2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part36

1 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 00:00:06.44 ID:M7UmM91o.net
このスレは一種電工の試験について語るスレです。受験生による、受験生の為のスレです。
コテハン&実務は別スレにてお願い致します。 受験は1種、ネットモラルも1種でお願い致します。

■電気技術者試験センター(URL)
試験案内 ttp://www.shiken.or.jp/examination/index04.html
問題と解答 ttp://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=40
合格者一覧の検索 ttp://kensaku.shiken.or.jp/

※前スレ
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験Part35
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538903154/

【欠陥の判断基準等について】
2017年度より、技能試験における欠陥の判断基準が公表されました。
また技能試験の合否判定基準も変更になり、従来「重大欠陥」「軽欠陥」とわかれていた欠陥が
「欠陥」に一本化され、欠陥が1つでも認められると不合格となりました。
ttp://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

17 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 10:45:05.95 ID:NBkPMOf+.net
数年前、俺の時は複線図を真面に書けるスペースが、問題用紙の表側に無かった
裏に書くか、もしくは問題用紙の空いてるスペースに小さく書くかどちらかしか
方法が無かった(第二種の時はスペースが確保されてた)

今は複線図を書くスペースが確保されてるか分からないが、当時と同じなら複線図は
小さく書ける様にしていた方が良い

18 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 14:40:01.39 ID:x6NgkMKw.net
>>10
ありがとう。結構高いな。
ナイフでも間に合わんこともないし、ナイフでいこうかな。
7と10が来ないことを願う。

総レス数 1003
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200