2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社会保険労務士 iDE社労士塾 その6

652 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 18:46:59 ID:rq5Edltq.net
>>641
>過去問・模試で選択の問題解く時は選択肢を見ないでまず自分で語句を考える

恐れ入ります、よろしくお願いいたします。
私、初学なのですが、答練 はどのように学習されましたか? 今年からは「難しい」
という評判なので、井出先生も考えられて「選択」が基礎編に、「択一」が応用編に
なるそうです。なお、当方学習は初めてなので、過去問ゼミは受講の予定でいます。
基幹講座はWEBの「基礎マスターゼミ」(入門ゼミ無料)を11月からとっています。
答練 をとるならば全科目 井出先生の講義を聴きたいのでCD/音声ダウンロードを
考えています。

直前講座は、学習の進捗度に合わせ、3月に決める予定でいますが、改正ゼミと
一般常識・白書の二つをとるつもりでいます。「一般常識・白書」と「改正」だけは
とった方が良いと講師の方から言われています。

良いアドバイス、とくに「答練 」について何かあれば、よろしくお願いいたします。

総レス数 1012
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200