2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通関士試験 part68

1 :名無し検定1級さん:2018/09/03(月) 20:18:10.02 ID:Kc0IfDXO.net
このスレは通関士について語り合うスレです。
通関士に関係の無い話は厳禁。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。

■税関のHP 
http://www.customs.go.jp/

★関連サイト
日本関税協会
http://www.kanzei.or.jp/

通関士ポータル 
http://www.kanzei.or.jp/tsukanshi/

前スレ
通関士試験 part67
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531523925/

826 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 01:39:36.75 ID:boq6GGuh.net
>>825
今日は調子が良かったので7時間くらい
全く頭に入らない日と絶好調の時との落差が激しい
問題解いてても明らかに出来が違う
そろそろキツイから早く解放されたい

827 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 05:05:39.45 ID:qHslLxV0.net
あーまじで今年の申告書 何が出るんだろう?特に輸入

828 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 05:07:17.92 ID:F1kFcS1r.net
ペニシリン

829 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 08:36:05.38 ID:boq6GGuh.net
>>827
平成18年から29年まで
輸出
H18万年筆H19電気機器H20ゴムH21ハサミ・刃物H22コーヒー・香辛料H23肥料
H24クリスマスグッズH25竹・木材H26ジュース
H27オイルH28繊維製品H29医薬品
輸入
H18玩具H19化粧品H20照明器具H21亜鉛製品
H22大豆H23食料品H24ジュースH25冷凍野菜H26水産物H27畜産物H28加工水産物H29水産物

H24年頃の組み合わせが良いな
パスタが良いな

830 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 12:51:07.09 ID:kCjcOySv.net
昨日やりすぎたからか今日 やる気が出ないというかやっても雑になる。
他にこんな人いる?

831 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 13:01:47.49 ID:nMQNJI/A.net
去年一発合格したワイ、高みの見物

832 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 13:35:38.22 ID:9rjZqEgM.net
>>830
わかる。1日交代でやる気の波がくる。

833 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 13:36:59.81 ID:9rjZqEgM.net
>>831
去年は超簡単だったから、羨ましいわ。
一生分の運使い果たしたな!

834 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 13:46:52.97 ID:boq6GGuh.net
歩留まり完璧!来るなら来いや!

835 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 13:56:06.83 ID:I2miEJNM.net
歩留まりはネタ割れれば楽過ぎるからまた新作だろ

836 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 14:21:12.72 ID:oid4jnGX.net
うちの会社、昨年合格した人2人 通関士としてきたけど半年経たずして両方やめた。

837 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 14:32:55.80 ID:OstHMTt3.net
>>836 去年合格者の場合、まぐれ合格者多数なので面接で適正はよく見極めなければならない。

それと合格者側からすれば、探せばいくらでも他に職はあるので在職しながら次探して
次見つかれば辞められる場合も多々あるので
辞めてほしくない人材の場合は丁寧に教えなければ定着しないよ。

私の場合、教え方が丁寧でない場合、速攻次探していた。
合格していれば探せばあるので。
但し派遣の場合、変な辞め方した場合、二度と紹介してくれなくなるので
最低1か月前には言わなければならないし
引き継ぎはきっちり行わなければならない。
派遣はバカにできない。
定年退職後お世話になるだろうと思っていますので。

838 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 14:41:05.47 ID:XqL4R9Nq.net
>>837
あのー、通関業者ってほとんどの場合 教える暇がないから即戦力求めるよ。
それは派遣もバイトも同じだけど…
ひまな業者ならいいけどね。
大手はほとんど 自ら進んで聞くってのと、子供じゃないんだから 教え方が不親切
仕事なんて何ヶ月たっても覚えられないよ。

839 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 14:48:27.00 ID:7tRM0oh0.net
あと業者も別に次にまた来るしって思うし そのうち業者間でのコネで経験が十分にあり、なおかつ常識的な人がきたら資格取り立てなんちゃって通関士は要らないでしょ。

840 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 14:48:33.59 ID:Um0SVL/Q.net
>>812


申告書暗記レベルでやり込むの、案外本試験でも無駄ではないです。(経験上)


ヒューマンもできたら時間かかっても全部理解できたらいいですが、加算非加算だけは完全に理解できたら本番で応用可能です‼️

841 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 15:08:42.41 ID:boq6GGuh.net
>>840
誰かに無駄じゃないと言って頂けると、やってる事は無駄じゃないと思えて励みになります
(2日開けたら少し忘れかけてました…)

本試験過去問(2012年から2016年分)も輸出は5分から10分以内、輸入も10分強で解けるようになった
平日はこのペース維持出来ないけど、毎日やらなきゃすぐ忘れるから、あともう一息頑張る!

