2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通関士試験 part68

1 :名無し検定1級さん:2018/09/03(月) 20:18:10.02 ID:Kc0IfDXO.net
このスレは通関士について語り合うスレです。
通関士に関係の無い話は厳禁。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。

■税関のHP 
http://www.customs.go.jp/

★関連サイト
日本関税協会
http://www.kanzei.or.jp/

通関士ポータル 
http://www.kanzei.or.jp/tsukanshi/

前スレ
通関士試験 part67
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531523925/

782 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 17:06:37.74 ID:v3Dhe3wa.net
>>776
ちょっと補足するけど、
違約品は返品(当初の荷送人への輸出)または
承認を受けての廃棄

法令変更によるものは輸出(相手に指定なし)または
承認を受けての廃棄

やで。もしかしてこの辺をごっちゃにして覚えとらんか?


>>781
そうなんやけど、違約品処理だけは通達20-10 (6)に、
「保税地域に入れた後の廃棄場所は必ずしも保税地域に限定する必要は無い。例えば、保税地域外における海中投棄又は焼却は差し支えない」
って明記しとるんや。
単純な言葉遣いの話だし出題はされんから覚えんでもええで。

783 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 17:27:10.29 ID:RDd8aq38.net
>>782

>>782

> >>776
> ちょっと補足するけど、
> 違約品は返品(当初の荷送人への輸出)または
> 承認を受けての廃棄
>
> 法令変更によるものは輸出(相手に指定なし)または
> 承認を受けての廃棄
>
> やで。もしかしてこの辺をごっちゃにして覚えとらんか?

詳しくありがとうございます!
まさにご指定の通り。
返送のための輸出しか出来ないってとこを
廃棄してはいけない、返送輸出のみっ読み取ってしまってた。
バカですみません。片山先生ごめんなさい。

784 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 18:33:37.81 ID:I4Qzavz2.net
中途半端に通関し勉強してたから、もったいなく感じるわ

785 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 18:35:35.23 ID:I4Qzavz2.net
定期的に関税法、定率法を読んでたまに問題でも解くのが趣味的によい感じ
通関し業法は見なくてよいけど

786 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 20:26:38.09 ID:pzcjE76o.net
せっかくだから合格しようよ。。。

787 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 21:51:16.95 ID:3AkguVTw.net
>>782 合格してるんで覚える必要もない

788 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 23:46:30.95 ID:Y/ohU590.net
>>733
それ今日問題もらって不算入にしてた。
私も納得いかない

789 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 23:57:35.72 ID:Y/ohU590.net
また界面活性剤の問題での質問なんですけど 最終計算の時に無償提供した触媒の算入後にまた仕入書価格÷界面活性剤になる過程がわかりません。
解説をお願いします。

790 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 01:19:10.37 ID:EQ56UspQ.net
その無償提供した触媒も按分しないといけないのでー

791 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 02:03:43.24 ID:kZUyegrL.net
>>790
私は少額の計算は断念した
界面活性剤をドル建てにすると分かりやすかったと記憶してる
こんな難問出ないでしょ、出たら困るw
まず金利が加算するかしないかで揉める
少額の計算も界面活性剤使用と不使用とで検討する
こんなの本試験で出たら救済措置入らなきゃ合格率1%とかになるんじゃない?
歩留まりや二重通貨より遥かに難問

792 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 04:19:20.92 ID:wYW1ZfVv.net
>>791
他に計算 捨てた練習問題ある?

793 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 07:18:13.99 ID:zGe4h8YQ.net
>>790
あー、なんとなく理解しました。

794 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 08:36:49.86 ID:guoOJ3zO.net
実務での例をここで尋ねるのはルール違反かもですが…

現実支払価格の構成(加算)要素として、

「売り手が第三者に対して負っている債務を買い手が弁済する事を考慮して仕入れ書価格が設定されている場合」

があると思いますが、実務で通関士がこの事実の有無を確認する手段?は、買い手からの聞き取り取材だけで行うのでしょうか?

