2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不動産鑑定士試験総合 part25

1 :名無し検定1級さん :2018/06/16(土) 09:01:36.58 ID:0dNkjpYe0.net

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

184 :名無し検定1級さん :2018/07/11(水) 21:36:15.14 ID:mfumMCZW0.net
日本でも、改正刑事訴訟法で、6月1日から「司法取引制度」が導入されただろ。

これで、不動産鑑定業界のような組織的な犯罪行為に対する捜査がやりやすくなった。

今後、談合や独禁法違反などの犯罪に対する摘発が激増する可能性がある。

185 :名無し検定1級さん :2018/07/11(水) 22:06:06.85 ID:mfumMCZW0.net
入札阻止、入札の妨害を目的として、不動産の鑑定評価額そのものを不正に乱高下させるなど
価格操作している輩もいるんだよ。
この実態が明らかになれば、不動産鑑定士という国家資格そのものが廃止になる可能性まである。

186 :名無し検定1級さん :2018/07/11(水) 22:58:51.62 ID:mfumMCZW0.net
青森県の士協会のホームページが閉鎖になってるな。
逮捕された千葉容疑者の、不動産鑑定士に多いタイプの眼鏡をかけた悪相の写真も見ることができない。
青森県の場合、入札に参加した全10業者が談合に参加したということで、すべて逮捕される可能性が
ある。
そうなると、公示、国税、固定すべて実施不可能になるな。

一般の国民から見て、この事件を青森県だけの特殊事件とみる人は、むしろ少数だろう。
実際問題、不動産鑑定業界においてこれは氷山の一角で、他の都道府県でも多かれ少なかれ似たようなことをやっているし
中には、もっと酷いことをやっているところもある。
業界の信用失墜は必至で、青森県士協会は、100%公益社団法人の認可取り消しになるだろうし
連合会も、問題の広がりようや対応の如何によっては、同じく、公益社団法人の認可取り消しになるかもしれない。

187 :名無し検定1級さん :2018/07/12(木) 01:18:31.18 ID:8ne8YTRod.net
いよいよ書き込みが長文革命だけになってきたw
誰も興味ないんだなぁ
試験も近いし

188 :名無し検定1級さん :2018/07/12(木) 07:18:59.59 ID:n7IRKbuZ0.net
受験生にとっても、関心を持つべき重大な事件なんだけどね。

千葉容疑者のような連中が、すべて逮捕されれば、これから不動産鑑定士になろうとする者に
とっては、少しはマシで魅力的な業界になる。
資格や仕事そのものが将来性のない衰退斜陽資格であることには違いないので、魅力的な仕事
でないことには違いないが、少なくとも業界構造的には、今よりもずっと魅力的な業界になるだろう。

189 :名無し検定1級さん:2018/07/12(木) 08:32:17.53 ID:a/zh6RUVs
てか今度の水害で田舎の土建屋の
必要性が再認識されてくるだろうけど
そうなってきたら談合摘発はかなり
やりにくくなってくるな。
後、企業合併やって集中が進んで
きてるから独占禁止法の適用も
やりにくくなってる。
これ裁判になったら検察が有罪勝ち取るのは
結構難しいかもしれん。

190 :名無し検定1級さん :2018/07/12(木) 09:58:39.14 ID:PeI9thnFM.net
なるわけねーだろ
談合をしなければゼネコンが共倒れになってしまうのと同じで、必要悪が全くなくなれば誰も食えない資格になって完全に終わるんだよなぁ

191 :名無し検定1級さん :2018/07/12(木) 15:10:58.12 ID:gc1goHXy0.net
まぁ実態としては
談合する鑑定士より、低廉入札する鑑定士の方が嫌われるのは間違いない

192 :名無し検定1級さん :2018/07/12(木) 16:10:05.43 ID:yQ26pVxY0.net
ぶっちゃけ談合のない分野などない

193 :名無し検定1級さん :2018/07/12(木) 16:39:35.90 ID:YwQuKzVCM.net
>>192
なにわかったようなこと言ってんだ
談合のない分野なんていくらでもあるわ

