2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

建築設備士 part6

1 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 23:48:05.00 ID:jXWZY8x4.net
情報交換しましょう

関連サイト
建築技術教育普及センター|建築設備士
http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/

設備系の建築士みたいな資格
情報が少ないのが難点だが、設備設計一級建築士になるためには必須とも言える

前スレ
建築設備士 part5 [無断転載禁止]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1503230637/

2 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 00:13:47.96 ID:fd7ehykp.net
>>1
乙です、

3 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 00:48:31.47 ID:04vDagQV.net
今回って衛生の特殊設備って覚える必要ある?

4 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 05:41:31.42 ID:PZ2yvOIx.net
厨房だけは一応やる

5 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 07:46:11.84 ID:7UgM6p9q.net
もう週の半ばまで来たけどいつ受けてもボーダーになりそうな不安しかない
多分半年後でもそんな不安
明確な点数がないから不安ばかりだよ

6 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 08:39:04.31 ID:9oz7bmEc.net
過去の傾向ですが、選択問題の1と2は講習会の予想問題がほとんど、そのまま出るんでしょうか?選択問題の3と4は出たとこ勝負みたいな感じでしょうか?

7 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 09:35:15.17 ID:CWJJA4Wl.net
選択の4は悩むこと少ない
選択の3は大別すると1/2
問題は1と2だろ
計算で新パターン入れられるときつい
去年みたいに空調換気だけ殺しに行くパターンとかもあるし

8 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 09:59:42.76 ID:9IrnnD9z.net
必須問題で必ず出る空調と照明がわかったようでわからんなー
定風量にしちゃうとあんま書くことないし省エネだったら変風量にするしかないのかな
照明も執務空間なら750lx、一般で500lx、くつろげる空間なら300lx?
あとグレア、均等でむらがない、疲労しないとかなんかふわっとしてていまいち不安になる記述内容だわ

9 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 13:46:15.08 ID:FDPyCOYi.net
>>1

10 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 14:12:03.92 ID:CWJJA4Wl.net
>>1乙だね

11 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 17:28:07.11 ID:ZRLNMMoN.net
はい、今日も今日とて早上がりして明るい内からビール飲んでますw
いやもうビール飲まなきゃやってられん暑さやでしかし怒るでしかし
流れる汗からビールの匂ひw

記述問題は昨夜の一夜漬けで片付いたし、今夜は計算問題と系統図をやっつけよっかなと
解答例を入手済みなんでそれを眺めながらのビール三昧っしょ!余裕余裕w
明日共通問題やれば準備はバッチリ
金曜日は飲み会だけど土曜日があるし、ま余裕っしょw

まだ戦える!

新スレ立て乙ww

12 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 18:57:49.31 ID:cUg28atK.net
当然解答例は二次試験受験者みんなが入手済みだよね
学会講習会、日建、総合資格入手方法はそれぞれだけど
50%A判定に入る人達は、土日やお盆休み、平日の休息時間
返上で記述も図面も何枚も書いて対策してる
A判定の解答は空欄無し、系統図or単線結線図・共通問題
がほぼミスなく、かつ綺麗でしょ
これまでの努力でAとB以下の差はもうついちゃってるけど、
みなさん最後まで頑張りましょう

13 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 19:16:21.47 ID:i1LuW9FH.net
新問題対策がなー
建築畑出身からすると非常に悩ましい
設備一級の足掛かり程度の俺には難易度高い

14 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 19:18:20.12 ID:OKC4vEyL.net
講習会資料225ページの雑用水系統図の例で
雑用水槽の上に途中でキレてる配管2つあるけどこれってなんですか

・補給水(飲料水)側から延びてる電動弁を介さないほうの配管
・雨水僧から雨水処理装置を通った後に定水位弁に行く前に分岐してる配管

定水位弁や電動弁が壊れたときに手動で入れるためかとも思ったけど
飲料水槽にはないし

ちなみに同じような課題(雑用水槽を設ける)のH24年の解答を持っていたので
確認したらこの配管2つともありませんでした

15 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 19:26:06.71 ID:i1LuW9FH.net
排水槽行きだと思ってた
メンテとかで雨水槽から水抜くのに必要だし

16 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 19:29:02.14 ID:i1LuW9FH.net
上水は消化水槽行きかな

17 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 19:29:27.15 ID:i1LuW9FH.net
消火

18 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 20:12:10.60 ID:nU+7+lgh.net
機械担当の方は空調と衛生で当日出来そうな方を選ぶんですか?

19 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 21:11:05.70 ID:9oz7bmEc.net
選択問題の3の2の点滅器の名称で3W15Ax2てどういう意味ですか?

20 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 21:17:44.37 ID:SsX6Fe9P.net
>>19
三路スイッチが二個と思われる

21 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 21:19:13.83 ID:eOOJ2xYE.net
>19
容量15Aの三路スイッチが2個

3Wは3way
照明用のタンブラスイッチは普通15A
2個は単に点滅区分を2つに分けたからスイッチが2つ必要なだけ

22 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 21:33:06.40 ID:lIVdpars.net
22

23 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 21:47:02.37 ID:9Fzz87Qg.net
いやwビール美味しww
ここんとこビールとコーヒーでしか水分補給してないはw

さっきパラパラと解答例眺めてみたけど、計算問題も系統図も書き込んでるボリュームはたいした量やないやんw
こんなシンプルな計算と系統図練習無しでも本番一発でいけるっしょ!
てなわけで今夜はまだまだこれからビール浴びるほど飲んで明日への英気を養うかな

共通問題は明日やっつけて金土は飲み会三昧でキマリやなw


よし、まだ戦える!

戦うための準備はしてきた!

24 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 21:48:17.57 ID:9oz7bmEc.net
>>21
そういうことですか、ありがとうございます

25 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 21:56:04.53 ID:7UgM6p9q.net
衛生詰め込んだから変化球じゃなかったらいいなー

26 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 22:11:09.87 ID:lro3wZIA.net
建築設備計画基準は目を通しておくべき

27 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 22:22:44.72 ID:CvNls4fW.net
>>18
衛生一本に絞ってます。
個人的に実務も空調のほうが楽しいけど衛生のほうが得意だと思われる。

28 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 23:29:49.78 ID:1ssvpf6z.net
>>1
テキストについて 
【1次試験:学科】

「日建学院 建築設備士 学科問題解説集」 建築資料出版社:◎
解説は詳細だが重いのが欠点。
過去に「建築設備士試験 問題と解説」を出版していた霞ヶ関出版社が平成24年1月31日付で廃業した為、事実上この過去問題集が必須。

「建築設備関係法令集」 井上書院:◎
建築法規では必須。建築設備士受験用の法令集。

「建築設備士受験の総合対策 建築編」 建築設備技術者協会:△
「建築設備士受験の総合対策 電気設備編」 電気設備学会:△
「設備士受験の総合対策 空調・衛生編」 建築設備士技術者協会:△
空調・衛生編は建築設備士・学会設備士の両試験に対応した参考書。
1次試験は、基本的に過去問集だけの勉強で用が足りるため、3冊とも必ずしも必要ない。

29 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 23:30:30.97 ID:1ssvpf6z.net
>>1
【2次試験:設計製図】 
市販されている本はなし。

「建築設備士第二次試験受験準備講習会+資料」:◎
主催:日本設備設計事務所協会、電気設備学会
過去数年間分の問題と解答例を1日間で教える講習会。
解答で書くべきポイントを教えるため、初受験では必須。
過去問の解答例が手に入らないと、勉強が非常に困難。

「日建学院 建築設備士 二次試験対策Web」:× (1スレ目>>31より)
過去2年分と本年度の予想問題を解説付でビデオ学習。
講習会と比較すると内容は薄く、時間が拘束されるためほとんど使用しなかった。
A2版の解答用紙が唯一のメリット。

「総合資格学院 建築設備士 設計製図講座」:?
平成28年試験からスタート。評価待ち。

「建築技術教育普及センター|建築設備士試験 試験問題等」:◎
http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/bmee-mondai.html
「↑のアーカイブ」
http://web.archive.org/web/20150726100517/http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/bmee-mondai.html
平成24年以降の一次試験・二次試験の問題、答案用紙等が掲載されている。
特に答案用紙が重要で、建築設備士第二次試験準備講習会ではまっさらな答案用紙は
手に入らないため、ここで手に入れた答案用紙を印刷して過去問を解く必要がある。
※実際の答案用紙はA2版なので、Adobeリーダーのスナップショット機能などで分割して印刷。

30 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 07:02:28.28 ID:Cq/Qp7a/.net
電気の講習会資料のP279の単線結線図ですが
非常保安動力のコンデンサの変圧が2分割になっています。3分割できれば3分割がベストですよね?

31 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 07:03:43.46 ID:Cq/Qp7a/.net
>>30
講習会資料P277でした。
本年度予想解答です

32 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 08:32:12.59 ID:G7xv+1b/.net
講習会のテキストの解答例で、高圧キャビネットに地絡継電器が設置されてるけど、これは地絡方向継電器にすべきではないんでしょうか?

33 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 08:43:01.53 ID:H7QxgoDp.net
仕事忙しいのと子供生まれたのでほぼ無勉だわ
日建の予想問題に全てを賭ける
解答例丸暗記で望む

34 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 11:19:33.70 ID:i8IREnP7.net
10万近く払って無勉かー
子供のためにも頑張れ

35 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 12:22:33.33 ID:JeSImxvl.net
>>31
非常・保安動力用のコンデンサというわけではなく、全体で100kvar*3だと足りず、150kvar*3では大きすぎるから100kvar*2+150kvarなのでは?

36 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 12:57:41.15 ID:Cq/Qp7a/.net
>>35
急いでいて間違ってました。
非常保安動力のトランスが
200と500の二分割なので、
なぜ三分割にしないのか
疑問でした。

37 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 13:23:58.82 ID:V3+nadOo.net
うはw午後半休もらったったw
真っ昼間からビールビールビール!
ビール美味しww

こう暑いと勉強する気になんてならんなwまずは何はなくともビールっしょ!

記述も計算問題も系統図もやっつけてあるんで今日は共通問題をサクッと確認するだけなんでまあ夜からでいいか
他になーんもやることないからやっぱビールだはw
明日明後日は飲み会三昧やで!夏やなw


よし、まだ戦える!

戦うための準備はしてきた!

38 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 15:48:42.25 ID:u/Qtrqcm.net
電気はわかんないわ

39 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 15:48:45.88 ID:5syAxtbq.net
ご苦労さんですー
あららなんか避難勧告出とるがな
仕上げにかかる段階?やのに避難せなあかんてどうしたもんかいのw
試験延期になったりしてなw
ま当日は台風も過ぎて晴れるだろうけど爆

真っ昼間からビールにまみれて頭クラクラしながら共通問題をサクっとやってみたけど、真っ直ぐ直線引くのもやっとなんでおとなしくビール飲むことに専念するはw
明日明後日は台風一過で飲み会三昧やで!夏やなw


よし、まだ戦える!

戦うための準備は(それなりに)してきた!

40 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 16:37:56.74 ID:H7QxgoDp.net
>>34
講習会も金払ったけど仕事で参加できず
すごい無駄金や

41 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 17:00:30.67 ID:u/Qtrqcm.net
>>40
豪気だなw

42 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 17:23:09.52 ID:H7QxgoDp.net
>>41
お盆前には事故って車廃車になったしね
まいったねほんと

43 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 17:39:21.01 ID:u/Qtrqcm.net
広く勉強したつもりだけど不安
知らない問題でないといいなー

44 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 18:01:57.69 ID:p2P2UHQV.net
44

45 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 19:03:20.86 ID:+yBKj6E8.net
>>30
根本的に、動力トランスは電灯と違って三相不平衡率の概念が無いので
わざわざ3分割を狙う意味は無いよ
その上、過去問の解答例見れば分かるけど、非常保安動力トランスは原則1台
予想解答では、750kVAを寸法的な問題で使いたくないか容量過剰としたかで
2分割していると思われる

>>32
問題文に「地中線用地絡継電装置付高圧交流負荷開閉器」って明記されてるよ

46 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 19:15:21.96 ID:+yBKj6E8.net
>>32
補足

問題文に従って地絡継電器の記号を書いた上で、
機能としてはZPDを追加して地絡方向継電器にしているってことみたいね

47 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 19:24:15.40 ID:gUpzIyPU.net
>>46
いつもキャビネットやPASの図面はコピペだからこの辺りの話は分からんなぁ…

48 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 19:57:30.83 ID:M82g4Ewr.net
図面、自分では合ってるのかどうかわからん
講習会の資料もなんか年度によって描き方違ってたりするし・・・

49 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 20:09:42.21 ID:lQbci9v2.net
正解とかないから大丈夫だよ

50 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 20:13:39.06 ID:Cq/Qp7a/.net
納得しました。ありがとうございます

51 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 20:39:41.09 ID:lQbci9v2.net
みんな勉強してるのかな?
不安で仕方ない

52 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 22:43:20.00 ID:lQbci9v2.net
今日は人いないのね

53 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 23:27:05.56 ID:g0q9Pd1X.net
このスレには電気で受験する人多いみたいね
衛生の人いる?機器表計算ですげえ時間かかるタイプの出題と短時間で終わるタイプの出題とあるよね
どっちが出るかで時間配分全然変わってくるし、系統図も対策してない設備出てきたらアウトだし…
系統図はどの組み合わせのタイプを練習してる? 中央給湯設備なんか出てきたら困っちゃう

54 :負け犬?73?:2018/08/24(金) 00:28:28.06 ID:8EEtPox1.net
全然電気わからない、間に合わない(^q^)

55 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 06:13:19.20 ID:TCHxRZgh.net
建物用途的に中央熱源とコージェネ、風呂、プールはないと思わせてどれか出るのだろうと思ってる

56 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 08:16:20.55 ID:0g1XpL/R.net
疑いだしたらきりないよな

57 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 10:52:55.48 ID:4cOdwVPS.net
このスレ受験生のどれくらいが見てるんだろう

58 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 11:27:58.13 ID:3KzbeWCD.net
>>55
中央熱源は十分可能性大じゃないの?てかこれが本命じゃなくて?
コージェネは必須記述くらいは対応できるけど、系統図なんかは一発でアウトだな
風呂、プールにいたってはそんなん出たらいやがらせ?ふるい落とすためのトラップでしかないわ
市庁舎に風呂やプールがついてくるかねえ?
でもこういう試験に絶対はないし、疑いだしたらほんとキリがないし時間が足りない

59 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 11:30:46.95 ID:gkrIU2t/.net
いざ必須書き始めると
全然書けね〜
やべ〜
読んでるだけで頭に入ってる気でいたわ〜

60 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 11:32:40.16 ID:4cOdwVPS.net
>>58
衛生の話で給湯な

前スレの>>911だけど
見てる人が少ないのなら日曜を待たずサプライズ系の話がしたいね
講習会の資料から怪しいのはいくつかリストアップしたし

61 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 11:40:54.91 ID:9jW24OOt.net
>>46
地絡方向継電器にZPDを接続するものだと思ってたんですが
地絡継電器にZPDを付けたものが地絡方向継電器なのでしょうか?
このあたりは実務経験が無いから分からない…

62 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 12:11:58.22 ID:2Yqkv8Pj.net
>>60
同じ一受験生なのにサプライズ出題ネタに確固たる自信があるんだ?スゴいね

63 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 12:19:26.70 ID:4cOdwVPS.net
避雷針よりは出そうで予想問題やテキストで触っていないものだから自信とまではいかないなー

64 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 13:31:44.70 ID:+RzMvLpE.net
教えて下さい。
ポンプの定格容量を求める際の0,163QH(1+α)のQの値ですが、講習会テキストp222だと設計条件にある時間最大予想給水量の0,129を使用しており,余裕率をかけていない値が使用されておりますが、

65 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 13:32:27.30 ID:+RzMvLpE.net
続き

H27年の過去問だと設計条件にある瞬時最大予想給水量に余裕率を掛けて台数で割った0,235が使用されています。
これはなぜでしょうか?
勉強すればするほど、なぜ合格率がこんな高いのか不思議でしょうがないです。

66 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 14:15:02.73 ID:LDhvWg9t.net
>>64>>65
なんかいろいろがこんがらがってる気がする。
というかこの質問内容の意味がわからん俺は手遅れなのか?
勉強すべき内容が根本的に違ってたのか?汗
そもそも「ポンプの定格容量」とはなんぞや?

67 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 14:18:31.49 ID:4cOdwVPS.net
こんがらがってないよw
安全率が二回かかってるって話

68 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 16:21:44.00 ID:eD3Dkdpy.net
定格、出力と容量が違うって野暮なツッコミはダメよ

69 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 16:35:30.68 ID:3KzbeWCD.net
ポンプの定格出力って>>64の書いてる様なような公式で求めるんか?
しかも安全率なんてものが出てくるのか…
講習会に出てない組だから全く知らんかった
完全なるマイノリティーやな汗

70 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 16:44:02.52 ID:4cOdwVPS.net
少なくとも過去三年連続で出てるからホームページ見ればわかる

71 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 16:56:48.82 ID:3KzbeWCD.net
>>70 
過去問は知ってる。というかポンプの定格出力を求める問題は練習済みなんだが、
>>64で書いてある様な公式を使って計算するやり方じゃないからびっくりしてるのよ

72 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 17:02:29.66 ID:4cOdwVPS.net
9.81/60sで0.1635の話だろ?

73 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 17:44:49.03 ID:hQTXlzot.net
>>64>>65
テキストの誤りです。
講習会当日に正誤表も配布されています。

74 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 17:52:26.85 ID:4cOdwVPS.net
違うのよ
それは台数のミスでしょ
そうじゃなくてポンプの揚水量をひとつ前の安全率をかけたパターンとかけてないパターンがあるのよ
安全率をかけた揚水量に余裕率がもう一回かかってるの
でテキストの過去問側なら多分ポンプの出力1つ落ちると思うの

で0.163は公式は9.8*m3/sをポンプの単位がl/minだから先に60で割って0.163に変形してるのね

75 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 19:23:59.12 ID:zhQa1nXp.net
フート弁からのポンプの吸い込み側ってバルブもフレキもいらなくね?
なんか昔むしろつけなくていいって言われた記憶あるぞ
フランジだけつけとけばメンテはできるし
あと雨水処理装置ってポンプ内蔵してるから基本ポンプと同じ扱いなのかな
講習会資料では両側にバルブだけついてるけど
2日前にして疑問点ばっかりでわけわかんなくなってきた

76 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 19:34:14.24 ID:TCHxRZgh.net
226ページをよーくみて329ページを開くんだ

77 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 19:40:56.81 ID:TCHxRZgh.net
ほんで多分だけど呼び水タイプだから逆流防ぐのにバルブがついてると思われ

78 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 20:19:34.52 ID:3KzbeWCD.net
さてそれでミスター>>60はサプライズネタについては何も語らない様なので…
個人的都合だけど試験地が遠方なもんで前日は移動でほぼ潰れるし、
ネット環境は試験当日深夜帰宅するまで整わない状態なのでこれにてスレから失礼します。
みなさんお互い蹴落とすライバル同士ではありますが、同じ受験仲間でもあります。
お互いの健闘を祈ります!

79 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 20:29:18.89 ID:TCHxRZgh.net
情報交換できそうにないからなー

80 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 20:35:28.97 ID:fnTZ2d6A.net
機械室の配置する問題で廊下はばってどのくらいとればいいの?

81 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 20:40:19.38 ID:TCHxRZgh.net
2000から2500

82 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 21:07:42.90 ID:HU9zzoYS.net
過電力継電気、過電圧継電気、周波数低下継電気、電流方向継電気がある年とない年があるのはコージェネや太陽電池の関係でいいのでしょうか?

83 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 21:10:13.72 ID:TCHxRZgh.net
>>82
多分それで正解
太陽光の記述ででてくる単語

84 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 21:12:59.07 ID:zf9EyIEL.net
製図道具など一切使わず通常のシャーペンと消しゴム、仕事で使ってる三角スケール一本で試験に挑むぜ

85 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 21:25:52.57 ID:9sxxj9DX.net
>64の者ですが、みなさんからの書き込みを読んでも理解できなくて、困っております。
こんなバカな私にどなたかレクチャーお願いします!!

86 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 21:38:34.87 ID:zf9EyIEL.net
久々に正誤表
テキストが間違ってるから困る
https://www.ieiej.or.jp/common/pdf/20180808_2.pdf

87 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 21:40:47.67 ID:TCHxRZgh.net
ごめんなさい

88 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 23:05:54.53 ID:bddA9Me3.net
何だかんだで小学校で使うアクリル定規と安い製図用シャーペンがオススメ

89 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 23:21:33.50 ID:HU9zzoYS.net
>>83
ありがとうございました。

90 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 23:22:22.95 ID:TCHxRZgh.net
ステッドラーのプラの高い方がおススメ
一番持ちやすい
メタルのやつは高いけど合わなかった

91 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 23:28:29.09 ID:h0bC61Yd.net
>>75
ポンプと接続管とはフレキで結ばないと振動が配管に伝わって共鳴起しちゃうよ。
玉フレ付けとけばいい。

あと、フート弁って逆止弁だから、呼び水が抜けないようにするためのものだから。
吸込み管にはバルブもチャッキもいらないよ。

前に協会の講習で呼び水の配管を書くといいっていってたけど、今のポンプは呼び水が
抜けない構造になってるから別に書かなくて大丈夫。

92 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 23:41:57.42 ID:mT5JFrjj.net
ダメだ
間に合わなかった

93 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 23:42:56.04 ID:TCHxRZgh.net
プロの登場だね
凡例があるのとH27建築設備設計計算書作成の手引きにある系統図とかにも書いてある呼水タンクだし一応書くよ
考え方はわかりやすくてありがたい

94 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 23:48:24.31 ID:TCHxRZgh.net
日曜って言ってたけど俺のサプライズ候補を出しとくか

かなり怪しい
広範囲型2号屋内消火栓
水量、配管は要注意ね

ちょっと怪しい
何故かテキストに入ってなかった厨房換気

多分出ないけど避雷針枠
エレベーター

誘導支援とかネットワークとか疑えばキリはないけどね笑

ほんじゃみんな頑張ろうね

95 :負け犬?73?:2018/08/24(金) 23:50:04.26 ID:8EEtPox1.net
この試験の回答ってフリーハンドで良いんだよね…?
テンプレートの内容による使用禁止なんて縛りはないよね…?
なんか不安になってきた

96 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 23:53:32.12 ID:TCHxRZgh.net
テンプレはNGあるよ
四角、丸とかだけの奴ならオーケー
器具がかけるのはNG
使うことないだろうけど

97 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 23:56:35.16 ID:ZcvOYYHq.net
テンプレ、文字とか書けるやつまで入ってる東芝製使ってるけど没収されるかな…?
照明器具とか書けるから便利なんだけど…

98 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 23:58:36.39 ID:TCHxRZgh.net
>>97
シンボル入りはダメなはず

99 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 00:00:39.34 ID:DhQDQVgQ.net
ありがとうございました

100 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 01:59:26.28 ID:tVvDnW27.net
h27年給排水第1問 飲料水給水ポンプユニットの吐出量を求める問題でプールの補給水量を求める時に
プールの水量の8%で求めるんだけど日建の解答例も講習会の解答例も表面積*高さでプールの水量を求めちゃってるけどおかしくない?
表面積*高さで体積出ないでしょ?

