2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【攻略】絶対高認合格 part35【必勝】

1 :名無し検定1級さん:2018/12/25(火) 21:43:15.15 ID:YjVIVHJP.net
このスレは高認の過去の問題を分析し、出題されやすい問題や合格に向けての必勝法を話し合うスレです。
あのサイトがオススメとか、あの本がオススメのように。

高認合格をもぎ取りましょう!そして、自分の人生を変えましょう。人生は変える事が出来ます。まず、絶対高認合格です。

絶対に、絶対に、絶対に合格しましょう。

文部科学省 中卒・高卒認定試験
https://twitter.com/k_shiken

平成30年度高等学校卒業程度認定試験第二回日程
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/

前スレ
【攻略】絶対高認合格 part34【必勝】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1533297002/
(deleted an unsolicited ad)

569 :名無し検定1級さん:2019/12/31(火) 18:54:10 ID:WwjdnuEe.net
スレ汚しすまんが、歴史・地理の投稿に返信したのに、いつのまにか「全教科」にしちゃう人は、この世界に必要ないと思うの

570 :名無し検定1級さん:2019/12/31(火) 19:57:18 ID:S5TugxD9.net
スレ汚しすまんが、わざわざ反応しちゃう人も、この世界に必要ないと思うの

571 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 13:44:09.20 ID:vE1EAFQf.net
>>570
おまいう

572 :名無し検定1級さん:2020/01/02(木) 01:13:39 ID:0UodBDjT.net
謹賀新年
日本史は近代がメインで範囲は狭いけど似たような事柄や人名に正確な年号必須
おれは苦手だったから世界史にしたよ
社会は結局は記憶頼りだから自分に向いてる方を選ばないと苦痛になると思います

573 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 01:03:12 ID:kD4Zdn/H.net
つか一髪で全科目受からないくらいなら大学受験も無謀な学力だから諦めろ、とるだけ無駄

574 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 12:15:07 ID:Lh+2TpHQ.net
そら一発を間違うお前には無駄だろうよ

575 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 13:06:30 ID:aZcuDD5q.net
>>574
悪いなw俺は1回で全教科合格してる
そんな細かいこと言ってる暇があるなら勉強したら?(笑)

576 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 17:34:36 ID:RAN9MYvE.net
全教科合格した奴ならとっとと進学スレに移住してるはずなのにお前は(笑)

577 :名無し検定1級さん:2020/01/04(土) 04:05:53 ID:63Iwf1Yk.net
不毛な争いはやめろ
一髪だけに

578 :名無し検定1級さん:2020/01/04(土) 14:50:58 ID:+GuF3z4k.net
俺はまだ3本あるぞ

579 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 12:10:05 ID:gFEYQlrE.net
>>575
そんな性格だからお前は は げ ちまったのさ

580 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 20:49:49 ID:V1Nvl8ql.net
一発で受からないクズは死ねばいい
ちな現役阪大生

581 :名無し検定1級さん:2020/01/11(土) 09:10:09 ID:upURYD01.net
勉強しないと受からないやつは才能がない
IQ80のチンパンジーと呼ばれた俺ですら4時間の勉強で数学受かったんだからな

582 :名無し検定1級さん:2020/01/12(日) 22:01:59 ID:0uaV6pey.net
>>580




583 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 01:17:05.77 ID:XS6khl88.net
オークションで
ワークブックゲットしたんだが
明らかに女が使用してた品が届いた
香水の匂いプンプンしてて
勃起してしまい勉強に集中できない

584 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 06:45:11 ID:HGHG1z0F.net
>>583
ワシ、オッサンやけど女物の香水つこうてるで

585 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 17:49:19 ID:0REYtzZU.net
え!まだお前ら受かってないの!

586 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 19:48:09 ID:k111gYWt.net
センター過去問で満点とってしまった

587 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 08:51:51 ID:LgJJ8Wbd.net
高卒認定試験受かるくらいの知能があれば、
ほとんどの大学は自分で教科書とか参考書でも読んでれば受かるもんな〜

自称進学校で落ちこぼれて同窓会にも行けない人生送るよりも、
高校なんて無視してこの試験受かって大学行った方がはるかに賢明だよね

588 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 09:29:39 ID:wNTRXx06.net
大学卒業してからがスタートラインなんだけどね

589 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 19:51:56 ID:LgJJ8Wbd.net
この試験合格していい大学行った、いいところに就職したっていう
経験談もどんどん書いてくれよ!

