2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part44【社労士】

1 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 18:56:19.86 ID:y+q+01+4.net
大原の社労士講座スレです。

前スレ
【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part43【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1507302603/-100

189 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 00:06:20.33 ID:/V5R2B8K.net
全力で解いて壮絶に散って来い!!!!!!!!!!!

190 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 00:50:01.17 ID:Qirw6bKy.net
こっからが勝負だ
まだ9時間ちょっと残ってるからテキスト読みをあと2〜3科目は回せる
覚えずらい科目とかはここから無理やり頭に詰め込んで試験会場に持って行くとよい
マークしたらきれいさっぱり忘れてしまえ
今からテキストで見たことが本番で出ることは普通にありえるから
社労士試験はマークシート塗るだけだから多少寝なくても問題ない

191 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 00:55:29.03 ID:MHDMn4Yg.net
あほ、ねろ

192 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 00:57:51.13 ID:/V5R2B8K.net
眠れないのなら無理に寝なくてもヨシ
明日の午後あたりに眠くなるけどなw

まぁ9割以上は落ちるんだから
花火のように美しく散って来い!!!!

193 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 01:33:30.01 ID:L/u6bwAG.net
昨年の合格者じゃが、なんか興奮して寝れん!笑
しこって寝よかな。

194 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 07:08:07.70 ID:seNL9UUI.net
おはよう
どうせ毎年わけの分からん問題は出るけど、そんな問題はみんな解けん
全力で諦めずにやったら意外と何とかなる
自分を信じろ。迷いは振り払え

195 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 07:18:21.43 ID:L/u6bwAG.net
>>194
俺様は解ける!
諦めるな

196 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 07:18:51.88 ID:L/u6bwAG.net
>>195
わかるまで、時間をとってとくべきだ

197 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 07:43:00.94 ID:zkiELFSh.net
正答率高の問題を落とさない
正答率中の問題をできる限り取る
難問・捨て問に惑わされない

健闘を祈る

198 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 07:54:34.73 ID:yf6CTY29.net
不合格ベテランの意見なんか聞くな。
落ちるぞ

199 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 07:56:41.42 ID:L/u6bwAG.net
>>198
解けない問題があるば、社労士となるべきでない。
社労士たるもの全問正解は必要なのだ。
解いて正解することが全てだ。
解けなきゃゴミだ

200 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 08:23:54.36 ID:Kdm5KTLm.net
試験会場の外で待っている般若顔のおばさんに注意

201 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 09:27:58.76 ID:/Z0p2jbk.net
いよいよ会場に着いたぜ
落ち着いて行ってくるわ

202 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 09:57:01.83 ID:bTA03tBh.net
受かった?

203 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 10:36:07.12 ID:nmLCKfwT.net
寝坊して落ちた、ってか受けられなかった泣
社命のゴルフ接待、深夜の飲み会で泥酔させられて帰宅したの4時とか終わってたよ

204 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 11:22:20.44 ID:6qYDB0Ox.net
泣くなよ!どうせ受けても落ちてたから!

205 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 11:35:13.99 ID:4PrzYmWb.net
どんまい…
有給を取ってでも試験前日と当日は心身ともに万全の状態にしないといけないなぁ

206 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 13:09:47.11 ID:N9lGZCZo.net
>>203
記念受験でしょう?
本当に自信があれば、試験前日は何があっても、予定は入れたらダメ!

207 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:51:09.45 ID:XoWaNC81e
金沢先生有り難う!
前年受講生だけど、板書の生産年齢のピラミッドの図、5分うなって思い出せました。
なんとか1年前の知識を引っ張り出せました。
いっぱい先生の指摘内容でまくってましたね。
択一の解答速報待ってますー。

208 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:59:01.50 ID:yf6CTY29.net
TACがまた、問題当てたらしいけど、ここはどうよ_?

209 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:02:44.87 ID:/3fcos4H.net
大原あんだけツイッターやってたんだから
全問当てただろ?

210 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:05:00.29 ID:/3fcos4H.net
今年大原当てなかったら
いよいよやばいぞ
あほみたいなツイッターの量だったろ

211 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:06:53.66 ID:nQKeaUd+.net
またハズレかよ…
くたばれ

212 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:13:24.47 ID:bdn+73af.net
労基安衛の選択ダメだった

213 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:35:18.67 ID:171BRuKX.net
大原当たらなかったの?