101 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 02:16:53.44 ID:gxg8Kpt6.net
>>93
一昨年取った設備屋です。ただいま一級建築士二次試験勉強中。
ここの人達のおかげで一発合格できた所が大きいんで、恩返しがしたいといった感じで。

ちなみに消火ポンプだけは呼び水設置が義務だから、書かないと減点になるよ。
四角書いて「組込型消火ポンプユニット」っていれる手もあるみたいだけど・・・
あくまで最終手段だね。
呼び水槽の補給水は受水槽の張り込みに使ってる原水を延長して末端ボールタップでOK。
これもバルブ→フレキで縁を切るといいよ。

書きたいこといっぱいあるけど、長文って怒られそうだから我慢します。

102 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 02:19:36.46 ID:CMwwSjF1.net
>>94
お、サプライズネタ投下されましたなあ
ふむ広範囲型2号とはなかなか、だが消火設備出るならピンポイントよりはざっくり全種と階数とか絡めてのような気がする。
厨房換気は例題無かったっけ?一応3、4行くらい埋められる準備はある。

ネタ提供してもらうばっかりじゃ悪いんでこっちからも

厨房絡みでHACCPの前提条件なんて変化球どうかな?
テキストとかにはどこにも載ってないけど、たまたま開いた「設備設計」って冊子に一覧が明記してあったのが目に止まったもんで、思わず数項目書き留めて頭に入れたが、・・・まあこりゃ確率激低だな汗

103 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 06:41:55.82 ID:/3SAZBl8.net
これがサービスです。

http://firestorage.jp/download/adc5df47977cea3d2809ddfc9b0958b3630833de

http://firestorage.jp/download/a48fd1f1aebb159ed43691a884ff3a4618e39162

104 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 07:17:15.04 ID:pwoFFTjG.net
>>101
消えろクズ

105 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 08:09:21.49 ID:/CkEVuhP.net
最後の土曜日が始まってしまった

106 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 08:41:04.24 ID:RO8zHjjn.net
サプライズは毎年あるんですか?

107 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 08:57:51.27 ID:YVgyFXzJ.net
5割は落とさんといかんしな
毎年同じ問題だと差がつかんわな

108 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 09:11:10.87 ID:DhQDQVgQ.net
広範囲2号消火栓とか出たら鬼だわ
みんな2次対策では1号消火栓、よくて学科のときの知識で2号消火栓の値しか覚えてないやろ

109 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 11:03:24.52 ID:RO8zHjjn.net
講習会では、コージェネレーションが出る確率が極めて低いと言われたので、必須問題の行脚以外はノーマークです

110 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 11:06:47.25 ID:t2Qn7gqr.net
>>103
単線結線図でDSに12.5kAと書くのはおかしい。
あと発電機回路の遮断器と接触器の順番が講習会資料と逆だけど、これはどちらでもいいのかな?

111 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 11:07:49.24 ID:gb2MBUcZ.net
一次試験の合格通知書は持参する必要あったっけ?

112 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 11:17:59.96 ID:IpLndkpD.net
早く終わって欲しい

113 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 11:37:33.40 ID:CkXAIYlz.net
>>110
マグネットは負荷側の方が自然じゃないかな
他にも色々ツッコミどころはあるけど、方向性不足電流継電器が一番気になるわ

114 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 11:52:15.77 ID:t2Qn7gqr.net
>>113
ホントだw
よく見たら短絡方向継電器じゃない…

115 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 12:16:55.43 ID:bHlLA9QP.net
>>111
え、いるの?

116 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 13:26:21.68 ID:HnPszpHk.net
>>115
要らんでしょ
受験票でしょ

117 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 14:10:38.21 ID:bHlLA9QP.net
>>116
サンキュ

118 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 14:22:39.07 ID:VDNbFZ/t.net
仕事中だけどこっそり最終確認中
皆さん頑張りましょう!!

119 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 15:32:30.76 ID:ncezm+Lx.net
電気の定格一次電流出すとこで解答例だと過電流強度出してるけどこれ指示されてなくても出さなきゃいかんの?
テキストの解説だと参考でとか言っててわけわかんねぇ

120 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 15:42:09.03 ID:U4uct3c5.net
必須問題の半分近く忘れてる
ダメな予感しかしない

121 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 17:28:47.74 ID:CN6rxbpI.net
なんだかこの試験は必須記述10問がかなりの得点比率をしめているとしか思えない。系統図等々はある程度かければいいみたいだし。

122 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 17:33:49.42 ID:XpEs8UZ5.net
>>121
同じくそう思います。
もちろん選択問題もほぼ形になっていないとダメだろうけど。

123 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 17:47:13.03 ID:DhQDQVgQ.net
普通に解答用紙が2枚だから必須と選択両方50点満点くらいじゃないの
仮に予想外の問題がなかった場合60点程度じゃ落ちそう

124 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 17:49:59.24 ID:SsPkyRSl.net
井戸水濾過とか出たらあかんなぁ

125 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 17:50:16.82 ID:BIOZaOTx.net
講習会テキストのH28電気の解答例で、蓄熱用の変圧器が追加されているんですが、
これは延べ面積から求める容量には含まれないんでしょうか?

126 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 18:15:30.62 ID:4tR6kavW.net
28年の単線結線図で防災電灯がスコット何だけど、スコットじゃなきゃダメなのかな?
問題文からは指定が無いんだが。。

127 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 18:15:46.44 ID:LTXZvxfK.net
>>125
俺が前スレで聞いて回答貰えなかったやつ笑
今では計算過程をしっかり書けばどちらでも正解になりそうな気がしてる

128 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 18:25:48.23 ID:JEfvcnG9.net
>>124
実例にそって、となると可能性はある。
空調だと、冷温水発生機+空冷チラー+井水熱HPかね。

129 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 19:04:31.67 ID:BIOZaOTx.net
>>127
ありがとうございます!

130 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 19:59:04.09 ID:pwoFFTjG.net
過去問の解答でMCDTと受電VCBのインターロックを取っているのと取っていないのがあるけど、なぜ?

131 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 20:06:37.44 ID:CkXAIYlz.net
>>130
MCDTのインターロック書いてる平成27年度は
逆にDSとVCBのインターロックが抜けてるし、
作成した人の気分の問題なんじゃないかな

132 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 20:40:45.02 ID:vwMAJRSK.net
VCT下のDSと主VCBのインターロックがあったり無かったりもする。付けるのが正解だと思うけど

133 :負け犬?77?:2018/08/25(土) 20:43:32.06 ID:rHD+l/f/.net
誰か替え玉受験してくださいませんか?
お礼は2諭吉でどうです?

134 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 20:48:39.41 ID:IpLndkpD.net
そういやこの試験写真と本人を見比べないけど、建築士とかもそうなのかな。
替え玉し放題じゃん

135 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 20:50:36.48 ID:/CkEVuhP.net
>>134
建築士は写真とチェックするよ
二級も一級も法令集とは別のタイミングでその為だけに回るよ

136 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 20:53:42.73 ID:IpLndkpD.net
>>135
そうなんだ、サンキュー。普通の資格試験はそうだよな

137 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 21:01:56.29 ID:caaotFVe.net
MCDTは発電機系統と商用系統が繋がることはないからインターロック不要では?

138 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 21:09:11.99 ID:pwoFFTjG.net
>>137
俺もそう思うんだが

139 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 21:16:15.20 ID:ncezm+Lx.net
作図より記述が自信ない

140 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 21:32:34.42 ID:vwMAJRSK.net
このスレからは多々情報を頂きありがとうございました。
明日はがんばりましょう。

141 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 21:54:41.26 ID:U4uct3c5.net
広範囲2号とか今更覚えられないよ

142 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 22:57:27.54 ID:/CkEVuhP.net
みんな頑張ろうね
おやすみー

143 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 23:45:46.51 ID:M8NaDdBG.net
震えて眠る?
まだ悪足掻きしてみる?

どっち?

144 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 00:16:11.70 ID:h82e3MUQ.net
>>143
あきらめて眠る

145 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 00:17:47.31 ID:/Eekfgw6.net
出たらほぼ失点してはいけないもの(共通問題・最近の過去問または過去問頻出問題)

蓄熱設備、空調・換気計画、飲料水、雑用水、給湯、排水設備、
ろ過設備、雨水利用設備、照明計画、太陽光発電、幹線の計画、
屋内消火栓、スプリンクラー、排煙計画、消火設備の内配管を伴うもの、
誘導灯、非常用照明、自動火災報知設備、コージェネ、非常用自家発電、避雷針

146 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 00:34:38.18 ID:ai+c9kna.net
小都市に建つ市庁舎かー。
みんな寝てるだろうから勝手に予測してみよ。

まず人口10万人の都市で、9〜10階建て。
1、2階サービス、3階から事務で最上階が議場。機械室と駐車場が地下でドライエリア。

記述は、サプライズでLANか電話。

選択は衛生の場合、系統図は給水で高置水槽方式。
んでもう一つが本命スプリンクラーで対抗が排水通気。
平面図は便所が本命で、食堂の厨房が対抗。
能力表は受水槽と高架水槽の容量と消火ポンプの揚程と電動機出力の算定。


お、もう今日が試験日かー、頑張ってね!

147 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 00:42:48.86 ID:Lt0tpM1M.net
対象を限定されて省エネとかチクチクやられるのも結構嫌だな
限定されればされるほど知っていることが書けないという

148 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 01:21:31.78 ID:TkPDoICc.net
共通問題について教えて欲しいですけど仕切り弁の記号ってお馴染みの三角形2つ組み合わせたやつでも、三角帽子みたいな形の奴でもどっちを製図で使っても意味は一緒ですか?

149 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 01:47:46.27 ID:OltEPL3e.net
>>148
三角帽子みたいなのってないのでは。

150 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 03:33:40.75 ID:TkPDoICc.net
>>149
丸をひとつ書いて、その接線2点が1点で交わるような感じの記号

151 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 04:02:11.22 ID:dueUD7K9.net
スプリンクラーなないよ

152 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 05:03:31.45 ID:YneIh+hf.net
悪あがきです。
問4の蛍光灯を設置するときの部屋に対しての縦、横の向きはどのように決めているのですか?
4灯配置だと縦でも横でもバランスがとれて迷ってます。

153 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 05:44:19.25 ID:lwn2AM+m.net
>>150
もう寝てるかな?三角2つは水平配管で、帽子は縦管に付いてるバルブって意味じゃない?

154 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 07:01:35.98 ID:D4d81b6l.net
>>145
それほぼ全部じゃん

155 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 07:20:30.69 ID:gwgI3SFM.net
朝が来てしまった

156 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 08:08:41.69 ID:h82e3MUQ.net
皆さんは
順序は必須と選択どれからやるの?

157 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 08:14:35.62 ID:ZCoBb7dN.net
>>156
必須から攻める

158 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 08:26:12.63 ID:D4d81b6l.net
そりゃ自信がなく直前に詰め込んだところだろ

159 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 08:36:58.02 ID:TkPDoICc.net
>>153
ありがとう。
使ったことない記号だけどこれしか模範解答には使われてないから、なんとか頑張る。

160 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 08:53:21.72 ID:zprqwuUy.net
試験中に飯なんか食ってる余裕なさそうだなぁ

161 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 08:56:18.67 ID:TkPDoICc.net
飯食えるの?その間に答え見れるなら替え玉受験お願いした意味ないやん…

162 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 08:57:52.66 ID:1CQLJw9y.net
おっとそろそろ出ないといけない
順番は1.必須(忘れないうちに吐き出せるものは吐き出す)2.問4(簡単なとこからやって自信をつける)
3.計算問題(解けるところは解く)4.系統図、平面図(ラスボス)
だな

163 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 09:14:28.90 ID:MHw/xLN0.net
トイレは自由にいける?

164 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 09:14:38.82 ID:UILHHUQP.net
緊張して手に汗握るだろうから小さいタオル持っていくわ
解答用紙を汚さないようにもなるしな

165 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 09:21:12.79 ID:TkPDoICc.net
縦管の仕切り弁の記号についてなんだけど、模範解答だと記号のバルブ部の線が問題用紙と違って二重線になってるけど、これと一重線って意味違うんかな?

166 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 10:03:14.27 ID:TkPDoICc.net
試験まであと1日…やるしかない…!
天国の父さん母さん姉さん見てますか、頑張れと最後に言ってくれた温もりを糧に、明日に向けて試験ラストスパートです!

167 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 10:14:01.22 ID:T+g2nou2.net
>>166
今日だぞ

168 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 10:26:45.16 ID:4ylpaKzs.net
電卓忘れた
おわた

169 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 10:31:43.16 ID:T+g2nou2.net
>>168
今すぐコンビニ行ってこい

170 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 10:42:44.21 ID:TkPDoICc.net
とりあえず定規と鉛筆だけ持ってきたけどコンパス忘れた…
フリーハンドでもいいですよね…?

171 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 15:13:17.83 ID:x3M8JftO.net
うちの主人も受けてます。
頑張ってください!!

172 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:36:50.51 ID:PbTjTB3o.net
製図はできたけど時間足りなくて空調最初のほうの記述適当だわ…オワタかも…

173 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:37:33.13 ID:AVDhGahj.net
お疲れ様でした。

174 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 16:39:18.29 ID:LcrkN+8g.net
MCDT書いたけどあってる…?(戦々恐々)

175 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:39:55.51 ID:AVDhGahj.net
私もmcdt書きました。

176 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:41:50.04 ID:PbTjTB3o.net
MCDTあったね。防災動力の容量は防災電灯乗せた容量でいいんだよな?

177 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 16:43:05.34 ID:LcrkN+8g.net
自分も動力に電灯乗せた。
けど発電機のVCBをMCCBと書いてしまったことに気が付いたorz

178 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:43:16.24 ID:MpJ89Mn5.net
暗算してるアホ俺だけだったわ

179 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:45:39.10 ID:PbTjTB3o.net
>>177
低圧だから自家発にVCBは使わなくない?MCBで合ってるはずだが

180 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:48:43.57 ID:fqEe6lYM.net
MCDTにした奴は発電機を低圧にしたってこと?
高圧ならVCBだよ

181 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 16:48:57.27 ID:LcrkN+8g.net
>>179
マ?良かった……(´;ω;`)
主遮断機8kAにした?
あまりにギリギリやったで将来的な状況の変動とかいう建前で12.5kA採用した。同じような人いる?

182 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:49:58.58 ID:fqEe6lYM.net
うわやらかした
問題文に低圧発電機って書いてあるじゃん

183 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:50:06.60 ID:AVDhGahj.net
200v発電のはず。
トランス容量は電灯+の300にした気がする

184 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 16:50:14.90 ID:LcrkN+8g.net
発電機は確か3Φ3w200V指定よ
だから防災動力二次側と発電機のMCDT噛ませで処理した

185 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:50:18.63 ID:MpJ89Mn5.net
講習の範囲外から出すぎ
衛生の1号の算定式とか方程式作って作り直させるとか鬼畜すぎ
屋内消火栓の雑用水とか給湯の往還とか裏かきすぎ

186 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:51:49.91 ID:PbTjTB3o.net
>>181
脳死で8kAにした

187 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:51:58.30 ID:AVDhGahj.net
>>181
同じく、12.5
%インピーダンスが10だから定格電流10倍で8よりちょい超えだったので。

188 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:52:53.72 ID:PbTjTB3o.net
あ、大元は12.5kAやね。他のは8kA

189 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:53:08.81 ID:H9gYRAYJ.net
最後の最後に換気口の記号に矢印書いてないの気づいた…
5個ぐらいしか書き加えられなかったな…

190 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:54:30.65 ID:MpJ89Mn5.net
電気の人教えて
共通の4の照明10個であってる?

191 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:55:40.73 ID:PbTjTB3o.net
>>190
8かな

192 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:56:07.71 ID:MpJ89Mn5.net
保守率迷ったんだよね
8かー

193 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:56:23.93 ID:H9gYRAYJ.net
>>190
俺も10個

194 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:56:38.59 ID:u3w/ITNn.net
>>190
衛生ですが、私も10個にしました

195 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:57:04.55 ID:lR1iT6pL.net
電気で問題文に蓄熱の夜間電力とかなんとか書いてあったけど、考えてる余裕がなかった…。
単結に盛り込めてないけど、なんかあるんだろうか…

196 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:57:23.79 ID:IDqKhg16.net
私も10個にしました。

197 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:57:47.56 ID:MpJ89Mn5.net
何せ暗算だからさ
本当にアホだな俺は

198 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:58:10.77 ID:PbTjTB3o.net
>>197
電卓忘れたのか?

199 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 16:58:50.77 ID:LcrkN+8g.net
>>195
あっ\(^o^)/自分も何も書いてない

200 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:59:23.36 ID:Hb/e5P+J.net
講習会に出題者が紛れ込んでいたとしか思えないような問題ばかりで給湯のあれば還管書いてないとか絶対受かりませんやんまじでくそだなこの資格

201 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:00:02.18 ID:MpJ89Mn5.net
10派多いな
ちょっと安心
イヤラシイ問題多すぎでマジ萎えた
屋内消火栓の雑用水とか酷いよ
ツインタワーだからごちゃごちゃしてあんなの手で書くもんじゃないよ

202 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:00:02.53 ID:fqEe6lYM.net
発電機の低圧・高圧のミスって結構な部分に波及するじゃん
これ終わったわ

203 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:00:22.16 ID:AVDhGahj.net
>>190
計算したら8.3になったから、500割ったら駄目だろうと思い。10にしました。

204 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:00:54.05 ID:Po1JZuIL.net
あーRH用冷却塔書き忘れてしもうた。
まあ減点対象で済めばいいか。

205 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:01:17.98 ID:MpJ89Mn5.net
>>198
>>168が俺だ
コンビニダッシュで行ったけど今売ってないのよ泣

206 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 17:03:16.28 ID:LcrkN+8g.net
げ、スターデルタのスターの向きyじゃなくて逆向きに書いてる

207 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:05:11.96 ID:BhFEpD6M.net
いやぁ時間がギリギリ過ぎた
Aグループには入れないやろなぁ

208 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:06:33.23 ID:PbTjTB3o.net
雨水処理の機器の要点意味わからんかったんだがなんて書けば良かったんだ

209 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:06:39.68 ID:CcRMWCPu.net
電気で受験しました。選択、必須とも講習会資料を完璧に暗記して望みましたが、あまりに予想と違う問題ばかりで、不合格決定です。

210 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:06:53.20 ID:P4yfO8uc.net
電気だけど蓄熱用チリングユニット用に単独で三相変圧器設けたのは大丈夫かな?
LBSの上にVCTもつけて。
なんかいつかの過去問に載ってたんだよー、変圧器容量はCOPを3.5と仮定してさ

211 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:08:59.16 ID:HzryWhmH.net
吐きそう

212 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 17:09:34.11 ID:LcrkN+8g.net
自動塩素滅菌処理装置?
雨水貯留層から雑用水槽へ水を送る時のろ過ポンプにはインバータ制御を採用?
時間なくてかけなかった…

213 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:09:50.53 ID:Hb/e5P+J.net
同じく吐きそう

214 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:09:52.65 ID:CvCTqbUS.net
衛生で、受水槽10、高置4、揚程50、出力3.7、加熱22にしたんですが、こんなものです?少ない気がしてるんですが。

215 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:10:10.93 ID:fqEe6lYM.net
今回二次側書くのは太陽光と防災負荷だけだから蓄熱は無視していいんだよね?

216 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:10:19.12 ID:PbTjTB3o.net
>>209
製図は低圧自家発電とMCDT以外は予想と概ね変化なかったと思うが

217 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:10:20.74 ID:H9gYRAYJ.net
>>210
俺もそうした
蓄熱用のトランス100kVAを1台

218 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:11:41.49 ID:MpJ89Mn5.net
>>214
21
6
58
5.5
63.5
37
暗算だから自信0

219 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:12:56.75 ID:fqEe6lYM.net
ちなみに発電機容量は幾つにした?
俺は300kVA
補機の10%考慮したら300超えるから次の定格容量忘れちゃったから補機は無視した

220 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:14:17.83 ID:PbTjTB3o.net
配置計画で倉庫書いた人いる?
面積比で振り分けしたらほぼぴったりだったから書かなかったんだけど

221 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:14:21.33 ID:P4yfO8uc.net
>>217
おぉわたしも蓄熱専用100KVA1台

でも一般動力変圧器二次側にメーター付けるだけでもいい気がするんだよなぁ

222 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 17:14:59.57 ID:LcrkN+8g.net
次375?だけど補機の容量なんて全く加味してなかったでござる
問3の照明器具20台で丸めたけど大丈夫だったかな

223 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:15:15.07 ID:MpJ89Mn5.net
>>220
倉庫なし

224 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:16:59.51 ID:u3w/ITNn.net
>>223
同じく倉庫なし

225 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 17:17:01.11 ID:LcrkN+8g.net
自分も倉庫無理やった
空調設備室と電気室削ってやっとだった

226 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:17:02.36 ID:Hb/e5P+J.net
消火水槽への補給水って上水からにしました?雑用水?
各階消火栓何個にしました?もうホント泣きそうww

227 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:17:14.13 ID:P4yfO8uc.net
倉庫は無理やりちっちゃいの書いておいた

ところで部屋ごとの面積を書くようにってあったけどこんなの前からあったっけ?

228 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:17:57.77 ID:MpJ89Mn5.net
>>226
雑用水指定だったから雑用水
慌てて書き直した
で左が2で右が1

229 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:18:11.17 ID:PbTjTB3o.net
>>227
え。面積書いてないわ

230 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:18:49.46 ID:MpJ89Mn5.net
>>227
去年からだってさ

加湿の配管ってドレンみたいにするの?
まったくわからんかったからドレンに準じたけど

231 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:18:56.10 ID:jpf7W3IY.net
撃沈。
筆記は掛けたけど、選択がボロボロ。また1次からなんて考えられない!一年目でストレートでとる人が信じられない‼️

232 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:20:13.82 ID:Hb/e5P+J.net
>>228
雑用水っすよね、良かった。。
でも消火栓左3に右2個つけすぎちまったですわ

233 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:20:28.56 ID:u3w/ITNn.net
>>226
西棟2個(地階〜5階、塔屋1個)、東棟1個(1階〜塔屋)

234 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:20:54.60 ID:H9gYRAYJ.net
でもこう総悲観だけど
なんだかんだで半分は受かるんだよな

235 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:21:36.42 ID:MpJ89Mn5.net
電卓は無いけどコンパスはあるからさ笑

236 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 17:22:12.55 ID:LcrkN+8g.net
1次を越えた基礎能力は十分の中から50パーセントなんだよなぁ

237 :空調選択:2018/08/26(日) 17:22:25.17 ID:Hcw1jI0o.net
空調選択者の書き込みが少ないが、空調選択の難易度や講習の的中具合はどうだったんでしょうか?去年は空調の選択問題が講習の範囲外から出まくったので気になります

238 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:22:36.43 ID:AVDhGahj.net
>>210
同じく。

239 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:23:05.65 ID:AVDhGahj.net
>>219
同じく。

240 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:24:51.00 ID:Hb/e5P+J.net
雑用水用の高置水槽から消火補給水槽って棟間隔あったからエキスパンション扱いでフレキ入れてみたんだけど何の足しにもならんのかな?wwww

241 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:25:23.01 ID:AVDhGahj.net
>>219
電灯トランスは150×3
動力トランスは300×1、200×2
ですか?

242 :昨年合格者:2018/08/26(日) 17:25:43.11 ID:Hcw1jI0o.net
この試験はとにかく全部埋めないと受からない。建築士の試験同様、書いてない問題があると、設計として破綻していることになるので、空欄はあってはならない。

243 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:25:57.33 ID:AVDhGahj.net
>>219
+蓄熱100

244 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:26:33.39 ID:fqEe6lYM.net
電気の会議室の問題で壁付きコンセントも書いていいの?

245 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:28:02.75 ID:AVDhGahj.net
>>244
普通壁付コンセントあるし、って思ってかきました。

246 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:28:49.10 ID:fqEe6lYM.net
>>241
電灯は150×2、150×1
動力は500×1、150×1にした
蓄熱は専用としなかったから他に含めてる

247 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 17:28:58.38 ID:LcrkN+8g.net
ワイ書いたで
ハーネスジョイントって二重丸の中3本線であってたやろか

248 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:29:58.29 ID:fqEe6lYM.net
ミス
電灯は150×2と100×1

トランス容量は極力小さくした

249 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 17:30:30.07 ID:LcrkN+8g.net
200×2で行っちゃいました(白目)

250 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:31:10.09 ID:fqEe6lYM.net
コンセントはOAフロアは二重床用のコンセントとするって文言が気になったんだよなー

251 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:31:24.08 ID:AVDhGahj.net
>>248
そうですよね。それと悩んだんですが不当率を出さないようにそろえてみました。

252 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:31:49.13 ID:MpJ89Mn5.net
衛生班いないの?

