2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part419

1 :名無し検定1級さん:2018/06/12(火) 23:27:26.52 ID:wllVRtkL.net
第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです。
※コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※

電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/

【必読】
技能試験に係る「欠陥の判断基準」「技能試験の概要と注意すべきポイント」
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

※前スレ
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part418
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1528020331/

821 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 07:57:08.25 ID:bqanXQGd.net
受験票は、技能試験用の番号書いてあるから当然いるだろw

822 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 08:01:51.52 ID:AgQI2S6B.net
写真票に書くから
いらないといえばいらないかな

823 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 08:13:00.09 ID:Rizaxf+9.net
下期試験受けます
今、変圧器やってます
よろしく

824 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 08:53:36.42 ID:w2/ElKaZ.net
昨日の試験
ランプレセプタクルのネジしめで
被覆が「よ〜く見ると噛んでない」が
パっと見だと微妙な場合って欠陥取られることありえますか?

これだけが心残りです

825 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 09:17:55.39 ID:bqanXQGd.net
>>824
2人でチェックするらしいから、2人の目で見て
ヤバイレベルならアウトかも知れんな

826 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 09:41:46.39 ID:t0jPHunu.net
実技試験の採点(合格判定)って、当日現地で実施するのかな?
何千人分の作品を綺麗な状態で運搬するのは不可能だよね。
そしたらもう結果が出ているという事だよね!

827 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 09:47:08.22 ID:Ux4dO3Xl.net
当然
もう君の力作も廃棄処分されている

828 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 09:47:30.06 ID:w2/ElKaZ.net
>>824
Yahoo!知恵袋で過去に同じ悩みの人結構いたw
噛んでなければ大丈夫が多くてひとまず安心

829 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 09:49:02.82 ID:/BXZRu9r.net
人身事故で電車止まった
もう\(^o^)/

830 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 09:51:20.25 ID:D9Oy3HHt.net
>>827
やはりそうなのか

831 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 09:53:21.84 ID:UFHg2wHs.net
7、11、12辺りは怖いなぁ
昨日、家で万全の状態でも伏線図除いて30分くらいかかった

832 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 10:03:40.15 ID:wlIaMlwP.net
電車止まってるとか言ってるヤツさ、
大声で仲間集めて相乗りで会場まで向かえよ

833 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 10:04:42.85 ID:Ux4dO3Xl.net
遅延証明は貰っておこう
がんばれ

834 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 10:06:24.63 ID:gOlG949k.net
>>828
今回落ちたらそこが原因であることが間違いないとみてるよ
ねじと接してはいるけど噛んではいない
ケーブルを引っ張ると若干銅線が見えるぐらい
少し時間があったからねじ外して輪づくり修正も可能だったけど
よくみたら接してるだけと判断したわ
これで受かったら疑われそうなものでも大丈夫という報告はしますよ

835 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 10:09:15.21 ID:xuOh5/3b.net
よし、大阪会場着いた。頑張ろう

836 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 10:11:08.50 ID:+7cclo+D.net
何時からだっけ?

837 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 10:20:13.43 ID:xuOh5/3b.net
10:50集合よ

838 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 10:44:54.23 ID:e9/Fa0Fz.net
この時期って、高校野球地方大会見物客のため、鉄道、バスの乗客が多いんだよな
工業高校 電気科で野球部レギュラーの人は、試験日が試合日と重なったら残念だな

839 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 10:50:06.57 ID:96I6upBc.net
高校の野球部レギュラーなんて勉強一切しないだろ(偏見

840 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 10:59:48.57 ID:rZVccLHI.net
>>829
もしかして、愛知県?

841 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 11:10:08.08 ID:/BXZRu9r.net
>>840
そうです。
遅れた人は11:35からやってくれるらしいけどこれも無理そう

842 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 12:16:40.09 ID:mhMV0SZw.net
電工二種のスレってなんでこんなに乱立してんの?

