2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part55

1 :名無し検定1級さん:2019/01/23(水) 17:05:53.52 ID:tYL4Js9+.net
前スレ
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546321626/

748 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 10:32:26.07 ID:9XMVDfdv.net
>>702
>>703

同じ事思ってる人いるのな。俺は 基準点くらいは到達してるヴェテだと思ってる。設定に粗があるが実は司法書士試験に相当詳しくないとできないことを簡単に書き込んでいる。分冊のやり方進捗も天才ならこれくらいは可能という分析がうまくできている。

749 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 10:41:28.33 ID:Ar5bs6/f.net
>>731
1×指名委員の仕事だから組織の運営上重複するからまずいとかそういうのだったと思う。
2○多分
3○多分
4×種類株主の全員であって、他の株主にとっては単なる定款変更だから特別決議かな
5○まあそうでしょう。

750 :進撃:2019/02/03(日) 12:05:57.14 ID:Pjuu95GP.net
特定厨からベテ決めつけ厨に変更したのかよキモいな。

基準点ぐらい到達してるベテとか妄想酷いよ。

俺は昨年勉強開始して87時間勉強した時点で受験
午前21 午後14という惨憺たる結果
その成績通知をちゃんとupしただろ。
21 14が基準点なのかよ。ボケ。
その後半年殆ど無勉強で最近まじめに勉強開始したんだよ。

あまり妄想が酷いようなら病院いった方がいいぞ。

本日勉強1時間半
くそ 午前のうちに3時間はやりたかった。

751 :カミパック親衛隊:2019/02/03(日) 13:02:04.96 ID:1pGIZz+O.net
進撃氏は
特定厨もベテ決めつけ厨も苦手なようです。

752 :カミパック親衛隊:2019/02/03(日) 13:02:57.25 ID:1pGIZz+O.net
進撃氏は
特定厨もベテ決めつけ厨も苦手なようです。

753 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 13:04:09.63 ID:s+Rjz1GA.net
進撃さま

基準点レベルのクソヴェテ ×

21、17辺りが指定席のクソヴェテ ○

754 :カミパック親衛隊:2019/02/03(日) 13:04:57.36 ID:1pGIZz+O.net
進撃氏は
特定厨とベテ決めつけ厨には、お手上げと言っております

755 :ばっくれ太郎:2019/02/03(日) 15:09:13.30 ID:ANzvK88+.net
司法書士合格する可能性

ハメ太郎 2%
進撃 1%
丸川 0%
カミパック −20%

こんな感じかな?

756 :夜型 :2019/02/03(日) 15:36:55.72 ID:imaXyx7K.net
よっちゃ、やるでい〜。

確かにスタート直後に進みが早いと、後半が楽になるわぁね。
早め早めにやるか。
仕事もなんでも同じやねぇ。

757 :進撃:2019/02/03(日) 16:14:25.91 ID:Pjuu95GP.net
本日勉強3時間半
累計勉強369時間

今日は夜型は早めのスタートか。

レック4月模試の件 未だにわからない。
伊藤塾3、5、6は確実に受ける。
抜ける4月も受けるか年度末は忙しいから
避けるか迷うところ。

夕飯の支度あるから一旦中断
子ども達に食べさせて明日の学校の支度して
早めに風呂入らせたら再開しよう。

758 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 16:28:31.64 ID:RbSEe0nj.net
出題は別スレ立ててやれや

759 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 17:24:52.54 ID:U8XoXMiJ.net
9時半から3時間記述、1時間供託、1時間民訴、3時間会社法
あと会社法の続きと民法やる
8時までがんばる…

760 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 18:16:20.24 ID:taZHqjNL.net
何で不合格者同士で問題出し合ってるの

761 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 18:40:46.08 ID:s8GHd67u.net
せやな合格者のワイが出題すると法律相談になってまうからやな
まだ未登録のただの有資格者のワイは
出題もできひんし質問にも答えるわけにはゆかへんからやな

762 :カミパック親衛隊:2019/02/03(日) 19:46:19.59 ID:Xap+0yba.net
進撃氏
特定厨とベテ決めつけ厨にお手上げ

763 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 20:22:46.97 ID:D+rOg7gD.net
不動産択一わっかんねぇ
俺は脱落するぞ

764 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 21:33:39.32 ID:mdtN27KN.net
今月中で7000時間になります。
丸四年勉強してます。兼業です。

765 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 21:43:14.20 ID:a5usszKD.net
予備試験やってりゃ良かったのに

766 :進撃 :2019/02/03(日) 21:45:17.73 ID:Pjuu95GP.net
このスレッドはテキストスレッドだけど
現実に合格目指してるスレッドだから
出題は大歓迎なんだよ。

764も今年合格目標なら
このスレッドで切磋琢磨しましょう。
合格のためにはなんでも有りのスレッドです。

767 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 22:17:12.05 ID:D75r1l8r.net
>>766
合格のためのスレッドに賛成!

ただ、あなたのどうでもよい私生活の話は余計なんで、やめて下さいね。お願いします。

768 :夜型 :2019/02/03(日) 22:17:49.10 ID:imaXyx7K.net
んだな、出題は刺激的で良いと思いますね。
ピシッと緊張感が出ますし、意識が演習にいきますんでね。
(とかく、講義中心になると、演習が後付にとってかわる)

さて、今夜もいきますか。

769 :夜型 :2019/02/03(日) 22:21:57.39 ID:imaXyx7K.net
他人のレスにケチ付けるのは、お門違いだと思いますよ。
自分が受かるために、自分のために活用すれば良いんですよ。

それが自分勝手に思うとしたら、他人に依存しすぎです。
自分のためにがんばれないやつは、他人のためにがんばれませんよ。
まず、自分ですからね。

文字で存在する空間なのだから、好きに文字を綴ればよいんです。
気に触れるもの、気になるものは、目に入れなければ良いんですよ。
私も全部のレス読むことはないし、そんな暇もないし、必要もないでしょう。

