2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part36

1 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 00:00:06.44 ID:M7UmM91o.net
このスレは一種電工の試験について語るスレです。受験生による、受験生の為のスレです。
コテハン&実務は別スレにてお願い致します。 受験は1種、ネットモラルも1種でお願い致します。

■電気技術者試験センター(URL)
試験案内 ttp://www.shiken.or.jp/examination/index04.html
問題と解答 ttp://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=40
合格者一覧の検索 ttp://kensaku.shiken.or.jp/

※前スレ
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験Part35
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538903154/

【欠陥の判断基準等について】
2017年度より、技能試験における欠陥の判断基準が公表されました。
また技能試験の合否判定基準も変更になり、従来「重大欠陥」「軽欠陥」とわかれていた欠陥が
「欠陥」に一本化され、欠陥が1つでも認められると不合格となりました。
ttp://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

658 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 03:22:27.25 ID:yCWQ9rbo.net
>>648
施工条件どおりにやれば問題ないんだろうけど
見落としがこわいんだよな

器具の位置変更や細かいことは変更あるとおもっておいたほうがいいよ

659 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 05:22:17.87 ID:Rijr5rKK.net
>>657
家宝
バカ工具
だこらレンチ
アホ!

660 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 05:30:57.97 ID:WweKInZL.net
>>658
いや、そういうレベルじゃないんだ。
2種のときは、@白をランプとコンセントにつなぐ
A黒をスイッチとコンセントにつなぐ
B最後にスイッチとランプをつなぐ
が基本で、あとは三路スイッチとか特殊なのを覚えればよかっただけ
の簡単なものだったのに。
一種はもっと複雑。高圧部は図みて書けばいいけど、
低圧部が2種より難しい。
まだ1周もしてないから、10周すれば何か掴めるかもしれないんだけど。
同じ低圧部でも、2種とは別ものだったわ。

661 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 06:20:36.76 ID:tx2O03bU.net
10周って・・・

そこまでコストかけて取るほどの
資格じゃないでしょ

662 :名無し検定1級さん:2018/11/16(金) 06:31:08.10 ID:tt/zbwjf.net
あとどのくらい練習できるか不安。仕事と内容が違うからやっぱりちゃんと練習しないとダメだ。

総レス数 1003
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200