2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(甲乙)火薬類取扱保安責任者 その2

1 :名無し検定1級さん:2018/09/22(土) 09:59:05.75 ID:/a8cLmfC.net
受験資格制限なし
試験内容●甲種・乙種火薬類取扱保安責任者
@火薬類取締に関する法令A一般火薬学
各課目とも概ね60点以上で合格となります。
願書申込み受付期間6月下旬頃の7日間程度。
試験日程
●甲種・乙種火薬類取扱保安責任者9月上旬頃
受験料17,000円
合格発表 10月中旬頃
受験申込・問合せ
公益社団法人 全国火薬類保安協会

164 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 18:01:56.99 ID:DJv5/ZM7.net
>>163
そうだよ!
まんまと引っかかった(・´з`・)

165 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 19:09:18.33 ID:v06JNNHw.net
同じく引っ掛かったーよ。
新しいパターンやな・・・気がつけばすぐにわかるのになぁ。

166 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 19:54:42.09 ID:DpmoaONB.net
まあ、過去問6割以上あったし

167 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 21:56:05.05 ID:DFqLMWfq.net
大阪甲、若いねーちゃんが数名いた。
他の資格試験と比べて女性が少ない。
おばさんは見かけなかったな。どんな女性が受けるのだろう。

168 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 22:01:25.96 ID:7ppeE4iB.net
>>163
気が付かなかった(´;ω;`)ウゥゥ

169 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 22:42:10.99 ID:DJv5/ZM7.net
>>167
はいよ おばさんですが何か?
登録販売者 危険物乙4 毒劇物取ったので
次は火薬類かなーと
ボケ防止に年にひとつくらい資格取るの面白いよ

170 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 22:51:57.43 ID:cItJMsJh.net
「火薬類取扱 令和元年 速報」で、ようつべに速報出た

171 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 00:49:37.17 ID:bCrAjERs.net
>>170

172 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 00:52:46.56 ID:bCrAjERs.net
>>170
その人が完全なら法19、火13だ。危ねw

173 :AAAAAAAAAA:2019/09/02(月) 01:10:38.63 ID:1ync36Mf.net
高校生の頃に乙種取ってから17年ぶりに甲種受験してきた。
17年前に勉強した内容、案外覚えているものだなと思った。

今、資格試験速報の動画作る人なんているんだね。

174 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 01:17:11.87 ID:V1RC0ian.net
>>170
本当なら火薬で11だ…
来年頑張るしかないか…

175 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 09:04:38.50 ID:Glw+UK1D.net
うかた。
よかた。
公式に出てるよ。解答。

176 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 09:48:46.07 ID:S5u86/pE.net
おなじくうかたーよ。
4モルさえ見逃さなかったら満点だったのに・・・。

177 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 10:52:13.15 ID:HDOeid3t.net
自己採点で合格、香川本は優秀だな。

>>169
危険物甲種、毒劇物取得して、高圧ガス乙機械に合格した。
これで危ないもの3点セットだ。と5チャンネルに書き込んだら、
危ないものなら火薬もだなとレスされたので、受験することにしました。
危ない物でも核、放射線関連は受けない。
1ヶ月後に公害大気の残り1科目があるので継続して勉強。

178 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 11:01:30.05 ID:oGvU02eK.net
>>176
同じく
受かったのに妙な敗北感orz

179 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 12:03:16.94 ID:EKam8SXM.net
155だが受かってた
見直ししなくて正解

180 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 14:33:47.30 ID:bCrAjERs.net
>>172の自己レス
法19、火14だった。
見直し無しで出てきたらうっかりが3つもあった。
見直しは肝心だが、そんなうっかりさんでも
6割は超えるのが分かった。
香川本は優秀だわ。

181 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 23:42:45.15 ID:WWAuovDF.net
本家で確認したら、余裕で合格。
落ちてたらビール飲んで、ふて寝しようと思っていた。
\(^o^)/

182 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 08:21:02.49 ID:lRqHoH9d.net
香川本を一周しただけなのに、採点したら合格だった。
すごいな香川本…

