2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通関士試験 part68

1 :名無し検定1級さん:2018/09/03(月) 20:18:10.02 ID:Kc0IfDXO.net
このスレは通関士について語り合うスレです。
通関士に関係の無い話は厳禁。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。

■税関のHP 
http://www.customs.go.jp/

★関連サイト
日本関税協会
http://www.kanzei.or.jp/

通関士ポータル 
http://www.kanzei.or.jp/tsukanshi/

前スレ
通関士試験 part67
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531523925/

169 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 22:01:33.21 ID:TV/Nc0k5.net
>>168
インボイス内容によりけりだけど 私もそれくらいで解ける問題もある。0申だけどね。初見の場合はみんなどうなんだろう。

170 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 22:03:25.73 ID:orUGnayG.net
輸入申告でいえば、
内容理解(加算・控除の検討など)…5分
分類をひたすら探す…15分
計算、少額合算、回答…10分

くらいかな。
もちろん問題によるけど。

171 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 22:17:32.78 ID:TV/Nc0k5.net
>>170
そそ。そういうのを知りたかったの。
いつも時間足らずなので目安にさせてもらいます。

172 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 23:38:19.55 ID:vfh6RnVd.net
自分は40分で選択と計算、択一をやって
1時間残して輸出入申告やるって感じかな

173 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 00:25:16.93 ID:kzKHLYY2.net
やっぱりゼロ申やって解法パターン身につけないといけないよね

174 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 00:49:26.39 ID:iApgpFes.net
関税評価303って本読んでる人いる?
あれ覚えきったら本試験で変なの出てきても対応出来そう
業務にも活かせそうだし

175 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 01:58:56.54 ID:kzKHLYY2.net
関税評価なら過去問で十分じゃない?
303がどのくらい難しいかわからんけど

176 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 03:09:07.27 ID:WbQggyNg.net
税関のHPの関税評価詳しく載っているけど
それじゃダメなの?

177 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 09:02:07.09 ID:KVCQ6HsX.net
関税法の長文を読んで理解するのがすごい苦手。
なんかの病気かなあ?

178 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 09:03:22.35 ID:knK2FQCu.net
>>177
クソわかる!

179 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 10:39:08.25 ID:oKMUOFb5.net
この時期の模試も答練もどこも難易度高めにしてるって先生言ってたし、模試の実務はボロボロでリアルな判定できないし受かるか不安しかない…ボロボロの模試の結果が試験直前にわかるのも精神に悪いなあ…

180 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 11:28:52.37 ID:KVCQ6HsX.net
>>179
模試の難易度高めでも上位一割はある程度出来てるからな。。。

絶対に今から上位5パーセント以内にはいる!
馬鹿だけど頑張る!詰め込むだけ詰め込む!
絶対受かる!

181 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 12:48:34.36 ID:+Bg8q07f.net
>>177
1つ1つ問題出されると正解率高いのに 全て選べよ の問題になると必ず1つ不正解になるのはなんでたか不思議

182 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 13:18:36.51 ID:TyfkIj45.net
>>181
そうそう
5択だと出来ない不思議

183 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 13:57:37.45 ID:KVCQ6HsX.net
>>181
>>182
ワシら脳に障害あるかもなあ…

184 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 15:00:17.16 ID:Mf14yb27.net
>>183
よかった。イかれてる仲間がたくさんおったわい。

185 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 15:18:53.91 ID:Ebk4Hc1R.net
>>181
なんでたか


日本語も不自由という…w

186 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 15:48:59.74 ID:Mf14yb27.net
>>185
空気和やかにする為に、そこはワザとそう書いたんだそ〜
空気読んでくれたまえ

187 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 17:07:21.32 ID:tgd9t8sp.net
過去厳しかった合格率って何パーよ?

188 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 18:35:18.43 ID:ptc3fbLy.net
>>186
読解力ないから空気も読めまてん。

どんなにやっても不安しかない…ぐすん

189 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 18:51:02.57 ID:RT+pg+k8.net
協会模試の結果いつ発送されるのかな
実務以外は合格ライン超えてるけど実務は一桁…

190 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 19:11:19.21 ID:Xv0msqTm.net
通関士試験の合格者は免除者入れて毎年概ね10%前後で、
3科目受験の合格者は6から8%になるで。

