2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社労士】第37回事務指定講習(平成30年)6【社会保険労務士】

1 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 14:21:13.43 ID:hvcIJNw5.net
全国社会保険労務士会連合会が実施する
第37回 事務指定講習(H30) 受講者専用スレです。
通信課題や面接指導等の情報交換の場としてお使い下さい。

連合会サイト:事務指定講習について
http://www.shakaihokenroumushi.jp/qualification/tabid/229/Default.aspx

【社労士】第37回事務指定講習(平成30年)5【社会保険労務士】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1532865344/

441 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 08:36:02.42 ID:+9TVI8D0.net
印紙3万、登録手数料3万
入会金5万、半年分の会費(政連含む)4万5千円
支部会費はまた後で

だった

442 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 12:21:40.98 ID:N0VCBK0Z.net
政治連盟は入るよう促された?

443 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 13:00:40.32 ID:Z0qlU77T.net
>>440
自分の場合は会費込みで16万ぐらい
支部会費はまた別だね。

444 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 16:01:11.85 ID:sq0SFlUR.net
>>441
>>443
なるほどありがとうございます高くても20万弱というところですね。
印紙代が16万でなくて総額で16万だったのを勘違いして覚えてたみたいです。

445 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 20:13:10.50 ID:uESIv0NM.net
政治連盟費は寄付額に応じて行政協力に参加しやすくなるのか?

446 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 20:41:36.11 ID:sq0SFlUR.net
>>445
寄付する人とかはあまりいないけど年数千円の会費は払わないと
会長や副会長に呼ばれて払うように言われるよ
行政協力とかは露骨にやらせないとかはないと思うけど

447 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 11:57:28.96 ID:LMhENQI1.net
政治連盟入ってなかったけれども、
最初の支部研修会懇親会で
周りから勧められて入った。
政治連盟加入で優先順位が上がる行政協力があるそうだ。

448 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 18:42:24.89 ID:KdK+OZzp.net
みんな政治連盟費何口入った?

449 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 19:47:24.63 ID:LMhENQI1.net
>>448
政治連盟は口数じゃねぇぞ。

450 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 20:53:33.76 ID:F47nTQyq.net
>>449
お前1口しか入ってないのかよ

451 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 20:54:25.03 ID:F47nTQyq.net
政治連盟費はしっかり払わないと行政協力したいなら

452 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 22:01:44.35 ID:uaEcdr3U.net
行政協力のために政連入るとか馬鹿じゃねーの?
そもそも政連入らなきゃ行政協力出来ない事に疑問持てや

453 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 22:22:54.84 ID:ePAH/+VE.net
支部によっては年寄り共がいまだに加入圧力かけてるとこはありそう

強制は嫌いだが、結局は社労士の食い扶持を増やすためのワイロだしメリットはあるけどさ

454 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 22:42:56.74 ID:MpUFuf/6.net
行みたいに政連のしぶとさが無いと
独占業務も減ってく

455 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 10:49:35.52 ID:yarsyJWA.net
政連に入る方は挙手してください!
誰も手を挙げなかった@修羅の国

456 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 11:45:25.18 ID:lwzcObW4.net
支部長に嫌われないためには政治連盟に加入
支部長に好かれるためには政治連盟費の口数次第

457 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 11:58:43.31 ID:BW+pOwOL.net
け2が救済スレに来ていて邪魔なんですがどうにかなりませんか

458 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 13:18:21.84 ID:Bdrn+IQ4.net
>>457
福岡は平和だったと思ったら救済スレで暴れてんの?

ほんとに合格者なのかネット弁慶なのか偽物なのか...実務書とか参考書とか言ってる辺りけ2っぽいけど

459 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 14:40:50.14 ID:4MnS3P1F.net
おお、け2君救済スレに来てたのかw
元気そうで何より
福岡を満喫してきたかな、こっちに来たら良いのに

460 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 16:34:12.85 ID:Bdrn+IQ4.net
即独する気はないけど勤務で登録してて会主催の研修とかには参加ってありなのかね

実務バリバリの人達ばっか参加してて居場所がないのかな

461 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 17:47:39.52 ID:xPtj4dDZ.net
>>460
その他登録は金稼ぐ気は無いけど勉強はしておきたい奴のためにあるんだから問題ないやろ

462 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 12:22:44.19 ID:sA8b0Rgq.net
即独する女性
大体旦那がいて、仕事貰っている
ましてや、旦那の収入があるし上手くやって
いけなくても何とかなるのではないだろうか
悔しい(´・ω・`)

