2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社会保険労務士 iDE社労士塾 その6

747 :名無し検定1級さん:2020/06/14(日) 22:00:08 ID:CIigiVhi.net
テキスト読込んで、CD聞いて、月刊社労士の後ろの基本事項100問で8割、添削問題で7割取れれば、ある程度の理解はできてると評価してたな。
基本事項100問で間違ったところがあればテキスト読込んで覚え直す。
社労士試験は基本事項7、応用2、意味不明1として。基本事項6、応用1、意味不明0で7割得点して合格する試験。
テキスト読込みは基本事項で6割得点するための活動。
試験に出る基本事項でideのテキストに載ってないものなんてないし、月刊社労士の後ろの100問とideの答練基本を全部答えられりゃ基本事項6割は確実。
それができるようになるまで、テキストの読込と問題訓練を繰り返す。わからんところはCDで繰り返し聞く。
最終的には2〜3時間でテキスト通読できりゃOK。

総レス数 1012
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200