795 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 08:56:06.81 ID:prs/wyyc.net
>>794
それ言っちゃおしまい。
納得できない問題が多いのは暗黙の了解。

796 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 09:04:39.77 ID:byxrK0Fa.net
ヒューマンの過去問やっていて、試験までにもう1冊問題集買い足したいのですがおススメありますか?
TAC、協会、片山 の三択でしょうか?
ヒューマンの表が問題、裏が解説なのが気に入ってました。見開きで左問題で右が答えだと隠さないといけないので。専門書ある本屋が遠いので通販で買えたら買いたいのでアドバイスお願いします。

797 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 09:10:05.39 ID:LWQ58oOB.net
納得もなにも
他の税だって申告を前提にやってるじゃない
ウソをつけばバレない
だから制度がおかしいって話じゃないんだよ

798 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 09:13:14.03 ID:xjEVkFMC.net
>>794
インボイスは請求書でもあるから
BL発行後60日以内に振り込んでとか、振込先の
口座情報とか、決済情報を併記してあることが多いんや。
で、その種の契約がある場合、誤入金を防ぐために
インボイスに値引き(あるいは前払)として
書くことが多いな。

他にも申告書作った時点でNACCSが貿易統計と比較して
価格が不自然に高かったり低かったりすると
プライスレンジ異常のマークを付けるんや。

あとは経験上、材料や金型を提供する事が多い取引
も、自分から聞いていく事にはなる。

ただ、これらの不自然な点が特になければ、
わざわざ指摘せんわな。
というわけで、通達に契約書や通信文書を提出するよう
定めがある場合を除いて通関業者で全てをチェック
できとるわけやないで。


ちなみに、輸出入者に対して税関は定期的に
事後調査をして、その時に契約や送金額の
明細もチェックされる事はあるで。
そこに矛盾があれば修正申告するよう決定が出るから
最終的には脱税は防がれていく仕組みやで。

事後調修正は本当にガッツリやられる事も多いから
一回修正申告で痛い目を見た荷主は、
自分から評価用の書類出してくるようになるで。

799 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 10:44:20.45 ID:jw228QL2.net
今年も歩留まり問われそうだな

800 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 10:58:55.92 ID:kZUyegrL.net
>>792
ヒューアカ2-7も捨てた

単純にドル建てで按分して申告書価格算出かと思いきや、解法見るとドルもモンゴルトグログも計算式に入ってる
通貨が2つあって計算式は割愛しますが
按分する際、ドル100×モンゴルトグログ5を掛けてる
この根拠が分からない

分かる方いますか?

801 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 11:21:52.58 ID:2tNljS6v.net
今年のインボイスはやはり食いもん系が出るんだろうか…?

802 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 11:40:44.60 ID:riALT680.net
教えてください。50回輸入申告書の問題で答えの(d)欄が8で(e)欄が12になっていますが申告価格だけなら少額合算後の12の方が大きいのに8が(d)欄に来ているのは輸入割当品だからですか?

803 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 12:02:32.27 ID:kZUyegrL.net
ヒューアカ実務いちいち難しい
これ本当に対策する意味があるのか…
時間だけが過ぎるから評価の参考と税番探しだけに使うことにした

804 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 12:02:36.15 ID:lueNTx04.net
>>802
半分正解
合算を最後にもってくのは記にそういう記載があるから
割り当ては合算にしないのはその通り

805 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 12:53:50.35 ID:riALT680.net
>>804教えてくれてありがとうございました。助かります。

806 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 13:58:55.14 ID:kZUyegrL.net
駄目だあらゆる事にイラつく
フォーサイトの付録の消しゴム使うとカスが沢山でるわ、消えないわで…

807 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 14:21:39.64 ID:6xSOK7VN.net
>>806
それめちゃわかる!
いまどきあんな消しゴムどこで入手できるんだろ?

808 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 14:37:51.20 ID:hqwUkg8v.net
>>800
俺はヒューアカの解説を理解するのは諦めた
ゼロ申流で行くと普通に全部ドルにして案分したら比率1.1175になってとけるがそれじゃだめなのか

関係ないけど通関士って職種なんなんだろうか?貿易事務?

809 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 14:43:25.45 ID:UVhK+ef1.net
今、ヒューアカ輸入2-1のサーモンしてるけど少額出すのに20000円](USD2000X120円)の解釈がわからん。
ヒューアカ全体的にイミフが多いが捨ててゼロ申してたほうが為になるか…

810 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 14:53:55.49 ID:pPzwk0LC.net
為替がバラバラだったり按分が全体じゃなくて一部なの見た瞬間少額基準弄るのやめて課税価格出すわ
輸入ならどっちにしろ課税価格出さなきゃならんし

811 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 14:55:25.81 ID:B9ybys5H.net
>>808
通関業。