目に入っても、流せば良いだけですよ。
実務は精神的にタフというか、ストレスフリーに自分を管理することこそが重要で、それも受験科目のひとつだと私は本気で想っていますよ。

他人の意見や価値観に影響されて、自分を保てないことこそ、死ぬとき後悔する理由ですからね。

770 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 22:25:17.21 ID:s8GHd67u.net
>>764
あと3000時間頑張れ
ワイも1万時間費やしたからやな

771 :進撃 :2019/02/03(日) 22:25:53.87 ID:Pjuu95GP.net
本日勉強5時間

いえ合格のためのスレッドですが
1500時間トップ合格への軌跡を記録するスレッドでもあるんです。
だから私生活の話も必要です。
しかし私生活が勉強中心になってきたので心配する必要ないですよ。


テキストの話題だけど
オートマって名前じゃないからノーマークだった。
みるみるわかる登記法第6版っていいのか?
オートマ記述は初心者には無理と思ったけど
みるみるは初心者者向けらしいけどどうでしょうか?
最新の法改正に対応してますか?

772 :進撃:2019/02/03(日) 22:28:50.36 ID:Pjuu95GP.net
<Wセミナー>
(2019年2月13日発売予定)
無敵の司法書士 2019年本試験予想問題集 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)


(2019年2月22日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム6 会社法・商法・商業登記法T 第6版 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)

司法書士 山本浩司のオートマシステム7 会社法・商法・商業登記法U 第6版 (早稲田経営出版)
3,240円(税込)


(2019年3月19日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム 商業登記法 記述式 第6版 (早稲田経営出版)
3,024円(税込)


<LEC>
(2019年2月24日発売予定)
2020年向け 司法書士合格ゾーン 択一式過去問題集 民法 [改正民法対応版]
3,780円(税込)


2020年向け 司法書士試験 ブレークスルー 発売予定

民法(親族・相続):2019/3月上旬発売予定
会社法・商法:2019/5月発売予定
商業登記法:2019/8月発売予定
民訴・民執・保全/供託・書士法:2019/9月発売予定


<辰巳>
(2019年2月13日発売予定)
平成30年度版(2019年対策) 超速解 司法書士試験 記述式
2,916円(税込)

773 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 22:29:06.25 ID:D75r1l8r.net
>>771
そうです。進撃さんその調子で頑張って下さい。
私生活の話はスレチです。
スレタイ理解できてますか?

774 :進撃:2019/02/03(日) 22:30:23.86 ID:Pjuu95GP.net
<その他>
(2019年3月1日発売予定)
司法書士 5ヶ月合格法 第3版 (自由国民社)
3,240円(税込)


(2019年3月8日発売予定)
セイギとミライ-熱血司法書士の事件簿- 1 (BRIDGE COMICS)
702円(税込)


(2019年3月11日発売予定)
ケータイ司法書士T 第4版 民法 (三省堂)
1,728円(税込)

ケータイ司法書士U 第4版 不登法・供託法・司法書士法 (三省堂)
1,728円(税込)

ケータイ司法書士V 第4版 会社法・商法・商登法 (三省堂)
1,728円(税込)

ケータイ司法書士W 第4版 民訴系3法・憲法・刑法 (三省堂)
1,728円(税込)

ケータイ司法書士プレミアム NEO民法 2年連続大改正の全貌 (三省堂)
1,728円(税込)

775 :夜型 :2019/02/03(日) 22:38:04.42 ID:imaXyx7K.net
>>771
閣下、これ
https://www.w-seminar.co.jp/shisho/shisho_special/yamamoto.html

776 :進撃応援団:2019/02/03(日) 22:42:39.76 ID:KyXM3JHo.net
<Wセミナー>
(2019年2月13日発売予定)
無敵の司法書士 2019年本試験予想問題集 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)


(2019年2月22日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム6 会社法・商法・商業登記法T 第6版 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)

司法書士 山本浩司のオートマシステム7 会社法・商法・商業登記法U 第6版 (早稲田経営出版)
3,240円(税込)


(2019年3月19日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム 商業登記法 記述式 第6版 (早稲田経営出版)
3,024円(税込)


<LEC>
(2019年2月24日発売予定)
2020年向け 司法書士合格ゾーン 択一式過去問題集 民法 [改正民法対応版]
3,780円(税込)


2020年向け 司法書士試験 ブレークスルー 発売予定

民法(親族・相続):2019/3月上旬発売予定
会社法・商法:2019/5月発売予定
商業登記法:2019/8月発売予定
民訴・民執・保全/供託・書士法:2019/9月発売予定


<辰巳>
(2019年2月13日発売予定)
平成30年度版(2019年対策) 超速解 司法書士試験 記述式
2,916円(税込)

777 :進撃応援団:2019/02/03(日) 22:43:23.19 ID:KyXM3JHo.net
<Wセミナー>
(2019年2月13日発売予定)
無敵の司法書士 2019年本試験予想問題集 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)


(2019年2月22日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム6 会社法・商法・商業登記法T 第6版 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)

司法書士 山本浩司のオートマシステム7 会社法・商法・商業登記法U 第6版 (早稲田経営出版)
3,240円(税込)


(2019年3月19日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム 商業登記法 記述式 第6版 (早稲田経営出版)
3,024円(税込)


<LEC>
(2019年2月24日発売予定)
2020年向け 司法書士合格ゾーン 択一式過去問題集 民法 [改正民法対応版]
3,780円(税込)


2020年向け 司法書士試験 ブレークスルー 発売予定

民法(親族・相続):2019/3月上旬発売予定
会社法・商法:2019/5月発売予定
商業登記法:2019/8月発売予定
民訴・民執・保全/供託・書士法:2019/9月発売予定


