2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社労士】第37回事務指定講習(平成30年)6【社会保険労務士】

585 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 07:51:21.93 ID:QhLKKgeh.net
無職の集まりだからバイトという発想

586 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 23:05:06.58 ID:9bGrS7yY.net
>>585
そうゆう事だ

587 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 04:37:19.67 ID:qzkYCT2w.net
今日が発表日なんだなもう1年たつのか

588 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 06:42:13.00 ID:mJ2kSd6X.net
早いよね
受験番号が有った時の感動は今でも忘れられない

そろそろこのスレは閉鎖だろうか
寂しい

589 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 17:54:59.74 ID:zo7OmD2K.net
就職できない経験なしども
元気か?wwww
事務指定講習うけたら開業できるとおもってる馬鹿の集まりはおめでたい

590 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 10:49:02.49 ID:6xbSIky5.net
書き込みテスト

591 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 20:57:38.98 ID:ndOH3N/s.net
>>589
事務指定講習を受けたのであれば即登録で開業できるが?
お前頭大丈夫か?

592 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 18:43:36.84 ID:7UzoD2Gj.net
事務指定講習。。いらねぇw

593 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 19:31:02.15 ID:D4hAqo0a.net
昨年事務指定講習を有明で確実に一発クリアした者です。
質問相談などありましたらお受けします。

594 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 19:39:57.30 ID:k1jterop.net
>>593
笑わしよる、不合格者ですって自白してるぞw

595 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 20:47:56.31 ID:8K5gBVK9.net
免除指定講習と勘違いしているんじゃないの
あれ一応試験があるから

596 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 00:39:39.97 ID:eDyE/Cix.net
また不採用だった

597 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 05:15:13.29 ID:56qP6Tjr.net
>>596
とりあえず、コンビニの店員でもしなさい

598 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 07:03:37.70 ID:Iuz3jCOA.net
事務指定は講義中に寝てても修了証がもらえる
遅刻せずに毎日会場までたどり着けばとりあえずOK

599 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 15:58:54.58 ID:mr5u5atD.net
今日明日くらいから今年合格した子に事務指定の封筒が届くそうで。
今年は正月休みが長いから、その間にやっちまおうと考えているのですけれど、それで間に合いそうなもんですかね。

600 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 19:39:54.49 ID:56qP6Tjr.net
>>599
なんで社労士なん?

601 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 20:13:55.03 ID:mdNaI2iy.net
>>596
気分転換に履歴書の写真撮り直ししてみるとか

602 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 20:52:11.57 ID:0tEkndMp.net
>>600
働きながら取れるから、だね。
弁護士取るにはそもそも金がないし、司法書士と税理士に合格するような頭もない。
その点、社労士なら働きながら勉強しても何とかなりそうだな、と。

社労士取れば、私が生きている間は売ってくるものがなくならないだろうから。
残念ながら、センスのある一流の営業にはなれなくてね。あんまり器用なタイプでもないし。
その点、資格を取れば扱う商材をある程度限定できるから食うには困らんくらい稼げるだろ。たぶん。

603 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 20:54:42.79 ID:e6uPiG/f.net
>>599
正月休みにやっちまおうって通信のこと?

通信は2月からだよ。

604 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 20:58:29.58 ID:0tEkndMp.net
>>603
うお。マジか。
2月からか。仕事の繁忙期ではないか。
だいたい、どんなスケジュール感でいればいいんですかね。

夏休みの宿題を最終日にやってたタイプでして。
できればどこかで一気に終わらせてしまいたいな、と。

605 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 21:24:13.80 ID:jbmkZhDb.net
そろそろ第38回事務指定講習のスレを立てたほうがよくね?

606 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 22:09:28.34 ID:164vaEI0.net
>>604
ただテキストの例を見て同じような書類を作るだけだよ
一気にやっても疲れるだけだからお休みの日に少しずつやって良いと思います

607 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 22:22:06.62 ID:e6uPiG/f.net
>>605
そうだね。
書類発送されたもんね。

608 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 22:33:44.95 ID:mdNaI2iy.net
>>602
営業って若くたって体力的にもしんどくなるのに両立頑張ったんだな
鉄人じゃん

609 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 23:40:40.75 ID:0tEkndMp.net
まぁ、営業やってたから合格できたてのもあるんだけどね。
去年の選択29、択一36から12か月間どういう活動をすれば数字(点数)を作って行けるか。
こういう計画を立てるのにね。考えて理解する頭がなくても、体験できるてのが営業なのよ。