842 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 15:23:31.23 ID:eboTqjhA.net
俺でも受かったんだからお前ら大丈夫だ

843 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 18:25:34.60 ID:Y4i37so4.net
申告問題は一回解いたら2回以上も繰り返して解く気が失せる

844 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 19:03:03.14 ID:MIBf1WKD.net
試験の時だけでも薬を使いたいと思ってしまう…

845 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 19:05:26.16 ID:fjnmcRXq.net
間違えた問題単語カードに書き写してるから時間がかかってしょうがない

846 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 19:30:18.35 ID:9rjZqEgM.net
>>844
13類?30類?

847 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 21:09:19.95 ID:8ak0dlA9.net
申告問題って同じの解いてもあまり意味なくない?
分類ができれば後は簡単だし分類は一度やれば覚えちゃうしね

848 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 22:37:16.79 ID:Y4i37so4.net
関税協会の問題集で「税関長は、回路配置利用権を侵害すると認めた物品については、輸入しようとする者に積戻しを命ずることができる。」
っていう問題があって、正解は○なんですが、これって税関長の認定手続きを経てから初めて積戻しとかがされるんじゃないんですか?
問題文的にはそれしか書いていなくても○なんでしょうか。

849 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 23:06:55.66 ID:1x6yuX4M.net
認めた=認定手続済みのはず
手続前なら思料とか疑義貨物って書く

850 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 23:18:45.81 ID:0uVHBVRc.net
米中や日米の関税の話が盛り上がってるな
聞いていて楽しいわ

851 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 23:49:04.83 ID:9rjZqEgM.net
>>849
賢いなあ

852 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 23:50:49.72 ID:P4u+wHAC.net
うん、今年は確実にむずかしくなってるな…
健闘を祈る、おまいら。

853 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 23:51:27.68 ID:HAnMIdlK.net
輸入してはならない貨物のうち、
公安または風俗を害する物品
児童ポルノ
以外のものについては税関長は
没収して廃棄または積戻を命ずることができるで。
当然知的財産権侵害物品も該当やで。
(関税法69条の11第2項)


実際に積み戻そうとするときには
積戻を命じられた申請者は、
承認をうけなくてはならんわけやけど
承認を受けるのは税関長がやる事やないやろ。
積戻を命じられた申請者がやるべき事や。
税関長の権利と申請者の義務をごっちゃにしたらいかんで。


ちなみに
認定手続き中なら税関長に積戻承認権限が委任されとるけど
認定手続き後なら、商標権、著作権、著作隣接権侵害物品
(積戻の承認がされない貨物)を除いて
経済産業大臣から承認を受けないといかんで。
(輸出貿易管理令別表2 45項)

854 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 01:43:18.32 ID:4uj87YHv.net
>>853 税関職員なんか?
通関業者でそこまで詳しい奴は皆無だよ。あんたは片山レベルよw
通関士受かるに必死こいてるレベルの集まりなんだから。

855 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 01:52:35.91 ID:DiEhDkc7.net
>>854
私はもしや片山先生かな?と思ってる。

856 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 01:54:03.86 ID:DiEhDkc7.net
>>853
いつも詳しい説明ありがとうございます。

857 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 11:18:19.49 ID:+yg4oYlt.net
>>854
教科書に書いてあるが…

本当にみんな合格する気あんのかw

858 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 12:01:22.14 ID:xgoo1XQa.net
なんだかんだで受かる奴が少数派だからな。
ここにいる人間だってほとんど落ちるし受かったと自称する奴だってほんとかどうかわからない
そもそも受かった奴がこんなとこわざわざくるのかも怪しい

859 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 12:14:57.74 ID:yM2OZeR5.net
片山先生降臨と聞いて

860 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 12:20:49.85 ID:41FFbPv8.net
いや、税関官吏かも