253 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:32:52.31 ID:u3w/ITNn.net
>>252
いるよ

254 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:33:26.77 ID:fqEe6lYM.net
>>251
無駄に大きくしなけりゃどっちでもいいんじゃないの

255 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:33:30.32 ID:0FXn48fP.net
なんか新問題多くて散々だった
よくて6割くらいかな
みんなできたの?
今回出来が悪くて6割くらいでも受かるとかないかしら

256 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:33:35.19 ID:H9gYRAYJ.net
そもそも二重床用コンセントの記号が分からなかった…

257 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:33:52.40 ID:AVDhGahj.net
>>254
さんくすです。

258 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:34:34.96 ID:MpJ89Mn5.net
>>253
計算問題どうだった?

259 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 17:34:54.26 ID:LcrkN+8g.net
OAフロア用床埋コンセント(ハーネス接続)
で誤魔化した

260 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:35:44.14 ID:PbTjTB3o.net
>>256
凡例がないから自分で書くが正解だと思う
差動式感知器も凡例ないし

261 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 17:35:51.36 ID:LcrkN+8g.net
あ、OAフロア用コンセントの記号間違ってるわ、オワタ_…

262 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:37:51.42 ID:bRn+PO3i.net
フロアコンにした
あとプロジェクターに接続するPC用に壁コンセントを前の方につけた

263 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:39:46.52 ID:PbTjTB3o.net
>>262
同じく会議室だからOA用のフロアコン。プロジェクター用入れて7つ配置したわ

264 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:40:15.39 ID:1r3x1Ibr.net
>>237
また蓄熱槽容量と窓ガラス結露、新問題で換気回数問題が出た。
系統図は過去問と講習でいけたけど、コッソリと凡例から三方弁無くなってたり、ヘッダーが冷温水だったりでどちらかでミスってる人いそう

265 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:45:08.98 ID:MpJ89Mn5.net
消防の充水槽を迷って二棟に書いたのは正解なのか不正解なのか

266 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:45:12.48 ID:fqEe6lYM.net
>>260
え、差動式感知器って書いてあった?

267 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 17:46:46.42 ID:LcrkN+8g.net
作動式2種の容量忘れて4つも書いたのは俺だけでええんや<>

268 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:47:08.81 ID:MpJ89Mn5.net
あと1.74の式が1.75になったんだけど
不安しかないよ

269 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:48:51.19 ID:fqEe6lYM.net
うわ差動式2種って書いてる
俺全然問題文読んでねえわ

270 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:51:14.09 ID:RYhfinsL.net
やべー。
選択問題の4問目照明器具16台にしちゃった。。。

屋内消火栓のテスト弁も書き忘れた、、、

271 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:52:45.00 ID:MpJ89Mn5.net
>>270
スペースどうなってんだよ笑

272 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:54:49.56 ID:RYhfinsL.net
どうやったら受かるんだ。
この資格は、、、

273 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:55:31.12 ID:fqEe6lYM.net
同じ室にいた人全員が講習会の資料みてた
こりゃほぼ間違いなしってレベルじゃないと受からなそうだわ
終わった

274 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:58:13.35 ID:MpJ89Mn5.net
厨房のガスに循環とかマジ鬼畜

275 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 18:01:31.57 ID:LcrkN+8g.net
ワイも落ちたっぽいわ
ロープ準備してくる

276 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:01:43.38 ID:Xubjp5M/.net
なんか最近新問題多くて難化してきてね?
去年あたりから

一部書いてないレベルで完全に終わりましたはい

277 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:22:49.08 ID:TL/+mHxww
蓄熱トランスは不要
蓄熱機器は昼間も運転するから一般トランスにタイマー+メーターでぶらさげれば良い

278 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:03:45.22 ID:cCy1YlgB.net
必須の太陽集熱給湯とかイミフだった

279 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:04:30.73 ID:ivBam9LJ.net
間違いなく落ちた
これ合格率例年通りならおおまかに合ってて何個か立て続けにミスある位のレベルの人は受かってるんじゃないか

280 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:06:02.49 ID:MpJ89Mn5.net
共通も新問題出しすぎだろ
講習会のテキストがあんまり役に立たなくてマジ泣いたわ
つうか実務も関係ないわな
太陽熱と循環の厨房がある市役所とか存在すんの?

281 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:07:04.89 ID:ukzjxCON.net
太陽熱必須は正直笑った

282 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:07:16.63 ID:H2LGv/hk.net
しかし講習会も役に立たないとなると
どうやったら受かるのかわからんな。
ぶっちゃけ予備校も似たようなもんでしょ。

283 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:08:44.86 ID:MpJ89Mn5.net
太陽熱笑うよな
名前書くときフッてなったもん

284 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 18:08:47.43 ID:LcrkN+8g.net
太陽熱とか昔の自然循環式ソーラーシステム時代の技術やんけ
たしかに省エネやけれども!

285 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:09:09.51 ID:ukzjxCON.net
配置計画の室面積書いてないだけで落とされそう
二字からとはいえまた来年かよ…いやすぎる

286 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:10:04.85 ID:PUbOPDmI.net
>>270
え、16台じゃないの??

287 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 18:10:11.79 ID:LcrkN+8g.net
お布施3万はもう無理ゾ

288 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:12:15.62 ID:MpJ89Mn5.net
25度の係数の根拠とかマジ鬼畜
そんなにひねくれなくてもいいじゃん

289 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:17:18.17 ID:cCy1YlgB.net
ちなみに必須の一問目の空調の災害対策何て書いた?
全然分からなくて、非常電源の供給とか、設備機器の耐震対策とか適当な事書いたけど。。

290 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:18:09.36 ID:PUbOPDmI.net
まさかの1問目に、
昨日調べたタスクアンビエント空調方式が出てしまったのか?!

291 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:19:22.67 ID:XMC08EjW.net
わけのわからん新問題出すぎだろ
せめて新問題は1問にしてほしい

292 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:20:19.23 ID:MpJ89Mn5.net
耐震等級Sの構造計算
非常時の単独系統
防振継手
成績係数が有数
非常電源に見込
あともう一つ書いたけど忘れちゃった

293 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:20:41.50 ID:xE9NdYQX.net
後半は書けたけど前半が壊滅
前半は議場の空調くらいだよ講習会役に立ったの

294 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:22:36.50 ID:lCVaWUIk.net
コマンダ空調方式

295 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:22:54.98 ID:MpJ89Mn5.net
Saだった気がしたけど自信がないから書かなかったのは失敗かな?

296 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:32:37.23 ID:cnOmWo5B.net
うわ、機械室の面積書いてないわ
それ以外の問題はそれなりに書けたけど、
問題文読んでないのはC判定食らうかもしれんなぁ

297 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:34:17.43 ID:P4yfO8uc.net
あー疲れた
沈砂槽、貯留槽、ろ過装置の記述も初めてじゃない?
それに太陽熱給湯に大地震時の空調の考え、新問題機械設備ばかりじゃねーか

298 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:36:48.12 ID:CvRFZypg.net
衛生 計算問題の給湯
1号あたりの加熱能力
号数?
あれ答えわかる人います?

299 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:39:24.44 ID:MpJ89Mn5.net
4.2×60×25÷3600で1.75
4.186じゃないのがポイントかな

300 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:41:43.75 ID:rOkbXxI9.net
>>298
1号とは、1分間で1Lの水を25℃昇温する能力なので、
1L×1kg/L×25K×4.2kJ/kgK /60s=1.75kJ/s

301 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:47:02.19 ID:CcRMWCPu.net
電気の単線結線図で蓄熱用のトランス入れるの忘れてました。一発アウトでしょうか?
また、来年出直しますわ。

302 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:48:46.05 ID:CvRFZypg.net
>>299
ありがとうございます。
それ答えられなかったですわー

303 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:49:58.40 ID:ErpsMKw2.net
蓄熱用トランスを専用で設ける必要なんてないでしょ
条件にすらないし

304 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:51:08.60 ID:MpJ89Mn5.net
>>302
25で割れって講習会で言ってたし思い出すのに逆算したわ
あんなん酷いよ

305 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:55:07.32 ID:PKNFNUDd.net
新問が多けりゃみんな出来んから、多く書いた奴が有利なんだろうな。

306 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:20:03.18 ID:RYhfinsL.net
また来年かー。
嫌すぎる。。。

307 :負け犬?77?:2018/08/26(日) 19:21:54.48 ID:LcrkN+8g.net
>>306
何回目?

308 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:24:31.19 ID:RYhfinsL.net
ちなみに太陽熱集熱とろ過循環装置の問題ってなんて書いた?

309 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:25:03.66 ID:RYhfinsL.net
ちなみに太陽熱集熱とろ過循環装置の問題ってなんて書いた?

310 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:29:54.95 ID:UyNCMdpS.net
今年の機械設備の問題作ったやつひねくれすぎやろ
ピンポイントで太陽熱収集とか槽一個ずつについてそれぞれ書かせるとか
マニアックすぎる
つか選択も嫌らしかった

311 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:32:38.63 ID:m2UGTDlN.net
講習会も当てにならないとなるともう無理ポ(;´д`)
来年受けなおすにしても何を勉強したらいいのやら

312 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:40:10.54 ID:f40aaoGV.net
そもそも間接集熱方式てなんですかねぇ…
太陽光パネルみたいなのが直接っぽいんだけどイメージもつかなかった

313 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:44:07.75 ID:MpJ89Mn5.net
不凍液の奴
見たことないけど

314 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:48:21.43 ID:H9gYRAYJ.net
合格の答案をいくつか公表してほしいな
正直もう講習会の模範解答も正しいのか分からん

315 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:50:08.92 ID:MpJ89Mn5.net
>>314
マジで思うわ
サプライズ出しすぎだよ

316 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:57:57.57 ID:ErpsMKw2.net
講習会当てにならないって人の専門分野はなに?
俺は電気だが対応出来なかったのは太陽熱と雨水利用の話だけだぞ(どちらも講習会の資料をしっかりやれば解けた問題)

317 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:01:04.36 ID:/b1qvPgd.net
これもう、どうやってふるい落としてやろうかって意地悪クイズのイタチごっこだな

318 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:02:02.01 ID:MpJ89Mn5.net
>>316
衛生
計算問題、循環、ガス
共通4の空調

必須
耐震
太陽熱
雨水
照明

これだけ予想問題が対応できないと思わなかった

319 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:05:55.87 ID:Hcw1jI0o.net
>>264
情報ありがとう。受けに行ってた後輩も問題なく全部かけたって言ってたので、空調選択はそこまで難しくなかったのだろう。

320 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:07:02.21 ID:ErpsMKw2.net
>>318
共通4の空調ってなんかあったっけ?

321 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:07:14.73 ID:pFzYX3JE.net
新問題が多かったとは思う
照明だって昼光利用制御を行うといいって言うのは前から言われてたけど
それを行う時の要点を述べよだしなかなかむずい
あれ何が正解?
「昼光利用ができるペリメータ部分とそれ以外の部分でそれぞれ個別に制御できるようゾーニングを行う」くらいしか書けなかった

322 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:10:25.18 ID:1r3x1Ibr.net
今日は退出可能時間になった途端に部屋から2名出て行ったが、試験官が本当にいいの!?って2回ぐらい念押ししてて笑った。ブチ切れ衛生組だったかもな

323 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:10:33.23 ID:2TdACXLp.net
記述 問1 3 4 5 テキトーに書いて

選択衛生
貯湯槽関連テキトー
系統図 消火栓を3台と2台にしてしまったし雨水貯留槽に飲料水による補給水忘れ
守衛室 冷媒とドレン管に系統表示忘れ

多分他にもミスあり

落ちたかなー

324 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:13:20.92 ID:cnOmWo5B.net
>>321
方位によって採光量が変わる+東側窓の先には東棟があるので注意
と書いて適当に埋めてみた

それにしても、前スレの合格報告見るに、
機械室の面積書かなかったのがほとんど影響無さそうで本当に良かった

325 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:16:45.55 ID:f40aaoGV.net
>>313
ぐぐったけどこんな設備あるんだなぁ…

326 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:16:52.69 ID:lEibFjYQ.net
みんな優秀だなー
こっちは途中で帰った人ほとんど居なかったし
やっぱり1次突破組の上位半分って結構きついわ

327 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:20:21.48 ID:MpJ89Mn5.net
あー暗算ミスったー
電卓さえあればこんなことにならなかったのに

328 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:20:56.27 ID:MpJ89Mn5.net
>>320
加湿給水管
過去問にないよー

329 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:22:45.52 ID:MpJ89Mn5.net
揚程で暗算で間違えたからポンプの出力も間違えてる
終わったわ

330 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:28:48.04 ID:OG4LJtik.net
トイレの換気の問題で今まで問題文を見ていなかったこともあり、
大便ブースは壁まで天上が立ち上がってると書いてあったから大便ブースにもガラリつけたけど間違いになる?
例年も普通に書いてあったわ、、、

331 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:38:18.02 ID:MpJ89Mn5.net
加熱量も暗算ミスってるわ
式は全部あってるのに
完全におわた

332 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:41:09.99 ID:Ix2Ap5PP.net
お疲れ様です。

加湿給水はPACにGVで接続しました。

この資格の合格基準は闇の闇ですねー

講習会の資料も、ポイント以外、隅々まで、そして、それを応用させた問題のような気がします。
来年、出直します!

333 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:42:24.48 ID:rcw5Ti3n.net
熱源の変圧器って専用じゃなきゃあかんの?

334 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:49:02.10 ID:MpJ89Mn5.net
ガチで一級建築士より難しいとは思わなかった

335 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 20:54:56.21 ID:tfFexwm4.net
間違いばっかりが思い出される。。。
やばいなー。

336 :あちゃ:2018/08/26(日) 20:59:29.39 ID:Ix2Ap5PP.net
機械屋さんなら選択は衛生を選ぶより、空調の方がポイントしぼりやすいのかも。
来年頑張ろー。

来年は図書館系かなー

337 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 21:01:16.52 ID:MpJ89Mn5.net
今年の衛生は建築士上がりで受けちゃダメだったわ
必須問題も選択もそんな意地の悪い出し方しなくてもいいレベルだった

338 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 21:02:44.22 ID:5dk8rA/B.net
>>333
契約が別なのでvctつけてるかつけてないかが問題なんだとおもっています。

339 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 21:05:11.00 ID:Lm93WuHh.net
>>338
蓄熱機器は昼間も追いかけ運転するのでタイマー+メーター

340 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 21:05:11.61 ID:rcw5Ti3n.net
>>338
契約別なの?

341 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 21:11:13.04 ID:cnOmWo5B.net
>>340
計画条件に
「業務用蓄熱調整契約」って書かれてるよ
約款を読むと蓄熱専用のVCTは明らかに必要

また、「供給電圧と夜間使用電力量の計量電圧が異なる場合の取扱い」
に関する規定があるから、低圧のVCTが禁止って訳では無さそう

342 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 21:15:05.71 ID:rcw5Ti3n.net
>>341
じゃあ変圧器を一般動力と同じにして低圧側にVCTつけたって考えたってことでいけるかな?
低圧側は蓄熱に関して書けってないし

343 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 21:17:15.36 ID:Lm93WuHh.net
業蓄の時間別
タイマーで計量時間を指定
メーターも容量でかくて直では計れないからVctは付く
専用トランスは不要

344 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 21:58:37.30 ID:Lm93WuHh.net
蓄熱電気は総合資格が試験前に配ってた冊子がドンピシャ

345 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:03:35.57 ID:CL5m/lfY.net
衛生の系統図ごちゃこちゃになったわ
ツインタワー方式辞めてほしい
採点者も嫌でしょ

346 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:07:02.13 ID:Y1nav7ly.net
東棟の屋内消火栓、2・3階は吹抜けが邪魔で2個にしたんだけど違うのかな?

347 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:17:34.77 ID:rcw5Ti3n.net
>>344
え、じゃあ受け取った人みんな書けちゃうじゃん

348 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:23:13.28 ID:Lm93WuHh.net
>>347
総合資格の冊子で発電機が低圧になっただけ

349 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:26:43.53 ID:rcw5Ti3n.net
>>343
総合資格は専用トランス?
専用トランスだとしたら三相負荷から熱源分引くの?

350 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:30:06.97 ID:Lm93WuHh.net
>>349
一般トランス

351 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:31:52.24 ID:rcw5Ti3n.net
>>350
VCTはどこにつけてるの?

352 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:33:07.63 ID:Lm93WuHh.net
専用トランスでもvctの先に時間別計量メーターつければ問題ないけど、コスト高い

353 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:35:50.58 ID:Lm93WuHh.net
>>351
vctはメーターが直で計れないときにつけるので、メーターだけの記述で通常はvct有りとみなされる
細かいところ突っ込まない実務じゃね(笑)

354 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:39:30.94 ID:CcRMWCPu.net
>>348
講習会資料のスケルトンと違いますね。
丸暗記して合格しようとしたことが間違いでした。

355 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:46:02.81 ID:Lm93WuHh.net
>>354
講習会のH28解答例がしっくりこないが
総合資格の冊子は実務的でした

356 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 23:24:23.09 ID:D4d81b6l.net
先程から話題になっている蓄熱の話
24年も同様に出たけど、
今年は深夜電力の機器について書けという指示はないから、正解は単独トランスとしてVCTつけるか、統合してなにもかかないかでは?
https://i.imgur.com/tSmci5P.jpg
https://i.imgur.com/7a0hbfQ.jpg

357 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 23:36:12.19 ID:Po1JZuIL.net
衛生は傾向が変わったみたいですね。
皆ができなこれば相対的に基準は下がると言えるので意外と大丈夫な可能性があるのではと
淡い期待を胸に。
しばしまちます

358 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 23:39:19.00 ID:Lm93WuHh.net
>>356
統合して何も書かないのが無難
専用トランスだと一般から蓄熱分差し引くうんぬんの正解が分からない?

359 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 23:44:21.30 ID:Po1JZuIL.net
衛生は傾向が変わったみたいですね。
皆ができなこれば相対的に基準は下がると言えるので意外と大丈夫な可能性があるのではと
淡い期待を胸に。
しばしまちます

360 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 23:44:58.96 ID:WWFFeXQy.net
衛生だけど高置水槽を東西それぞれの棟に設置したのはアウト?

361 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 00:12:14.77 ID:aor8LKCw.net
区分毎に合格割合は調整されるとは言われるけど、だったら、共通問題の配点て幾らぐらいなんだろな

362 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 00:12:32.06 ID:xLCvKLn+.net
うわー機械室の配置で内部廊下からアクセスできるようにしてない

363 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 01:07:05.69 ID:2bPk7CEj.net
>>360
西棟にだけ設置して三階で東棟へ横引き給水した。
西棟の屋上の方が高層だから特に疑問に思わなかったわ。

364 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 01:57:24.91 ID:3QaG+Kzs.net
配置計画図の面積どれくらいにしました?

空調熱源180m2
空調機90m2
飲料水50m2
雑用水55m2
受変電100m2
自家発60m2

でやってみたんですが…

365 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 06:18:52.63 ID:+ZuPgrVe.net
>>362
最後の見直しで気付いた
無理やり廊下取ったよ

366 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 08:09:16.52 ID:UAjbgTzt.net
発表11月って長いな…

367 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 08:14:21.27 ID:8WJpYtkm.net
俺の周りに完全フリーハンドいなかったけどテキストみたいなフリーハンドいた?

368 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 08:24:02.62 ID:d26kIyLx.net
>>367
周り見る余裕あったんですね

369 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 08:42:52.68 ID:ZBvLSiGZ.net
機械室以外はフリーハンドで書いたな

370 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 09:31:06.50 ID:GSmuDVhK.net
>>363
配管への充水目的だから、高層の西棟設置のみで、水圧で東棟は充水されるとみなして特に横引き給水してない。

371 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 09:32:45.20 ID:GSmuDVhK.net
>>369
系統図はフリーハンド

他は書くもの多くてフリーハンドだと線が被るから定規つかった。
フリーハンドのが速いからいい。

372 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 09:35:19.70 ID:GSmuDVhK.net
>>346
吹き抜けに関わらず、半径25m包含で廊下設置したら1個でいけない?

373 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 09:36:52.62 ID:GSmuDVhK.net
最近、電気職のが必須は解答しやすい気がしてきた。

374 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 09:49:33.61 ID:xLCvKLn+.net
太陽光、自火報、発電機、議場、消火栓、排煙
なんて講習会の内容書けばいいだけなんだから誰でもできちゃう

雨水や太陽熱は衛生専門の人なら解けただろうし今年は衛生有利では?

375 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 10:33:45.22 ID:GSmuDVhK.net
>>374
太陽光、自火報、発電機、は電気が得意で、機械部分は大して難しいものがでない。

雨水処理、太陽熱は実際あまり使わない。普通の雨水は建築だし、太陽熱よりずっと太陽光をつけることの方が多い。
国家資格である建築設備士試験の包含範囲が建築基準法だけでもないし、勉強すべき範囲がわからなくなってきた。

376 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 12:08:10.34 ID:BPROje0I.net
>>374
雨水←書くこと特にない
太陽熱←使用例どこ???

専門側で実務と無関係なのだされるとキツイよ
電気の照明とか実務で注意する点があるから書きやすかったでしょw

377 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 12:11:06.56 ID:BPROje0I.net
直接じゃなく間接の太陽熱ね
西日本で施工例ってどの程度あるの?

378 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 12:21:27.05 ID:6/ITGhfk.net
>>374
それはない

379 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 12:28:00.64 ID:yQ5NCFDy.net
あんなちっちゃい厨房の為に太陽熱入れてる庁舎ってあるの?

380 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 12:30:22.70 ID:BPROje0I.net
>>379
あるわけない
しかも循環とか
循環のメリットなんてないから書くことなんか0だよw
補助用で100%見込むとかみんなかけることしかかけない

381 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 12:50:24.12 ID:qBSQ2V4j.net
太陽熱とかさっぱりだったから
普通の給湯設備で書きそうなこと書いておいた
まあ0点ではないろう

382 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 13:05:59.53 ID:UAjbgTzt.net
太陽熱は太陽光発電の文言を使って空白を逃れた

383 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 14:05:48.93 ID:o+L1/rD8.net
太陽熱の計画なんてさっぱりわからんかったんで頭の中真っ白になったけど、困った時の裏ワザとして
冒頭の計画条件の中の事項を基に作文して白紙を埋められたんでまあ良し、と思ってたら、今問題用紙
見返して驚愕! これまでには無かった注意書きがあって、計画条件の記載事項を解答しても採点対象外!!
・・・・おわた

384 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 14:17:01.51 ID:aor8LKCw.net
たしかに、コンサルで設備と機械設計15年やってるが、太陽熱が入った施設は一度も請け負ったことないなww
氷蓄熱も8年くらい前が最後でやってねーw
実務的じゃないと思いながら受けました。

そういう意味では昨年受かった二級建築士はすごく楽だった。ボリュームあるけど、想定できるし、やった分だけ点数になった。

385 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 14:25:33.50 ID:LPXW8bsD.net
>>383
まじか。オワタ

386 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 14:28:12.34 ID:BPROje0I.net
総合の総評来たな

387 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 14:51:23.28 ID:UAjbgTzt.net
日建も総評でてる

388 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 14:56:39.10 ID:aor8LKCw.net
>>383
これ見て、講習会の衛生担当先生の言葉全否定で笑ったよ。
講習会では、ここの条件に沿う形でなぞって計画は書けるから条件はしっかりヨメと。あれで衛生関連は問題文で作文すればいいと思った層はキツかったね。。

389 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 15:06:27.10 ID:BPROje0I.net
衛生は号数の計算を25で割る式を覚えればいいって言われたし
仮に4.2/3600/1.74の式だけ覚えててもNGだった
ガラッと変わり過ぎでキツイな

390 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 15:33:47.46 ID:8WJpYtkm.net
図面はまだなのか
総合頼むぞ

391 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 15:54:36.66 ID:UAjbgTzt.net
参考回答図見てもどこまで間違えたらアウトなのか線引きが分からないからモヤモヤするだろうなあ

392 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 16:56:29.96 ID:BPROje0I.net
今日公開は電気だけかよ
電気来てるぞ

393 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 17:36:02.71 ID:UbxWJxGP.net
https://imgur.com/a/DMmmbm9

衛生の系統図復元してみた
・上水の補給水忘れ
・エキスパンのフレキ忘れ(建築図にエキスパンないからOK?)
・消火栓の立管は書いた(復元忘れ)

394 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 17:45:19.70 ID:BPROje0I.net
>>393
気になる点

・消防関係の地階の給水って高置水槽系統じゃないの?
・右の棟の充水がエアー噛んで無理っぽくない?
・屋内消火栓が右1でいけるよね?