610 :名無し検定1級さん:2018/11/14(水) 08:22:17.68 ID:6LoEtgg0.net
東京Aで今だに登録していないのは僕だけ(´・ω・`)

611 :名無し検定1級さん:2018/11/15(木) 17:55:58.70 ID:TVLoUWOt.net
いやいやw
毎年、ジムシテ修了してもかなりの数が登録してない。
だから、ジムシテで執拗に勧誘してるんだろうw

612 :名無し検定1級さん:2018/11/15(木) 20:06:55.57 ID:QIJMX5r0.net
>>609
それを体現できるってのはそんなに多くないと思う
やっぱ営業センスあるんじゃないか

613 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 08:31:54.06 ID:d6BnY4nQ.net
修了証みたいなのって、失くしたら再発行して貰えるんですかね?
修了して登録せずにいたら、いつか失くしてしまいそうで心配になる

614 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 11:20:27.20 ID:aTOf3+LW.net
>>613
前々のスレにあったと思うが、再発行はされないみたいだ。但し、社労士登録する際に合格証書の番号で確認できるから問題無いみたいだ。
合格証書も再発行できないみたいだ。
ソースが過去スレだから連合会に電話で聞けば1分で分かると思う。

615 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 13:25:30.68 ID:OLwJ097L.net
登録すると、金かかるんだよなー。

616 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 21:44:29.21 ID:P2+V2gji.net
>>615
てめえら、何の為に金と時間かけて社労士の勉強したんだ?
全く意味ないじゃん
弁護士の勉強したほうが良かったんじゃないか?

617 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 21:52:30.24 ID:Ijn53yGK.net
また不採用だった

618 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 22:23:43.84 ID:P2+V2gji.net
>>617
クズが

619 :名無し検定1級さん:2018/11/17(土) 07:17:26.96 ID:3NZobA6B.net
今年合格したが、事務指定講習見送ることにした。実務経験で登録してしまうことにする。ほやほやの同期の友達に憧れていたんだが、残念だ
他の研修などで50回合格の人間がいたらやさしくしてね

620 :名無し検定1級さん:2018/11/24(土) 14:48:01.69 ID:0zy96y8L.net
>>610
馬鹿?
8割は登録なんかしてねえよ
登録者数みりゃわかるだろ

621 :名無し検定1級さん:2018/11/24(土) 14:50:11.74 ID:0zy96y8L.net
早く登録してもなにも変わらないよ
ほとんどが登録なんかしないし
さらに登録したうちの数パーセントしかまともに活動してない

こういうところで踊らされないように

実務やるんならそれが一番いい
登録してなくてもできることはたくさんある

622 :名無し検定1級さん:2018/12/01(土) 14:25:17.50 ID:qNRBBxxY.net
登録してないのにブログに社労士と表記してる歯医者はなんなの?
2chで前も言われてたのにまだ変わってない
まだただの合格者だろ、と

623 :名無し検定1級さん:2018/12/01(土) 17:17:14.30 ID:Wiihg5ai.net
>>622
社労士関連のブログって意味にも取れるから直ちにだめってわけではないと思うけど奴がそこまで意味わかってるかどうか微妙だな

ポルシェで無免許暴走死亡事故起こした医者がいるくらいだからこういう歯科医がいても特段驚くことではない、か...

624 :名無し検定1級さん:2018/12/01(土) 18:40:42.11 ID:qNRBBxxY.net
>>623
Twitterみると

625 :名無し検定1級さん:2018/12/01(土) 18:49:18.12 ID:qNRBBxxY.net
>>623
Twitterでストレスチェックのお客様がついたって喜んでるが歯科医の資格でやってる
歯科医と社労士を同列に表記してるのは誤認をあたえる
社労士ならストレスチェック詳しいとか
知らんふりしてわざとだろ絶対
あわよくば社労士登録しなくてもストレスチェックの客釣れると思ってる
ブログだろうがTwitterだろうが社労士表記したいなら登録して会費払え

626 :名無し検定1級さん:2019/01/11(金) 16:12:14.83 ID:hy/+g375.net
【毎月勤労統計】厚労省の不適切調査 雇用保険・労災保険延べおよそ2000万人に上り、差額の支給額は500億円超か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547155762/

厚労省
八百長(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ーーーっ!

627 ::2019/10/16(Wed) 00:50:37 ID:XEuwiqd8.net
age

628 :名無し検定1級さん:2019/12/16(月) 23:37:28 ID:QDs+0+76.net
なにこれ?

総レス数 628
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200