2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part44【社労士】

1 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 18:56:19.86 ID:y+q+01+4.net
大原の社労士講座スレです。

前スレ
【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part43【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1507302603/-100

243 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:06:01.84 ID:1ssJ4gM9.net
一人のために兵隊が数千数万人が動いていて、国も世界も動かせるから当然に試験問題にも影響及ぼすでしょ
兵隊さんなら分かると思いますけど

244 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:07:04.22 ID:cSPGG/pl.net
57/30 足切りセーフ
K沢先生、社労士24のお陰で助かりました。

後今年は白書を山予備と並行したのが功を奏した。

245 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:39:34.11 ID:eocbg0sg.net
金沢を信じろ!大原で決めろ!

決めたか?

246 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:52:33.31 ID:cciEVtTX.net
選択33/40足切なし
択一55/70すべて7点以上
最後は金澤先生と24直前復習で助かった。
去年は独学で選択24/40、択一39/70

247 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:55:37.64 ID:CJk6XLcx.net
選択、基衛で2点以外は3点確保
択一51足切なし
どうなんや、、

248 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 21:05:46.08 ID:No6kl6Mc.net
今年の択一はボーダーラインどの位になるかね?

249 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 21:15:51.45 ID:JohtAjFm.net
今年3回目の受験、択一59、選択31、労基安衛2点、げー吐きそう。

250 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:54:05.22 ID:QwsEZzAMb
>>228
>>229
自分は9回目のチャレンジでやっと合格出来そう。
選択:32/40
択一:53/70

こんな自分にも合格出来そうなんだから、絶対に諦めずにがんばって!!

251 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:05:08.67 ID:+ry6uBeo.net
>>249
大原総評出たよ。労基は普通、Eだけ難

252 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:07:21.00 ID:YTTnwyG2.net
選択
32点 労基安衛 2点
択一
52点 足切り無し

最悪、最後に1か月を30日に変えたら間違えた。
先生があんだけ答えを変えるなと言ってたのに
あまりにも基本中の基本の2問に何度も見てた判例だから、救済は厳しいと思うけど
むべん様の破壊力に祈るしかない

253 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 23:02:22.15 ID:CJk6XLcx.net
>>249
一緒に祈ろうぜ
俺も選択労基に救済きたら合格だわ

254 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 23:04:17.03 ID:lc6pCN+Z.net
>>251
ツベで大原の総評見つからないと思ったら2019年総評になっててワロタ

255 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 23:10:28.68 ID:NvDkmDm1.net
ちらほら労基安衛の選択2点の人見かけるし、まだチャンスはあると思いたい
自分も一緒に祈ります

256 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 23:12:51.62 ID:SeHHu1Kq.net
もう一年だけお世話になろうと思います

257 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 00:16:25.31 ID:mYf5nH9H.net
選択 30点(社一2点 厚年2点)
択一 基準点割れなし 48点

ここのスレ見てると労基・安衛で基準点割れした人が多そうだけど
社一、厚年は望みなしかな?

258 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 00:29:25.16 ID:XWUuoS8J.net
国年、厚年は高確率である
なぜなら年金は無勉層にはきびしい
今回は選択肢が細かいから普通に点数低いやつ多いはずだ

259 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 01:26:39.63 ID:nvdC+A62.net
>>235

ごもっとも。
が、安衛は択一もボーナス問に化けること多々やで。

「知識あるんに教育とか二度手間やん、、」
「事業主!おまえがやるんだよ!!」
とか(TAC公開だったかな?)
今日のとか「別に勧奨するくらいよくね?よくね?」

jkなノリでイケること多々あり。

260 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 12:25:16.97 ID:QcMBhlh2.net
今回の国年ってDEは主旨自体は正解できてるのに並びが逆で2点を失わせるという鬼畜の所業だな
こんなもんどっちにどっちを入れたって何が間違いだよってレベルなのに国語文章の整合性とか作問者の意地悪さを感じる。条文みたいに決まりきった並びでないといけないものでもないのに