861 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 12:32:10.07 ID:yMWpP/3o.net
>実際に積み戻そうとするときには
>積戻を命じられた申請者は、
>承認をうけなくてはならんわけやけど
>承認を受けるのは税関長がやる事やないやろ。
>積戻を命じられた申請者がやるべき事や。
>税関長の権利と申請者の義務をごっちゃにしたらいかんで。


>ちなみに
>認定手続き中なら税関長に積戻承認権限が委任されとるけど
>認定手続き後なら、商標権、著作権、著作隣接権侵害物品
>(積戻の承認がされない貨物)を除いて
>経済産業大臣から承認を受けないといかんで。
>(輸出貿易管理令別表2 45項)

あれ?こんなの片山HBに書いてあるっけ??

862 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 12:42:11.39 ID:g1bxh4n2.net
>>858
去年だってあれだけ簡単言われてても5人に4人は落ちてるわけだからな
科目免除なしに限ればもっと厳しい

863 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 13:01:56.05 ID:QHxgVvXP.net
通関士の去年の合格率程度でそんなこと言ってたら
行政書士や簿記1級に受かるのはスーパーマンしか無理で
司法書士や社労士は怪物しか受からないことになるわw

864 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 15:25:46.36 ID:cYxAP9jH.net
受かる気あんのかないのかよくわからん奴も結構いるよな

865 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 17:26:55.78 ID:jvSRhdMu.net
簡単だ(と思い込んだ)

就職できる(と思い込んだ)

こういう層だろ。

866 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 17:32:11.73 ID:lTPNQRKQ.net
眠くて眠くて頭に入らない。だからと言ってこの時期に呑気に寝られない。悪循環。何か頭がパッと冷める方法ないか?

867 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 17:53:09.00 ID:FJyCsT2N.net
>>866
そういう時はカフェイン入れて30分だけ寝ちゃう。
頭に入らないと意味ないしね。

868 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 18:14:12.64 ID:lTPNQRKQ.net
>>867
いつもコーヒー飲んでるからカフェイン効かない

869 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 19:48:34.40 ID:xQnOnzU1.net
>>866さん
思いきって勉強から離れる。ウォーキングとか、軽い運動で頭をリフレッシさせるのは、如何かな?

870 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 20:03:32.15 ID:nX+UmPOr.net
それ程の難関資格でないかぎり、
やるべきことをやっている人は、
受かるようになっているんだよな。
やるべきことをやらない人は受からない。

871 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 20:50:33.60 ID:wst8kURO.net
>>869
さっき風呂から上がったら急に目眩して吐いちゃった。。

872 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 21:16:45.86 ID:rmz4+lWw.net
>>871
お大事にしてください
睡眠不足が続いて体調崩したら元も子もないので
日付が変わる頃には寝ることにした
今から3時間近く勉強してさっと寝ます

873 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 21:31:49.78 ID:q03XQUeW.net
真面目にやれば実務を除いて足切り食らうとこないいしな

874 :名無し検定1級さん :2018/09/25(火) 22:56:34.07 ID:PX6PFRA5.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 706 -> 704:Get subject.txt OK:Check subject.txt 706 -> 704:Overwrite OK)2.73, 2.75, 2.70
age subject:704 dat:704 rebuild OK!

875 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 23:28:56.52 ID:D1cRz0ri.net
メリヤスとかクロセとかがイメージつきにくくて苦手
つーか、メリヤスって英語で、knittedなのか
meliaceとか、なんかそれっぽい単語があるのかと思っていたら。。。
それで全部間違えた、本番前でよかった・・・

876 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 23:59:23.53 ID:rmz4+lWw.net
>>870
やるべき事って何だろう…
もうやれる事はやってるつもりのハズが、唯一分類を覚えるのは諦めた

877 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 00:10:36.20 ID:rAkoDCnJ.net
今年はやるべきことを普通にやって受かるほど甘くは無いだろう
去年の合格率が20%以上もあり、問題も非常に簡単だったこともあって
今年は問題の難易度は跳ね上がって合格率も10%は軽く切る可能性がある
実務で2015年並みの初見殺しの鬼畜問題が出て殆ど解けない可能性がある