812 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 14:56:57.28 ID:kZUyegrL.net
>>807
KOREA製でしょうね
申告書はinvoiceに書込みながら解きたくて、毎回書いては消してるけどフォーサイトで消すと消えないし跡が残る
さすが日本製のモノは優秀で良く消える
いやー懲りずにヒューアカ解いてるけど、発狂しそうになる
悔しくて解いてみるけど訳分からない、やっぱり解いてみたい→出来ないのエンドレス
無駄に時間が過ぎて疲れる…
ゼロ申の方が気持ち良く全問正解出来るけど解答覚えてるから意味あるのか…

で、日々過ぎてる

813 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 15:23:53.94 ID:9YMA/JAO.net
ヒューマン、ゼロ申も問題の問われ方が違うし、
模試だって各社によって違いはあるでしょう。
勿論、本番の試験においても違う。

どういう問題が出題されるかが予想がつかず、
難化傾向に対応するのであれば、
色々なパターンの問題に対応していくのは有用かと思うけどな。

試験のプロの意見や効率的な学習という観点から言えば、
良いやり方というのもあるのかもしれないけど、
それが出来ないというのであれば、受験は諦めた方が良いような気がする。
試験勉強ってそういうもんじゃないかな。

814 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 15:23:57.53 ID:hqwUkg8v.net
>>811
やっぱりそうだよね
通関って言っても通じなくて人に説明する時、貿易関連って言ってるけど貿易って英語ペラペラで外人と取引してるイメージだからそれも違うかなと思って

815 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 15:44:26.55 ID:6xSOK7VN.net
>>812
やっぱりコリャ製か…
試験用には日本製を使おう!

ゼロ申7回くらい解いても答え覚えられないぞー
逆にヒューマンの黄と青は簡単に出来るようになってきた。
ヒューマンあんまりやる意味ない気はするが…
ヒューマンやるなら類注覚えるくらい読んだ方がいいかもな。

816 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 15:47:14.10 ID:riALT680.net
ヒューマンアカデミーの申告書解いてると、難しくて意味わかんね。ってなって、解説みると、解説がさらに意味不明でパニックに陥る。諦めて過去問やってみたら簡単だから拍子抜けする

817 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 15:52:43.68 ID:kZUyegrL.net
>>813
そんな分かり切った事を言われても…
受験生はプロではないですからね
皆さん、どんな難問が出題されても良いよう対策してる訳で
ゼロ申の方が本試験の傾向に近いから、こちらの方が有用と思う方もいるでしょう
ヒューアカレベルが出題されたら突然変異過ぎて対応出来る人少ないでしょ、それでも後悔したくないからこちらで情報収集したりしているんだと思いますよ

818 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 17:20:50.71 ID:Z8hTUZoA.net
>>800
100モンゴルトグログにつき5円だからじゃないか

週間平均値の下に※で書いてある(p297)

819 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 17:40:03.96 ID:oYR04FoV.net
>>798
業法に抵触しかねない(冗談です)緻密なご教示、ありがとうございました

>>795>>797さんのレスを読んで、何となく「ははーん」とは思いましたが…

皆さん泣いても笑ってもあと2週間、試験が終わったら旨い酒を飲みましょう!私は馴染みのワインバーを予約しています笑

820 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 19:53:52.68 ID:kZUyegrL.net
>>818
invoiceがドル建てなのに、モンゴルトグログを按分するのか理解出来なくて
解法だとドルとトグログを掛ける根拠が知りたかったのです
ゼロ申方式で解いてみたけど、理解不能なのでもうやめます
ありがとうございます

821 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 20:56:49.05 ID:pSXHZ/u9.net
>>799
歩留まりでるかな??
流行ってるん?

822 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 22:49:49.86 ID:ugd6rh7z.net
今日朝の9時からずっと勉強してた。
疲れた

823 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 22:53:59.30 ID:seuFCoXa.net
だめだ…頭に入ってこない。
休憩ばっかりしてる。

824 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 23:25:27.01 ID:kZUyegrL.net
皆さま、お疲れ様です!私も午前中から勉強してました
1時まで頑張る
発狂しそうになりながらヒューアカ申告書全部解いた
早く解放されたい

825 :名無し検定1級さん:2018/09/23(日) 23:39:23.28 ID:+Rw7YVf6.net
皆さんどのくらい勉強してます?昨日は10時間頑張ったけど、今日は5時間半くらいしかしてないや…