難問と言われる年も、合格基準の引き下げを行って
免除者入れて10%、を確保してきた感じやな。



ちなみに合格率が高い年の翌年は低くなるんや。
何年か受ける人も多いし、前年に受かっとる人が多いだけで、
合格率が低い年が特別に難しいとまでは単純に言えんかもな。

2006年 24.8%→2007年 7.0%
2008年 17.8%→2009年 7.8%
2017年 21.3%→2018年 

191 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 19:17:06.47 ID:gys9+mDj.net
>>190
今までの流れはそうだが、ガチの個人的予想10%切らんが10%〜15%予想。

192 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 20:01:36.59 ID:ptc3fbLy.net
>>190
今年も7パーセント台だろうな。
全科目60パーセント以上取れてても
絶対受かるとは言えないよな…

193 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 20:04:03.11 ID:ELBqg7Gq.net
>>192
6割取れてたなら合格じゃないの?

194 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 20:14:54.76 ID:ptc3fbLy.net
>>193
試験結果って非公表だし、操作出来そう。
この問題出来てない奴はダメとか…

195 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 20:15:25.89 ID:aw1bQPFJ.net
今更だけど、穴埋めの問題って、全問正解じゃなくても部分点あるよね
5問中4問が正解なら4点って具合に。

輸出通関は全問正解じゃないと部分点ないよね

高いほうから並べるわけだから、
正解が12345だとして、61234だと0点だよね(1から4は選択はあってるとは言え)
12346でも0点?

196 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 20:46:48.33 ID:/MO0e89L.net
>>194
あるかなぁ?スクールの先生はとにかく6割取れたら合格。万が一みんなが6割取れたら全員合格!とか言ってたけどなぁ〜。違うのかなぁ?

>195穴埋めは部分点ありだけど、税番は5つ正解で5点だよ。
12345が正解で、でも答えたのが21345で3点ではなく0点だよ。

197 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 20:57:52.61 ID:eWJNTNkR.net
>>196
いや、それ0点じゃなくて3点もらえるよ。

198 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 20:59:12.74 ID:EZXJs4XG.net
特定輸出申告を行い 輸出の許可を受けた貨物については その運送に際し 関税法63条第1項の規定に基づく税関長の承認を受ける必要はない。の問題の運送はOLTの事と捉えていいのかな

199 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 21:10:18.54 ID:Ha6aWVYL.net
刑法247条の罪を犯し罰金の刑を受けて執行が終わってから2年間通関士になることが出来ない
ってなんでこれ正解なんだよ

200 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 21:13:03.48 ID:Xv0msqTm.net
税関 通関士試験

で検索すれば税関ホームページにここ3年分の配点と、
合格基準がきちんと公表されとるで。


複数選択と課税価格計算は、マークが全部あたってたら2点
択一は1点
穴埋めは穴ごとに1点やで。

今まで60%より下がったことはあるけど、
簡単すぎて基準引き上げ、なんてことは一度もない。
かんたんな年は合格率が上がるだけやで。

って来月試験なんやけど、今この話か?

201 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 21:26:22.70 ID:Em9QKKr0.net
>>200
いや、マークミスしても答案用紙返してもらえるわけじゃねえし
意図的に操作されてもわからねえよな。
今年は合格率30パーセントだから60超えてても
こいつら足切りしましょうとか
やられてもだあれもわからねえよな!

202 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 21:32:07.50 ID:Xv0msqTm.net
うーん、答案用紙は情報開示請求の対象になるんで
手続きすれば一応答案は返してもらえるんやけど、
財務省の試験(税理士試験と通関士試験)だけは
黒塗りの紙が帰ってくるって話は聞くな。

ワイはやった事ないけど、興味があったらやってみたら
ええかもな。

203 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 21:35:13.46 ID:4j+bX2Uk.net
仮にも国家資格
受験者に不利益になる方向に合格基準が変わることはないから安心しろ

204 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 21:41:36.18 ID:UZPjwLxD.net
>>201
そんな事いったら、全ての試験 信じられなくなるよ。高校や大学受験の足切りじゃあるまいし…

205 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 22:06:42.57 ID:ptc3fbLy.net
麻生さんにファンです。頑張ってくださいとでも手紙送っとこうかな。

206 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 22:34:28.98 ID:k/Eg6nal.net
>>205
でも麻生さんの名前入りの証書欲しいよね。かっこいいわ。

207 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 23:07:13.04 ID:a9HFTC92.net
質問です。課税価格の同種類似の問題なんですけど 同じ生産者の類似商品と他の生産者が生産した同種の場合はどちらの価格が優先になるんですか?

