2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part44【社労士】

1 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 18:56:19.86 ID:y+q+01+4.net
大原の社労士講座スレです。

前スレ
【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part43【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1507302603/-100

2 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 18:58:50.18 ID:y+q+01+4.net
リンク集

資格の大原 社会保険労務士講座
http://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/

開講教室、講師一覧(PDFにリンク)
完全合格 http://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/pdf/lecturer-list/01.pdf
上級 http://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/pdf/lecturer-list/02.pdf
速習 http://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/pdf/lecturer-list/03.pdf

Twitter 大原の社労士解答速報
https://mobile.twitter.com/ohara_shsokuhou

Twitter 『資格の大原』試験対策「社労士24」
https://mobile.twitter.com/sharoushi24

『資格の大原』ブログ 社労士
http://sharosi.j-tatsujin.com

資格の大原社労士講座 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCfVEQ5WOlmsgywSwWFVrQ1Q

3 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 19:10:23.47 ID:vwNpOMwJ.net
>>1


4 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 19:12:35.44 ID:0jZwy5lq.net
>>1


5 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 21:25:07.30 ID:jBf2r3ra.net
西野健吾

6 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 22:33:33.43 ID:zEJ2TlYj.net
全統模試はどうだったー?

7 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 23:57:16.92 ID:jwQQ/7B8.net
大原の模試は難しいのか相性が悪いのか
タックの市販模試2冊やlec模試だと社会保険科目7割はキープできるのに大原は2回ともできない
もう嫌になる

8 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 13:18:24.72 ID:UafKDMVi.net
良い点取れた人の成績みると落ち込みます

9 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 19:33:21.08 ID:rhFkEJx4.net
択一50越えてたらいい点?

10 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 21:03:41.59 ID:0V4xD0+k.net
>>9
いい点じゃん。

11 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 15:55:11.99 ID:qTpFZVOu.net
>>1
乙でーす。

前スレ966ですけど、直前の特別講習取られる方もしくは去年とか取られた方いらっしゃいます?
前者には取ると決めた理由を、後者にはどんなもんか教えて頂きたいです。

12 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 13:48:00.16 ID:kCAocJRR.net
受験票くるで

13 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 19:55:14.34 ID:G/Lokjzv.net
>>11
直前の特別講習って?

14 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 22:12:37.41 ID:9gpfxS2J.net
水道橋校で18日19日に行うものでわ

15 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 22:23:30.81 ID:IO9q3vNL.net
関西ではそんなのやらないから知らんかった

16 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 01:21:13.17 ID:rY5+a/re.net
直前対策講座かな?

17 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 06:40:23.12 ID:nbtgUBRq.net
去年の模試
択一一般常識2点
選択厚年足切り(合意、3号分割)

そんな僕でも合格出来たので、ラストスパート頑張って下さい

18 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 16:30:29.23 ID:II+zgl0x.net
俺は逆で去年の大原中間、全統1、2全て択一50〜57点だったけど
本試験択一45点だったw
合格はしたが何が起きたのかわからなくて復習一切してないぜ

19 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 18:29:29.13 ID:biOYZQ/f.net
>>13
出先でうろ覚えで書いたんで不正確で分かりづらくてすみませんでした。

>>16
そうです。直前対策講座です。

効果の程が見えず、参加するかどうするか悩ましいところでして…

20 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 20:23:44.50 ID:ddI+lzNi.net
>>18
似たような人発見(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
自分も模試は50前後行くんだけど本試験はよくないんだよなあ

去年は社会保険科目の問題が読みやすくて助かった、やっぱ問題文作成者との相性はあるなと思った

21 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 22:39:04.52 ID:II+zgl0x.net
>>20
TAC模試も平均45超えたし、iDEも40前後だったのに
なぜ本試験45だったのか・・手応えは不明な試験だったけど記憶から消すわ。

22 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 22:53:03.51 ID:II+zgl0x.net
つまり何が言いたいって、
今模試でいい点とってる人も油断しちゃいけないってことだ。
俺は個人的に択一はもう大丈夫だと思い込み、あとは選択だけずっと祈ってたのに
結果は択一がギリギリで助かったんだ。
確かに手応え的に去年の本試験は解き終わった後よくわからなかった
簡単そうな問題だった気がするけどなんかしっくりこないモヤモヤした問題が多かった。
大丈夫だろうと思いつつ、恐らく何問もあやふやな引っかけに躓いてたんだろう。
基本が得意なはずが基本で足元をすくわれそうになったんだ。
石橋を叩いてたはずだったんだ、でもそれでも危うい試験なんだ。

