2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実務技能検定協会】秘書検定part50【2級・3級】

1 :名無し検定1級さん:2018/06/20(水) 23:18:36.94 ID:/Z6jatzN.net
Q:秘書検定の正式名称は?
A:「秘書技能検定」です。
似たような名前の資格として「秘書能力検定」がありました。
この資格の主催団体は(社)全国経理学校協会。
現在は「社会常識能力検定」と名称が変更され、一般に“秘書検定”といえば「秘書技能検定」を指す。

Q:2級と3級の出題範囲、解答方式、試験時間は?
A:出題範囲は全く同じですが、難易度に違いがあります。
解答方式は約9割が選択、残り約1割が記述式です。
試験時間は2級が2時間、3級が1時間50分です。

Q:申し込み方法など、もっと詳しく知りたい
A:秘書検定公式サイト 秘書検定Q&A
http://jitsumu-kentei.jp/HS/index

※前スレ
【 実務技能検定協会 】秘書検定part49【2級・3級】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1486301575/

58 :名無し検定1級さん:2018/07/15(日) 10:09:04.37 ID:YcAwKbzm.net
>>53
手作り感のあるのが届くはず。

59 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 02:57:42.74 ID:PH7bzEmJ.net
テキストと問題集をちゃんとやったら3級受かった
問われるのは基本

60 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 00:07:05.89 ID:fe7xKKP4.net
この検定は準1と2級のレベル差が大きい。

61 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 00:42:51.89 ID:W2BKodiZ.net
そりゃあ、面接があるし。
遠征費もかかるから。

62 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 13:41:48.59 ID:721hGRSP.net
なんかここ数日公式サイトに繋がらないんだけど自分だけかな?

63 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 13:42:25.07 ID:HUqSoAZh.net
お、夜逃げか?w

64 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 14:43:23.44 ID:721hGRSP.net
>>63
受けようと思ってたからそれだとマジで困るわ…
大丈夫だよね??

65 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 15:17:06.07 ID:HUqSoAZh.net
いや、大丈夫だろw

66 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 10:16:23.60 ID:KIb4SfQO.net
札幌ひばりが丘病院を麻薬取締法違反で書類送検
https://www.dailymotion.com/video/x6lbwph

67 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 20:55:32.44 ID:lIVdpars.net
66

68 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 00:52:59.15 ID:mQJbs7UA.net
就職課やキャリアセンターで、秘書検定2級取得推奨している大学は多いですかね?

69 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 16:10:52.62 ID:M/Qmn+yJ.net
>>68
女子大あたりは

70 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 01:01:49.71 ID:GO5JdbMA.net
合格発表後にすぐ一通500円の合格の証書の申し込みしたのに未だに届かないんだけど
みんな届いてる?

71 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 15:40:15.49 ID:kAU6E2CR.net
70

72 :名無し検定1級さん:2018/10/10(水) 20:42:32.26 ID:xQTSvFdr.net
来月か
受かる気しないな

73 :名無し検定1級さん:2018/10/29(月) 18:25:23.31 ID:SSWoWcSK.net
俺2級に8回落ちたからね
毎回実技で惜敗だった

2010.2
2011.2
2011.6
2011.11
2012.2←ここまで大学生
2012.6
2012.11
2013.2

久々に受けた2014.11の回にて辛勝した時はそりゃ嬉しかったね
長いブランクがあったことに受けるのを嫌になったのが垣間見えたり
12月生まれだからギリギリ20代前半で合格
8回落ちる方が難しいわ

74 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 07:32:55.78 ID:fKbAQEv7.net
勉強全然できてないわ…

75 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 00:59:30.20 ID:g1YhMuhz.net
模擬テストしたらめちゃくちゃ時間あまる。
残り時間寝てても大丈夫だよね?