208 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 23:23:17.83 ID:AgSBjwAB.net
残念ながら合格証書は受けた税関の税関長の名前なんだよなあ

209 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 23:35:03.47 ID:ptc3fbLy.net
>>208
去年から麻生さんになってなかった?

210 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 00:07:02.74 ID:vvaFg/tM.net
どうしても1発合格したくて去年の11月から勉強してる
この期に及んでもなお文章選択問題が出来ない
追い込みかけなきゃいけないのに、この時間は睡魔に勝てない
助けて

211 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 04:41:00.55 ID:WCpY5x+W.net
>>210
早く寝て朝にしたら?

212 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 04:47:34.98 ID:jdfaCEfI.net
早起きだけど朝にしてるの?

213 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 07:01:32.40 ID:GkV9XB1L.net
>>209
去年受かったけど税関長名義だった気が

214 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 08:00:51.27 ID:kpsYj6oL.net
>>203
恐ろしく難しい問題にして、あえて
合格基準1割落として優しくする(それでも合格率10%以下)という、すっとぼけたことはするけどなw

215 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 10:13:30.20 ID:WCpY5x+W.net
>>212
あなたも早起きね、
私は残業で帰るのが9時10時だから
帰ってお風呂入ってごはんたべたら1時間くらいやって
朝4時か5時に起きて7時過ぎまで勉強してる。
朝の方が邪魔入らないし、静かだから捗る。
けど、全然時間足りない。

216 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 10:56:27.25 ID:bXi7c6Ia.net
>>211
早朝も試したけど、子供が寝静まった夜が一番集中出来る

217 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 12:30:24.71 ID:WCpY5x+W.net
>>216
お子さんいるんだね〜
自分の時間なかなか捻出できずに
大変だろうけど、お互いに頑張りましょ!

218 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 12:44:38.97 ID:FY8dLBLh.net
>>75
付け加えると、今年もそれらと同様にゼロ申に載っていないようなキチ問出現の可能性あり

って上で書かれてたけど、勉強はじめた頃は
「ゼロ申は本試験より難しい」ってよく目にした気がする。
どっちが本当なの?
模試受けたらゼロ申より難しい、解き方が分からないと感じる問題出たから不安になってる。
申告書の問題なら公開されてる過去問やって大丈夫?
改正情報追いたくないから今年出版されてる問題集しかやってない。

219 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 13:23:11.93 ID:A8REb8ZC.net
>>218
ゼロ申は一問に問われる内容が濃過ぎて
まず、試験に出されたら時間内に解ける内容じゃないと思う。そういう意味では、試験にあのレベルはでないと思う。試しに税関公式にある6年分の過去問全てやれば、拍子抜け間違いなし。
ただ、もっと問題なのは、ゼロ申は過去に出された問題の類似問題集でしかないから、それ以外の新作が出されたら、ゼロ申育ちはお手上げ状態になる。

去年がなぜラッキーイヤーなのかというと、出題された問題に新作が出題されなかったからじゃないかな。

220 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 13:44:53.75 ID:FY8dLBLh.net
>>219
詳しくありがとう。
2017年は余裕で合格点。
ゼロ申は普通に解けるレベル。
それでも模試はボーダーか落第点しかとれてなくて焦ってました。
計算苦手で応用できません。
新しい問題でたら申告書は危ないので選択や択一を確実に取れるようにします。

221 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 14:18:03.20 ID:T5lQ4EaI.net
そういう意味ではヒュー垢やった方がいいのかな
久しぶりに手を付けてるがゼロ申に比べると現国やってる気分になる

222 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 14:43:06.73 ID:WCpY5x+W.net
算数苦手で勉強した事しか対応できないから
応用がきかない。

今まで出題されていない問題でゼロ申にも
掲載されていない計算で通関に関係する計算を
まとめてくれたテキストなら1万円出しても買う。

223 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 15:18:42.03 ID:w27n5Rsa.net
>>222
応用できないなら買っても同じじゃない

224 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 15:29:46.58 ID:Ow1oc8NU.net
一度やった問題が解けて新しい問題が解けないってのは
応用が足りないんじゃなく
”基本”が足りて無いんやで。

過去問や問題集をただ、当たった外れたで
繰り返し惰性で解くのは勉強ですらなく
ただの単純作業でしか無いやんけ。

問題を解く方法を押さえるのが基本や。
“記”の記載部分の論点が何なのかを整理する
計算や統番税番の確定を素早く行う
といった解くまでの作業を、まずは行程として意識せんと
まったく練習問題の意味が無いで。

225 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 15:41:27.36 ID:WCpY5x+W.net
>>224
はい。

226 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 15:57:17.52 ID:WyHS8jR0.net
仕事にありつける資格ですかね??

