2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【攻略】絶対高認合格 part35【必勝】

1 :名無し検定1級さん:2018/12/25(火) 21:43:15.15 ID:YjVIVHJP.net
このスレは高認の過去の問題を分析し、出題されやすい問題や合格に向けての必勝法を話し合うスレです。
あのサイトがオススメとか、あの本がオススメのように。

高認合格をもぎ取りましょう!そして、自分の人生を変えましょう。人生は変える事が出来ます。まず、絶対高認合格です。

絶対に、絶対に、絶対に合格しましょう。

文部科学省 中卒・高卒認定試験
https://twitter.com/k_shiken

平成30年度高等学校卒業程度認定試験第二回日程
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/

前スレ
【攻略】絶対高認合格 part34【必勝】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1533297002/
(deleted an unsolicited ad)

401 :名無し検定1級さん:2019/10/28(月) 01:52:03 ID:yesWXus1.net
高認合格して4年経つけどお前らが羨ましい
給付型奨学金が新設されるらしいな
俺は収入要件は満たしてるが合格からの年数でアウトなんで対象外だが
お前らは多分大丈夫だろう
安心して合格に向けて頑張ってね
応援してるぞ

402 :名無し検定1級さん:2019/10/28(月) 01:55:31 ID:ZRBqWafS.net
世界史はムンディ先生を倍速でやってる

403 :名無し検定1級さん:2019/10/28(月) 13:26:46.79 ID:3Gk1sLjP.net
文部科学省から2通目の手紙来てたわ
なんか怖かった

404 :名無し検定1級さん:2019/10/28(月) 17:50:50 ID:rA5kGntF.net
てす

405 :名無し検定1級さん:2019/10/28(月) 20:45:38 ID:9t15V/gK.net
>>403
内容は?

406 :名無し検定1級さん:2019/10/28(月) 20:57:13 ID:3Gk1sLjP.net
>>405
台風19号により被災した人は試験日延期できるみたいな内容

407 :名無し検定1級さん:2019/10/28(月) 21:15:37 ID:9t15V/gK.net
>>406
なるほど。いいのか悪いのか…

408 :名無し検定1級さん:2019/10/29(火) 15:58:32 ID:7BqGGarG.net
さすがに水没してる地域の人には救済措置が必要でしょ

409 :名無し検定1級さん:2019/10/29(火) 16:34:21.82 ID:yCWRGBtO.net
たかだか2週間延ばすのがどこが救済措置なんだか
水没してんなら2週間どころではない

410 :名無し検定1級さん:2019/10/29(火) 18:52:06 ID:7BqGGarG.net
>>409
2週間だけかよw内容まで知らんわ

411 :名無し検定1級さん:2019/10/30(水) 06:57:39 ID:eCC/yAJb.net
2週間で救済措置って草

412 :名無し検定1級さん:2019/11/01(金) 20:22:42.35 ID:fP5Jee7C.net
数、生物基礎、科学、世界史、現代社会、地理は余裕だが国と英がどうやって勉強すればいいんだ

413 :名無し検定1級さん:2019/11/02(土) 17:45:29 ID:+UwzGGbB.net
>>412
国語は正しい文を選ぶだけだから過去問何周かすればいける古文は鉛筆回せ
英語は分からないとこから遡るしかない、一からの動画がようつべにあるからどうぞ

414 :名無し検定1級さん:2019/11/02(土) 18:12:12.18 ID:LrTjc/lG.net
現代社会と科学と人間生活だけ受ける
勉強しとるわ

415 :名無し検定1級さん:2019/11/02(土) 22:12:39.06 ID:yXk1N/Y+.net
現代社会、文章読むの遅すぎて50分で半分くらいしかいかない…
でも40ギリギリセーフ

