2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社労士】第37回事務指定講習(平成30年)6【社会保険労務士】

393 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 12:25:34.99 ID:gp6ZTEge.net
今年受かってれば来年東京で受ける予定なんですがだいたい何人くらい受けるんですか?
4日間も一緒ってことは仲良くなったり同期会とかやるんですか?

394 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 12:42:44.36 ID:z1wE6ZZJ.net
>>393
私も合格できていれば来年受講予定。
様子が気になりますよね。

395 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 12:48:20.45 ID:LOSxILQC.net
>>391
たぶん389が言ってるグラマーエロ女講師かな福岡には可愛い受講生はあんまいない

>>392
ほとんどハズレ講師だし俺らは完全に金蔓だと思った

396 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 13:28:50.83 ID:aLq5WKTV.net
顔が似てるわけではないが講師から小泉進次郎臭がするのよね…

397 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 13:31:49.97 ID:aLq5WKTV.net
え?裁定請求の実務的な話じゃなくてまた単純な座学なの??

398 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 14:22:02.12 ID:LOSxILQC.net
加入漏れは確実に見つけろと言いつつ見つけ出しかたを教えるんじゃなくテキスト読み上げのみか

399 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 14:35:38.97 ID:ShDJEKqi.net
>>398
たまらんよな

400 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 14:39:01.55 ID:aLq5WKTV.net
講義もツマラン
救済希望スレも過疎化
一体どうしろと?

401 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 15:01:26.64 ID:LOSxILQC.net
>>399
昨日のアニメBBAを超える今回の最悪講師

自信たっぷりにゆっくりテキスト全文読み上げるからイライラする

402 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 15:05:47.78 ID:LOSxILQC.net
つまり加給年金が振替加算されるんです
(あなた達には)難しかったですかね?w

みたいな語尾を毎度つけるからカチンとくる

403 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 15:10:01.17 ID:ShDJEKqi.net
>>401
通信講座で充分な内容だよね

404 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 15:20:39.61 ID:kD10Ha5v.net
講師としたら近いうち自分のライバルになるからってこともあるんじゃない

東京だとお客も分散してるからそこまで気にしなくてもいいけど、福岡とかだとパイが限られてるかもしれないし

405 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 16:42:04.94 ID:nTKK09Za.net
け2ともお別れの時間かな
いよいよ最後まで分からなかったな

406 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 17:19:03.33 ID:aLq5WKTV.net
税理士とか司法書士とか他士業の人ってやっぱりおるもんやなぁ

407 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 17:28:55.11 ID:aLq5WKTV.net
何はともあれ終わって良かったわ
お疲れ様でした〜

408 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 17:35:48.94 ID:FzzdmWsq.net
ひよこ食いは無かった?

409 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 18:31:17.52 ID:1bTLp2Hy.net
全日程終了したがお前ら事務指定講習の感想は?

410 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 18:33:44.35 ID:UEUfQWfR.net
女はトーク力もないしテキストを読むだけ
そのテキストを読むだけも説明が下手

車の運転が下手ならやっぱり女かと思う感じでトーク下手なのはやっぱり女

411 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 18:52:50.42 ID:mn+Zs1ZA.net
>>403
むしろ通信のが手を動かすぶん頭に入る

412 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 19:03:15.29 ID:mn+Zs1ZA.net
健保:良
労基:やや良
労災雇用徴収:安眠サウンド
厚年国年:講師の自己顕示欲高い割にただ読み上げ

413 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 19:07:18.04 ID:ShQsTKOF.net
そのうち東京会場からサテライト会場に同時配信になるだろうね

414 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 22:00:01.99 ID:j3VePXvT.net
>>412
言い得て妙

415 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 22:01:07.10 ID:j3VePXvT.net
>>411
だよね〜

期待しただけに落胆大

416 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 22:26:41.76 ID:cswdR4V8.net
講義中ずっとよっすぃ〜スレ見てたから
ある意味俺はネット通信教育ではあったのだが

417 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 23:26:59.91 ID:k5t54ivu.net
>>393
>>394

今年東京A参加だったけど、500人強ぐらいだったよ。
それから、食事と宿泊場所はしっかりと確保したほうが良い。

418 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 00:27:52.97 ID:00KyElUj.net
合格証書より修了証の方が質感良くて笑った

初日からPC持ち込んでる人いたけど仕事してたんだろうか?だとすれば唯一ジムシテを有意義に過ごした人だわ

419 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 08:03:26.88 ID:rbYKQIqc.net
講習の税理士は若手だった?

420 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 08:09:00.17 ID:jdANp3Iy.net
今後は質の確保って観点から、
終わりに試験 落ちたら来年やり直し

お金は入るし真面目にやるしで会は嬉しい
受講が減るならライバル減るから社労士が嬉しい

421 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 17:36:56.13 ID:pPg8NmyU.net
受験勉強に専念するから
事務指定講習終了後に開業出来るから
と無職を貫いてたゴミは次の言い訳考えた?

422 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 23:34:47.39 ID:NNCr8+SK.net
もうそろそろここも閉鎖か?

423 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 23:45:10.12 ID:rOWJlpKT.net
登録に関しては開業スレだしね

あそこは荒れてヤバイからこっちの方がいいけど実際登録するのはわずかだろうし

424 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 01:02:59.16 ID:PAvPFjoa.net
>>422
東京Aの俺がいるから待ってね

425 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 11:41:21.30 ID:IgwEBsi8.net
開業スレは行政書士やら、診断士やら不合格者がワンパターンの荒らししてるからな
ここは有用

426 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 14:11:11.61 ID:aJPoJs+T.net
仕方ないのかもしれないけど、初心を忘れてしまった社労士さんは本当に労働相談出来ているのか心配になる

427 :名無し検定1級さん:2018/09/19(水) 10:43:18.64 ID:7f/nVM+5.net
本日ようやく社労士登録申請
合格後が長かった…

428 :名無し検定1級さん:2018/09/19(水) 13:25:29.77 ID:jOcioxMB.net
即独?前の方にも出てたけどやっぱ会長にも挨拶に行くの?