227 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 16:19:57.17 ID:KgNtIlX2.net
>>224
適当なこと言って勝手に大きくなる奴いると本気で腹立つわw
通関士の申告問題に限っては基本どうのこうのじゃなくて、知識の有無だろハゲ
お前、野球のルール知らされてない人達が
正しくやれと言われて正しくプレイできると思ってんの?
割当問題が始めて出題された時、あれは表の見方を知らない人達は全滅した、つまり、表の見方を”知らない”から散ったの。
基本を知ってて、始めて応用が解ける数学の図形や計算問題とは次元が違う

あと、歩留まりもそう。基本云々じゃなくて、なぜか法律と、申告書の作成を目標として勉強をしていた人達に、突拍子もない簿記みたいな問題をさせるから被害が大きかった。これは全員が通関士の勉強だけをすればいい資格を変な領域まで手を突っ込む税関のミス

頭使って発言しろやタコ

228 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 16:28:41.02 ID:obIa8jEZ.net
>>227
みんな思ってた事よく言ってくれた!
基礎がどうとかの次元じゃないんだよな。
2016年2015年の出題は完全に出題者のミス。

229 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 16:31:38.46 ID:obIa8jEZ.net
https://lineblog.me/mikosakura/archives/825415.html

ついでにこのブログもむかつく。
去年の超ラッキーイヤーに受かっただけのくせに
エラそーに勉強法のたまわってやがる。

230 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 16:42:17.45 ID:Ow1oc8NU.net
>>227
どこに対してなにを切れとるんや?

野球のルールは野球において
応用ではなくて基本なんやで?
関税定率法の知識は、通関士試験における前提であり
基本ルールや。知らんのは応用の問題じゃなく、
基本ができてなさすぎやろ。

もしかしてパターンに当てはめる中学校入試みたいなのを
通関士試験の解法として想定してて、
自分の知らない問題はパターンに当てはめられん、
ってことか?

231 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 17:29:46.54 ID:kpsYj6oL.net
>>230
横から悪いが
頭悪そうだなお前w
通関士試験のどこの基本を抑えれば割当や
歩留まりまで解けるようになるんだよw

じゃあさ、今年の申告書に素因数分解や微積だされても、通関士の基本(笑)を押さえておけば解けるんですねなるほど!

232 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 17:57:18.95 ID:HWKrmz2s.net
>>229
この人ツイッターとか目立ってて謎だけど素人だよね?この人のマガジンや教材?に金だして勉強してる人いるのがもっと謎だなあ

233 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 18:23:52.91 ID:F5x1I47v.net
>>231
それこそ通関士試験の基本のキの字やで。

第50回の問題なら、“記”をよく読むんや。
きちんと処理方法含めて書いてあるやろ。
新しい問題にホイホイ手を出したり、
惰性で何度も同じ問題をやってるから
肝心の”記”の1や2を毎回同じこと書いてあると誤認して
読み飛ばしとるんやないか?

”記”をきちんと読むって基本から疎かにしたらあかんで。
新しいパターンをどんどん覚えるやり方は
根本からして通関士試験を舐めすぎだし、
解法を間違っとるって話やで?

234 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 18:33:30.30 ID:lncuUmio.net
>>233
記の1や2に割当てや歩留まりや素因数分解や微積について載ってるんか?
ほんでなんや?今回は因数分解がでるんか?
ルールで解ける問題ちゃうから荒れるんやんけ。
ルールで解ける去年みたいな問題なら文句ないけどな。

235 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 18:39:20.69 ID:F5x1I47v.net
>>234
わりとマジレスなんやけど、
仮に通関士試験に素因数分解や微積の問題が出るなら、
必ず”記”に定義が書かれるで。
何故なら法的に定義されとらんからや。

法律上、合理的な方法で、と指定がある場合もそうや。
解釈の余地があるから回答が割れてしまうやろ。
そうならんように、定義化せんと試験問題として
成立しないことになる。

少額合算の3パターンからどれを選択するか、
按分の方法はどうするか、なんかはこれやな。
必ず”記”に記載があるんやで。

236 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 18:40:24.27 ID:lncuUmio.net
>>233
己の言う通関士試験のルール範囲は簿記までか?
高校数学までか?
加算非加算を整理して分けても、試験では
日常で使いもせんような下手くそな日本語で
屁理屈こねて「非加算でした〜m9(^Д^)プギャー」
とかやられたら誰でもキレるわい。
試験作るやつそもそも国籍日本なんか?

