2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通関士試験 part68

919 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 06:22:52.19 ID:zUM0GAXV.net
>>905
単純に、
(1)個人事業主が死亡した時には仕方ないから
死亡後60日以内に手続きしてや。

(2)合併等の場合は合併の日は事前に分かっとるんやから、
契約書とか出して予め承認受けるんなら、
登記された日から営業してええで。

って話やで。

法人なら担当者死んでも問題ないけど、
個人事業主が交通事故とかで突然死んで、
即保税の資格が失効してしまったら、
そこに貨物置いてる荷主みんな困るやん?


>>918
通関士試験には出ないけど
税率を決める仕組みとして、まず各国は
基本税率を決める。
次にWTO協定加盟国ならこのくらい
税率値引きしまっせー、という譲許表ってのを
国際交渉の場に提出するんや。
それが各国に受け入れられたら
初めて協定税率として成立することになる。


冷凍マスに関してはこの交渉を行なった
WTO/GATTウルグアイラウンドで交渉が
まとまらんかったんや。
日本としては7%くらいでおさめたかったけど、
冷凍マスをもっと輸出したい国が
さらに税率下げないと受け入れられないと主張した。
結果として協定税率は成立せんかった。

ただ、日本としては受け入れられなかった7%を
交渉終了後ここ25年くらい毎年暫定税率として
設定しとるんやけどな。

総レス数 1007
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200