590 :名無し検定1級さん:2020/03/04(水) 19:23:21 ID:jyOnlE81.net
この春に合格証明が必要になったのですが、申請する時
角型2号の中に必要な書類と返信用に宛名を書いた角形2号を入れて送ればよいのでしょうか?

591 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 12:24:15.46 ID:486OApyl.net
そう。返信用には切手も忘れずに

592 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 02:10:39.99 ID:FMJhyBjM.net
どのテキストが定番なんだ?

593 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 09:25:22 ID:0hHtkP5y.net
過去問

594 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 18:02:15 ID:pgU58Q8t.net
大学受験にもいえるが冗談抜きで過去問が一番のテキスト
過去問やって不明な問題はインターネットで解法を調べる
過去5年分は処理しておきたいかな
一発合格頑張って

595 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 10:34:37 ID:xjUMfe+d.net
諦めてレポートとかスクーリングとか履修のやつで無理やり高認取った人いたら話聞かせて

596 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 11:46:31 ID:hG6z7Zle.net
>>595
数学と英語だけとった

597 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 23:18:10.60 ID:xjUMfe+d.net
>>596
ありがとう!
同じく英語と数学残ってるんだ、どうだった?感想的な

598 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 23:36:31.07 ID:hG6z7Zle.net
>>597
スクールに科目履修を申し込んで入金したら教材とレポート用紙が単位の数×3枚届く。英語と数学は計18枚だった
レポートを家で書いて、あとは1日だけスクールに登校して試験を受ける(試験のレポートは10枚ぐらいあったかな?家でやったレポートを写すだけのかなり簡単な内容)
家でやるレポートは教材を丸写しするだけだから大丈夫。間違えていても、埋めてさえいれば問題ないらしい?落ちることは絶対ないと思う。
当日の試験は1時間半ぐらいで終わりました。
数週間後に書類手続きが必要になるからそれをして合格証が届けば終わり
参考になれば幸いです

599 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 00:04:07 ID:zWTgZB+r.net
高校で同級生にぶん殴られたからこれ取ろうと思っていますが
数学そんな難しいですか?
中一レベルの基礎があって直前に詰め込んで鉛筆コロコロで受かりそうな難易度ですけど

600 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 00:07:35 ID:zWTgZB+r.net
煽りとか抜きで全科目一般教養と鉛筆コロコロで受かりそうですけど

601 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 04:25:18 ID:l35Enk5x.net
>>598
すごい丁寧にありがとう!
ちょっとやってみようかな!
ほんと参考になった!

602 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 14:01:14 ID:kht84aMt.net
まじでスクーリング受けないと数学、英語受からないレベルなの冗談だよな、過去問ほぼ使い回しなのに受からないのはまじで不明すぎるんだが

603 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 15:06:39 ID:tF4u8879.net
https://i.imgur.com/yYHYhC5.jpg

604 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 21:01:32 ID:WZUM+nHd.net
高認スレでマウントはジワる

605 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 21:31:00 ID:J9/PGqdT.net
いや、マウントレベルではないだろww
これとって普通に慶應いったからな。卒業証明みせてもいいぞ?底辺どもが

606 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 22:23:19 ID:iUCEXfNx.net
数学難しいって言ってる奴は底辺校の1番簡単な教科書やれば困らない
センターだと4割も取れないレベルの教科書だけどこっちは8割超える

(これも取れないような奴は大学行く意味ないぞ)

607 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 00:32:12.94 ID:Eqo1w23Y.net
いや、まじ悪い
これでマウントとってると言われるレベルであれば心からごめん。俺は大学受験を才能で行ったわけではないし凄い謝るでも、申し訳ないけどそれでマウントとってるって言うレベルなら勉強してくれ。馬鹿なおれでも受かるレベルだから。
まずおまえらに足らないのは才能ではなく努力ではないか

608 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 00:38:52.47 ID:Eqo1w23Y.net
態々スクーリングで取ろうと思わないでくれ
馬鹿馬鹿しいだろ?そんなもんで金とられるぐらいなら勉強しろ。おまえらが頑張ってることなんてわかってるから。

609 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 01:30:14.80 ID:3iCLtUZQ.net
もういいからw

610 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 20:19:54.84 ID:1TWElw9a.net
案内来てんな

611 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 12:52:29 ID:qoov/GTl.net
え!!!!おまえらまだ受かってなかったの

612 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 21:57:27 ID:RHZBl7+6.net
高認の試験会場行ったら驚いたわ。高校行ってない人達が世の中にこんなにもいるのかと。今は大学すら行くのが当たり前だし。若い子達が多かったな。

613 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 03:19:12.80 ID:u/qj+j+o.net
さすがに中止になったりしないよね?