463 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 13:20:55.96 ID:YsS+KAeq.net
>>462
主婦の片手間は仕事雑だし価格設定おかしいしであんまり脅威にならん
大抵ありえない低価格で受けてるほぼボランティアで、責任感もないから間違いだらけ
細々とやってるか途中で面倒になって数年で消える

464 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 21:40:37.92 ID:61POKL1A.net
↑で申請出してきた報告した者だけど

まだ正式に入会していないのに
県会から内部文書がメールで届く
読んでいいものなのか不安になる

465 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 02:27:42.01 ID:7lpzqIqm.net
>>464
どゆこと?
登録申請を済ませたってこと?
その登録についてのメールじゃないインフォメーションみたいなお知らせがメールで来てるの?
会に電話して聞いてみたら?メールが来てますが閲覧して大丈夫ですかね?って

466 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 02:31:26.10 ID:Fg1DcuRr.net
       ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、
     ,/~~       ~ヽ
    ノ"            ~ヽ、    
   /"  , 人 )   i 人 )  ヽ、  
  (~  人ノ Vヽ、 ノレ" V、ノ  i   こくねん連呼厨のおじちゃん達は
  !  i /⌒   ~ ⌒\ ~ヽ  ノ    どこ行っちゃったの??
  !  l             l  ノ     
  ヽ、.l  ノi⌒iヽ  イ⌒iY  i ノ"   
    ~)!、 '┴┴' D  ヽ-┘ ノ)"    
   ノヘ,\    ∀      ノ-\     
  ( (⌒'i\   -     /   )     >
         ヽ------┬"ヽ、
     /''""       ""'''ヽ
    .イ  y         y 

467 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 07:52:19.80 ID:o613jk/W.net
>>465
10/1付入会のはずなのに
すでに会から全員に送っていそうな
内部資料的なモノが届く
年金事務所からの依頼書とか…

まぁいいんだけど

468 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 08:20:47.20 ID:v5P8W08G.net
>>463
そういうものなんだ
身近に2人いて羨ましいって思っちゃった

469 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 13:42:45.06 ID:v/dNApJC.net
>>467
会の方針によるんだろうけども
気になるなら、ここで言ってないで会に問い合わせなよ
登録10月1日付なんですけど?って

まあいいんだけど、って思うなら、わざわざ書き込まなくても良くね?

470 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 13:53:47.52 ID:5R4q6+Ts.net
別にええやろ

471 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 08:43:17.76 ID:GOZ2+8Qk.net
器が小さい

472 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 15:25:53.78 ID:51S6Y/As.net
>>462
そういう奥さん見つければいいじゃん。

473 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 08:11:13.43 ID:+bVgo5Mc.net
>>472
ちょっと探してくる

474 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 22:37:19.53 ID:YVKAqykq.net
>>473
そんなに迅速かつ重点的にではなくて
その・・・段階的かつ体系的に・・・(ry

475 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 10:10:50.66 ID:sntpEnDV.net
なんだっけそれ
選択肢で出るやつ

476 :名無し検定1級さん:2018/09/30(日) 20:34:13.70 ID:vi9RWtlr.net
もう、本年度事務指定講習は終わったしここも閉鎖かね?

477 :名無し検定1級さん:2018/09/30(日) 21:15:42.28 ID:9ZScXXz3.net
東京Aの俺が、来年度のスレが出来るまで管理しておくよ

478 :名無し検定1級さん:2018/09/30(日) 21:55:42.18 ID:Yw2inVBg.net
資格板はそれほどスレ落ちしないんじゃないかな

終わってみるとほんと話題ないな
7万も払った割にジムシテ終了日のあっさりさと似た感じだ

479 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 01:03:43.09 ID:n/dLeh5p.net
>>478
いえるw
事務指定講習は受験の時と違って、
合格しているもんだから
みんなダレていたっけ。
終わったら、サイナラ〜で終了な。

480 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 11:33:43.96 ID:ASrHlBB7.net
事務指定講習って交流みたいなのはあるの?
通学してないから知り合いとかいないんだがある程度グループとか出来上がっててやりにくそうだわ。

481 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 12:20:33.49 ID:/CFOEyLi.net
>>480
予備校組くらいじゃないかな、既にグループあるの
何組かいたけど、全体の人数から見て割合は少ないよ

482 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 14:07:06.91 ID:c6G/KQRv.net
>>479
受講生はいいとして運営の方もその程度のゆるさなのはどうもねえと思った

483 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 14:08:14.10 ID:c6G/KQRv.net
>>481
そんな感じだったね

俺はボッチだったけど話しかけられて休み時間に二言三言交わしたくらいかな

484 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 23:16:10.23 ID:jZNvqeGD.net
最終日にみんなで打ち上げ的なものないんですか?
って、どうやらあまりないみたいですけど、密かにそれ期待してる人多い??