登録までの流れとか軽く教えてくれると嬉しい

429 :名無し検定1級さん:2018/09/19(水) 18:16:54.31 ID:JI8YrGEy.net
>>428
地方でも全社連の会長にも挨拶行く必要があるみたい

430 :名無し検定1級さん:2018/09/19(水) 19:04:09.18 ID:1Na6mtOy.net
まぁ常識だからな
開業したら会長と支部長には必ず挨拶する
アポなしは嫌がられるから、事前に電話するんだぞ

431 :名無し検定1級さん:2018/09/19(水) 21:43:18.60 ID:TOnQ4ZJJ.net
登録してきたー
10月1日付けになるみたいだけど
仮の会員証みたいなの発行してもらえた

正式な会員証をもらうときに会長とか副会長とかと会食があるらしい

ただ自分は県会会長と以前から面識があるから
特にご挨拶的なものはしないよ

全く面識がない人がどうやってるのかは知らんw

432 :名無し検定1級さん:2018/09/19(水) 21:49:13.93 ID:DOQltWvx.net
>>431
それ福岡県会?
神奈川県会は仮会員証も会長副会長との会食もなかったよ。
申請したら、8月1日以降に県会会員証や連合会から社労士証票が届きますから、
で終了した。

433 :名無し検定1級さん:2018/09/19(水) 22:05:26.34 ID:TOnQ4ZJJ.net
>>432
いや違うよ
どこの会とは言わないけど…

434 :名無し検定1級さん:2018/09/19(水) 22:15:48.33 ID:jOcioxMB.net
参考になる

つまり都道府県の会長あたりの挨拶は当然として、連合会長にもご挨拶をー...とも切り出しとく必要あるわけね

435 :名無し検定1級さん:2018/09/20(木) 02:53:59.12 ID:R+X/onB0.net
連合会長にまで挨拶って行くのか?
毎年500〜1000人の新規登録があるのに、それが全部挨拶に行ってたら、大変な数を受けることになる。逆に迷惑じゃないか?
自分の周りの士業者で連合会トップに挨拶行った話を聞いたことないんだけど。社労士では挨拶が常識?

436 :名無し検定1級さん:2018/09/20(木) 08:02:24.49 ID:VCqy1G07.net
>>427だけど

連合会は嘘だと思うし仮にそういうシステムがあったとしても無視する

自分は面識があるから特段の挨拶はしないけど
会長と支部長にはご挨拶くらいはするべきなんだと思う

あと会食って言ってもちょっと昼飯食べるくらいらしい

437 :名無し検定1級さん:2018/09/20(木) 08:19:32.68 ID:qWpf6ikz.net
>>435
こういう奴が釣れるから面白がってネタ書き込む奴がいるんだよな

438 :名無し検定1級さん:2018/09/20(木) 08:36:21.82 ID:M/r4kPV3.net
都道府県の会長も必要ない支部長のみ

439 :名無し検定1級さん:2018/09/21(金) 20:10:52.92 ID:X3wQqWHS.net
>>427
なに、受験期間に比べりゃ短いものよ。

440 :名無し検定1級さん:2018/09/21(金) 22:25:41.17 ID:qHhJYKCM.net
今って新規登録30万ぐらいかかる?
印紙だけでも16万ぐらいかかった気がするけどよく覚えてないので教えて

441 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 08:36:02.42 ID:+9TVI8D0.net
印紙3万、登録手数料3万
入会金5万、半年分の会費(政連含む)4万5千円
支部会費はまた後で

だった

442 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 12:21:40.98 ID:N0VCBK0Z.net
政治連盟は入るよう促された?

443 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 13:00:40.32 ID:Z0qlU77T.net
>>440
自分の場合は会費込みで16万ぐらい
支部会費はまた別だね。

444 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 16:01:11.85 ID:sq0SFlUR.net
>>441
>>443
なるほどありがとうございます高くても20万弱というところですね。
印紙代が16万でなくて総額で16万だったのを勘違いして覚えてたみたいです。

445 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 20:13:10.50 ID:uESIv0NM.net
政治連盟費は寄付額に応じて行政協力に参加しやすくなるのか?

446 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 20:41:36.11 ID:sq0SFlUR.net
>>445
寄付する人とかはあまりいないけど年数千円の会費は払わないと
会長や副会長に呼ばれて払うように言われるよ
行政協力とかは露骨にやらせないとかはないと思うけど

447 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 11:57:28.96 ID:LMhENQI1.net
政治連盟入ってなかったけれども、
最初の支部研修会懇親会で
周りから勧められて入った。
政治連盟加入で優先順位が上がる行政協力があるそうだ。

448 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 18:42:24.89 ID:KdK+OZzp.net
みんな政治連盟費何口入った?

449 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 19:47:24.63 ID:LMhENQI1.net
>>448
政治連盟は口数じゃねぇぞ。

450 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 20:53:33.76 ID:F47nTQyq.net
>>449
お前1口しか入ってないのかよ

451 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 20:54:25.03 ID:F47nTQyq.net
政治連盟費はしっかり払わないと行政協力したいなら

452 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 22:01:44.35 ID:uaEcdr3U.net
行政協力のために政連入るとか馬鹿じゃねーの?
そもそも政連入らなきゃ行政協力出来ない事に疑問持てや

453 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 22:22:54.84 ID:ePAH/+VE.net
支部によっては年寄り共がいまだに加入圧力かけてるとこはありそう

強制は嫌いだが、結局は社労士の食い扶持を増やすためのワイロだしメリットはあるけどさ

454 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 22:42:56.74 ID:MpUFuf/6.net
行みたいに政連のしぶとさが無いと
独占業務も減ってく

455 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 10:49:35.52 ID:yarsyJWA.net
政連に入る方は挙手してください!
誰も手を挙げなかった@修羅の国

456 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 11:45:25.18 ID:lwzcObW4.net
支部長に嫌われないためには政治連盟に加入
支部長に好かれるためには政治連盟費の口数次第

457 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 11:58:43.31 ID:BW+pOwOL.net
け2が救済スレに来ていて邪魔なんですがどうにかなりませんか

458 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 13:18:21.84 ID:Bdrn+IQ4.net
>>457
福岡は平和だったと思ったら救済スレで暴れてんの?