<辰巳>
(2019年2月13日発売予定)
平成30年度版(2019年対策) 超速解 司法書士試験 記述式
2,916円(税込)

778 :進撃応援団:2019/02/03(日) 22:44:08.97 ID:KyXM3JHo.net
<Wセミナー>
(2019年2月13日発売予定)
無敵の司法書士 2019年本試験予想問題集 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)


(2019年2月22日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム6 会社法・商法・商業登記法T 第6版 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)

司法書士 山本浩司のオートマシステム7 会社法・商法・商業登記法U 第6版 (早稲田経営出版)
3,240円(税込)


(2019年3月19日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム 商業登記法 記述式 第6版 (早稲田経営出版)
3,024円(税込)


<LEC>
(2019年2月24日発売予定)
2020年向け 司法書士合格ゾーン 択一式過去問題集 民法 [改正民法対応版]
3,780円(税込)


2020年向け 司法書士試験 ブレークスルー 発売予定

民法(親族・相続):2019/3月上旬発売予定
会社法・商法:2019/5月発売予定
商業登記法:2019/8月発売予定
民訴・民執・保全/供託・書士法:2019/9月発売予定


<辰巳>
(2019年2月13日発売予定)
平成30年度版(2019年対策) 超速解 司法書士試験 記述式
2,916円(税込)

779 :進撃応援団:2019/02/03(日) 22:45:20.10 ID:KyXM3JHo.net
<Wセミナー>
(2019年2月13日発売予定)
無敵の司法書士 2019年本試験予想問題集 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)


(2019年2月22日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム6 会社法・商法・商業登記法T 第6版 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)

司法書士 山本浩司のオートマシステム7 会社法・商法・商業登記法U 第6版 (早稲田経営出版)
3,240円(税込)


(2019年3月19日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム 商業登記法 記述式 第6版 (早稲田経営出版)
3,024円(税込)


<LEC>
(2019年2月24日発売予定)
2020年向け 司法書士合格ゾーン 択一式過去問題集 民法 [改正民法対応版]
3,780円(税込)


2020年向け 司法書士試験 ブレークスルー 発売予定

民法(親族・相続):2019/3月上旬発売予定
会社法・商法:2019/5月発売予定
商業登記法:2019/8月発売予定
民訴・民執・保全/供託・書士法:2019/9月発売予定


<辰巳>
(2019年2月13日発売予定)
平成30年度版(2019年対策) 超速解 司法書士試験 記述式
2,916円(税込)

780 :進撃応援団:2019/02/03(日) 22:46:34.77 ID:KyXM3JHo.net
<Wセミナー>
(2019年2月13日発売予定)
無敵の司法書士 2019年本試験予想問題集 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)


(2019年2月22日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム6 会社法・商法・商業登記法T 第6版 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)

司法書士 山本浩司のオートマシステム7 会社法・商法・商業登記法U 第6版 (早稲田経営出版)
3,240円(税込)


(2019年3月19日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム 商業登記法 記述式 第6版 (早稲田経営出版)
3,024円(税込)


<LEC>
(2019年2月24日発売予定)
2020年向け 司法書士合格ゾーン 択一式過去問題集 民法 [改正民法対応版]
3,780円(税込)


2020年向け 司法書士試験 ブレークスルー 発売予定

民法(親族・相続):2019/3月上旬発売予定
会社法・商法:2019/5月発売予定
商業登記法:2019/8月発売予定
民訴・民執・保全/供託・書士法:2019/9月発売予定


<辰巳>
(2019年2月13日発売予定)
平成30年度版(2019年対策) 超速解 司法書士試験 記述式
2,916円(税込)

781 :進撃応援団:2019/02/03(日) 22:47:37.82 ID:KyXM3JHo.net
<Wセミナー>
(2019年2月13日発売予定)
無敵の司法書士 2019年本試験予想問題集 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)


(2019年2月22日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム6 会社法・商法・商業登記法T 第6版 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)

司法書士 山本浩司のオートマシステム7 会社法・商法・商業登記法U 第6版 (早稲田経営出版)
3,240円(税込)


(2019年3月19日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム 商業登記法 記述式 第6版 (早稲田経営出版)
3,024円(税込)


<LEC>
(2019年2月24日発売予定)
2020年向け 司法書士合格ゾーン 択一式過去問題集 民法 [改正民法対応版]
3,780円(税込)


2020年向け 司法書士試験 ブレークスルー 発売予定

民法(親族・相続):2019/3月上旬発売予定
会社法・商法:2019/5月発売予定
商業登記法:2019/8月発売予定
民訴・民執・保全/供託・書士法:2019/9月発売予定


<辰巳>
(2019年2月13日発売予定)
平成30年度版(2019年対策) 超速解 司法書士試験 記述式
2,916円(税込)

782 :進撃応援団:2019/02/03(日) 22:51:40.65 ID:KyXM3JHo.net
<Wセミナー>
(2019年2月13日発売予定)
無敵の司法書士 2019年本試験予想問題集 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)


(2019年2月22日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム6 会社法・商法・商業登記法T 第6版 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)

司法書士 山本浩司のオートマシステム7 会社法・商法・商業登記法U 第6版 (早稲田経営出版)
3,240円(税込)


(2019年3月19日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム 商業登記法 記述式 第6版 (早稲田経営出版)
3,024円(税込)


<LEC>
(2019年2月24日発売予定)
2020年向け 司法書士合格ゾーン 択一式過去問題集 民法 [改正民法対応版]
3,780円(税込)


2020年向け 司法書士試験 ブレークスルー 発売予定

民法(親族・相続):2019/3月上旬発売予定
会社法・商法:2019/5月発売予定
商業登記法:2019/8月発売予定
民訴・民執・保全/供託・書士法:2019/9月発売予定