194 :名無し検定1級さん :2018/07/12(木) 16:48:49.02 ID:yQ26pVxY0.net
いいなー世間知らずの貧乏キャリア

195 :名無し検定1級さん :2018/07/12(木) 17:35:44.70 ID:rgW1HSY5M.net
世間知らずはテメーだろ
談合がなくなって過当競争を招いて業界が変な疲弊してる分野を知ってるから言ってんだよ池沼

196 :名無し検定1級さん :2018/07/12(木) 18:08:10.66 ID:yQ26pVxY0.net
いいなー視野の狭い貧乏キャリア

197 :名無し検定1級さん :2018/07/12(木) 18:30:32.95 ID:gSngQm7R0.net
こいつ、私は談合のない分野を知らない引きこもりです、世間知らずですと自己紹介してることに気づいてないのかなw

182 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5dba-5cMU) sage 2018/07/12(木) 16:10:05.43 ID:yQ26pVxY0
ぶっちゃけ談合のない分野などない

198 :名無し検定1級さん :2018/07/13(金) 02:11:52.14 ID:xtICfI4q0.net
談合しなきゃなんて言ってる奴は、この仕事を辞めればいいだけ。

世間的には全く通用しない。
ただの犯罪者に過ぎない。

一流のビジネスパーソンの条件として、違法な行為は行わないというのがある。
なぜなら、この千葉容疑者らのように、すべてを失ってしまうから。

199 :名無し検定1級さん :2018/07/13(金) 02:59:53.43 ID:xtICfI4q0.net
青森県の事件なんて、本当に氷山の一角。
全国都道府県の、特に元士協会会長、元地価公示代表幹事の周辺を調査すれば、同様の犯罪行為が
続々と明らかになるよ。
膿を出し切るため、徹底的に調査しなければならない。

また、酷い場合は、入札阻止や入札による価格競争妨害のために、地価公示や調査価格、相続税路線価格
(そのための鑑定評価額)を不当に高く付けるなどの、価格操作まで行っている鑑定士がいることなんだ。
単なる談合というだけの話ではない。
こういう現状が明らかになれば、不動産鑑定制度の存続まで危うくなる。

200 :名無し検定1級さん :2018/07/13(金) 05:49:16.70 ID:xtICfI4q0.net
固定の場合は、3年に1回の本鑑定を取れば、その後の3年間の時点修正も、自動的に随意契約で付いてくるからな。
その総額で考えれば、相当の報酬になる。
それなのに、入札による価格競争をしないでいることの方が、本来論外と言える。

201 :名無し検定1級さん :2018/07/13(金) 07:03:34.94 ID:PfZ+TvrR0.net
>>197
複アカ自白w
NGっと

202 :名無し検定1級さん :2018/07/13(金) 08:15:30.95 ID:qjJm62TN0.net
187 名無し検定1級さん (ワッチョイ 662e-/xaQ) sage 2018/07/12(木) 18:30:32.95 ID:gSngQm7R0
こいつ、私は談合のない分野を知らない引きこもりです、世間知らずですと自己紹介してることに気づいてないのかなw

182 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5dba-5cMU) sage 2018/07/12(木) 16:10:05.43 ID:yQ26pVxY0
ぶっちゃけ談合のない分野などない

203 :名無し検定1級さん :2018/07/13(金) 08:16:07.10 ID:qjJm62TN0.net
こいつ、私は談合のない分野を知らない引きこもりです、世間知らずですと自己紹介してることに気づいてないのかなw

182 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5dba-5cMU) sage 2018/07/12(木) 16:10:05.43 ID:yQ26pVxY0
ぶっちゃけ談合のない分野などない

204 :名無し検定1級さん :2018/07/13(金) 08:55:25.53 ID:/mGoiq5lM.net
ID:yQ26pVxY0

こいつ短答落ちのひきこもりだろw

205 :名無し検定1級さん :2018/07/13(金) 09:31:34.01 ID:PfZ+TvrR0.net
662e-/xaQ
MM7a-/xaQ

クソださw

206 :名無し検定1級さん :2018/07/13(金) 09:59:52.44 ID:IjRnbF9OM.net
こいつNGにするって言っててNGにしてないしただの嘘つきのひきこもりやんw
しかも短答落ちの池沼w

191 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5dba-M3KA) sage 2018/07/13(金) 07:03:34.94 ID:PfZ+TvrR0
>>197
複アカ自白w
NGっと