23 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 23:59:59.88 ID:ddI+lzNi.net
>>21
受かったらいいやん!
点数では受かってからの違いはないけど受かるか落ちるかはまさに天国と地獄ほどの差があるし
同じクラスの自分より実力上の人が落ちててなんて声かけたらいいかわからなかったよ
本当に最後は運だと思う
確かに合格年は日頃の行動に特に気をつけたな〜

24 :名無し検定1級さん:2018/08/03(金) 01:36:42.40 ID:donTHVPM.net
文体が、本試験と大原と(TACやideも)それぞれのクセがあるからかな
選択は本試験は簡単なのはホント簡単

25 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 00:07:25.78 ID:ZKcF9TPR.net
本番は教わったことをしっかりと守って臨む

26 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 00:10:20.86 ID:Plx1/m74.net
この1年間勉強してきたけど、合格ラインに立てていない。それもそのはず、計画を下回る、600時間しか勉強出来ていない。
自分を律する戦いに勝てなかった

27 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 00:14:59.06 ID:nspLHbJF.net
1日6時間とかよりも集中して密度のある1日2時間のほうがいい気がする
休みでこの時期だからってことで10時間程度やってみたけど
ほとんど知識定着にはいたらなかった
問題解いても些細な間違えでペース乱されテキストあっちこっち見てるうちに他のも気になり集中できなかった

28 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 04:20:57.04 ID:DY8oipC/.net
社労士24受講生なんだけど
講義を1.5倍で視聴→トレ問→間違えた問題はレクチャーテキストでチェック
を繰り返してるけど、直前期の勉強として合ってるのかな。

29 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 14:50:06.22 ID:NUVhmFed.net
足りなくない?

30 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 17:36:31.05 ID:yx1uH5vc.net
>>28
選択式対策は?

31 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 17:53:35.31 ID:cSrqCmNM.net
ある程度知識ができてればあとはテキストひたすら読み込みしたらいいって聞いたけど、視聴はどうなんかな?個人によって聞くのと読むのと知識の定着の違いってありそうだし

32 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 18:01:49.83 ID:DnojzKdG.net
講義は本来本を読んでわからんとこ、もしくは分かりにくいところのフォローのためにある

33 :名無し検定1級さん:2018/08/06(月) 18:03:02.49 ID:e/HiJeg9.net
講義の前に予習しておくことが大切だ

34 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 00:11:39.53 ID:nV1RWWlT.net
大原の方針は予習不要

35 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 01:54:00.46 ID:QPqQaipn.net
予習はいらんで

36 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 09:33:05.07 ID:T2xICCNl.net
大原のテキストは本というよりは過去問からのポートフォリオ

37 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 12:02:43.06 ID:YBh7IsIA.net
>>36
市販テキストはすべからずそうじゃない?

38 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 16:29:25.56 ID:T94VMlWy.net
大原模試で択一45はそれなりにいいほうですか?

39 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 19:21:41.50 ID:r5mg8BTh.net
>>37
大原テキストは文章のツギハギ度が半端ない

40 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 21:13:19.87 ID:S0Yxsy1A.net
大原のテキストは本当に使えない

41 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 21:50:21.57 ID:c2UByBuX.net
>>40
それはさすがにない

42 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 22:34:34.30 ID:4fPn6k1y.net
徴収法のトレ問なくしたー!(ToT)
昔から、大事な時に何かやらかすうっかり八兵衛...。
明日、見つからんだら再購入出来るか聞こ。

43 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 23:58:14.47 ID:QPqQaipn.net
模試の結果はどうだったー?

44 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 00:35:10.17 ID:FknY2jwz.net
そんなにできたと思わなかった大原模試の結果がA判定。
それなりにできたと思ったTACの模試の結果がB判定。
基準が違うのでしょうか?

45 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 07:18:15.45 ID:azyQOmoc.net
運に左右されてるだけやと思うで。

46 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 09:21:59.71 ID:6Lk12eo9.net
トレ問無くしたからもう一冊もらえませんかって講師に言ったら、ふつうにくれたけどね。

47 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 09:55:35.57 ID:tOCn3Se7.net
お風呂に落としたからもう一冊もらったわ

48 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 16:03:11.53 ID:9ec3Dldk.net
模試を終えて必ず言うであろう講師のアドバイス
試験結果が悪くても気にする必要はありません。この1ヶ月の勉強次第で合格される人を何人も見てきました。ここからが勝負です。諦めないで頑張って下さい。

模試を終えて講師の本音
試験結果がよくても気にする必要はありません。この1ヶ月の勉強次第で不合格になる人を何人も見てきました。ここからが夏本番です。もう諦めて遊んで下さいまた来年合格目標の講座で会いましょう。

49 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 17:27:43.33 ID:zsMCt1vX.net
>>42
奈良県民?

