2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通関士試験 part68

1 :名無し検定1級さん:2018/09/03(月) 20:18:10.02 ID:Kc0IfDXO.net
このスレは通関士について語り合うスレです。
通関士に関係の無い話は厳禁。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。

■税関のHP 
http://www.customs.go.jp/

★関連サイト
日本関税協会
http://www.kanzei.or.jp/

通関士ポータル 
http://www.kanzei.or.jp/tsukanshi/

前スレ
通関士試験 part67
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531523925/

458 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 21:31:11.23 ID:uvWWIDz/.net
>>457
去年の試験は速報の自己採点でしか
測ってないけど、実務以外は8割叩き出せてた。

問題なのは思い出したくもない実務…緊張しまくってて色々やらかしてた。

輸出の医薬品は、なんとか全問正解できた。

で、輸入。「E」を緊張で読み落とし、まずこれで詰む。これだけなら、確か金額と品番のズレで ー4減点レベルだったけど、見事に先頭の”0“を付け忘れ残りの箇所も無事死亡。だから輸入は1、2点くらいしか取れなかった気がした。

あとの計算と、評価でも”0”を付け忘れ、2問くらいしか正解しなかった。
で、不合格w

俺には試験慣れも必要だと思った。雑魚すぎた…

459 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 21:43:30.69 ID:RVHq5Jr7.net
>>458
450で理由書いてたね。ヤな事聞いてごめん。
でも試験慣れって大事だと私も思うよ。

460 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 21:56:30.46 ID:ULia+LmI.net
通関士は去年1発合格。
今年は宅建や

461 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 22:05:32.48 ID:uvWWIDz/.net
>>460
今年は去年と比べると
過疎気味だよな
去年はレスの流れがすごかった気がした

462 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 22:13:12.86 ID:hy4VSf41.net
>>461
昨年でみんなぬけたんだね。

463 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 23:03:32.01 ID:2UgsY022.net
ヒューアカ輸入2-7の革製品の解説で、本邦到着までの運送料等の所ってACは算入しないって書いてるのに、したがって@Aを算入すると書いてるけど、これはミス?

464 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 23:05:43.54 ID:2UgsY022.net
文字化けしてました。1と3は算入すると記載あるのに、したがってからの文章では1と2を算入するって書いてるけど、これはミスですか?

465 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 23:18:02.60 ID:KFf3JvPe.net
>>455
模試については全然知らないんだけど、
それって、最高がA評価から?

1000人の中で50位って、
普通の大学入試で考えたら余裕でA判定、
偏差値で言うなら70近いくらいじゃないの?
それでD判定?
ってことは、A判定の人って、上位10人くらい?
逆に受験者の9割くらいはE判定?

まあ確かに合格者の9割は落ちるから、妥当かもしれんけど
やっぱこの試験、ちょっとおかしいんやな、いまさらやけど

466 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 23:44:55.10 ID:81M+h2us.net
>>465 最高Aですね 仕組みがよくわからないです…ただ関税法、通関業法は7、8割とれましたが実務が45点中18点と5割もいきませんでした
平均は結構低かったから順位も悪くなかったけど、点数的には良いと言えないからでしょうか

467 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 00:03:59.61 ID:mR81hhG6.net
成績表に各科目8割以上でA判定って書いてなかった?
去年は実務だけ7割台だったからBだった

468 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 00:08:46.27 ID:NRifCQhZ.net
あかんね、勉強がつらいとここに逃げてしまう

469 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 00:33:30.25 ID:anLUeoIH.net
>>468
同じく、ここに来ると仲間がいて嬉しい
税法の暗記が嫌だ
遅延税の計算も嫌だ

470 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 01:09:00.33 ID:bb3IJfvU.net
>>466
実務 同じだ。
申告問題、何を使ってるの?

471 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 08:48:18.36 ID:g8vFj5OC.net
過去受験された方にお伺いします。
科目の間の休み時間は、教室にいることができるのですか。
私の場合、無呼吸症候群で寝不足のため、試験科目の間の休み時間に
教室の机で、15分程度の仮眠をとりたいのです。
そうすれば、頭がすっきりして、次の科目に臨めるので。
ちなみに、私の受験場所は、東京の駒場東大です

472 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 09:19:46.41 ID:1kO++k1D.net
>>471
でぶ?

