2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【色んな意味で】社労士合格?ヲチスレ10【ネットって怖いですわね】

1 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 12:45:38.29 ID:Hpig4paR.net
※前スレ
平成29年度社労士試験反省会スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1503150327/
平成29年度社労士試験反省会スレ part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1509446398/
平成29年度社労士試験反省会スレ part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1510183526/
【頭の中に】社労士合格?ヲチスレ【何かがいる!】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1511179602/
【disり節だよ】社労士合格?ヲチスレ2【人生は】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1512200602/
【隠しきれない】社労士合格?ヲチスレ3【disり我が】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1512994931/
【市販書20万】社労士合格?ヲチスレ4【社会保障労務士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513957184/
【ペロッと社障士】社労士合格?ヲチスレ5【ついでに社労士】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1515396238/
【ソフトを配れ】社労士合格?ヲチスレ6【アテクシのために】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1517568489/
【いいから黙って】社労士合格?ヲチスレ7【勉強せいw】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1527286820/
【シャロベンの為に】社労士合格?ヲチスレ8【SNSがある…のではないぞ!】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531491369/
【最後の審判】社労士合格?ヲチスレ9【再受講割引ご用意してございます】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1534122175/

こちらが正規のヲチスレとなります。

453 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 21:01:41.74 ID:YN/d/WvK.net
不合格だからって今までのツイートや投稿を消して
さも来年が初受験のような感じにするのはコスいですね

454 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 21:15:57.39 ID:TZo5TkKm.net
>>453
これが独学初回一発合格のコツなんだろうなw
昔はわりとあったけど最近はかなり厳しいよね
いろんなカラクリで初学一発合格って言ってるんだろうな、受験者も予備校も

455 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 21:37:50.70 ID:xEhQUTL+.net
>>453
えっ、そんなんあるの?意味なくない?

>>454
一発合格って、その予備校初年度で合格すれば一発だから、
例えばT3年→O1年目で合格でも一発合格って聞いたことがある、というか実例知ってる

456 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 22:12:32.73 ID:YN/d/WvK.net
>>454
>>455
以前からのフォロワーもいるし、この後どうやっていくつもりなのかもわからないけど
今のところ初めて見た人は来年が初受験だろうなって絶対に勘違いするw

457 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 22:19:40.42 ID:xEhQUTL+.net
>>456
消すのはいいけど、初受験のフリって
すごいね、病んでる

458 :名無し検定1級さん:2018/09/04(火) 22:41:59.07 ID:WZizTkjC.net
別に10回くらいかかったって恥じることじゃないのに
一発合格のからくりって以前から言われてたよね

459 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 00:12:33.81 ID:RJL46BY5.net
何年もかかって合格より、「一発合格」のほうがカッコいい、響きがいい、その程度の理由なんだろね。
社労士になったらわかるのにね、何回めで受かったかなんて全然関係ないことが。
誰も気にしてねーし、お互い「何回め?」なんて聞かねーし。

460 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 00:25:39.64 ID:cN5fiDiL.net
何回で受かったか聞かれる事あるぞ点数は聞かれないが

461 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 00:39:16.26 ID:N/+ZhCgY.net
一発合格はカッコいいけど
ウソついて一発合格って言ってもカッコ悪すぎるよねぇ

ところで、松ぼっくり更に5円(かな?)値下げしてる
一体、いつになったら売れるのか気になる

462 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 00:57:17.84 ID:h3M/8zDE.net
予備校の宣伝文句に毒されてんだよね

朝から晩まで2年勉強して税理士試験5科目合格!とか言う予備校のパンフ見たけど凄いと言うより一種の病気じゃないのと思ったw

まーヲチ先の人たちは勉強せずに一発合格という名誉を勝ち取りたいのでしょう

463 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 01:46:51.68 ID:Gd+mh4jl.net
>>458
じゃー宴会屋やジャイアンはいいのか、と聞かれたら、それはそれで微妙なんだよな…