843 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 12:20:05.13 ID:xuOh5/3b.net
終わった
時間足りねぇ・・・あと15秒あれば・・・コネクタに挿した一本が明らかにむき幅たりなかったおわた

844 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 12:21:12.07 ID:xuOh5/3b.net
無理やり押し込んで先っぽは見えてるけど欠陥取られるだろうなぁ・・・

845 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 12:29:32.99 ID:jEDQE2YH.net
レセップ欠けたらOUT?

846 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 12:33:09.98 ID:YW9viKoe.net
ランプレセクタプルのネジを締め始めたら(まし締めじゃなく)、金具がズレて周囲の黒いプラスチックが少し欠けた
他に心配な所はないけど器具の破損で欠陥取られたら開始5分で俺の試験は終了してたことになる

847 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 12:35:07.03 ID:Qx3Cf5au.net
大丈夫だよ
https://i.imgur.com/T4rTvsN.jpg

848 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 12:35:35.97 ID:w2/ElKaZ.net
>>845
レセップの破損は欠陥にならないって書いてあるよ

849 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 12:38:20.87 ID:sE4b/o3G.net
>>847
(´・ω・`)練習中もずっと考えてたんだけど
(´・ω・`)例1の方さ、そこを全部切ってもいいのかね

850 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 12:38:37.45 ID:w2/ElKaZ.net
>>834
候補問題10の一番簡単なやつだったんで
20分で終わって
輪づくりやり直すかやり直さないかずっと迷って
結局やり直さなかった。

結果がでる1ヶ月間、気になり続けるなら
やり直せばよかったわ

851 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 12:41:19.41 ID:/8rLirH6.net
>>847
>>848
マジで安心した
3周して1回も無かったのに本番早々欠けたから一瞬フリーズしたわ

852 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 12:50:19.25 ID:Ux4dO3Xl.net
2日目どーよ

853 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 12:51:31.86 ID:sE4b/o3G.net
(´・ω・`)本番って普段からあり得ないようなミスするとは言われてるけど
(´・ω・`)まさか青ケーブルどうしをリングスリーブで圧着するとは思わんかったわ
(´・ω・`)「なんでキミたちは一緒になってるのかなぁ・・・」ってなったのん
(´・ω・`)リカバリは出来たし、普段両手でも圧着キツい程度の握力なのに片手で出来てワロタ

(´・ω・`)バイクの免許でも一回も立ちコケした事なかったのに最後の試験でコケて一発終了だったし
(´・ω・`)しかたないね

854 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 12:54:26.78 ID:T+/RVWVj.net
茨城県のつくば国際会議場は10番だった。
実務経験なしで受験したが、手の震えがヤバイし、何度確認しても不安です。
あの緊張感はたまらんものがあるけど、二度と受けたくもないような・・・。どっちにしてもいい経験になりました。

855 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 13:04:48.46 ID:h8nMHV+H.net
第二種電気工事士試験って合格しても、なぜか崖道を通り抜けた様な安堵感だけで、嬉しい気持ちや達成感などが無い珍しい試験。

856 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 13:16:26.08 ID:mNSqNPcu.net
超超ひさびさにきてみたけどコテとかまだいるの?
俺が受かったのは何年前だっけ
最終的にはランレセ22.1秒まで短縮したのが懐かしい
糞みたいなできごとがいろいろあってしばらく何もできなかったがまた復活したので何か資格でもとるか。

857 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 13:18:23.53 ID:mNSqNPcu.net
試験前にはチョコーレートを食べて挑んでたものさ。
スレ乱立しているようで一方はワッチョイIPとかどんだけ排除したいんだかと思ったら笑えるw
コテとかたしかに邪魔だったしな。
ざっとみた辺りではコテも一掃されたって感じか?