207 :名無し検定1級さん :2018/07/13(金) 11:40:44.07 ID:+b+2Bz9I0.net
5dba-5cMU
MM7a-/xaQ

208 :名無し検定1級さん :2018/07/14(土) 05:34:41.26 ID:8jZhV2MW0.net
まあ、こういう逮捕者がどんどん出ることは、不動産鑑定士の受験生にとっては良いことだ。
若手や新人に大いにチャンスが出てくるからね。
資格や仕事そのものには、まるで将来性はないが、業界構造的には改革すべき業界だから
その意味でチャンスがあるだろう。

209 :名無し検定1級さん :2018/07/14(土) 08:58:31.84 ID:JwvIXan20.net
個人事務所絶対やめたほうがいい。
女性は特に。
企業のお勤め終了したのがほとんどだから
ろくな縁じゃないと思う。
どう考えても嫁出来そうもないのを押し付けられたり、
やめた後も付きまとわれて超迷惑だった。

210 :名無し検定1級さん :2018/07/14(土) 15:25:04.02 ID:S6E3Zfh90.net
鑑定の個人事務所とか
地雷を踏みに行ってるようなものだ

211 :名無し検定1級さん :2018/07/14(土) 16:29:04.63 ID:to98u/ZKM.net
そもそも40代でとりましたみたいな社会のゴミは個人事務所しか取らないし

212 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 07:39:54.37 ID:PUIfKvLu0.net
いや、不動産鑑定評価が社会のコストなんだよ。

213 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 14:36:19.51 ID:ftwn22IN0.net
青森板子土地評価システム
天の声が聴こえて談合坂

214 :名無し検定1級さん:2018/07/15(日) 18:14:36.44 ID:IC4XTKl8B
>>212
というか財務省や地方自治体が
より多く課税徴税するための
システムの運営コストだな。

清和会によって田舎の土建屋が
壊滅させられるまで
談合なんて時々摘発されることは
あっても、ずっと続いてたし
鑑定士の場合も同じことになりそうだな。

215 :名無し検定1級さん:2018/07/16(月) 01:48:50.94 ID:qSHVUACH9
>>211
東京で個人事務所はキツイけど
田舎の場合個人事務所しかなくて
そこに入ってローカルルールを
身に着けなかったら
公示に入れないのだけどね。

216 :名無し検定1級さん :2018/07/16(月) 09:34:30.99 ID:z0Zn2TUm0.net
元LEC鑑定士講座の講師だった○野△平氏が廃業してたな。
この鑑定士は、書籍も多数書いている有名鑑定士である、○野伸氏の息子だ。
この業界は斜陽化と衰退が著しいし、二世の不動産鑑定士でも、犯罪を犯したり既得権にしがみつくだけの鑑定士は
廃業する運命だよ。
今や、1人開業する間に6人廃業するような時代だからな。
試験が簡単だからと言って、親は子供に安易に継がせるべきじゃないと思う。
もうそういう時代は終わった。

217 :名無し検定1級さん :2018/07/16(月) 09:41:08.68 ID:z0Zn2TUm0.net
不動産鑑定業界というのは、逮捕された青森県の士協会会長や地価公示代表幹事と
同類項の犯罪者の巣窟のような業界だからな。
全国都道府県を徹底的に調査して実態を明らかにし、膿を出し切る必要がある。
特に各都道府県の元士協会会長や元地価公示代表幹事の周辺だ。

218 :名無し検定1級さん :2018/07/16(月) 10:01:16.96 ID:n2njZpnIM.net
うるせーキチガイ

219 :名無し検定1級さん :2018/07/16(月) 10:35:16.60 ID:YKqusJc40.net
鑑定士に限らず2世はクズが多いよな
他力本願だし親の決めたレールを走ってるだけだから自己主張もないし

220 :名無し検定1級さん :2018/07/16(月) 14:54:48.62 ID:djcRbOuo0.net
とりあえず談合に加担した奴は全員逮捕してブタ箱行きにしろ