今年から初受験の奴らは割を食いすぎだよな
去年初受験だったら受かってたかもしれないのに
逆に去年受けて受からなかった奴らが今年受けて受かるはずもない
去年に受からなかったらどの年に受けても受かることはまずないだろう

878 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 00:37:36.20 ID:N441W3n+.net
>>877
陰気な奴だなw

879 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 00:40:47.73 ID:f+sWh6i+.net
>>863
自分は日商簿記1級合格者で、来年の10月合格目標で
通関士の勉強しているけど、難しいな。
法律系の資格の勉強が始めてなのもあると思うけど、
条文を暗記するというのが慣れない。
承認と許可の違いとか、なんじゃそりゃって感じ。

880 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 01:45:58.26 ID:rAkoDCnJ.net
>>878
いや、俺だって今年受験だから合格率は高くなってほしいが
去年の合格率と問題の簡単さから考えると絶望的だなと思わざるを得ない

881 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 01:50:00.03 ID:VesSZB0X.net
2年おきに作成者変わるってよ東証一部の大手の人が言ってた

882 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 02:25:01.21 ID:OtsAcWHE.net
ワイも日商簿記1級、全経上級、簿財も持っとるけど
難易度以前に勉強法のベクトルがそもそも違うと思うで。

毎日暗唱して分厚い注解が一冊ボロボロになるまで
一字一句間違えないで覚える、ってのは
簿記ではワイもかなりやったけど、
こと通関士試験では、この種の対策はあんまり
有効ではないんや。
もちろんやってりゃ自然と条文も覚えるってのはあるけどな。


通関士試験の選択式問題や、一番のポイントになる
申告書問題は、条文そのものではなく
基本となる基準をどこか多少いじった文章が並んでて、
形として暗記しとると、もろに引っかかる。
まず判断基準を覚えて、自分で問題文から論点を抽出して
その理由や正誤を判断させる問題が主流なんや。 

問題がわからない、とこのスレに書き込まれる場合も
原因は前提を知らないわけじゃなく、大抵は
論点の見落としや読み間違いがほとんどやろ。


ただし通関士試験の条文暗記(語群選択)に関しては
確実に簿記より遥かに楽やで。
出題パターンが簿記以上に過去問で固定されとるからな。

883 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 03:39:41.50 ID:UwUOzA58.net
税法の16からの5択問題。なぜかすごーく間違う。なんでだろ?

884 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 08:57:42.79 ID:CTG7jScU.net
輸出貿易管理令別表第2中欄に掲げる貨物ってなんだ?
同表下欄に掲げる仕向地ってどこの国?

885 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 11:10:16.49 ID:Tw1i9j40.net
>>877
なぜ通関士の勉強しているんですか?
それだけの資格持っていて。

886 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 12:03:20.70 ID:oJreS1h8.net
>>885
資格取るのが趣味な人もいるでしょ。

887 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 12:08:03.29 ID:gbV/Lx/H.net
>>877

只、難問といたって、
たかが知れてるという感じもするけどな。
2015年は5割の引下げ+問題不備(誤植)による加点があったから、
申告書以外で得点出来てれば何とかなった試験だった。
おまけに、税法まで合格点の引き下げもあったし。
2016年の歩留まりの問題も、通関士の試験に出されると、面食らうけど、
まぁ、就職試験の一般教養のような問題で、全く理解できないという問題でもないでしょう。
落ち着いて、やれば対応できないこともない。
(その出題の是非はあるけれど)
一応、こういうケースもあるよということを頭に入れて準備しておきながら、
バランス良く、得点パターン考えながら勉強してれば、対応できる範囲内の出題になるんだと思う。
一発勝負の厳しさはあるけれど、
2015、16年の試験は過去の教訓として捉えるべきだと思う。

888 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 12:16:25.05 ID:uZh+MdlB.net
通関士に関しては暗記要素もあるけどきちんと解釈した上で暗記してないと意味ない気がする

889 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 12:39:38.35 ID:oJreS1h8.net
>>888
うんうん

890 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 13:44:22.33 ID:Yu/4QebX.net
長文を読んで理解するのに時間がかかる。
もっと簡潔に言えないかなあ!とイライラしてくる。

891 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 14:28:12.06 ID:kOtX9IcO.net
>>890
そう。文章が長すぎずから 途中からこんがらがる。だから最初は正解多いのに最後は不正解が多い。