858 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 13:19:55.75 ID:IKSwrotr.net
>>857
今はコテじゃなく荒らしがいる

859 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 13:21:22.89 ID:6jUB7LZ6.net
>>856
>>667

860 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 13:22:17.06 ID:KfXmdcL9.net
とりあえず神奈川は7番、4路スイッチのやつ

861 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 13:32:13.62 ID:mNSqNPcu.net
振り返って当時を思い出すけどここで時間が足りないと書いてた人は候補問題を何分で練習してたの?
と思う。
というか俺は筆記試験が始まる前からスレにて技能試験の話をしていたからとても煙たがられてたのよな。
最終的には候補問題を1つ10分以下を目安として一日2回ほど時間を決めてやってたのを思い出す。
キットでは2回とか3回程度までしか試せないケーブル長なんだけど工夫して複数回使いまわすものだから、
最終的には短くなったVVFでやりくりしていた記憶がはっきりある。
スレにはコテハンがいてナイフ使うのが玄人だとかほざいていたり、
他方ではプロだと自己主張してるわりには下手糞な汚らしいランレセ取り付け画像を見せたりさ、
別の意味で楽しかった。
それに触発されて徹底的に否定しまくった上で自らも動画みせたり画像みせたりして高めたのが良かった。
リアルではそういうことをやれば即爪弾きものだがネットだからできる利用法だな。

862 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 13:40:13.56 ID:he1NMX5J.net
>>682
ナイフさんではない・・・よ?

>>861
ナイフさんの主張はともかく
実際に試験合格が目的ならばストリッパーなんて要らないだろ

863 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 13:40:57.40 ID:mNSqNPcu.net
違うな、20秒切ったんだよな。
で、15秒台を狙うかどうかを考えててやめた。

>>858
当時いたコテもほぼ荒らしのようなものだから。

>>859
そういう話ではないな。

864 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 13:55:00.99 ID:mNSqNPcu.net
>>862
>実際に試験合格が目的ならばストリッパーなんて要らないだろ
-要らないだろ -だろ、断定助動詞未然形。
きみの確実性なし推定や断定はいらないのよ。
むしろ合格目的だからこそ時間内での最速完了を目的とする時短について考えることはマストなわけよ。
で、そのためのアイテムとして道具について考えるわけよ。
というか4年前にすでにストリッパー使うことが大正義だとすでに結論が出ている。

865 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 13:57:49.29 ID:Ux4dO3Xl.net
>>864
ナイフメインで試験に臨んでいるヤツが皆無という現実がすべて

866 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 14:12:58.25 ID:Kobgu2V5.net
愛知県名古屋市 名城大学 出題No.6
たぶん問題なくできたとは思うんだけど、何か不安
これが筆記試験なら家で自己採点してすぐに合否が分かるもんだけど、
技能試験って家帰って問題ないか確認できんし、もし仮に欠陥があったとしてもどこを間違えていたのかすらも知りようがないし

867 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 14:42:31.16 ID:kLUrkDhp.net
皆様、お疲れ様でした。青森は12番でした。
問題用紙配られ見てみるとアウトレットボックスと書いてあるのを発見した瞬間にため息がでました。
PE管あるから12番だとわかり、これは複線図を最初に書いたら自分は間に合わないと判断し、
暗記してた単線図から複線図のイメトレして、開始してから複線図を書かずに始め最後のリングスリープから
はみ出た銅線を切った瞬間終了となったので確認見直し全くできず。
退出する時20人くらいのをさっとみたら、7〜8人は未完成のままだったような。
普段と試験は全然違うね。緊張感がはんぱなかった。

868 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 14:42:59.96 ID:bvtzB2yv.net
>>861
候補問題練習は時間余るくらいだった
本番は慎重に何度も図ったり締め直したり見直したりしてるうちに時間足りなくなった
おまけに会場に時計あると思ったらないんだもんなぁ・・・

869 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 14:44:44.51 ID:bvtzB2yv.net
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part422
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1532154114/

