2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【色んな意味で】社労士合格?ヲチスレ10【ネットって怖いですわね】

1 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 12:45:38.29 ID:Hpig4paR.net
※前スレ
平成29年度社労士試験反省会スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1503150327/
平成29年度社労士試験反省会スレ part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1509446398/
平成29年度社労士試験反省会スレ part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1510183526/
【頭の中に】社労士合格?ヲチスレ【何かがいる!】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1511179602/
【disり節だよ】社労士合格?ヲチスレ2【人生は】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1512200602/
【隠しきれない】社労士合格?ヲチスレ3【disり我が】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1512994931/
【市販書20万】社労士合格?ヲチスレ4【社会保障労務士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513957184/
【ペロッと社障士】社労士合格?ヲチスレ5【ついでに社労士】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1515396238/
【ソフトを配れ】社労士合格?ヲチスレ6【アテクシのために】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1517568489/
【いいから黙って】社労士合格?ヲチスレ7【勉強せいw】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1527286820/
【シャロベンの為に】社労士合格?ヲチスレ8【SNSがある…のではないぞ!】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531491369/
【最後の審判】社労士合格?ヲチスレ9【再受講割引ご用意してございます】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1534122175/

こちらが正規のヲチスレとなります。

540 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 20:53:23.99 ID:HTTw8IGj.net
社労士の通信講座の脱落率もけっこうなものがあると思う
次々送られてくるテキストを一読もせず積読になって、6月頃から思い出したようにパラパラとめくったり

それで文句言われる予備校はたまったもんじゃねえけどね

541 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 21:21:21.17 ID:ReHbuXEr.net
>>539
【知らないうちに】【ガンバローになる不思議】

542 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 21:29:24.35 ID:MXWfheOG.net
>>539
励まし合ってる暇があればテキスト開け、問題を解け、っていうねw
学習時間の目安1000時間というのも累計じゃないぞと

543 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 21:32:47.49 ID:ReHbuXEr.net
>>539
キャリコンの人が次の目標でシャロベンという名に憧れる傾向があるらしくね?
異業種で一回会っただけのキャリコンに、
「何回で受かりましたか?10年かけても取る!って周りと頑張ってます。」
と言われたw
10年が合言葉と言われてびっくりしたw

「2回目で受かりましたが相当頑張りましたよ」と返事したら予備校やテキスト教材教えてくれ!と鬼メール到来

TACとイデだと答えたら、キャリコンにお金かかったから節約路線で、安いゆるやかな通信や独学、山予備あちこちしてて質問する先がないから頓挫だそうでw

先生と知り合えて嬉しいです、分からない事教えてくださいとメールがきたが、ノリがトラックに似てて、これまた解雇制限似たような質問なんだよw

で、レッドカードと叫んでたのトラックだったよね?STKだった?
同じこと質問してきてんだよw
前の勤務先に問い合わせただけで普通ダメですよね?って

もうこりゃダメだと思い基本からきちんと予備校行くように勧めた
予備校講師もたまらんね、いろいろな生徒がいるから

544 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 21:41:42.45 ID:eA5rDDp1.net
>>543
予備校講師はまだカネもらっているからいいようなもんの
タダでいろいろ聞いてくる受験生連中は嫌になる
お前が今つついている薄い板は何のためにあるんだ、と言いたくなるつーか言っている

それ以前にお前の持っているテキストに書いているだろうが!!!!!!!!!!!

545 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 21:43:08.51 ID:B1SeGmh+.net
>>536
たぶんこれだよね
誘い文句に乗って、軽い気持ちではじめて、そのうち受かると思ってたらどーにもならない、引くに引けないという

>>534
弁理士に知り合いがなったけど、仕事辞めて受験専業が普通、コースも50万くらいするらしく、軽い気持ちでは始められない様子

546 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 21:50:22.50 ID:1Fc2PNEG.net
全力を尽くして勉強して不合格になった人だけがやめられるのが資格の世界

全力尽くしていないからやめられないのさ

547 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 22:09:15.86 ID:rSTavb14.net
徹底した自己管理、孤独な長距離レースに耐えられない人が
ネットコミュニティに集まっちゃうんだろうね

548 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 22:19:18.65 ID:zKCfVjGG.net
>>545
社労士講座も3回落ちれば金額的に同じ事になる気かする

10回落ちたらベンツが新車で買えそう

549 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 22:23:55.59 ID:cBiXadPn.net
>>548
10年でベンツの新車…それを十六年蟬…もとい、十七年蟬に伝えてみたいw