221 :名無し検定1級さん :2018/07/16(月) 18:52:52.08 ID:l362LnyV0.net
>書籍も多数書いている有名鑑定士‥の息子

不当鑑定で懲戒処分されたのは、父親の方だろ。
息子は処分されてなかったと思う。
ただし、旧3次にどうしても合格できず、制度改正でかろうじて救済されたんだよな。
だから、廃業は、犯罪・既得権益云々の問題ではなく、本人の資質の問題。貴殿と同じ。

222 :名無し検定1級さん :2018/07/17(火) 09:32:49.22 ID:0yry3WPoF.net
談合坂サービス
エリア半分青森

223 :名無し検定1級さん :2018/07/17(火) 15:14:08.00 ID:WcupEvOV0.net
東京で民間企業や他士業相手の仕事をしていると、
賄賂とか談合とかって「遠い異世界」のお話だね。

役員だろうが幹事だろうが、仕事の差配を受けることはないので、何の気を使うこともない。
(公益のためにがんばっている人には、それなりの敬意をもって接するけれども)

企業の本社、他士業者や不動産絡みのトラブルの多い東京は、
ばかな役員や馬鹿安入札で周りに迷惑を掛ける輩と関わらずに、まったり生きていけます。
個人開業者にとっても居心地の良い環境だと思うよ。

224 :名無し検定1級さん :2018/07/17(火) 22:22:54.39 ID:0DKTSx8X0.net
おまえらも、経済学のイロハで習っただろう。
完全競争市場は、資源の最適配分を実現し、経済余剰を最大にすると。
だから、価格競争は資格業においても当然のこと。
税理士でも何でも、価格競争は当たり前だ。
価格競争に巻き込まれたくなければ、誰もが簡単に出来ない仕事か、人の嫌がる仕事を
するしかない。
サルでも出来る土地評価や固定などがメインの田舎の更鑑が、価格競争になるのは当たり前。
こんな当たり前の事すら理解していない頭の悪い鑑定士が多すぎる。

225 :名無し検定1級さん :2018/07/17(火) 22:26:59.51 ID:0DKTSx8X0.net
>>221
懲戒処分をになったのは、親だけじゃなくて息子もだよ。
息子の方は徳山大学というFランの出身だな。
この資格そのものは、Wセミナーの鑑定士講座の責任者だった○藤氏も言っていたが
しょせんは暗記だけの試験。
暗記だけの試験だから、どんな馬鹿でも時間さえかければ受かる。
頭の良し悪しは、あまり関係ない。
だから、想像以上に馬鹿が多い業界だ。

226 :名無し検定1級さん :2018/07/17(火) 23:24:39.64 ID:wHiD2kdpd.net
長文革命の長文革命による長文革命のためのスレ

227 :名無し検定1級さん :2018/07/18(水) 00:36:39.79 ID:kFYsZptka.net
Wセミナーの鑑定士講座の責任者とか知らねえよw
親子鑑定士の息子の学歴知ってるとか、どれだけこの資格とこの業界が好きなんだよw
地縛霊ベテ憐れすぎるw

228 :名無し検定1級さん :2018/07/18(水) 10:33:49.86 ID:6EDYLQUs0.net
そのヒトが、試験に受かったのかどうかは分からない。
ただ、かつて、自分の持てるすべてを試験に捧げてしまったこと、
今、不遇をかこっていることは、容易に想像できる。

以って、反面教師とすべし。

229 :名無し検定1級さん :2018/07/18(水) 21:58:59.69 ID:tBHxjWsYM.net
ジョーンズラングラサールや
クッシュマンアンドウェイクフィールドって
どうでしょうか?

230 :名無し検定1級さん :2018/07/19(木) 05:56:41.83 ID:AJ6/muGu0.net
この試験が難しかった頃は、LECこう書けでいえば、Bランク以下の論点も一通りは
見ておく必要があったが、今は簡単なので、マイナー論点はすべて捨てて構わない。
一般教養科目は、LECこうかけのAランク以上の論点だけ、やっておけばいい。
それ以下のランクの論点は、仮に出ても、合格者ですらほとんと書けないから、合否に
影響しない。
今は、そのくらい簡単なザル試験、ザル資格になっている。

そこを十分理解しているかどうかが、無駄な勉強や回り道をせずに、最短期で合格する
コツになるだろう。

231 :名無し検定1級さん :2018/07/19(木) 07:05:32.14 ID:F/pE6kyT0.net
ff2e-mgpQ

232 :名無し検定1級さん :2018/07/19(木) 22:53:17.54 ID:EKTsdbBod.net
ここは本スレではありません
本スレ↓に移動してください