464 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 16:14:58.35 ID:4g3dmMdB.net
https://www.instagram.com/p/Bm7A6OQhZQQ/?utm_source=ig_twitter_share&igshid=17pwp6csdajlt 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


465 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 17:08:35.88 ID:JfDQaOVw.net
で?っていう
目玉出てるし

466 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 17:11:03.55 ID:JfDQaOVw.net
こうやって、大原スレで床晒したときと同じマネするんだ
アラフィフキチガイ怖い

467 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 17:29:46.63 ID:+MOLP5ic.net
あーあ
なんだかもう

468 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 17:36:06.09 ID:JfDQaOVw.net
大阪は停電か何かで暇なのか
意味不明の恨みで他人の垢晒して
独学スレや大原スレでも暴れてるっぽいし
怖いよなー
床来るから大原の経験者クラスは行けなくなったし
暴れたければ隔離スレ作ってあげようか?

469 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 17:51:30.46 ID:+MOLP5ic.net
無関係な人を巻き込むのはどうかと
上のインスタ垢はヲチ対象外
みんな興味なし

470 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 17:52:25.84 ID:h0rEKFa+.net
リンク開けなくてモヤモヤする

471 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 18:22:01.97 ID:wF2us61x.net
>>469
リンクは開けるけど意味不明、また私怨?もううんざり

472 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 18:33:20.53 ID:l14niuy9.net
択一43選択29の人のレスが大原スレにあった
足切りは2科目は労基と社一
金ないと書いてたが来年はTAC行きたいみたいで、ならネットで評判がいい貫場講師狙いか
大原経験者コースは床、TAC貫場講師はインスタの人だから目障りで排除したいんじゃないかねこれ
だけど前も書いたけどこれならワンチャンあるんじゃないの
暴れてるといい結果が出たときに事務指定講習やその後恥ずかしいよ
割とうっすら話題になってすぐ特定されるかと

473 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 19:32:21.25 ID:oW7qdZx+.net
妄想の私怨でネットで暴れるとか、お前は泰葉かと

474 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 22:13:26.83 ID:4rpr6qha.net
>>463
あれはただグズグズ、ダラダラやってるだけだからね
受かる要素がない

475 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 22:38:58.54 ID:/G7PZcny.net
>>474
ジャイアン、中の人が入れ替わった?ってくらい謙虚なことを書いてた
来年のジャイアンは違うかも!?
去年じっくり読んだわけじゃないからこの時期恒例だったらスマソ

476 :名無し検定1級さん:2018/09/05(水) 22:49:40.05 ID:/G7PZcny.net
正直、5年、6年と受け続けることになってたら、モチベーションを保てた自信がない
社会人の受験って難しいね

477 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 01:27:13.37 ID:NCMcq4XA.net
>>473
私怨って漢字怖い
番町皿屋敷や牡丹灯籠、四谷怪談みたい、怖っ

478 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 03:04:57.15 ID:euUDifuB.net
このスレで暴れた人がまたなにかやってんの?社労士の勉強すりゃいいのにね...

勉強とは本来孤独なものなのでそもそも他人と関わること自体間違ってると思うんだ

479 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 04:20:29.66 ID:/ZwhBGga.net
>>477
変な時間に目が覚めた
「選択の、とある科目で1点足りない…総合点では合格ラインなのに…うらめしや〜」
シャロベン皿屋敷

480 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 04:26:16.33 ID:/ZwhBGga.net
>>478
5ちゃんだけで予備校の情報収集、インスタで他の人とつながって、グチはブログとツイッター、悪口は5ちゃん
何のため、誰のために勉強してんの?って感じ

481 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 04:27:13.26 ID:/ZwhBGga.net
>>473
泰葉ってw
また寝る、おやすみ!

