2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社会保険労務士 iDE社労士塾 その6

865 :名無し検定1級さん:2020/09/05(土) 16:49:58.32 ID:KmU1GqX9.net
他の資格試験の勉強した人は解ると思うが、社労士試験は
内容的には全然難しいコンテンツを扱ってる訳でもなく
理論思考 理論構成力も そんな高いモノを必要とされてないし
問題文を読んでチンプンカンプンとか、記号が羅列される訳じゃなく日本語で書かれてるし
制限時間に終われスピードを上げる為の計算演習や、ミスをせずに書く記述式の演習を繰り返す勉強が必要でもない。
労働社会保険情勢には敏感でないといけないが、新聞を一日たりとも見落とせず世の中のトレンドを掴まないと受からない試験でもない。

でも暗記力さえあれば簡単に受かる試験でもなく、足切りがあり 本当に合格しずらい試験。
また 内容が無味乾燥な分野もあるし。
それの受験指導を、とにかく問題を回数繰り返せ とかでなく、理解型で可能な講師は本当に少ない。

井出先生みたいな 本当の意味で「社労士試験の受験指導が出来る」講師は少ないと思う。
社労士試験の講師は、何で こんなに少数のスゴい人と 大半の駄目ダメに分かれるのか本当に不思議。

総レス数 1012
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200