614 :名無し検定1級さん:2020/04/10(金) 22:52:12 ID:QB7AdMY1.net
司法試験ですら、延期になってるから…
延期ぐらいはありえそう。

615 :名無し検定1級さん:2020/04/11(土) 12:25:56.84 ID:jtSGvKHE.net
夏でも3密防ぐ為冷房より窓開けとかやったりしてな

616 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 23:53:37.36 ID:xtxoLvJe.net
久々に覗きに来たけど高認予定通りやれる事を祈ってる
来年の大学受験すら危ぶむ声が見られて心配になったので見に来た
by去年高認とって今年から薬学生

617 :名無し検定1級さん:2020/04/27(月) 00:16:31 ID:jr6wlgf8.net
俺のとこは上から4番目くらいの私立薬学部だからあんまり偉そうにも出来ないんだけど、
底辺レベルの学力から大学受験まで視野に入れてる人にむけてアドバイスすると

英語数学は高認のテキストで勉強するよりも中学校の教科書かそれに準ずるものを最初から丁寧に潰してった方が後で必ず報われる(ただし私立文系なら数学に時間かけないほうがいいけど)
その時に教科書だけだと辛いと思うからオススメの授業動画チャンネル教えときます
https://m.youtube.com/user/toaruotokohaichi
かなり有名になった人だけど
この動画見ても分からない事ならこのスレで聞けば誰かが答えてくれるはず

618 :名無し検定1級さん:2020/04/27(月) 20:03:35 ID:ctP1RwKD.net
試験は一蘭の味集中システムみたいなついたて付けたりするのかな

619 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 20:18:48 ID:h2D+CFIR.net
https://www.amazon.co.jp/dp/4909326464
科学と人間生活はこの問題集だけで大丈夫ですか?

620 :名無し検定1級さん:2020/05/02(土) 22:40:09.83 ID:w6k5uibJ.net
科学と人間生活と地学はなめてかかると落ちます

621 :名無し検定1級さん:2020/05/03(日) 12:43:49 ID:o9iZUA/P.net
>>620
本当ですか?教科書を買わなければいけないのでしょうか?

622 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 08:21:47 ID:6EVhqTNH.net
いや、そんなことねーよw
その参考書と過去問やれば十分すぎる

623 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 21:46:16 ID:PALNwVya.net
>>622
わかりました、ありがとうございます!

624 :名無し検定1級さん:2020/05/07(木) 00:03:27 ID:kVZjzt0t.net
願書出すか迷う

625 :名無し検定1級さん:2020/05/07(木) 07:01:59 ID:fWhmQh2W.net
今年は実施されたとして、平均点高そうだな。翌年の入試は楽そうだけど。

626 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 09:28:43 ID:RbrY9BC3.net
え?なんで高認の平均点高くなるの?

627 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 19:50:45 ID:fRUemZxs.net
進学校の3年生がどうせ登校できないならって辞めたりするからか?

628 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 23:51:00 ID:C+He7O5d.net
勉強に割く時間が増えたからだろ

629 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 17:43:49 ID:c7tnAUk4.net
初歩的な質問で悪いんだけど
みんな英語はどういう勉強法でやってる?
ひたすらやってるんだけど慣れなくてうまくいかない

630 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 20:06:02 ID:iEP4IvVc.net
試しにコミュニケーション英語基礎の問題集やってみて
点数が取れないなら中学英語の復讐が必要
70点以上点数が取れるならコミュニケーション英語1へ進む

631 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 20:07:08 ID:iEP4IvVc.net
復習です 誤字すまん

632 :名無し検定1級さん:2020/05/18(月) 16:53:53 ID:IWKU9Uki.net
つか高卒認定の英語はそこまでしなくても過去問回せばいけるよ。なんとなく読めればいいっしょ。それで全然OKだから構えなくていいよ