76 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 07:20:09.19 ID:B4/14LSU.net
初めて2級受けたのが
もうすぐ三十路になる29歳の頃だった
今はもうすぐ32になるおっさん
当時なぜあの年齢で、しかもおっさんで受験したのか分からない

77 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 19:47:43.16 ID:634NR/bv.net
>>76
男性こそ受けるべき検定だし、年齢は関係ないのではないかな。

78 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 08:38:48.37 ID:GMqzBhM8.net
うーん全然勉強できてない
今回不参加にしようかな

79 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 16:43:35.66 ID:m5m0cGbh.net
ノー勉で明日受ける

80 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 19:14:31.72 ID:yfsGftoy.net
41歳のおっさんですが、明日初受験。
しかもなにも準備してないけどがんばります。
男率高いことを祈る。

81 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 16:16:31.08 ID:23n/2AQI.net
おわったー

82 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 16:23:53.75 ID:zibspd7c.net
おつー
男性けっこういるんだね、と思った

83 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 16:30:44.76 ID:LXq4b9+V.net
筆記難しかった…

84 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 16:41:21.94 ID:NyZGsaSe.net
筆記の答え合わせしよう

85 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 16:48:15.36 ID:Kj+8ObS7.net
みんなでつくる解答速報に移動や

86 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 17:00:58.98 ID:LMSUPCg9.net
票数が少なすぎる

87 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 17:09:53.57 ID:aksWTmFH.net
お悔やみをお悔みと書いてしまいました。
不正解でしょうか。

88 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 17:21:56.82 ID:kanjSBHt.net
ひらがなでかいたら不正解ですか?

89 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 17:22:11.96 ID:z3lngLF5.net
>>87
最後までどちらか迷って私もそう書いてしまいました
不正解ですよね…

90 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 17:32:10.43 ID:LMSUPCg9.net
わからないです、、、すいません
とりあえず後半から113ー96までの過去問と照会してみてんだけど
31は2
30は1
29は3は確定みたい

91 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 17:32:13.11 ID:h1WXQABV.net
手紙の慣用句わからんかったわー

92 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 17:40:13.97 ID:LMSUPCg9.net
他現時点で確定した答え
2は4
3は2
8は1
11は3
12は5
13は2
15は4
16は3
21は3
22は5

93 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 17:57:23.64 ID:Kj+8ObS7.net
理論と技能の境い目がわからん
わかる人教えてください

94 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 18:13:56.48 ID:xgdbUw74.net
今13/22(記述2つ正解)だヤベー33で全てが決まるわ
(1)は↑部課 秘
(2)教えてくれ偉い人俺は


テーブル秘にした
部 課
(3)は秘 運

だよね?

95 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 18:14:49.26 ID:u1y2cy9h.net
手元に問題がないから問題、解答の番号が分からないけれど、お土産の問題って解答何ですか?

96 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 18:15:02.73 ID:xgdbUw74.net

http://o.8ch.net/1bgip.png

97 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 18:15:46.03 ID:xgdbUw74.net

http://o.8ch.net/1bgiu.png

98 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 18:16:22.89 ID:xgdbUw74.net

http://o.8ch.net/1bgix.png

99 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 18:20:09.99 ID:xgdbUw74.net
だよな!
>>95
問題持って帰れるよ
テスト余った時間に自分の解答そこにメモしてもokだから
明後日の解答速報で自己採点できる

100 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 18:22:29.95 ID:xgdbUw74.net
>>95
ごめん勘違いしてた
祝いの品について記録した問18の解答なら3

101 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 18:31:08.07 ID:u1y2cy9h.net
>>100
それかな?客にお土産貰った→
・上司が好きなものじゃ無かったからその場では知らせない。
・上司が出張中で、日持ちしないものだったから社員で食べて電話で報告した。
みたいなやつ

よくわからんけど問題は月曜以降に返すって言われて回収された

102 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 18:32:44.24 ID:99vJO5GL.net
記述って全部あってて1点?
初めて受けたからよくわかんない

103 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 18:33:31.76 ID:jincwjWL.net
>>101
多分だけど受けたの三級かな?