485 :名無し検定1級さん:2018/10/04(木) 22:17:48.83 ID:xRuKZNqk.net
だいたい夕方の4時半に講義終わって
まだ繁華街は準備中ですわ

486 :名無し検定1級さん:2018/10/05(金) 18:31:37.57 ID:xbnjKG9R.net
>>484
東京Bだったが、講習中にメモが回覧していて「私はOの卒業生です、出身予備校、年令、性別関係無く打ち上げをやりたいので、声掛けてください。1列目左の青いシャツの男です。」とあった。30代の普通のリーマンだったが、気持ち悪いのでスルーした。

487 :名無し検定1級さん:2018/10/06(土) 18:24:31.52 ID:E4bk9opH.net
単独でメモ回覧は勇気あるね
そういう人が大成するのかなこの業界

488 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 20:15:23.89 ID:jT0IXrwX.net
>>487
そうかもね。
結局、自営業だから、
行動力は大事。

489 :名無し検定1級さん:2018/10/08(月) 01:02:12.38 ID:SZ3AQeTr.net
>>484
東京Aだけど、長野県出身者の打ち上げのため、
長野県出身者いませんかと言っているのはいた。

神奈川県出身なので関係なかったけど。

490 :名無し検定1級さん:2018/10/09(火) 15:11:34.81 ID:ceBjiwmL.net
>>487
物凄いこじつけだね。
ただ、気持ち悪いだけだよ。

491 :名無し検定1級さん:2018/10/09(火) 19:08:30.85 ID:KZBQuUSd.net
マジか。ダメか。
いや、来年の事務指定受ける予定なのだけれど、手当たり次第声かけて飲みに行こうかと思ってたんだが・・・・。

492 :名無し検定1級さん:2018/10/09(火) 23:42:29.99 ID:dPbbW77f.net
>>490
人数が集まったか気になるところ
気持ち悪いと思う人も言えば、喜ぶ人もいるのは事実

493 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 01:39:28.72 ID:0rW1v30d.net
>>491
去年受けたけど、ジムシテで知り合った面々とは全く交流してない
もともと予備校時代の同期や知り合いいるからそっちのみんなとはたまに飲んだりする

ジムシテで飲んで連絡先交換した人は、俺の場合に限定かもしれないが、距離が離れていると実務の質問されてもローカルルールがあったりして答えにならない場合もあるし
みるからにニート、フリーターの面々が開業するだの行政協力やるだの息巻いてたが、まともな社会人とは言えないような微妙な奴らだったんだよ

案の定、開業したが客とれないだの行政協力のバイトに落ちただの悲惨な暗い連絡ばかり

社労士法人勤務の自分からしたら、営業オレもやってはいるけれどさ
顧問先獲得は簡単ではないよ

まあ中には良い人もいるかもしれないが、盛り上がりや出会いは期待しすぎない方が良いかもな

494 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 11:47:14.95 ID:KSvPrpvI.net
>>493
東京Bだった
話題になってたメモの回覧は回りきらなかったのか知らなかったけど、おかしな人はいたよ
2日目に会って飲みに誘われて携帯の連絡先やLINE仕方なく交換したら、事務指定講習終わりでホテル帰った夕方届いたLINEの内容や回数にドン引きwww

速攻でブロック着信拒否して翌日から避けた

495 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 11:50:00.60 ID:KSvPrpvI.net
>>491
周りの雰囲気みながらにした方がいい
別に事務指定講習で知り合い作らなくても自分の入る社労士会に同期いるよ
ただ一言、やっぱ友達になれる相手とそうでない相手はいると思うからその点はご注意を
年齢、職業、開業、勤務、その他で本当様々だから

496 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 12:24:22.72 ID:RL7KoC9a.net
>>494
もう少し日本語頑張って

497 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 13:55:28.94 ID:uqUqJJaQ.net
>>496
おまえもな

498 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 13:57:06.14 ID:Hyh0m1Hi.net
>>496
飲み会の回覧まわした青いシャツ、お前だろw

499 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 14:11:42.13 ID:tapPhthd.net
東京B、確かに何もかもがイマイチだった
事務指定講習の意味なくね?って感じ
Aの方が雰囲気良かったみたいだね
事務指定講習に過剰な期待すると裏切られた気持ちになるかも

500 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 14:13:08.19 ID:tapPhthd.net
>>496
べつに>>494の言いたいこと分かるけど?
てかさ、誰かにしつこく絡んだ身に覚えがあるんだろw