ほんとに合格者なのかネット弁慶なのか偽物なのか...実務書とか参考書とか言ってる辺りけ2っぽいけど

459 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 14:40:50.14 ID:4MnS3P1F.net
おお、け2君救済スレに来てたのかw
元気そうで何より
福岡を満喫してきたかな、こっちに来たら良いのに

460 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 16:34:12.85 ID:Bdrn+IQ4.net
即独する気はないけど勤務で登録してて会主催の研修とかには参加ってありなのかね

実務バリバリの人達ばっか参加してて居場所がないのかな

461 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 17:47:39.52 ID:xPtj4dDZ.net
>>460
その他登録は金稼ぐ気は無いけど勉強はしておきたい奴のためにあるんだから問題ないやろ

462 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 12:22:44.19 ID:sA8b0Rgq.net
即独する女性
大体旦那がいて、仕事貰っている
ましてや、旦那の収入があるし上手くやって
いけなくても何とかなるのではないだろうか
悔しい(´・ω・`)

463 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 13:20:55.96 ID:YsS+KAeq.net
>>462
主婦の片手間は仕事雑だし価格設定おかしいしであんまり脅威にならん
大抵ありえない低価格で受けてるほぼボランティアで、責任感もないから間違いだらけ
細々とやってるか途中で面倒になって数年で消える

464 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 21:40:37.92 ID:61POKL1A.net
↑で申請出してきた報告した者だけど

まだ正式に入会していないのに
県会から内部文書がメールで届く
読んでいいものなのか不安になる

465 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 02:27:42.01 ID:7lpzqIqm.net
>>464
どゆこと?
登録申請を済ませたってこと?
その登録についてのメールじゃないインフォメーションみたいなお知らせがメールで来てるの?
会に電話して聞いてみたら?メールが来てますが閲覧して大丈夫ですかね?って

466 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 02:31:26.10 ID:Fg1DcuRr.net
       ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、
     ,/~~       ~ヽ
    ノ"            ~ヽ、    
   /"  , 人 )   i 人 )  ヽ、  
  (~  人ノ Vヽ、 ノレ" V、ノ  i   こくねん連呼厨のおじちゃん達は
  !  i /⌒   ~ ⌒\ ~ヽ  ノ    どこ行っちゃったの??
  !  l             l  ノ     
  ヽ、.l  ノi⌒iヽ  イ⌒iY  i ノ"   
    ~)!、 '┴┴' D  ヽ-┘ ノ)"    
   ノヘ,\    ∀      ノ-\     
  ( (⌒'i\   -     /   )     >
         ヽ------┬"ヽ、
     /''""       ""'''ヽ
    .イ  y         y 

467 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 07:52:19.80 ID:o613jk/W.net
>>465
10/1付入会のはずなのに
すでに会から全員に送っていそうな
内部資料的なモノが届く
年金事務所からの依頼書とか…

まぁいいんだけど

468 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 08:20:47.20 ID:v5P8W08G.net
>>463
そういうものなんだ
身近に2人いて羨ましいって思っちゃった

469 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 13:42:45.06 ID:v/dNApJC.net
>>467
会の方針によるんだろうけども
気になるなら、ここで言ってないで会に問い合わせなよ
登録10月1日付なんですけど?って

まあいいんだけど、って思うなら、わざわざ書き込まなくても良くね?

470 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 13:53:47.52 ID:5R4q6+Ts.net
別にええやろ

471 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 08:43:17.76 ID:GOZ2+8Qk.net
器が小さい

472 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 15:25:53.78 ID:51S6Y/As.net
>>462
そういう奥さん見つければいいじゃん。

473 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 08:11:13.43 ID:+bVgo5Mc.net
>>472
ちょっと探してくる

474 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 22:37:19.53 ID:YVKAqykq.net
>>473
そんなに迅速かつ重点的にではなくて
その・・・段階的かつ体系的に・・・(ry

475 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 10:10:50.66 ID:sntpEnDV.net
なんだっけそれ
選択肢で出るやつ

476 :名無し検定1級さん:2018/09/30(日) 20:34:13.70 ID:vi9RWtlr.net
もう、本年度事務指定講習は終わったしここも閉鎖かね?

477 :名無し検定1級さん:2018/09/30(日) 21:15:42.28 ID:9ZScXXz3.net
東京Aの俺が、来年度のスレが出来るまで管理しておくよ

478 :名無し検定1級さん:2018/09/30(日) 21:55:42.18 ID:Yw2inVBg.net
資格板はそれほどスレ落ちしないんじゃないかな

終わってみるとほんと話題ないな
7万も払った割にジムシテ終了日のあっさりさと似た感じだ

479 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 01:03:43.09 ID:n/dLeh5p.net
>>478
いえるw
事務指定講習は受験の時と違って、
合格しているもんだから
みんなダレていたっけ。
終わったら、サイナラ〜で終了な。

480 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 11:33:43.96 ID:ASrHlBB7.net
事務指定講習って交流みたいなのはあるの?
通学してないから知り合いとかいないんだがある程度グループとか出来上がっててやりにくそうだわ。

481 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 12:20:33.49 ID:/CFOEyLi.net
>>480
予備校組くらいじゃないかな、既にグループあるの
何組かいたけど、全体の人数から見て割合は少ないよ

482 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 14:07:06.91 ID:c6G/KQRv.net
>>479
受講生はいいとして運営の方もその程度のゆるさなのはどうもねえと思った

483 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 14:08:14.10 ID:c6G/KQRv.net
>>481
そんな感じだったね

俺はボッチだったけど話しかけられて休み時間に二言三言交わしたくらいかな

484 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 23:16:10.23 ID:jZNvqeGD.net
最終日にみんなで打ち上げ的なものないんですか?
って、どうやらあまりないみたいですけど、密かにそれ期待してる人多い??

