2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part44【社労士】

1 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 18:56:19.86 ID:y+q+01+4.net
大原の社労士講座スレです。

前スレ
【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part43【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1507302603/-100

522 :名無し検定1級さん:2018/09/18(火) 23:56:59.09 ID:QdWLyD7a.net
択一だけなら社労士24で十分なんだよね。

523 :名無し検定1級さん:2018/09/19(水) 16:45:19.67 ID:3Wx0R3/R.net
web講義の講師ってどんな感じ?
去年の人は結構好きだったんだけど(部分的にしか観てないけど)、
今年は違う人だからみんなどんな印象か気になる。

524 :名無し検定1級さん:2018/09/19(水) 17:12:29.62 ID:GmUXd5JD.net
>>523
何のコースのweb講義か書いてくれないと返事のしようがない。

525 :名無し検定1級さん:2018/09/19(水) 17:36:56.95 ID:3Wx0R3/R.net
あ〜、ごめんね。普通の、初学者が受けるようなやつ。上級コースじゃなくて。

526 :名無し検定1級さん:2018/09/19(水) 17:37:13.63 ID:62FqRt08.net
選択トレ問マスターすれば大丈夫!

527 :名無し検定1級さん:2018/09/19(水) 20:20:40.67 ID:96eKxV0x.net
>>526
わたしはトレ問じゃなくてTACのツボをつかったわ
とてもつかいやすい

528 :名無し検定1級さん:2018/09/21(金) 16:51:52.57 ID:Zu2XhZHW.net
今年のおお

529 :名無し検定1級さん:2018/09/21(金) 21:24:58.07 ID:H5IU3pec.net
初めまして、択一は良かったのですが、選択救済も難しく
水道橋の経験者コースを11月から受講する予定の者です。
これから宜しくお願いします。

昨年は、初チャレンジで、私もTACのつぼ使いました。
当初、選択問題慣れてなく、基本対策でと考えていた
私には合ってました。しかし、模試や本試験対策という
意味では少々足りない気がしましたね。

来年度はつぼは使わない予定です。
大原の選トレを時間の許す限り、極めてみたいと考えています。
選択トレ問がもう少し、見やすかったら最高なんですが。。。。

530 :名無し検定1級さん:2018/09/21(金) 21:45:48.62 ID:/76n2Zm5.net
>>529
今年もツボ使った方がいいんじゃない?
わざわざ駄本を使うのは時間の無駄なのでは

531 :名無し検定1級さん:2018/09/21(金) 21:51:35.14 ID:PcEEUia8.net
関西圏、いい先生がどんどん辞めていく。

532 :名無し検定1級さん:2018/09/21(金) 22:11:49.74 ID:svUoUBL+.net
授業眠い…( ˘ω˘)

533 :名無し検定1級さん:2018/09/21(金) 22:57:59.43 ID:g7GCpgGM.net
>>531
異動ならまだしも辞められるのは辛いね。

534 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 13:19:28.84 ID:5lTJmudU.net
自ら辞めていってるのか、
リストラなのか、
真相はどっちなんだろうね。
何だかんだ言っても、残ってる人は
実力派だったり人気講師であるように
思えるけど。

535 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 13:58:08.63 ID:f9f7TLdQ.net
>>534
関係あるかわかんないけど業務縮小で窓口をなくしたりしてるから経営が厳しいんじゃないかというのは感じる

受講生が少ないんで教室通学維持のために職場の方とか誘ってくださいと言われたし

536 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 14:05:45.17 ID:Dy4bZC9O.net
ある時期からなんかケチくさくなったよな
一昔前のマクドナルドの原田みたく、変な奴が大原の上層部に食い込んでる気がする

537 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 17:42:26.93 ID:JS+uWQL+.net
近いうちに社労士講座は撤退しそうだな
会計士税理士簿記に特化すればいいよ

538 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 19:00:25.68 ID:vfZ1vAy7.net
そうしたら金澤先生の争奪戦になるな

539 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 19:00:59.60 ID:vfZ1vAy7.net
そうしたらカナザワ せんせの争奪戦になるな

540 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 19:01:23.73 ID:vfZ1vAy7.net
そうしたら金澤先生の争奪戦になるな

541 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 19:01:47.21 ID:vfZ1vAy7.net
そうしたら 金澤 先生 の争奪戦になるな

542 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 19:24:25.01 ID:ILvzCH8g.net
合格祝賀会あるの?