395 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 17:45:57.62 ID:xLCvKLn+.net
>>383
は?そんなことあんの?

396 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 17:56:47.62 ID:WCKeMdsL.net
>>394
そこ悩んだけど…
近いのに、わざわざ屋上まで上げてまた降ろすのもどうかと
実務では雑用水槽から別系統で重力でボールタップでもいけそうな気もする

消火は非常時しか使わないから、エアーは試運転で抜いてしまえば、充水はオッケーなはず

397 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 18:01:18.94 ID:BPROje0I.net
>>396
その理屈なら高置水槽いらなくない?w

398 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 18:08:59.09 ID:oyJzcl8m.net
>>397
実際、受水槽から下の設備には高置水槽なくてもw

399 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 18:19:43.52 ID:zHCbSZRI.net
>>398
空気抜き弁は表示記号にあったから使わんといけんと思う。
あと、塔屋(屋上3)にも消火栓を設置せよ、やから、消火用充水槽も屋上5かと。
あと、私は、飲料水からの補給水の系統を雑用水の系統にも消火栓の系統にもプラスしました。

400 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 18:24:23.16 ID:BPROje0I.net
>>399
俺もそんな感じだな
俺はテンパって左右両方に消火用の充水層を設けたけどwww
安全側だから許してくれ

401 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 18:32:39.76 ID:oyJzcl8m.net
>>399
「東塔の塔屋に消火栓」だから屋上1では?
屋上5にエア抜きと消火用充水槽書くスペース無かった…落差とれん
雑用水に補給しとけば、そこから消火用も補給するんだから要らないかと。でも書いても減点にはならないよね。
おれみたいに書き忘れは間違いないがw

402 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 18:41:33.11 ID:C+50dPBT.net
今年の新問ラッシュなんやねん
過去の出題履歴だと去年避雷針が出たくらいで
だいたい似たような問題でここまでの新作発表会なかったんだけど

403 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 18:42:31.10 ID:BPROje0I.net
え?
屋上1だよな?
屋上3で消防用はいいはず

404 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 18:52:55.72 ID:dsZbGHTs.net
デッドラインが分からんから、全部解答を埋めれば、望みが持てるんですか?

405 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 18:53:54.58 ID:qynmU+WC.net
ボーダーもわからんしのんびり待つしかないわ

406 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 18:56:01.71 ID:8WJpYtkm.net
暗算間違え3つ以外ほぼ完璧の電卓忘れたおじさんの俺にもチャンスありますかね?

407 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 18:58:10.66 ID:Po99hXN8.net
耐震と昼光利用は屁理屈こねまわして書くだけは書いたけど
多分見当はずれなことも入ってて書けばいいってもんでもないだろうし
太陽熱と槽3つに関してはもう知るかとしか言いようがなくてワロタ
まじで試験中に変な笑いが出てきたよ

408 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:02:29.00 ID:BPROje0I.net

沈砂、貯留槽
メンテナンス出来るマンホール、二重ピット
満水時にバルブ停止バルブ

どっちも被って糞笑ったwww

消毒
規定まで自動で消毒注入wwwこれだけ

正解なんなんだ?

409 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:05:14.17 ID:1hmNcnkg.net
前スレの192以降を読むと希望が持てるよ
発電機の高圧と低圧を取り違えたり他の機器の計算ミスったりしても
割と受かるみたいだし

410 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:08:05.90 ID:bmnflblx.net
書くことなかったから遊離残留塩素0.1mg/L、PH5.8〜8.6で濁度2以下の大腸菌は検出されないこととか書いたw

411 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:09:58.25 ID:dyDKvsyM.net
まぁあれだ、共通は7問くらいできてれば受かるだろ、たぶん
むしろ選択の新傾向のほうが即設計ミスにつながるからやばい

412 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:13:10.16 ID:oyJzcl8m.net
>>408
同じく全く丸かぶりの内容書いたw
正答まじで分からん

413 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:15:04.35 ID:QfG4G4pe.net
衛生の厨房なんだけど給湯の行きと還りが指定されてるってことは
過去問のガス給湯器を太陽熱給湯装置に書き換えればいいってことではないよね・・・?
なんかわけわからなくなって結局そのまま※から行き管と還り管出して厨房内一周して還らせて
これだとメーターもつけられないなと思って給水含めてメーターもなし

414 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:17:01.53 ID:1hmNcnkg.net
そういえば、間違って排煙機の要点書いた人っていたりするのかな

415 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:19:08.52 ID:zHCbSZRI.net
>>401
すいません。屋上1ですな。

416 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:21:35.09 ID:dmOoIlIP.net
機械室の面積書き忘れた…オワタ

417 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:31:41.32 ID:m4ghJAWi.net
電気図面で一発アウトってあるのだろうか、、、その他の図面も含めて。

418 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:41:46.24 ID:+ZuPgrVe.net
>>414
排煙設備だから排煙機もその一つなわけで大丈夫でしょ

419 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:43:27.97 ID:YjJVjJp0.net
>>418
アウト

420 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:46:34.32 ID:MdUDQavt.net
俺が今把握しているミス
・機械室の配置で室内の廊下からアクセスできるようにしていない
・大便器のブースにガラリをつけている
・差動スポット型感知器をつけなきゃいけないのに煙感知器をつけている
・高圧の発電機を設置している
・MCDTではなくVCBをつけている
・太陽熱と雨水利用はとりあえず書いたレベル
・屋内消火栓の記述は講習会の文言をそのまま書いた

これらのミスがあってもうかる?

421 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:49:43.83 ID:o+L1/rD8.net
>>395
問題用紙の上部分を見てみて
必須問題って答案用紙に問題文書いてあるから今まで問題用紙は見ないで書く癖がついてた…
去年も過去問やりつけてて本番でよく問題を読み込まないで思い込みで書いて間違えたり書き忘れたとこがチラホラ汗
機械室配置の面積記入とか去年こそっと出題されてて全く気付かなくて記入忘れなんてもったいないミスをしたし

422 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:55:26.20 ID:+ZuPgrVe.net
>>419
アウトって笑
基準法読んでみ
俺一級建築士だからわかって言ってるのよ

423 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:56:29.41 ID:YjJVjJp0.net
>>420
他が完璧にできてれば十分受かるのでは?

424 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:59:01.09 ID:YjJVjJp0.net
>>422
すまん。
言葉が悪かった。
講習会で質問したら、排煙機と書いてある問題と排煙設備と書いてある問題は明確に区別するよう言われたのです。

425 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 19:59:19.91 ID:MdUDQavt.net
>>421
その記述でまずいと思ったのが屋内消火栓
他は問題文にはないから大丈夫

426 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:01:50.24 ID:1hmNcnkg.net
>>422
>>424
というか、今年の問題文が
「排煙設備(排煙機に係るものを除く)の計画」なのよ

427 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:02:25.77 ID:+ZuPgrVe.net
今読み返したらLEDって文言と1号消火栓が評価0か
まー他のこと書いてるから0ではないかな

428 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:04:07.38 ID:+ZuPgrVe.net
>>426
あーなるほど
手動開閉装置とかだめなのかな?

429 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:04:45.66 ID:YjJVjJp0.net
>>426


430 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:08:53.77 ID:o+L1/rD8.net
>>422
いやいや、問題文には「排煙機に係るものを除く」って書いてあるんだから“排煙機以外の排煙設備について”要点を
書かないといかんのじゃないの? 去年の排煙機問題も同じ出題のされ方だったから、排煙機以外のネタも準備しておいた。
ちなみに俺は排煙口のことで欄を埋めたよ。

>>425
屋内消火栓については計画条件には一言も書いてないからちょっと意味がわからないけど…

431 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:11:09.92 ID:+ZuPgrVe.net
>>430
屋内消火栓は1号で全館を警戒する
これが無駄ってこと

432 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:20:09.20 ID:YjJVjJp0.net
>>431
そのもんごんかいてあったっけ?気づかなかった

433 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:20:11.85 ID:oyJzcl8m.net
今回はかなり大荒れの試験結果だな〜
一級建築士の時もそうだったけど、荒れた時はとんでもない解答でも合格できるから、皆希望を持とう

おれのツレは二方向避難の階段を基準階に書き忘れるという、普段なら一発不合格のWのはずが、なぜかUだった
それでも不合格だがw
ということは書き上げた人ほとんどが合格だったかも

434 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:20:16.00 ID:MdUDQavt.net
>>423
他が完璧じゃないとダメなの?

435 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:24:32.29 ID:o+L1/rD8.net
>>431
計画条件には「1号消火栓」の記述は無いよ。
あるとすれば「雑用水として消火栓設備用水に使用する」しかなかったよ。

436 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:25:05.18 ID:YjJVjJp0.net
>>434
419さんは傷が浅いと感じました

437 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:27:01.31 ID:+ZuPgrVe.net
帰って問題みてみるか

438 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:31:25.95 ID:o+L1/rD8.net
>>437
問題文手元に無い状態で意見してたん? 
>>427で読み返してたんは何?

439 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:34:01.89 ID:6w2GTAI3.net
>>409
これ本当?自家発、高圧と低圧違いは一発アウトだと思うけど
これで受かるなら落ちるのはどんだけ出来てないのよ

440 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:35:18.28 ID:+ZuPgrVe.net
>>438
日建のサイト

441 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:36:11.14 ID:x27pEATI.net
>>439
それだけで一発アウトならどんだけ発電機の比重高いんだよ

442 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:39:09.31 ID:BuxEMmq3.net
先輩に空調設備の地震対策聞いたらGHPとEHPを両方使ってどちらかは使えるようにするだって
なるほどなぁ

443 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:43:44.87 ID:oyJzcl8m.net
>>442
地震対策のためだけにそれはやりすぎじゃ…
条件にないGHPを設置するわけでしょ?

普通に空調配管の破断対策と機器の耐震ストッパー、転倒防止でいいかと…

444 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:45:04.09 ID:1hmNcnkg.net
空調の耐震はわざわざ中央監視室とかだけパッケージで指定されてたし
そこだけ発電機負荷に見込むって限定するのがポイント高そう

445 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:52:23.38 ID:o+L1/rD8.net
>>440
あーそれならかみ合わないのがわかるわ
>>443
俺もそれくらいしか準備してなかったんで、「配管」の前に空調って付けて無理くり空調設備扱いにしたり
空調機器類基礎の架台を防振架台にするとかその周囲に耐震ストッパ設ける…とかで欄埋めるのが精いっぱいだったよ

446 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:53:22.17 ID:Nk++ZQO3.net
仮に選択問題満点でも、必須の記述問題6割位しか取れなかったら、評価Aには入れないんだろうか。。

447 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:55:33.47 ID:YjJVjJp0.net
>>446
入れると思う。
何を選択したかによるけど、一番難化した衛生だと、もっとできてない人は多い。

448 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:55:43.89 ID:+ZuPgrVe.net
単純に考えて80点なら合格でしょ

449 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:57:42.37 ID:YjJVjJp0.net
>>448
空調、電気で80点、衛生で70点てところか

450 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:28:13.75 ID:caG9n4ty.net
防災用の三相変圧器1台の上にVCBとLBS両方書いちゃったな

451 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 21:28:55.05 ID:Nk++ZQO3.net
過去スレより
評価A:「知識及び技能」を有するもの
評価B:「知識及び技能」が不足しているもの
評価C:「知識及び技能」が著しく不足しているもの
評価D:設計条件及び要求図書に対する重大な不適合に該当するもの

知識が記述問題で、技能が選択問題なら、
仮に選択満点でも、記述が6割なら、知識をを有するものにはならず、評価Bとかあり得る

452 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:02:53.33 ID:BuxEMmq3.net
>>450
同じく…( ´Д`)ハァ

453 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:15:25.57 ID:x3PYqrAw.net
>>452
一般電灯も一般動力もVCB-LBSにしてるから、なんら問題ない。
LBSしかないとかのほうが不自然

454 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:17:16.39 ID:aor8LKCw.net
二次に関しては、選択分野ごとの戦いだから衛生は相当しくってもいけるんじゃないか?空調は選択問題それほど難化はしてないから、作図のミスと共通問題部分がそのまま響きそうだが。。

455 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:18:38.59 ID:x27pEATI.net
>>453
なぜVCBをつけてるか分かってないの丸出しじゃん

456 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:23:14.74 ID:6w2GTAI3.net
>>453
高圧自家発ならともかく低圧自家発ですからねぇ
変圧器1台に対してVCB、LBS二つ付けるなんて無いでしょうなぁ…

457 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:26:01.94 ID:RvhVV6bL.net
空調選択で2方弁を3方弁で書いた。一発不合格?

458 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:27:32.26 ID:RvhVV6bL.net
空調選択で2方弁を3方弁で書いた。一発不合格?

459 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:27:35.05 ID:x3PYqrAw.net
>>456
講習会H29年の解答例

460 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:33:05.35 ID:OQz+KGxd.net
難化は勘弁してほしい
来年も受けるけどこの傾向続きそうだな
1次は過去問10年分やりまくって80点取れたけど
同じやり方で受けた2次が鬼門やわこれ
ま俺の知識が不足してるだけなんだけど結構頑張って勉強したからショックでか・・・( ´Д`)

461 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:33:59.20 ID:RvhVV6bL.net
日建学院で10万かかって勉強したけど、記述予想問題は外れ、空調は井水利用で外れた。講座も要点もまとめられて無いので、どんな事がポイントかも分からなかった。良かったのはウェブで何度も受講出来る事と、試験と同じ回答用紙がもらえた事位かな。

462 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:34:39.58 ID:nmjNQx6y.net
問題文に書いてある記述は解答に使用して駄目って今気づいたわ
流用しまくってた完全にオワタ

463 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:34:54.33 ID:caG9n4ty.net
>>456
どちらを付けるべきなんでしょうか?
総合資格学院ではLBSのみですが、変圧器が300kVAなのと記入上の注意からVCBがいいのかなとも思いますが。

464 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:36:36.09 ID:QxP8b/F7.net
総合資格は高いんだよね・・・
30万くらいかかる

465 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 07:47:13.06 ID:GVAMNeHL.net
衛生の人教えてください
選択の4のトイレって逃し通気管いらないの?
8個あったから付けたけど

466 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 07:52:10.53 ID:LBQQBjMj.net
>>465
大便器が8個以上なら必要だけど今回は不要

467 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 07:59:11.04 ID:GVAMNeHL.net
>>466
テキストに139ページ間違ってるの?
大便器に限ってないのでは?

468 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 08:19:03.68 ID:0L/x0Gny.net
設備設計基準では床付き器具8個って書いてあるな
床付き器具って何だろう

469 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 08:22:35.03 ID:ZXjXBZr3.net
>>465
私は排水本管を二本に分けて逃し通気管を付けないでいいようにしました。逃し通気管どうするかで悩みたくなかったので。

470 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 08:27:31.25 ID:GVAMNeHL.net
二系統に分ければいらないよね
通気の本数同じだし

471 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 08:28:54.14 ID:GVAMNeHL.net
途中になった
一系統で通気一本はNGだよね?

472 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 08:43:05.41 ID:+lYXczKc.net
>>468
逃し通気いるのは、大便器8個または床付き器具と併用する場合でない?
床付き器具は湿式の排水目皿とか。今回は床排水は見ないと問題に書いてあったので、逃し通気はつけなかった。

473 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 08:43:13.52 ID:t4CexiEZ.net
東京会場の机大きさかなり小さかったんだが!
俺の席は2人掛け用の机で回答用紙とか全て重ねないとなにもできないレベル!
隣の席は3人掛けで使わない問題用紙は横に置いとける感じだった!かなり効率悪くなったんですが、これって主催者に問い合わせしていいレベル?

474 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 08:53:06.15 ID:GVAMNeHL.net
テキストをそのまま読むと掃除流しが最奥にあるからSトラップ混在で必要そうにも見えてきた

475 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 09:02:31.89 ID:+lYXczKc.net
>>474
Sトラだと関係あるの??

476 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 09:13:17.80 ID:GVAMNeHL.net
>>475
テキスト読んでみて
及びだから個数かかってない
知らないことが多すぎてダメだな

477 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 12:10:14.01 ID:1rkWvdWs.net
>>476
今年の衛生なんなの
もうダメや

478 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 12:50:47.98 ID:ZJ1zk2Wq.net
東京会場の机大きさかなり小さかったんだが!
俺の席は2人掛け用の机で回答用紙とか全て重ねないとなにもできないレベル!
隣の席は3人掛けで使わない問題用紙は横に置いとける感じだった!かなり効率悪くなったんですが、これって主催者に問い合わせしていいレベル?

479 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 13:25:30.29 ID:iNUWqe6J.net
それにしても、みなさん建築士や施工管理関係の資格持っててある程度のレベルの人が受けてるのに、試験結果に自信を持っていない人たちばかりです。自分も受験しといて何ですが、変わった試験ですね。

480 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 13:45:13.52 ID:y9WnCYQg.net
引っ掛けと変化球を組み合わせるから平均点下がるよね

481 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 14:08:40.73 ID:8/d6inLl.net
引っかけ・変化球・発展形てんこ盛りの上新規問題までたっぷりでおまけに最終手段な逃げ道もつぶして 怒
制限時間の縛りがない今の状況で問題文じっくり読んでも頭の中がこんがらがって整理つかないのに、
これを試験時間リアルタイム中に読み砕いてノーミスな完璧解答なんて無理ゲー過ぎるわ… 
こんな出題のされ方したらもう従来の勉強だけじゃ通用しないし、来年以降は対策の立て様がないな〜
こりゃ試験元からの合格率爆下げ上等な宣戦布告元年か?! と悲観的にもなろうて…

482 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 14:49:14.85 ID:KJnTtb7n.net
試験前にツイッターでつぶやいていた人が試験後0で笑えない
試験前につぶやいていなかった人は数人つぶやいてるけど

483 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 16:16:32.89 ID:Ma4KsD58.net
>>481
建築設備士第二次試験は相対評価じゃなかった?

484 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 18:48:11.39 ID:18Uhk4HU.net
総合の空調は連通管と電磁三方弁を書いてるね。

485 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 19:22:48.31 ID:odTD24d/.net
皆さん記述は8、9割は欄を埋めた感じですか?

486 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 19:26:39.42 ID:VNde5izZ.net
二方弁を三方弁に書いた者です。総合は三方弁使っていて安心したけど、私の回答はヘッダーは8本にしてる。合理的な系統分けはどう考えるか気になるが、そもそも設備SSが東系統と西系統にあるか確認していなかったので8本は間違いか。

487 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 19:29:37.11 ID:VNde5izZ.net
>>485
埋めましたが、箇条書きになり、無理矢理2行にしてたので、要点各項目3つしか書いてない。過去ログには4つ以下は減点とあった。

488 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 20:01:06.19 ID:y9WnCYQg.net
式はあってて計算間違えってどのくらいのダメージなんだろ

489 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 20:25:23.58 ID:odTD24d/.net
>>487
なるほどなるほど。
自分は書ける項目は行の真ん中からでも強引に書き始めて埋めました(^_^;)

490 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 20:50:51.63 ID:0NHbQqQ3.net
>>489
日建学院の回答方式だと、私と同じような3項目になる可能性があります。講習会は書けるだけ書けと教えてもらえるようで、まだ書けたのに、悔しいです。

491 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 20:53:54.74 ID:0NHbQqQ3.net
こちらには空調選択者は余りいないみたいですね。

492 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 21:18:17.40 ID:Yz2+b3Wt.net
>>491
空調は難化しておらず、必須の新規問題を除き、殆どの受験者が完璧に回答できているということでしょう。
ミスが許されないため、それはそれで受かるの大変そう。

493 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 21:31:59.21 ID:0NHbQqQ3.net
>>492
そういう事でしたら、完璧では無い私は厳しいですね。期待せず来年頑張ります。

494 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 21:47:32.93 ID:5egr3RdI.net
みなさん試験お疲れ様でした。

私は電気畑から
来年に建築設備士の取得を狙ってるので
人が集まってるうちに情報を得ようかと思ってきたら
>>28-29にすっごいまとまってたので参考にさせてもらってます。

とりあえずオススメされてた、
「日建学院 建築設備士 学科問題解説集」を手に入れて
勉強しようかと思っています。

「建築設備関係法令集」は、新版が1月の末に発売されるみたいなのですが
キリのいい平成30年版でいまのうちに手になじましておくのも考えていますが、
どうせ買うなら平成31年版を手に入れたほうがいいですかね?

建築設備士を取得した後は一級建築士の取得も目指しています。
建築士畑の人は法令集に「線引き」という作業をすると伺ったのですが、
なにか作業が必要なら早いうちに終わらせて手を慣らしておきたいとも思っていますので
質問ばかりで申し訳ないですが詳細伺いたいです。

495 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 21:52:19.56 ID:vP2PSHAX.net
これって空調、衛生、電気でそれぞれ合格ライン(上五割?)があるんですかね?
それとも選択設備関係無しに採点されて上位五割が合格ですか?

496 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 22:02:46.14 ID:0L/x0Gny.net
合格ラインはわからないよね

後建築士として>>494にアドバイスするなら設備関係なしで大きい法規の改正があるから31年版がいいと思うよ

497 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 22:37:22.07 ID:knFp9KoZ.net
配点や詳細な採点基準が公表されてない以上、全部憶測でしかない

498 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 22:48:45.99 ID:1g8lTRhb.net
お疲れ様です。
試験から2日経ちましたが皆さまの出来はどうでしたでしょうか

わたしは衛生を選択しましたが、計算やら系統図の抜けやら平米の書き忘れやら数えたらきりがありません。来年頑張ろうと思います。

499 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 23:56:49.43 ID:18Uhk4HU.net
>>495
基準は出ていないけど、分野によって難化しても他と合格比率があまり変わらないので分野毎の上位50%ではと考えている人が多いと思う。

500 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 05:49:30.11 ID:X1kZXHk7.net
>>494
法令集への書き込みが許可される内容が
来年2月に発売される願書に同梱の案内書を見ないと確定しないのと、
「平成31年度受験用 建築設備関係法令集」に対して
線引きしないと法令改正で無駄な失点する可能性があるので、
法規の勉強は早くても来年3月以降の方が良いと思う
ぶっちゃけ6月に入ってから過去問5年分×各5時間の時間取って
線引きしただけで法規は満点取れたよ

建築知識一般と建築設備の科目も「日建学院 建築設備士 学科問題解説集」を
5年分キッチリやればまず受かるだろうけど、
実務知識の程度によっては下準備として2級建築士の学科解説本を
眺めてるといいかもしれない

501 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 07:59:48.23 ID:FJPbWdGX.net
>>494
もう一つマジレスすると線引きは過去問から法令集を逆引きしてインデックス貼るのが正解

502 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 12:31:34.01 ID:9OtqNVzP.net
衛生の方
選択1の答え合わせさせて下さい。
21m3、5.9m3、51m、3.7kW、64kW、1.75kW、37号

503 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 12:36:02.28 ID:OZmx9akl.net
>>502
それであってるよby電卓忘れたおじさん

504 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 12:40:44.03 ID:yvCXVdoO.net
>>503
ありがとうございます!
自信が持てました。

505 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 12:50:01.23 ID:OZmx9akl.net
>>504
羨ましいぜ
今日の系統図でとどめ喰らうと泣いちゃうな

506 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 12:52:47.83 ID:D7hgHv8w.net
>>494
法令集は今年のを先に買っていた方がいいよ。あと、この時期から投げ売りされる講習会資料もね。
なんせ受験料がバカ高いから二度と受けたくないわ。

507 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 15:20:16.53 ID:OZmx9akl.net
総合衛生来たな

講習会とは全然違うんだな

なんで右の棟の消火栓2なんだろ

508 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 16:48:39.46 ID:m/oeRdXts
蓄熱専用トランス地雷だったな、、、

509 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 16:40:13.98 ID:NjMRyZkv.net
総合も独特だなー。空調選択だけど、合理的とはいえ凡例にない連通管入れたり、三方弁入れたり。私は怖くて全部二方弁に書き換えたけど。衛生もこう書くかって感じで選択しなくてよかった。。どこが正しい解答なのかわかりにくいという意味で。

510 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 19:46:05.17 ID:dCNupHMc.net
総合の衛生講習会のテキストと全然違う

511 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 20:36:06.71 ID:HTjePGd0.net
系統図で凡例の図示記号使い切らなかったら不合格ですかね???