550 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 22:24:36.02 ID:cBiXadPn.net
>>549
あれ、蝉が文字化した

551 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 22:34:06.35 ID:tCak8JxQ.net
>>548
予備校代ならせいぜい中級車じゃないかなと思ったけど彼らはカフェ代、交通費、無駄なテキスト、高画質スマホ、自己啓発、シャレオツ文具などなどかかるわけだから確かにベンツが買えるかもw

552 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 23:01:16.05 ID:+VATxgK3.net
>>540
受かりたいのに自分の性格とか状況も考えず知識の習得にケチってたりするのも共通なんだよなあ、こういう人達

初学なのに安くあげようとして経験者が直前にやるようなまとめWEB講座に手を出して教え方が悪いだの声が駄目だの他人のせいにしてしてた人が某予備校スレにいたわ

553 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 23:08:07.60 ID:yYNYnS4M.net
>>551
【その費用で】【ベンツかアウディ】
昔は新幹線通勤に付箋サンマルク代もかかる人もいたっけ…遠い目w

カフェ代凄い事になると思うよ
朝晩行ってる人、例えばスタバだとしてオヤツかパンも食べたりしてたら1日で合計二千円くらいになるよね
一か月六万?
一年で72万?

うわ〜っ

554 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 01:43:14.03 ID:ls+znAF8.net
>>552
独学で行く!と決めて好きなようにやるならわかる。
けど、予備校使うと決めたら、予備校推薦のコースを取るのが近道だよね
たしかに講師との相性はあると思うが、何のための受講相談なんだ
あそこのテキストが薄いここのテキストは充実とか言う人もいるが、
とにかく決めた予備校のテキストと問題集をちゃんとやれば受かるよと思う

555 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 02:40:28.12 ID:8WntLqz6.net
>>554
医者にかかりながら「ネットの情報とは違う事言う。ヤブ医者だ」とか言うめんどくさい患者と似てるなって思った

いくらテキストが充実してたって勉強しなきゃ漬物石買うほうがマシですわ

556 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 07:08:15.66 ID:kWr7fIGI.net
>>555
それw 主治医の言う事聞かず通院して薬貰ってるのにサプリや民間療法に蔓延る健康療法をネットや雑誌にクチコミで調べて患者同士で情報交換してる患者会みたいな集まり

557 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 11:51:11.43 ID:DuX5cHkV.net
結局自分に自信がなくて確固たる信念がないんだな
だから誰が出したかわからないような情報に振り回される

558 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 12:28:37.76 ID:Ow4yRfA/.net
>>552
余計なお世話なんだよ

559 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 12:28:57.16 ID:Ow4yRfA/.net
>>556
だから?

560 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 12:31:11.19 ID:Ow4yRfA/.net
>>530
アホな暇人

561 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 14:20:36.52 ID:7KCSE7jG.net
>>560
そっちも暇人なんじゃ?

562 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 14:21:13.32 ID:7KCSE7jG.net
>>559
情報は取捨選択しろよってこと

563 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 14:21:45.37 ID:7KCSE7jG.net
>>558
余計なお世話なら、余計なお世話スレに来なきゃいいだけw

564 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 16:58:04.47 ID:HKfM1rQX.net
ヲチ先さんが来たのかな?
それともまた87...おっとフルネは危ない8っつぁんかな?

565 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 08:24:58.00 ID:LijXu9Xi.net
ジーにも新旧交代、常連様、時代を感じるなあ

566 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 10:09:21.48 ID:d7ubA+t2.net
資格試験のGに何年も常連受験生で投稿してるって考えたら変だ、勉強せいw

ところで最近はテキストの厚さ、内容の濃さを語るのが流行ってるね

567 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 12:25:54.99 ID:y3UfZFTV.net
>>566
人の心配はどうでも良いから黙って自分の勉強せい。不合格者くん

568 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 12:27:15.61 ID:y3UfZFTV.net
>>562
はい余計なお世話。落伍者くん

569 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 12:28:16.71 ID:y3UfZFTV.net
>>562
はぁ?