482 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 07:31:51.05 ID:OwccEKwG.net
>>480
5ちゃんのため
ネラーのために勉強

って事ならこわすぎるw

483 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 19:02:42.60 ID:u1UiAUY8.net
オチしてる人で北海道の人いたっけ

484 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 19:03:09.91 ID:QEBhLbtc.net
>>482
でもそれしかないよね
リアルでどんな生活送ってるの?って思ってしまう
コピペ嵐と同類

485 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 19:07:21.42 ID:QEBhLbtc.net
>>483
ヲチしてる人に北海道在住はいなかったはず

関西の台風、北海道の地震と大変なことになってしまって
ヲチャも大丈夫なのかな
お見舞い申し上げます

486 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 19:48:27.73 ID:UEj39/Ab.net
>>485
地震びっくりした
台風に引き続いての地震、停電してもいるようで色々心配です
みなさん大丈夫でしょうか
お見舞い申し上げます

487 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 20:18:24.24 ID:A1UjCcjO.net
>>485
>>486
台風地震は心配、みんな大丈夫だろうか?

某SNSはよく知らないが某ジーは今週から台風そして地震なのにメンバーにお見舞いの一言もなく自分語りや予備校相談、情報収集と称して噂みたいな話に相変わらずってorz

5ちゃんよりある意味クールでコワイかも

488 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 20:46:49.65 ID:EGn7YYCE.net
>>487
某Gはお互いやり取りしてるように見せかけて
実は自分の主張を書き合ってるだけに見えない?

iで果実は得られなかった(落ちたってこと?)が、効果は実感してる、果汁の濃度が違う、ってわけわからん
受かってから言えと。ネガキャンになってる感じがする

地震、台風の被災地の方にお見舞い申し上げます
早くもとの生活に戻れますように
災害多すぎ…

489 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 20:51:52.48 ID:HGCRgrKF.net
某Gはカタコト日本語みたいなやつも現れたな

490 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 21:08:57.00 ID:A1UjCcjO.net
>>488
合格したら分かるけど、落ちた年って予備校「だけ」で不合格なことなんか絶対にない

果汁の濃度が違う?ってw 食べログのレビューじゃあるまいにw
或いは道の駅の出来立て果実ジュースと同列で予備校語るの辞めてw

491 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 21:09:57.09 ID:A1UjCcjO.net
>>488
ごめん途中送信してしまいました
本当にネガキャンだよなあ
予備校や先生気の毒になってきたよ

492 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 21:11:45.84 ID:A1UjCcjO.net
>>489
いまになって分かるようになった
鹿先生の偉大さが…

493 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 21:30:38.99 ID:u1UiAUY8.net
ヲチ対象に道内の人はいなかったか。
こちらの住民の方はいかがでしょうか
もし今週末社労士試験だったら北海道はどういう対応をとるんだろうか
確か今週末FP試験なんだよな。これどうするんだろう

494 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 22:30:33.03 ID:HjDiEmVY.net
>>493
ヲチ対象に北海道の人は知ってる限りではいないはず

保育士試験の沖縄会場は台風で中止、延期なし返金なし、後期で受けろ、となって受験生が困惑という報道を見た
その後どうなったのかは追えてないんだけど
FPは年3回だっけ?次回に振替でもそんなに期間が空かないが
社労士はじめ年1回の試験だとどうなるんだろうね

495 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 22:33:50.81 ID:HjDiEmVY.net
>>492
うん。でもあのGの様子では、鹿先生が努力を続けられててもムダに終わっただろう気配もプンプンするけどw

Oのテキストの悪口をみんなと一緒に言ってたら楽だもんなぁ
結局、去年の選択健保もテキストに載ってたんだよ(ただし参考扱いだが)

496 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 22:49:41.15 ID:u1UiAUY8.net
>>494
ああ、あったね保育士の試験で・・・
社労士や司法試験、会計士、税理士、司法書士で全国規模で影響があった出来事は
記憶にないな。
会場ごとでアクシデントがあったりはあるだろうけど、エアコン切った人がいたとかw

あと司法試験論文試験で試験監督のバイトが突然仕事放棄して帰っちゃって
会場がパニックになったことなら週刊誌で見たことあるな

497 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 22:50:31.51 ID:euUDifuB.net
>>492
ボッタクリ松ぼっくりをメルカリに出す先生が凄いなんて、いったいどんなGなんだ...w

ところでメル然り先生はブログやめてないってことはジムシテ終わったのに登録しないのかな

旦那の付随業務に盲判押すのは避けたいから出産までこのままとかかな?