261 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 12:49:59.05 ID:h5c7CJ3r.net
>>260
そういう事をやってくるのが社労士試験。
過去にも「資する」と「図る」で引っ掛けた前科あるそうなので…

262 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 12:53:17.03 ID:Bx/Xnuqz.net
「解答したら完成文読み直せ」と先生に言われてたお陰で助かった。逆にすると明らかにEが文節おかしくなるからなぁ。

263 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 12:59:45.71 ID:GMSXPUZb.net
選択35足きりなし
択一59足きりなし
4年目にもなるとこうなる
2.6%ショックの1年目がなつかしい

264 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 13:14:37.22 ID:i5AT2prW.net
>>263
点数も見事ですが、
4年間努力を続けたことに感嘆しきりです
報われるかどうか分からないことに対して、挑戦し続ける精神力を尊敬します

265 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 13:34:54.55 ID:3mQfjsmt.net
大原バイバイ
TかLに行くわ

266 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 13:44:01.32 ID:NQsVBrKH.net
勘違いすんなよ。
今年の各科目について、昨年の健保労一みたいな絶望感は100%ないぞ。おそらく今挙がっている救済願う科目もギリギリ入るかそうでないかレベルだと思われる。

となるとだね、やはり社会保険3科目と雇用に絞られるのだよ。昨年択一57ながら健保救済を2ヶ月半待つ間に救済過去データをくまなく学んだからね。

267 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 13:49:02.31 ID:tBLBdJOh.net
コマの99%が落ちる

268 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 13:53:28.14 ID:tBLBdJOh.net
コマなのに落ちるっていうのと、
受験生の大半が何年間にもわたって試験受けてるのに法令集すら読めないっていうのが
意味わかんないよね

269 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 13:55:48.55 ID:tBLBdJOh.net
脳ミソのつくりが違うから意味わかんないよね
何で法令集なしで出来るのかね

270 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 13:56:58.04 ID:tBLBdJOh.net
脳ミソのつくりが違うから、コマができるんだろうけど

271 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 15:09:56.20 ID:eE0dfh5x.net
補正無かった年ってあんの?

もし無かったら50回目にして初めてやね。

272 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 15:14:53.84 ID:MjKxNyZC.net
国年のDEって逆に入れるも何もなくないか?
普通に文章おかしくなるじゃん

273 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 15:21:59.77 ID:rMRki4mJ.net
19年に一回あったよ

274 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 15:24:07.52 ID:FlfptUnM.net
基金出ないねー

275 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 15:44:09.72 ID:nvdC+A62.net
厚年基金は滅び行くもんだしな、、。
しかし、毎年毎年の児童手当法推しは今年もか。
もう必須科目と言っていいんではなかろうか。

276 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:21:41.07 ID:2f8D60ON.net
よくみんな採点できるね
ちょっと間をおいてからしかできないよ

277 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:29:16.04 ID:qX/4t7Jy.net
>>272
当該年金の受給権「を」1000分の7を乗じて

278 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:44:29.79 ID:PjPdvfju.net
国年のDEは間違えた人多いみたいだね

279 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:29:01.78 ID:X2JcmI1L.net
DE逆でも、全く意味通じなくないし、逆の場合でも2点という風にならないかな。

280 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:33:41.88 ID:R3ecZutI.net
>>279
気持ちはわかるけどどっちも正解は絶対無いかな

281 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:35:15.25 ID:OgSDWjyW.net
予備校の圧力次第

282 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:36:14.83 ID:dAhdsR2t.net
完成文ちゃんと読もうよ

283 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:42:46.19 ID:bCZDepUh.net
あーあ、DEのせいでまた来年もかあ
がっかりだわ
他はクリアしているのになあ

284 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:46:48.23 ID:qX/4t7Jy.net
>>281
しっかりしろ

285 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:49:33.67 ID:uptLGnQY.net
まあ確かに両正解がない事もない、多分予備校の何処かは意見書提出するでしょうな。

286 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:50:33.50 ID:qX/4t7Jy.net
しないと思う、馬鹿丸出しだし

287 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:51:47.02 ID:R3ecZutI.net
>>285

274 名無し検定1級さん 2018/08/27(月) 20:29:16.04 ID:qX/4t7Jy
>>272
当該年金の受給権「を」1000分の7を乗じて

変だと思いませんか?