【三大国家資格】不動産鑑定士試験総合 part25【短答・論文】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1529063694/

233 :名無し検定1級さん :2018/07/20(金) 06:34:23.68 ID:ZKhgyXSY0.net
必死だな
ワッチョイなしスレでやりたい放題したいのか?
こいつNGだな

234 :名無し検定1級さん :2018/07/20(金) 09:02:19.53 ID:dgPrM/SX0.net
ff2e-jHvA

235 :名無し検定1級さん :2018/07/20(金) 23:39:31.88 ID:dpKfeRU5d.net
こっちのスレに固執する人ってなんか必死ですね。
てか被害妄想がすごい。

236 :名無し検定1級さん :2018/07/21(土) 05:14:15.71 ID:GROcYijn0.net
Sdbf-qB5Q

237 :名無し検定1級さん :2018/07/21(土) 07:26:13.28 ID:D0G9QE9n0.net
>>235
必死なのはお前
ワッチョイなしスレで1人でシコってろ

238 :名無し検定1級さん :2018/07/21(土) 07:45:03.00 ID:GROcYijn0.net
https://pbs.twimg.com/media/DigpoFaV4AAvD5R.jpg

239 :名無し検定1級さん :2018/07/21(土) 10:41:33.74 ID:Zjz6Yds0d.net
>>237
でもこっちのスレの現状は、あなたが一人でヘイトをまき散らしてるだけだよ?

240 :名無し検定1級さん :2018/07/21(土) 11:00:18.06 ID:NWwu3BuhM.net
お前マジもんのキチガイだな

241 :名無し検定1級さん :2018/07/21(土) 11:01:44.70 ID:HOvUVYE00.net
基地外の巣窟

242 :名無し検定1級さん :2018/07/21(土) 11:44:54.53 ID:VlluwBGqM.net
なんだったのかスレという長文革命が作り出したスレがもうあるんだからそこが隔離スレだろうが
本スレすらもワッチョイなしにしようとすんな池沼

243 :名無し検定1級さん :2018/07/21(土) 11:53:55.00 ID:HOvUVYE00.net
MM7f-jHvA

244 :名無し検定1級さん :2018/07/21(土) 12:03:30.44 ID:tWB9oITWM.net
ワッチョイ 7ff8-H0hI

245 :名無し検定1級さん :2018/07/21(土) 12:41:21.07 ID:U3998lyLM.net
Tの模範解答もそうだけど、実際は基準ベタ書きの設問あまりないよね。暗記するけど暗記試験じゃないしね。

246 :名無し検定1級さん :2018/07/21(土) 15:15:33.67 ID:2mCqYMuJ0.net
逮捕された鑑定士は
執行猶予付きの罰金くらいで済むんだろうか

余罪を追及される可能性もあるから何とも言えんが

247 :名無し検定1級さん :2018/07/21(土) 15:46:57.39 ID:k0oJTFIaM.net
資格停止は?

248 :名無し検定1級さん :2018/07/21(土) 17:19:28.49 ID:GROcYijn0.net
登録抹消

249 :名無し検定1級さん :2018/07/21(土) 18:08:11.01 ID:2mCqYMuJ0.net
逮捕された鑑定士って軒並み業者登録廃止してるけど
業法で決まってるからだよね

250 :名無し検定1級さん :2018/07/21(土) 23:00:35.88 ID:DwQSCxgY0.net
今年どんな問題が出そうか予想でもしようぜ
今年も証券化出るかなあ

251 :名無し検定1級さん :2018/07/21(土) 23:15:53.19 ID:R0cYM95ta.net
借地権と底地

252 :名無し検定1級さん :2018/07/21(土) 23:17:08.11 ID:R0cYM95ta.net
就職先は慎重に決めたほうがいいぜ〜

253 :名無し検定1級さん :2018/07/22(日) 00:13:45.10 ID:58r9XJsKa.net
今年は無理だ。
レックスの的中と模試丸暗記して臨むわ