183 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 06:57:38.76 ID:Rloy+WN/.net
                           ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、

184 :名無し検定1級さん:2019/09/18(水) 00:45:34.08 ID:4usrdaFw.net
受験料高えんだよな
半額ぐらいで良いレベルの資格なのに
当時受験した時に使った火薬学概論、一般火薬学、化学のハンドブックがまだあるわ

185 :名無し検定1級さん:2019/09/18(水) 00:49:27.96 ID:4usrdaFw.net
>>169
自分も年に一つでやってたけど後々更新料で2桁いくから失効させた資格がいくつかある
危険物甲種、毒劇物、司法書士、行政書士、宅建だけは生かしてるけど、JISの溶接や無線関係は失効させたな
復活させる時に実技だけになるけど溶接はもう使わんだろう

186 :名無し検定1級さん:2019/09/27(金) 21:47:48.25 ID:8L3LSsLG.net
ところで合格発表はいつだったかな?

187 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 06:10:31.16 ID:Du0fg97C.net
>>185
無線が失効?  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

188 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 14:54:19.46 ID:eBV01PY3.net
10月18日だったが、もはやどうでもいい。

189 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 15:27:11.41 ID:mUTnve3L.net
>>188
同意見。通っていると見越して動いている。

190 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 21:32:19.98 ID:ApOjva9k.net
>>187
持っていないの丸わかりだなw

191 : :2019/10/01(火) 22:20:36.32 ID:3s+1s4Ql.net
>>190
従免が失効?!
 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

192 :名無し検定1級さん:2019/10/01(火) 23:08:19.67 ID:86uQEyZk.net
>>185
私、第一級陸上特殊無線技士・第二級海上特殊無線技士・第二級アマチュア無線技士を取得しているのですが更新方法がわかりません 資格保持者として大変恥ずかしいことなのですが、更新方法を教えていただけませんか?よろしくお願いします

因みに総務省を信じて更新していませんでした
Q4. 無線従事者免許証には有効期限はあるの?
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/dempa/juujisha/004.html

193 :名無し検定1級さん:2019/10/03(木) 17:39:02.23 ID:9Q+Ps9Jc.net
私、第三級陸上特殊無線技士・第三級海上特殊無線技士・第三級アマチュア無線技士を取得しています。

一言いいます。

バーカ

194 :名無し検定1級さん:2019/10/03(木) 21:24:54.28 ID:6iP7IcDA.net
>>193
人にバカと言える程の資格でもないような気がするのだが

195 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 07:29:43.58 ID:9YlNqfxq.net
>>194
だから従免を失効させたとか言ってる奴が馬鹿なんだって・・・

196 :名無し検定1級さん:2019/10/06(日) 06:28:12.55 ID:O96plZCn.net
火薬ごはん

197 ::2019/10/16(Wed) 10:37:31 ID:mRb4vtJQ.net
>>185
誰も書かないが毒劇物に関しては、薬剤師・厚生労働省令で定める学校で、応用化学に関する学課を修了した者・毒物劇物取扱者試験に合格した者が毒物劇物取扱責任者となる資格を有するのあって、免許証・資格証は存在しないからな

お前は人を釣るより自分を吊るのが得意なのか?

198 ::2019/10/16(Wed) 22:20:13 ID:hXGt9AUW.net
>>197
そもそも、合格証に期限は書いてない。

199 :名無し検定1級さん:2019/10/18(Fri) 06:20:51 ID:sEpIN8Zd.net
発表、今日だったっけ。何時頃だったかなあ?