485 :名無し検定1級さん:2018/10/04(木) 22:17:48.83 ID:xRuKZNqk.net
だいたい夕方の4時半に講義終わって
まだ繁華街は準備中ですわ

486 :名無し検定1級さん:2018/10/05(金) 18:31:37.57 ID:xbnjKG9R.net
>>484
東京Bだったが、講習中にメモが回覧していて「私はOの卒業生です、出身予備校、年令、性別関係無く打ち上げをやりたいので、声掛けてください。1列目左の青いシャツの男です。」とあった。30代の普通のリーマンだったが、気持ち悪いのでスルーした。

487 :名無し検定1級さん:2018/10/06(土) 18:24:31.52 ID:E4bk9opH.net
単独でメモ回覧は勇気あるね
そういう人が大成するのかなこの業界

488 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 20:15:23.89 ID:jT0IXrwX.net
>>487
そうかもね。
結局、自営業だから、
行動力は大事。

489 :名無し検定1級さん:2018/10/08(月) 01:02:12.38 ID:SZ3AQeTr.net
>>484
東京Aだけど、長野県出身者の打ち上げのため、
長野県出身者いませんかと言っているのはいた。

神奈川県出身なので関係なかったけど。

490 :名無し検定1級さん:2018/10/09(火) 15:11:34.81 ID:ceBjiwmL.net
>>487
物凄いこじつけだね。
ただ、気持ち悪いだけだよ。

491 :名無し検定1級さん:2018/10/09(火) 19:08:30.85 ID:KZBQuUSd.net
マジか。ダメか。
いや、来年の事務指定受ける予定なのだけれど、手当たり次第声かけて飲みに行こうかと思ってたんだが・・・・。

492 :名無し検定1級さん:2018/10/09(火) 23:42:29.99 ID:dPbbW77f.net
>>490
人数が集まったか気になるところ
気持ち悪いと思う人も言えば、喜ぶ人もいるのは事実

493 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 01:39:28.72 ID:0rW1v30d.net
>>491
去年受けたけど、ジムシテで知り合った面々とは全く交流してない
もともと予備校時代の同期や知り合いいるからそっちのみんなとはたまに飲んだりする

ジムシテで飲んで連絡先交換した人は、俺の場合に限定かもしれないが、距離が離れていると実務の質問されてもローカルルールがあったりして答えにならない場合もあるし
みるからにニート、フリーターの面々が開業するだの行政協力やるだの息巻いてたが、まともな社会人とは言えないような微妙な奴らだったんだよ

案の定、開業したが客とれないだの行政協力のバイトに落ちただの悲惨な暗い連絡ばかり

社労士法人勤務の自分からしたら、営業オレもやってはいるけれどさ
顧問先獲得は簡単ではないよ

まあ中には良い人もいるかもしれないが、盛り上がりや出会いは期待しすぎない方が良いかもな

494 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 11:47:14.95 ID:KSvPrpvI.net
>>493
東京Bだった
話題になってたメモの回覧は回りきらなかったのか知らなかったけど、おかしな人はいたよ
2日目に会って飲みに誘われて携帯の連絡先やLINE仕方なく交換したら、事務指定講習終わりでホテル帰った夕方届いたLINEの内容や回数にドン引きwww

速攻でブロック着信拒否して翌日から避けた

495 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 11:50:00.60 ID:KSvPrpvI.net
>>491
周りの雰囲気みながらにした方がいい
別に事務指定講習で知り合い作らなくても自分の入る社労士会に同期いるよ
ただ一言、やっぱ友達になれる相手とそうでない相手はいると思うからその点はご注意を
年齢、職業、開業、勤務、その他で本当様々だから

496 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 12:24:22.72 ID:RL7KoC9a.net
>>494
もう少し日本語頑張って

497 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 13:55:28.94 ID:uqUqJJaQ.net
>>496
おまえもな

498 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 13:57:06.14 ID:Hyh0m1Hi.net
>>496
飲み会の回覧まわした青いシャツ、お前だろw

499 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 14:11:42.13 ID:tapPhthd.net
東京B、確かに何もかもがイマイチだった
事務指定講習の意味なくね?って感じ
Aの方が雰囲気良かったみたいだね
事務指定講習に過剰な期待すると裏切られた気持ちになるかも

500 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 14:13:08.19 ID:tapPhthd.net
>>496
べつに>>494の言いたいこと分かるけど?
てかさ、誰かにしつこく絡んだ身に覚えがあるんだろw

501 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 14:13:49.75 ID:tapPhthd.net
>>494
変なのに絡まれて乙!でした

502 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 18:32:40.31 ID:BV9YEjdl.net
社労士会の研修って何するんだろう
参加した方がいいんだよね

503 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 18:48:32.05 ID:l/BAzAyT.net
>>502
会則の説明と倫理研修らしいわ、うちは
いちおう参加する

504 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 20:50:05.75 ID:wXqOefTB.net
>>503
そうなんだ!出た方が良さげだね

505 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 21:08:43.43 ID:FDEfPi9V.net
>>491
マークミスなければ来年受ける予定の者です。
僕も手当たり次第声かけて飲みに行こうかと思ってますよー、ちなみに大阪。

506 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 21:18:56.21 ID:FDEfPi9V.net
>>495
年齢、職業、開業、勤務、その他様々ってのが逆に良くないです??
以降付き合い継続するしないは別として、試験合格&ジムシテ終了という同じ境遇の者
同士でぱーっといくってのがww

507 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 21:40:27.44 ID:DmOITci0.net
>>506
勝手にどうぞw
ウザいのやおかしなのもかなりいるよマジで
仕切りたいのかハイテンションなのかわからないが

508 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 21:43:33.45 ID:DmOITci0.net
まあ雰囲気みてにしなよ
手当たり次第の声かけは、そういうの求めてない人や女性からはウザがられる可能性あり
同期の女性は仕方なく現場でLINEやメルアド聞かれて教えたが、おかしな奴しつこい奴全員事務指定講習終了一週間あたりでブロック削除したって

509 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 21:44:49.99 ID:jBMmR9oV.net
>>506
大阪を装っているが、もしかして宴会屋降臨?

510 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 21:45:58.43 ID:jBMmR9oV.net
>>505
マークミスしてない可能性あんの?
受かってからにしなよ、まあ気持ちは分かるが

511 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 22:37:15.66 ID:FDEfPi9V.net
>>507
>>509
皆さんクールなんですねw
実は診断士の実務補習で年齢、職業、様々な方と繋がりが出来て、以降定期的に
集まったりもしてます。
おかしな奴いてもそれはそれで面白いじゃないですかw
診断士にはそんな人いませんでしたがw

512 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 22:49:39.66 ID:qd6q+X+h.net
>>511
勝手にしろ
開業スレの荒らしだろあんた

513 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 22:51:45.42 ID:qd6q+X+h.net
もうこのスレ、ジムシテ終わったし
来年の自称合格者診断士の荒らしが来るようになったから早く埋めたらどうかと思う

514 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 23:12:21.26 ID:N9AOOCJB.net
たしかに
もういらないこのスレ
話題もないよ
自称診断士自称合格者は仕切りたけりゃ仕切ればいいじゃん
ジムシテも行った会場やメンバーや部屋でノリちがうしさ
今ここで聞かれても知らんって感じ
ちな、今年のリバーサイドホテルは全く盛り上がってなかったよ5階にいたが
診断士の集まりが楽しいならそっちで連めばいいんじゃね?