826 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 01:39:36.75 ID:boq6GGuh.net
>>825
今日は調子が良かったので7時間くらい
全く頭に入らない日と絶好調の時との落差が激しい
問題解いてても明らかに出来が違う
そろそろキツイから早く解放されたい

827 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 05:05:39.45 ID:qHslLxV0.net
あーまじで今年の申告書 何が出るんだろう?特に輸入

828 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 05:07:17.92 ID:F1kFcS1r.net
ペニシリン

829 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 08:36:05.38 ID:boq6GGuh.net
>>827
平成18年から29年まで
輸出
H18万年筆H19電気機器H20ゴムH21ハサミ・刃物H22コーヒー・香辛料H23肥料
H24クリスマスグッズH25竹・木材H26ジュース
H27オイルH28繊維製品H29医薬品
輸入
H18玩具H19化粧品H20照明器具H21亜鉛製品
H22大豆H23食料品H24ジュースH25冷凍野菜H26水産物H27畜産物H28加工水産物H29水産物

H24年頃の組み合わせが良いな
パスタが良いな

830 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 12:51:07.09 ID:kCjcOySv.net
昨日やりすぎたからか今日 やる気が出ないというかやっても雑になる。
他にこんな人いる?

831 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 13:01:47.49 ID:nMQNJI/A.net
去年一発合格したワイ、高みの見物

832 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 13:35:38.22 ID:9rjZqEgM.net
>>830
わかる。1日交代でやる気の波がくる。

833 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 13:36:59.81 ID:9rjZqEgM.net
>>831
去年は超簡単だったから、羨ましいわ。
一生分の運使い果たしたな!

834 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 13:46:52.97 ID:boq6GGuh.net
歩留まり完璧!来るなら来いや!

835 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 13:56:06.83 ID:I2miEJNM.net
歩留まりはネタ割れれば楽過ぎるからまた新作だろ

836 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 14:21:12.72 ID:oid4jnGX.net
うちの会社、昨年合格した人2人 通関士としてきたけど半年経たずして両方やめた。

837 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 14:32:55.80 ID:OstHMTt3.net
>>836 去年合格者の場合、まぐれ合格者多数なので面接で適正はよく見極めなければならない。

それと合格者側からすれば、探せばいくらでも他に職はあるので在職しながら次探して
次見つかれば辞められる場合も多々あるので
辞めてほしくない人材の場合は丁寧に教えなければ定着しないよ。

私の場合、教え方が丁寧でない場合、速攻次探していた。
合格していれば探せばあるので。
但し派遣の場合、変な辞め方した場合、二度と紹介してくれなくなるので
最低1か月前には言わなければならないし
引き継ぎはきっちり行わなければならない。
派遣はバカにできない。
定年退職後お世話になるだろうと思っていますので。

838 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 14:41:05.47 ID:XqL4R9Nq.net
>>837
あのー、通関業者ってほとんどの場合 教える暇がないから即戦力求めるよ。
それは派遣もバイトも同じだけど…
ひまな業者ならいいけどね。
大手はほとんど 自ら進んで聞くってのと、子供じゃないんだから 教え方が不親切
仕事なんて何ヶ月たっても覚えられないよ。

839 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 14:48:27.00 ID:7tRM0oh0.net
あと業者も別に次にまた来るしって思うし そのうち業者間でのコネで経験が十分にあり、なおかつ常識的な人がきたら資格取り立てなんちゃって通関士は要らないでしょ。

840 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 14:48:33.59 ID:Um0SVL/Q.net
>>812


申告書暗記レベルでやり込むの、案外本試験でも無駄ではないです。(経験上)


ヒューマンもできたら時間かかっても全部理解できたらいいですが、加算非加算だけは完全に理解できたら本番で応用可能です‼️

841 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 15:08:42.41 ID:boq6GGuh.net
>>840
誰かに無駄じゃないと言って頂けると、やってる事は無駄じゃないと思えて励みになります
(2日開けたら少し忘れかけてました…)

本試験過去問(2012年から2016年分)も輸出は5分から10分以内、輸入も10分強で解けるようになった
平日はこのペース維持出来ないけど、毎日やらなきゃすぐ忘れるから、あともう一息頑張る!