200 :名無し検定1級さん:2019/10/18(Fri) 09:04:57 ID:i353Kt6w.net
合格確認。
おつかれっした。

201 ::2019/10/18(Fri) 10:38:04 ID:6K9s9JbE.net
>>200
おめでとうございます。じぶんも通った。うれしい。

202 :名無し検定1級さん:2019/10/18(金) 19:40:01.30 ID:sEpIN8Zd.net
合格率が高かったか。まあスレで言われたとおりにしてたら受かるわ。

203 :名無し検定1級さん:2019/10/18(Fri) 21:13:30 ID:EdgglqwW.net
うちの協会にきくと甲の合格率はなんと60%を超えてる
こんなことは10数年ないという 令和改元祝いの大盤振る舞いか
80%を超えてるのは石川県 香川県 愛知県

204 :名無し検定1級さん:2019/10/18(金) 21:21:09.43 ID:aB/5CkZm.net
さすが香川本・・・(´・ω・`)

205 ::2019/10/19(Sat) 13:58:12 ID:9L+/tGir.net
合格書類届いた
普通郵便で書留じゃないのね

香川本はすばらしい

206 ::2019/10/19(Sat) 16:51:01 ID:lbN1XxQ6.net
受かった、香川本すごいわ…

207 :名無し検定1級さん:2019/10/19(Sat) 19:05:01 ID:dJsGy7/F.net
とりあえず「火」「毒」「危」「高圧ガス」「指定可燃物」の標識は車につけることができるようになった。
いや、ならんけどw
あとは放射線の標識?

208 :名無し検定1級さん:2019/10/19(土) 21:11:53.36 ID:DItwGNi/0
合格通知が届きました。
来週県庁に行ってくるかな

次は、甲種製造受けてみたいけど過去問10年分位手に入らないかな

209 ::2019/10/19(Sat) 21:04:18 ID:aLjbOpNB.net
>>207
ドゾー
第1種放射線取扱主任者 その29
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1536990746/

210 :名無し検定1級さん:2019/10/22(火) 19:28:09.94 ID:oVxhRTnv.net
香川本が優秀なのは、単なる合格ハウツー本でなく、
法令や理科の勉強ができて、なにやら賢くなった
ような気にさせるところだ すごい と感心するよ
 

211 :名無し検定1級さん:2019/10/22(火) 19:57:09.60 ID:5J8EkOt8.net
香川本要らなくなった人ください

212 :名無し検定1級さん:2019/10/23(水) 19:11:35 ID:b19J6Jgf.net
都庁まで申請に行ってきた。金属探知機に3回も引っかかった

213 :名無し検定1級さん:2019/10/23(水) 20:50:10 ID:bN4bFWFe.net
>>212
火薬・爆薬の資格者だといえば、連行されたかも

214 :名無し検定1級さん:2019/10/23(水) 21:28:24 ID:UcdJYCtw.net
申請書類送付した。
大阪では手数料はネットで手続きしてコンビニ末端操作して
振り込みになってるのね。
銀行で取り扱っていませんて言われた

215 :名無し検定1級さん:2019/10/24(木) 01:34:39 ID:1FZTvTFP.net
東京も現金書留OKだよ。

216 :名無し検定1級さん:2019/10/24(木) 02:22:51 ID:ke8MiQjJ.net
香川本要らなくなった人ください

217 :名無し検定1級さん:2019/10/24(木) 08:27:54 ID:5cCG0Vef.net
>>216
買えよ。
試験の傾向もちょっとづつ変わってるんだよ。

218 :名無し検定1級さん:2019/10/24(木) 09:48:05.27 ID:rhf5OimT.net
216さんのおっしゃるとおり。国の動きをネットでみると
法令は今 国が規則改正をすすめてる。この11月には
貯蔵と廃棄の基準が改正される。すでにパブリックコメントの受付も
終了してる。今後は消費の基準も改正が予定されてる。
火薬学も計算問題の傾向がかわってきた。今年は4モルでの計算がでて
多くがひっかかったようだし、乙では1自由面発破の計算がなくなって
乙でもベンチ発破がでた。中古市場で3〜4年前のものでも即、売れてる
ようだが、法令も変わってきているし、安物買いの不合格になるぞ

219 :名無し検定1級さん:2019/10/30(水) 15:33:28 ID:aNiEBbYj.net
中古本にはそれなりのリスクがあるということだな

220 :名無し検定1級さん:2019/10/30(水) 16:37:50 ID:O66bAL5F.net
つーことは次年度の香川本は改定に対応してくるんですよね?
HPでは令和2年度版は更に内容を充実させ、令和2年2月頃の販売予定となってますけど
古本買わずにそれまで待つのが最良?