<辰巳>
(2019年2月13日発売予定)
平成30年度版(2019年対策) 超速解 司法書士試験 記述式
2,916円(税込)

783 :進撃応援団:2019/02/03(日) 22:55:22.94 ID:KyXM3JHo.net
>>775
それは知っているから結構です

784 :進撃応援団:2019/02/03(日) 23:03:09.27 ID:KyXM3JHo.net
<Wセミナー>
(2019年2月13日発売予定)
無敵の司法書士 2019年本試験予想問題集 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)


(2019年2月22日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム6 会社法・商法・商業登記法T 第6版 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)

司法書士 山本浩司のオートマシステム7 会社法・商法・商業登記法U 第6版 (早稲田経営出版)
3,240円(税込)


(2019年3月19日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム 商業登記法 記述式 第6版 (早稲田経営出版)
3,024円(税込)


<LEC>
(2019年2月24日発売予定)
2020年向け 司法書士合格ゾーン 択一式過去問題集 民法 [改正民法対応版]
3,780円(税込)


2020年向け 司法書士試験 ブレークスルー 発売予定

民法(親族・相続):2019/3月上旬発売予定
会社法・商法:2019/5月発売予定
商業登記法:2019/8月発売予定
民訴・民執・保全/供託・書士法:2019/9月発売予定


<辰巳>
(2019年2月13日発売予定)
平成30年度版(2019年対策) 超速解 司法書士試験 記述式
2,916円(税込)

785 :進撃 :2019/02/03(日) 23:07:21.76 ID:Pjuu95GP.net
夜型ありがとう。
今まで書籍販売ページしかみたことなかった。
無料立読みあって助かる。
みるみる無料立読みしたら良さげだった。
オートマ記述と雛形しか知らなかったけど
先にみるみるが良さそうに感じた。

みるみるやってからオートマ記述 受かる司法書士答案構成かな。

購入を迷ってる書籍
ケータイ司法書士記述 商業登記法 売り切れで売ってない
オートマ雛形
受かる司法書士答案構成 商法 フトウホウやってから
オートマ過去問 供託司法書士 これを購入するか
でるとこ程度だけにして記述にその分向けるか。
みるみる どんな物か知らなかった。記述の入門に良さげ
購入可能性大

786 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 23:16:03.77 ID:uWY+mZdr.net
ワセミ関係者オツ

787 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 23:28:48.34 ID:+dRsZlsr.net
余計なお世話だと思うが、進撃は伊藤塾プレ模試受けて点数うpすると公言してる以上、
3月上旬のプレ模試までは、択一対策一本でいいんじゃないかな?

ここで一問でも多く取って、自慢したいだろうから。
いくら模試とは言え、ここで弟子に負けてるようじゃ、カッコ悪いだろw

プレ模試後でも、まだ4ヶ月ある。

788 :カミパック :2019/02/03(日) 23:44:05.78 ID:CIvjggZS.net
>>731
1 × 公開会社及び指名委員会等設置会社は取締役又は監査役の選任に関する種類株式を発行することができない

2 ○ なお、 全部の株式の内容として取得請求権付株式とする時には取得対価として当該会社の株式が挙げられていない この場合には他の株式は存在しないことになるからである

3 ○ 

4 × 種類株式として取得条項付株式を発行する場合には株主総会の特別決議を要する また種類株式発行会社がある種類の 株式の発行後に定款を変更して当該種類の株式を取得条項付株式とする場合株主総会の特別決議及び当該種類株主全員の同意を要する


なお全部の株式の内容として 取得条項付株式とするときは株主全員の同意を要する

5 × 発行可能種類 株式総数 の合計数が発行可能株式総数を超えることもできるし 発行可能種類株式総数の合計数が発行可能株式総数を下回ることもできる

789 :カミパック :2019/02/04(月) 00:02:08.41 ID:yhGIlQVj.net
6○ 新設分割は 新設分割設立会社が本店の所在地において設立の登記をすることによって効力が生じるので設立の登記をした後は既に目的不動産の所有権は新設分割設立会社に移転しておりが

新設分割設立会社へ所有権移転の仮登記をすることで所有権移転の登記の順位を保全することが必要だから  


7 × 

8 ×

9 × 登記義務者となる新設分割会社の登記識別情報を提供する

10× 登記原因を証する情報として会社分割の記載がある新設分割設立会社の登記事項証明書及び分割計画書を提供して申請することができる

790 :カミパック :2019/02/04(月) 00:08:50.14 ID:yhGIlQVj.net
>>740
10分の6



>>744
10分の7 会社法はパーフェクト

>>747
10分の9

>>749
5分の4

791 :進撃 :2019/02/04(月) 00:36:41.91 ID:lQSc5rQn.net
カミパック問題 また酷い点数だー
いつも問題ありがとう。

タブレットやスマホだとアンカーやりにくい!

全部が早稲田ではない!受かる司法書士は伊藤塾だよ。

弟子などいない。
ここに居るのは来年合格に向けて努力している同志と
努力不足で合格できず地縛霊となった嵐だ。
プレ模試は2ヶ月勉強に集中した自分の進捗具合をチェックして
計画を修正していくツール。
一問でも多く取って自慢てなんなんだ。
俺は決して自慢などしないタイプ。
実績を披露することはあるけどね。

記述はやらない訳ではない。オートマ記述はまだ早すぎただけ。
みるみるのような入門書から始めていく。
記述をやればフトウホウ ショウトウホウの択一の点数も
上がるだろう。

792 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 01:07:58.79 ID:WfRkjZud.net
「自慢」という言い方が悪ければ、「自己承認欲求」と言い変えてもいい