633 :名無し検定1級さん:2020/05/18(月) 21:38:55 ID:sQnatsou.net
英語は自分が何処で躓いてるかによるな
>>617にもあるけど分からないとこからここで高認レベルぐらいまで復習すればいい

634 :名無し検定1級さん:2020/05/19(火) 21:26:17 ID:bwiAbsLM.net
>>633
こいつの宣伝しつこいねん
授業動画だけ上げてればいいのにメンタリストダイゴみたいなことし出してるのが鼻につく

635 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 21:12:25 ID:iFkeMaqh.net
初歩的で悪いがなんで18歳未満で高認受かっても18になるまで大学受験できないんや?
千葉大みたいに飛び入学してるとこもあるけど高認は受験資格と関係ないし
コロナでまともに卒業できんものも多いなら高認多いに利用すべきと思ったが
16、17でも受かったらどんどん受験していいってしたら何がまずいんや?

636 :名無し検定1級さん:2020/06/06(土) 22:11:04.70 ID:qmzR9/CR.net
これ受かってまともな大学入ってまともな人生歩んでますって人の
成功談を聞きたいね

637 :名無し検定1級さん:2020/06/07(日) 23:52:05 ID:iYv0JhU5.net
いちいちじゃがしい

638 :名無し検定1級さん:2020/06/10(水) 08:17:50 ID:FYwrcB1Q.net
まともな人生というか俺は親父の会社にコネで入るために高卒認定取って学士課程とった。(大卒しかとらないため)
なんか、目標がないと厳しいかもな。ただのコンプ解消だと長続きしなそう

639 :名無し検定1級さん:2020/06/17(水) 14:00:35 ID:LVPXc7Od.net
高認取ると、職業訓練(1年以上)を入校できるようになって
金銭面及び、技術、就活パイプも得られるようになるぞ

640 :名無し検定1級さん:2020/06/27(土) 01:13:09 ID:djHg3ktC.net
受験票いつ来るんだろう

641 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 07:21:50 ID:H/kgHVDb.net
受験票が来ないんだけど同じ人いる?流石にもう来てるはずなんだが…

642 :名無し検定1級さん:2020/06/30(火) 18:11:16 ID:7aqo4OSH.net
郵便受け見たらありました!良かった…

643 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 23:12:53 ID:gzUTge4f.net
わしゃ東京住みなんで、コロナ禍を避け11月に受けることにしたわ
どのみち大学進学に必要な勉学・資金調達時間が必要になるし、最悪来年7月で全部合格すりゃいい

644 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 04:41:06.83 ID:Mn4xSZ10.net
>>636
俺は慶應入って難関国家試験にも受かった後、
アメリカの大学院に行った。
就職は楽勝だったよ

645 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 17:13:29 ID:8MMF7V8F.net
今年は現役高校生の受験者数増えるんかなと思ったけど高認は高認でしかないもんな
卒業にはならないんだからそうそう受けないか

646 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 12:52:38 ID:SbgKPv0C.net
コロナ感染者また増えまくっとるがそもそも今年無事に試験できるのか?

647 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 19:01:26 ID:UynRv9Xq.net
11月試験用の願書、7/20から受付だけど文科省に試験開催か確認しないとヤバイね

648 :名無し検定1級さん:2020/07/12(日) 07:25:11.80 ID:eYAOY/0v.net
ワクチンできるまでは無理
責任が取れない

649 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 01:43:24.69 ID:fxD78ElV.net
しまりす最新版出るのか
使い回しが無いなら買いかな

650 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 20:38:24 ID:BAgT1N8o.net
お前ら頑張れよ
俺は去年か一昨年にとったけど、まだダラダラしてる
所詮高認の範囲しかやってないから大学は無理無理ってことで、とりあえず宅建の勉強する、あと3ヶ月しかないけど

651 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 01:25:35.87 ID:Zykl2tvP.net
ありがとう…

652 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 03:49:44.12 ID:Rh8to6lw.net
不動産業は在宅だろうがツブシが効くからな

653 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 10:53:12 ID:hi7RmWGp.net
試験が実地されるか分からんが、とりあえず資料請求しといた

654 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 20:55:40 ID:vQBWeICb.net
今度の8月はなんとか大丈夫だろうけど11月はなあ
冬になってどうなるかわからんもんね

655 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 19:28:53 ID:OWXqXQFl.net
11月が延期しちゃうと、いまから「見込み」で進学しようとしてる人に弊害が出るから会場日程を細分化して少人数制受験にしそう

656 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 20:12:30 ID:wBg2Ces+.net
高認取る人はやっぱりその後専門学校や大学に進学する予定がある?