570 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 13:05:09.11 ID:d7ubA+t2.net
毎日昼休みに律儀に出てきて、きっちりスレを読んで返事する荒らしw
新しいな、よろしく

571 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 13:08:33.30 ID:bftpsKMw.net
>>570
この律儀さは見習わないといかんね
継続は力なり

572 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 19:55:33.53 ID:IE5sALPc.net
自分が勉強したテキスト・問題集・予備校に疑問を持つなら
「そのテキストなりの中身だけで何点取れるか」を再検証することだよな

もしそれで7割取れなきゃ変えるべきなんだろうけど(ただし一般科目のぞく)けど
7割以上取れるんなら、努力かおつむの問題だと思うんだ

573 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 20:11:23.15 ID:9VCWC6t3.net
足切り1点で泣いた人が自分をどう奮い立たせるか、か

あと1点じゃなくて6割間違えたことを考えれば、そもそも勉強が足りていないんだから
来年受かりたければやるべきことは一つだろう、としか

574 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 21:49:55.23 ID:5NEpghZu.net
ところで、インスタとかの受験生諸君で落選確実様たちがいまだにエピローグモードなのは何でぞ?
試験まであと1年を切っているんだぞ?

575 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 21:52:50.23 ID:sJIhTJrf.net
それと年アド3とかFP3好きだよな
そんなことやってるヒマあるってことかな

576 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 21:58:45.04 ID:azo746ty.net
合格発表日に「実は足切りでしたグフフ」が炸裂する気がしてきた

577 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 22:12:15.59 ID:/I6ql5Wb.net
今年は「難易度普通2年連続ベテ一掃キャンペーン」と言われているのに
このスレで話題になるベテが一人もハケてないのはどうしたことなのだ?

578 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 22:55:42.68 ID:xW7iYiZc.net
>>575
それ気になる
FP3級は既に持ってるならともかく、シャロベン始めてから受けても無意味、更に時間の無駄
年アドも後で良くない?

579 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 23:01:49.70 ID:szm81sQg.net
FP試験範囲のうち社労士分野は15%以下であり
社労士試験範囲のうち年アド分野は5%以下である

つまりどちらも何の補完性もない

580 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 23:21:12.72 ID:xW7iYiZc.net
FPは年金、保険の概略を知るのにいいかな、
年アドは年金と年金の計算問題に役立つかな、
という考えっぽい
社労士の試験対策をまともにしたほうが絶対いい

581 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 23:22:38.20 ID:bsfbBbA/.net
>>580
初挑戦の社労士のシの字もわからんド素人ならまだしも
何年も受験なされている熟練受験生がやるこっちゃねえな

582 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 23:31:18.49 ID:xW7iYiZc.net
>>581
そーなんだよね
何故それを考慮しないのか疑問
すぐになびいて自分に合うか考えてないと思う

それに労災や雇用はどうするんだ?と聞きたい
労基は何とかなるかもしれないが

583 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 12:10:38.47 ID:LGyebOl9.net
床また鍵あいてるね

584 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 13:34:50.31 ID:mhOH7eAq.net
だね。受験できなかったのは残念だけど、やはりここで言われてたように勉強もできてなかったみたいで、今後は何かある度長文でSNSに投稿するベテの仲間入りなのかなと

585 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 13:49:35.50 ID:O8OoCPic.net
東大中退の実質高卒が
社労士資格取る最短コースはどんなん?

586 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 16:16:05.58 ID:/GyYisYp.net
>>585
自分で調べなよ

587 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 16:16:39.84 ID:/GyYisYp.net
>>585
あっ、最短は弁護士
社労士試験受けずに登録できるから

588 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 17:28:32.08 ID:LGyebOl9.net
>>584
高熱で受験出来なかったのは本当だったんだね
でも熱出さなくても今年も無理だったんだろうねあの様子じゃ
結局メンタルの問題じゃね

589 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 18:59:02.69 ID:h8TYvGfP.net
>>520
誰が金出してるのか分かって無いバカが多い。
そんなに正義の味方やりたいなら弁護士だろ。
それでもユニオンで事業主恫喝する職員の横に座って一緒に威圧するだけだけど。

590 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 19:12:07.54 ID:h8TYvGfP.net
>>587
倫理研修の時、同じグループにいたわ。
事例のディスカッションの際、カミングアウトされた時はミックス犬という体の良い雑種の中にトイプードル一匹迷い込んだみたいだったけど、同じ言語を話す種として打ち溶けた。
当たり前だけど弁護士事務所でも専門分野に強い弱いあるらしい。
その時の弁護士先生は(未払い)賃金や労務環境なんかを掘り下げたいんだとか言ってた。

591 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 20:07:27.39 ID:DWkXvPJv.net
>>583
ホントだ!初めて中見た!
入院中かよ。

592 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 20:59:22.62 ID:WDMslGbT.net
某Gは落ちれば落ちたほど、点数が低ければ低いほど
「いいね」が多いんだが、これは何なんだろう