543 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 20:34:38.22 ID:dRTVYu7H.net
さあて、彼にフェラチオしてくるわ。

544 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 07:18:50.73 ID:AUO1lHpl.net
>>542
ありますん

マジレスすると2年前になくなった

545 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 07:58:40.89 ID:0q6DuHAB.net
年金頻出項目マスターWEB受講し始めたけど
去年の熊代先生の方が良かったな。

今年の講師は板書も殆どないし、受講してて眠くなる。

546 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 10:17:20.01 ID:Lobghfu1.net
熊代先生のweb講義って今年はないのかな?
そうだとしたら残念だわ…テンポ良くて好きだったのに

547 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 12:02:03.48 ID:ZZ6pyKgK.net
熊代の前の先生がよかったな

548 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 12:11:49.63 ID:7L4iQW80.net
私は熊代さんの前の前の金沢さんのwebフォローが良かったな。
勿論、地元の通学校の講師も良くて、その合わせ技で合格したようなもんだ。

549 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 12:36:46.19 ID:63MT9ULE.net
祝賀会無くなった理由って何なんですか?
大原の合格者が他校より少ないとか?

550 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 13:30:20.12 ID:7L4iQW80.net
回し者じゃないけど、大原の合格者数は多いですよ。
TACには負けるけど、業界2位をキープしてるはず。

551 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 17:43:45.18 ID:mBB73Ah5.net
>>549
単純に金がないため。
ここ数年で受講者数が急激に減り、講師数・生講義の教室数もかなり減った。
値上げもしている(社労士24は昨年より大幅に値上げ)。
社労士24以外にも市販テキスト・問題集を刊行したり年アド講座を開講して必死になっているが、年々利益が減っていり。

552 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 18:53:58.60 ID:Yi6D+Gnz.net
市販テキストは売れてるのかね

大原は薄いテキストと講義で本領発揮だからテキストだけ売ると内容ペラくて落ちたとか言う輩が出そう

独学層は理解できてもできなくても分厚いテキストが好きそうだし

553 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 19:38:44.25 ID:Lobghfu1.net
何も考えずに大原にしたけどTACも検討すりゃ良かったかなぁ
ま、気にしてもしゃあないし頑張るよ

554 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 19:48:05.30 ID:mBB73Ah5.net
>>552
アマゾンでは評価が良くないうえに、そもそも評価の数(購入者数)も少ない。
評価も「入門書を少し厚くしただけ」「本試験に対応できない」など正論ばかり。
ちなみに、市販テキストと問題集の制作担当は櫻井先生。

555 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 22:52:29.48 ID:FCPETmsc.net
なんかへんな方向にいってなあ、完全に潰れる企業の迷走パターンだわ
幹部に変な奴が絶対いるわ

556 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 23:48:41.02 ID:63MT9ULE.net
>>554
ずいぶん詳しいけど中の人ですか?
専任講師が減ってるような気がするけど、気のせいかな
数年前エースだった講師も辞めてしまったみたいだし

557 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 00:25:59.32 ID:UnU0YZ9k.net
内部で善からぬ事態が起きてるのかな。

558 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 00:35:41.52 ID:Bdrn+IQ4.net
大丈夫だと思ってる企業がいきなり倒産したりするからな

大原は建物改修とかもしてるから火の車ってわけじゃないと思うけど...なんか不安

559 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 21:40:24.58 ID:Loze9QjF.net
>>556
友人の元講師に聞いた。

なお、友人が辞めた理由は残業代が出ないため。
年俸制とかよくわからん理由で残業代が出ないらしい。
あと、休暇が全然とれないとか。
職場の雰囲気は体育会系、というより宗教。
宗教法人大原学園、と言っていた。

560 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 21:49:11.90 ID:Qrddyw/1.net
>>559
普段の会話は小声の講師も授業中まるで叫んでるみたいにめちゃくちゃうるさいがそう指導されてるんだろうな

確かに宗教っぽいかも

561 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 05:10:42.50 ID:Iwvz8Heg.net
年金頻出項目マスターのweb講師変わってくれ