473 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 09:22:45.76 ID:4Gg7aytD.net
>>471
1科目と2科目の間は
トイレ休憩が殆どでみんな机で待機してた。
2科目と3科目の間は昼食だから結構みなさん自由にしてたよ。もちろん昼寝してる人もいた

474 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 09:22:55.44 ID:cuL5kv3M.net
買付手数料の加算する時としない時の違いが明確に分からない。
製造する為の材料なら加算?梱包資材なら非加算?
手持ちのテキスト3冊ともに買付→非加算しか書いてなくて問題集やると混乱する。
これの判断で輸入申告の価格全部落とすなんてことになったら悲し過ぎるし。
だれか説明若しくは解説してる本を教えてください。

475 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 09:33:16.02 ID:g8vFj5OC.net
>>473
そうですか。ありがとうございます。
安心しました。

476 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 10:00:36.57 ID:kRORRDri.net
>>474
税関が気まぐれで決めることだし、あんまり根拠なんてないんじゃない?
本試験の解説でも出版社や予備校によってバラバラだし

477 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 10:15:02.53 ID:XkvnPDyR.net
>>476
わら

478 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 10:25:12.34 ID:d9PXHSfs.net
あと一ヶ月を切った訳だが、いまさらゼロ申なんていう参考書や模試の存在を知って、来年絶対合格を目指して頑張ります
ちなみにベタな通関士完全攻略ガイド/過去問題集だけで一年自習してきました

479 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 10:32:30.66 ID:4Gg7aytD.net
>>478
無名な資格ほど、この板のスレ見て良質参考書の存在に気付くんだよね。

資格板住民は情強だからな。

あと、まだゼロ申間に合うだろ。
寝る時間を削ればある程度は回せないか?

480 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 10:34:19.75 ID:fGOnJ49G.net
>>474


買い付けのみを行ってるなら買い付け手数料は非加算、輸入者と輸出者との間に入って仲介しているなら仲介手数料は加算。梱包資材非加算のテキストとかありました?
過去問で問題文から買い付けのみを行ってるか解らないからという理由でAUD、USD両方正解の年がありましたね。

481 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 10:35:03.88 ID:HrFOM6j6.net
この時期に来たら、
申告書の問題に肩入れし過ぎず、
税法の基礎知識と過去の出題問題の反復学習と、
申告書以下の計算、択一、選択問題の6割以上確保の学習、
それから、
全体的な得点計画と実際の試験本番での問題の解き方のシュミレーション等に
力を注いでいった方が良いような気がするな。

申告書以下の択一、選択でともに6割(各3問正解)
計算でノーミスの5問正解の10点で、ここで4点の貯金。
そうすれば、申告書でもなんとかなると思うけどな。
申告書は、巷で出回っている問題をある程度抑えられれば、
それでOK でしょう。

482 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 10:37:57.66 ID:sR9faOdG.net
申告問題の練習は時間も気にして解くようにな

483 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 10:38:46.75 ID:fGOnJ49G.net
>>474


もうちょい詳細書きたいけど、字数制限にとことん引っ掛かる。手持ちの参考書で関税評価の理解が進まないなら、うーん、この時期だからなあー関税協会が出してる関税評価ドリルかな。ラストスパート頑張って‼️

484 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 10:48:26.80 ID:cuL5kv3M.net
>>480
梱包資材の問題を見たわけではありません。
貨物の原材料になってるものら加算が正解の問題が多かったので梱包資材は?と思ったまでです。
問題から共通点を見出したいのですが、まったく分からず。
買付を依頼する会社が輸出国の会社、輸出国以外の国の会社、本邦の会社とかも関係するのだろうか。
テキストみて非加算と覚えてたが、模試や過去問でこの手のが出ると不正解になってしまう。
輸入申告で出るのが一番困るけど、択一でも出るからね。

485 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 10:53:43.67 ID:tiM3dcKN.net
>>474
関税定率法第4条に全部書いてあるで。
これならどの参考書にも書いてあるやろ。

