2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part427 【本スレ】

772 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:44:55.25 ID:Je1SlJWm.net
>>767
俺も1周だったけど1周って人もそこそこ居ると思うよ


俺は準備万端使ってたけどNo.1と2の動画見てそれ以降は見ないで候補問題1順しただけだったよ
試験20日前から1日1問って感じでやってた
初日はNo1の複線図と組立、2日目はNo1複線図とNo2の複線図と組立、3日目はNo1,2の複線図とNo3の複線図と組立って感じで増やしてった
No13までやり終えて余った日は複線図描いたり描かなかったりして過ごして試験日前々日から複線図全てと感覚戻すためにvvfで線材切ったりしてた
輪作りも最初からできたしガッチャンストリッパーも最初に用意したけど結局試験ならvvfストリッパー1本で作業する方が早いって気付いて道具も基本敵にはvvfストリッパー、合格マルチツール、プラスドライバーだけで全部やってた
使う道具を増やせば増やすほど持ち替える時間がかさむからできるだけ少ない道具で組立できるように練習した方がいいと思う
何より道具が少ないと言うことは机が広く使えるつよみにる
こんな感じでどの課題も15〜20分で作れるようになってたよ
試験当時は複線図は描かないで余った時間で復元図描いて持って帰ってきた

No.1を再生しながら「この人早いなぁ」なんて言いながらノンストップで追っ掛け組立したのももう1ヵ月半以上前なのか
早いなー

総レス数 1005
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200