普通はあんまりいい意味では使わないが、まあ馬の目の前にニンジンというか、
「1点でも多くいい点取ってここの連中に進撃のこと認めさせてやる!」とか
「オレを慕って集ってくる仲間たちの前で、みっともない点数は取れない!」みたいな感じで
モチベーションアップの道具にする。

そういうのでも勉強する励みになれば、いいと思うんだよね

そうすると、せっかく模試を受けてうpするなら、今は択一を先に固めた方がいいのかな、と思った次第

793 :進撃:2019/02/04(月) 01:41:43.39 ID:lQSc5rQn.net
まぁ択一の知識固めないと話にならん。
それを記述の入門書と並行してやるよ。

今、計画修正するか迷ってる箇所

使用教材
オートマテキスト
オートマ出るとこ
オートマ過去問
ケータイ記述

それと別ペースでケータイ司法書士択一をやっている。
ケータイ司法書士択一をやめてその時間を
オートマに振り分けるか検討中。

今後やる予定のテキスト
みるみる
オートマ記述
受かる司法書士答案構成

794 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 02:06:03.41 ID:WfRkjZud.net
たしかに、記述の勉強は一切せず 記述は白紙で提出して、午後の3時間をすべて択一にあて、
それでi一問でも多く点取るってのは、邪道だからなw

795 :進撃:2019/02/04(月) 02:14:45.81 ID:lQSc5rQn.net
本日勉強 8時間
累計勉強373時間

今日は計画の調整に時間使った。
細かく1ヶ月先までたててあるから修正は面倒。

プレ模試の注意事項
1 アラフォーの一際オーラを放つイケメンが居ても
進撃さんですか?とか話しかけない。
2 会場ごとに日程異なるし通信もあるから内容に関わるカキコ厳禁
3 トイレで酒飲んだりタバコ吸ったりしない。
4 貧乏ゆすり禁止
5 不幽霊を会場に連れて来ない。心配な人は先にお祓いをしておく。
6 インフルエンザにかかったら欠席する。
7 万一美人が居ても試験中にセンズリしない。
8 教室に入る前に大きな声で進撃5訓
9 盗撮もダメ
10 試験会場にペットを連れて行かない。

ちゃんと守ろうな!

796 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 02:40:18.78 ID:dzpXNCsX.net
>>795
それ面白くない
やり直し

797 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 03:16:44.46 ID:nCODDBQP.net
↓ていうか、会場は40代〜60代ばっかだろw 異臭オーラが何だって?


1 アラフォーの一際オーラを放つイケメンが居ても
進撃さんですか?とか話しかけない。

798 :進撃:2019/02/04(月) 07:35:00.25 ID:lQSc5rQn.net
やり直しは勘弁して。
模試に俺の隣だけでいいから
いい女に居て欲しい。
記述かけないし時間余るの必至。
いい女を眺めて時間つぶしたい。

あのね 俺は一応イケメンって言われてきたよ。
若い頃はかなりモテた。
モテ期は中学から20代までだった。
アラフォーの今はキャバ嬢やフィリピンにしかモテない。

子どもを送り出した。
今日は早めに勉強するぞ。

進撃5訓斉唱

799 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 07:56:09.65 ID:Iu8Ckpx1.net
>>755
いや、進撃氏は、本当にスイッチ入ったからハメよりは上だろう。

登場から一年ほどでこの試験の難易度に気付いて驕りを棄てたから、本当に頭良い人なんじゃないかと思えて来た

800 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 08:23:50.21 ID:y1nFbx3j.net
>>798
若い頃ね
今は歯槽膿漏のキツイおっさん乙

801 :進撃:2019/02/04(月) 09:03:19.65 ID:lQSc5rQn.net
もうすぐハメ太郎を抜くと思うよ。
流石に現状では8年も勉強してるハメ太郎が上だろうと思う。
俺は歯槽膿漏ではない。
歯科医で定期的に歯石除去している。

司法書士合格する可能性

ハメ太郎 1%
進撃 99%
カミパック 90%

こんな感じかな?

本日勉強38分
やった内容 オートマテキスト 24ページ進めた。

802 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 10:21:38.34 ID:o5eaKZeK.net
進撃氏は、リーガルマインドから勉強して、一度は司法試験も良いとこまで行った
ところから勉強して、お試し的にやって21.14だったのも評価出来る

実際に合格してる人の本当の5年目位の実力が21.14位だからね。

一発合格組は、来年進撃さんが、基準点行ったとして、再来年の春から予備校通い始めたような人達だからね。

東大早稲田の受験生の状況しれる進撃さんなら裏を取れると思うけど、リターンの割に厳しい競争の試験だよ。

進撃さん的な人が集まって潰しあいしてるから、クールな人は最初から参戦しない。

803 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 10:38:56.83 ID:tQBYdEUU.net
進撃さんずっと見てるのかなこのスレ書き込み多過ぎです。1分で1ページ進むならここに書くの控えて勉強にあてた方がいいよ

804 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 10:57:06.01 ID:5HzDFpo5.net
あれだけ書き込めるんだから時間はあるんだろ

805 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:08:26.56 ID:3Z7Gw9WH.net
法律の勉強自体は何年も前からしてたんだろうな

806 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:16:31.85 ID:o5eaKZeK.net
法律自体は昔からなんてのは、良いじゃん。

本気を出したのが7ヶ月だから7ヶ月合格法の世界だぜ?
東大早稲田の法学部卒が40超えても受からない
(まあ、司法試験受からずに転向とかだから、法律が向いてない頭良い人というだけなんだが)
そんな試験だと、分かって参入すべきだよな。


東大伝説の講師で、職人やりながら辞書一冊丸覚えしてGHQの通訳経て教授になった小卒いたろ?