大前提
「買手により売手に対し又は売手のために、現実に支払われた又は支払われるべき価格に、その含まれていない限度において次に掲げる運賃等を加えた価格」

4-1-1 運賃等(運賃、保険料)

4-1-2 買手により負担される費用
イ 買付手数料以外の手数料
ロ 容器の費用
ハ 包装に要する費用

4-1-3 生産又は輸入取引に買手が無償(値引)提供した費用
イ 材料部品
ロ 工具鋳型
ハ 生産のために消費された物品
二 本邦開発以外の技術設計


というわけで各項目は分けて考えば解決するんやで。

ここからは参考書に書いとらんかも知れんけど、
通関士試験での買付手数料の問題は
以下のパターンがありえるな。

(1)上記の4-1-2ハ以外の費用で名称だけ買付手数料
→加算する可能性がある。
もちろん、問答無用で加算する訳じゃなく、
各項目個別の定義を満たさない場合は加算しないんやで。


(2)買付手数料が分離されてない
例えば代理人が輸送手配もしていて、運賃等と一緒に
請求されていて分離できない場合、加算になるんや。
(通達4-9なお書き)


(3)買付手数料の定義を満たしていない。
ここは通関士試験でも曖昧に扱われることが多いけど、
買付手数料というのは買付という名称が
契約書にあるというだけでは認められないんや。
(通達4-9(3))

買付手数料として見なされるためには
以下の4つを満たさないといかん。
1:買付代理人が自己の危険負担と計算で業務を行っていないこと。(この場合、代理人じゃなく輸出入者になる。)
2:手数料を受領するものが買付業務を行うことが契約書により明らかであること。
3:買付業務の実態を文書記録その他の資料で確認可能であること。
4:税関の要望により、2、3が提出可能であること。

ただし、この1の条件を無視したような
問題が出たことがあるし、条件が抜けとる事もあるんで
これは出題者が論点として想定しとらんかもな。

486 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 10:56:32.53 ID:4Gg7aytD.net
最近の図書館暑くね?
冷房入れてんのかレベル
イライライライラ

487 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 10:56:33.28 ID:tiM3dcKN.net
あ、重要な一文字を間違った。
まあ、細かい部分は抜きにして流れで感じるんやで。

488 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 11:03:55.29 ID:cuL5kv3M.net
皆さん買付の件、ありがとうございます。
関税評価ドリルも今から見てみます

>>485
詳しくありがとうございます。
理解できそうです!問題と照らして感覚つかみたいと思います。

489 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 11:05:37.24 ID:tiM3dcKN.net
わけわからんかな。ちょっと補足や。3行でまとめると

4-1-2イ以外に買付手数料を除くなんて書いてないし、
4-1-3ニ以外に本邦開発がどうとかも書いてないんやで。
あと、誰が誰に払ったかもポイントや。

490 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 11:07:35.45 ID:kRORRDri.net
>>478
ずっと前にヒューアカとゼロ申を会社の金で買ってもらったが、
ようやく今週にヒューアカが終わるくらいや
来週から本番まで毎日ゼロ申やな

どこまで意味があるのか分からんけど。。。

491 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 11:10:12.43 ID:kRORRDri.net
>>479
なんだかんだでこのスレで罵倒しあってる人らも、
全体の受験者の中では上位レベルなんだろうな
それだけ本気で取り組んでるというか。。
ちょっと怒りの矛先間違えてる人も多い気がするけど

492 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 11:21:14.10 ID:anLUeoIH.net
>>481
まさに今これやってる

メインは税法過去問回して申告書、疲れたら計算ドリル、ちょっと業法
模試のお陰で時間配分がとても大切だと分かった
最後に輸出入申告書残したら完全に時間オーバーで税番探す時間もなかった

本試験は計算→択一→申告書→5択で行く
択一と申告書は逆の方が良いのかな

493 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 11:50:53.17 ID:59ox+ht7.net
通関士は問題集の数が少な過ぎて
飽きる…それで受験は1年毎ってどういう神経してんだ?頭逝ってるの?馬鹿なの?死ぬの?
確かに1つの参考書を大事にして回すことは大切だが、流石に5周したらお腹いっぱいになるって。
入試対策で1つの科目につき腰の高さまで積み重ねれる参考書の量をこなした経験のある奴ならそう思わんか?