515 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 23:28:40.01 ID:gc3JQFkG.net
>>514
大阪ですた。同意だな。ひよこ対象セミナー業者見かけないし、予備校組みの一緒に参加してる人は固まってた印象。
たまたま居合わせたら昼休憩や喫煙所で話するくらい。
飲み会あったかどうかは不明。
予備校時代の知り合いは福岡で受けたが閑散としてたらしい。
誘いたいなら誘えばどうぞーw
下手したら5ちゃんネタになるかもしれないよ?w下手するとねw

516 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 23:52:23.70 ID:fQTt/Ydw.net
>>511
ウゼー

517 :名無し検定1級さん:2018/10/13(土) 02:03:15.58 ID:/A5p5hEW.net
>>511
おい、マコト。診断士スレに帰れ。

518 :名無し検定1級さん:2018/10/13(土) 02:59:44.59 ID:e3j4fYV0.net
>>517
だよな 自称合格者を装いジムシテスレに登場
周りから相手にされずw
診断士スレにお戻りあそばせよ

519 :名無し検定1級さん:2018/10/13(土) 03:12:20.55 ID:A54h6d1a.net
診断士持ちだけど診断士にもおかしなのは多数存在するよ

520 :名無し検定1級さん:2018/10/16(火) 20:28:59.96 ID:XaNDGgjF.net
社労士事務所に採用されない僕
まあ、自己啓発と思えば資格を取った意味があったってものよ(´・ω・`)

521 :名無し検定1級さん:2018/10/17(水) 16:55:20.87 ID:KpMhGHCA.net
まだ人がいてよかった

社労士事務所いくつも応募してるけど
話もろくにきいてもらえない現実
ビリビリマンの気持ちが分かる今日この頃
ビリビリなんて絶対しないけど

522 :名無し検定1級さん:2018/10/17(水) 16:56:29.16 ID:KpMhGHCA.net
みんなもう5ちゃんにすらいないのか
転職うまくいったのか

523 :名無し検定1級さん:2018/10/17(水) 22:35:36.60 ID:yTUePAoz.net
>>521
IDEの井出塾長いわく、社労士からすれば社労士で募集応募する奴は
客を取る敵なんだと。
たしかにそうだわな。

524 :名無し検定1級さん:2018/10/17(水) 22:41:03.85 ID:vqUvc+K7.net
≫>523
じゃあなぜ求人出てるんだよw

525 :名無し検定1級さん:2018/10/17(水) 22:45:12.92 ID:vbZBl2ex.net
>>521
話聞いてもらえる段階までいったなら面接頑張れってことじゃね?
まさかビリビリマンってオチはないよな

526 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 00:37:39.43 ID:v33rVjwA.net
ビリビリマンって何?

527 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 03:59:48.64 ID:WoJcPP3m.net
話きいてくれないって面接通らないという意味では
面接で話きいてくれないっておかしいだろ

528 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 04:02:56.39 ID:WoJcPP3m.net
廃業したり社労士で食えずアルバイトし出したり
大手事務所も少ない客を取り合って
どうなっていくのやら
ビリビリマンは例外としても
自己啓発の思い出として忘れる奴多発だね

529 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 08:36:12.15 ID:gkA4RBAY.net
開業スレだと叩かれやすいから、就活レスに関してはここが最適だ

合格証と修了証を面接の際に持参のはずが、面接時には一切話題にならなかった
1時間くらい根掘り葉掘り聞かれた上で、ここは不採用だなと感じた
ちなみに正社員で手取り13万いくかいかないかの求人

530 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 08:46:44.75 ID:WoJcPP3m.net
それ話題にする意味あるか?面接で
合格してるの前提なんじゃね?

531 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 09:21:33.40 ID:v33rVjwA.net
事務指定の合格証ってこと?
社労士受かってないとこの資格だけだと難しい?

532 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 09:44:59.50 ID:N1LCpwjR.net
実務経験ある?

533 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 09:48:58.86 ID:N1LCpwjR.net
実務経験あるよ>事務指定おわた>合格したよ>実務経験ないよ

534 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 10:07:24.98 ID:N1LCpwjR.net
>>531
よく見ると言ってる意味がよく分からん
改めて

試験合格かつ実務経験あり これがダントツに強い
試験未で実務経験あり 次にこれが強い
試験合格実務経験なし たんなる実務経験ありより弱い
試験未実務経験なし 当然一番弱い

事務指定は実務経験なしの代わりにはならない
登録のための近道のためであって、現実的に実務経験ありませんってことを就活で言えるようなものではない
少なくとも登録しようと思えば出来るようになるという公式な裏技

535 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 10:09:22.44 ID:N1LCpwjR.net
実務経験はないけどコネや人脈やあてがあるような人
とりあえず経済力はあるような人は
開業してワンチャン夢見るというやり方はあるね

536 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 10:23:38.51 ID:qd2AftJJ.net
実務経験積みたいのに実務経験ないとダメってつらいね。
実務経験ないけどそれを補填する資格とかある?

