2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実務技能検定協会】秘書検定part50【2級・3級】

915 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 17:31:46.24 ID:ncwk2oEc.net
1級だとどんなもんなの?

916 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 21:04:44.70 ID:3p9wifbI.net
>>915
語彙が豊富で、ニュースや固いドラマ、少し古い大河ドラマが好きな(敬語6分類が自然に身に付いている)人が受かりやすい。
あと、日本語検定の2級以上取得者、漢検準一級以上(敬語6分類と語彙)。


普段からビジネス文書を書きなれていて、語彙はあるが、常用外の漢字を用いないで書けるとかも。
常用でも「下さい」と「ください」、「頂く」と「いただく」の違いが分かって使い分けられるとか。

917 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 21:07:21.20 ID:3p9wifbI.net
まあ、時間は人によりけりで、面接もあるから、最低半月は必要かも。

1級の本番は面接に尽きる。冬でも脂汗が流れる思いがする。

918 :名無し検定1級さん:2021/03/08(月) 21:38:48.77 ID:zMqvlHFa.net
>>913
一般常識に乏しいので3級でも10時間以上はかかりそう、ありがとうございます。

>>914
2級でもそんな感じですか、一気に2級目指せるなら目指してみたいです。

919 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:24:51.56 ID:0aeHPnPN.net
新しく知識として取り込むことが少ないからね
乙4落ちた俺ですら数日の勉強で受かった

920 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:26:01.38 ID:dusvv7uv.net
過去問ドットコムやっとけば教材なしでもいけるぐらいだな

921 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 20:05:16.03 ID:eN2ldBDG.net
CBTもやってんだな
コロナ禍で簡単な試験から順にどんどんCBTになってるね
今後CBTでやってるということが、そんなに難関資格ではないという目安になっていきそう

922 :名無し検定1級さん:2021/03/27(土) 14:47:01.95 ID:F+p4Sp2o.net
過去問ドットコムの2級と準1級両方全部解いただけCBT合格

ご「尊父」のご逝去を悼み、「謹んで」お悔やみ申し上げますとともに、「心」からご冥福を「お祈り」申し上げます。
が丸々出た

923 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 16:14:52.73 ID:27uyEIx/.net
全部解いたら選択式は余裕だわな

924 :名無し検定1級さん:2021/04/18(日) 21:22:13.70 ID:i5Q6JC2I.net
CBTの2級の記述(32問目以降)はどんな問題だった?

925 :名無し検定1級さん:2021/04/20(火) 18:35:59.26 ID:4rcDOZQI.net
40代のおっさんですが、秘書検定受けようと思ってます。
ケアマネやってまして、今更ながら一般常識知らない事結構あるなと感じて、受験考えております。

一般常識程度なら3級でいいものでしょうか?そもそも3級受ける40代のオッサンいるんでしょうか?

926 :名無し検定1級さん:2021/04/20(火) 22:22:29.58 ID:y3uN0clP.net
>>925
2級だが、前回の試験会場には芋洗坂係長みたいな人はいました
3級も2級もあまり難易度変わらないような気もします
今ならどうせマスクしてるんだし、おっさんだろうがあまり気にしないでいいのでは?

927 :名無し検定1級さん:2021/04/21(水) 01:41:29.92 ID:fGwWkoLp.net
>>925
その年齢なら2級以上を取らないと。
というか、2級の方が問題文の記述があいまいでない分、勉強しやすい筈。
とにかく2級が秘書検定の基礎になる。


1級持ちの人が集まる研修会で、3級問題をやらされると、問題文から読み取れる設定がよく分からないので、却って間違える人が多い。

928 :名無し検定1級さん:2021/04/21(水) 18:20:51.44 ID:kxMMVu3f.net
3級は社会人2年やれば人生経験と社会常識で受かる
2級は人生、社会経験あればテキスト確認で受かる
1級は普通に勉強してください

929 :名無し検定1級さん:2021/04/22(木) 08:03:46.45 ID:xIRE6RoJ.net
>>926 921
919です。ありがとうございます。返事が遅れてすみませんでした。

とりあえずは3級から受験からしたいと思います。

930 :名無し検定1級さん:2021/04/23(金) 23:30:17.12 ID:pTirvSk0.net
CBT受けてる人ほとんどいない?