なんか、色々な要因でイライラする。

試験近くなるとダメだな俺…抜き身のない刃物みたくなるわ

自分の器が小さ過ぎてこれまたイライラする…ああああああ

494 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 12:01:22.10 ID:VQz4UVWj.net
みなさんは試験では輸出申告書と輸入申告書どちらを先に解きますか?

私は輸出先にやってから輸入と思っていましたが、配点が高いので
最近では輸入を先にしてから輸出をやるほうが良いのかな?とか考えます。

練習では申告書とくまでですが、マークシートに記入する時間も考慮しないといけないし…

色々考えて疲れた。
糖質入れたいからケーキ買ってくる。

495 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 12:02:39.99 ID:TdarYn4T.net
忘れないようにするがメインになってきたぞ俺

496 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 12:03:58.93 ID:kRORRDri.net
>>493
なんとなく問題覚えちゃうよね
問題集とか一通りこなしたあとに過去問やってみようとしても、
なんか見たことあるな。。。って問題ばかりで自分の実力が分からない

そもそも年によって難易度に差がありすぎるのも問題なんだが

俺TOEICなんて何回受けても、そう劇的に点数の変化ないし、
他の試験もたいがいは過去問とか模試やっても試験前で十分準備終わった時点なら
7〜9割を外すことはないんだが、

これだけは(特に輸入申告は)、年によって9点から41点まで変動した

497 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 12:05:05.64 ID:anLUeoIH.net
私は確実に点稼げそうな輸出から行くかな
織物や肥料とかだと後回しにするかも
本試験は初めてだからしっかり計画立てて臨みたい

498 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 12:07:39.44 ID:kRORRDri.net
>>494
文章題(15分)
計算問題(20分)
輸出(25分)
輸入(35分)
見直し(5分)

くらいかな
もちろん、年によってバラバラやし見直し時間なんてないことも多いけど

輸出はまだ満点取れそうやから、
クソ問題の可能性がある輸入を犠牲にしても納得いくまでやるかも

499 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 12:17:31.73 ID:59ox+ht7.net
>>496
本当に分かる

解く問題の解答や解説、それにその問題文すら
覚えるまで追い込むと、自分の実力が分からなくなってくる…。 今まで、試験への不安を参考書の量でカバーしてきた経験があるからそれも強く関係してそう。正直、不安で仕方がないw

500 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 12:19:10.07 ID:g8vFj5OC.net
申告書問題やっていると、ケアレスミスの多さにうんざり。。。
転記間違いや、単純な計算ミスばかりで、嫌になってくる。
こうしたケアレスミス防止法、どなたか教えてください。

501 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 12:23:14.72 ID:kuteUAnK.net
これまで皆さんの書き込み見て低レベルな自分は躊躇してたけど、書いて良かったわ>>479さんのアドバイスもありがたいけど、自分はヒューアカを今回はやりつくしてみます。ちなみに今日も仕事の港湾関係で高齢なので睡眠不足は大敵なんです…
自分の今の状況が>>490さんに似すぎててなんか嬉しかった…
ごめん低レベルで笑

502 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 12:26:11.29 ID:HrFOM6j6.net
>>493
確かに、通関士試験の問題集は少ないな。
まぁ、それだけマイナーな試験ということでしょう。
不安感からか、
新作の問題に当たりたいと思っても、それができない。

でも、誰がどう見ても難解と感じる、
初見の奇問の問題は、皆、出来ないからな。
その場合は調整が入ることに期待して、
それ以外の所で確実に得点をしとくべき。
中途半端に難しいというのが、一番厄介なパターンかな。
個人的には、出版されている問題はある程度抑えておきながら、
申告書以下の問題で、いくらかでも貯金を作れるようにしとくのが、
その対処法だと思う。

でも、今年は、昨年の試験で受からなかった人達が受ける試験だから、
それ程の問題は出ないだろうと予測するけど。
やはり一定数の合格率は保たれるだろうから。

503 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 12:29:09.23 ID:HrFOM6j6.net
>>502
コメント内容