498 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 23:58:02.22 ID:u3AdZgym.net
>>497
登録する時期ってまあ人それぞれだけど、あんなに上から目線でキャリアの軸とか言ってた割りには不思議な感じw

メル然りの方に力を入れていくのかもしれない

499 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 01:32:24.46 ID:dcpXaz1K.net
>>498
そこは子どもの方が欲しかったんだ、と勝手に考えてる
ブログに不妊治療で会社を辞めたと書いてたし、
メルカリには妊娠5か月で出た研修会(事務指定講習か!?)で着た服、とわざわざ説明してご出品してて、
喜びが伝わってくるから
ただ鹿先生も細かい事書きすぎw

500 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 01:37:28.40 ID:dcpXaz1K.net
>>496
司法試験バイトが試験中に職務放棄!?何という話
社労士試験だとトイレに同行してくれる人がいなくなったら阿鼻叫喚かなw

501 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 08:30:19.42 ID:Xid6BFnA.net
>>500
スレ違いだけどwこれね
https://biz-journal.jp/i/amp/2016/05/post_14959.html
該当の件司法修習生考試ってやつみたいね

502 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 12:09:14.17 ID:3I37ogKO.net
>>501
なるほどー
事前の段階で勤務時間を決めてなかったのかな?

社労士の卵たるメル鹿り大先生のご意見をうかがってみたい案件だと思ってしまった

503 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 13:46:15.56 ID:9l/8bn5w.net
>>502
FP2級受けた時の試験監督が明らかなバイトの年齢層が高い主婦や定年過ぎた男性の面々

アナウンスは噛むし、試験最中にとなりの受験生に意味不明な事を話しかけてみたり、どこ情報で募集採用したのか?と不思議なメンバーたちだった
すみません、メル鹿リ先生ではなく申し訳ないですが試験監督に変な人は勘弁願いたい

504 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 14:13:56.50 ID:FdTEPIDz.net
>>503
社労士試験監督は社労士だよね?みんなちゃんとしてた

税理士は国税局職員らしいしなぜ司法試験で...と思ったけど研修上の試験だからケチったのかな

FPはさもありなんな気がするね...受験生の邪魔をしつつ不正はうやむやにスルーとかホント困る

505 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 14:21:59.15 ID:1lfk1JtM.net
>>503
受験票の確認とかでなく、試験中に受験生に話しかける試験監督ってビックリ!
クレームが入ってもおかしくないよね、それ

噛んでたのは許してあげてw社労士の本試験の試験監督の先生も噛みまくりだったww

506 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 22:06:11.24 ID:+C18o7Om.net
社労士試験の試験監督ね、わりのいいバイトなんだよね
自分はやってみたいけど毎年微妙に都合つかず・・・

507 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 22:53:19.51 ID:gZWncGbB.net
FP試験監督経験者ですw
検定協会の直雇用だと採用試験もあるからいいのだが
人手不足で人材派遣会社から数合わせで来る人が結構やらかす

社労士試験って会場によっては一般バイトも起用するみたいね
知人が去年やったが主任の社労士の先生が怖かったって言ってたな

508 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 23:04:37.36 ID:G1xjuedz.net
日大とかのトイレ飲水対策人員は一般バイトらしいね
あと東京は、事務指定講習の受付の方も派遣かバイトって言ってた(聞いたw)

509 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 23:23:03.91 ID:2dka9CnF.net
>>507
試験監督の採用試験!厳しいなーw
感心してしまった