「次の回までに太字が全部言えるようにテキスト繰り返し読んでください」
「トレ問何回も繰り返してください」

その時間がないから金払って講義受けてんのに。
大事なところかどこかも強調しないで、ただ範囲のテキストダラダラ読んで
気が向いたら余計な解説入れるだけ。板書もない。

熊代先生で良かったのに。

562 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 05:21:52.79 ID:x0QUltJN.net
>>561
地頭がまあまあ良くて丸暗記が好き、でも教え方は下手って人がそういう教え方するよね

たぶん語呂合わせとか嫌で使わないタイプかも

熊さんは言い間違とかチラホラあったけど結論重視で分かりやすかった

563 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 11:31:49.74 ID:s1QVoxJm.net
大原の職場って、あんまり良くないのかな。

564 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 21:13:24.23 ID:iVpIGch0.net
>>561
眠くなるパターンですな。
講師の相性は永遠のテーマですね。
熊代先生は、直前期のムービーじゃない時も良かったなぁ。平日夜クラスで仕事疲れで、集中力きれかけた時にガス抜きしてくれてありがたかった。

565 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 00:22:51.18 ID:VyekaCpc.net
>>564
熊代先生の教え方を教えたのはその前の西野先生、
西野先生に教え方を教えたのはその前の金澤先生、らしい
熊代先生に教室講義で何度か教えていただいたけど、優しい感じの人だった

566 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 00:25:51.16 ID:VyekaCpc.net
>>555
母体が学校法人だから潰れはしないんじゃないか?
専任講師で大原学園所属なら私学共済だし

けどテキストが薄いとか健保や労一外したとかの噂でかなり受講生を減らした気がする
実際はどこもそんな変わらないのに

567 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 00:54:25.30 ID:yhcqwAwX.net
>>566
大半は学園職員じゃないよ。

568 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 00:55:32.70 ID:lDg/uoR8.net
>>567
知ってる
関連会社とか
神代講師なんて請負だろ

569 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 00:57:08.78 ID:lDg/uoR8.net
>>568
熊代講師だったごめん

570 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 01:11:40.44 ID:oN6X/VeV.net
てすと

571 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 02:29:03.20 ID:Fg1DcuRr.net
       ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、
     ,/~~       ~ヽ
    ノ"            ~ヽ、    
   /"  , 人 )   i 人 )  ヽ、  
  (~  人ノ Vヽ、 ノレ" V、ノ  i   こくねん連呼厨のおじちゃん達は
  !  i /⌒   ~ ⌒\ ~ヽ  ノ    どこ行っちゃったの??
  !  l             l  ノ     
  ヽ、.l  ノi⌒iヽ  イ⌒iY  i ノ"   
    ~)!、 '┴┴' D  ヽ-┘ ノ)"    
   ノヘ,\    ∀      ノ-\     
  ( (⌒'i\   -     /   )     >
         ヽ------┬"ヽ、
     /''""       ""'''ヽ
    .イ  y         y 

572 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 14:26:10.27 ID:YsdWl2Hx.net
合格祝賀会やってくれや!

573 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 19:25:45.87 ID:86LbuY1e.net
大原は、講師や授業の質が均一化されてる。
それはつまり看板講師がいないという意味でもある。
ここがTACと大きく異なるところ。
TACは、講師がピンキリで外れも多いが当たるとハマる。

大原の没落は、看板講師不在が原因じゃないかと俺はみてる。
看板講師の存在は、やはり集客には効果がある。
て言うか看板講師になれるだけの力量(しゃべり) を持った講師がいない。
最近の各学校の講師の入れ替わりを見ると、しゃべれる社労士はTACに流れているのではないか?

大原は方針転換してほしい。

574 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 23:01:52.06 ID:UgNjLXoK.net
LECよりはマシ
金沢講師の若いんだか老けてるんだか分からん見た目と
あの独特のクセある話し方で大原社労士は安泰

575 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 23:05:31.37 ID:xvZOzonL.net
金澤さんはパンフの写真若い頃のだよね?
誰だこいつと思ったもん

576 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 00:57:34.64 ID:r3UnHXkM.net
24では顔出てこないんだっけ

カリスマ講師が一人いれば十分かと
何年かお布施して頂ければ尚良し

577 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 17:00:18.06 ID:hS/2lWnq.net
TACに看板講師なんているの?