50 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 22:40:59.35 ID:UCOZcIDA.net
今年は難易度高いぞー

51 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 16:28:59.38 ID:bppKaN7/.net
模試の解答解説の冊子しょぼくなったよね
使いづらいし
去年は解説冊子にも問題を載せてくれたから復習しやすかった

解説の中身もしょぼいし

TACの解説の盛り沢山さに驚いた

52 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 19:57:38.72 ID:tFf5tV08.net
マジか
解説集は問題と解説が見開きで見えるから
復習しやすいのが大原のいいとこだったのに

冊子解説がショボいのはいつものことだが

53 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 20:50:18.45 ID:Az0iqCM5.net
大原の模試は全く使えない
価格が安いのだけがとりえかな

54 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 21:02:54.13 ID:np/k6VwY.net
>>53
労一選択を見事に的中させてたら、評価は180°変わるけどな

55 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 21:25:44.03 ID:LuqQGheo.net
今年は的中させてくれやー。頼むでー。

56 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 21:34:27.94 ID:np/k6VwY.net
>>55
そう、いくら解説が丁寧でもいくら使いやすい教材でも、本試験の内容にかすりもしなかったら意味は無い
雑な解説でも、労一選択を的中させたら途端にヒーロー
真価は試験後に分かる

57 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 03:23:05.59 ID:HE3Bcuoe.net
去年の労一はTAC・LEC・IDEは的中していたけど
大原は的外れだった

58 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 09:20:14.04 ID:S0JyYKTZ.net
>>57
だから、今年は大原だけが的中させれば汚名返上、受講生増大

59 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 09:38:19.96 ID:q0Kv5CGb.net
佐藤塾も外れ
あそこは高いだけ

60 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 11:53:33.48 ID:jkTzJarc.net
合格者な俺が一つアドバイスをするわ
まず、はっきりさせないといけないのは、俺が、一発合格者だ、ということ
何回も落ちるみっともないベテラン中年(過齢臭はもちろんある)とちがい、
一発合格者はスマートだからさ
そもそも何年もかけてまた落ちて涙涙じゃ、みっともない
臭い中年青ヒゲオジサンが、何回も何回も落ちて、発狂して叫び回る。ふがいない
スマートに、一発合格しておけば、発狂などしないのにな(笑)
だから、俺は、一回落ちたら止める、そんな覚悟で受け、見事、一発合格
一発合格は、当たり前なんだけど、点数も選択択一とも9割以上、取れてましたわ
なお、受験生の中には、
哀れ、不合格になった馬鹿モノが何人かいたらしい
不合格、ベテラン中年過齢臭
さすが、青ヒゲシワ目立つ世界最低最悪の悪臭生物、オジサン
臭名を、轟かす要らない生物だ

61 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 19:02:23.00 ID:S0JyYKTZ.net
大原、来い!

62 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 20:50:02.42 ID:RBzVfAEx.net
今年は大原の年やろ

63 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 04:10:48.76 ID:/LY0+ba6.net
TACの解説良いか?
元TAC生だけど、岡根先生は個人的に相性が悪くてダメだ。

64 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 11:19:29.68 ID:RF7MZgZ+.net
>>63
岡根先生は「条文読め」
「安直な図表でわかった気になるな」
とよく言っていた。

65 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 11:30:18.90 ID:uN++t6TS.net
>>64
社労士24とは真逆のスタイルですねwww

66 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 14:03:33.51 ID:ruAmfIF1.net
理想はそら社労士六法買って条文引くのが良いだろうね

67 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 14:20:07.89 ID:OikvmfoM.net
やっぱ、語呂合せや!

68 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 15:08:00.14 ID:124LlyaN.net
大原は今年は正念場
今年も大ハズシしたら、受講生がいなくなる
もしかしたら、それでもいいと経営判断しているのかも知れないが
大原簿記学校と名称を戻すか?

69 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 14:05:50.96 ID:w14MZOcn.net
2.6%→4.4%→6.8%と来れば、流石に今年は絞ってきそうだよな
去年は極悪な選択科目もなかったし、択一の問題ページ数も激減してたし。
個数問題の増加、問題文の長文化は避けられないか??

70 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 14:46:28.56 ID:JjBiY4mv.net
>>69
択一のページ数は激減してないけど?