504 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 12:31:32.21 ID:anLUeoIH.net
今更だけど肥料の問題ゼロ申もヒューアカ載ってないね、もちろんフォーサイトもないw

505 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 12:49:58.44 ID:cuL5kv3M.net
世の中、祝日か。試験日まで3回も祝日あるなんて羨ましい。
差が開きそうで怖い。
製造業の貿易事務で全部仕事だ。

506 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 12:58:19.60 ID:59ox+ht7.net
>>502
むしろ去年が一昨年の敗者への、救済処置だと思ってる。「受験者を潰し過ぎw」ってお偉いさんから怒られたんだろうな、多分。
今年も難しくないといいね

507 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 13:16:39.65 ID:kRORRDri.net
>>506
なんだこの簡単な問題は!
20%も合格させやがって!
って去年は怒られただろうから今年は。。。

508 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 13:19:37.49 ID:anLUeoIH.net
>>506
二重通貨、歩留まりときて去年は諦めて受験しなかった人もいるはず
2年連続奇問に当たれば(過去問に載ってないし解法も不明)勉強の意味なくて私なら発狂するわ
去年の本試験問題みたら今までの受験者怒るよね
2年連続奇問出題したんだからボーナスも2年連続でお願いしますよ

って言う希望的観測ですが

509 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 13:25:56.09 ID:IMN6JQk9.net
2年目だが平成23年の輸出申告書解いたらボコボコにされた。

510 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 13:27:48.93 ID:smAOEKp4.net
勉強しないやつほど数字だけでバカにする

511 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 13:36:59.19 ID:anLUeoIH.net
>>510
去年の合格者馬鹿になんてしてませんよ
過去問解いたら税法は合格ライン下回ってましたからね…ははは…
ただ輸入申告書に関してはめちゃくちゃ簡単でしたよね

512 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 13:53:48.45 ID:sEYlJwAf.net
ゼロ申2冊(2016.2017)、ヒューアカをとりあえず終わった時に思ったけど 輸出申告書ってする意味あるかな?

要は計算するしないの違いなだけで算入、不算入は輸入の方がしっかりしてるから疑問
ゼロ申3周目します。

513 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 13:55:43.68 ID:OAjEhMUl.net
>>507
作者も踏んだり蹴ったりだなww
同情するわw

514 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 13:56:29.70 ID:XkvnPDyR.net
去年の合格者かわいそうだよ。
勉強頑張ってせっかく受かったのに
会社でも「簡単な年だからおまえでも受かった」
「合格率20%(^w^)」とか言われて、
さらに通関士番号が今まで数字だけだったのが
アルファベッド入ってて、一生簡単な年の
合格者といい続けられる。

515 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 14:19:22.51 ID:nsDbfr+x.net
>>514
昨年以前合格者でも会社が変わって通関士になった人もアルファベットだよ。
うちの会社でいるよ。

516 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 14:23:41.18 ID:OAjEhMUl.net
流石に職場では資格の難易度について
とやかく言われないんじゃないか?
もしそうだったら、簿記は大変なことになるぞ(難易度の波が激しい)

517 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 14:28:25.03 ID:XkvnPDyR.net
>>515
そうなんだ。
うちみんな勤続年数長いから知らなんだわ。

>>516
簿記って通関士みたいに、働く上で必須ではないからだろ。
合格率も高いし。

518 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 14:38:59.53 ID:gNylWWFF.net
フォーサイトについてた答案用紙用の塗りつぶしのシャーペン、何となく開封してみたら壊れてんじゃねーかよー。

519 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 14:39:48.51 ID:DKxvPv5E.net
>>517
いやいや、それでも考えにくい
合格率で差別化は流石にないでしょ
初めて聞いたわ

520 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 14:44:34.54 ID:cuL5kv3M.net
今年に限っていえば去年の合格者が上から目線で勉強法のアドバイスしてくるとムカつく。
八つ当たりなのは分かってるけど。

521 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 14:45:11.08 ID:vgxsdZwI.net
受験経験者に質問

問題用紙はホッチキスで閉じてあります?
それともA3用紙を折りたたんだだけ?