931 :名無し検定1級さん:2021/04/26(月) 00:36:19.79 ID:ZHWg8XiG.net
>>929
2級と3級は併願すべき。
勉強は2級の方を。
時間がもったいない。

932 :名無し検定1級さん:2021/04/29(木) 13:08:20.50 ID:S5gt2Z2s.net
新人さん、頼むから2級位受かって来てくれ。
いや、集中講義を読み込むだけでもいいから。

指導が辛い。

933 :名無し検定1級さん:2021/05/05(水) 20:25:04.30 ID:aQMi3RRQ.net
この資格にそんな効果あるのか

934 :名無し検定1級さん:2021/05/05(水) 20:54:32.50 ID:a8KGiFVs.net
すぐ取れちゃうからあんまり勉強したことが長期的に記憶に残らないんだよな

935 :名無し検定1級さん:2021/05/11(火) 00:55:57.70 ID:D1p4QaT0.net
自己満足だろ
わざわざ金払って受けるのバカ

936 :名無し検定1級さん:2021/05/12(水) 18:59:05.88 ID:2abJMnYc.net
タイムリーな話題でスギ薬局の会長秘書だけどあれはクソだなw
完全に秘書の枠から逸脱してる越権行為だし、あのレベルの会長秘書だったら自分でもできるわ。

937 :名無し検定1級さん:2021/05/14(金) 16:22:38.77 ID:xothV98m.net
3級受けようと思ってましたが、あまりの難易度の低さに勉強する気が失せてしまいました。 
せっかく問題集購入したので、11月には受験する予定です?

938 :名無し検定1級さん:2021/05/15(土) 08:00:37.58 ID:+7Rd++Sk.net
>>937
11月まで待たなくてもCBT試験あるから適当な時期に受けられる

https://jitsumu-kentei.jp/HS/cbt_about/contents

939 :名無し検定1級さん:2021/05/17(月) 19:14:43.87 ID:2N5cSZR2.net
>>936
あなたは秘書検定の勉強していないでしょう。
今や、秘書検定はコンプライアンス重視だよ。

940 :名無し検定1級さん:2021/05/17(月) 21:04:42.94 ID:lDyufWvB.net
CBTと会場での試験で難易度等変わりますか?
受けた方の感想があまりないので、少し気になってます

941 :名無し検定1級さん:2021/05/18(火) 07:04:56.92 ID:N5c9N3Pt.net
CBT2級受けてきたけど難易度は過去問とほぼ同じだと思う

ただCBTの記述問題はキーボード入力(漢字変換可)になるから
漢字をそこまで正確に覚えなくてもよい分ちょっとだけ楽ではある

942 :名無し検定1級さん:2021/05/18(火) 13:45:35.21 ID:vPqxmr8I.net
>>937
3級から受ける意味がわからんわ
せめて2級から受けりゃいいのに
別にどの級も受験資格ないんだし

943 :名無し検定1級さん:2021/05/18(火) 20:21:48.97 ID:xqjkW08P.net
>>941
ありがとうございます!
自分のペースで勉強してCBT受けてみようと思います!

944 :名無し検定1級さん:2021/05/23(日) 18:48:43.77 ID:mnJx5YyI.net
この資格受験者やたら多いな
就職で使えそうには見えないんだが

945 :名無し検定1級さん:2021/05/24(月) 10:38:57.01 ID:YNSxk5P4.net
ほとんど学生やろ

946 :名無し検定1級さん:2021/05/25(火) 20:04:42.79 ID:Q/fr5ZQS.net
>>945
40のおっさんもいますで。今回、俺は受けんけど。

947 :名無し検定1級さん:2021/05/26(水) 16:06:43.74 ID:DfGiDhY6.net
社会常識確認するために受ける人もいるな

948 :名無し検定1級さん:2021/05/27(木) 05:09:41.13 ID:SuihGHY9.net
>>944
いや、汎用性を見るに最も優れている検定だと思うよ。
常識のない困った人を弾く。

仮に1級なら、非常識な者は筆記で落ち、ASDは恐らく面接合格が難しい。

949 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 10:35:06.56 ID:fIQz14An.net
面接嫌なら実質2級がゴールになるな

950 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 10:43:58.32 ID:JmKmK9oo.net
準1以上ならまだしも、2で役に立つんかね

951 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 20:30:55.19 ID:j4tewo7i.net
2級なんて2〜30時間で取れるからな

952 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 20:57:59.59 ID:KCDVb6QS.net
社長:○○常務を呼んでくれないか。別に急ぎではない。
秘書:○○常務は席を外されていまして、あと15分程で戻られるとのことですが、お待ち頂けますでしょうか。

外されていらっしゃいます ですか?ご指摘お願い致します。

953 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 22:04:30.86 ID:7GP8pcce.net
昨日CBT2級受けてきた
私の受験会場では、という大前提で一応書いておく
参考になれば…