みんなこっちに書き込んでるみたいね

870 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 14:44:56.79 ID:Kobgu2V5.net
あぁ、やっぱりあの試験会場でチェックされて合否が判断されるのね

871 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 14:48:47.42 ID:Ux4dO3Xl.net
次の日には別イベントの予定が入ってる

872 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 14:52:19.56 ID:w2/ElKaZ.net
あれって試験管の人がそのまま
受験者の作品をこの後チェックするって感じっぽかったな

873 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 15:22:45.15 ID:N+7L//qr.net
あ、ゴミ袋に材料いれて、箱をゴミ箱にすればいいんだ!
失くさないし透明で見やすいし

874 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 15:27:52.34 ID:7yGrvKV4.net
@神奈川大学だが、試験官のひとりがランプレセプタクルの蓋を持っていた。
いちいちハメて回るんだろうか。

875 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 15:35:48.23 ID:sVL7Tlr1.net
☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

スレは乱立して有用・有益な情報はなく、
内容はステマ・アフィリエイトブログそのものとなっております
いまだに書き込んでいるのはこのブロガーであり、この者のみに利益誘導される内容となっています

書き込まれている動画・その他全てのサイトURLリンク、無料アプリなど、あらゆる情報には触れずスルーしましょう
これでこの者への利益誘導を防げます
また、資格関連および電気工事士関連のブログの殆どがステマ・アフィリエイト目的で利益誘導を図っています
この仕掛けにかかると何を買うかに関わらずネットで買い物するだけで、この者へ報酬が発生します
ネットで買い物する際はその前に
ブラウザの Cookie を削除してスッキリしちゃいましょう
これでこの者への利益誘導の殆どを防げます

876 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 16:08:11.93 ID:t0jPHunu.net
感覚的に作品完成している人が9割以上の人がいたと思う。
合格率7割という事は2割くらいが完成していても欠格をとられるという事?
1か月間ドキドキ待ちます!

877 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 16:13:22.23 ID:Ux4dO3Xl.net
各会場じゃ
いまごろ採点作業中

878 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 16:18:54.41 ID:AZamhmyB.net
>>876
俺のとこも完成してる人が多かったけど
簡単なとこで配線ミスってる人がちらほらいたから
そう言う人が案外多いのかもね

879 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 16:28:26.25 ID:nel+5PdX.net
埼玉は9番でした。

880 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 16:41:31.76 ID:sVL7Tlr1.net
☆☆☆電工スレはステマ・アフィリエイトブロガーの自演書き込みで埋められていますw☆☆

受験生や資格取得者などを装って会話しているかのような書き込みは、
一人のステマ・アフィリエイトブロガーによる自演書き込みです
内容はこの者がアフィリエイト等の報酬を得るためのものであり、
自作自演で信憑性があるかのように思わせたり、スレの意見誘導したりしてスレの来訪者をミスリードして利益誘導を図っています

これらの情報に価値はないので読むだけ時間の無駄であるだけでなく、余計な浪費をさせられる内容なので、何もせずスルーがベストです

881 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 16:49:22.99 ID:fU3xHDL7.net
差し込みコネクターに間違えて電線入れてしまったからペンチでグリグリしてひっこぬいてそれを本物の方に入れたけど欠陥かな?

882 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 16:56:44.53 ID:Ux4dO3Xl.net
セーフじゃない

883 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 17:04:46.67 ID:TYU2aU8m.net
今回からだっけ?
ビデオ判定?