テスト弁とエア抜き弁の記載を忘れました。。。

512 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 20:38:26.80 ID:5KFs+C/E.net
>>511
他の出来によるけど、それだけの小さな話で合否に影響するとは思いません。

513 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 20:47:04.31 ID:HTjePGd0.net
ありがとうございます!
少しだけ希望が持てました。

514 :負け犬?77?:2018/08/29(水) 20:58:37.88 ID:mMkDn7Xz.net
記述問題白紙で提出しましたけど小さい問題ですよね?
安心しましたー↓

515 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 21:01:07.55 ID:AdkQyK4R.net
>>513
逆に、私は問題にないことは書きませんでした。消火水槽の最小水量5.2m3だとか、選択3の厨房の系統図での量水器だとか。まだ何かあった気がする。

516 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 21:02:38.87 ID:AdkQyK4R.net
>>514
白紙はまずいでしょ。

517 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 21:07:00.34 ID:lsR0mYCz.net
記述問題ってどうやって採点してるんだろう?
キーワードが設定されてて、それをいくつ網羅しているか、みたいな感じかな

518 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 21:34:01.36 ID:bQitosuQ.net
ネットで載っている採点基準は全て憶測

まぁ気になるんだけどね

519 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 21:42:23.47 ID:iRm/VVdF.net
>>511
まだ優秀ですよ。
私は充水槽2箇所設置したし
屋内消火栓 東3個 西2個設置
雑用水の西側への配管は地階まで下ろしてから西側に持っていったし
さっき総合資格みて えっ て感じだったけど
児童便所だっけ?男女多目的以外にあったっけ?って感じ
あと共通の守衛室?照明6個しか書いてないし
記述も新問題以外はバッチリ書いたけど新問題はビミョーな文章

マジこの三日間残念な気分でーす。

520 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 21:48:16.67 ID:iRm/VVdF.net
>>519
あと号数当たりの加熱能力わからんかったなぁ
最後の1分までシャーペンを握り続けててこの様です。

521 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 22:32:55.71 ID:r+X/L+wR.net
衛生 所要動力が3,77kwになり定格動力5,1kwにしたのですが間違いでしょうか?

522 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 22:40:51.78 ID:r+X/L+wR.net
衛生 所要動力が3,77kwになり定格動力5,1kwにしたのですが間違いでしょうか?

523 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 22:43:18.39 ID:lsR0mYCz.net
建築士では解答例を公表してるんだな
建築設備士でもやってほしい

524 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 05:49:23.78 ID:w2VlslcT.net
電気の計算と蛍光灯の解答わかる方いますか?会議室の蛍光灯は20なのか16なのか、守衛室の蛍光灯は10なのか8なのか。
あとテレビ線の長さと、太陽光発電量もわかれば教えてください。(60mと880kwくらいかと思うのですが、、、)

525 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 06:31:10.67 ID:OqtWlip5.net
>>524
会議室16
守衛所10
テレビ63.4m
太陽光881.0kWh

526 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 07:01:16.37 ID:w2VlslcT.net
>>525
ありがとうございます。
同じくらいになりました。
あと自家発電などは
4500l
100ah
15a
でいいですか?

527 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 08:16:51.10 ID:vykzS09A.net
>>521
どういう計算なのかな?
色々切り上げてみたけど3.7超えないぞ
あと5.5なw

528 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 08:41:50.44 ID:kLfru/gX.net
>>64の方が言ってたように計算して。私も3.7超えたので5.5kwにしました

529 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 08:53:13.35 ID:vykzS09A.net
0.163*0.195*51*1.1/1.0*0.5=3.566

どこが違う?
実楊程で切り上げて全楊程が51が52になっても超えない

電卓忘れて計算間違えした俺が言うなって話だがw

530 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 08:56:04.22 ID:vykzS09A.net
あーわかった
今回ポンプの給水量に余裕率が指定されてないからそこで掛ちゃったんだな
問題をよく読んでみ
ポンプの給水量に余裕率を見込むって指定されてないから

531 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 08:59:52.47 ID:kLfru/gX.net
Q=安全率掛けて0.215じゃね?

532 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 09:02:30.73 ID:vykzS09A.net
>>531
その安全率は指定されたときだよ
今回は見込まない

533 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 09:46:13.83 ID:amOpM3eC.net
気付かなかったけどこんなところでも引っ掛け問題があったのね
丸暗記勢を皆殺しに来てるな

534 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 12:28:21.50 ID:d8hGYmGB.net
>>524
会議室20で守衛室10にした
会議室の照明の数は計算すると微妙に16を超えたんだよな
守衛室も照明率0.7・保守率0.7で10を超えたけど、率の設定次第な気がしたからそのまま10にした

535 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 13:28:14.37 ID:vqNifEM1.net
>>534
会議室4×5配置で詰め込んだの?

536 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 20:10:49.52 ID:r46lTKhG.net
>>535
そうですね
あと点滅区分は6個にしました

537 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 20:45:39.14 ID:DhCiGUVS.net
>>536
4×5で書きはじめたけど途中で多いぞと感じ4×4に変えた
点滅はプロジェクター考慮で縦の4点滅

538 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 23:43:18.21 ID:OqtWlip5.net
>>526
4778l
100Ah
10A

539 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 08:09:03.86 ID:JQbmdEIg.net
電気選択はほとんど完璧じゃないと厳しそうですね。いろいろとありがとうございました。

540 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 12:33:17.15 ID:vw9UQsA3.net
電気・空調も共通1問目、それほど完璧な人いないと思うよ笑
あくまで系統図とか計算が想定内だっただけで。それだって新傾向問題はキッチリ落とす層がいるんだから。もやもやしながら待つイベントだよ。。

541 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 13:23:25.51 ID:W+H+brPd.net
>>538
整流装置の定格直流電流は
監視及び制御用の3Aを足して13A
定格値から選定して15Aが正解だよ

542 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 13:30:12.77 ID:W+H+brPd.net
それと電気選択第3問の
照明台数が20台がベスト
照度計算で16.42台になるから
16台では足りない
配置上、4×5で20台
二重床コンセントPC用で×6と、プロ
ジェクター用×1もうまく配置できるよ
電気選択でこれ間違えるといたい

543 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 16:23:57.33 ID:2Pi+JI7W.net
>>542
保守率見込んで16台では499lx 保守見ないで650lx
20台では624lx 保守見ないで810lx
省エネ配慮とかで16台と思われるが

544 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 16:37:53.14 ID:68Ix8UXU.net
問題に保守率0.77って指定してあるのに無視するとかいい度胸してるなw

545 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 16:39:55.46 ID:Q+lldKFJ.net
>>541
100Ah/15+3A=9.6A≒10Aでは?

546 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 16:40:51.55 ID:2Pi+JI7W.net
新築時に照明ギンギンってこと

547 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 16:42:48.78 ID:68Ix8UXU.net
初期照度補正でしょーよw

548 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 16:52:57.37 ID:2Pi+JI7W.net
>>547
図面に明るさセンサーも入れたの?

549 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 16:54:22.76 ID:68Ix8UXU.net
>>548
内蔵器具でしょ

550 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 16:59:33.13 ID:2Pi+JI7W.net
>>549
照明器具の凡例に仕様明記した?
何度もごめん

551 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 17:03:49.40 ID:68Ix8UXU.net
>>550
(電気で受けてないから)明記してないよ!!!

552 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 18:18:40.13 ID:Q9eoLFDK.net
>>545
問題条件が10時間率なんだから、
15で割るんじゃなくて、10で割るんだよ

553 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 18:27:20.10 ID:Q9eoLFDK.net
>>548
初期照度補正の意味わかってる?

554 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 18:30:16.71 ID:Pvk9shl4.net
昼光制御と間違えてると思うよ笑

555 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 18:55:06.84 ID:Q9eoLFDK.net
>>543
4000×16×0.86×0.77 / 87=487lxだよ
試験だし、だいたい500lxじゃ苦しいのでは
実務の計算書でも設計照度は保守率加味され
たもので作ってるでしょ
室指数のHは机上高さ0.8mを差し引いて計算
して、最も数値近い2.5、照明率は0.86

556 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 19:03:58.44 ID:C6EYelz5.net
16台か20台かは面積の拾い方によるのでは?
初期照度とか言ってるのはアホだが

557 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 19:09:09.63 ID:Q9eoLFDK.net
>>556
面積は試験問題条件の面積表で87m2と決まってるよ

558 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 19:13:44.57 ID:C6EYelz5.net
>>557
マジ?

559 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 19:21:48.83 ID:Q9eoLFDK.net
>>558
マジ!
間口を三スケであたってほぼ10mだったから
室指数の計算簡単だった

560 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 19:55:29.89 ID:Pvk9shl4.net
>>556
どう考えてもお前がアホだろ笑

561 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 20:45:18.08 ID:nIe2CNkk.net
>>552
国交省の設計基準読むと、講習会の資料と同じように
÷15で固定されてるよ
10時間率とかの概念は出てこない

562 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 20:52:52.31 ID:uIfLfSwC.net
まぁ今はまだ残念でしょうがないですけど
くよくよしても前には進めませんからね
諦めたらそれまでですから
一次受かったのなら受かる可能性はあると思うんですよ
もう一回がんばってみるかな

563 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 21:52:57.53 ID:C6EYelz5.net
>>559
排煙面積もさんすけで計ったからこっちも間違えた

564 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 22:08:39.58 ID:JfcGrx+r.net
照明数に使う面積って面積表を使うのか…
ずっとスケールで測ってた

565 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 22:13:37.48 ID:JfcGrx+r.net
あと照明率も表を直線補間して求めたな

566 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 22:25:51.30 ID:vTR+bJnB.net
>>561
本来の時間率は10で割るはずなのに定数として15で割らないといけないのは辛い、、、国交省の基準だから仕方ないですよね。

567 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 22:30:12.90 ID:vTR+bJnB.net
>>555
気になるのは20%オーバーと5%切れどちらがましなのかということです。
照度以下のほうが不味い気もするし、、、多分割り付けは変でもプロジェクター前辺りに一台追加して照度を確保するのが正解な気がします。

568 :名無し検定1級さん:2018/09/01(土) 09:39:33.70 ID:HlsWDphN.net
>>561
市役所、国交相仕様って点で茶本の定数15ってのが、正解なんだろうね
ごめんね、総合資格は10の教えになってて
一般的な整流器選定の考え方になってるんだと思う
総合資格一本で勉強してて、茶本の内容を
把握出来てなかった
総合資格には一応問い合わせてみるよ

569 :名無し検定1級さん:2018/09/01(土) 09:47:10.48 ID:5B3TwHAu.net
>>568
総合資格では発電機容量の決定の仕方どう教えてたの?
講習会資料だと保安負荷容量以上で決定してたけど、実際発電機計算するとそれじゃぜんぜんたりないんだが

570 :名無し検定1級さん:2018/09/01(土) 10:01:22.81 ID:HlsWDphN.net
>>569
総合資格も同じで、保安負荷容量以上で直近上位の発電機定格容量を選定するだけ
総合資格が今年の単線結線図解答例を一般公開してるから、見れば分かるけど300kVAだね。

571 :名無し検定1級さん:2018/09/01(土) 14:54:01.65 ID:rwAQrCc6.net
細かい指定がなければ茶本どおりにやっておけば間違いになることはないしな。国家試験だからw

572 :名無し検定1級さん:2018/09/01(土) 15:03:01.34 ID:GdVAesid.net
国家試験って言うか今回は公共が対象だからな
民間物件なら謎使用てんこ盛りでいけるけど
と言いたいところだけど衛生が無茶苦茶やってきたから何とも言えないwww

573 :名無し検定1級さん:2018/09/01(土) 18:41:38.64 ID:DcJSmJwr.net
>>567
講習会H29年だと計算21台配置20台
数%切れは許容範囲なんだな?

574 :名無し検定1級さん:2018/09/01(土) 18:42:58.70 ID:DcJSmJwr.net
>>557
奥行と間口は?

575 :名無し検定1級さん:2018/09/01(土) 20:07:21.95 ID:x2ANbIvH.net
照明の面積は面積表の値使うとあるけど、
講習会資料の去年の過去問の解答見て貰えばわかるが、面積表の値ではなく間口と奥行きから算出した値使ってるよ

576 :名無し検定1級さん:2018/09/01(土) 20:54:55.64 ID:mb9vIspW.net
茶本の定義としては
室指数算定だとXY(間口×奥行き)
台数算定だとA(面積)が
使われていたはずだから、
これをキッチリ使い分けた回答は満点なはず

後は採点の方針次第じゃないの
いずれにせよ大した減点は無いでしょ

577 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 06:50:26.07 ID:htVUKJ+y.net
>>576
X×Y=A

578 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 12:36:27.55 ID:evdSLrNI.net
今年もB判定かなー。

579 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 12:43:54.01 ID:4eeSO6Y2.net
>>578
去年B判定だった時は手応え的にはどうだったの?

580 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 21:22:36.33 ID:yFHyl/ez.net
落ちるのは仕方ないとして採点した答案返して欲しいよな

581 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 22:22:43.15 ID:evdSLrNI.net
>>579
いや、
落ちたって感だったかな。
むしろこれでBなんだと。
その時よりかは出来はよいけどね。

582 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 22:43:03.52 ID:KX1K+P5q.net
>>581
全く書けなかったのか、とりあえず一通り書いたけどケアレスミスがたくさんあったのかどっち?

583 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 23:24:05.36 ID:evdSLrNI.net
>>582
それはB判定の時?

584 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 23:28:34.14 ID:KX1K+P5q.net
>>583
そう

585 :名無し検定1級さん:2018/09/03(月) 01:01:27.66 ID:IHOBBj34.net
私も去年B判定だったけど、空調選択で、結露の計算問題空白、図面は適当かな。設備室の部屋割りも面積書いてなかったし。ただB判定ってことは一発不合格じゃないってことなのかな?未だに分からない。

586 :名無し検定1級さん:2018/09/03(月) 23:30:34.42 ID:0zGnwSyd.net
まったくって訳でないけど完成はしてない。
わからない問題とか適当に書いて個人的には&#169;判定とかかなって思ったけどB判定だった。
恐らくB判定は広いんだろうね。きっと。

587 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 11:40:16.85 ID:7b66bJpj.net
衛生のBランクってどの程度なんだろ

588 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 22:54:40.55 ID:eMdEHzEu.net
来年のテーマは海上に建つ空港で

589 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 23:15:20.07 ID:Md8xQn65.net
歓楽街に建つ雑居ビル

590 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 23:43:27.51 ID:2gARqq51.net
ただし、建築基準法と消防法は無視するものとする

591 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 23:49:28.81 ID:v25pjjnc.net
なお、電力、電話、都市ガス及び上下水道の都市設備は、周囲の道路に完備されていないこととする。

592 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 21:29:37.27 ID:ozA97i5T.net
口述試験対策どうしてる?
http://mup.2ch-library.com/d/1536150496-2018_09_05_11_23_56.jpg

593 :負け犬!16:2018/09/05(水) 21:42:00.87 ID:wGcAWskX.net
般若心経唱えて面接官を怯ませる
きっと受かる!

594 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 21:49:40.69 ID:ooJEcmjp.net
63年って昭和とか生まれてないよー

595 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 21:51:43.68 ID:N6YENRW/.net
>>594
ヒェ…わしも年を取る訳じゃ

596 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 23:07:48.50 ID:nRIZ4vR6.net
省エネルギー化のためにLED照明を採用
とか書いたら一発で落ちそう

597 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 21:58:16.81 ID:jwo74s+O.net
なんで?
そもそもLEDしかないから?

598 :負け犬!23:2018/09/07(金) 00:35:38.55 ID:prEEQgx/.net
LED以外もあった気がする。
ごっつめんどくさい。

599 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 07:23:59.73 ID:au2+zcWQ.net
設計条件に照明器具はLEDとするって已に書いてあるからでしょう

600 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 12:26:15.27 ID:vNJB6Ykq.net
>>592からの流れですね…

601 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 20:51:43.12 ID:MeSKCdhZ.net
wniの

602 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 20:52:00.19 ID:MeSKCdhZ.net
鈴木里奈最高!
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
(deleted an unsolicited ad)

603 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 23:22:41.29 ID:SibbsPSe.net
合格発表まであと2ヶ月!

604 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 21:29:46.66 ID:kE7Umpfx.net
長いな…

605 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 14:18:20.85 ID:o98LNu/e.net
そういえばビールマンどうなったの?

606 :名無し検定1級さん :2018/09/15(土) 22:57:38.66 ID:78EyX00P.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 704 -> 703:Get subject.txt OK:Check subject.txt 704 -> 703:Overwrite OK)2.87, 2.90, 3.03
age subject:703 dat:703 rebuild OK!

607 :名無し検定1級さん:2018/09/21(金) 13:26:37.97 ID:p3CcisLs.net
待機だ

608 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 20:58:18.44 ID:kdyX2hm5.net
1次試験合格後に二次試験の講習会に申し込んでも間に合うものでしょうか?

609 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 10:17:39.45 ID:e7jJi3/V.net
>>608
選べないけど可能だよ
当日なら近い場所で受講できるけど複数ある東京とかだと早い日は埋まってる
大体1週間以内に埋まりきる感じ

610 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 21:01:21.61 ID:loR3UxOR.net
>>608
6月17日 一次試験
7月 7日〜8月5日 講習会
8月 2日 一次試験合格発表
8月26日 二次試験

だったので、「一次試験合格発表を確認してから講習会に申し込む」
という意味であれば無理
一次試験の正答は合格発表までこのスレでも不明なので、
一次試験受験後一週間以内に見切り発車で講習会に申し込むしかない

611 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 21:20:07.46 ID:tT5MBNmO.net
教えていただきありがとうございます
見切り発車だとお金が無駄になりそうで怖いですねぇ・・・

612 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 07:19:52.41 ID:tyBTq6Zm.net
NとSの速報でわかるから大丈夫
見解が割れてN59点S60点みたいなパターンなら来年がんばればいい

613 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 08:54:07.24 ID:luhlmtCf.net
試験終わりに速報で次第自己採点して次の日に講習会申し込めば後半の回には入れるでしょ

614 :負け犬!まぁ100:2018/10/03(水) 03:46:22.26 ID:B4eJb1XU.net
ドキがムネムネ

615 :名無し検定1級さん:2018/10/03(水) 19:52:50.52 ID:peAUD6rP.net
長いなー!

616 :名無し検定1級さん:2018/10/04(木) 13:47:50.47 ID:C0NR13hd.net
>>615
本当に長いね

617 :名無し検定1級さん:2018/10/05(金) 07:53:03.76 ID:HLjSBHqP.net
長い

618 :名無し検定1級さん:2018/10/05(金) 13:01:39.18 ID:rLE/urr9.net
よせやい照れるぜ
彼女も大満足の長さなんだぜ

619 :名無し検定1級さん:2018/10/06(土) 18:10:53.08 ID:jnLrvcUw.net
NかSかどっちかにはいろかな

620 :名無し検定1級さん:2018/10/06(土) 19:15:14.12 ID:oiB5VMuq.net
Sの解答速報答えたら電話かかってきた
受かってて二級建築士20万くらいで受講できるなら考える

621 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 07:54:56.91 ID:mOP2uHAy.net
合否発表まであと1ヶ月!

622 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 07:57:13.54 ID:mOP2uHAy.net
失礼。明日(8日)でしたね。

623 :名無し検定1級さん:2018/10/09(火) 13:06:48.50 ID:zQG/9PMt.net
落ちた事を想定してイメージしている…

624 :名無し検定1級さん:2018/10/13(土) 23:05:48.23 ID:LjK7v2th.net
>>620
建築設備士あがりで木造家屋の設計なんて一回もしたことなかったけど
学科・製図とも市販テキストで一回で通ったから、まず一回独学で挑戦してみても良いと思います。

625 :名無し検定1級さん:2018/10/17(水) 20:10:39.20 ID:nlmdqoYD.net
>>620
学科は過去問で十分だから受講は製図だけで良い

626 :名無し検定1級さん:2018/10/17(水) 21:54:22.23 ID:mCyDdkBS.net
>>624-625
ありがとう。製図の講習探してみる。
まぁ建築設備士落ちてたら元も子もないんだけどさ

627 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 11:45:43.00 ID:+/RzxUgx.net
運命の別れ道11月8日はすぐそこだよ!
きとるよ!きとるよ!

628 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 12:51:08.45 ID:RxPjTvmm.net
まだまだ先やん…

629 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 13:49:06.71 ID:+/RzxUgx.net
なんばいいよるとか!
そげんな心持ちやけん
何回も落ちるとくさ!

630 :名無し検定1級さん:2018/10/18(木) 22:33:46.43 ID:Q8mYVLus.net
設備士受かったら二級建築士受けるんだ…

631 :名無し検定1級さん:2018/10/19(金) 09:49:50.89 ID:FVzxgSiK.net
来年度の受験に備えて勉強はじめました

632 :名無し検定1級さん:2018/10/20(土) 08:45:07.07 ID:0nnwZweV.net
まだ序盤だ。早すぎw
既に合格した俺が学んだ事は、長期にわたる試験勉強では集中力が続かないってこと。
要は集中力の質の問題だった。
多すぎる時間はその質を薄めてしまう。

633 :名無し検定1級さん:2018/10/20(土) 11:06:07.54 ID:RjHnJnU+.net
資格試験の学習の効果は、試験までの日数の二乗に反比例すると思う

634 :名無し検定1級さん:2018/10/20(土) 12:49:19.59 ID:nWTKgek/.net
働きながら1日限られた時間しか取れなければある程度長期的に勉強するのもありかと思う

635 :名無し検定1級さん:2018/10/20(土) 15:29:17.91 ID:BThki9sj.net
うんち食べない?待ってる間みんなで食べようポリポリ

636 :名無し検定1級さん:2018/10/21(日) 08:46:51.74 ID:dlGmO118.net
にしても発表まで長い。

637 :名無し検定1級さん:2018/10/21(日) 09:35:38.06 ID:m6nS59Qq.net
今日はピーナッツ入りうんちだよ( ^,ω^)クチャクチャ
油のおかげでニチニチでおいしーね♪

638 :名無し検定1級さん:2018/10/22(月) 23:34:21.65 ID:BOZow+rN.net
芋虫が蝶になる為にはサナギにならなきゃならんしね。
仕事に追い詰められてたらサナギになれんし、長期間サナギは無理だし。
やっぱり1日3時間以上の勉強を3カ月やって、直前の1週間はその倍できる環境づくりからじゃないかな。

勉強のためにどれだけ仕事やプライベートをないがしろにできるか、で勝負が決まるんでしょう。

639 :名無し検定1級さん:2018/10/23(火) 21:54:20.83 ID:uYz+gorQ.net
今になって総合資格から模範解答例が届いた
少し速報と違うな

640 :名無し検定1級さん:2018/10/25(木) 05:47:53.86 ID:od94oWkI.net
合否発表まであと14日。

641 :負け犬:2018/10/30(火) 21:00:03.33 ID:iaqYErct.net
なっげーなー

642 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 11:20:48.42 ID:PCQh6mH/.net
ホント長い、8月末から、もう内容忘れちまったよ。
この試験結果までの長さが余計に意識を散らしてくる。

643 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 12:43:47.49 ID:aYNC6gv8.net
筆記試験からだともう4ヶ月も経っている
半分以上は忘れた

644 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 14:02:42.20 ID:yqrTVcVh.net
あと8日かぁ。
結果次第でまた受験料支払いがある。
高いんだよなー。

645 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 05:43:21.39 ID:Pvjz25u9.net
合否発表まであと七日

646 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 07:56:14.90 ID:Aa8clC9t.net
アトナナ、天命を待つ。

647 :負け犬0:2018/11/01(木) 23:37:15.98 ID:qFaiK5Xz.net
あと6、受験番号をスマホに保存しておく準備はオーケー?