593 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 21:05:59.74 ID:NiNGLcrX.net
>>592
な、仲間意識?
合格者に嫉妬心があるよね

594 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 21:10:02.07 ID:NiNGLcrX.net
>>591
もう退院してるね

扁桃炎ってストレスの要因が大きいのか、大事だけど嫌な事の時にかかる人はかかる印象があるなー

595 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 21:13:25.07 ID:NiNGLcrX.net
床の過去の投稿を見て、勉強しないと点が落ちるものなんだなぁと

596 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 21:34:15.89 ID:R0d8jwdB.net
>>592
低ければ低いほど、いいねってw
スレタイにどうだろ?
いや情けなさ過ぎるか

597 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 22:14:41.79 ID:qdAGvRuA.net
あちこち見てて思うのだが、なぜ大多数が試験の前にいろんなトラブルが起こって時間と余裕がなくなり
試験が終わった翌日から一切トラブルが怒らず悠々自適に過ごしているのであろう

598 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 22:54:03.35 ID:WVVhmOxR.net
>>597
自らそういう災いを呼び込むように暮らしているという話もあるね
ちょっとオカルト的になるけど

599 :名無し検定1級さん:2018/09/12(水) 23:27:36.31 ID:K/u0V/Up.net
>>597
そもそも、トラブルかどうか
いつもと同じことが直前になるとトラブルに感じられるんじゃないだろうか?

そういえば宴会屋、合格の可能性もあるって!
宴会も決行だって!

600 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 00:59:21.82 ID:CAECz5pk.net
あと少しでした、あと少しでしたの前置きをつけてああだこうだと長文投稿がトレンドなのかね?

601 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 01:01:18.04 ID:CAECz5pk.net
>>597
それ!
多分、なんつーか、伏線というか、まあ、ミステリー現象なのかもしれないね………

602 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 02:47:14.50 ID:pIG6TYWW.net
>>600
だって例えば選択18、択一24点でした、とかだと何言ってもアホみたいじゃん
惜しかった感が大事なんだよ

603 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 12:29:27.47 ID:dwc+SCQH.net
>>1
そろそろこの不毛な
スレは終わらせたらいかがでしょうか?
社労士の品位が落ちていきますよ
一社労士として情けなく思います。

604 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 12:35:50.63 ID:226T7j7F.net
>>602
そういう点数の受験者の動向が合格ラインを左右するんだから
ぜひとも自己採点点数をちゃんとあげてほしいですね

605 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 19:21:29.67 ID:4vYsAVvu.net
他人のコメ欄を自分語りに使ってる何某さん
これはブログ主に申し訳ないと思わないんだろうか?と読んでてブログ主様が気の毒になった

606 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 20:17:33.84 ID:8RNwwOmU.net
ジャイアン…いろいろ復活してきてんな…

委任状ってバレてんじゃねえかwww

607 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 20:25:59.97 ID:ZVlUFjhC.net
A選択の2科目で2点でした(科目言う)
B選択の1科目で2点取ってしまった(科目は言わない)
C選択の2科目2点でした(科目は言わない)

Cが一番安全

608 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 20:29:24.21 ID:xWg9lefw.net
今年は救済の可能性のある科目が割れているのでうかつに何が2点だったとか言えない
さらに1点でも仕方ない科目がないので1点も口にできない

609 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 20:43:45.49 ID:NPl+APng.net
>>606
だって母親になりすましてオッサンが電話してもバレるに決まってる
突っ走ってるなーww

610 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 20:45:06.26 ID:NPl+APng.net
>>607
科目言って、1点でしたが今年は良い感じかも
ここは頭の使い所ですねー(棒

611 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 20:55:28.42 ID:rnDJKyuu.net
某Gとか某日記とか某スタとか見ててつくづく思うことがある
点数がどうの勉強がどうの、楽しそうだな
こちとらもうバッジもらったけど、間違いは許されないしうかつなことしたら自分だけの話で済まないし
何か怖くて仕方ないや

612 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 21:41:51.91 ID:UxLnwo+6.net
某Gはけっこうな人数がいるんだから何人か「選択30択一50足切り無しです」って奴はおらんのか?
と思ったけど、仮にそんな書き込みしても恨み買うだけだから静かにフェードアウトが正しい選択かもしれん

ど の み ち 縁 を 切 る ん だ し

613 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 14:16:23.23 ID:YmBC4P2A.net
産休育休中に社労士試験受けて、受かった人聞いたことがない
いたとしてもかなりのレアケースな気がする