問題用紙の余白部分をビリビリ破って計算用紙にしてもいいのかな?

522 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 14:47:02.43 ID:OAjEhMUl.net
>>521
ホッチキスもなければ
TOEICみたく破りもしない。
ただのA4サイズの折りたたみ用紙だったよ。

523 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 14:48:30.01 ID:OAjEhMUl.net
>>517
イジメ受けてる当事者か?
すまなかった…

524 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 14:51:43.70 ID:855mdWUs.net
認定通関業者の経営の基礎が確実でなくなった場合→認定は取り消すことができる が
通関業者の経営の基礎が確実でなくなった場合→取り消し事由には該当しない
という認識でOKでしょうか?

525 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 15:08:46.40 ID:OAjEhMUl.net
>>524
そうだよ。

ちなみに、通関業者の取り消しは
1,偽りその他の不正手段により許可を得ていることが発覚した時
2,欠格事由に該当する時

欠格事由は、許可申請時の欠格事由と違うけども

526 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 15:18:51.68 ID:I0TmOPhj.net
今年受験申込者は増えてるの?

527 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 15:50:40.84 ID:f2RKjGq0.net
去年で複数年受験者がほぼ一掃された(?)ので
今年は少ないかも。

528 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 16:00:15.95 ID:kRORRDri.net
今年あたり申告書でさりげなく、価格が低いものから順に書け、とかなってる可能性あるから気をつけろよ

529 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 16:02:27.18 ID:DKxvPv5E.net
>>527
だとしたら、今年の受験者ラッキーだな。

現在の日本の貿易収支はうなぎ登りだから
税関も、流石に多く受験者を落とさないと考えられる。
でも、受験者が少なかったら敢えて難しくして
全滅させるわけにはいかない、つまり今年は簡単になる。

530 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 16:03:16.71 ID:XkvnPDyR.net
>>528
それはさすがにないだろw

531 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 16:10:34.32 ID:anLUeoIH.net
願書締切1週間前位に提出で3000番代でした

532 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 16:16:19.23 ID:vgxsdZwI.net
>>522
ありがとう

余白は多い?
何せ問題文に何も記入しない計算方法で今までやってきたから(同じ問題を複数回解くため)いつも通りのやり方をしようと思うと輸出でA4を1ページ、輸入で1ページ使いたいんですわ

533 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 16:17:29.01 ID:DKxvPv5E.net
>>531
毎年1000〜1500人はバックラーが出現してるからな。
ギリギリ提出も考えられるが、1週間前に3000は少なくないか?

534 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 16:17:48.22 ID:vgxsdZwI.net
3000番台は3科目受験って事ではないかな?

535 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 16:32:05.28 ID:6AfXTk+9.net
印紙代もったいない

536 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 16:34:11.12 ID:TaNBRTck.net
でしょうね、私も3000番台、現場が早く終わって、今はビール飲んでますが汗、酔いがさめたら勉強します

537 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 16:43:42.22 ID:DKxvPv5E.net
>>535
でもお安いんでしょ!?

538 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 16:50:10.49 ID:fGOnJ49G.net
>>484


梱包資材は加算ですね。
買い付けを依頼するのは買い手(輸入者)だと思います。それ以外のパターンの問題があれば原文アップしていてだければ。


関税評価で後半の計算問題5問とれるかどうか大きいので、ちょっと時間ないけど体系化して理解できることを祈ってます。

539 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 17:14:03.93 ID:kRORRDri.net
8/1申し込み 3000番台前半 兵庫

税関で書類を書いてたら、2人ほど後ろで待ってたから、そのタイミングでは割と混んでたな

540 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 17:21:49.73 ID:kRORRDri.net
この3連休、毎日模試(過去問)をやってみた

2016年:通35、関45、実14
2017年:通39、関42、実36
ヒューアカの模試:通34、関32、実17

今後やるべきことは、通関業法は無視して、関税法を頑張り、実務は祈る

541 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 17:41:12.35 ID:855mdWUs.net
>>525 補足までつけて下さりありがとうございます!スッキリしました