537 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 11:13:34.53 ID:Je37v5LP.net
>>536
言ってることは正論
ごもっとも
でも実務経験ない人にワンチャンはないに等しいのが現実

試験や検定は単なる知識だから
どんなにコレクションしても実務経験には勝てないよ

538 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 11:18:18.92 ID:Je37v5LP.net
これから社労士目指す人で実務経験ない人は

1.20代(のうちに事務指定まで終了)
2.30代 コンサルできるくらい特定業種に強いキャリアを築いているとか開発などに強くIT知識が豊富など
3.40代以降 知らん
4.60代以降 意外と穴場だったりして

539 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 12:38:56.86 ID:gkA4RBAY.net
>>530
持ってこいと言われていたのだよ
話題に上がらないならなぜ持参させたのか
>>533
なんか和んだ
その事務所は実務経験者は不採用にするらしい
俺は少しだけしかないからそこだけ例外らしい

540 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 13:29:11.54 ID:Je37v5LP.net
>>539
レンタル屋の免許証と同じ
確認だけ

541 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 17:43:14.48 ID:gkA4RBAY.net
>>540
なるほど
確認なかったって事は結果は目に見えているね

542 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 18:33:19.19 ID:aAFji9is.net
すまん勘違いしてた
触れる触れないって
とりあえず見るだけ見たんだと思ってた
つまり取り出すことすらなかったってこと?
それは虚しいな

543 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 19:27:15.10 ID:LNBcqpj4.net
>>524
そりゃあんた、一人じゃどうにもならない事務所があるでしょうが。
所長が死にそうとか、やめそうとか、
社労士使い潰して放り出そうとか考えているところがあるでしょう。

544 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 20:27:50.94 ID:N8BDeLKE.net
>>542
そうだよ
持参させて見る事もなかったんだよ(´・ω・`)

545 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 20:51:54.70 ID:kow/PKVf.net
お前が嘘ついてるわけじゃなさそうだから信用してとか、おちゃめさんで見るの忘れたとかではなくて?

そうじゃないなら雇う気なくても礼儀として見るのが普通だから非常識な事務所とわかってよかったじゃん

546 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 22:46:47.42 ID:gkA4RBAY.net
>>545
理由はわからないよ

うん、良かったわ
他探そう

547 :名無し検定1級さん:2018/10/19(金) 15:48:34.65 ID:YEFExjCZ.net
>>544
それは向こうが非常識
そんな事務所は破産する

548 :名無し検定1級さん:2018/10/21(日) 09:43:59.99 ID:1g3Mz476.net
現在、保留にされている
10月末まで他の応募者を待つらしい
あまり良い気はしない・・・

549 :名無し検定1級さん:2018/10/21(日) 12:30:31.48 ID:BVvYDjPU.net
東京?

550 :名無し検定1級さん:2018/10/21(日) 12:34:38.86 ID:jp8j7Jvn.net
>>548
証書見てもらえなかった人?

個人的にはそういう事務所はやめとけって思う

551 :名無し検定1級さん:2018/10/21(日) 13:15:57.86 ID:Idwg/Lry.net
>>549
違う
手取り13万いくかわからない時点で東京はありえない悲しさ
>>550
そうそう、地方は求人が少ないからこんな事務所でも縋るしかないのさ

552 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:15:09.91 ID:87zQ+jpr.net
>>548
一定人数、一定日数募集かけて集めてみて
ふるいにかける
それ自体は普通のことかな

気持ちは分かるけど

553 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:17:26.17 ID:87zQ+jpr.net
>>548
そういう連絡をちゃんと向こうがしてくれるだけマシかもしれないよ

応募してしばらく音沙汰ないのとか
こっちが身の振り方に迷ってしまう

不採用はほったらかしにしておく事務所もあるから

554 :名無し検定1級さん:2018/10/22(月) 12:13:34.67 ID:87zQ+jpr.net
何で返事くらいしてくれないのか
受け取ったとか検討中だとか
なぜそのくらいのことが社労士事務所なのに出来ないのか
とグチってみる

555 :名無し検定1級さん:2018/10/22(月) 12:25:54.08 ID:KPVuIyJs.net
不採用ほったらかしは1件あったな〜
アパートの1室、書類は煩雑で室内は清掃されていない事務所だった
社労士事務所とはいえ、個人なら人事経験が浅いのではないかと思ってしまう
誰でも資格があれば所長になれるんだし

556 :名無し検定1級さん:2018/10/22(月) 13:29:10.89 ID:87zQ+jpr.net
生意気な口をきくと
人事評価したいのはむしろこっち側というか
逆にマイナス評価してやりたいねw

じゃあお前開業しろと言われると出来ないから
結局向こうが勝ちだがw

557 :名無し検定1級さん:2018/10/22(月) 16:15:13.20 ID:334WLTo8.net
ところでヒビコレってエントリーさえすればあとは履歴書送りつけていいの?
使い方が謎

558 :名無し検定1級さん:2018/10/22(月) 17:55:53.44 ID:43kv4pL6.net
専門書屋に六法もちこんだら

い ら な い

と言われた

客に対して即座にいらないと言うのか
ブックオフは最新版なのに380円

559 :名無し検定1級さん:2018/10/23(火) 15:59:20.69 ID:dTVhzXpV.net
みんな転職活動どう?
数打っても当たらないよw
ビリビリマンの仲間になりそうで怖い

560 :名無し検定1級さん:2018/10/23(火) 20:32:34.37 ID:XwqgvIEp.net
良い人いたら雇ってみるかな〜的な求人だったと思うと少し悔しい
他も探したいが、そもそも求人がない(´・_・`)

低待遇でも応募者があるのはこの業界の特徴だよね
士業以外だと誰も来ない気がする

561 :名無し検定1級さん:2018/10/23(火) 21:54:39.18 ID:rpU8LaVG.net
>>559
何の道にいざなおうとしてんのさw

562 :名無し検定1級さん:2018/10/23(火) 21:54:39.23 ID:rpU8LaVG.net
>>559
何の道にいざなおうとしてんのさw

563 :名無し検定1級さん:2018/10/23(火) 21:55:37.57 ID:rpU8LaVG.net
あ、連投になってたわ

564 :名無し検定1級さん:2018/10/23(火) 22:05:28.10 ID:H0siEeir.net
採用する気ないだろっていう求人ばっか

565 :名無し検定1級さん:2018/10/23(火) 22:05:46.43 ID:H0siEeir.net
次見つけなきゃなあ

566 :名無し検定1級さん:2018/10/24(水) 08:47:54.22 ID:ze+SdvqZ.net
朝の番組で社労士やってる

567 :名無し検定1級さん:2018/10/24(水) 15:49:36.55 ID:g23YUhjy.net
>>566
社会的認知度が上がるようにもっと取り上げてほしい。

568 :名無し検定1級さん:2018/10/24(水) 17:46:50.69 ID:d4kLcCiU.net
面接結果待ちの事務所が、求人媒体増やしてまだ募集している
悔しい(´・ω・)

569 :名無し検定1級さん:2018/10/24(水) 23:41:43.18 ID:ze+SdvqZ.net
>>567
地位はあがらないよ
あがるような職業じゃないことは俺らか一番よく分かってるではないか