416 :名無し検定1級さん:2019/11/03(日) 00:34:54.97 ID:YMHUbJhy.net
>>413
やってみるわ。ありがとう

417 :名無し検定1級さん:2019/11/03(日) 10:03:39.31 ID:4MgHgu6d.net
バックレます
来年会いましょう

418 :名無し検定1級さん:2019/11/03(日) 11:52:28 ID:6ATsqbe/.net
あれ、国語って29年度から簡単になってね?
27年度〜28年度の過去問の方が難しいんだが

419 :名無し検定1級さん:2019/11/05(火) 12:55:56 ID:syGhXUg2.net
いよいよ今週だな。みんなの健闘を祈る

420 :名無し検定1級さん:2019/11/05(火) 18:16:00 ID:enhzrxTt.net
やっとテスト勉強が終わるのか(受かれば)
気が楽だ

421 :名無し検定1級さん:2019/11/05(火) 19:22:51 ID:vI1ekJpR.net
資料請求忘れたから来年春までお預けだわ…
勉強もまだ手付かずなんだけど高認公式サイトの過去問やるのが一番いいのかな?

422 :名無し検定1級さん:2019/11/05(火) 19:46:15 ID:enhzrxTt.net
>>421
何教科やるん?

423 :名無し検定1級さん:2019/11/05(火) 22:05:50 ID:WEbmXqZP.net
>>422
8教科全部
一発で8教科全部取れるとは思ってないが一応受ける

424 :名無し検定1級さん:2019/11/06(水) 19:04:45 ID:0HAVUtsi.net
現代社会、時間なさすぎて草
結構、飛ばしてやったつもりなんだが3問くらい残るわ
1問でも時間かかるとまじで時間足りなくなる
まあそれでも70点くらいとれるし大丈夫か

425 :名無し検定1級さん:2019/11/06(水) 20:50:22 ID:82Z1/sq6.net
>>424
試験が始まったら長文の問題解かずに穴埋め問題だけをまず解いてる
それで長文問題を時間かけて解いてる

俺は科学と人間生活も受けるけど
糞仕事辞めて再就職するために絶対受かる

426 :名無し検定1級さん:2019/11/07(木) 13:39:09 ID:qHhh6ODs.net
いよいよだー

427 :名無し検定1級さん:2019/11/07(木) 18:02:55 ID:n6jcuqLk.net
IQが80台しかないチンパンジーです
いよいよあさって数学のテストです
勉強期間は今日を入れて二日、受かるだろうか
確実に取れる点数は無勉の今のところ、35点と思われます
あと5点を選択問題の運に任せるか、三角形の問題をまた鉛筆で距離はかって取るかですね

428 :名無し検定1級さん:2019/11/07(木) 19:37:28 ID:YBxp3gWP.net
試験は鉛筆と消しゴムと受験票だけでいいんだよな?

429 :名無し検定1級さん:2019/11/07(木) 21:14:43 ID:wMbAD80H.net
時計

430 :名無し検定1級さん:2019/11/07(木) 22:11:44.95 ID:jXNQdwKN.net
いよいよか。掲載されてる過去問すべて合格点だが1つだけ地理で40点ギリギリだったのが気になるわ‥。いまいち地理が苦手

431 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 01:19:20 ID:KquV8Ihe.net
おまえら頑張れよ、特に来年のセンター試験は民間英語が見送りになったからマークシートで運でも通る

432 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 11:42:15 ID:iSiSzO2r.net
過去問で80点取れてるんだが、不安だ
数学に苦手意識が強すぎる

433 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 18:50:14 ID:JPOxOQ9l.net
今回も数学3時間だけ勉強したが結局解ける問題全部解いても40点ギリギリだ
あとは三角形の長さ計る問題を鉛筆定規代わり作戦で2問解ければ50点か
IQ80台で中一から勉強していない俺が3時間勉強しただけで過去問40点取れるんだから高認数学とかかなり簡単だぞ

434 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 18:52:17 ID:LOsctwpT.net
>>433
受けるのは数学だけ?他はもう受かったの?