214 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:46:48.07 ID:VNxsTaEn.net
え?
選択、大原の掲載範囲でクリアできたような。

215 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:47:05.67 ID:Z+hObbLs.net
大原はもうダメだな
来年はTACにします

216 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:19:14.29 ID:XoWaNC81e
いや、今年は大原のテキストの内容を押さえてた人が強いと思う、講義の指摘部分が正解肢を選ぶのに威力発揮したよー。

217 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:24:34.41 ID:AYN1hPQl.net
労基安衛なかったよね?
選択二点だったわ

218 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:27:27.35 ID:smAzyu9C.net
同じく
救済なかったらTAC行くわ

219 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:31:11.85 ID:/nmg3Be8.net
雇用と労一が来れば勝てる!

220 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:34:56.17 ID:AYN1hPQl.net
雇用と老一はテキストでいけたでしょ
いけなかったのは労基安衛だけだと思う
救済なかったらtacいくわ

221 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:36:28.75 ID:/nmg3Be8.net
>>220
ええええ?
逆に労基安衛4点だったんだが

222 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:39:59.81 ID:AYN1hPQl.net
次世代と101人は講義でもふれてたよね
生産年齢人口は労働力人口と迷うけど
労働力人口は15歳以上という条件だけだし消去法でいける

223 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:40:42.56 ID:cSPGG/pl.net
3つは普通に選択トレ問に載ってるのに落としたんか・・・

224 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:41:36.28 ID:smAzyu9C.net
大原は2019年向け経験者コースがしょぼい
関西の日程が酷すぎて無理
振替受講できひんやん

225 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:54:57.55 ID:JohtAjFm.net
選択の補正科目は無いような気がする、最悪や。

226 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:01:50.09 ID:cSPGG/pl.net
何故かデザイン迷わず埋められたんだけど、見返してみたら社労士24でしれっと出てた。

227 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:06:05.27 ID:MlOBrZom.net
デザインサンプリングとなんとなく覚えてた
しかし選択労一1点で死亡

228 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:15:02.10 ID:cSPGG/pl.net
>>227
俺も5回目で足切りなしだから折れずに頑張って。

229 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:18:30.60 ID:/Rac5kht.net
6回目で足切り
心折れながらまた来年中

230 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:26:09.51 ID:cSPGG/pl.net
25年くらいから受け始めた自分もそうだが、5、6年ふつうにある試験になってきたな。

231 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:27:04.69 ID:F4rDaJcI.net
労基安衛救済来てくれ頼む
選択31点取れたのにこんなんで落ちるとか無いわ

232 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:29:03.22 ID:/nmg3Be8.net
言うて労基ってサンプリング前の「」以外は簡単だったろ?
救済はないと思うけどなぁ

233 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:34:31.52 ID:171BRuKX.net
>>231
あれだけ安衛を疎かにするなと言ったのに
選択で2点もあるのに、出来なかったら即死に近い

234 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:35:46.55 ID:MlOBrZom.net
>>228
ありがとう!
去年半年で選択18択一24で死んだけど今年は選択31択一?(去年よりとれてそう)なので来年またがんばります!

235 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:38:51.37 ID:EVT5r/E6.net
安衛は選択に関しては基本的に暗記科目だからね
択一は捨てても選択は捨ててはいけない。命取りになる
デザイン・サンプリングは楽々解けたよ。作業環境測定士資格持ってるからこの点は楽だった

236 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:46:11.84 ID:F4rDaJcI.net
デザインは出来たけど労基で2問やらかしちゃったわ
択一大原の解答速報出てる範囲では48/68やったから労基安衛の選択に救済来てくれたら合格なのに、、、

237 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:47:48.67 ID:LAWTXniD.net
労基に救済はない

238 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:49:16.19 ID:smAzyu9C.net
択一現時点で43/68
でも選択が労基と社一2点で29/40

心折れた

239 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:56:23.73 ID:/Rac5kht.net
択一58/68だけど選択足切り
もう覚えたくない

240 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:56:24.42 ID:1ssJ4gM9.net
だから変な問題しかもう出ないって
問題見て瞬時にあの部分の条文だな、ってことが分かりにくいと思いますよ

241 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:58:49.46 ID:1ssJ4gM9.net
デザインサンプリングって職場環境の空気調べるやつでしょ
ネットで調べたもの
しかも、画像検索で