542 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 17:51:03.97 ID:DKxvPv5E.net
>>532
余白は多いくらいかな!
あとすまない、よく見たらホッチキス付いてたw
一応参考までに貼っておくね
http://fast-uploader.com/file/7092729451141/
http://fast-uploader.com/file/7092729481361/
http://fast-uploader.com/file/7092729508980/
http://fast-uploader.com/file/7092729528218/

543 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 18:49:10.63 ID:855mdWUs.net
関税を納付すべき物を内容とする郵便物について、保税運送の承認を受け、その承認に係る書類を日本郵便株式会社に提示して当該郵便物を受け取ろうとする者は、当該郵便物に係る関税を納付する事を要しない。
↑問題のといてるとよくこれが出てくるのですが、どういう事かいまいち理解できません。結局関税はいつ払っているのですか?

544 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 19:54:11.47 ID:4GpUc1wx.net
>>543
関税法77条の3項

545 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 19:59:14.05 ID:ro5wOXi3.net
受け取る前じゃなくてもよいってことでしょう

546 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 20:06:25.21 ID:ro5wOXi3.net
ふかかぜい方式が適用される関税を納付する郵便物があるときは、税関長は郵便局を経由して、受取人に関税額を書面で通知しなければならない。
郵便局はその書面を郵便物を交付する前に受取人に渡す。
受取人は郵便物を受け取る前に関税を払うか、郵便物局に金銭交付して関税納付を委託しなければならない。
ただし、受取人が保全運送の承認受けてその承認書類を郵便局に見せたときは、この限りでない

547 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 20:10:04.95 ID:ro5wOXi3.net
しっかり77条読んだ方が良いと思いますけどw

548 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 20:17:16.51 ID:ro5wOXi3.net
あと9条の3も読んだ方がよいと思いますけど

549 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 20:22:27.55 ID:ro5wOXi3.net
で、なんか政令で
郵便局は受取人が保税運送使うときは、関税額の通知書面にそのこと書いて税関長に還付するって書いてあったよw

550 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 20:32:34.54 ID:Oe196Qa/.net
お前ら手当いくらでんの?

551 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 20:35:07.95 ID:anLUeoIH.net
5000円以上10000円未満

552 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 21:15:37.72 ID:mPn720kIQ
543さん←
郵便貨物の輸入の時は何時ですか?
国内を郵便局員が配達途上の貨物は内国貨物ですか?
配達途上の郵便貨物に、保税運送の承認は必要ですか?
「保税運送」に切り替えた時点で、(郵便貨物)から離れて、関税法の(一般貨物貨)の扱いに切り替わっていることがお解りですか?

553 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 20:57:12.72 ID:XkvnPDyR.net
1万

554 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 21:15:01.58 ID:ro5wOXi3.net
条文ひいてると細かいことは知らないけど何処にどういうことが書いてあったのかは記憶に残るものだね〜w

555 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 21:22:39.23 ID:4GpUc1wx.net
なし
名誉のみ

なんか軍隊みたいだわw

556 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 21:27:42.82 ID:7Hrqeknj.net
フォーサイトの模試受けた人いる?
関税法、フォーサイトのみの学習で合格点とれる人いるのかな?
フォーサイトの受講案内には色んなテキストに手を出さずフォーサイトを信じて繰り返しやれってあるけど、無理じゃない?

557 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 22:07:29.57 ID:4ZfOD6Zz.net
過去問とTACの一問一答、片山選択、ドリルの間違ったところを繰り返す。
実務は祈るだけ。。

558 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 22:48:24.33 ID:anLUeoIH.net
>>556
フォーサイト受講生です
初めはフォーサイトで勉強してましたが、本試験と傾向が違うことが不安で、今はこちらのテキストは全く使用せず問題集(実務過去問と直前対策?緑の申告書問題集)のみ使用です
税法の5択が心配で8月頭からヒューアカ過去問で対策してます
フォーサイトの模試解いたけど、結構難しかったですね、採点は忘れた
ヒューアカに乗換えて、協会模試は実務以外合格ラインでした
ちなみに買い足した教材は以下です
ヒューアカ過去問、実務
ゼロ申、計算ドリル
片山どこでも通関士
ってフォーサイト不要でしたねw

総レス数 1007
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200