5ヶ月合格の中卒ってのは、その類

807 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:23:14.77 ID:o5eaKZeK.net
東大早稲田の法学部なら専業すれは三年以内
センス無い奴でも東大早稲田の法学部卒なら五年から10年で受かる

と思っていたが、実際は、10年越え東大早稲田がゴロゴロいるんじゃ、流石の俺も敵の強さを読み違えたとしか言いようがない。

そこまでの労力かけるなら、予備試験コースをオススメするわ。

808 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:24:19.53 ID:+hC9MJCt.net
進撃は怒鳴り上げ

809 :進撃 :2019/02/04(月) 12:26:04.10 ID:lkE8JO+9.net
>>802
司法試験でいい線なんていってないですよ。
大学卒業して就職したばかりの頃に周囲で受けてる人が
多かったし激務の傍ら2カ月程度勉強して試しに受験してみただけです。
択一に受かっただけですよ。
今の司法試験は知らないけどその当時の司法試験は知識だけでなく
推理力、分析力がないと解けない問題だった。
その辺が俺は異常に得意だから2カ月で択一は合格したのでしょう。
その後は20年近く法律の勉強はしていません。
ちなみに拓一合格後は仕事が忙しすぎて論文の勉強はしませんでした。
法曹志望ではなく起業しか考えてなかったし実力試し程度で受験しただけなので。


>>803
心配してくれてありがとう。
書きこみにろくに時間使ってませんよ。


>>804
昨年は家事、育児、仕事と全然時間がなかったけど
今年は仕事は部下に任せているのでそれなりに時間とれています。


>>805
法律の勉強は法学部時代の大学授業
20年近く前に2カ月間司法試験の勉強。
これぐらいです。
その後は完全に法律から離れていて
今年の1月から本格的に法律の勉強始めました。
何年も法律の勉強してたらとっくに合格してるよ。

司法試験ふざけて受けたころは知力のピークに近かった。
それから20年近く勉強から離れて記憶力も低下した
アラフォーの今は半年間本気でやらないと
トップ合格できないことは認識していますよ。
20年前だったら半年間3時間程度やれば合格できたでしょう。
いまだと8時間やらないとダメでしょう。

810 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:37:23.40 ID:wFt7RkCe.net
会社経営者と言いつつ年度始めの4月1日にプライベート旅行に行ったとか
ガキの世話しか見えて来ない日常生活の報告とか
カミさんに対する憎しみとかを見ると

進撃は超絶糞ヴェテ司法浪人でカミさんに食わせ貰っている主夫だよ

811 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:39:33.14 ID:o5eaKZeK.net
知識のフレームワークや論理は組み込まれているから、3時間集中してやればいけけると思いますよ。

この試験の最期の壁は、推理力分析力ですから。

受験生が多くなり過ぎたせいで、その境地に来てしまった。

そこが得意で尚且つ超暗記能力あるなら、いけますよ。

812 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:40:47.19 ID:wFt7RkCe.net
部下にある程度仕事を任せられるようになって来たから勉強に専念するとか

コーヒー噴いたわ




言い訳ばかりの長文糞レス毎日ありがとうね

813 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:42:01.28 ID:o5eaKZeK.net
>>810
どっちかというと、男のふりしてる主婦じゃないかな?

変態発言するけど、発想が女の子なんだよな
まだまだ、我々本物の変態男子の思考を理解出来てない

814 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:42:01.78 ID:y+xMJDl9.net
オートマ商業登記記述[第5版]の誤植情報で、問題22の添付書面中の種類株主総会の通数が5通から4通に変更されてるんだけど、何度数えても5通だ…
ちなみに1つ下の株主リストの通数が6通になってるけど、退任を証する株会議事録分がカウントされてるから正しくは5通だと思うんだよなあ…
誤植情報で誤植出してる気がするんだけど、使ってる人どう思う…?

815 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:42:20.27 ID:wFt7RkCe.net
>>811
進撃は自称IQ250のオモチャじゃないんだよw

816 :進撃 :2019/02/04(月) 12:45:25.23 ID:lQSc5rQn.net
年度末は忙しいから家族旅行は
春休み中の4月が行きやすいんだよ。
童貞ベテさんは理解できないかなぁ。

嫁は俺が払ってやってる
役員報酬であそびまくってるよ。


仕事の内容はキモい変態特定厨がいるから
明かさない。お前のことだ。

817 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:49:04.64 ID:tQBYdEUU.net
>>809
それだけ天才ならあとは思い出していくだけって感じもするね。基本的に論理的に覚えたことは何年たってももう一度やればすぐ思い出すか覚えてる
2ヶ月で旧司法試験択一突破してるのに論文受けなかったのか勿体ない、あと少しやれば起業家しながらでも余裕だったでしょ

818 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:54:40.09 ID:tQBYdEUU.net
>>816
書き込んでいる間にまた書き込みあるとかどんだけ暇なんだよ
スルースキルも大切だ。あんまり喋ると本当に馬鹿にされちゃうよ

819 :カミパック :2019/02/04(月) 14:01:44.23 ID:yhGIlQVj.net
問題1
取締役会はその招集通知にあらかじめ会議の目的である事項として掲げられていなかった事項についても決議することができる

問題2
定款又は取締役会の決議により取締役会を招集する取締役を定めたときは、その取締役以外の取締役が取締役会の招集をすることができる場合はない

問題3

株式会社は取締役会の決議があった日から5年間、取締役会議事録の写しをその支店に備えおかなければならない

問題4
代表取締役は特に必要があると認めるときは監査役の取締役会の出席を拒否することができる

問題5
定款の定めにより取締役会の決議における定足数を取締役の1/3とすることはできない

820 :カミパック :2019/02/04(月) 14:08:26.38 ID:yhGIlQVj.net
ようやくyahoobbのオプション解約できた。

BB マルシェ by 大地を守る会458円 BB ライフホームドクター500円 BB お掃除&レスキュー458円 なんだよそれ笑 BB サポートワイドプラス500円 BB セキュリティ1000円なんだよそれ