288 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:53:21.33 ID:uptLGnQY.net
>>287
うむ、確かに変だな笑

289 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:58:49.16 ID:tBLBdJOh.net
社労士試験ってやっぱり頭捻ることないんだなって思ったから楽といえばちょー楽だと思う
条文読めるとひたすら文言追って文言追ってひたすら暗記だから
問題なんて条文とか通達に忠実なだけだからひたすら文言追えばいいだけだから単純だと思う、

290 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:58:50.13 ID:xpQax107.net
DEに納得できない人たちで試験センターに意見するしかない。
今回のDEは、各A〜Eの選択肢ごとでさらに4択パターンならわかるけれど、今回の出題形式なら、逆でも日本語として多少おかしくても成り立つ悪問に思えるよ。

291 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:59:12.95 ID:ktpDyWAf.net
てか条文ベースの問題じゃん

292 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:01:36.18 ID:tBLBdJOh.net
条文読めない人の勉強の仕方知らないけど、問題といっても法律科目で条文に忠実なだけだから、やっぱり単純だからちょー楽だと思う
文言追って追ってひたすら暗記
条文読めない人は知らない

293 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:05:46.81 ID:t0bpMAR1.net
作成者も条文を空欄にしただけなのに

294 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:06:32.09 ID:tjV3i+PR.net
コマコマうぜえ

295 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:06:55.34 ID:g0L3tD7Y.net
>>291
条文であれば前後する事はあり得ないが、あの問題文は条文ではないので空欄の前後の順序が重要な点ではないが、そこを点数削りに来るという意地汚さはなかなか納得しづらいだろうな

296 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:06:58.47 ID:tBLBdJOh.net
司法試験みたいに、頭捻らす試験でもないし、社労士試験てただ単に条文に忠実なだけだからひたすら文言追っていけばよいから、やっぱり楽だと思う、そこまで頭捻らす問題ないもんね
条文読めない人は知らない

297 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:11:44.18 ID:tBLBdJOh.net
範囲は広いが社労士試験は大して頭捻らすこともないしちょー楽だわ〜
さすが法律科目
いちに条文二に条文さんしも条文5も条文たまに判例

298 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:12:27.53 ID:VTgD39IH.net
>>290
確かに間違っても仕方ないと思うけど、それは絶対通らない
たぶん模試とかなら気がつく人も多かったんだと思います。
@6ヶ月をEにマークしたり、国民年金と厚生年金のマークを逆にしたり。
本試験だと信じられないミスがあるよね。

299 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:14:04.52 ID:tBLBdJOh.net
条文読めない人は知らないけど、ちょー楽だわ〜
ひたすら条文追えば良いだけ

300 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:18:31.02 ID:tBLBdJOh.net
だから社労士試験はひたすら条文文言追って暗記暗記暗記なんです
法律科目なんだから法律からズレるわけないでしょ
条文読めない人は知らないけど、
条文読んで暗記暗記暗記

301 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:20:01.35 ID:HqiXf0gl.net
条文馬鹿は空気読めよ
流石に試験直後の救済言ってる時に条文条文はないわ
引っ込めよ 条文馬鹿

302 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:32:35.07 ID:Zj44YYA7.net
こここ本科生だと社労士24格安で受けられると聞いたのですが

303 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:35:05.81 ID:tAUrvOPV.net
こここ