221 :名無し検定1級さん:2019/10/31(木) 11:25:00 ID:4cudTRe9.net
座薬じゃなくて火薬

222 :名無し検定1級さん:2019/10/31(木) 11:44:36.51 ID:OFi0l1WU.net
>>220
そりゃそうだろう 香川本なら3か月も
あればおつりがくるほど短期間で合格
できるぞ

223 :名無し検定1級さん:2019/11/02(土) 14:17:46.57 ID:qppzfMRC.net
製造保安試験まであと3日だあ

224 :名無し検定1級さん:2019/11/06(水) 00:12:54 ID:22jCF+XW.net
製造保安今年は当たり年な気がする

225 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 17:02:11 ID:cOIuHsnu.net
>>212
けっこう引っかかっていた奴多くて混雑してたぞw

226 :名無し検定1級さん:2019/12/06(金) 21:38:26.52 ID:Iw/mIqW7.net
免状来たけどさあ。
封筒に「折り曲げ厳禁」ともなんとも書いてなくて。台紙なども入ってなくてヨレヨレで来たんだけど
みんなのとこもそうだった?

なんだかほんとに紙キレ扱いでわびしいわあ。
ちなみに福岡県。

227 :名無し検定1級さん:2019/12/07(土) 03:14:03 ID:rcHElfGv.net
毒物劇物もコピー用紙に印刷したような感じだったよ三重

228 :名無し検定1級さん:2019/12/07(土) 08:43:36 ID:Qoh/PGgw.net
東京はちゃんとクリアファイル付きだよ。

229 :225:2019/12/07(土) 23:33:50 ID:6XTkdO/s.net
>>228
なんとクリアファイル付きですと?
さすが都はちがうなあ。

あんまりヨレヨレで来たんで悲しくなって手帳取得はやめることにした。
なんか気が削げたわ。

230 :名無し検定1級さん:2019/12/08(日) 12:58:30 ID:0FLEzq+i.net
本末転倒 (=゚ω゚=)

231 :225:2019/12/14(土) 09:07:50 ID:8mik2amC.net
>>230
ですよね〜
でもまあ仕事で必要とかではないので

232 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 15:16:01 ID:ECd5CZgq.net
>>221
座薬の代わりに尻入れたら往生しまっせ!

233 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 16:39:44 ID:b7WQLkeN.net
>>232
そんな奴おれへんやろ?

234 :名無し検定1級さん:2019/12/15(日) 09:56:29 ID:Fp4JSMmG.net
座薬類取扱保安責任者爆誕!!

235 :名無し検定1級さん:2019/12/20(金) 23:19:34.26 ID:7p7ICPtx.net
火薬ごはん

236 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 13:12:01 ID:I9e+bfPt.net
製造、今年は合格者が例年より多いみたいですね

237 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 15:33:20 ID:wbSzPcNI.net
趣味で受けてる人が多いですよね?

238 :名無し検定1級さん:2019/12/30(月) 08:18:37.81 ID:QSX03Mn7.net
はい 趣味で受けました。

239 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 23:53:51 ID:pYpJNeij.net
>>238
感想は?

240 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 22:37:45 ID:vkSkZ+Hd.net
皆さん
人気の香川本の購入予約受付がでてる
香川県砕石事業協同組合で検索
2月下旬発送のようだ
法令改正に対応してると書いてる
また今年もはじまるなあ
 

241 :名無し検定1級さん:2020/01/11(土) 07:24:01.12 ID:MXtGMAeY.net
>>240
あなたは何年目ですか?
いい加減に卒業しましょうよ