BB マルシェ by 大地を守る会ふざけんじゃねえよこの野郎 これさ 情弱のおじいちゃんとか無理やりつけられて払ってんだろうな しかもよ電話したってよ30分だぞお前待ち時間 本当にさー2000円のインターネット代がよ 1万円ぐらいになっちゃうんだよ

本当にソフトバンクっての悪意を感じるな 詐欺じゃねえかこの会社は

だからさー複合的な詐欺なんだよなひとつだけでは 詐欺とは言えないけど色んな錯誤を産む様子をいっぱい生産してんだよなタチ悪いぜこの会社

NTT の ADSL とかそういうのなかったんだけどなーまあとりあえず解約したからよ

話は変わるけどよ 涼海みさ ていう AV 女優いいぞ なんとなくちょっと整形っぽいんだけど今はいいけつしてんだよ フ****もヨダレだらだらヘラだよ エロいんだよ

羽咲みはるこいつもだいぶ成長したようだな 白濁 媚薬ローションで デカパイ 揉まれて アヘンアヘン 元 タレントとは思えないな 顔整形してる見てたけどよエロくなったよ相変わらず喘ぎ方は1パターンだけど 鼻フックしちゃい鼻フック

821 :カミパック :2019/02/04(月) 14:11:03.40 ID:yhGIlQVj.net
あーよく寝たぜ勉強しないでやべーなこの23日

さて店に入って馬鹿面の店員の顔でも拝んでくるわ あいつらもよ 自分はよ 特別な人間だなんて思ってるような感じなんだけどよ 何の努力もしないでよ 毎日毎日パチンコ行ってよ タバコと 酒を飲むのだけいっちょまえだよ 

俺が来るとよ俺が怖いからよ 少しずつ消えていくんだよ笑

822 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 14:14:55.10 ID:y+xMJDl9.net
>>819
×
×
×
×


823 :補助者:2019/02/04(月) 14:42:24.90 ID:iqqD5mjP.net
>>819
1○
2×招集する権限は完全に奪えない
3×取締役会は本店のみ備置き



824 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 14:51:02.95 ID:ewL/9EHo.net
>>815
しかし、本当に人間が集中するのは3時間ほどだと思うぞ。

初学の場合、映像知識とかを詰め込むために繰り返し見るのに時間いるけど、自称通りなら、空の時期は遥か昔に超えてるだろ?

どちらかというと、実戦訓練(答練、模試)主体が一番なんじゃないかね?
この人は

825 :進撃 :2019/02/04(月) 15:12:44.08 ID:lkE8JO+9.net
能力等は自称通りだよ。
でも3時間では無理だ。
一日6〜8時間は勉強する必要がある。
推理力分析力の差は努力しても覆せない。
知識が他の受験生よりすくなくても
大きなアドバンテージを有しているのは自覚している。
国語力でいえば完全に全国1位だったからな。
そういう力は努力ではどうしようもない。
生まれつき違うのだと思うよ。

>基本的に論理的に覚えたことは何年たってももう一度やればすぐ思い出すか覚えてる
ここが思ったよりダメだった。
学説を論理的に思考するのは得意だが判例と通説は異なることが結構ある。
司法書士は判例だけでほぼできる。しかし20年前に法学部でやった通説的見解を
判例と混同してしまう。老化で記憶が混在している。

>2ヶ月で旧司法試験択一突破してるのに論文受けなかったのか勿体ない、
>あと少しやれば起業家しながらでも余裕だったでしょ
別に法曹になりたかった訳ではなくたんに実力試しで受けてみただけ。
司法試験ちゃんとやれば合格してだろうけど起業しか目指してなかったからね。

>>813
>まだまだ、我々本物の変態男子の思考を理解出来てない
男だけどお前ほど変態ではない。

スルースキルにかけるところがあるからもあってこのスレ以外
書きこみしてないんだよ、。
いろんなスレで粘着されたら相手するの大変だからなw

>>824
まだ一巡目軽く読み流しただけで2巡目から覚えていく。
2巡目入ったばかりだから全然、知識不足だよ。

>>819
1 〇 経営の専門家だから
2 × 拒否されたら自分で招集できる
3 × 本店のみ 支店にもは株主総会
4 × そんな規定ないと思う。
5 〇 うーん わからない 

826 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 15:19:42.31 ID:ewL/9EHo.net
>>820
少しマニアックなのに良い女優選びますよね。
進撃さんと違って、本物の変態男性?っぽいですよね?

827 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 15:24:32.82 ID:y+xMJDl9.net
>>819

×
×
×

です

828 :進撃 :2019/02/04(月) 15:27:14.43 ID:lQSc5rQn.net
あのね 俺は素人流出動画にしか興味ないんだよ。
アダルトビデオは見ないんだ。
素人流出動画見て美人人妻社員を妄想するのが好きなんだ。

829 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 15:29:00.12 ID:0FjafDl+.net
>>824
集中50分休憩10分の繰り返しがよいと言っていた人がいた
俺は集中5分休憩25分の繰り返しだが

830 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 15:29:28.90 ID:9tKwi3kf.net
自称IQ250が変態変態を連呼するからイヤな事を思い出しちゃった

自称IQ250は性欲旺盛な両刀遣いorz

831 :進撃:2019/02/04(月) 16:36:29.18 ID:lQSc5rQn.net
本日勉強ニ時間
累計勉強375時間

俺は一回で集中できるのは30分程度
1日にやる分量を16等分にしてチェックしていってる。
4科目をテキスト 問題集等ごとに細分化している。
同じ科目同じテキストを連続すると飽きて集中力が欠けるからだ。
カキコミするのは1項目終わった時に息抜きを
兼ねている。
だからカキコミが勉強に悪影響及ぼしてはいないよ。

最初カキコミした時に250の人がカキコミすると
名無しでもすぐにばれていて何こいつらと
思ったが俺も何となくわかるようになってきた。
進歩してきたよ!
合格目前だ。
いつでも250のカキコミが確実に判別できるようになる頃には
合格できるのだろう!