・120分だと思ってたら100分だった
・身分証明証とロッカーの鍵だけ持ち込んで、腕時計や筆記用具含む荷物はロッカーにしまうように言われた
・試験前に、パソコン受験のチュートリアルがある。本試験の時間と点数には関係ないやつ
・パソコン画面に常時提示されてるカウンターで残り時間が分かる(リアルタイムでたしか1秒ずつ減っていく)
・前の問題に戻るのとかは自由にできる。「後でもう1度解く」ってボタンがあって便利だった
・メモとペンは貸し出しされて、試験後両方回収される
・解答終了ボタンを押すと即画面に合否結果が出るから、印刷ボタン押して受付に行って帰宅。合否と、自分が何%解けてたか分かる紙がもらえる

ややこしい問題が多くて難しかったけど合格できた
スレに書き込みするの初めてでマナー悪かったらごめん

954 :名無し検定1級さん:2021/06/10(木) 18:07:06.38 ID:IKDPIV4r.net
>>953
ありがとう。参考にさせてもらうよ。

955 :名無し検定1級さん:2021/06/10(木) 19:58:39.41 ID:2cbEtiqV.net
秘書検定3級のCBTって記述式はどうなってるんだろ

956 :名無し検定1級さん:2021/06/12(土) 15:20:52.03 ID:dK0eiyK3.net
いよいよですね

957 :名無し検定1級さん:2021/06/13(日) 12:38:14.45 ID:8tuZKQ9e.net
そろそろ行きますか

958 :名無し検定1級さん:2021/06/13(日) 17:07:16.91 ID:j4lIDSnk.net
名刺…なに?

959 :名無し検定1級さん:2021/06/13(日) 21:19:26.67 ID:mA86KJHJ.net
1級受けてきたけど
4Fで
結構美人が多かったな

960 :名無し検定1級さん:2021/06/15(火) 00:23:09.28 ID:ISp5U7oN.net
もう前回から4ヶ月もたつのか

961 :名無し検定1級さん:2021/06/15(火) 12:19:56.20 ID:QkRwjQTf.net
Yahooニュースで話題になってたが、やはりあまり評判良くないね

962 :名無し検定1級さん:2021/06/15(火) 17:16:40.85 ID:5FIP53uF.net
2級の受験をしようと思っていて、どのテキストを買えばいいのか悩んでます。オススメのテキストや、これだけやれば充分だったなどあれば教えていただきたいです!

963 :名無し検定1級さん:2021/06/15(火) 19:53:45.23 ID:lBYoWNrA.net
どのテキストでもいい
その買ったテキストをまずはやれ

964 :名無し検定1級さん:2021/06/17(木) 08:20:09.72 ID:zWl7EnSn.net
>>961
どんな記事?

965 :名無し検定1級さん:2021/06/17(木) 08:25:08.32 ID:1GwTAsJP.net
ニュースの方がおかしい
上を立てられない秘書なんていらんわ

966 :名無し検定1級さん:2021/06/17(木) 14:19:20.18 ID:zMeoDd9D.net
秘書検2級ぐらいなら受かるだけならテキストいらん気が
ネットで問題回してればなんとかなる

967 :名無し検定1級さん:2021/06/17(木) 22:21:54.93 ID:zWl7EnSn.net
ま、真の勝負は1級だしね。

968 :名無し検定1級さん:2021/06/18(金) 10:51:02.56 ID:7nVhILgg.net
資格試験は1級以外意味ないのさ

969 :名無し検定1級さん:2021/06/23(水) 11:20:06.39 ID:jhICVCI3.net
どちらにせよ時代に逆行する日本らしい資格

970 :名無し検定1級さん:2021/06/24(木) 15:50:55.99 ID:Bgm7zw3h.net
日本らしい
重要だよね
SDGsとかインチキをぶっ飛ばせ

971 :名無し検定1級さん:2021/07/01(木) 21:14:13.05 ID:D2mwPxrO.net
部下じゃなくて秘書だからな
秘書に求められる行動を世間一般化して批判するのも的外れ

972 :名無し検定1級さん:2021/07/02(金) 14:25:55.63 ID:HNwukvTO.net
一般的な上司部下ではないからね

973 :名無し検定1級さん:2021/07/06(火) 16:14:08.62 ID:1HYfrkE6.net
秘書検定2級は現実の会社を想定するのではなく、ロイ・マスタングの元で彼のお守りをするホークアイ中尉の気持ちになって解くと正解になる問題が多いです(経験談)