892 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 14:58:25.32 ID:QCeWXA91.net
>一字一句間違えないで覚える

そもそも簿財でも有効じゃないよ

893 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 15:00:53.05 ID:cdN1Q8uG.net
短い文章が良いものだって信仰は、法律資格の受験勉強には当たらないから。

894 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 15:07:00.16 ID:TuEiZtEB.net
>>893
わかりにくい言い回しが国民のためになるとは思わん。
国はわかりやすく簡潔に法律を変えるべき。
そしたら法の抜け道を使うやつも減る。

895 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 15:17:49.29 ID:z/8Vw8Lq.net
・・・知らず、かつ、知らないことにつき重大な過失がない者でないこと
悪文すぎて覚えたわ

896 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 17:33:48.52 ID:BpVrsXby.net
>>894
必要な情報を盛り込まないものが正しく理解できるものには

絶対に

ならない。

897 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 17:35:18.95 ID:KOtz5cMl.net
>>895
日常用語として読むから悪文に見える。
記号としてみるんだよ。

898 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 18:07:22.40 ID:Yu/4QebX.net
>>896
条文厨頭悪そうw

899 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 19:10:09.32 ID:bi8W2Q5n.net
最も特殊な限定をして記載している項が、これよりも一般的な記載をしている項に優先する
これ、初めて見た時「一般的な項を優先する」もんだと思ってた
実務解いてるうちに、逆の考えだと理解したけど
もっと意味分からない問題あったけど、それすら思い出せない

900 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 19:20:29.20 ID:NRTVonFQ.net
>>899
そう、それ!ここに色々書きたいが、それすら思い出せない(-_-;)

901 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 19:47:59.12 ID:qvkQJ7wX.net
>>899
えっ、それはさすがに日本語力が足りてないよ…

902 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 19:59:01.30 ID:6BbuS30G.net
>>891
つまり記憶力より国語力が問われると

903 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 21:09:17.22 ID:Vx+qPEB0.net
>>882 簿記で条文がらみの問題ってそんなにないだろw
財表だったら分かるが

904 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 21:26:22.19 ID:V9/ER6m0.net
みんな台風24号気にならないのか?

905 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 21:32:10.51 ID:dGriVPMo.net
まるわかりノート「11.保税地域の許可の承継」

1.保税蔵置場の許可を受けたものについて相続があったときは、
その相続人は、被相続人の当該許可に基づく地位を承継する
→〇。相続人は、保税蔵置場の許可に基づく地位を承継することができます
(この場合も、所定の期間内に許可の承継の手続きを取らなければ、
 保税蔵置場の許可は失効します)

4.保税蔵置場の許可を受けたものに合併があったときは、
当該保税蔵置場の業務を承継しない旨を税関等に届け出た場合を除き、
当該合併後存続する法人が当該合併により消滅した法人の当該許可に基づく地位を承継する。
→×。あらかじめ税関長の承認を受けなければ、
合併後存続する法人または合併により設立された法人が、
保税蔵置場の許可に基づく地位を承継することはできません。

1が〇で4が×の理由がさっぱり分からない。
例外(承認や手続きを経たら可能)というのを含むか含まないか、
問題文から分かるものなのこれ?

前に誰かが言ってた対偶ってやつ?

906 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 22:29:26.20 ID:GT5KvkL8.net
2科目だけだけど、語群100%なら、受かるかな?

907 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 22:55:19.86 ID:bi8W2Q5n.net
今更ですが、手も足も出なかった協会模試の輸入申告書解いてみた
ヒューアカの触媒と似たような問題だったんですね
税番も7項のうち3つしか合わなかった
結果を見ると申告価格に至っては全部1%以下とか…
このレベル出題されたら終わる

908 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 23:13:37.54 ID:rJYdB3MM.net
実務免除なら宅建以下だろこの試験

909 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 23:25:33.52 ID:cyGIC5Eg.net
>>906
2科目なら両方100%で合格するべし

910 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 23:28:09.50 ID:cyGIC5Eg.net
台風の影響で試験日延びないかな?