501 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 14:13:49.75 ID:tapPhthd.net
>>494
変なのに絡まれて乙!でした

502 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 18:32:40.31 ID:BV9YEjdl.net
社労士会の研修って何するんだろう
参加した方がいいんだよね

503 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 18:48:32.05 ID:l/BAzAyT.net
>>502
会則の説明と倫理研修らしいわ、うちは
いちおう参加する

504 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 20:50:05.75 ID:wXqOefTB.net
>>503
そうなんだ!出た方が良さげだね

505 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 21:08:43.43 ID:FDEfPi9V.net
>>491
マークミスなければ来年受ける予定の者です。
僕も手当たり次第声かけて飲みに行こうかと思ってますよー、ちなみに大阪。

506 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 21:18:56.21 ID:FDEfPi9V.net
>>495
年齢、職業、開業、勤務、その他様々ってのが逆に良くないです??
以降付き合い継続するしないは別として、試験合格&ジムシテ終了という同じ境遇の者
同士でぱーっといくってのがww

507 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 21:40:27.44 ID:DmOITci0.net
>>506
勝手にどうぞw
ウザいのやおかしなのもかなりいるよマジで
仕切りたいのかハイテンションなのかわからないが

508 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 21:43:33.45 ID:DmOITci0.net
まあ雰囲気みてにしなよ
手当たり次第の声かけは、そういうの求めてない人や女性からはウザがられる可能性あり
同期の女性は仕方なく現場でLINEやメルアド聞かれて教えたが、おかしな奴しつこい奴全員事務指定講習終了一週間あたりでブロック削除したって

509 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 21:44:49.99 ID:jBMmR9oV.net
>>506
大阪を装っているが、もしかして宴会屋降臨?

510 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 21:45:58.43 ID:jBMmR9oV.net
>>505
マークミスしてない可能性あんの?
受かってからにしなよ、まあ気持ちは分かるが

511 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 22:37:15.66 ID:FDEfPi9V.net
>>507
>>509
皆さんクールなんですねw
実は診断士の実務補習で年齢、職業、様々な方と繋がりが出来て、以降定期的に
集まったりもしてます。
おかしな奴いてもそれはそれで面白いじゃないですかw
診断士にはそんな人いませんでしたがw

512 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 22:49:39.66 ID:qd6q+X+h.net
>>511
勝手にしろ
開業スレの荒らしだろあんた

513 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 22:51:45.42 ID:qd6q+X+h.net
もうこのスレ、ジムシテ終わったし
来年の自称合格者診断士の荒らしが来るようになったから早く埋めたらどうかと思う

514 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 23:12:21.26 ID:N9AOOCJB.net
たしかに
もういらないこのスレ
話題もないよ
自称診断士自称合格者は仕切りたけりゃ仕切ればいいじゃん
ジムシテも行った会場やメンバーや部屋でノリちがうしさ
今ここで聞かれても知らんって感じ
ちな、今年のリバーサイドホテルは全く盛り上がってなかったよ5階にいたが
診断士の集まりが楽しいならそっちで連めばいいんじゃね?

515 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 23:28:40.01 ID:gc3JQFkG.net
>>514
大阪ですた。同意だな。ひよこ対象セミナー業者見かけないし、予備校組みの一緒に参加してる人は固まってた印象。
たまたま居合わせたら昼休憩や喫煙所で話するくらい。
飲み会あったかどうかは不明。
予備校時代の知り合いは福岡で受けたが閑散としてたらしい。
誘いたいなら誘えばどうぞーw
下手したら5ちゃんネタになるかもしれないよ?w下手するとねw

516 :名無し検定1級さん:2018/10/12(金) 23:52:23.70 ID:fQTt/Ydw.net
>>511
ウゼー

517 :名無し検定1級さん:2018/10/13(土) 02:03:15.58 ID:/A5p5hEW.net
>>511
おい、マコト。診断士スレに帰れ。

518 :名無し検定1級さん:2018/10/13(土) 02:59:44.59 ID:e3j4fYV0.net
>>517
だよな 自称合格者を装いジムシテスレに登場
周りから相手にされずw
診断士スレにお戻りあそばせよ

519 :名無し検定1級さん:2018/10/13(土) 03:12:20.55 ID:A54h6d1a.net
診断士持ちだけど診断士にもおかしなのは多数存在するよ

520 :名無し検定1級さん:2018/10/16(火) 20:28:59.96 ID:XaNDGgjF.net
社労士事務所に採用されない僕
まあ、自己啓発と思えば資格を取った意味があったってものよ(´・ω・`)