104 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 18:35:42.38 ID:jincwjWL.net
記述は部分点あるらしいけどどうなんだろうね謎
>>96
>>98
は正解じゃないかな?真中はごめん俺もわからない

105 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 18:36:01.25 ID:u1y2cy9h.net
>>103
2級受けたはずだけど…
記述は座席とか心よりご冥福をお祈り〜のやつだった

106 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 18:38:45.69 ID:jincwjWL.net
それは二級だね…
俺も手元に116回あるけどそんな問題はないぞ…

107 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 18:40:29.61 ID:6aqEgzmv.net
今日、秘書検定2級受けたけど実技が怪しい…
特に下記の設問が不安なので、答え合わせがしたいです
14番→3?
17番→4?
19番→5?
20番→5?
23番→3?
28番→3?

108 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 18:43:00.58 ID:gASF4Z30.net
もうジタバタしても仕方ないから大人しく明後日を待つ

109 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 18:56:01.34 ID:99vJO5GL.net
あー、、上司後部座席1人で占領すんなよ 間違えたわ

110 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 18:59:55.80 ID:u1y2cy9h.net
覚えてないけど車の座席に課長書き込んだ気がして不安

111 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 19:23:30.32 ID:99vJO5GL.net
35のグラフの答え教えてください

112 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 19:24:22.00 ID:fTKwSjbQ.net
>>101
多分問14(得意先に対しての接待の問題)の
選択肢5(手土産は、個人が好む物や家族に喜ばれるものを〜)って奴じゃないか?
それの解なら1が多いみたいだけどわからない

113 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 19:25:25.37 ID:fTKwSjbQ.net

円or帯
折れ線


114 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 20:09:04.66 ID:c5xT21Al.net
帯グラフが出てこないから最後帯にするか迷ったけど、棒にして良かった!ひっかけかな?

115 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 20:12:16.13 ID:n7byouFO.net
売上高は棒以外使わないから引っ掛けでもなんでもないと思うが…。



帯 だな。

116 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 20:36:23.68 ID:c5xT21Al.net
いや、最後の話。。
部署別男女社員数って帯なの?比率じゃないのに?

117 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 21:23:46.94 ID:7EUQEnbf.net
>>115
最後は棒だよ
まるっきり同じ問題が教材に載ってた

118 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 21:33:42.82 ID:CXkS3/7n.net
記述が全正解で1問だったら落ちたわ…

34
1) 取り急ぎ
2) 略儀ながら
3) 末筆ながら

119 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 21:36:36.42 ID:qxVFxgKu.net
本当に?棒は絶対ないと思ってた

120 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 21:38:48.14 ID:CXkS3/7n.net
自分も


折れ線

にしたよ

121 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 21:57:14.21 ID:wYv3W1wP.net
末筆ではございますが
って書いちゃった…
しかも末じゃなくて未って書いたかも…不安

みんなでつくる解答速報の通りなら、ギリギリ取れてそうだけどあとは運………(´・ω・`)

122 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 21:59:20.32 ID:qxVFxgKu.net
すみません
最後は棒だね
なぜか折れ線と棒が頭の中でごっちゃになってた

123 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 22:11:47.27 ID:QPRy/reD.net
32
御尊父
お悔み
心から
お折り
0点?

124 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 22:50:49.69 ID:Kj+8ObS7.net
理論と技能ってどこで分かれてるんですか?

125 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 22:55:10.50 ID:6aqEgzmv.net
32番、「ご尊父」はセーフでしょうか?(御→ご)

126 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 23:17:38.99 ID:1BJgpEmy.net
>>125
早稲田出版のテキストに「ご尊父」とありましたのでセーフかと…

127 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 23:27:29.59 ID:1BJgpEmy.net
席次の問題、テーブルの端に秘書が座るやつ以外間違えた…
マナーの範囲がボロボロでも、技能で点取れてたらセーフ…だよね??

高得点取りたいなら、早稲田出版以外のテキストと問題集以外もやった方がよかったかなあ

128 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 23:27:57.14 ID:CXkS3/7n.net
一般的に「ご」尊父様って使われてるしセーフだと思う
あと>>121もセーフだと思う

129 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 23:46:29.31 ID:6aqEgzmv.net
>>126
>>128
良かったです…ありがとうございます!