614 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 14:24:27.32 ID:YmBC4P2A.net
FBは最近子育て中受験が流行りか
がんばって〜、ありがと〜、のやりとりをいくらやっても、
基準点の子育て割引はないから、勉強するしかないんだよな

615 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 21:06:19.15 ID:e1IIzpqz.net
別に受験は自由だからいいけど
自分の子供を不合格の言い訳に使うとはなかなかの親心と言えような

616 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 22:02:58.18 ID:UT3wNacy.net
久々に偉大なるメル然り大先生同志をチェックしたら本試験を解いたとブログに書いてるね

最初に言い訳を、と冗談っぽく書いてるけどプライドだろうなぁという気がする

メルカリももはやよろず屋の様相

617 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 22:23:05.00 ID:u8EDmmNc.net
鹿先生はまさか登録費用を稼ごうとしているのか?

618 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 22:27:31.22 ID:nbdmGIlD.net
>>616
それ!よろず屋の品揃えになって来てるねw
松ぼっくりから足裏マットまでびっくりした

619 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 22:28:29.33 ID:nbdmGIlD.net
>>617
実務よりも勉強よりもメルカリ一直線にはびっくりしている

620 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 23:35:25.77 ID:5eq+11A6.net
大先生がメルカリに「メルカリ 得する! もうかる! 売り方ガイド」を出品してるのを見て好きになったw
お母様が亡くなられてるみたいだから(最短最速の日記より)、ハギレなど裁縫用品は遺品整理だと思う

621 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 23:55:20.28 ID:UT3wNacy.net
>>620
なーるへそ
先生が裁縫するのかなって疑問だったけどそういうことだったんだね

ワールドカップボランティアは誰がやったんだろう

622 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 10:45:24.17 ID:ESpg+Had.net
鹿。今年の問題やって自慢しとるぞ。暇だな。
選択位はしても択一まで普通やらんだろ。
講師じゃあるまいし。

623 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 13:11:53.81 ID:srhkjYr6.net
>>622
本物の講師じゃなくても講師気取りではあるけど…

624 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 13:26:33.58 ID:ESpg+Had.net
講師やるんだったら一発合格かせめて2回目までで合格せんとな。鹿は確か3回目。勘違いしとるな。

625 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 13:55:14.68 ID:Fs5ASyyH.net
>>624
それはさすがに決めつけとしか

626 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 15:46:01.40 ID:5Oodt/eq.net
何回もダメだった奴が、講師の採用面接とおる訳ないやろ。
でも、回数言わんかったらわからんけどな。

627 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 16:15:05.32 ID:bo3oX9Mh.net
>>626
暗黙の了解で一発合格、二回まで、高得点救済なしが理想みたいに言われたよ

628 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 16:54:29.14 ID:ORFNUZtw.net
>>627
Oは生徒をスカウトするらしいね

629 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 17:12:29.39 ID:5Oodt/eq.net
>>628
鹿はスカウトされろ訳ないやろ。鹿はIDEだったか。

630 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 20:23:41.44 ID:NCtNbNyw.net
鹿を採用する学校あるですか?

631 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 20:36:14.33 ID:G9ohzx0H.net
宴会屋の宴会芸はさすがだな
てか社労士いらなくね?

632 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 22:28:37.34 ID:ujNtP0i8.net
>>630
メルカリセミナー講師として歓待を受けそうだな

633 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 22:32:39.43 ID:oeVgctaT.net
>>632
松ぼっくりが売れたらセミナー講師として認める!w

634 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 23:32:15.69 ID:00KyElUj.net
本格的なオリジナル社労士テキスト作成したら売れるかもね

自作ノートが1200円で売れたんだしw

635 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 08:44:52.57 ID:qPU9qLNP.net
>>634
まとめノートが手書きで1200円だから本格的テキストだと幾らくらいになるんだろう?
まさかテキスト手書き?wで12000円だの24000円とか、そういうレベルまでいくかも?

636 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 13:34:03.63 ID:bBoiwtbh.net
まとめノートってどんなの?

637 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 13:58:32.70 ID:bBoiwtbh.net
なかなか字が綺麗で見やすいから1冊欲しいな

638 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 20:04:29.22 ID:a3f/OUp0.net
手書きノート1200円をきれいな字で書くのに何時間かかることやらw

639 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 20:19:48.65 ID:thsEvFS/.net
字も綺麗で内容は悪くなさそうと思った

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200