435 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 18:57:40 ID:JPOxOQ9l.net
>>433
他はもう受かりました!高認受け始めて5年くらい、数学だけ受け続けています!
僕は中一から勉強をしておらず、中学から不登校で今アラサーなので偏差値は10くらいだと思いますが、
現代社会、国語、英語、地理、世界史は無勉で、科学と人間生活と地学は5時間くらいの勉強で受かりますたw
英語はまったくわからなかったのですが、初めて受けたときに全問勘で答えたら一発合格しましたw

436 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 19:04:46 ID:JPOxOQ9l.net
>>434
すみません、馬鹿だからアンカーミスりました
令和第一回の数学もこんな感じで見直しせずに解いたら大門2の簡単な文章問題を落としてしまって35点だったのですよね^^;
とりあえず僕が選ぶ数学の簡単な問題載せておきます
大門1(3)、集合。大門2(2)文章問題。大門5(1)(2)、(4)(5)鉛筆で距離をはかればワンチャン正解
大門6、全部簡単なので押さえておくべし

437 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 19:08:20 ID:LOsctwpT.net
>>436
悪い人ではないんだろうけど、変な人なんだなぁ、って思った

438 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 19:13:08 ID:JPOxOQ9l.net
>>437
変…ですか?頭は悪いとは思いますがw
何回も高い受験料を払っているのに試験ぎりぎりまで勉強する気にならず落ち続けてますからw
まあ明日はばちこり40点取って合格してきますよ!みんなも頑張ってね〜^^v

439 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 19:45:08 ID:umcJVA4Y.net
>>428
一応鉛筆削りも

440 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 20:25:14.62 ID:hsxUBCku.net
シャーペンってだめなの?

441 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 21:12:03 ID:mhj/844R.net
>>440
いいでしょ!
てか試験場でもらえるのでは?

みんなー!絶対受かるぞー!
この日のために頑張って勉強したんだから絶対受かる!
ラストスパート頑張るぞ!

442 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 21:20:20 ID:S0usK3TG.net
会場の近くで車中泊や
会場遠イイねん

443 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 22:55:27 ID:VGQI7gQE.net
>>441
まじでそうだな。俺8教科受けるんだがこれで受からなかったら大学諦めるくらいの勢いだわ。お互い頑張ろう!

444 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 06:51:59.69 ID:4Hc3Lj3k.net
周り大人多くて試験会場怖いんだよな

445 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 12:13:59 ID:LzCKRg6J.net
>>444
50のおっさんからすると若いやつのほうが怖いぞ
そんなおっさんも受験するんだ、若い奴のほうが頭が柔軟なんだ頑張れ

446 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 12:59:44.25 ID:7n+Dz1/O.net
なかなかのおっさんいてこの人も受けるんだなって思ってたら娘らしき人にがんばれよ!って言ってて微笑ましかったわ

今回の物理当たりでなかったか?

447 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 14:01:03 ID:zbVTdl18.net
こちら試験会場から実況します!
相変わらず友達同士で受けに来てる陽キャがいますが、まあ待合室の緊張は高まっています
俺の目の前ではニンテンドースイッチやってる人がいます
同じ会場の人、同じ光景見てたら声かけてください
以上、アラサーチンパンジーでした!

448 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 14:06:50 ID:+WC47AwS.net
おっさんいる方が安心やろ

449 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 14:13:32 ID:2S4r0uVh.net
やべぇ試験会場間違えた

450 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 15:02:55 ID:+h6fgfFq.net
第一回と同じだろって思って今日まで封筒開封してなかったから焦った
ギリギリ間に合った

451 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 16:21:17 ID:GKni0BQs.net
あれ、ちょっとまてよ。数学の問題。最低でも〜って文章問題の答えって2桁にならない?
俺が間違ってるのかな

452 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 16:38:41 ID:Or57rw5H.net
数学時間足りなかった多分落ちたな

453 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 16:43:58 ID:IntDsyrs.net
終わった完全に終わった、、、
過去問役に立たなかった!
初めてだぞ俺が過去問全部やって挑んだの!