130 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 00:22:18.61 ID:B0MvJFgz.net
記述の問題って、1つの設問のうち4つ記入欄があったとして、
3つ合っていても1つでも間違っていたらその設問全てが不正解として正答率に計算されるのでしょうか?

131 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 00:29:18.98 ID:uhhBSeYV.net
>>130
私もそれが気になります…

132 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 07:27:33.91 ID:aZd3cCjh.net
>>130
部分点貰えるよ!

133 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 13:06:29.82 ID:U+PrL22C.net
全問1点の単純計算で自己採点したらいいの?

134 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 18:32:56.46 ID:YplnNutr.net
個人受験と団体受験で試験内容違うのか…

135 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 19:08:27.60 ID:bNWt7vHC.net
>>134
えっ…
そんなことあるの…どうして

136 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 19:31:00.16 ID:n45gYhtz.net
理論と実技の配分を教えてください!

137 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 20:21:30.97 ID:bNWt7vHC.net
>>136
60%ずつ取れたら合格だよ〜

138 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 20:33:08.02 ID:n45gYhtz.net
>>137
ありがとうございます。
何問目から実技ですかー?

139 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 20:39:52.43 ID:eiG3wIJB.net
問題見ましたかー?

140 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 21:57:48.71 ID:G04E1DMR.net
いつもの試験と配分が違う気がして..
毎年理論13問くらいだったのに、今回は多い気がして..

141 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 22:08:38.63 ID:aZd3cCjh.net
>>140
いや配分とかじゃなくて問題の上に理論とか実技とか書いてあるから見なよってこと。

142 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 23:12:45.41 ID:G04E1DMR.net
す、す、すいませんぇした

143 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 00:04:44.32 ID:3XdxA8PY.net
自分で調べたら分かるんだから調べろよな(笑)

144 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 00:07:34.74 ID:hol0nF2Y.net
解答速報何時から?

145 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 00:08:57.41 ID:3XdxA8PY.net
模範解答マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆

146 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 00:11:10.18 ID:3XdxA8PY.net
準備中のページしか出てこねぇ〜
気になる〜

147 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 00:13:00.02 ID:hol0nF2Y.net
0時きっかりに公開されるようにはしてないみたいだね
もしかして明日担当者が出社してから更新するとかはさすがにないよね?

148 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 00:45:35.12 ID:3XdxA8PY.net
>>147
ホワイトかよ

149 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 08:10:30.72 ID:PpJ5FMS6.net
担当者早く出勤して

150 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 08:15:21.13 ID:3XdxA8PY.net
担当者💢💢💢💢

151 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 08:16:42.82 ID:72+A2Ln8.net
>>77
そういってくれてありがとう
勉強したかいが少しはあれば良いです

152 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 08:27:10.87 ID:JaO2kypY.net
今回初めて受けたんだけど、参考書も過去問もやり込んだのに見たことない問題ばっかりでビックリした。
毎回こんな感じ…?

153 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 08:30:21.46 ID:BzriP2+4.net
暇だからみんなで解答速報の有力解答貼ってみた
44232
53121
35214
34355
54124
23431
2

154 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 08:33:01.46 ID:BzriP2+4.net
>>152
過去問のみの勉強なら大体六年分(18回)をやっておけば合格点はいけるよ

155 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 08:38:16.08 ID:d5lvWnqk.net
さっさと答え出せよゴラァァ

156 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 08:38:35.45 ID:18e12yEO.net
8時から模範解答待ってる
準備中になってるけど

157 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 08:43:08.38 ID:18e12yEO.net
初受検でみんなの解答速報で自己採点してみたけど、秘書検定ってこんなに解答割れるもんなの?

158 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 08:43:11.23 ID:18e12yEO.net
初受検でみんなの解答速報で自己採点してみたけど、秘書検定ってこんなに解答割れるもんなの?

総レス数 1007
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200