242 :名無し検定1級さん:2020/01/11(土) 09:02:56 ID:giEDBKWp.net
そうだなあ
もう卒業するよ
じゃー がんばってね

243 :! omikuji:2020/01/11(土) 09:06:48 ID:PvjLlvPJ.net
そろそろやらんといかんね

244 :! omikuji:2020/01/11(土) 09:06:48 ID:PvjLlvPJ.net
そろそろやらんといかんね

245 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 16:11:52 ID:RRk9L09W.net
スレ違いなら、ごめん。
丙種を受ける人って、テキストとか問題集って、市販されていますか?
せっかく火薬を目指すなら、甲乙丙とコンプリートを狙おうかなと思っています。

246 :名無し検定1級さん:2020/02/05(水) 22:52:10 ID:+vNfvATf.net
>>245
せっかくの意味がわからない
全て製造の甲種の下位互換なのに

247 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 02:57:03.59 ID:FxjvdnUT.net
>>246
馬鹿かお前?
フルビッターとはそういうものだろ

248 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 03:13:29 ID:2KkfiuLM.net
だよなあ
運転免許証では小型特殊を先に取っとかなかったことを悔やんでるし
(いまさら全部無効にするのも嫌だしね)

249 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 23:57:27.25 ID:3INpKf4J.net


250 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 15:34:22 ID:ntiaCHS1.net
今年の取扱保安責任者試験の実施日が、
9月6日だったのが 12月20日に変更
という知らせが協会からうちの会社に
あったよ

251 :名無し検定1級さん:2020/04/11(土) 20:10:19 ID:0SanlNvt.net
>>250
週明けには保安協会の公式ページにも載るかな?

252 :名無し検定1級さん:2020/04/12(日) 09:41:19 ID:p3y/wefF.net
試験会場の予約取り消し 新規の確保の関係で
地方の協会に早めに連絡があったようだ
なにせ余裕をもたせた座席配置にする必要が
あるから従来の会場を変更せざるをえない
ケースもでてくるだろう
 受験者の多い東京、神奈川、埼玉、千葉、
北海道、愛知、大阪、兵庫、福岡は感染者も多い
から大変だ

253 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 23:08:41 ID:uAFYxE8g.net
>>251
正式発表は官報公示待ち

254 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 09:17:41.95 ID:3IC6+/5h.net
>>253
全国火薬類保安協会のネット記事の広報誌の
4月号には国の官報を待つまでもなく試験の
実施日は12月20日としている

255 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 09:07:38 ID:CqwuXriI.net
全国保安協会の公式はまだ当初予定のまま
http://www.zenkakyo-ex.or.jp/doc/guide_1.pdf

256 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 15:10:47 ID:C1tUdd9R.net
日程変更キタ――――――(゚∀゚)――――――ッ!!
http://www.zenkakyo-ex.or.jp/doc/guide_1.pdf

257 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 19:13:45 ID:U9gbWJit.net
9月から12月に延期か

258 : 【四電 - %】 がんばれ!ベッキー!:2020/05/04(月) 09:06:53 ID:pCmrXOv7.net
さて、今香川本を買うべきか否か...

259 :名無し検定1級さん:2020/05/21(木) 18:40:57 ID:Ej5U7xFf.net
受験料が1,000円アップの18,000円に値上げされている
バカ高い試験だな

260 :名無し検定1級さん おかしいだろ、これ。:2020/05/24(日) 09:35:45 ID:aV2sqQc8.net
なんでこんなに高いんやろかね?

261 :名無し検定1級さん:2020/05/24(日) 09:39:29 ID:VnFh5Lo+.net
受験者数が少ない試験だから、一人当たりの単価を上げなきゃ維持できないんだろう

262 :名無し検定1級さん:2020/05/24(日) 11:14:02 ID:WArL4Wvo.net
そうだろうなあ
試験業務で収益上げてる訳じゃないからな
手間とか考えたら儲けないだろ

263 :名無し検定1級さん:2020/05/24(日) 12:52:23 ID:VnFh5Lo+.net
受験者数は減っているのに合格率が高いから再受験者が少ない
さらに火薬を使用する現場も減っている
負のスパイラルなんだよね

264 : 【大吉】 :2020/06/01(月) 12:32:18 ID:92V+f2f9.net
第二波来ないこと祈って頑張っぺ!

総レス数 731
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200