242 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:00:21.27 ID:1ssJ4gM9.net
あんえいほうサラッと勉強したとき
こちらがGoogle検索した
以上

243 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:06:01.84 ID:1ssJ4gM9.net
一人のために兵隊が数千数万人が動いていて、国も世界も動かせるから当然に試験問題にも影響及ぼすでしょ
兵隊さんなら分かると思いますけど

244 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:07:04.22 ID:cSPGG/pl.net
57/30 足切りセーフ
K沢先生、社労士24のお陰で助かりました。

後今年は白書を山予備と並行したのが功を奏した。

245 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:39:34.11 ID:eocbg0sg.net
金沢を信じろ!大原で決めろ!

決めたか?

246 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:52:33.31 ID:cciEVtTX.net
選択33/40足切なし
択一55/70すべて7点以上
最後は金澤先生と24直前復習で助かった。
去年は独学で選択24/40、択一39/70

247 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:55:37.64 ID:CJk6XLcx.net
選択、基衛で2点以外は3点確保
択一51足切なし
どうなんや、、

248 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 21:05:46.08 ID:No6kl6Mc.net
今年の択一はボーダーラインどの位になるかね?

249 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 21:15:51.45 ID:JohtAjFm.net
今年3回目の受験、択一59、選択31、労基安衛2点、げー吐きそう。

250 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:54:05.22 ID:QwsEZzAMb
>>228
>>229
自分は9回目のチャレンジでやっと合格出来そう。
選択:32/40
択一:53/70

こんな自分にも合格出来そうなんだから、絶対に諦めずにがんばって!!

251 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:05:08.67 ID:+ry6uBeo.net
>>249
大原総評出たよ。労基は普通、Eだけ難

252 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:07:21.00 ID:YTTnwyG2.net
選択
32点 労基安衛 2点
択一
52点 足切り無し

最悪、最後に1か月を30日に変えたら間違えた。
先生があんだけ答えを変えるなと言ってたのに
あまりにも基本中の基本の2問に何度も見てた判例だから、救済は厳しいと思うけど
むべん様の破壊力に祈るしかない

253 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 23:02:22.15 ID:CJk6XLcx.net
>>249
一緒に祈ろうぜ
俺も選択労基に救済きたら合格だわ

254 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 23:04:17.03 ID:lc6pCN+Z.net
>>251
ツベで大原の総評見つからないと思ったら2019年総評になっててワロタ

255 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 23:10:28.68 ID:NvDkmDm1.net
ちらほら労基安衛の選択2点の人見かけるし、まだチャンスはあると思いたい
自分も一緒に祈ります

256 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 23:12:51.62 ID:SeHHu1Kq.net
もう一年だけお世話になろうと思います

257 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 00:16:25.31 ID:mYf5nH9H.net
選択 30点(社一2点 厚年2点)
択一 基準点割れなし 48点

ここのスレ見てると労基・安衛で基準点割れした人が多そうだけど
社一、厚年は望みなしかな?

258 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 00:29:25.16 ID:XWUuoS8J.net
国年、厚年は高確率である
なぜなら年金は無勉層にはきびしい
今回は選択肢が細かいから普通に点数低いやつ多いはずだ

259 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 01:26:39.63 ID:nvdC+A62.net
>>235

ごもっとも。
が、安衛は択一もボーナス問に化けること多々やで。

「知識あるんに教育とか二度手間やん、、」
「事業主!おまえがやるんだよ!!」
とか(TAC公開だったかな?)
今日のとか「別に勧奨するくらいよくね?よくね?」

jkなノリでイケること多々あり。

260 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 12:25:16.97 ID:QcMBhlh2.net
今回の国年ってDEは主旨自体は正解できてるのに並びが逆で2点を失わせるという鬼畜の所業だな
こんなもんどっちにどっちを入れたって何が間違いだよってレベルなのに国語文章の整合性とか作問者の意地悪さを感じる。条文みたいに決まりきった並びでないといけないものでもないのに

261 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 12:49:59.05 ID:h5c7CJ3r.net
>>260
そういう事をやってくるのが社労士試験。
過去にも「資する」と「図る」で引っ掛けた前科あるそうなので…

262 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 12:53:17.03 ID:Bx/Xnuqz.net
「解答したら完成文読み直せ」と先生に言われてたお陰で助かった。逆にすると明らかにEが文節おかしくなるからなぁ。