578 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 17:11:03.89 ID:HqE28zKD.net
カリスマ西野が良かったな

579 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 19:04:03.01 ID:8VJ1bfos.net
西野健吾

580 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 21:29:38.74 ID:60p8ImFF.net
話し変わるけど、本試験終了後の復元解答って、みんな、大原以外の予備校にも、
入力してるの?みんな何校ぐらい入力してるんだろう?

581 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 21:57:45.02 ID:60p8ImFF.net
TAC、クレアール、大原、Ide、レック、ユーキャンなどの大手予備校復元解答の合計を足したら、
延べ人数で約7000人なのだが、実質は何人なんだろう?

582 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 23:22:24.60 ID:7jbgzPvo.net
>>573
大原は講師の売り出し方が下手なんだよ
TACだったら宮島岡根って誰でもでてくるだろ?
LECなら澤井椛島とか
大原は講師が均質なのをわざと売りにしてるんだろうけど、その戦略が見事に失敗してるな
大原じゃないやつに金沢講師知ってる?って聞いても、ほとんどのやつが知らないって言うだろ

講師はタレントと一緒、人気商売なんだから自由にやらせて優劣を受講生につけさせればいい
淘汰と集中が進めば自然と講座自体の評判も上がる
ここ10〜15年くらいのTACがいい例だろ?

583 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 00:34:45.17 ID:zI6W5vI7.net
>>575
別人過ぎて実物見たら驚くね

584 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 01:10:16.53 ID:mfbbsuLv.net
>>579
元気かなー

585 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 17:15:00.93 ID:WD/fDhQ1.net
合格祝賀会頼むでー

586 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 17:19:38.39 ID:SbXo8xDw.net
こっちなんてすぐ忘れるしマジで興味ないから眼中にすらないのに、兵隊たちは自分が死ぬまでよくやるよねー。きもちわる。

587 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 17:37:34.80 ID:DAq43Zbh.net
>>582 一応学校法人だから
あからさまに特定講師推す売り方が出来ないのでは?

588 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 19:46:23.01 ID:KSpVyMUv.net
○カ水着写真アップしたな

589 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 20:49:58.81 ID:8eh3dGYE.net
美人なのに色々残念
snsで子持ち人妻がアップすべき画像ではないと思うが
いいねでしか満たされないかわいそうな人

590 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 22:17:14.42 ID:+A3dVYxv.net
担当講師曰く、過去に金髪ヤンキーでも受かったから頑張れだってさ
そんな奴、良くて高卒、基本中卒とかで受験資格ないだろ

591 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 23:06:43.51 ID:G+wkkWid.net
>>590
短大卒のキャバ嬢も受かったってさ
現在司法書士

592 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 23:06:59.67 ID:G+wkkWid.net
>>591
あ、もちろん大原で受かったって

593 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 09:03:24.74 ID:9I6XsSE3.net
資格スクール通わせてくれる旦那可愛い子供がいて理解ある職場なのに
病気入院水着写真でちやほやされたいビッチ
なぜ普通にしていられないのか

594 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 17:19:45.20 ID:hpgxYmg2.net
名古屋校の独自企画のWパック(合格コーストと経験者コースの両方受講できる)は、勉強時間が取れる人には、いい制度だね。

595 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 23:10:01.24 ID:PDjVZX0R.net
>>587
学校法人であってもそんな制限は無い。
他の資格講座では看板講師の写真をパンフレットに大きく載せている。

受講生減少で業績悪化してからようやく最近になって金沢先生を看板講師にしようとしているが手遅れだろう。

596 :名無し検定1級さん :2018/09/30(日) 22:22:30.65 ID:WkSJ/gWo.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 713 -> 712:Get subject.txt OK:Check subject.txt 713 -> 712:Overwrite OK)2.89, 3.24, 3.19
age subject:712 dat:712 rebuild OK!