648 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 10:44:09.97 ID:7RVhyyf9.net
吐きそう

649 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 10:47:45.71 ID:FjfUV7hf.net
もれそう

650 :負け犬0:2018/11/02(金) 10:53:40.69 ID:Tj1QLepn.net
漏らした!

651 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 12:23:12.63 ID:FjfUV7hf.net
受験番号よーい、ドン。ドン。ドン。

652 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 22:18:03.92 ID:h73+LDxr.net
受かったら次の休日は何するの!?

653 :負け犬:2018/11/02(金) 22:20:20.98 ID:Hm3rO9df.net
受かってたら決まってる。
落ちてたら樹海にいるかも。

654 :負け犬:2018/11/03(土) 04:11:54.36 ID:bRegY462.net
あと五日

655 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 07:34:37.23 ID:qQd813uR.net
また来年は受けたくないなぁ。
試験時間にケツが割れる

656 :負け犬:2018/11/03(土) 12:42:04.35 ID:bRegY462.net
ワイも2つに割れた…
どうすればええんや……

657 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 17:37:26.48 ID:c5/QzHn6.net
早く結果を知りたい

658 :負け犬:2018/11/03(土) 19:43:41.72 ID:uqllLCi1.net
ああぁ建築設備士はホントに受かってるかわからん…
記述の基本問題が1行か2行しか書けてないんや……頼む……

659 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 20:08:10.17 ID:O2O2yL4n.net
発表当日はドキがムネムネするよね(+_+)

660 :負け犬:2018/11/04(日) 00:36:35.73 ID:fLFZTFlk.net
あと4日、今週木曜発表でやんす

661 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 06:54:52.29 ID:brA9jcRk.net
木曜日何時かな。
脇汗ジョバジョバ

662 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 07:39:32.06 ID:qt2iKFX4.net
みんな合格してるといいなぁ

663 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 09:46:53.01 ID:ZIEUQxs2.net
待ち遠しいが同時に来ないでくれとも思う。

664 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 13:15:57.14 ID:7vGZ53xz.net
>>658
最後の行まで埋めなあかんやろ…

665 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 13:53:23.41 ID:7vGZ53xz.net
といってもここまでスレを盛り上げてくれた負け犬サンは受かって欲しい

666 :負け犬:2018/11/04(日) 14:25:20.94 ID:C1lflZIJ.net
わ、分からんもん!
実際基本問題50点の配点化かは分からんし製図計算系は問題ないと思うし!

667 :負け犬:2018/11/04(日) 14:59:19.11 ID:fLFZTFlk.net
うう、落ちててもいいから早く教えて……

668 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 16:39:23.17 ID:P2ZKHo/I.net
落ちたくない!

669 :負け犬:2018/11/04(日) 16:52:34.37 ID:fLFZTFlk.net
通しでやってなかったのと、定規で製図してたのと、時計忘れてたから残り10分から記述やるハメになったんや……お願いや…

670 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 17:15:56.83 ID:iWDjHQjd.net
ここ見てたやつとか受かってて欲しいよ。

671 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 17:24:14.89 ID:yGwpIELb.net
全体的としてやはり空調が一番多いのかね。
受かる、受からないじゃない。
勝つんだ

672 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 17:28:34.20 ID:VBE7y3X5.net
作図なんてフリハンで充分だろ

673 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 18:07:18.74 ID:CPao7C0V.net
フリーハンドが許可されてんのに、
ドラフターとか定規とか使用する必要ないやん。

674 :負け犬:2018/11/04(日) 19:00:07.87 ID:fLFZTFlk.net
記述が全部埋めろなんて書いてないようにどこで採点されるかわからんやんか

675 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 22:28:50.75 ID:jSB6dFp+.net
全部埋めろなんて指示しなきゃ埋めないのかい。小学生でもあるまいし、書ききれないぐらいなのが普通よ

676 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 22:32:12.72 ID:iWDjHQjd.net
回答内容が同じなら、定規で丁寧に書かれた方を合格にするっしょ。

同じく、全部埋めろとは書いてないけど同じ回答内容なら一行でも多い方を合格にするけど、無理に埋めて間違ってたらアウトだから注意な。

677 :負け犬:2018/11/04(日) 23:05:25.12 ID:fLFZTFlk.net
ああぁ……受かってて、受かっててよォ……また4万弱お布施1年持ち越しはキッついよォ……

678 :負け犬:2018/11/05(月) 00:28:10.15 ID:ObliE7OS.net
あと3日、小便プッシャー

679 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 02:39:10.88 ID:q0+AsTSD.net
昔、設計事務所の担当者が製図板持っているのを受験会場で見かけた。結局、時間がなくて落ちたらしい。2回目の挑戦だと言っていた。建築士の受験じゃないんだから製図板やめたらとは言わなかった。
その後は知らん。

680 :負け犬:2018/11/05(月) 06:56:23.62 ID:ObliE7OS.net
殺すなら一思いに殺せー!!

681 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 07:06:33.26 ID:OCAq5duZ.net
フフフ君の合否を知ってるよ・・・

|∧   ∧ やあ!
|/ ヽ__/ ヽ
|______ヽ_
|__発表日__)
|-=・=-  -=・=-\
|: \__/  /
|::  \/   /

682 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 07:20:05.20 ID:bQRaBza7.net
近い、近いぞ、
合否はすぐそこや

取れたら嬉しい、報われたいですね

683 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 07:30:49.97 ID:nEWRgOw4.net
うおおおおおお

684 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 08:56:36.94 ID:PiTgN0f6.net
そわそわして、
何も手につかない。

受かったら、、、、

685 :負け犬:2018/11/05(月) 13:06:01.11 ID:gsafSe9D.net
おまんちん☆彡.。びぃぃむ☆彡.。

686 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 13:19:47.45 ID:BtM2Iqsk.net
電卓忘れたおじさんの俺もワンチャン夢みてるよ

687 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 13:21:08.27 ID:+7YT5qUK.net
合格か不合格か、
努力が報われ、合格証書を
手にするのか
それとも無に帰して
1から出直しか
それともまさかのドロップアウトか

天国と地獄の分かれ道に
今君は立ってるんだね。

688 :負け犬:2018/11/06(火) 01:22:14.17 ID:ukF3hB5m.net
あと2日
頼む頼むよそれしかないんだよお願いですぅお願いしますぅ

689 :負け犬:2018/11/06(火) 07:32:49.68 ID:ukF3hB5m.net
オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!

690 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 08:07:32.63 ID:ojcls6IT.net
ε=\_○ノ ズコーー&#10134;キツイ。

691 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 12:42:32.50 ID:1Qua9Bin.net
次の週末はどんな気持ちで過ごすのだろう

692 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 13:54:37.14 ID:ROUpBwNt.net
未来がみえるなら見たい。
想像という未来なら合格してるんだが、

693 :負け犬:2018/11/06(火) 14:03:20.32 ID:sguhNAaO.net
(;゜∀。;)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!

694 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 15:51:46.78 ID:WvIddAcY.net
落ちたら何か欲しいもんでも買えよ。
自分へのご褒美さ。
また来年、頑張れば良いんだよ。
何ならずっとずっと受け続けても良いよ。

資格沼へようこそ・・・

695 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 17:59:48.77 ID:1RzrhdLw.net
アッラーは偉大なり、
シッカクーは偉大なり

696 :負け犬:2018/11/06(火) 18:29:50.65 ID:ukF3hB5m.net
おぉ偉大なる資格様、あなたの肩の上に勃たせて、勃たせて下さいァァァぉ願いです!!!

697 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 19:45:26.68 ID:WvIddAcY.net
諦めて自宅警備士でも受けるかな

698 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 20:14:59.27 ID:lVBgUbc5.net
階段設備士におれはなる!

699 :負け犬:2018/11/06(火) 20:25:58.06 ID:ukF3hB5m.net
自宅警備員講習は教科書の薄い本でマスターしてきた!
建築設備士を習得出来ればウルトラ自宅警備士となり、登録の為にさらなる御布施をする権利を得るんや!だから受からせてちょ……

700 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 21:03:39.43 ID:sopIaJen.net
建築設備士になっておっかさんの暮らしを楽にしてやるだ

701 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 21:19:07.96 ID:bFVXnnuo.net
負け犬さん残念でしたね(T_T)また来年もこのスレで会いましょう…それまでお元気で

702 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 21:57:01.72 ID:KVCRXaVt.net
なにかが変わるかもじゃなくて
なにかを変えられるかもしるない
可能性のために欲しい。

自宅でも社宅でも一兵卒として守ってて下さい

703 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 22:01:39.90 ID:5e30iiUA.net
何を期待してるのか知らんが、建築設備士程度では何も変わらんよ

704 :負け犬:2018/11/06(火) 22:18:30.57 ID:ukF3hB5m.net
>>701
まだだ、まだ終わらんよ!!

……終わらんよね?( ̄▽ ̄;)

705 :負け犬:2018/11/07(水) 00:06:04.02 ID:fRppOtDv.net
あと1日………
何時くらいに発表ですすすすふすすすふふ?

706 :負け犬:2018/11/07(水) 00:07:41.36 ID:fRppOtDv.net
あーと1日!あーと1日!アートー!!引越しー!!セン!!ター!!へー!!!ぞうさんが好きです&#9825;

707 :負け犬:2018/11/07(水) 13:59:07.60 ID:3h5JIxUa.net
あ……ふんっ!!

708 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 14:55:04.47 ID:Lr5hfvKa.net
       ____
       /   u \
      /  \    /\    ついに合格発表だ・・!
    /  し (>)  (<) \  
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   ・・・・・・
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー’´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          | 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


709 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 16:24:35.31 ID:BDhlVW3E.net
建築設備士になって甘い汁を吸える人材になれ!
合格すれば一生安泰だ。
年収は600を下回ることも無い。
独立も思いのまよ!

710 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 18:14:25.93 ID:BDhlVW3E.net
顔はヤバイよ!
ボディーにしな、防塵に。

711 :負け犬:2018/11/07(水) 18:14:49.27 ID:HzAh0LqJ.net
あんぎゃー!!!うんぎゃーー!!!!!おっびゃょぉぁっ…………あぷんぷん!、!!!!!市庁舎!!今年度の課題は市庁舎!!!!!!市庁舎ーーー!!!!!

712 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 18:33:57.20 ID:sHq4Y2IJ.net
もうね、試験前日よりも緊張してますわ

713 :負け犬:2018/11/07(水) 18:44:13.90 ID:fRppOtDv.net
>>712
ごっつい分かる
普通に特に問題もなく解けてたら余裕かましてただろうけど、落ちてて普通だからマジやばい……あーおっぱい吸いてえなぁー!!?

714 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 21:10:09.66 ID:7E4XuyGQ.net
いやーだめだったら
どないしよ、なーんもやる気しないすわ
もう答えは出てるんだよなー

明日9時からアクセスせな、
ふー修羅場だな

715 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 21:39:28.11 ID:AJY9YJ2Q.net
不安で眠る最後の夜だな。
みんな、明日は幸運を祈るよ!

716 :負け犬:2018/11/07(水) 22:45:07.29 ID:fRppOtDv.net
ホァッーー!!ホァッーー!!

717 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 23:52:28.97 ID:JtYb90jP.net
職場で合格発表見て、落ちてたら急に立ち上がって帰るかな…

718 :負け犬:2018/11/08(木) 03:03:09.85 ID:Xa0HqNJI.net
あと0日、さァ約束の刻限だ───!

719 :負け犬:2018/11/08(木) 07:51:30.98 ID:h1ln8hFg.net
うっふふ&#9825;愛されカールのモテモテボーイ&#9825;

720 :負け犬:2018/11/08(木) 07:53:51.55 ID:h1ln8hFg.net
このハゲーーーー!!!!!

721 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 08:11:53.25 ID:d8XTwhvR.net
来年二次から受験でもまた3万以上かかるのかな

722 :負け犬:2018/11/08(木) 08:13:45.07 ID:h1ln8hFg.net
かかります&#9825;

723 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 08:24:58.58 ID:9wKctDMk.net
受験票が手元にない
たすけて

724 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 08:30:53.72 ID:HKqphg+0.net
電卓忘れたオジサンですけど受験票の番号は写メしたから大丈夫です

725 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 09:14:43.76 ID:nV9/zMNS.net
まだ〜?

726 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 09:16:14.87 ID:MKGptYP/.net
仕事が手につかない

727 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 09:20:40.90 ID:HKqphg+0.net
一昨年のスレを見ると9時半くらいなのかな

728 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 09:32:36.80 ID:nV9/zMNS.net
受かってた 空調
みなさん ありがとうございました

729 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 09:32:53.31 ID:eUs0Xirb.net
受かった 衛生

730 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 09:33:37.05 ID:MKGptYP/.net
受かりました(衛生)
みんなありがとう。お世話になりました。
ダメだった人はあきらめず来年頑張って!

731 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 09:33:55.73 ID:HKqphg+0.net
うかったー
電卓忘れたけどうかってたー!!!

732 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 09:36:43.65 ID:NPFYPxka.net
受かった…(;つД`)ありがとうございました

733 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 09:39:32.06 ID:xESsR9Qy.net
頂きました!電気一発!

734 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 09:49:56.58 ID:VJ9t5jg9.net
受かった人はおめでとう。
落ちた人はもう少しだったさ
弱点潰せば来年楽勝だよ。
そして今回落ちて一次から出直しに
なった人は、人よりジックリ知識が身に付くと
前向きに捉えて頑張ってね!

735 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 09:52:05.17 ID:NPFYPxka.net
当方電気
・太陽光給湯の事全然書けなかった
・雨水利用の事全然書けなかった
・蓄電池の容量算出書けなかった
・変圧器一覧にスコットのところを単相と書いてしまった
・太陽光の電力量確実に間違えてた

それでもなんとか合格

736 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 09:55:46.90 ID:VpRbxY9y.net
受かった!!衛生ですわ!!

737 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 09:57:40.30 ID:HKqphg+0.net
電卓忘れたオジサンのミス

衛生選択
・まず課題からのコピーダメに気付かず何個か書いてると思う
・雨水貯留槽の事は常識的な事しか書けず
・排煙面積が課題に書いてあるのに気付かず自分で計算して導き出す
・計算問題で式はあってるものの楊程で計算間違いして答えは3つ間違う
・平面図の循環の給湯が交差したせいでめっちゃきたない

こんな感じ
多分ボーダーで引っかかったと思う

738 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 10:18:12.79 ID:8gRqa8J+.net
受かった空調よゆうですわw

739 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 10:21:04.78 ID:Jey5Rcu/.net
おいも受かった!空調

ほぼ汚いフリーハンドだったので落ちたと思ってたが。
やはり機器類の配置とか配線の通し方とか間違ってなけ
ればええんやな。共通の給排水衛生なんて破線がどれも
似たような感じになってしまって判別してくれ!と祈る
気持ちやったけど。

そして空調の系統図は凡例に3方弁が無かったので
2方弁2つ組み合わせて書いてたのでどう判断されるか
自信無かった。3方弁無ければこれでも合理的では
あると信じて。。

740 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 10:24:45.01 ID:UzEZPcL5.net
ありがとうございました

741 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 10:45:20.75 ID:6JYTnf70S
衛生 合格!
みんなありがとう!!

742 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 10:57:12.43 ID:UzEZPcL5.net
空調

面積書き忘れ
系統図の冷却塔書き忘れ
排煙機の容量書き忘れ

743 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 11:05:23.05 ID:9R1slROT.net
受験番号がわからねえ・・・

744 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 11:18:17.58 ID:lJSqW4Pu.net
共通問題の雨水利用を完全空白で提出しましたが、無事受かりました。空白は落ちるといった書き込みを見ましたがそんなことはなかったようです。

745 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 11:21:03.75 ID:9wKctDMk.net
見たら番号思い出すかと思ったけどさっぱりわからん
モヤモヤする

746 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 11:36:06.53 ID:HKqphg+0.net
ビール君と負け犬君の結果はどうなん?

747 :負け犬:2018/11/08(木) 11:45:52.45 ID:h1ln8hFg.net
落ちてました。オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!

748 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 11:46:31.87 ID:HKqphg+0.net
>>747
あぁ…
来年がんばれ

749 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 11:48:53.23 ID:VCLvYdJC.net
電気合格
蓄熱機器は専用trにせず、子メータ表記
照明は16台

750 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 11:52:12.24 ID:NPFYPxka.net
負け犬さん、スレを盛り上げてくれてありがとうございました(`;ω;´)
来年は受かることをお祈り申し上げます

751 :負け犬:2018/11/08(木) 11:53:33.12 ID:h1ln8hFg.net
記述なんて誰でも書けるのになんでこんなに配点高いんや…

752 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 11:54:40.50 ID:NPFYPxka.net
>>749
私は専用T rにしてVCTつけました。講習本通り

753 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 12:09:57.73 ID:FlZrs/Ae.net
合格してました
設備士の受験資格で一級建築士の受験は、最短で2024年なんですかね

754 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 12:14:47.56 ID:8gRqa8J+.net
落ちた人はしょっくで書き込みすら出来んといったところか
お気の毒に

755 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 12:21:00.69 ID:UmxPKZZN.net
空調、合格
ありがとうございます。

756 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 12:21:16.61 ID:VJ9t5jg9.net
>>754
自分が落ちた時は泣いたからね。
あの時の悔しさは忘れない。

757 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 12:35:06.57 ID:JVIz97w1.net
電気合格
記述ほぼ2〜3行
単結の変圧器6600/210を6600/200と書く
蓄電池の電流間違い
換気の吸込口の記号に矢印を描き忘れる

とかいろいろあったけどよかた

758 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 12:40:52.37 ID:GF/frn8U.net
電気合格きたー

759 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 13:00:19.98 ID:HlFLL4eH.net
ありがとうございました。合格していました。

760 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 13:50:23.25 ID:7pXY6XFl.net
>>746
あらま、覚えてくれてる人がいたなんて嬉しいねーおおきに!
ビールBBAは受かってましたよw
一生分の運使っちゃった?!

761 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 14:27:51.28 ID:JVIz97w1.net
どれくらいで合格証書届くんだろ

762 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 14:59:45.96 ID:p723Q1Jw.net
電気1発合格きたー!

763 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 17:03:49.35 ID:5wKRWdHq.net
角番落ちからで合格できました。
製図3回目は辛かった…。
やはり今年も空調の合格者が多いみたいですね!

764 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 18:01:40.61 ID:Jey5Rcu/.net
そりゃ各分野毎におよそ合格率52%だからね。空調受験者が多いのは当たり前ですね

765 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 18:09:46.05 ID:XZENejyN.net
選択する設備毎に合格率が微妙に異なるのな

766 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 18:12:50.78 ID:Kv/0eRav.net
衛生、合格しました!

北海道ですが、今日帰ったらもう合格証書届いてました。登録はないんやね。

767 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 18:43:58.92 ID:8yvQ6zSP.net
俺も電卓忘れたけど受かってたぜ

768 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 18:45:55.07 ID:yaWU4MAj.net
空調 
初受験B判定で落ちました。
設計業務を行った事が無くて、一次合格後は毎日二時間程度は勉強していたと思います。
間違いは分かるのですが、どうしたら正解になるか分からない自分の力不足を感じました。
来年受けて駄目なら諦めます。

769 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 18:48:12.46 ID:ht+x4JSW.net
受かったのはきっとツインだからエキスパンを描いてみたからだ、うん、そうだ。
じゃないとなんで受かったか分からない!
1級建築士の扉が開いたのが嬉しいなぁ〜
狭き門だけど、きっとここの皆さんも受けられるのですよね、頑張りましょう!

770 :負け犬:2018/11/08(木) 18:53:05.17 ID:Xa0HqNJI.net
…来年マタアイマショウ

771 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 19:06:01.70 ID:BwjQ4KC6.net
帰ったら合格証書届いてた
はやいな

772 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 19:07:27.22 ID:6yT6KhcX.net
建築設備士の帰宅は遅い…

773 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 19:14:43.74 ID:yaWU4MAj.net
来年はこの掲示板を嬉し涙で卒業したい。受かったみなさんはおめでとうございます。

774 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 19:36:38.90 ID:uWTnrMQu.net
これで独立も就職も強くなるる!

775 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 19:49:01.04 ID:7v1c9TVT.net
電気一発で受かってたわ。
で、帰宅するとセンターからの郵便物不在通知が。
なんだろう

776 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 20:09:25.88 ID:iDp8QFAq.net
あり?大阪の合格通知来てます?

777 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 20:23:43.59 ID:uwnFXd+O.net
1級電気施工管理と学会設備士(衛生、空調)保持で、今年は建築設備士(電気)で初受験一発合格やった。次は1級建築士か。30代のうちには取得したいな。

778 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 20:48:56.86 ID:GF/frn8U.net
正直合格しなかったやつって何なのって思う
俺なんてお盆にちょっと勉強して当日もボロボロだったのに受かったし

779 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 20:51:59.77 ID:kZg27JCl.net
かなりやらかして中には設備屋として恥ずかしい珍解答もあったけど受かってた!嬉しい!
たぶんだけどこれ間違ったこと書いても減点されず正しいことを拾い出して加点してくれてる気がするわ

780 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 20:56:19.60 ID:LOdpmAGs.net
52%という数字が何なのか分からないけど
毎年決まった比率で半数以上の合格者出してくれてる点はまだ優しいのかもしれんな
今年は例年よりもやや難しかったから割とやらかしてても受かってるんだろう
俺が受かったくらいだから

781 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 21:03:44.09 ID:sVRxfWRz.net
やっと安心して寝れる…zzz

782 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 21:06:56.86 ID:DIt5v82T.net
電気合格
このスレ見てなかったら多分落ちてたわ

783 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 22:07:29.62 ID:u9Jba+Nx.net
>>782
このスレで最も役立つ情報は?