254 :名無し検定1級さん :2018/07/22(日) 00:35:11.24 ID:gJmDssT/a.net
>>251
いかにも予備校が予想しそうな論点だから、試験委員が避ける可能性も高い
去年Tが5章と各論2章関係で予想的中させた後だし

255 :名無し検定1級さん :2018/07/22(日) 05:25:56.64 ID:n1BDu8wX0.net
証券化って大都市部だけの仕事でほとんどの鑑定士には縁遠いのにそうそう試験に出す必要あるのかな

256 :名無し検定1級さん :2018/07/22(日) 07:27:47.98 ID:5fkRdKhx0.net
経済学は、今年はともかく来年は、こういうイロハのイのような基本的な論点が出題されるだろうな。

「完全競争市場は、資源の最適配分をもちらし、経済余剰を最大にします。
一方、独占は、資源の非効率な配分をもちらし、経済余剰も少なくします。」

会長や代表幹事が逮捕されるなど、こんな当たり前の超基本的なことすら分かっていない
また分かろうともしない、いつ逮捕されてもおかしくないような鑑定士だらけだからな。

257 :名無し検定1級さん :2018/07/22(日) 07:35:33.74 ID:5fkRdKhx0.net
>>246
執行猶予になっても、その執行猶予の判決が出てから3年は、鑑定士登録も出来ないから
もう終わりよ。
公示にすら入れなくなるし、公的評価は、もう無理だろうな。

258 :名無し検定1級さん :2018/07/22(日) 07:39:58.70 ID:n1BDu8wX0.net
>>245
でも、基準をベタで書くとそこで減点はないわけで
基準と基準のあいだをいかに繋ぐかが勝負じゃないかね

259 :名無し検定1級さん :2018/07/22(日) 07:40:33.12 ID:n1BDu8wX0.net
ff2e-mgpQ

260 :名無し検定1級さん :2018/07/22(日) 09:34:47.37 ID:MPvaJA6z0.net
>証券化って大都市部だけの仕事でほとんどの鑑定士には縁遠いのにそうそう試験に出す必要あるのかな

同意。
ほんとに無用。

そもそも3章は基準に組み込む必要もなかったと思う。
内容は下らない手続き的なことがほとんどだし、
収益還元法について総論と齟齬の生じていることも問題。
一時的なブームに流されて、普遍的であるべき基準に汚点を残した感じがするよ。

261 :名無し検定1級さん :2018/07/22(日) 09:54:45.92 ID:5fkRdKhx0.net
県警や公正取引委員会も、不動産鑑定業界が全国的な規模で、談合等で
腐敗しきっているとなると、とても放置できないだろう。

リニアの談合でも、大手ゼネコンの担当者が複数人逮捕されたが、警察庁が
司法取引を導入したかったのも、こういう談合等の組織犯罪を摘発しやすくなる
から。
警察の悲願でもあったわけだが。

262 :名無し検定1級さん :2018/07/22(日) 12:10:38.51 ID:dro7v5t6a.net
保証金猿加盟は真っ黒

263 :名無し検定1級さん :2018/07/22(日) 13:59:46.12 ID:ahjX1LG1d.net
働き方革命の説明まだ?

264 :名無し検定1級さん :2018/07/22(日) 14:07:48.64 ID:8tXkjG6P0.net
民法はどんなのが出るのかねえ
日常家事が出るかなと思ってたけどよく考えたら去年は表見代理出たんだよなあ
相続関係が出そうな気がするけど

265 :名無し検定1級さん :2018/07/22(日) 16:02:15.09 ID:pUOZupXxa.net
抵当権とかじゃね

266 :名無し検定1級さん :2018/07/22(日) 16:50:28.93 ID:n1BDu8wX0.net
試験委員がTACやLECの模試や答練をチェックしてるなんて言ってる講師がいるけど
それを信じるなら全国模試で出た範囲はスルーだな

267 :名無し検定1級さん :2018/07/22(日) 19:46:59.40 ID:pUOZupXxa.net
お役所の決裁手続き考えたら、模試の前に問題完成してるんじゃね?

268 :名無し検定1級さん :2018/07/22(日) 20:13:22.67 ID:NSK2MVsed.net
>>260
でも証券化って鑑定評価全体の中で結構なシェアを占めてるし
社会的経済的な重要性からも法で強制されている鑑定評価でもある。

3章が無用というよりも、むしろ3章が無用な立場にあるような鑑定評価の素人が
不動産鑑定士を名乗ってることの方が問題じゃないかな?