597 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 16:32:55.45 ID:nlGqPyR8.net
社労士24セット売りが、大原の流行みたい。

598 :名無し検定1級さん:2018/10/03(水) 19:33:27.17 ID:4Oobpd3l.net
>>597
顧客増が見込めないなら、客単価アップを

599 :名無し検定1級さん:2018/10/04(木) 17:44:56.76 ID:J8f0DrHP.net
TACの模試と大原の模試の違いを誰か教えて頂けないでしょうか

模試が本試験に1番近い予備校はどこでしょうか

600 :名無し検定1級さん:2018/10/04(木) 21:11:53.33 ID:uqjyeb/U.net
本試験は独特

601 :名無し検定1級さん:2018/10/05(金) 01:01:07.83 ID:oBatUujx.net
>>599
全ての模試を受験しなさい

602 :名無し検定1級さん:2018/10/05(金) 01:03:22.15 ID:gHbrNHZf.net
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
http://www.youtube.com/watch?v=ZodtyyrBwDw
公務員914万円、  民間412万円
http://i.imgur.com/lkGMBT4.jpg



★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html 徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益


今後の日本はどうなるか?

滅びます。
なにやってもムダです。
放射能と自民だがトドメ。
滅びます。
絶対滅びます。
資格もムダ。
資産もムダ。
土地もムダ。
子どもは病気だらけになる。
ハッパかけてるわけではありません。

603 :名無し検定1級さん:2018/10/06(土) 10:06:56.03 ID:sFKe3kdv.net
600

604 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 13:18:35.78 ID:R/aldQf3.net
LECを検討したいと思いますがいかがでしょうか?

605 :名無し検定1級さん:2018/10/08(月) 01:09:07.82 ID:KcTRaGHm.net
いいんじゃない?

606 :名無し検定1級さん:2018/10/08(月) 15:11:59.08 ID:KcTRaGHm.net
経験者コースか、、、

607 :名無し検定1級さん:2018/10/08(月) 16:34:25.25 ID:oZqhJikw.net
もしかしてだけど大原のトレ問って
社会保険に関する一般常識
出るの年度末?

608 :604:2018/10/08(月) 16:40:35.09 ID:oZqhJikw.net
↑トレ問アプリね

609 :名無し検定1級さん:2018/10/08(月) 23:54:51.14 ID:dPu2YNtO.net
自分はLEC受講でそれなりに満足してるけどスタプラみたらLEC生ほぼ皆無なんだよなぁ

610 :名無し検定1級さん:2018/10/09(火) 08:40:42.22 ID:wmHgqAKM.net
スタプラ使ってるなんて言ったらヲチスレの住民にボロクソ言われるぞ

611 :名無し検定1級さん:2018/10/09(火) 22:57:35.18 ID:tisl9+E/.net
>>610
それが何なのか?

612 :名無し検定1級さん:2018/10/10(水) 01:47:54.08 ID:W4kXNoxQ.net
みんな24で勉強か?

613 :名無し検定1級さん:2018/10/10(水) 15:33:58.25 ID:L/XI/1d8.net
社労士経験者コースって名称はおかしくないか

>>609
スタプラにいちいちに記録するの面倒じゃね?脱落した

614 :名無し検定1級さん:2018/10/10(水) 22:19:52.83 ID:OI2kmqs6.net
おかしい
経験できない(合格してない)から講座受けるんだが!
って感じ
よくあんな名称通したな

615 :名無し検定1級さん:2018/10/10(水) 22:23:15.80 ID:iQbzT+sv.net
税理士講座などでも使っている名称を流用しただけ

社労士試験経験者コースとすべきだと思う

616 :名無し検定1級さん:2018/10/10(水) 22:33:43.87 ID:4MJOvqLK.net
実務経験者コースでよい

617 :名無し検定1級さん:2018/10/11(木) 18:38:34.49 ID:4SHPOFNs.net
>>616
いやそれはもはや違う層が集まってくるぞ
それに実務やってるから合格率が高いってこともないらしい

618 :名無し検定1級さん:2018/10/11(木) 23:27:10.72 ID:wvvWUBbO.net
>>617
むしろ実務やってると直前期が繁忙期という罠。

619 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 23:31:48.64 ID:MjX+7Bz6.net
>>618
それな
キリのいい所で辞めようか悩む

620 :名無し検定1級さん:2018/10/13(土) 03:11:47.35 ID:Dd/a4ibw.net
TACにするかな

621 :名無し検定1級さん:2018/10/13(土) 16:18:52.29 ID:aBln4308.net
LECの方がいいよ

622 :名無し検定1級さん:2018/10/13(土) 18:24:46.86 ID:8NQZKGKX.net
関東なら大原
関西ならTAC貫場かLEC工藤

総レス数 1007
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200