784 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 22:34:14.82 ID:Gb5qljvs.net
製図は時間配分、フリーハンド、問題文はマーカー、一度も手を止めずに4.5hで最後まで
走り抜けて、トイレ行って、
残り1hで通して確認と、不明部を穴埋め。

まあトイレ行くとリフレッシュできたな〜

基本は上記ができるまで自宅で製図、製図、製図。
文章は自分で読んで録音、聞き流し、
キーワードだけ拾い出して文章をつくれるようになっておく。

新規問題でも当たり障りないことをかく。
太陽光給湯=給湯配管の留意事項と太陽光設備の留意事項といった分解記入。
間違ってるとは言えないから丸にせざるを得ない。

785 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 22:35:29.80 ID:Gb5qljvs.net
試験中、靴を脱いで取り組む

786 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 22:45:49.42 ID:Kh00yjd8.net
建築設備士の夜は遅い
残業して帰ってきたら合格証書届いてた
1級セコカン持ってるし一応これで一生設備屋として生きていくなら資格的には十分かな
自分名義で建築士兼ねたいなら設備1級という狭き門はあるが

787 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 23:21:42.15 ID:mn9u7xnk.net
みんな一級欲しいんだね

788 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 23:31:10.41 ID:tH7QbSYZ.net
ほぼ勉強できなかったから当然のように落ちたけど
これでBなら来年いけるんじゃないかと思った

789 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 23:33:56.12 ID:+rVg0/Oo.net
衛生で消防用補給水槽をうっかり書き忘れるという致命的なミス犯して
一時期Dも覚悟したけど受かってた。まぁ計算とかは全部あってたと思うから他で挽回できたのかな

790 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 23:34:43.28 ID:uWTnrMQu.net
皆おめ。合格してここを去り行く人は、残念だった人に受かる為にやった勉強法なぞ教えてあげたらどうかな。
自分は入力したテキストを読み上げるアプリを利用しました。
ひたすら流しまくって、テスト前にドライブに行ける程でしたよ。スピードラーニング的な感じ(^^)

791 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 23:37:14.11 ID:+TFlePOO.net
そういえばD判定ってほとんど居ないけどどんな解答したらなるんだろうか・・・

792 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 00:31:20.07 ID:YmbIWfyG.net
空調合格、初受験。

今後の人のために、これはやらかしたけど合格した、というのを書いときます。

必須問題の計画条件に記載されてるのを書いても採点対象外。
これ完全に見落としてて、いくつか書いてしまった。太陽熱のとことか。

計算問題、1問間違えた。

系統図で凡例に三方弁なかったけど書いた。
ただし※注釈つけて、端っこに※三方弁と記載。

あとは内容的にとにかく書いたが、合ってるかどうかはわからんです。

作図は8割方フリーハンド。特に後回しにした系統図は時間がなく書き殴った。

機械室の割り振りは、上階にゴミ置場があったのを見落としてて、急いで書き直しました。


今回自分は空調選択でしたが、自分なりのポイントだと、平面図の空調機械室のOAとEAの外壁離隔が充分とれているか。
系統図だとFCUへの配管が合理的なされているか。
あと、機械室の割り振りのゴミ置場をうまく避けて配置してるか。

といったところです。
今後の参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

793 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 03:19:23.34 ID:IBH7EO9u.net
>>792
機械室の上にゴミ置き場を配置してはいけないのですか?
電気室の上に水回りはダメだけど

794 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 06:22:15.95 ID:EExbozM0.net
>>783
解答欄に空白を作るな!かな

795 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 11:07:05.14 ID:2sodjQK3.net
来年受けるのですが、知識はビル管電験3エネ管電気施工2級は持ってて建築図面は仕事で探し物したりするのになんとなく読める程度なのですが、講習行けば余裕で受かる感じなのか?

796 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 11:13:17.50 ID:2H93Pmsw.net
学科と機械がいけるならね
建築的な知識の有無次第

797 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 12:14:18.28 ID:NqfVioFt.net
受かったら当日に免状届くんだな、去年とは違う大きな封筒来て嬉しさ爆発したわ
講習で先生が言ってたように手を動かさないといけない試験
去年は忙しさを言い訳に舐めてかかって時間足りずに手をガクガクさせながフリーハンドでB判定
今年はひたすら書きまくったから15分も余裕できた
普段はCADで書いてる人しかいないし、図面読めて意味わかって当たり前だけど、自分
の手で書くって作業に慣れないと時間が絶対に足りなくなる
施工管理とはレベルが違う、本気でやらないと受からない試験
第1回東京講習の先生方に感謝です

798 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 12:20:49.46 ID:5UhFIzbL.net
学科
法規、建築について範囲が広く浅い、
建築設備については広く深い
製図
知識範囲は広い
分野毎は深く、知識利用や施工知識、ビル、建物の設計イメージがあると楽

ビル管は出来上がりをみているが
作り上げる側の視点や経験が重要かと。
後は時間配分

799 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 12:26:10.03 ID:kgj+LWoW.net
作図なんて、打ち合わせ時のポンチ絵やCADの作図ネタレベルで充分

800 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 12:37:02.15 ID:/q5Cv/sf.net
>>797
本気でやらなくても受かりましたがなにか?

801 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 15:10:40.62 ID:C+xGmkRI.net
>>793
789です。
電気室の書き間違い、すまぬ。

802 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 15:27:47.41 ID:ZV51wiW7.net
おれは図面の真ん中に「現場合わせとする」と書いて合格。

803 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 15:44:58.57 ID:byqB9QM9.net
ゴミ置場は、湿式で床排水にしたり、SKとか地流しを置く可能性もあると思って、受変電と非常発電は避けて配置したわ

804 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 17:52:12.28 ID:2H93Pmsw.net
すげー今更だけど来年の為にアドバイスな
youtubeにある図とキーワードで学ぶ建築って動画がめっちゃ為になるから繰り返し見ることをお勧めするわ

805 :負け犬:2018/11/09(金) 17:55:32.90 ID:l8tjTv3R.net
…………ぁぃ。

806 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 19:18:38.05 ID:xWT+qwJw.net
不合格はハガキだけですか?

807 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 19:31:13.50 ID:uqOoZ8UY.net
ハガキすらまだなにも届かないド田舎・・・

808 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 19:34:29.52 ID:uqOoZ8UY.net
ネットで見た結果がホントに事実か確証が持てない。

809 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 21:56:22.64 ID:bby8p74o.net
面積表を使うって言い張ってたやつはどうなったんだ?

810 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 23:00:55.89 ID:KmjxWBp3.net
>>809
言い張るも何もそっちが正解だろ

811 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 23:53:49.61 ID:/q5Cv/sf.net
>>809
面積表使わなかったけど受かったがなにか?

812 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 00:03:54.29 ID:BLogjZJZ.net
面倒くさいのがいるな。

813 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 00:16:02.33 ID:Bv72bIDg.net
お前が建築設備士だー!
お前が建築設備士だー!

お前が舵を取れー!
お前が舵を取れー!

お前が決めろー
お前が決めろー

所長に取って替われー
所長の息子を追い出せー

お前が仕様を決めろー
お前が仕様を決めて施主に納得させろー

建築士なんかに舐められるなー
お前が主導権を取れー

814 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 06:25:12.11 ID:cmh94xDd.net
>>790
記述は講習会の資料の解答例を30くらい写経。うち10問しか出ないから全部同じように書いた
作図は講習会の資料の単線結線図をひたすら写経。見なくても書けるようにしてから、当日全部書いて、あとは問題文読んで条件に合わせて一部修正するだけだった。
ほぼ暗記だけでいける。そんなに普段の知識は使った気がしない。主に腱鞘炎との戦い

815 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 07:15:44.72 ID:GtBJTWpf.net
去年の避雷針だけならともかく

今年は写経のコピペ系は採点外
謎の新問題多数

衛生だったけど25の根拠と循環、太陽熱とか講習会が役に立ったとは思えない
細かいミスを実務に救われたとしか思う

816 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 08:11:31.95 ID:8kTW6qsT.net
正直二次試験落ちるやつは相当レベル低いと思う
今後受かっても建築設備士名乗ってほしくないわ

817 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 08:14:40.21 ID:l2xCt5Zi.net
講習会には行ったが
冊子もらって帰って確認して合格だったわ。

ダメだとは思うが、残って録音だけしとけば良かったとは思ってさたな。

講習会については、冊子代、高すぎる

818 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 08:51:37.29 ID:jViB5KMo.net
>>813
わろた

819 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 11:17:56.86 ID:Fg7rfoL2.net
採点者滅べ!!クソ野郎!!!文章なんて小学生でもかけるっちゅうねん!!そんなに採点割合多くしたかったら配点公表しろや!!!

820 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 11:34:04.33 ID:W51dKyY3.net
>>819
こんな試験に落ちるゴミが何言ってんの?

821 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 12:20:28.82 ID:Fg7rfoL2.net
>>820
ムッキーーーーー!!!!!!

822 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 12:34:16.86 ID:Fg7rfoL2.net
ごねたら合格に出来ないかな…
b判定だしやっぱ図面さえ出来たら知識ないわけないやんけってごねれば受かりそうな気もする

823 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 13:43:44.94 ID:7CyQgA5r.net
太陽熱給湯の問題で
単に給湯の記述(レジオネラとか)書いたのとかも部分点貰えてるんだろうか
なんつーか馬鹿正直に考えるというよりは受験テクニック的なあれだなすでに

824 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 13:48:48.23 ID:PeWqrE87.net
単純なコピペでは対応できなくなってきてるのも事実
来年もたぶんこの傾向は続くだろう
ただ問題が難しくなっても52%は合格できるんだから
多少はしくっても合格できるこのスレにもそういう人多いみたいだし

825 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:20:31.68 ID:Q2NLMujS.net
免状届いてない人は来年本気出しなさいよ
確かに講習でも太陽光給湯なんて出てないけど受かった人はベストかどうかわからないけど
対応出来たから受かってるんだよな
受ける人も経験あるし知識もある人だけだから、そこで半分に入るには真面目にやるしかないのよ
皆プロなんだから手書きの練習しない限り安定して半分には入れないよ

826 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:21:42.80 ID:GdCM1w9E.net
バツにできない回答を書く、
テクニックは必要。

BCPだのなんだのって書いてるが
要は耐震、遠隔監視、配管配線ルート、GC供給、
当たり前のことを書けばオケ

827 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:24:14.38 ID:r3uzNco1.net
二次試験の講習会って領収書なんかあったっけ?

828 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:34:21.67 ID:Fg7rfoL2.net
1年は長い……長すぎる……
どうしたらええんや……調査も管電気施行も持ち越しや…

829 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:40:24.42 ID:quCQyXzd.net
半分合格と言ってもそれは1次を通った実力者の中でさらに選別されるって言う意味で
実受験者に対する総合合格率は2割を切ってるんだから
そうそう簡単な試験ではないよ

830 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 15:41:48.21 ID:IuSZ7F09.net
>>823
何当たり前のこと今更言ってんの?
もしかして落ちてないよね?w

>>829
あんな低レベルな一次試験通っただけで実力者とかw

831 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 16:09:39.78 ID:+sFUIPpz.net
採点基準や配点は公表されていない以上誰にもわからん
ただどうも
・1枚目の配点もそこそこ高いらしい(ひょっとして1枚目と2枚目でそれぞれ50点、50点くらい?)
・記述1、2問程度の白紙、系統図若干の書き忘れ及び不適合
くらいでは他がしっかりできてれば大丈夫っぽい

832 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 16:13:48.37 ID:+sFUIPpz.net
あ、基準は一応公表されてるか
詳細はわからないけど

833 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 16:18:19.98 ID:OpJ7cxF8.net
結局照明は8が正解なのか10が正解なのか分からなかった
受かったからいいけど

834 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 16:41:46.56 ID:Fg7rfoL2.net
>>831
記述自体は全部1行ないし2行書いたけど落ちたぞ
製図にはかなり自信ある

835 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 16:44:18.00 ID:HRYvsuyM.net
6行ある解答欄に1〜2行はそりゃ落ちるやろ。。。

836 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 16:51:22.08 ID:IuSZ7F09.net
>>835
雨水槽とかの問題一二行で受かりましたが何か?

837 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 17:12:55.05 ID:Fg7rfoL2.net
何でや採点基準公表してないのに「複数」書いてて落とすとか受験料詐取レベルの罪やろ

838 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 17:13:49.05 ID:Fg7rfoL2.net
出来るだけ書けと書いてあれば最初から受験テクとか関係無しに全部埋めてるっちゅーねん

839 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 18:03:05.60 ID:IkBBXiTl.net
>>831
記述、製図の比率は半分と聞いたことある。

840 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 18:04:10.68 ID:IuSZ7F09.net
>>838
低レベルすぎんだよてめえが

841 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 18:04:37.29 ID:IkBBXiTl.net
>>838
間違った解答で点をくれと言われてもね・・・。

842 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 18:26:01.00 ID:I0odKU5S.net
何でやワイ現職の設備管理屋やぞ採点者の見る目がないねん

843 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 18:42:32.30 ID:Bv72bIDg.net
釣るなw

844 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 18:57:41.77 ID:IkBBXiTl.net
>>842
現場監督は管工事へどうぞ。

845 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 19:02:29.23 ID:yg6quxMk.net
>>842
勝手に管理してろ、
発注側はちゃんと工期で問題なく
終わらせられれば設備ごときの
代理人なんてだれでもいいわ。

846 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 23:19:47.66 ID:MZCs1WJW.net
私も自分の答案用紙の結果をとても知りたいです。

製図については、あまり差がでないのでは、、、、
専門の製図ができないのは試験対策としては問題外でしょう。
実務も製図が基本になるのですから。

おそらく記述で差がでると思うのですが、1〜2行では書くことのできる項目はせいぜい2、3程度
それに対して箇条書きで6個書くとそちらの方が仮に間違ったことを1、2個書いていたとしても結果としては点数が超えてくるという結果になりますよね。
相対評価ならその結果が合否になるのでしょうね。
私は講習会の内容はとても役に立ちました。記述は講習会の解答暗記でいいのではないのでしょうか。

847 :805:2018/11/10(土) 23:28:27.31 ID:QHRjcl5D.net
今日やっと証書届いた。やっと合格してたと確証が持てた。
この証書が免許状でもあるということ?それとも後日カード的なものが郵送されるの?
>>822
ごねて繰り上げ合格になった資格試験なんて過去に前例ある?
>>833
照明の数って選択4問目(共通)のことなら、今なら言えるけど6つしか書いてない。
照度計算なんて全くせずに部屋の広さの感覚で根拠なく6本ほど書いたよ。

848 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 01:17:24.67 ID:PVS+b1DB.net
>>847
違うよ
登録しないとカードと免状はこない
今来てるのは合格証

849 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 05:37:23.10 ID:mQIqwvrq.net
登録してないけど設備士と名刺には書いてるよ
なお設備士としての本来の業務(建築士に意見を言う)はしてない模様

850 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 11:35:10.77 ID:KjvVvbBm.net
非常照明なんだけど、何で学校とかは設置義務がないんだろ?
結構不特定多数の人も来るだろうし、夜学だってあるだろうし
地下があっても3階建以上でも無窓の構造でも設置義務ないんだよね?
理屈が分からんから何か勘違いしそうになる

851 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 12:16:06.41 ID:bGJ5SBh+.net
>>850
そりゃ例外的な運用になるところもあるけど、
避難訓練の行き届いた特定多数の日中利用しか無い
という前提に立って基本的にはいいんじゃないの

非常時にすら役に立たないものを設置してたら
無駄に金かかるし

852 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 14:11:02.68 ID:IGqMZS3g.net
かくあるべきって姿じゃなくて、最低限度の基準を定めたものだからじゃないの、知らんけど

853 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 15:21:32.28 ID:weor3k1c.net
設備は広く深いから、予習無しにいきなり質問されても即答に困る時はある。

建築士にアドバイスする上で
「知りません」とは言えないので
知ったかぶりでの回答技術は、嘘にならない程度に相手を納得させる為に必要。

これは建築設備士先輩の私からの有り難いアドバイスだよー

854 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 15:57:21.50 ID:R0c8/wgS.net
この試験のために買った建築設備法令集だけど
仕事にも使えるから机に置いてるわ

855 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 18:08:17.02 ID:HDMGLgVG.net
>>850
建築申請memoの非常照明部分をよく読んでみ

856 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 22:18:07.48 ID:hWh5nJLI.net
某転職サイトの保有資格に建築設備士入れただけで、すぐ10件以上オファー届いたんだが、そんなに人手不足なんだなこの業界。

857 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 23:18:01.49 ID:W3PRujjU.net
>>856
つまり残業地獄が待っていると。

858 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 19:10:53.01 ID:1L9UeM+O.net
設備の技術者は人手不足って良く聞くなぁ
建築に比べて大学で学べるところも少ないし影が薄いからかしら

859 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 19:24:37.55 ID:RG0kKHxB.net
好きでやってる人なんかいないでしょ
だからこそチャンスなわけでな
建築設備士を設備一級の近道に使えばワンチャンある

860 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 22:06:59.07 ID:JywqAblu.net
>>856
大手は何十人何百人もいて若い人多いけど、中小は数人程度で年寄りが多い。
例えば2人いて、年寄り一人消えたら残り一人に倍の仕事が来る。
土日出勤や残業まみれも珍しくない。

861 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 22:08:33.58 ID:uuZRBojv.net
そこでお前に1つ言葉を贈るわ

鶏口となるも牛後となるなかれ

862 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 01:08:57.80 ID:FQLXgA4+.net
>>861
それ、滑り止め底辺高に入った時、担任から言われた言葉だわ。

863 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 09:46:49.31 ID:I8oGihy7.net
全くできた気しなかったから今日ハガキの結果見たらB評価だったわ
判定かなり甘いのね
再来年設備一級だから来年は取りたい
落ちた人また来年一緒に頑張ろう

864 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 17:00:22.54 ID:uw1lmp45.net
「合格のハガキが届いた」とか「A評価の判定もらった」とかいう書き込み見ないなと思ったが改めて考えると合格した人のところには“ハガキ”は来ないし、届いた書面に“評価A”ていう表記はどこにもされてないんだな

865 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 17:20:49.87 ID:E8B28yAl.net
封筒で合格証が届く
でひと月後くらいに登録の書類が届く
俺は合格発表の日に登録書類を申し込んだから今必要書類を集めてる

866 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 17:21:48.53 ID:Nd+IvVNP.net
>>864
合格証書と個人情報の取り扱い用紙しか入ってないからね汗

867 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 17:32:49.27 ID:E8B28yAl.net
中卒なんだが
27年 二級建築士取得
30年 建築設備士取得
32年 一級建築士受験予定

来年のモチベーションが…

868 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 17:46:29.07 ID:ujBxrvey.net
零細設備設計事務所にいるけど同業者だとおじいさんばかりなんだが、平成生まれの設備設計者っているの?
設備士の合格比率では若い人が多いみたいだけど…

869 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 19:05:16.28 ID:mpWPGnlp.net
これ手数料22,680円も払って登録する必要あるのかな
協会の説明を読む限りでは、欠格事項に当たらないことの証明になるのと
写真入りカードを貰えて嬉しい、という以上の意味が無さそうなんだけど

870 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 19:31:23.59 ID:zN3nti7e.net
>>869
登録しないと業務はできないよ
公共のポイントとかにもできない

871 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 20:24:47.27 ID:Cq/z+sDX.net
>>868
ちなみに何県?
もう独立しようかな。

872 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 21:01:14.47 ID:I8oGihy7.net
>>868
うちの県もおじいちゃんばっかりだなあ
しかも設備士って建築学科卒少ないから一級持ってる人少ない

873 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 21:13:23.91 ID:79RvJgA3.net
>>871
埼玉です、独立も憧れるけど悩みますね

874 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 21:26:16.30 ID:mk/0hEAB.net
登録書類は自分で申請するのね
合格後、登録書類が勝手に届くと思ってた

875 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 21:34:56.61 ID:zN3nti7e.net
>>874
届くけど遅いよ
自分で申し込むと早いのよ

876 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 21:46:27.04 ID:uBuF+OA2.net
>>869
ちょっと高いけど、天下りが噛んでないなら良いかなと思う金額

877 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 22:29:57.95 ID:AZytTVsg.net
建築設備士の年収:500万〜800万

みんな結構貰ってんのね
資格取ったけど500万にも届かない俺

878 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 22:33:02.55 ID:K+GfWXXt.net
大手ゼネコンなんかだと若い人も多いんだろうけど
中小はほんと年寄りしか居なくなってきてる
大丈夫なんかなぁ…30代半ばで一番の若手だよ

879 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 22:58:57.43 ID:svPH6nSO.net
受験料高いし、登録にも金がかかる

880 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 23:05:20.09 ID:uw1lmp45.net
>>870
登録しないと業務はできないなんて決まりあったっけ?
法的な縛りなんて無かったような気がするんだが?

881 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 23:12:18.12 ID:FQLXgA4+.net
>>877
設備士なら最低600万から。

882 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 23:24:55.58 ID:uBuF+OA2.net
>>881
でも東京の場合じゃないの?
地方で500、東京で600なら絶対地方の方が豊かな生活が出来る
東京ってワンルームで家賃20万とかするんでしょ?
地方なら3LDKで6万からあるけど

883 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 23:49:19.90 ID:HsdbaCkQ.net
アドバイスっていうか
実務上は自分で図面描いて建築士の上司にハンコ貰うだけやな

884 :名無し検定1級さん:2018/11/14(水) 01:06:11.27 ID:bEcuEz2s.net
けんつくせつびすは、ねんすー600万だど!

885 :名無し検定1級さん:2018/11/14(水) 01:42:19.65 ID:rilP4duZ.net
>>880
申請とかに書く番号が未登録扱い
登録してはじめて建築設備士
今はほぼ大丈夫なのはわかってても欠落事項が未確認な合格者でしかない

886 :名無し検定1級さん:2018/11/14(水) 06:14:27.13 ID:NXiXKLnW.net
ここ読めばわかる

https://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/data/design/log/tree_3092.htm

887 :名無し検定1級さん:2018/11/14(水) 08:23:21.55 ID:FhGkw1JM.net
算出根拠
http://www.mlit.go.jp/common/000993511.pdf

888 :名無し検定1級さん:2018/11/14(水) 10:40:30.31 ID:qqQSAwo8.net
>>887
はえ〜根拠が公表されているのね

889 :名無し検定1級さん:2018/11/14(水) 12:31:16.32 ID:FhGkw1JM.net
職員給料まじ草
受ける人が増えれば下がるかと思ったが
職員も必要になるからどっこい

890 :名無し検定1級さん:2018/11/14(水) 13:09:38.19 ID:Ogd2XD/d.net
年収は税込みだから600万で手取420万とすると月平均35万円

891 :名無し検定1級さん:2018/11/14(水) 20:56:16.51 ID:EQ8m3rt0.net
資格番号の30アルファベットの次の2は製図試験2回目ってことになるのか?だったら2ついてると恥ずかしいな

892 :名無し検定1級さん:2018/11/14(水) 21:36:31.64 ID:czmWO1nF.net
>>891
それを「恥ずかしい」と感じるか「頑張った足跡」と捉えるか
ちなみに二次試験を3回目とか5回目で受かった人は一発合格組と同じ様に1と表記されるw
受験番号をそのまま登録番号に流用するからこういう弊害(?!)が出る
え? はい、私は2がついてますよ。 別に恥ずかしくは感じません。それがどうしたの?てだけです。

893 :名無し検定1級さん:2018/11/15(木) 16:12:42.01 ID:x6t3mINm.net
登録書類提出したー
楽しみ

894 :名無し検定1級さん:2018/11/15(木) 17:17:13.00 ID:tNZ4slnb.net
紛失しない限り、写真は変わらんから
良い写真使わねばな。

895 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 23:12:48.86 ID:dQdpmG2j.net
>>753
2023年の試験から受けられるのでは?

896 :名無し検定1級さん:2018/11/18(日) 14:21:00.70 ID:Gbehdc3x.net
設備業界は常に人手不足
だからこそチャンスもあるわけでな
資格を取れば転職も視野に入る
実際に転職しなくても、そういうことが頭に入ってるだけでも余裕が産まれ良い方向にいく

897 :名無し検定1級さん:2018/11/18(日) 20:53:43.73 ID:z3YN+/ys.net
現場も設計も激務が基本なのをなんとかなりませんかね

898 :名無し検定1級さん:2018/11/18(日) 21:22:41.46 ID:TSitswLr.net
設計がくそでも結局現場の責任になるからね。

899 :名無し検定1級さん:2018/11/18(日) 22:24:11.37 ID:xChGo9KM.net
>>898
出来が悪いのは現場の責任
設計上問題があるのは指摘しなかった施工管理の責任

設計の責任・・・・・あれ・・・ないwwwww

900 :名無し検定1級さん:2018/11/18(日) 23:26:21.33 ID:YIhG5QXo.net
>>899
設計の失敗は工事金額に反映されるでしょう。
または抜けがあるま着工して後で揉めるパターンw
その場合若干責任感じるけど設計金額と工期を考えれば妥当つか、残業代出ない!