269 :名無し検定1級さん :2018/07/23(月) 00:10:19.21 ID:PladIl7ja.net
>>268
長文キチガイとかな

270 :名無し検定1級さん :2018/07/23(月) 05:04:07.29 ID:VYuwx0F50.net
>>268
お前バレバレだぞ前から

271 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 05:58:25.29 ID:LprYEFC9E
さーて
青森の鑑定士が逮捕されたのが
7月の3日か4日としたら
23日後には起訴不起訴が決まるな。

272 :名無し検定1級さん :2018/07/23(月) 12:59:52.85 ID:HVLMhwBI0.net
3証評価って、そんなに大したもんじゃないぞ。
確かにページ数は多いけど、中身はむしろスカスカ。
ER提供されるから、鑑定士自身の調査能力はなかなか伸びない。
証券化担当の若手は、登記や公図の読み方も覚束ない奴がいっぱい。

273 :名無し検定1級さん :2018/07/23(月) 15:28:14.59 ID:VYuwx0F50.net
受験票2通目が来た
短答の合格年月日に誤植があったとさ
アホか

274 :名無し検定1級さん :2018/07/23(月) 15:43:57.41 ID:iz9WSJLVM.net
ちょうどそれ電話で問い合わせようと思ってたけど
やっぱり間違いだったのか

275 :名無し検定1級さん :2018/07/23(月) 16:12:26.43 ID:VYuwx0F50.net
受けてもいないのに今年の短答合格者になっとったわ

276 :名無し検定1級さん :2018/07/23(月) 16:52:58.19 ID:Wj9pCckwM.net
先月の公認会計士の短答試験、合格者2倍以上(前年比)で実質合格率20%近いって超狙い目になってるな

277 :名無し検定1級さん :2018/07/23(月) 23:22:32.92 ID:FXTHEEeQd.net
それでも会計士短答は鑑定士論文よりもはるかに難しいぞ。
鑑定士すら合格が危うい奴が会計士がねらい目とかもうアホかとね。

278 :名無し検定1級さん :2018/07/23(月) 23:25:24.94 ID:ahrKHojy0.net
>>277
お前は来年の鑑定士短答に向けてさっさと勉強しとけよ

279 :名無し検定1級さん :2018/07/24(火) 04:11:25.07 ID:HCBFJnLwM.net
家から会場まで正味1時間半だけどホテルとったわw

280 :名無し検定1級さん :2018/07/24(火) 06:56:12.00 ID:E/cbMpo80.net
もうロクな部屋残ってないだろ
てか五反田は国際展示場より高いのな

281 :名無し検定1級さん :2018/07/24(火) 07:22:50.11 ID:8aKvuKM+0.net
おまえらも、いい加減悟れ。

不動産鑑定士は、1人開業する間に6人が廃業する資格。
LECの元講師だった二世の鑑定士も先日廃業した。
TACの元講師も、今では売れないカメラマンだ。

そういうオワコンの糞資格だから、士協会の(元)代表幹事や(元)会長が
こともあろうに、主導して犯罪に手を染める。
弁護士や司法書士の個人的な横領とは違う、組織ぐるみの犯罪。

この資格そのものが、国家資格でなくなり、消える可能性も出てきた。

282 :名無し検定1級さん :2018/07/24(火) 09:46:56.33 ID:pWC0+e+dM.net
>>280
五反田になんか泊まんねーよ汚ねぇんだよwぷw

283 :名無し検定1級さん :2018/07/24(火) 10:08:09.82 ID:6uzXqqnpM.net
クソキモ

284 :名無し検定1級さん :2018/07/24(火) 18:52:24.37 ID:pPzATu2F0.net
例示した廃業者は、どちらも社会性を欠いた問題児。
廃業者のほとんどは、楽隠居を決めた爺さんか、最近求められる仕事の水準についていけない落ちこぼれだ。

よほどこの資格に消えてほしいようだが、
貴殿を含む底辺と、一般の資格者を一括りにするのは迷惑だよ。

総レス数 1022
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200