454 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 16:44:39 ID:IntDsyrs.net
あれ、ID変わっちゃった笑
いつものチンパンなのでスルーしてください

455 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 16:57:01 ID:TPNXi2XG.net
速報が待ち遠しすぎる…!

456 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 17:06:32 ID:Or57rw5H.net
数学本当過去問役に立たなかった今回落としに来てるだろ

457 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 17:15:37 ID:1y6QWxOj.net
過去問回せば合格できるやろ。

458 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 18:15:32.36 ID:T4Yyuphl.net
数学が多分一番簡単だったわ
自己採点だけど80点はいく

459 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 18:29:27 ID:7wK1lLey.net
豆大福デブ男です

460 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 18:44:46.80 ID:T4Yyuphl.net
確か数学のとき、前のデブがきつそうにしてたな
そいつ座ると席が揺れるんだわ

461 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 19:25:51 ID:4Hc3Lj3k.net
明日は帰りに美味しいものでも食べよっと

462 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 19:31:46 ID:jqmCWvlP.net
解答速報で数学見たら70点取れてた
落ちたと思ったけど無事高認取得できた

463 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 19:47:43 ID:t1118bTX.net
まーた大問2ケアレスミスって35点で落ちたよ
俺の無勉チャレンジは何回続くんだ

464 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 19:47:52 ID:2TgFb4oA.net
速報で採点したら75点で無事全科目合格した〜!

465 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 19:52:40 ID:wnDFYkIs.net
英語は70点超えてたけど
数学は恐らく42点か47点

47点ならギリセーフの予感するけど
42点だったら祈るしかない

466 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 19:57:08 ID:t1118bTX.net
早く東大行きてねえのに高認受からないからアラサーのこの歳まで足踏みしてる
無勉で東大行くのが俺の夢なんだよ・・・

467 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 19:59:45 ID:t1118bTX.net
あれ、見直したら40点だった!
やったー!数学過去問だけで受かったぞー!
高認数学ほぼ無勉で受かること証明したぞー

468 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 20:18:42 ID:T4Yyuphl.net
50点以上とれてれば間違いなく合格なのかな

469 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 20:27:00 ID:1y6QWxOj.net
ボーダー出てないの?

470 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 20:28:33 ID:PsaV7fBj.net
夏に初めて受けて8科目中6科目受かった。
残り2科目どうなりますか?

471 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 20:31:24 ID:wnDFYkIs.net
数学 最後に直した箇所が正解か不正解かどっちかわからん・・
42点ならキツイやろなぁ

472 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 20:31:53 ID:zEDB39it.net
35点だった
もう死に体

473 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 21:45:37 ID:1U6FSymx.net
高認受けたみんなお疲れ様!
いろんな年齢の人いたけどみんな同じ試験頑張ってたね!俺は現代社会と科学と人間生活受けたけど受かってる点数だった
頑張ってよかったのと もっと早く受けとけばよかった

474 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 21:56:58 ID:Wj9MX40n.net
なんとか全部60点以上で5教科受かってたわ。まじ良かった

475 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 22:41:39 ID:Wj9MX40n.net
採点ミスってる可能性考えて自己採点−10で考えてた方がいいかもな

476 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 01:04:18 ID:ecda1fJr.net
採点ミスと言えば昔世界史A落ちて2回目受けて合格したんだけど
後から実は採点ミスでした1回目で受かってましたって文部科学省から手紙来て数万円の和解金貰ったな

477 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 07:05:13.98 ID:gFmr9DOU.net
採点ミスの対策は紙に全て丸ふっていかないとダメだろうね
頭に入れてるだけだと数問はズレてる可能性高い

478 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 13:36:36 ID:gaMt1wGr.net
世界史マズったかもしんね

479 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:01:47 ID:3/TUTwzN.net
地理がゴミだったわ

480 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:07:04.29 ID:NWGRR0y0.net
甘い物でも買って帰ろっと