657 :名無し検定1級さん:2020/07/26(日) 12:13:05 ID:j9S99OLA.net
>>656
俺は今のところない
でも取っといたほうがいいよ
このスレ来てるってことは多少興味あるってことだろうし
高卒以上の資格取ったり、大学行ったりもできるようになるし、就職でも高卒以上のとこでも、高認持ってたら応募できる

兎に角持っといて損はない
コロナにはお互い気をつけよう

宅建受ける言ってるがまだほとんど勉強してない
もう3ヶ月切ったのに余裕かましすぎだ、頑張ろう、、、

658 :名無し検定1級さん:2020/07/27(月) 12:49:27.43 ID:HHTWPWsX.net
高認って高卒条件でも応募できるのか知らなかった

659 :名無し検定1級さん:2020/07/27(月) 18:09:26 ID:+yebTrrh.net
コロナ救済措置で再試験可能なのか
しかしもしかかったとしていつ退院出来るかわからないからなあ

660 :名無し検定1級さん:2020/07/29(水) 18:28:11 ID:/Z+X0gIv.net
・高卒認定を取ると学歴はどうなるの?
高卒認定は「高卒と同等以上の学力を有することを認定する」という資格を取得するもので、「高校卒業」という学歴となるものではありません。
高校を卒業すれば”高卒”ですが、高卒認定合格は、学歴としては”中卒”。
”高卒”にはならないので注意してください。

・就職するときはどうなるの?
就職の際の応募資格に「高校卒業、あるいは同等の学力を有しているもの」とあれば問題ありませんが、
「高校卒業」が指定されている場合に、高卒認定合格では応募資格を満たせない可能性があるので、応募先への確認が必要です。

661 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 21:16:24 ID:2Ow9qNKV.net
今年の11月と来年の8月、11月の三回受験すれば、よっぽどのことがない限り合格できるよな
数学と英語と日本語の古文だけ勉強すればいけると言われたけど実際どうなんだろう
仕事も兼ねているから、毎日は学習する時間が取れないんだ
自分の住んでいるところの自治体が高卒認定の支援をやっているから、そこに土曜日だけ通って教えてもらったり
過去問や参考書のコピーをもらって土日だけ4時間くらい勉強しているわ

数学は展開、因数分解、平方根の乗算までは一週間で進んで理解はしたんだけど、まだ道のりは長いだろうなあ

662 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 21:25:05 ID:2Ow9qNKV.net
>>338
自分の弟が高卒認定をとった後に滋賀大学に四年間行って、その後に京都大学院にいって博士課程まで修了したけどねえ
経済学だったわね
まあ若かったからというのもあると思うわ
小学校の時の成績は1と2しかないような出来ない子だったけど、地頭の良さと言うよりは学習に対する継続力だわね

確か普通に行くより3、4年ほど遅れて入学したから、大学院を卒業したのは30歳過ぎくらいだったような気がするわ
今は大手新聞会社で記者やっているわ

663 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 03:04:00.63 ID:f6GWabli.net
今日試験なのに勉強してない

664 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 05:34:18 ID:JNcGx6+t.net
例年以上の暑さに加えマスク常備じゃ試験どころじゃないな

665 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 06:37:45 ID:Xr6oxz43.net
お盆なのに朝から電車混んでるわ
今日明後日の人は急病人にならんように気を付けてな

666 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 06:40:48 ID:Xr6oxz43.net
明後日じゃなくて明日だった

667 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 13:45:39 ID:3yWau0bz.net
ふっ…ノー勉だった俺は博打戦法でいくぜ!

668 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 17:23:13 ID:VZLsPvNL.net
数学

不忍堂のお陰で本当に楽勝だった。

不忍堂先生有難うございました!

669 :名無し検定1級さん:2020/08/13(木) 07:12:43 ID:nH5xYq54.net
>>668
そんなに分かりやすい解説してくれているのか
アタシも一度見てみるわ
凄いねえ
おめでとうございます

総レス数 1008
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200