974 :名無し検定1級さん:2021/07/13(火) 12:33:24.63 ID:K83pvi7O.net
うんち

975 :名無し検定1級さん:2021/07/18(日) 00:47:55.10 ID:jWvOyPmI.net
うちのパートに受けさせたい。

976 :名無し検定1級さん:2021/07/19(月) 02:55:00.95 ID:/jpVqOfw.net
>>975
確かに。

何でもできなすぎて、尻ぬぐいに時間を取られて困る。

977 :名無し検定1級さん:2021/07/24(土) 13:09:35.62 ID:eMp4qvx7.net
30男だがCBTで2級受けてきた。
過去問ドットコムで2級の問題1周解いただけだけど、75%くらいで合格だった。
不安だったけど落ちなくて良かったよ。

978 :名無し検定1級さん:2021/08/11(水) 19:12:25.57 ID:SSweEL4I.net
おれは直接行って2級合格証カード郵送でもらったけど
cbtは合格証はダウンロードなの?笑

979 :名無し検定1級さん:2021/08/26(木) 14:48:22.03 ID:xSvxO5RG.net
記述の採点だいぶ緩そうだなここ

980 :名無し検定1級さん:2021/09/18(土) 19:40:19.61 ID:5GCF2GB/.net
俺、オッサンだけど11月に2級受けてくるわ

草々

981 :名無し検定1級さん:2021/09/28(火) 21:20:57.56 ID:Put25oMM.net
昨日CBT方式で2級合格したから、履歴書にどう書いたらいいか協会に問い合わせたら「文部科学省後援 秘書技能検定CBT2級取得」と記載してくれとのこと…
明らかに年3回あるやつを受けた方がアピールになるんじゃねって思ったんだけど、そこまで変わらないかな?

982 :名無し検定1級さん:2021/09/29(水) 19:26:36.18 ID:XDvvd1EH.net
2級ごときでなんも変わらねーから

983 :名無し検定1級さん:2021/10/04(月) 17:44:34.65 ID:rQbbmulA.net
おっさんでも受けてる人いて安心した。社会人マナー身に付ける前の就活生が受けるような資格だと思ってたから

ワイは来月職場で団体受験や。受験者おっさんばっか

984 :名無し検定1級さん:2021/10/04(月) 17:44:48.92 ID:rQbbmulA.net
ちな2級

985 :名無し検定1級さん:2021/10/04(月) 20:31:51.31 ID:UTWzSYU0.net
受話器を置く時に、ガチャッとさせないように。
ゆっくりと。

986 :名無し検定1級さん:2021/10/04(月) 22:18:16.41 ID:8WpjhA6b.net
たしかに2級くらい大したことじゃないだろうけど、どうしてそう他人を見下したような言い方でしか言えないのかが理解できない。
ましてや、秘書検定というスレであるにも関わらず、相手を思いやれない発言は相応しくないんじゃないの?

987 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 10:12:24.15 ID:XckV3OeD.net
そんな

988 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 10:13:16.38 ID:XckV3OeD.net
日が

989 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 10:15:02.75 ID:XckV3OeD.net
ルラ〜

990 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 10:16:32.52 ID:XckV3OeD.net
ルラ

991 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 10:30:34.16 ID:HzKwWQMq.net
見えない〜

992 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 10:31:16.54 ID:HzKwWQMq.net
この日々を〜

993 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 10:33:07.16 ID:HzKwWQMq.net
きっと、何処かで

994 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 12:12:13.19 ID:uB4eIR3r.net
次スレ
【実務技能検定協会】秘書検定part51【2級・3級】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1634267414/

995 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 12:13:04.09 ID:uB4eIR3r.net
次スレを立てました。
ここを使い終わったら使ってください。

996 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 13:02:18.99 ID:oAq9E8Ye.net
東福生

997 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 13:03:09.48 ID:oAq9E8Ye.net
箱根ヶ崎

998 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 13:04:09.01 ID:oAq9E8Ye.net
金子

999 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 13:05:05.31 ID:oAq9E8Ye.net
東飯能

1000 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 20:25:27.39 ID:hcaYghRL.net
武蔵高萩

1001 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 20:26:12.64 ID:hcaYghRL.net
笠幡

1002 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 20:27:14.86 ID:hcaYghRL.net
的場

1003 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 20:28:15.83 ID:hcaYghRL.net
西川越

1004 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 23:31:26.12 ID:JoMrlGUk.net
マナーと接遇

1005 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 23:31:55.58 ID:JoMrlGUk.net
電話と文書

1006 :名無し検定1級さん:2021/10/15(金) 23:32:16.23 ID:JoMrlGUk.net
秘書技能

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200