521 :名無し検定1級さん:2018/10/17(水) 16:55:20.87 ID:KpMhGHCA.net
まだ人がいてよかった

社労士事務所いくつも応募してるけど
話もろくにきいてもらえない現実
ビリビリマンの気持ちが分かる今日この頃
ビリビリなんて絶対しないけど

522 :名無し検定1級さん:2018/10/17(水) 16:56:29.16 ID:KpMhGHCA.net
みんなもう5ちゃんにすらいないのか
転職うまくいったのか

523 :名無し検定1級さん:2018/10/17(水) 22:35:36.60 ID:yTUePAoz.net
>>521
IDEの井出塾長いわく、社労士からすれば社労士で募集応募する奴は
客を取る敵なんだと。
たしかにそうだわな。

524 :名無し検定1級さん:2018/10/17(水) 22:41:03.85 ID:vqUvc+K7.net
≫>523
じゃあなぜ求人出てるんだよw

525 :名無し検定1級さん:2018/10/17(水) 22:45:12.92 ID:vbZBl2ex.net
>>521
話聞いてもらえる段階までいったなら面接頑張れってことじゃね?
まさかビリビリマンってオチはないよな

526 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 00:37:39.43 ID:v33rVjwA.net
ビリビリマンって何?

527 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 03:59:48.64 ID:WoJcPP3m.net
話きいてくれないって面接通らないという意味では
面接で話きいてくれないっておかしいだろ

528 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 04:02:56.39 ID:WoJcPP3m.net
廃業したり社労士で食えずアルバイトし出したり
大手事務所も少ない客を取り合って
どうなっていくのやら
ビリビリマンは例外としても
自己啓発の思い出として忘れる奴多発だね

529 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 08:36:12.15 ID:gkA4RBAY.net
開業スレだと叩かれやすいから、就活レスに関してはここが最適だ

合格証と修了証を面接の際に持参のはずが、面接時には一切話題にならなかった
1時間くらい根掘り葉掘り聞かれた上で、ここは不採用だなと感じた
ちなみに正社員で手取り13万いくかいかないかの求人

530 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 08:46:44.75 ID:WoJcPP3m.net
それ話題にする意味あるか?面接で
合格してるの前提なんじゃね?

531 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 09:21:33.40 ID:v33rVjwA.net
事務指定の合格証ってこと?
社労士受かってないとこの資格だけだと難しい?

532 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 09:44:59.50 ID:N1LCpwjR.net
実務経験ある?

533 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 09:48:58.86 ID:N1LCpwjR.net
実務経験あるよ>事務指定おわた>合格したよ>実務経験ないよ

534 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 10:07:24.98 ID:N1LCpwjR.net
>>531
よく見ると言ってる意味がよく分からん
改めて

試験合格かつ実務経験あり これがダントツに強い
試験未で実務経験あり 次にこれが強い
試験合格実務経験なし たんなる実務経験ありより弱い
試験未実務経験なし 当然一番弱い

事務指定は実務経験なしの代わりにはならない
登録のための近道のためであって、現実的に実務経験ありませんってことを就活で言えるようなものではない
少なくとも登録しようと思えば出来るようになるという公式な裏技

535 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 10:09:22.44 ID:N1LCpwjR.net
実務経験はないけどコネや人脈やあてがあるような人
とりあえず経済力はあるような人は
開業してワンチャン夢見るというやり方はあるね

536 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 10:23:38.51 ID:qd2AftJJ.net
実務経験積みたいのに実務経験ないとダメってつらいね。
実務経験ないけどそれを補填する資格とかある?

537 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 11:13:34.53 ID:Je37v5LP.net
>>536
言ってることは正論
ごもっとも
でも実務経験ない人にワンチャンはないに等しいのが現実

試験や検定は単なる知識だから
どんなにコレクションしても実務経験には勝てないよ

538 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 11:18:18.92 ID:Je37v5LP.net
これから社労士目指す人で実務経験ない人は

1.20代(のうちに事務指定まで終了)
2.30代 コンサルできるくらい特定業種に強いキャリアを築いているとか開発などに強くIT知識が豊富など
3.40代以降 知らん
4.60代以降 意外と穴場だったりして

539 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 12:38:56.86 ID:gkA4RBAY.net
>>530
持ってこいと言われていたのだよ
話題に上がらないならなぜ持参させたのか
>>533
なんか和んだ
その事務所は実務経験者は不採用にするらしい
俺は少しだけしかないからそこだけ例外らしい

540 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 13:29:11.54 ID:Je37v5LP.net
>>539
レンタル屋の免許証と同じ
確認だけ

総レス数 628
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200