NHKのも障害者雇用枠で雇ってもらえたという話
障害者雇用枠なかったらあの人も無理だったっぽい雰囲気

あがるどころか消えゆく資格
コンサルと営業鍛えて何とか生き残るか
手続きしか出来なくて数年後職を失うか
とりあえず普通の社労士事務所はそろそろやばいぞ

570 :名無し検定1級さん:2018/10/24(水) 23:45:38.04 ID:ze+SdvqZ.net
>>568
そんなもんだよ
そこを乗り越えていくしかない

あなたは求人とめてこいつを雇いたい!って思わせるような人物?
そうでないなら待つしかないよ
新卒だって100社受けたりするんだから

最悪、あなた一人しか応募ないとしても
あなたが面接できるとも限らない
今回は求人そのものを見送る可能性高いよ
そういう事務所は

社労士は確実に余ってる
そろそろ今年も二千三千という合格者がでるんだろうし
社労士あまりまくり
日本に何万人いるんだろうか

571 :名無し検定1級さん:2018/10/24(水) 23:47:11.75 ID:ze+SdvqZ.net
士業系は雇う気なんてあんまりない
本当に欲しい人材が出てきた時
はじめて雇おうと思う
だから年中求人出してるだけ

572 :名無し検定1級さん:2018/10/25(木) 01:29:34.62 ID:TQ6GpN6h.net
>>564
そりゃ社労士事務所からすれば客を盗っていかねないからなぁ。
よっぽど遠いところの出身とかじゃないと受からないのでは?
例えば東京都内の事務所なら神奈川県の西の果て出身者を取るとか。

573 :名無し検定1級さん:2018/10/25(木) 01:35:52.28 ID:EddFDrgJ.net
>>572
そういうことではないと思うんだが

574 :名無し検定1級さん:2018/10/25(木) 06:06:07.34 ID:EddFDrgJ.net
客をとるっていうのが意味不明
だったら雇わねえよはなっから

575 :名無し検定1級さん:2018/10/25(木) 06:18:07.08 ID:rVU5SW+9.net
>>571
これだな!
トライアル応募使ったところで意味なかった
試しに雇う事すらないのは辛いな〜

576 :名無し検定1級さん:2018/10/25(木) 12:37:24.02 ID:A+cO3d3+.net
頭大丈夫か?
まじめに就活しろよ
そんな考え方で受かるわけないだろ

577 :名無し検定1級さん:2018/10/25(木) 20:34:53.17 ID:qXtp4YN0.net
社労士事務所でトライアル応募は初だったな〜
探せばあるものだね

578 :名無し検定1級さん:2018/10/26(金) 11:45:22.55 ID:sxzCb8ZF.net
社労士事務所でトライアル雇用ってどうなんだろう
社労士として?
事務員として?
国家資格ある人をトライアル雇用?
試用期間じゃなくてトライアル雇用?

579 :名無し検定1級さん:2018/10/29(月) 01:50:28.51 ID:M0O1CmOa.net
国家資格でトライアル?

580 :名無し検定1級さん:2018/10/29(月) 12:29:22.91 ID:HPwD7kmo.net
今年の合格発表の日を震えながら待っている僕

>>579
資格はなくてもいいらしい

581 :名無し検定1級さん:2018/10/29(月) 18:18:33.84 ID:DzDo7rsl.net
また落ちた

582 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 21:31:21.50 ID:XW8UQb6g.net
仕事ないなあ

583 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 07:02:06.58 ID:pp3AiBPg.net
>>582
コンビニのバイトでもしなさい。

584 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 23:07:02.45 ID:d+/lai69.net
サラリーマンなのになんでバイトすんだよ
応募するような仕事がないっつうの

585 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 07:51:21.93 ID:QhLKKgeh.net
無職の集まりだからバイトという発想

586 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 23:05:06.58 ID:9bGrS7yY.net
>>585
そうゆう事だ

587 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 04:37:19.67 ID:qzkYCT2w.net
今日が発表日なんだなもう1年たつのか

588 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 06:42:13.00 ID:mJ2kSd6X.net
早いよね
受験番号が有った時の感動は今でも忘れられない

そろそろこのスレは閉鎖だろうか
寂しい

589 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 17:54:59.74 ID:zo7OmD2K.net
就職できない経験なしども
元気か?wwww
事務指定講習うけたら開業できるとおもってる馬鹿の集まりはおめでたい

590 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 10:49:02.49 ID:6xbSIky5.net
書き込みテスト

591 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 20:57:38.98 ID:ndOH3N/s.net
>>589
事務指定講習を受けたのであれば即登録で開業できるが?
お前頭大丈夫か?

592 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 18:43:36.84 ID:7UzoD2Gj.net
事務指定講習。。いらねぇw

593 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 19:31:02.15 ID:D4hAqo0a.net
昨年事務指定講習を有明で確実に一発クリアした者です。
質問相談などありましたらお受けします。

594 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 19:39:57.30 ID:k1jterop.net
>>593
笑わしよる、不合格者ですって自白してるぞw

595 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 20:47:56.31 ID:8K5gBVK9.net
免除指定講習と勘違いしているんじゃないの
あれ一応試験があるから

596 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 00:39:39.97 ID:eDyE/Cix.net
また不採用だった

597 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 05:15:13.29 ID:56qP6Tjr.net
>>596
とりあえず、コンビニの店員でもしなさい

598 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 07:03:37.70 ID:Iuz3jCOA.net
事務指定は講義中に寝てても修了証がもらえる
遅刻せずに毎日会場までたどり着けばとりあえずOK

599 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 15:58:54.58 ID:mr5u5atD.net
今日明日くらいから今年合格した子に事務指定の封筒が届くそうで。
今年は正月休みが長いから、その間にやっちまおうと考えているのですけれど、それで間に合いそうなもんですかね。

600 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 19:39:54.49 ID:56qP6Tjr.net
>>599
なんで社労士なん?