263 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 12:59:45.71 ID:GMSXPUZb.net
選択35足きりなし
択一59足きりなし
4年目にもなるとこうなる
2.6%ショックの1年目がなつかしい

264 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 13:14:37.22 ID:i5AT2prW.net
>>263
点数も見事ですが、
4年間努力を続けたことに感嘆しきりです
報われるかどうか分からないことに対して、挑戦し続ける精神力を尊敬します

265 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 13:34:54.55 ID:3mQfjsmt.net
大原バイバイ
TかLに行くわ

266 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 13:44:01.32 ID:NQsVBrKH.net
勘違いすんなよ。
今年の各科目について、昨年の健保労一みたいな絶望感は100%ないぞ。おそらく今挙がっている救済願う科目もギリギリ入るかそうでないかレベルだと思われる。

となるとだね、やはり社会保険3科目と雇用に絞られるのだよ。昨年択一57ながら健保救済を2ヶ月半待つ間に救済過去データをくまなく学んだからね。

267 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 13:49:02.31 ID:tBLBdJOh.net
コマの99%が落ちる

268 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 13:53:28.14 ID:tBLBdJOh.net
コマなのに落ちるっていうのと、
受験生の大半が何年間にもわたって試験受けてるのに法令集すら読めないっていうのが
意味わかんないよね

269 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 13:55:48.55 ID:tBLBdJOh.net
脳ミソのつくりが違うから意味わかんないよね
何で法令集なしで出来るのかね

270 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 13:56:58.04 ID:tBLBdJOh.net
脳ミソのつくりが違うから、コマができるんだろうけど

271 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 15:09:56.20 ID:eE0dfh5x.net
補正無かった年ってあんの?

もし無かったら50回目にして初めてやね。

272 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 15:14:53.84 ID:MjKxNyZC.net
国年のDEって逆に入れるも何もなくないか?
普通に文章おかしくなるじゃん

273 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 15:21:59.77 ID:rMRki4mJ.net
19年に一回あったよ

274 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 15:24:07.52 ID:FlfptUnM.net
基金出ないねー

275 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 15:44:09.72 ID:nvdC+A62.net
厚年基金は滅び行くもんだしな、、。
しかし、毎年毎年の児童手当法推しは今年もか。
もう必須科目と言っていいんではなかろうか。

276 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:21:41.07 ID:2f8D60ON.net
よくみんな採点できるね
ちょっと間をおいてからしかできないよ

277 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:29:16.04 ID:qX/4t7Jy.net
>>272
当該年金の受給権「を」1000分の7を乗じて

278 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:44:29.79 ID:PjPdvfju.net
国年のDEは間違えた人多いみたいだね

279 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:29:01.78 ID:X2JcmI1L.net
DE逆でも、全く意味通じなくないし、逆の場合でも2点という風にならないかな。

280 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:33:41.88 ID:R3ecZutI.net
>>279
気持ちはわかるけどどっちも正解は絶対無いかな

281 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:35:15.25 ID:OgSDWjyW.net
予備校の圧力次第

282 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:36:14.83 ID:dAhdsR2t.net
完成文ちゃんと読もうよ

283 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:42:46.19 ID:bCZDepUh.net
あーあ、DEのせいでまた来年もかあ
がっかりだわ
他はクリアしているのになあ

284 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:46:48.23 ID:qX/4t7Jy.net
>>281
しっかりしろ

285 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:49:33.67 ID:uptLGnQY.net
まあ確かに両正解がない事もない、多分予備校の何処かは意見書提出するでしょうな。

286 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:50:33.50 ID:qX/4t7Jy.net
しないと思う、馬鹿丸出しだし

287 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:51:47.02 ID:R3ecZutI.net
>>285

274 名無し検定1級さん 2018/08/27(月) 20:29:16.04 ID:qX/4t7Jy
>>272
当該年金の受給権「を」1000分の7を乗じて

変だと思いませんか?

288 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:53:21.33 ID:uptLGnQY.net
>>287
うむ、確かに変だな笑

289 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:58:49.16 ID:tBLBdJOh.net
社労士試験ってやっぱり頭捻ることないんだなって思ったから楽といえばちょー楽だと思う
条文読めるとひたすら文言追って文言追ってひたすら暗記だから
問題なんて条文とか通達に忠実なだけだからひたすら文言追えばいいだけだから単純だと思う、

総レス数 1007
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200