71 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 14:57:27.35 ID:2oKO/kRw.net
>>69
なんかの参考になれば
ttps://www.rupan.net/uploader/download/1534139717.jpg

pass o-hara

72 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 15:05:34.61 ID:w14MZOcn.net
>>70 71
あれそだっけ?? ごめん勘違いしてたみたいだ
当時誰かの書き込み見てそうだったんだと思い込んでたよ

73 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 15:09:06.24 ID:2oKO/kRw.net
H25 択一式
組み合わせ  13問
個数      0問
事例 2問

H26
組み合わせ 9問
個数      4問
事例      2問

H27
組み合わせ 11問
個数      3問
事例      5問

H28
組み合わせ 11問
個数      7問
事例      6問

H29
組み合わせ  8問
個数      3問
事例      2問

74 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 15:10:29.17 ID:2oKO/kRw.net
ずれてるのは勘弁してください><

75 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 15:41:05.99 ID:2oKO/kRw.net
本試験問題択一式ページ数も調べてみた(社会保険労務士 本試験 資料館より)
H25 60P
H26 56P
H27 64P
H28 59P
H29 58P

76 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 15:46:56.91 ID:w14MZOcn.net
>>73
こう見るとH28が際立って見えるね

77 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 15:52:20.42 ID:/wjGhXTl.net
具合わせって簡単てことよね?

78 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 15:52:43.67 ID:/wjGhXTl.net
組み合わせ

79 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 17:35:38.89 ID:sg4OW5ld.net
大原の年がきたら、TもIも受かるだろ
合格率半端ないな

80 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 19:15:09.25 ID:GzbIbqbR.net
今年は難易度高いぞ

81 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 19:30:06.65 ID:jo5/lDdX.net
>>80
この時期はこういう脅しレスが蔓延る
何の根拠があるんだ?
試験関係者しか分からないことだろ

バカは無視してください

82 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 20:04:32.37 ID:6BTobyOU.net
>>79
IはねーよIは

83 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 20:07:45.37 ID:E0c7irMN.net
難問と奇問を一緒にしたらあかんよ

84 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 20:08:06.65 ID:E0c7irMN.net
>>82
Lはやべーの?

85 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 20:17:39.34 ID:jo5/lDdX.net
>>84
Cよりはいい

86 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 20:17:44.75 ID:AraFXK8R.net
誰か

選択

予想して

87 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 20:21:49.93 ID:9YXv7XU5.net
Lの専スレ無くなってしまったんだね

88 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 20:22:20.77 ID:jo5/lDdX.net
>>86
idecoでしょ

89 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 20:23:33.58 ID:NWVH9cPY.net
>>69
h27 64p→h28 59p→h29 58p
長文問題は却って楽だよ

90 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 21:36:50.90 ID:Ps8NSYy+.net
>>84
エルではないアイだ
Tが大文字なのになぜ小文字だと思った?
Lは模試使い回し事件以降、社労士受験界では三大資格学校からこぼれ落ちてる

ま、アイもエルもダメなことに違いねーが
T、Oだけ抑えときゃ良いんじゃね

敢えてどちらか選ぶならLだがな
アイは受講者・模試受験者数もさることながら、本試験そっちのけの内容だから無視して良い
合格をすっ飛ばして開業後の事を念頭に置いた勉強を勧める変な塾、それがアイw

91 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 22:18:10.45 ID:E0c7irMN.net
>>90
言われてみりゃそうだな
Iってアイだけ小文字(iDE)だったからエルと間違えた

92 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 11:30:21.12 ID:yv/hS0Mv.net
アルフラがここまで来て撤退した。

93 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 13:39:45.65 ID:vHGtYa/l.net
>>88
iDEだろ

94 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 18:20:04.07 ID:xLbsA9ME.net
大原梅田校のかこさん頑張ってますか?
去年、ユカを晒してたのがバレちゃったね

95 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 18:24:36.16 ID:iDf28R6B.net
ユカって結局どうなったん?

96 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 19:38:23.47 ID:7xHhHi4K.net
死にました

97 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 15:02:35.04 ID:tPPl3XKU.net
あ〜あ、

98 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 23:43:43.39 ID:a3wu0qkB.net
お疲れ様会があるのか知らないけど、
会場にOGが来るのが気持ち悪い

暇なのかよ
試験官でもないのに

99 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 00:33:32.72 ID:ISFfRQkq.net
直前期の追い込みで自習室で勉強したいけど、柏校はお盆休み。他の校舎は開いてるのに・・・。

100 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 08:58:21.57 ID:9gFF8DJt.net
今年の大原の選択対策は本気だしてる?

去年大手予備校でベトナム外したの大原だけだぞ

総レス数 1007
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200