842 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 15:23:31.23 ID:eboTqjhA.net
俺でも受かったんだからお前ら大丈夫だ

843 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 18:25:34.60 ID:Y4i37so4.net
申告問題は一回解いたら2回以上も繰り返して解く気が失せる

844 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 19:03:03.14 ID:MIBf1WKD.net
試験の時だけでも薬を使いたいと思ってしまう…

845 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 19:05:26.16 ID:fjnmcRXq.net
間違えた問題単語カードに書き写してるから時間がかかってしょうがない

846 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 19:30:18.35 ID:9rjZqEgM.net
>>844
13類?30類?

847 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 21:09:19.95 ID:8ak0dlA9.net
申告問題って同じの解いてもあまり意味なくない?
分類ができれば後は簡単だし分類は一度やれば覚えちゃうしね

848 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 22:37:16.79 ID:Y4i37so4.net
関税協会の問題集で「税関長は、回路配置利用権を侵害すると認めた物品については、輸入しようとする者に積戻しを命ずることができる。」
っていう問題があって、正解は○なんですが、これって税関長の認定手続きを経てから初めて積戻しとかがされるんじゃないんですか?
問題文的にはそれしか書いていなくても○なんでしょうか。

849 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 23:06:55.66 ID:1x6yuX4M.net
認めた=認定手続済みのはず
手続前なら思料とか疑義貨物って書く

850 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 23:18:45.81 ID:0uVHBVRc.net
米中や日米の関税の話が盛り上がってるな
聞いていて楽しいわ

851 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 23:49:04.83 ID:9rjZqEgM.net
>>849
賢いなあ

852 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 23:50:49.72 ID:P4u+wHAC.net
うん、今年は確実にむずかしくなってるな…
健闘を祈る、おまいら。

853 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 23:51:27.68 ID:HAnMIdlK.net
輸入してはならない貨物のうち、
公安または風俗を害する物品
児童ポルノ
以外のものについては税関長は
没収して廃棄または積戻を命ずることができるで。
当然知的財産権侵害物品も該当やで。
(関税法69条の11第2項)


実際に積み戻そうとするときには
積戻を命じられた申請者は、
承認をうけなくてはならんわけやけど
承認を受けるのは税関長がやる事やないやろ。
積戻を命じられた申請者がやるべき事や。
税関長の権利と申請者の義務をごっちゃにしたらいかんで。


ちなみに
認定手続き中なら税関長に積戻承認権限が委任されとるけど
認定手続き後なら、商標権、著作権、著作隣接権侵害物品
(積戻の承認がされない貨物)を除いて
経済産業大臣から承認を受けないといかんで。
(輸出貿易管理令別表2 45項)

854 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 01:43:18.32 ID:4uj87YHv.net
>>853 税関職員なんか?
通関業者でそこまで詳しい奴は皆無だよ。あんたは片山レベルよw
通関士受かるに必死こいてるレベルの集まりなんだから。

855 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 01:52:35.91 ID:DiEhDkc7.net
>>854
私はもしや片山先生かな?と思ってる。

856 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 01:54:03.86 ID:DiEhDkc7.net
>>853
いつも詳しい説明ありがとうございます。

857 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 11:18:19.49 ID:+yg4oYlt.net
>>854
教科書に書いてあるが…

本当にみんな合格する気あんのかw

858 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 12:01:22.14 ID:xgoo1XQa.net
なんだかんだで受かる奴が少数派だからな。
ここにいる人間だってほとんど落ちるし受かったと自称する奴だってほんとかどうかわからない
そもそも受かった奴がこんなとこわざわざくるのかも怪しい

859 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 12:14:57.74 ID:yM2OZeR5.net
片山先生降臨と聞いて

860 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 12:20:49.85 ID:41FFbPv8.net
いや、税関官吏かも

861 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 12:32:10.07 ID:yMWpP/3o.net
>実際に積み戻そうとするときには
>積戻を命じられた申請者は、
>承認をうけなくてはならんわけやけど
>承認を受けるのは税関長がやる事やないやろ。
>積戻を命じられた申請者がやるべき事や。
>税関長の権利と申請者の義務をごっちゃにしたらいかんで。


>ちなみに
>認定手続き中なら税関長に積戻承認権限が委任されとるけど
>認定手続き後なら、商標権、著作権、著作隣接権侵害物品
>(積戻の承認がされない貨物)を除いて
>経済産業大臣から承認を受けないといかんで。
>(輸出貿易管理令別表2 45項)

あれ?こんなの片山HBに書いてあるっけ??