481 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:28:38 ID:KpGYwjxW.net
うわあ、世界史
4択のセット問題を片方は確信を持って分かったのに
2択 50% 2/1を4連続で外した・・ そりゃ確率だから仕方ないけどわざわざ試験の時にもう片方運任せでこれとはね

482 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:30:28 ID:KpGYwjxW.net
ごめん 1/2だね
そういう大事な時に4連続50%外しは痛い
せめて確率通り2問なら6点上乗せできて安心したのに
数学は甘めで40点ぐらいらしいけど世界史45点だとどうなんだろう

483 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:43:10.72 ID:3/TUTwzN.net
50点越えれば合格安全圏なのかな

484 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 16:11:39.45 ID:qfg8gSHP.net
落ちて何が辛いかってまた受けないといけないのが面倒くさい
期間空くし最悪だ

485 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 16:12:53.89 ID:KpGYwjxW.net
もう一回計算したら世界史 48点だった
片方は分かって2択で迷うパターンで 当たってたのは 1/5だった

生物基礎の2択と合わせると 1/8
昔からどうでもいい場面で薄い確率引いて肝心な場面で必ず悪い方引く人生だったから
これからは常に反対を選んで行った方がいいのかと真剣に思う試験だったよ

486 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 16:24:39 ID:VydPrpQ+.net
受かってたら受験勉強に本腰入れなきゃ...

487 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 16:34:33 ID:9RuhFkfk.net
世界史は詳しい知人に聞いて63点くらいだったわ。
まじ間違ってばかりで焦ったけど良かった。

488 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 19:15:51.23 ID:9RuhFkfk.net
自己採点したら8教科全て70点以上とれてたわ!
来年受けるのはめんどくさすぎるからまじで良かった。
これで大学受験の勉強ができる

489 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 19:16:07.40 ID:9RuhFkfk.net
間違った。世界史だけは63

490 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 19:53:06 ID:apqkTWqj.net
日本史A62点だった。安全圏ぽそうで良かった〜

491 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 20:43:58 ID:KrEscE1O.net
日本史A落としちゃってそう。
さっぱり分からなかったわ。

492 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 21:36:38 ID:3ZDyTDiG.net
初めて数学受けたんだけど
今年って簡単だったのか、例年だったのか、難しかったのか誰か教えてください

紙に○してあったから45点は確実で、三角比の問題を最後に一問だけ書き換えたのが正解だったか不正解だったか分からなくて一ヶ月不安だぁ
さすがに50点ならセーフだろうけど45点はカツカツだよね

493 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 21:48:32.06 ID:YmLKRjua.net
79点あった……
A評価逃してしまった;;

494 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 21:59:52 ID:wS8rJacB.net
26年度から理科は科学と人間生活受けないと2科目じゃダメになってたのかよ
数学だけと思って久しぶりに受けて合格したと思ってたのに最悪だわ

495 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 22:02:35 ID:gS+ThonE.net
>>492
過去問で80平均取れてたが65だった。
例年より難しいんじゃない

496 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 22:47:01 ID:6flVieoO.net
今回の数学は結構難しかったんじゃない?
数学 1回目の過去問公開されてるけど今回の方が平均点下がると思う
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/kakomon/1420164.htm

497 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 10:46:25 ID:WqG1FF0t.net
>>47
科目履修行けば?5年くらい前に行ったけど、1日のスクーリングで取れたよ。結構な人数受けにきてたかな。

498 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 12:17:18 ID:zhB7KkuH.net
過去に40点だったけど不合格だった人ってこのスレにいるのかな

499 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 18:36:20.68 ID:r/aQ5E5rJ
初カキコです
高認とって国立大理系いきました。地方ですが…
なにか質問ありますが…?

500 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 07:06:57 ID:2prca9Ku.net
単位取得証明書を学校から取り寄せて提出してないんだけどこれ科目合格になるの?
合格証明書取り寄せられないのかな

501 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 17:31:00 ID:wJGIbcKp.net
ちょっとなにいってるかわからないです

総レス数 1008
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200