510 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 23:29:33.71 ID:tG99CZ8s.net
元予備校で講師をしてた先生が試験監督管やってたのを見た時はなんとも言えない気持ちになったなw

511 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 23:35:08.58 ID:3I37ogKO.net
メル然り先生は社労士試験監督官のバイトとか好きそうな気がするw

てかヲチ対象の人達はみんなそういう権力(ぽく見えるもの)を好みそう

512 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 00:37:22.35 ID:CGMndukn.net
>>511
なんかわかるw
自分は試験監督やったら、択一で寝てしまいそうww

そういえば、ふと思い出したけどトラックは何処へ?
全然出てこないよね?

513 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 00:48:13.59 ID:+9aaCvpb.net
>>512
本当に見かけないよね
お元気なんだろうか?
まー、そのうちキーワードの総合点引っさげて彗星のように現れる可能性もありかと

514 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 00:52:36.15 ID:+9aaCvpb.net
gみてきたが、現実として合格したあと勤務登録出来るかどうか?って会社や本人次第でもあり難しいよね
社労士事務所や社労士法人じゃないと登録形態にうるさい会社もあるのは事実

いま総務だから自分は合格後キリッ、みたいな人とか、ビミョーなメンバーが増えた感満載
大変失礼ながら。。。。。

515 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 10:06:53.49 ID:hE2h2PpH.net
社内の業務やるだけなら登録は不要だしね…
それなりの年齢の方は、リストラ対策かも

516 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 18:34:23.74 ID:sYqDmn7u.net
>>514
やたらと障害者枠、非正規雇用をアピるあの人ね。
企業内社労士を目指しています、って、登録にはカネかかることも知らなさそう。
書いてることもいつもバカっぽい。

517 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 19:54:30.24 ID:dGoHlyPN.net
>>516
この人インスタで同じアイコンを見たような?
どういう障害なのか、そのせいで色々わかってない人なのかも
講座を決めるやり取りも変だったし(有料自習室やそこへの交通費も考えて決めないと、みたいな意見が理解できてない様子だったし)
見守るのが一番な気がした

518 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 20:06:24.77 ID:JPV2zcCE.net
非正規からの一発逆転を目指すならもっと本気で勉強してしかるべきだと思うんだけどね

519 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 20:09:48.58 ID:XNmY7Mck.net
>>517
インスタに同じアイコンあるね
プロフ見たら勉強垢をもう1つ作ってあるっぽい

520 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 20:16:00.86 ID:ASA43jRw.net
あのGの勤務像って

「経営側に社労士として労働法令に基づきビシバシ意見していくぞ
 自 分 の 待 遇 改 善 だ け を な 」

な気がするんだが、どうよ

521 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 20:16:02.07 ID:ecR8jJYe.net
一生懸命は人それぞれ、というのがヲチスレで学んだ大事な事実w

522 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 20:16:46.89 ID:ecR8jJYe.net
>>520
あったりまえよ!自分が一番大事!
…では社労士やれないよなぁ

523 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 20:20:52.51 ID:GCv3i9SO.net
どうでもいいが、何で豪快に落ちた奴が勉強法のアドバイスができるんだろう

524 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 20:34:42.73 ID:2qpGa4NW.net
>>523
空き樽は音が高い

能ある鷹は爪を隠す

これだけ故事がぴったりな例も思い浮かばないw

525 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 20:50:05.88 ID:oP1bAR+A.net
あれこれ迷う必要なんてどこにもない
独学だろうが通信だろうが、どこを使おうが
ただ淡々とSNSやってるヒマも使って一年1500時間勉強すれば
たいていのボンクラでも、少なくとも合格レベルには達して
足切りの運不運レベルには到達できると思うんですがね

それをやってからあーでもないこーでもないと言えばいいと思うんですけどね

それができない環境にいるのに点が取れないと言うのなら
とっととやめるか超記憶術でもマスターするかどっちかですね

526 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 21:08:48.15 ID:207tOXGo.net
某Gは無理にほめようとするあまり意味不明になったり逆にdisってるようになったり
何かヘンな日本語講座みたいになってる