601 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 20:13:55.03 ID:mdNaI2iy.net
>>596
気分転換に履歴書の写真撮り直ししてみるとか

602 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 20:52:11.57 ID:0tEkndMp.net
>>600
働きながら取れるから、だね。
弁護士取るにはそもそも金がないし、司法書士と税理士に合格するような頭もない。
その点、社労士なら働きながら勉強しても何とかなりそうだな、と。

社労士取れば、私が生きている間は売ってくるものがなくならないだろうから。
残念ながら、センスのある一流の営業にはなれなくてね。あんまり器用なタイプでもないし。
その点、資格を取れば扱う商材をある程度限定できるから食うには困らんくらい稼げるだろ。たぶん。

603 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 20:54:42.79 ID:e6uPiG/f.net
>>599
正月休みにやっちまおうって通信のこと?

通信は2月からだよ。

604 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 20:58:29.58 ID:0tEkndMp.net
>>603
うお。マジか。
2月からか。仕事の繁忙期ではないか。
だいたい、どんなスケジュール感でいればいいんですかね。

夏休みの宿題を最終日にやってたタイプでして。
できればどこかで一気に終わらせてしまいたいな、と。

605 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 21:24:13.80 ID:jbmkZhDb.net
そろそろ第38回事務指定講習のスレを立てたほうがよくね?

606 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 22:09:28.34 ID:164vaEI0.net
>>604
ただテキストの例を見て同じような書類を作るだけだよ
一気にやっても疲れるだけだからお休みの日に少しずつやって良いと思います

607 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 22:22:06.62 ID:e6uPiG/f.net
>>605
そうだね。
書類発送されたもんね。

608 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 22:33:44.95 ID:mdNaI2iy.net
>>602
営業って若くたって体力的にもしんどくなるのに両立頑張ったんだな
鉄人じゃん

609 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 23:40:40.75 ID:0tEkndMp.net
まぁ、営業やってたから合格できたてのもあるんだけどね。
去年の選択29、択一36から12か月間どういう活動をすれば数字(点数)を作って行けるか。
こういう計画を立てるのにね。考えて理解する頭がなくても、体験できるてのが営業なのよ。

610 :名無し検定1級さん:2018/11/14(水) 08:22:17.68 ID:6LoEtgg0.net
東京Aで今だに登録していないのは僕だけ(´・ω・`)

611 :名無し検定1級さん:2018/11/15(木) 17:55:58.70 ID:TVLoUWOt.net
いやいやw
毎年、ジムシテ修了してもかなりの数が登録してない。
だから、ジムシテで執拗に勧誘してるんだろうw

612 :名無し検定1級さん:2018/11/15(木) 20:06:55.57 ID:QIJMX5r0.net
>>609
それを体現できるってのはそんなに多くないと思う
やっぱ営業センスあるんじゃないか

613 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 08:31:54.06 ID:d6BnY4nQ.net
修了証みたいなのって、失くしたら再発行して貰えるんですかね?
修了して登録せずにいたら、いつか失くしてしまいそうで心配になる

614 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 11:20:27.20 ID:aTOf3+LW.net
>>613
前々のスレにあったと思うが、再発行はされないみたいだ。但し、社労士登録する際に合格証書の番号で確認できるから問題無いみたいだ。
合格証書も再発行できないみたいだ。
ソースが過去スレだから連合会に電話で聞けば1分で分かると思う。

615 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 13:25:30.68 ID:OLwJ097L.net
登録すると、金かかるんだよなー。

616 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 21:44:29.21 ID:P2+V2gji.net
>>615
てめえら、何の為に金と時間かけて社労士の勉強したんだ?
全く意味ないじゃん
弁護士の勉強したほうが良かったんじゃないか?

617 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 21:52:30.24 ID:Ijn53yGK.net
また不採用だった

618 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 22:23:43.84 ID:P2+V2gji.net
>>617
クズが

619 :名無し検定1級さん:2018/11/17(土) 07:17:26.96 ID:3NZobA6B.net
今年合格したが、事務指定講習見送ることにした。実務経験で登録してしまうことにする。ほやほやの同期の友達に憧れていたんだが、残念だ
他の研修などで50回合格の人間がいたらやさしくしてね

620 :名無し検定1級さん:2018/11/24(土) 14:48:01.69 ID:0zy96y8L.net
>>610
馬鹿?
8割は登録なんかしてねえよ
登録者数みりゃわかるだろ

621 :名無し検定1級さん:2018/11/24(土) 14:50:11.74 ID:0zy96y8L.net
早く登録してもなにも変わらないよ
ほとんどが登録なんかしないし
さらに登録したうちの数パーセントしかまともに活動してない

こういうところで踊らされないように

実務やるんならそれが一番いい
登録してなくてもできることはたくさんある

622 :名無し検定1級さん:2018/12/01(土) 14:25:17.50 ID:qNRBBxxY.net
登録してないのにブログに社労士と表記してる歯医者はなんなの?
2chで前も言われてたのにまだ変わってない
まだただの合格者だろ、と

623 :名無し検定1級さん:2018/12/01(土) 17:17:14.30 ID:Wiihg5ai.net
>>622
社労士関連のブログって意味にも取れるから直ちにだめってわけではないと思うけど奴がそこまで意味わかってるかどうか微妙だな

ポルシェで無免許暴走死亡事故起こした医者がいるくらいだからこういう歯科医がいても特段驚くことではない、か...

624 :名無し検定1級さん:2018/12/01(土) 18:40:42.11 ID:qNRBBxxY.net
>>623
Twitterみると

625 :名無し検定1級さん:2018/12/01(土) 18:49:18.12 ID:qNRBBxxY.net
>>623
Twitterでストレスチェックのお客様がついたって喜んでるが歯科医の資格でやってる
歯科医と社労士を同列に表記してるのは誤認をあたえる
社労士ならストレスチェック詳しいとか
知らんふりしてわざとだろ絶対
あわよくば社労士登録しなくてもストレスチェックの客釣れると思ってる
ブログだろうがTwitterだろうが社労士表記したいなら登録して会費払え

626 :名無し検定1級さん:2019/01/11(金) 16:12:14.83 ID:hy/+g375.net
【毎月勤労統計】厚労省の不適切調査 雇用保険・労災保険延べおよそ2000万人に上り、差額の支給額は500億円超か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547155762/

厚労省
八百長(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ーーーっ!

627 ::2019/10/16(Wed) 00:50:37 ID:XEuwiqd8.net
age

628 :名無し検定1級さん:2019/12/16(月) 23:37:28 ID:QDs+0+76.net
なにこれ?

総レス数 628
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200