862 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 12:42:11.39 ID:g1bxh4n2.net
>>858
去年だってあれだけ簡単言われてても5人に4人は落ちてるわけだからな
科目免除なしに限ればもっと厳しい

863 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 13:01:56.05 ID:QHxgVvXP.net
通関士の去年の合格率程度でそんなこと言ってたら
行政書士や簿記1級に受かるのはスーパーマンしか無理で
司法書士や社労士は怪物しか受からないことになるわw

864 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 15:25:46.36 ID:cYxAP9jH.net
受かる気あんのかないのかよくわからん奴も結構いるよな

865 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 17:26:55.78 ID:jvSRhdMu.net
簡単だ(と思い込んだ)

就職できる(と思い込んだ)

こういう層だろ。

866 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 17:32:11.73 ID:lTPNQRKQ.net
眠くて眠くて頭に入らない。だからと言ってこの時期に呑気に寝られない。悪循環。何か頭がパッと冷める方法ないか?

867 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 17:53:09.00 ID:FJyCsT2N.net
>>866
そういう時はカフェイン入れて30分だけ寝ちゃう。
頭に入らないと意味ないしね。

868 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 18:14:12.64 ID:lTPNQRKQ.net
>>867
いつもコーヒー飲んでるからカフェイン効かない

869 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 19:48:34.40 ID:xQnOnzU1.net
>>866さん
思いきって勉強から離れる。ウォーキングとか、軽い運動で頭をリフレッシさせるのは、如何かな?

870 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 20:03:32.15 ID:nX+UmPOr.net
それ程の難関資格でないかぎり、
やるべきことをやっている人は、
受かるようになっているんだよな。
やるべきことをやらない人は受からない。

871 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 20:50:33.60 ID:wst8kURO.net
>>869
さっき風呂から上がったら急に目眩して吐いちゃった。。

872 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 21:16:45.86 ID:rmz4+lWw.net
>>871
お大事にしてください
睡眠不足が続いて体調崩したら元も子もないので
日付が変わる頃には寝ることにした
今から3時間近く勉強してさっと寝ます

873 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 21:31:49.78 ID:q03XQUeW.net
真面目にやれば実務を除いて足切り食らうとこないいしな

874 :名無し検定1級さん :2018/09/25(火) 22:56:34.07 ID:PX6PFRA5.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 706 -> 704:Get subject.txt OK:Check subject.txt 706 -> 704:Overwrite OK)2.73, 2.75, 2.70
age subject:704 dat:704 rebuild OK!

875 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 23:28:56.52 ID:D1cRz0ri.net
メリヤスとかクロセとかがイメージつきにくくて苦手
つーか、メリヤスって英語で、knittedなのか
meliaceとか、なんかそれっぽい単語があるのかと思っていたら。。。
それで全部間違えた、本番前でよかった・・・

876 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 23:59:23.53 ID:rmz4+lWw.net
>>870
やるべき事って何だろう…
もうやれる事はやってるつもりのハズが、唯一分類を覚えるのは諦めた

877 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 00:10:36.20 ID:rAkoDCnJ.net
今年はやるべきことを普通にやって受かるほど甘くは無いだろう
去年の合格率が20%以上もあり、問題も非常に簡単だったこともあって
今年は問題の難易度は跳ね上がって合格率も10%は軽く切る可能性がある
実務で2015年並みの初見殺しの鬼畜問題が出て殆ど解けない可能性がある

今年から初受験の奴らは割を食いすぎだよな
去年初受験だったら受かってたかもしれないのに
逆に去年受けて受からなかった奴らが今年受けて受かるはずもない
去年に受からなかったらどの年に受けても受かることはまずないだろう

878 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 00:37:36.20 ID:N441W3n+.net
>>877
陰気な奴だなw

879 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 00:40:47.73 ID:f+sWh6i+.net
>>863
自分は日商簿記1級合格者で、来年の10月合格目標で
通関士の勉強しているけど、難しいな。
法律系の資格の勉強が始めてなのもあると思うけど、
条文を暗記するというのが慣れない。
承認と許可の違いとか、なんじゃそりゃって感じ。

880 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 01:45:58.26 ID:rAkoDCnJ.net
>>878
いや、俺だって今年受験だから合格率は高くなってほしいが
去年の合格率と問題の簡単さから考えると絶望的だなと思わざるを得ない

881 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 01:50:00.03 ID:VesSZB0X.net
2年おきに作成者変わるってよ東証一部の大手の人が言ってた

総レス数 1007
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200