901 :名無し検定1級さん:2018/11/19(月) 08:51:48.29 ID:7X4Xu/L+.net
設計責任とってたら、日本から設計事務所なくなるわ

902 :名無し検定1級さん:2018/11/19(月) 12:45:12.33 ID:u1lrC0hr.net
以前よりは設計に戻ってきてるよ。
設計図に書いてないからやりません、お金見てません、って。

903 :名無し検定1級さん:2018/11/19(月) 15:06:19.04 ID:He66uKWj.net
>>901
おお、心強いお言葉…
てか設備設計が集まるスレって他にないのでしょうか。

904 :名無し検定1級さん:2018/11/19(月) 21:44:01.67 ID:TI4aI12D.net
>>902
それがあるから保険でやや過剰な設備入れて増額出たらそれで減額するってやってたわ
省エネのせいで機器変更できなくなったけど

905 :名無し検定1級さん:2018/11/19(月) 21:49:32.69 ID:4tSSwbPA.net
>>904
わかるわ
減額項目バレないように入れておくよね
俺は建築士だから仕上げを長尺でいいのにタイルとかあえて入れとく

906 :名無し検定1級さん:2018/11/19(月) 23:13:22.31 ID:TI4aI12D.net
>>905
俺も元意匠
意匠は増減調整やりやすいんよね
設計は設備より圧倒的に大変だけど

907 :名無し検定1級さん:2018/11/19(月) 23:41:58.88 ID:s9TjUpzx.net
この資格って、建設コンサルタントで使える?
一級建築士と同等の評点らしいけど。

908 :名無し検定1級さん:2018/11/20(火) 00:33:15.15 ID:tgCq8wSk.net
意匠と設備は分かるけど
構造設計って楽しさがどういう所にあるのか分からない。
良くモチベーション保てるな。

909 :名無し検定1級さん:2018/11/20(火) 11:21:36.81 ID:gtOy9WWl.net
>>629
御縁って方言ってしっとった?

910 :名無し検定1級さん:2018/11/20(火) 17:32:47.24 ID:zddtow7c.net
二級建築士取得済みで建築設備士今年取得
一級建築士受けられるのが再来年だけどなにかオススメ資格ってあります?

911 :名無し検定1級さん:2018/11/20(火) 17:47:05.14 ID:kUSkbOeK.net
三級パンツはみだ士

912 :名無し検定1級さん:2018/11/20(火) 17:48:17.89 ID:zddtow7c.net
>>911
それは取得済みでスマン…
下位資格のシャツハミだ士取ったのが10年以上前かな

913 :名無し検定1級さん:2018/11/20(火) 20:53:01.86 ID:4wmxdarC.net
技術士なんていんじゃない?
衛生工学

914 :名無し検定1級さん:2018/11/22(木) 23:12:13.80 ID:xEIak1WM.net
設計してて火報と放送は毎回本見ないと不安だから消防設備士取っといたほうがいい気がしてきてる

915 :名無し検定1級さん:2018/11/23(金) 09:53:22.76 ID:QrLt2D7S.net
2次試験の選択問題3の2の点滅器ですが●のシンボルの横に3が縦に2個付いていたり、縦2横2で合計4個付いていたりしますが、どういう意味でしょうか?どなたかご教授ください、

916 :名無し検定1級さん:2018/11/23(金) 10:07:08.69 ID:/E+zwggC.net
どこかの模範解答の話かな?
3は三路スイッチの意味ってのはわかってる?
三路スイッチがいくつついてるかって話だと思うよ
縦に二個なら縦並びの一般的なスイッチが両方とも三路
縦2横2なら田の字型に並んだ4個が全部三路
って意味でしょ
多分ねw

917 :名無し検定1級さん:2018/11/23(金) 11:05:22.32 ID:QrLt2D7S.net
>>916
ご回答ありがとうございます。今年の2次試験講習会資料のp374の事でした。

918 :名無し検定1級さん:2018/11/23(金) 11:22:54.14 ID:/E+zwggC.net
>>917
イロハニが回路のグループでスイッチの3は三路であってるよ
だから4つのグループがそれぞれ三路スイッチになってる
基本の話だけど出入口が複数ある場合にスイッチが一つだと困るときは
三路や四路、あとリモコンリレーとかでいろんな場所でスイッチのオンオフができるようにしてある
この場合は事務室だから机の配置ごとにグループ分けして在室人員に合せて点灯できるようにしてあるわけさ

919 :名無し検定1級さん:2018/11/23(金) 19:12:12.96 ID:Y7IJPocA.net
>>918
そういうことですか。ありがとうございました。

920 :名無し検定1級さん:2018/11/24(土) 18:54:04.97 ID:bgVV9HUM.net
電気受験で3路も知らないとなると、電工二種未満。
経歴不足を疑われかねない。
衛生受験とかなら仕方も無いけど。

921 :名無し検定1級さん:2018/11/25(日) 12:25:45.10 ID:JeC3xs5v.net
三路回路が複数あったら必ず対になってるか確認しとけよー

922 :名無し検定1級さん:2018/11/25(日) 15:35:36.38 ID:qoKkgPas.net
この試験、電験3種と比べれば楽勝だな。
来年受験予定。
既に二次対策ほぼ完了。
電験2種が本命、付け合わせ程度に設備士。

923 :名無し検定1級さん:2018/11/25(日) 18:41:58.58 ID:NGW/6787.net
受かってたから建築一般かじったついでに来年2級建築士でも受けようかな
ただ予備校まで通う気はないから製図で行き詰るかもしれないけど

924 :名無し検定1級さん:2018/11/25(日) 19:01:13.72 ID:ofFp1cku.net
>>922
それは言えてる。電験は3年かかった。馬鹿だから。建築設備士は一回で合格した。

925 :名無し検定1級さん:2018/11/25(日) 23:19:07.04 ID:qoKkgPas.net
>>923
設備士楽勝そうだから、俺も今から建築士二級と一級の二次CADで絵を描きながら遊びがてらに勉強しとこうかな。

926 :名無し検定1級さん:2018/11/25(日) 23:42:21.29 ID:JeC3xs5v.net
建築設備士なんて参考書の触りの部分だけ
本屋で立ち読みしたら受かるっしょ!
デートの最中、恋人と少し離れた時にでも
専門書コーナーに立ち寄ってみなよ!
そしたら合格っしょ!

927 :名無し検定1級さん:2018/11/26(月) 04:04:58.70 ID:6YIvO3nj.net
>>926
ビールマン久しぶり

928 :名無し検定1級さん:2018/11/26(月) 12:26:47.21 ID:fW2Dmd4X.net
5年前にでんけん三種一発で取れて今年設備士受験するけど製図が難しそう

929 :名無し検定1級さん:2018/11/26(月) 18:49:30.32 ID:ahjRDVSP.net
>>928
二次講習資料をゲットする。
二次過去問をホームページから拾う。
解答用紙も拾う。
解答用紙を拡大コピーして複数準備する。
前年の解答を資料を参考に自作する。
見にくいので、色をつけたり、見やすくする。
CADで、きれいに書き直し更に見やすくする。
3年分の解答パターンを覚え込む。

二次必須問題は、一次対策と同時にやれば良いと思う。来年受験予定、既に合格見えた。

930 :>>757:2018/11/26(月) 20:23:41.12 ID:l3JIGUb0.net
>>927
語尾は似てるけど>>926はビールマンじゃないよ。
てかビールマンは実は苦節○年かけて今年やっと受かったBBAでした。
一連の飲んだくれのフリはブラフで、実際はBBAなりに無い頭悩ませて勉強してました。
あんな書き込みをしてでも何か吐き出さないと精神の安定が保てなかったんです。

931 :名無し検定1級さん:2018/11/26(月) 23:38:46.86 ID:t5c3BAS6.net
建築設備士に○年とか、 、
BBAでもBBQでもAB3でもなんでもいいが、
そこまでする試験かよとも思うなら、

932 :名無し検定1級さん:2018/11/27(火) 18:59:19.95 ID:4L35ZLMR.net
まあ、合格率20%の試験だから、35000円払って一次も通らない層もいるわけで。

933 :名無し検定1級さん:2018/11/27(火) 19:22:59.26 ID:he+H3UnI.net
>>931
えらそうなお前は一発かよ?

こんなかす試験に二度目はないから準備に注力する。
無勉アピールなんて、仕事できないアピールと同じだからな。

934 :名無し検定1級さん:2018/11/28(水) 07:04:14.19 ID:p2KIcDAi.net
一発かどうかはおいておいて資格番号の2桁目が2とか3,4桁目が00だとあぁーとはなるね

935 :名無し検定1級さん:2018/11/28(水) 07:09:35.36 ID:sRGsHOa5.net
今年、合格した方たちに質問です。二次試験対策で、専門学校を了解しましたか?

936 :名無し検定1級さん:2018/11/28(水) 07:11:28.92 ID:sRGsHOa5.net
今年、合格した方たちに質問です。二次試験対策で専門学校を利用しましたか?

937 :名無し検定1級さん:2018/11/28(水) 07:14:00.21 ID:p2KIcDAi.net
学科は日建の過去問
製図は講習会のテキストだけ

938 :名無し検定1級さん:2018/11/28(水) 08:52:02.75 ID:vqzofN04.net
講習テキストのみで、繰り返すのみ。
満点を目指す必要はないから、要所を抑える。

939 :名無し検定1級さん:2018/11/28(水) 22:43:33.01 ID:mVE/roIy.net
この資格の登録者は3万6千人程いるらしいが、
60才未満は1万人前後しかいないらしい。
若い資格者を増やすために、やさしくしたのだろう。
資格取得はあくまでもスタート。
これからが本番。
大量の業務をバンバンこなせるように頑張っていただきたい。

940 :名無し検定1級さん:2018/11/29(木) 00:25:33.47 ID:qIaJtmCS.net
今でも設備士設立時の特例組が多いのか。

941 :名無し検定1級さん:2018/11/29(木) 18:30:13.01 ID:/wxuFq3E.net
設備一級できた今下位互換でしかないからなあ

942 :名無し検定1級さん:2018/11/30(金) 07:10:15.77 ID:av3egJKC.net
長年の働きかけの成果なんだろうけど公共の場合は設備一級でもダメな時がある
逆に言えば努力義務を守らせるのは公共しかないわけだけど笑

943 :名無し検定1級さん:2018/12/02(日) 20:13:58.41 ID:rSfi2S3K.net
一次から受け直せば番号汚れずに済むかなぁ

944 :名無し検定1級さん:2018/12/02(日) 20:47:09.52 ID:/TlPS5Wk.net
男なら泥棒や詐欺なんてしてないで直球勝負

945 :名無し組:2018/12/03(月) 18:03:37.36 ID:YFOhc8W/.net
誰か構造力学の問題で分かる人教えて下さい。

何故20PL2になるのですか?

http://firestorage.jp/download/690b9c73fbfb07c9734e8b630ab4000876815d1c

946 :名無し検定1級さん:2018/12/03(月) 18:30:54.70 ID:Hhz5EqGP.net
Fが0とすると
右から Dの (8L/3)*(8PL2(乗)/3EI) + Bの (14L/3)*(4PL2(乗)/3EI

Aの2P/3が釣りあってるわけ
これを解くと20PL2になる

947 :名無し検定1級さん:2018/12/04(火) 08:10:40.86 ID:DXHlDzeP.net
>>946
これを解くとが分からないのですが?
(64PL3(乗)/9EI)+(56PL3(乗)/9EI)=120PL3(乗)/9EIですか?

948 :名無し検定1級さん:2018/12/04(火) 20:50:42.48 ID:XShWMHND.net
>>945
前提として、E点はローラー支点だからモーメントは発生しない
これを利用して、反力と集中加重によるモーメントの釣り合いを方程式にするだけ

(A点の反力)*(長さAE) = (B点の集中加重)*(長さBE) + (D点の集中加重)*(長さDE)
A点の反力をXと置くと、
X*6L = 4PL^2/(3EI)*14L/3 + 8PL^2/(3EI)*8L/3
これを解くと
X = 20PL^2/(9EI)

なお本当は左辺-右辺=0の形から解いた方が良い

949 :名無し検定1級さん:2018/12/05(水) 08:26:46.26 ID:sf0L5r6X.net
>>948
ありがとうございます。
数学と物理が分からないのでさっぱりわかりません?

950 :名無し検定1級さん:2018/12/06(木) 10:51:39.34 ID:n2Tw+J9E.net
>>949
つ材力

951 :名無し検定1級さん:2018/12/06(木) 21:01:52.92 ID:MJzStxBT.net
二級材力

952 :名無し検定1級さん:2018/12/07(金) 08:38:22.62 ID:UB3FFGRn.net
資格証届いた
実感わくね

953 :名無し検定1級さん:2018/12/07(金) 13:16:12.38 ID:xD1zvQr3.net
>>952
もう資格証届いたの?
俺合格証書しか届いてないんやけど。

954 :名無し検定1級さん:2018/12/07(金) 13:18:52.37 ID:UB3FFGRn.net
>>953
登録書類を設備協会のHPから自分で取り寄せたからね
取り寄せてないとまだ登録書類が届いてないんじゃない?

955 :名無し検定1級さん:2018/12/07(金) 20:21:00.65 ID:xD1zvQr3.net
>>954
そうゆうことか、サンクス

956 :名無し検定1級さん:2018/12/13(木) 13:17:22.39 ID:lj7CIQSi.net
登録書類が届かない

957 :名無し検定1級さん:2018/12/14(金) 07:50:47.72 ID:HcWqDfLr.net
同じく届かない

958 :名無し検定1級さん:2018/12/14(金) 08:07:32.82 ID:4rb7EhsD.net
12月中旬予定だからもうすぐ届くだろ
俺は指名願いで必要だったから先に取り寄せたから早かっただけだよ

959 :名無し検定1級さん:2018/12/23(日) 12:38:55.37 ID:IsNcZB6l.net
12月も後半だが、登録書類届かないのだが。
受かったと思ってたけど、あれは夢だったのだうか。。

960 :名無し検定1級さん:2018/12/23(日) 13:46:25.81 ID:9ZDHnIbw.net
>>959
そんなに必要なら、自分で先に取り寄せるべき

961 :名無し検定1級さん:2018/12/24(月) 11:12:51.17 ID:8Ct8dTYp.net
教えて下さい。
平成28年の問26の電流の実効値の問題で、
e=100√2sinωtによりI(A)はオームの法則によりlm=10√2になるのですか?
計算式が省略されておりsinωtがいなくなった理由がわかりません。
初歩的な質問かと思いますがどなたか教えて下さい。来年の勉強も初めておりますが、一発合格したいです。

962 :名無し検定1級さん:2018/12/24(月) 13:16:30.94 ID:i6RXNg4u.net
>>961
sinωtの最大値が1だから、でしょ。

963 :名無し検定1級さん:2018/12/24(月) 23:08:35.43 ID:IUI6mo08.net
>>961
交流における電圧もしくは電流の実効値の定義は
「瞬時値の2乗和の平均値の平方根」なので、
正弦波交流の場合は実効値は最大値の1/√2倍になる

実際の計算においては
電圧の瞬時値100√2sinωt[V]から
電圧の最大値100√2[V]を経由して
電圧の実効値100[V]に変換する

その上で、電圧の実効値と抵抗値に対してオームの法則を適用すると
電流の実効値10[A]が求まる
また、電流の最大値Imは実効値の√2倍だから10√2[A]になる

実効値以外に対してオームの法則を適用するのはお勧めしない

964 :名無し検定1級さん:2018/12/26(水) 06:07:23.37 ID:s+72MFWx.net
登録書類届いた。

965 :名無し検定1級さん:2018/12/28(金) 15:57:20.96 ID:XH58IlVX.net
>>962>>963
ありがとうございました。無知なことが多すぎて理解するのに時間がかかりそうですが頑張ります。

966 :名無し検定1級さん:2018/12/28(金) 18:46:27.26 ID:hjfIzPY0.net
本を軽く読んだら取れそうな気がしてるけど、仕事がクソ忙しくて受験料を何万も払っても捨てる確率がなあ。

967 :名無し検定1級さん:2018/12/29(土) 18:09:30.60 ID:JuhG/2Kn.net
>>966
結局受験しないヤツの定番の言い訳、常套句

968 :名無し検定1級さん:2018/12/30(日) 00:58:44.46 ID:GsEvHL/n.net
うん。受験しないだろうな。電三持ってるついでに、と思ったけど、ただの名称独占じゃあねぇー。何より今の仕事で忙しいし。

969 :名無し検定1級さん:2018/12/30(日) 02:22:33.71 ID:H34s6nng.net
>>968
うん。受験しない方がいいよ。ついでなんて軽い気持ちじゃまず受かんないから
>>電三持ってるから
これも電気屋の常套句
お疲れ様でした。

970 :名無し検定1級さん:2018/12/30(日) 09:21:51.13 ID:AZXiR/YN.net
「これも電気屋の常套句」?w

971 :名無し検定1級さん:2018/12/30(日) 12:04:41.28 ID:nDor1KPU.net
>>970
電三は持ってるけど建築設備士は持ってない電気設備設計屋w
くやしいのぅw くやしいのぅw

972 :名無し検定1級さん:2018/12/30(日) 12:35:24.66 ID:NZbjM7r5.net
「電気設備設計屋」?w
やっぱり妄想癖w

973 :名無し検定1級さん:2018/12/30(日) 18:04:07.88 ID:SJd4mzpW.net
>>970
>>972
語彙が貧困なんだね
揚げ足取ってるつもりにでもなってるのかね
なんか可哀想だね
あ わ れ だね

974 :名無し検定1級さん:2018/12/30(日) 18:29:49.25 ID:ES9Mo8ly.net
「ぼくちゃんは語彙が豊富」=妄言www

975 :名無し検定1級さん:2018/12/30(日) 18:55:47.11 ID:TwkNYeAG.net
揚げ足を取るなと言う奴の多くは
ちょっとした言い間違いへの反論では無く
確信的発言に対する言い逃れなんだよな

976 :名無し検定1級さん:2018/12/30(日) 19:40:54.64 ID:nDor1KPU.net
ちょっと何言ってるかわからないw

977 :名無し検定1級さん:2018/12/30(日) 19:47:35.07 ID:0H4dWghg.net
>>975
日本語でおけ

978 :名無し検定1級さん:2018/12/30(日) 20:54:08.92 ID:+jNKicSo.net
>>977
日本語でおk

979 :名無し検定1級さん:2018/12/31(月) 02:43:00.39 ID:W9jce4+J.net
日本語でかけ

980 :名無し検定1級さん:2018/12/31(月) 10:24:02.59 ID:wDiWY5PA.net
独占でもないし設備設計事務所開くか一級建築士取るか、そんなつもりないなら要らんだろ

981 :名無し検定1級さん:2018/12/31(月) 11:54:57.64 ID:ma/JFj5W.net
整理すると

>>電三は持ってるけど建築設備士は持ってない

ヤツが

>>本を軽く読んだら取れそうな気がしてる

って舐めプしてるくせに

>>仕事がクソ忙しくて受験料を何万も払っても捨てる確率がー
>>何より今の仕事で忙しいしー

って結局挑戦から逃げてるヤツのお決まりの言い訳並べてることを指摘されて
くやしまぎれに単芝生やしながらレスしていた、と

ま、このスレもうすぐ1000だし不毛な話しで埋めていくのも一興か

982 :名無し検定1級さん:2018/12/31(月) 12:52:01.97 ID:5+biPyv2.net
おれも電算ももってるけど、建築設備士とってよかったと思ってる。
強電だけでなく、弱電、建築、空調、換気、給排水、衛生、消防、昇降機など、
法令も含めて幅広い知識が得られる。
受験料10倍払ってでも、いっぱい勉強して受験したほうが為になると思う。

983 :名無し検定1級さん:2018/12/31(月) 13:14:58.09 ID:ELS/ztfX.net
>>981
整理すると、おまえ必死だねw

984 :名無し検定1級さん:2018/12/31(月) 14:32:08.95 ID:A9rAmWtN.net
持ってる人は建築設備士の名前を使っていくら稼いでる?
「なにかしらの役に立つ筈」と言うボンヤリ感?

985 :名無し検定1級さん:2018/12/31(月) 14:50:39.70 ID:ZZsj6hz8.net
>>983
はいはい、くやしいのぅw
涙拭けよw クソ忙しいんだろ?
もう受験しなくていいからよw

986 :名無し検定1級さん:2018/12/31(月) 15:25:56.82 ID:7OgoDfgn.net
>>984
建築設計事務所の設備設計課
32才で、550万位
設計事務所なのに残業ほぼなしで、ホワイト企業だと思う。
独立してる訳でもないただのサラリーマンだけど、設備士取って良かったと思うよ。

987 :名無し検定1級さん:2018/12/31(月) 16:25:55.02 ID:3/fdyfDX.net
>>985
妄言の指摘がくやしかったんだなw必死にならせてごめんなw

988 :名無し検定1級さん:2018/12/31(月) 17:33:52.97 ID:ma/JFj5W.net
>>987
こちらこそゴメンなw図星すぎたなw
受験する気無いんだったらこのスレに張り付かなくていいぞw
部 外 者 なんだからw

989 :名無し検定1級さん:2018/12/31(月) 19:37:09.60 ID:lB7tVwoJ.net
次スレ立てる

990 :名無し検定1級さん:2018/12/31(月) 19:37:39.19 ID:lB7tVwoJ.net
次スレ

建築設備士 part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546252643/

991 :名無し検定1級さん:2018/12/31(月) 19:44:06.93 ID:7W7NeADp.net
>>988
「図星」?w

992 :名無し検定1級さん:2018/12/31(月) 23:02:25.78 ID:Csl6WzB1.net
>>991
はいはい、単芝はもう来なくていいから
受験しないってテメエで言っておいてなんでこのスレに粘着してんの?

993 :名無し検定1級さん:2018/12/31(月) 23:13:47.12 ID:6NSNclpF.net
>>992
「もう来なくていいから」しかし「なんでこのスレに粘着してんの?」と疑問を投げかける知恵遅れw
あー愉快w

994 :名無し検定1級さん:2019/01/01(火) 08:22:18.30 ID:WUGkxgV9.net
建築設備士は、建築士にアドバイスだけしてたらええねん

995 :名無し検定1級さん:2019/01/01(火) 22:15:09.39 ID:EkcCpDv9.net
>>993
そのレスの反応速度が粘着性の高さを表してるのがわからないなんて憐れだねw
あ、あけおめw
仕事がクソ忙しいだろうから正月も休み無しか?

996 :名無し検定1級さん:2019/01/01(火) 22:20:18.94 ID:EkcCpDv9.net
>>993
あれ?w 反応がニブいぞw
顔真っ赤にしてスレ埋めに来いよw

997 :名無し検定1級さん:2019/01/02(水) 08:41:11.56 ID:onz6d7hL.net
>>995
「反応速度」?w
語彙が貧困なんだね
揚げ足取ってるつもりにでもなってるのかね
なんか可哀想だね
あ わ れ だねwwwww

>>992
「もう来なくていいから」しかし「>>995休み無しか?」と疑問を投げかける
知恵遅れ過ぎるwww必死wwはwww腹がよじれwwるwwwwwwwww

998 :名無し検定1級さん:2019/01/02(水) 10:47:43.39 ID:j9/gOVwo.net
建築設備士の資格では設計はできません!

999 :名無し検定1級さん:2019/01/02(水) 14:09:20.48 ID:FhF6PmPg.net
設計も出来なくてなんの為の資格なの?趣味?

1000 :名無し検定1級さん:2019/01/02(水) 17:17:10.46 ID:pp5g0jEE.net
>>997
コピペ乙www 草もいっぱい生やして乙www
はぁ、なんかスレ終わり直前でなんだけど、不毛なやり取りも面白かったよ
ありがとうな

1001 :名無し検定1級さん:2019/01/02(水) 17:22:37.92 ID:pp5g0jEE.net
>>997
ちなみに今年合格したんで、もうこの板(次スレ)は覗かないし来ないよ。
もし気が変わって受験するなら頑張ってくれ
ほんじゃさよなら

1002 :名無し検定1級さん:2019/01/02(水) 17:41:28.66 ID:j9/gOVwo.net
これは自己満資格でしかありません!

1003 :名無し検定1級さん:2019/01/02(水) 17:42:36.36 ID:j9/gOVwo.net
まぁでも、頑張れよ。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★