2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part427 【本スレ】

754 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:23:17.68 ID:gSe9Povi.net
>>753
一般的な絶縁テープ (ビニテ) の幅が約 20mm 弱。よって絶縁被覆部が 20mm 以下だと、ひと巻き目がリングスリーブに乗ってしまう。そもそも施工性が最悪だが。

またリングスリーブ下の心線露出が 10mm 以上あると、基本的な絶縁テープの巻き重ね「1/2 幅ずつ重ねて2回巻くとテープが4層になる」を満たせない可能性もある。

因みに実際の施工で絶縁テープを4層巻くのは筆記試験の過去問にあったはず。俺の参考書には出ていた。

総レス数 1005
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200