237 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 18:43:28.61 ID:DFtEZdFg.net
知ってる?
バカ1人+バカ1人=バカが二人いる
ってことにしかならないんだよ、何故かは知らないけど所詮バカはバカでしかないってことなんだろうね
だからバカが100人集まれば、ただバカが100人いるっていうだけの話で相乗効果で頭脳がアップすることないんだよね、絶対に
誰一人として自分で頭脳をアップさせることもできなければ、もちろんバカが集まっているだけだからバカが集まってもバカがたくさんいるっていうことにしかならないんだなっていうことなんだろうね

238 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 18:45:38.35 ID:lncuUmio.net
>>235

>少額合算の3パターンからどれを選択するか、
按分の方法はどうするか、なんかはこれやな。
必ず”記”に記載があるんやで。


己、論点ずれとるで。
記に書いてるそんなことは誰でも押さえとるわ。
記に素因数分解の公式やら、歩留まり計算方法とか
書いてないやんけ。
みんなそこをいうとるんや。

239 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 18:46:14.45 ID:lncuUmio.net
>>237
いえてるwww

240 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 18:49:28.98 ID:DFtEZdFg.net
やっぱり情弱にバカが多いんだろうなって思うよね
情弱で、かつ、バカが100人いても情弱なバカが100人いる
ということにしかならないんだろうなと思った

241 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 18:57:37.85 ID:F5x1I47v.net
>>236
通関士試験で定義無しで出題できる計算式方法は
国税通則法に全て記載があるんやで。
四則演算と割合計算は含まれるな。
一度読んでおくとええで。



>>238
うん?問題に歩留まりの定義書いとるやろ?
あとは関税定率法4条1項3号ハで加算やん?
何が問題なんや?

因数分解はまだ出題されとらんからな。
出題されたら必ず”記”に書かれるから安心してええで。

242 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 19:08:01.89 ID:kpsYj6oL.net
>>241
話晒すなやてわれww
だから基本ができてどうして歩留まりとけるんたよww

分類選択ができない!←じゃあ基本(通則)を勉強しろ! 分かる

歩留まりできない!←??????wwwwww

簿記と数学の基本までやらないといけないんですかねぇ……
簿記2級持ちだが歩留まりなんて範囲なかったし一級の工業だったかな?

243 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 19:18:21.39 ID:lncuUmio.net
>>241
試験範囲、国税通則法って願書には掲載されとらんで?

244 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 19:21:41.99 ID:F5x1I47v.net
>>242
まったくそらしとらんのやけど。
ワイが言ってる基本てのは>>224に書いた通り

記の記載から論点を明確にすること。

なんやで?
君は工業簿記やら引き出しを増やしてパターン化して
当てはめることと考えとるみたいやけど。
それでは根本的にこういう問題に対応できんから
そういう考え方そのものを改める必要があるで。


50回の問題を前提に説明すると
記9の注意書きに歩留まりの定義書いてあるやろ?

原材料を投入しても水産加工品は
全量が製品にならんと書いてあるわけや。
論点は製品にならず投入した原材料の価格はどう扱うか
って問題なんやで?
大基本ルールの定率法4条に加算するって書いてあるやん。
何が問題なの?

245 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 19:22:04.49 ID:iPLAlTeU.net
なんだ記ってw
じゃあ、「”記”に数学の複雑な問題が書かれてたけど、やり方知らないから落ちた、というより通達にも、条文にも、こんなやり方書いてなかった。なんでこんな問題出すんだよ!」ってなったらお前は

「基本やでー!」っていうのかな?