527 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 21:50:07.52 ID:iCg5QURn.net
表に出てきてないのでわからんけど今年も便所糖は炸裂したのであろうか

528 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 23:09:03.92 ID:+9aaCvpb.net
>>520
ツボって吹いた麦茶こぼしたわw

529 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 23:11:14.63 ID:+9aaCvpb.net
>>522
出来ない
自分が一番大事!…ではなくて、やっぱ顧問先のことで頭いっぱいだし頭痛い
合格して、勤務してた事務所やめて春に開業して半年
経営者の気持ちがヒシヒシと分かるようになった

530 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 23:12:19.56 ID:+9aaCvpb.net
>>524
本当だ!
次回のスレタイに良さそうだねw

531 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 09:49:35.67 ID:PD/EochZ.net
>>525
そもそも社労士試験を受けようというヤツは
「淡々と1年1500時間勉強」すらできないような
超ボンクラが大半を占めてるわけよ。

532 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 14:33:52.70 ID:cBiXadPn.net
そんな目くじら立てなくても
シャロベンという名の生涯学習してるんだと思うw

533 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 15:10:45.21 ID:6ktpSWgt.net
「シャロベンという名の生涯学習」ww

難しい社労士試験に挑戦しているすばらしい俺・私!に酔ってる方々、多いね
インスタの9割5分はそうじゃないかな
カフェで勉強してる自分、テキストをバッグに入れて街歩いてる自分に酔ってる
それで勉強した気になってる、それで満足

534 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 15:25:10.72 ID:9vHSIqDU.net
本気で生涯学習してる人が腹立てるよw

でも他の資格をインスタで調べたらみんな使い込んだ様子のない教材並べて写真撮ってたw
勉強してるわたしオサレはどれも同じかー

と思ったら弁理士だけはそういう画像が出てこなかったw

535 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 15:43:40.17 ID:cpY2sW1o.net
【シャロベンという名の】【生涯学習を!】
つーか、真面目に放送大学通ってる人って親の知り合いにもいるけれど、本当に学びたい勉強したい人って生涯学習に対して真摯に向き合ってるよ

勉強面では生涯学習を頑張ってる人は、SNSには向き合ってない様相

【テキストよりも】【SNSを眺めて】

536 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 16:58:22.31 ID:Xgygj3Kc.net
>>535
放送大学は挫折者が多いらしいね

シャロベンと放送大学の共通点
始めるのは簡単だけど合格・卒業は難しい

537 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 19:41:33.17 ID:rSTavb14.net
スレ違いだけど通信制大学の脱落率すごいよね
慶応なんて大人気だけどほとんど卒業できてないっていうし
まあ大学って本来そういうものだろうけど

538 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 20:07:52.98 ID:cpY2sW1o.net
>>537
行きは良い良い帰りは怖い〜じゃないけど
始めたはいいが合格は難しい
それは国家資格の現実かもな

539 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 20:51:44.98 ID:HTTw8IGj.net
何年落ち続けてんだお前らって質問が、知らないうちにガンバローになってる不思議

しかし思ったより10年蝉が多い様子
やはり生涯学習なのか

540 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 20:53:23.99 ID:HTTw8IGj.net
社労士の通信講座の脱落率もけっこうなものがあると思う
次々送られてくるテキストを一読もせず積読になって、6月頃から思い出したようにパラパラとめくったり

それで文句言われる予備校はたまったもんじゃねえけどね

541 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 21:21:21.17 ID:ReHbuXEr.net
>>539
【知らないうちに】【ガンバローになる不思議】

542 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 21:29:24.35 ID:MXWfheOG.net
>>539
励まし合ってる暇があればテキスト開け、問題を解け、っていうねw
学習時間の目安1000時間というのも累計じゃないぞと