304 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:38:36.86 ID:qX/4t7Jy.net
>>290
多少おかしい?「その増加率は」の後に選択肢13を入れるとすると
選択肢13の「取得した」とは、何を取得したことになるの?
まあ、当該年金の受給権って言いたいんだろうけど

305 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:46:12.70 ID:qX/4t7Jy.net
納得がいかない人は予備校を巻き込んだりしないで
受験生だけで裁判でもなんでもやって下さい、お願いします

306 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:53:11.86 ID:tBLBdJOh.net
「当該」って結構条文でも何のこと言ってるのかなって探すけど

307 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:54:07.88 ID:tBLBdJOh.net
条文読めない人は知らないけど

308 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 23:08:17.92 ID:qX/4t7Jy.net
まあ、どっかの予備校講評で
国年は救済可能性あり、と
おっしゃった講師がいたから
希望は捨てなくていいよ

309 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 23:35:40.13 ID:wmNOjhTb.net
国年も一点の人は確実に20%後半はいるだろうね。30%まで届くかどうかギリギリなところじゃいの。

310 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 00:29:23.60 ID:RFlfxe7F.net
完全に理系だから条文読めてないんだろうなあ

311 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 01:11:31.41 ID:jpjJbOLZ.net
理系でも国語できる人はたくさんいるからね。そもそも文系理系でそんなに人が区別できるわけがない。血液型診断の方がまだマシなレベル。
単に読解力とトレーニング時間不足なだけ。
何とでもなるよ

312 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 07:41:20.80 ID:htVUnWq2.net
選択労基まさかの2点…
今年は同じような人結構いるみたいだけどどうなんだろう。
しかし労働科目が祟るなあ…やっと老一クリアしたと思ったのに

313 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 07:59:24.89 ID:0gEgDcqN.net
>>312
2点の人多いみたいだけど、ABで2点の人が多いのかな

314 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 08:49:04.19 ID:v6nNDiLA.net
煽るわけではないけど
選択労基の2点の人が多過ぎ。ABは確実に、CDのいづれかは普通に勉強してたら見たことあるだろ…

315 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 08:50:49.25 ID:Y8UlAV3m.net
「普通に勉強」のレベルは人によって全然違うからな…

316 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 08:51:57.41 ID:v6nNDiLA.net
>>315
そうだな、申し訳なかった

317 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 09:29:27.81 ID:F7GHmM0w.net
国語だってルールに従った単語の羅列だし数学だってルールに従った数字文字の羅列っちゅう意味では同じだからな

318 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 09:44:47.80 ID:GOK2MHVp.net
労基は最初に解く場合
まだ頭に血が回ってないから実力が発揮されないこともあるので
時間余ったら解きなおす癖をつけてるわ

319 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 10:07:25.34 ID:g6Ff8IcF.net
俺の労基のAは完全に凡ミス、日雇いと試みの試用期間と勘違い、落ち着いて問題読めて無かったのか!

択一59でも何の意味もない、悔しい鬱病になりそう。。(〃_ _)σ‖

320 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 10:08:07.86 ID:Zf+vyk0K.net
選択式の労基2点組多いみたいですが、結局ムベンでも0点とか1点はあまりいなさそうだから救済は日いらなさそうですね。
自分も労基救済祈り組、、最後に直さなかったら今頃、、思いながらも直してしまったのも自分の実力だと慰めてます。

321 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 11:00:01.80 ID:0gEgDcqN.net
>>320
2点以下50%はたぶん間違いない
1点以下30%はなんとも言えないよね
デザインとかは安衛ってより一般常識みたいな気もするから無勉が正解できてたりあるかも

322 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 11:10:11.99 ID:htVUnWq2.net
>>319
私と全く同じ間違いしてる笑
択一はあなたより少し低いけど…
解答速報見て絶望した。1番最初の問題の空欄Aが致命傷になるとは思わなかった。

323 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 11:14:29.76 ID:j3pP6IxB.net
>>319
59点とれてるなら
そこを落としても4点取れる問題だと思うけど。