それはどう見てもその数字の知識の有無だろ
歩留まりもマニアックすぎて知らん奴は知らん

やめて、もう、見苦しわおまえ…

246 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 19:23:40.67 ID:DFtEZdFg.net
ただ単に、関税法が「〜については国税通則法の例による」て規定してるだけだと思うけど

247 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 19:25:46.32 ID:F5x1I47v.net
>>243
関税法を今すぐ読むんや。
分かりにくいならネットで検索してページ内
検索で国税通則法と検索をしてみるとええで。

248 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 19:27:25.97 ID:DFtEZdFg.net
期間計算と送達
範囲といえば範囲でしょ
関税法が規定してるんだから

249 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 19:29:43.03 ID:iPLAlTeU.net
自作自演してね?この猛虎

250 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 19:31:22.92 ID:DFtEZdFg.net
ネット検索がいいよ、国税通則準用してる部分がすぐ分かるから

251 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 19:35:13.13 ID:DFtEZdFg.net
残念ながら条文ひいてると、細かい内容は覚えていないけど、書いてある場所は今でも記憶には残る

252 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 20:26:24.24 ID:qg6fVClV.net
まあ関税割当は一応出されても文句言えない部類に入ると思うけど
歩留まりは工業簿記の範疇だからな

253 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 20:55:08.82 ID:vvaFg/tM.net
フォーサイトのテキストには歩度まりなんて一言も書いてないw過去問には載ってるけどAランク(簡単)とカテゴライズされてた
実際解いてみると簡単だけど、初見であんなの出されたらなす術ないわ

254 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 20:56:17.35 ID:UhEaFUp6.net
そもそも通関業法とか関税法の中で、関税率表の適用上の所属とか法令の解釈の違いで、意見を述べることができるっていうほど、
プロの通関士でも、人によって意見が違うことがよくあるってことだろ?

そんなもん、問題に出すなよなー、それもそれを間違えたら合格は絶望的っていうような配点の問題で。

255 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 21:08:29.01 ID:wxvQ292g.net
普段は資格スレのわりに仲良くほのぼのとしてる通関士スレもさすがに試験一ヶ月となってくるとカリカリしてくるね

256 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 21:14:05.47 ID:UhEaFUp6.net
めっちゃくちゃマニアックな内容を出題してくれてもいいけど、せめて配点1、2点とかの問題にしてくれ

頼むから45点満点27点合格の試験で、15点の配点の問題に、終わった後の資格学校の解答速報がバラバラになるような問題を出すのはやめてくれ。

257 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 21:25:01.43 ID:6XXeR6Qr.net
所詮、通関士なのになんでエラそうなんだろうね
歩留まり、割り当てわかって当たり前
そこまで頭がいいのなら会計士や税理士になればいい
なれないから通関士になったんでしょ

258 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 21:42:32.45 ID:6XXeR6Qr.net
あれこれ言って受験生を落としたいんだろうな
特に理由はないと思うけど
人が困惑するところを見て悦に入っているんだろうね

259 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 22:04:51.10 ID:UhEaFUp6.net
所詮、たかが3000円の試験
暇つぶしで受けるのが正解で、
こんな試験にマジになっちゃってどうすんの?ってくらいの気持ちで作ってるんだろ
こっちはめっちゃマジになってるけど。

260 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 22:11:07.01 ID:lncuUmio.net
>>257
いえてる。
うちの通関士も馬鹿で誤謬出しまくるくせに
態度だけはエラソー
通関士になって初めて人に認められた奴ばっかり

261 :名無しさん:2018/09/11(火) 23:13:46.76 ID:p7xF91TOY
なんか荒れてるね。
俺はバンブーの年から受験して去年受かった。
5年もやったら運が回ってくるんじゃないの?
法令は最初の穴埋め満点は当然です

262 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 23:07:15.48 ID:UhEaFUp6.net
皆さんって、試験に合格したら通関士になるんですか

263 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 23:07:26.48 ID:TrGSj/Rh.net
貿易自由化の流れが加速していくのに通関士が足りなさすぎるから、しばらくは簡単な年が続くような気がする

264 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 23:08:49.96 ID:TrGSj/Rh.net
>>260
現役通関士だけどすまない。税番の見解相違は許して。凡ミスは袋叩きにしください(´・ω・`)

265 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 23:22:42.79 ID:lncuUmio.net
>>264
原産地VNーVN4TなのにVN-AST4とか、
CNYなのにJPYとかやめてくださいね。
先輩馬鹿だから間違う度に、会議開かれて
帰れない。

266 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 23:24:39.51 ID:lncuUmio.net
>>265
VNT4や

267 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 23:28:47.41 ID:7W/MoYKs.net
>>263
でも今貿易摩擦が米中で起こってるやん

268 :名無し検定1級さん:2018/09/11(火) 23:34:11.44 ID:DFtEZdFg.net
法律が一番強い
根拠を出すことによって相手が黙る
結局は法律が一番つよい

総レス数 1007
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200