911 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 23:31:13.81 ID:z/8Vw8Lq.net
>>905
相続ってのは被相続人(死んだ人)のものをすっかりもらえるもんだから
保税蔵置場の許可も受け継ぐことができるんだ〜ぐらいの理解でいいんじゃない

912 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 00:06:52.57 ID:7SLFoj/Q.net
本当にもう限界
平日の勉強辛すぎる

913 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 00:27:08.48 ID:BK3Q0rrM.net
>>910
もお14日以降も勉強したくない。
かといって自信もないけどさ。

914 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 00:29:25.82 ID:VF+4szig.net
ゼロ申 だいたいできるようになった(苦手な分類のHSは取れないけど)。
鉄鋼製品と合繊が苦手だなぁ…

915 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 00:54:32.15 ID:1CC42mqO.net
マンガばっか読んでる
HS・・・ヒルサイズ越え!・・・みたいな・・・頭HS

916 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 02:02:08.20 ID:6IoYPE8m.net
>>899
特例輸入者の帳簿書類の法定保存期間とかもエグい。
輸入許可の日の属する月の翌月末日の翌日から7年間ww

917 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 03:56:28.86 ID:oG6cx9v4.net
>>916
サンキュー。すっかりそれ忘れてたわ

918 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 04:01:38.59 ID:1F/FH3Io.net
2017年輸入申告の仕入れ書6項はなんで基本税率が適用されてるの?

919 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 06:22:52.19 ID:zUM0GAXV.net
>>905
単純に、
(1)個人事業主が死亡した時には仕方ないから
死亡後60日以内に手続きしてや。

(2)合併等の場合は合併の日は事前に分かっとるんやから、
契約書とか出して予め承認受けるんなら、
登記された日から営業してええで。

って話やで。

法人なら担当者死んでも問題ないけど、
個人事業主が交通事故とかで突然死んで、
即保税の資格が失効してしまったら、
そこに貨物置いてる荷主みんな困るやん?


>>918
通関士試験には出ないけど
税率を決める仕組みとして、まず各国は
基本税率を決める。
次にWTO協定加盟国ならこのくらい
税率値引きしまっせー、という譲許表ってのを
国際交渉の場に提出するんや。
それが各国に受け入れられたら
初めて協定税率として成立することになる。


冷凍マスに関してはこの交渉を行なった
WTO/GATTウルグアイラウンドで交渉が
まとまらんかったんや。
日本としては7%くらいでおさめたかったけど、
冷凍マスをもっと輸出したい国が
さらに税率下げないと受け入れられないと主張した。
結果として協定税率は成立せんかった。

ただ、日本としては受け入れられなかった7%を
交渉終了後ここ25年くらい毎年暫定税率として
設定しとるんやけどな。

920 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 07:13:44.22 ID:Xfs9r8DS.net
>>898
合格するといいな

921 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 07:29:04.90 ID:g7foTQY3.net
まあ法令の条文なんてものは読み方によって解釈に幅ができることはあってはならないし、想定される全ての条件を網羅しなければならないから必然的に日本語としては悪文にならざるを得ないわけで

試験勉強の前に読解力を鍛えるべきなやつがけっこういるな

922 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 09:34:44.17 ID:1CC42mqO.net
いろいろあるけどやっぱこれだなー

輸入貨物の関税の額に、当該貨物が輸出の許可の際の性質及び形状により
輸入されるものとした場合の課税価格の当該輸入貨物の課税価格に対する
割合を乗じて算出した額の全額を軽減

923 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 12:34:00.79 ID:vmG4px7h.net
>>922
たしかにそれはワイも前提知識がない客に
説明するのに苦労した部分やわ。
割合計算なんで誤差はありますけど
ざっくりと修繕費にだけ税金がかかる
イメージですわー、誤差はありますけどねー
みたいな説明であとは計算表見せた。

もう理解しとるのかも知れんけど
通関士試験用にこれから理解したいなら、
一回計算式にしてみると分かりやすいで。

924 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 13:10:01.23 ID:/IEVl9xl.net
自分で分かる日本語で理解しようとするから理解できない。
文字列で表現された変数が並んでいるものって見ないと。

925 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 13:38:43.54 ID:BumI22TOk
922←
関税定率法第11条「加工又は修繕のため輸出された貨物の減税」と
関税暫定措置法第8条第1項「加工又は組立てのために輸出された
貨物を原材料とした製品の減税」の”減税の要件”の違いね〜。

総レス数 1007
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200