいっとくけど九州各県の全国偏差値70超えるような
>公立トップ校の学生たちが物理的に近いからという理由だけでも受ける九大と
>北海道の連中しか受けない北大が同格なわけねぇだろ馬鹿かw

むしろ北大は地方旧帝大の中で一番、全国から学生・受験生が集まる大学やで
特に農学部はね
東北大と違って西日本からも受験生が来るしな

全国区と言われる地方旧帝大の東北大は、東北地方・北関東(埼玉以北)・信越地方出身の学生がほとんどであり、実は西日本出身の学生・受験生は皆無である

北大よりも、名大や九大のほうがよっぽどローカルだしな
名大はほぼ東海地方出身者しかいないし、九大は九州沖縄および山口広島の出身者しかいない

62 :名無し検定1級さん:2018/07/07(土) 10:07:07.40 ID:0upoQecj.net
趣味の一環として資格をとるなら、難易度も励みになるし、基準となる。

ただ、食い扶持としての資格取得であれば、長時間を費やしてまでオーバースペックな資格を取る必要はなく、最低限必要な資格を取得し、浮いた時間を、実地での技術取得や、職場、取引先等における人間関係の構築、営業手法の勉強に充てた方が良い。

63 :名無し検定1級さん:2018/07/08(日) 18:34:47.09 ID:u1sHdl8v.net
>>1
大学受験の難易度格付けランキングはこんな感じだろ
※大雑把だけど、ご了承ください

もはや神 → 東大理三、京大医

S級 → 東大、京大、国公立医学科、慶応医

A級上位 → 一橋、東工大、阪大、私立医学科
A級中位 → 東北、名大、神戸、東京外語、早稲田、慶応
A級下位 → 北海道、九州、筑波、お茶女、横浜国立、千葉、国際教養、上智、理科大、ICU

B級 → 上位駅弁(金沢、岡山、広島、熊本)、東京農工、名古屋工大、京都工繊、首都、大阪市立、大阪府立、中央法

C級 → 中堅駅弁(埼玉、新潟、信州、香川など)、GMARCH(学習院、明治、青山学院、立教、中央非法、法政)、津田塾、KKDR(関西学院、関大、同志社、立命館)

D級 → 下位駅弁(弘前、秋田、鳥取、島根、高知、宮崎、琉球など)、日東駒専(日大、東洋、駒沢、専修)、芝浦工大、東京農大、産近甲龍(京都産業、近大、甲南、龍谷)

E級、F級 → その他私立

64 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 10:54:50.95 ID:sC/9kPnQ.net
>>1
今は医師免許のほうが司法試験より難関だよな

【理由】
・学歴制限が違う。司法試験は予備試験さえ突破できれば高卒中卒でも受験できる。
一方、医師国家試験は医学部医学科を卒業した者じゃないと受験自体が許されない。
・大学のレベル(偏差値)が違う。司法試験は東大早慶どころかFランからも合格者が出ている。
一方、医学部医学科は国公立だと東大理一レベルのところが少なくないし、地方駅弁でも京大理工系や東工大レベルは当たり前。
また、近年は私立医大も難化しており、最底辺の私立医大でも早慶理工学部と同等かそれ以上の偏差値が必要。
・医学部医学科は進級判定が厳しく、国試受験前(卒業前)に留年、中退する者が少なくない。

65 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 00:36:00.88 ID:VIpzMxyJ.net
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名

66 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 13:53:01.19 ID:+13bxHs2.net
>>1
【医者の卵】医学部医学科限定の大学格付けランキング in 資格板【目指せ医師免許】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1534393591/

入試難易度、学閥、関連病院、医師国家試験合格率などを総合的に評価して、医学部医学科を格付けしてみた。
お前らの意見をよろしく。

S+ 東京大学(理科三類) 京都大学
S- 大阪大学 慶応義塾大学

A+ 東北大学 東京医科歯科大学 千葉大学 名古屋大学 京都府立医科大学 九州大学
A- 北海道大学 横浜市立大学 大阪市立大学 神戸大学 岡山大学

--------------- 東大(理一・理二)の壁 ---------------

B+ 筑波大学 金沢大学 広島大学 熊本大学 防衛医科大学校
B- 新潟大学 名古屋市立大学 奈良県立医科大学 長崎大学 自治医科大学 東京慈恵会医科大学

--------------- 京大上位学部(薬学部・理学部)の壁 ---------------

C+ 群馬大学 信州大学 岐阜大学 三重大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 順天堂大学
C 弘前大学 鳥取大学 山口大学 徳島大学 日本医科大学 大阪医科大学
C- 札幌医科大学 福島県立医科大学 山梨大学 浜松医科大学 滋賀医科大学 産業医科大学 関西医科大学

--------------- 京大工学部の壁 ---------------

D+ 山形大学 富山大学 福井大学 香川大学 愛媛大学 大分大学 昭和大学 東京医科大学
D- 旭川医科大学 秋田大学 島根大学 高知大学 佐賀大学 宮崎大学 琉球大学 日本大学 東邦大学

--------------- 京大農学部、東工大の壁 ---------------

E+ 岩手医科大学 東北医科薬科 東京女子医科大学 国際医療福祉大学 近畿大学 福岡大学 久留米大学
E- 独協医科大学 埼玉医科大学 北里大学 杏林大学

--------------- 早慶理工の壁 ---------------

F 帝京大学 東海大学 聖マリアンナ医科大学 愛知医科大学 藤田保健衛生大学 金沢医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学

--------------- 上智理工、理科大、同志社理工の壁 ---------------

67 :名無し検定1級さん:2018/10/25(木) 12:08:53.43 ID:q7ZoEPss.net
>>9
文系なら最低限の法律の素養があることを証明する為に、行政書士の資格は欲しいところだ。

68 :名無し検定1級さん:2018/10/27(土) 17:34:16.38 ID:eSGE2l45.net
学閥ある慶應義塾大学か早稲田大学上位学部卒業して税理士や会計士なるとウハウハだぜ。

単なる文系はクラウド会計ソフトやAIに駆逐されて行くんじゃないか。

69 :名無し検定1級さん:2019/02/22(金) 00:19:54.12 ID:vVnslT8t.net
とりあえず早慶。それ以下は再受験。

70 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 18:16:36.59 ID:eCMS0Xsj.net
同世代を男女100人の村で表すと

大卒30人 (内訳 東大一橋東工0人 旧帝1人 早慶マーチ3人 日東駒専8人  その他私大13人
短大卒10人
専門卒20人
高卒35人 
中卒5人

大学受験にかかる時間は
物理は700時間、化学は暗記量が多いから800時間
生物は400時間でなんとかなる
でも英語は中学も含めて6000時間、数学は中学も含めて9000時間と言われてる
ちなみに理系数学は中学も含めて12000時間
大学志願者数は18歳人口が205万人となった1992年に92万人とピークを迎え、その後年々減少。2012年には66万人になり、20年で26万人も減った
東大+京大+一橋大東工大+その他5つの地方旧帝大合計10,000人となります
この1万人が約130万人近い大学入試受験生中の上位1/130(0.70%=標準正規分布表の偏差値78.3位置に相当)に入る超優秀層

総レス数 70
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★