884 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 17:08:21.84 ID:sh6DiBFX.net
大阪3番25分で完成
5分間完璧とも言える作品をこの手生み出した達成感に浸る
10分間見直し
引掛シーリングの心線が怪しかったのでちょっとカット
その他問題無し

斜め前の右手怪我したおっさん
自分で分かってると思うけど差込形コネクタの接続間違ってたで

885 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 17:16:54.15 ID:TYU2aU8m.net
>>884
No3はスリーブの中がきついよな

886 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 17:28:25.43 ID:Ux4dO3Xl.net
>>883
「試験結果に関する問いあわせには一切応じません」ってか

887 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 17:35:33.39 ID:jvh7AB2r.net
どうせ応じなくても

0番 未完成
1番 リングスリーブ接続 欠陥1番
2番 リングスリーブ接続 欠陥2番
・・・

みたいに(欠陥は改めて例と番号対応させて)して
結果通知に知らせてもらいたいものだね。

888 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 17:47:00.39 ID:S8rdTl+b.net
>>887
作品の写真撮りもみとめられてないんだから
不合格理由の開示くらい当然の権利なんだけどね
日本人はお上に従順だから

889 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 18:13:51.96 ID:tdbDLgSV.net
オンデマンド今井さん、ありがとう御座いました。

890 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 18:18:15.22 ID:sh6DiBFX.net
これが勝利の美酒か
うますぎて草
因みに俺より隣の高校生の方が速かった
高校生も今日は酒飲め
めちゃくちゃうまいぞ

891 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 18:27:01.79 ID:sE4b/o3G.net
(´・ω・`)不合格者には
(´・ω・`)名札付いてるんだし、不具合箇所にそれ添えて画像撮ってあるんでしょ
(´・ω・`)それ不合格者に送ればいいのにね

892 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 18:34:25.81 ID:fBAMp7j6.net
会場の雰囲気もあるし緊張とか寝不足とかで普段やらないようなミスをやらかすのが試験だが
不合格なら不合格でどこがダメだったのか明確に伝えて欲しいよな
未完成なら本人も納得できるだろうが心当たりがないのに不合格通知だけ来てまた金払って再試験って普通は納得できないだろう

893 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 18:37:55.62 ID:VzSfbH+z.net
>>891
そこまでしなくても、不合格通知の
不合格って書いてある下に、どういう欠陥があったのか
記載すればいいだけのことなんだけどね

894 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 18:39:48.89 ID:epuyBG9P.net
この程度の試験
岩壁にやれよ
って事よな
ミスるやつが悪い

895 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 18:48:20.72 ID:epuyBG9P.net
わしが試験センターの担当者だったら
「グダグダ文句垂れるなら受けるなやボケっ」「この程度の回路も組めんのかボケ」「わざわざ半年前から候補の公開までしとんのにボケ」「お前らみたいなもんに電気なんか触らされへんはボケ」
って答えるわ

896 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 19:04:14.07 ID:DR291g1I.net
回路は組めるんですがね、作業スペースくらい統一して確保してくれませんかね
あんな狭くてろくに道具も置けない場所で実施工なんかしねーわ@神奈川

897 :mn:2018/07/22(日) 19:09:17.36 ID:lu5i6AI6.net
机が狭くて 鉛筆おとす。 ランプレセプタクル落とす。マジック落とす。 すべて拾ってもらった!

会場エアコン効いていない!汗だく!   タオルは必要!

他異常なし。   

福岡県の九州産業大は4番が出ました。  

898 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 19:10:01.78 ID:epuyBG9P.net
>>896
腰袋くらい用意してこいやボケ
お前現場でイチイチ道具置いて工事するんかだぼがっ

899 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 19:12:25.26 ID:Ux4dO3Xl.net
>>891
後々トラブルのもとになるようなことを
センターがわざわざやるわけないじゃん
>>895
基本、受けたい奴には、受けさせてやるって姿勢だからね
黙ってても、毎年あれだけの受験生が全国で集まるんだから
ちょろい商売だな

900 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 19:13:57.65 ID:DR291g1I.net
腰袋提げるスペースなんかねーわ
現場も見ずにいきってんじゃねーよ老害
道具置く事もろくに出来ず、そのくせ座りっぱで施工する現場がどこにあるのか言ってみろ

901 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 19:45:32.15 ID:Ux4dO3Xl.net
>>890
おめ!