324 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 12:00:33.33 ID:E1AIy7U2.net
選択 
労基安はEが難しいA、Dは選択肢を見て迷うと落とす 無勉はBも入らないので救済あり
労災は易 4択 救済なし 
雇用 易だが無勉は一つも入らず救済あり 
労一 Bは難しい CDは確実に取りたい 無勉層はCDもとれずAも入らず救済あり
社一 BCDで3点取りたい 無勉層は取れるものなし 救済あり
健保 易だが無勉層はDEは入らず 国語力だけでABCが入るかどうか
   救済の可能性は高い
厚年 難 無勉層は読む気力なし 救済あり
国年 難 無勉層は1000分の7も入らず 救済あり
   

325 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 12:26:23.42 ID:t+2f1ygD.net
日雇いとか実務上使う事なんか無いだろ、って思うけど
雇用保険ならまぁその通りなんだが労働基準法上だと日雇い派遣に今回の問題箇所とか実務上でも結構頻出なんで
なるほどなーって感心させられた

326 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 12:28:02.39 ID:+2Uw8i/N.net
択一の国年も意外と危ういで?

327 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 12:35:09.17 ID:Xborrzux.net
>319
俺もや! もう日日試み同盟作るゼイ
択一は48他ほ足なし

328 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 12:42:55.90 ID:g6Ff8IcF.net
日々試み連盟の皆さん、この悔しさをバネに、来年絶対リベンジしましょう。

329 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 12:44:19.19 ID:Xborrzux.net
その前に環境変えたい。毎日苦痛

330 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 14:41:02.01 ID:J/EKC+te.net
だから選択は救済は期待しない方が良いってば!
労一なんか日頃から新聞読んでるか?と問われているようなものやん。

331 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 16:23:22.38 ID:rlEcMtr4.net
>>320
社労士nowのブログ主と昨日会ったが労基1点の人10人知ってるだけでも居るいってた
何人中の10人かは知らんが
可能性はあるんじゃないか

332 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 16:48:08.26 ID:iI5RRYEk.net
>>331
そのブログの人のせいで選択労基救済とか馬鹿げた話がでてきてしまっている
労基1点の知り合い多数とか酷いしさ

333 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 18:10:25.44 ID:rlEcMtr4.net
>>331
何人中かきいておけばよかったわ

334 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 18:39:31.73 ID:hIjseDjN.net
条文さんは大原の人?TAC?

335 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 19:08:02.02 ID:tUANHWZ8.net
>>324
神さま どうかこの救済でよろしく

336 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 20:26:48.62 ID:g68s4AQY.net
>>334
条文くんはずっと独学スレで暴れてた、相手にされなくなったのであちこちで暴れ中

337 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 20:50:07.80 ID:3+i9gsaV.net
労基1点は流石に無勉クンだろ
と国年DE間違えて0点の俺が言ってみる

338 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 20:52:45.62 ID:xLPujPwo.net
自分も国年、DEに引っかかりまさかの0点。
他は、3点、4点、5点確保していたから、この試験の洗礼を浴びました。

339 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 20:57:39.94 ID:aLgPJYkk.net
西野先生はよいときに辞めたなー。

340 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 21:17:29.99 ID:G3JWdcAc.net
西野先生戻ってきてくれないかな
週一でいいので掛け持ちできないのかな

341 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 21:42:00.39 ID:GJDvQeDo.net
>>337-338
DE取れても2点じゃないかそれ

342 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 22:37:58.62 ID:FbQnt/zf.net
333どーせ、駒だろ
駒の99%落ちてるじゃん
社労士試験なんて、頭捻らす問題たいしてないでしょう
条文条文条文条文暗記暗記暗記たまに判例

343 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 22:47:07.27 ID:I+AE/X+a.net
2019年向けの書籍だしたけど大丈夫か?
問題集とかどうなんだろう

総レス数 1007
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200