543 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 21:32:47.49 ID:ReHbuXEr.net
>>539
キャリコンの人が次の目標でシャロベンという名に憧れる傾向があるらしくね?
異業種で一回会っただけのキャリコンに、
「何回で受かりましたか?10年かけても取る!って周りと頑張ってます。」
と言われたw
10年が合言葉と言われてびっくりしたw

「2回目で受かりましたが相当頑張りましたよ」と返事したら予備校やテキスト教材教えてくれ!と鬼メール到来

TACとイデだと答えたら、キャリコンにお金かかったから節約路線で、安いゆるやかな通信や独学、山予備あちこちしてて質問する先がないから頓挫だそうでw

先生と知り合えて嬉しいです、分からない事教えてくださいとメールがきたが、ノリがトラックに似てて、これまた解雇制限似たような質問なんだよw

で、レッドカードと叫んでたのトラックだったよね?STKだった?
同じこと質問してきてんだよw
前の勤務先に問い合わせただけで普通ダメですよね?って

もうこりゃダメだと思い基本からきちんと予備校行くように勧めた
予備校講師もたまらんね、いろいろな生徒がいるから

544 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 21:41:42.45 ID:eA5rDDp1.net
>>543
予備校講師はまだカネもらっているからいいようなもんの
タダでいろいろ聞いてくる受験生連中は嫌になる
お前が今つついている薄い板は何のためにあるんだ、と言いたくなるつーか言っている

それ以前にお前の持っているテキストに書いているだろうが!!!!!!!!!!!

545 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 21:43:08.51 ID:B1SeGmh+.net
>>536
たぶんこれだよね
誘い文句に乗って、軽い気持ちではじめて、そのうち受かると思ってたらどーにもならない、引くに引けないという

>>534
弁理士に知り合いがなったけど、仕事辞めて受験専業が普通、コースも50万くらいするらしく、軽い気持ちでは始められない様子

546 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 21:50:22.50 ID:1Fc2PNEG.net
全力を尽くして勉強して不合格になった人だけがやめられるのが資格の世界

全力尽くしていないからやめられないのさ

547 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 22:09:15.86 ID:rSTavb14.net
徹底した自己管理、孤独な長距離レースに耐えられない人が
ネットコミュニティに集まっちゃうんだろうね

548 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 22:19:18.65 ID:zKCfVjGG.net
>>545
社労士講座も3回落ちれば金額的に同じ事になる気かする

10回落ちたらベンツが新車で買えそう

549 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 22:23:55.59 ID:cBiXadPn.net
>>548
10年でベンツの新車…それを十六年蟬…もとい、十七年蟬に伝えてみたいw

550 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 22:24:36.02 ID:cBiXadPn.net
>>549
あれ、蝉が文字化した

551 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 22:34:06.35 ID:tCak8JxQ.net
>>548
予備校代ならせいぜい中級車じゃないかなと思ったけど彼らはカフェ代、交通費、無駄なテキスト、高画質スマホ、自己啓発、シャレオツ文具などなどかかるわけだから確かにベンツが買えるかもw

552 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 23:01:16.05 ID:+VATxgK3.net
>>540
受かりたいのに自分の性格とか状況も考えず知識の習得にケチってたりするのも共通なんだよなあ、こういう人達

初学なのに安くあげようとして経験者が直前にやるようなまとめWEB講座に手を出して教え方が悪いだの声が駄目だの他人のせいにしてしてた人が某予備校スレにいたわ

553 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 23:08:07.60 ID:yYNYnS4M.net
>>551
【その費用で】【ベンツかアウディ】
昔は新幹線通勤に付箋サンマルク代もかかる人もいたっけ…遠い目w

カフェ代凄い事になると思うよ
朝晩行ってる人、例えばスタバだとしてオヤツかパンも食べたりしてたら1日で合計二千円くらいになるよね
一か月六万?
一年で72万?

うわ〜っ

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200