902 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 19:54:29.92 ID:IGwNBo3x.net
作業机が狭い時は着席した状態で腰袋を自分に装着するのよ?狭い椅子だろうと座ればチンコの前くらい空いてるでしょ
会場が狭いかもって事は試験対策で何処でも教えてる基本情報

903 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 19:55:34.04 ID:Rizaxf+9.net
なにか色々難しそう
下期試験受ける者です
色々勉強になりそう

904 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 19:59:05.62 ID:NLD9LVMT.net
老害RPみたいな恩着せがましいの前時代的だよな
コネとか裏口がまかり通る余地を見ないようにしてるというか

905 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:00:17.82 ID:ntMdFHk/.net
>>903
こんなクソスレ流し見程度でようつべで作業動画見て学ぶほうが良いよ

906 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:20:47.09 ID:Ux4dO3Xl.net
発表までの1ヶ月半が長いんだな

907 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:33:17.09 ID:4ESZhM1R.net
本日埼玉で受けてきた。出たのは9番。
結構ラッキーだったかものしれん。
机は結構広くて問題なし。唯少々暑かったな。

908 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:34:45.31 ID:jvh7AB2r.net
今回の合否発表は8月20日。昨年度より結構早くなったようだ。
それでも1か月だけどな。

909 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:37:49.06 ID:S8rdTl+b.net
もっとも合否は今夜中に決まってるけどね

910 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:43:22.27 ID:1J4AU79Z.net
神奈川の試験会場の写真を見たが、たしかにあれは狭すぎるわ。ひどい。
座学でも狭いと思う狭さだろ、あれ。

911 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:51:10.15 ID:4OusvveB.net
>>910
蒲田は奥行きは狭いけど幅は5人用の机を二人で使うので1m以上は使えた。

912 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 21:04:42.98 ID:TYU2aU8m.net
>>902
ハイハイまたご受験願いますw

913 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 21:07:33.97 ID:KT9DDZaP.net
>>910
今日青学で受けてきたけど、問題はなかったな
とりあえずクーラーは効いてたしw

914 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 21:17:47.81 ID:Ux4dO3Xl.net
次スレのスレタイで
机のサイズをまとめたらいいかもしれない

915 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 21:30:01.70 ID:Ux4dO3Xl.net
上期出題問題
北海道12
青森12 岩手6 宮城3 秋田4 山形12 福島8
茨城10 栃木13 群馬2 埼玉9 千葉10 東京2,8 神奈川7
新潟11 富山?? 石川11 福井?? 山梨10 長野11
岐阜11 静岡5 愛知1,6 三重??
滋賀?? 京都9 大阪3,5 兵庫6 奈良13 和歌山??
鳥取?? 島根?? 岡山?? 広島11 山口??
徳島13 香川1 愛媛?? 高知4
福岡4 佐賀?? 長崎?? 熊本?? 大分?? 宮崎?? 鹿児島13 沖縄12

916 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 21:32:45.80 ID:75fiHXGj.net
東京は今日も五反田
8番だったのか?

917 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 21:59:38.60 ID:tPL8LIp4.net
>>915
え!
愛知県は壱もあるんだ。
ちなみに俺は六でした。

918 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 22:10:56.44 ID:73n3Dgzh.net
え?課題って全国共通じゃないの?
最近かわった?

919 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 22:16:49.90 ID:sE4b/o3G.net
>>918
(´・ω・`)数年前に変わってさらに今年度からは全国の各都道府県開催になったから
(´・ω・`)完全に都道府県ガチャになったのです

920 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 22:17:55.33 ID:cKIJ01rP.net
>>918
ここ3年くらいから地域によって問題が違う。
当初はHzの違いで2つに分かれてたがだんだん増えていった。

921 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 22:30:32.50 ID:S8rdTl+b.net
もはや予想困難

総レス数 1007
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200