832 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 16:58:52.49 ID:ewL/9EHo.net
>>831
集中力ある人は大体そうだよな。

スポーツでも、強いチームは1時間半からから2時間しか練習しない
ただし、密度が濃い
8時間練習してるというチームは、練習効果がないことを8時間やってるからね。

833 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 17:11:51.61 ID:w5HA7g/+.net
各大学の学生の勉強のレベルー法律関係
東大、慶応は、地頭の良いうえの勉強もマジメにしているようだな。
相変わらず中央>早稲田だな。早稲田は入学後の努力が足りないな。
大学【資料1-6】平成30年司法試験予備試験受験状況(大学生)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf

平成30年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率11.5%(受験339、合格39)
慶応大 合格率10.4%(受験383、合格40)
一橋大 合格率10.0%(受験110、合格11)
大阪大 合格率*9.5%(受験105、合格10)
京都大 合格率*8.1%(受験135、合格11)
立教大 合格率*6.3%(受験*32、合格*2)
東北大 合格率*5.6%(受験*36、合格*2)
同志社 合格率*5.5%(受験109、合格*6)
北海道 合格率*5.3%(受験*57、合格*3)
中央大 合格率*4.5%(受験531、合格24)
早稲田 合格率*4.3%(受験301、合格13)
明治大 合格率*2.5%(受験122、合格*3)

834 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 18:09:26.37 ID:ewL/9EHo.net
>>833
中央は法曹志向強いだけで、早稲田と同率じゃね?
ま、結果として倍近い合格者出してるからあれだけどさ。

予備試験合格するような超上位層の真逆の、
三振後五年以内司法書士合格組
三振後10年以内合格組
逆立ちしても司法書士さえ受からない層

がその中に含まれてんだよなぁ。
三振後司法書士合格さえ出来ずにもがいてる東大早稲田を見たら、それ未満の癖に努力か才能がなんていうのが馬鹿らしくなるよ。

そもそも、この試験のヤバさに気がつかないで始めたことこそ、アホということに気付くからね。。

835 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 18:19:31.84 ID:lSFsgd3y.net
>>819
1○株主総会とは違うね。彼らは常に仕事に熟知してる立場だからとのこと。
2×8週間以内になんとかっていうのがあったよ。これ株主総会だったかな。とにかくあった。
3×本店だけだったような。株主総会は支店にも5年とかだったかな。
4×そういうのはできないんじゃないか。いかにもうさんくさい。
5×定足数は半分だけど定款でといわれると。。定足数の3分の1は役員選任にあったけど。

836 :カミパック :2019/02/04(月) 18:20:34.51 ID:yhGIlQVj.net
>>822
1番間違い 四問正解
>>823
最後間違い

>>825
パーフェクト

>>827
パーフェクト

837 :カミパック :2019/02/04(月) 18:21:15.26 ID:yhGIlQVj.net
>>835
最後間違い

838 :カミパック :2019/02/04(月) 18:25:00.40 ID:yhGIlQVj.net
五番について

取締役会の決議における定足数は加重することはできるが定年することはできない

株主総会の普通決議における生息すると異なる

取締役会の決議はどのような木代でも過半数の過半数ね

加重することはできると

839 :カミパック :2019/02/04(月) 18:26:06.91 ID:yhGIlQVj.net
生息すると じゃなくて 定足数 だよ 音声入力だからよ お***ペロペロ

840 :カミパック :2019/02/04(月) 18:36:39.93 ID:yhGIlQVj.net
プルームテックにしてから 金使わなくなってきたなあ 一日二箱なんてよ 900円だからな 大きいよな

プルームテックの バッタ品を購入してよ しかもよ 液体リキッドの入ってるアトマイザーっていうやつをよまた Amazon でよ安いのを大量購入すればよ 本当に金かかんねーんだわ 10日に一回500円の メビウスの プルームテックの玉を買えばいいだけだからよ

タバコ代1/10になるわ 笑えるな俺にとって革命だわ この20年何本吸ってきてんだよお前バカバカ ニコチン中毒になってんだけどな これでニコチン取れるからよストレスねえわ しかもよ アロマモカってのは美味しいんだよ

みんなもそんな風にした方がいいぞ 安いからな

841 :補助者:2019/02/04(月) 18:40:07.05 ID:iqqD5mjP.net
>>838
うっ基礎問題なのにうろ覚えになってる
まだ大丈夫
これから過去問やっていくから
監査役会も同じですよね?

842 :カミパック :2019/02/04(月) 18:41:28.02 ID:yhGIlQVj.net
>>841
組み合わせが主力だから問題ないですがね。
そのとおりです。

843 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 18:42:56.03 ID:ewL/9EHo.net
>>840
ニコチン依存の人がニコチン辞めたら知能が下がると思うんだけど、大丈夫?

844 :補助者:2019/02/04(月) 18:47:08.26 ID:iqqD5mjP.net
>>842
いつも問題ありがとうございます。
直前期までには毎回全問正解できるようにしますよ
レベル高い人達も集まってきてるし、合格する人でそうな雰囲気ありますね
とりあえず伊藤塾の模試まで気合い入れて勉強しないと

845 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 18:49:36.88 ID:nCODDBQP.net
かもね。

110名無し検定1級さん2019/02/04(月) 15:47:09.67ID:5HjasDs7
そのうち試験廃止にするから気を付けてという法務省からの警告

111名無し検定1級さん2019/02/04(月) 15:56:41.54ID:5HjasDs7>>114
今より受験者が少ない時代でも各県で試験が行われていた
それをザックリ削るということは、この資格はもう役割を終えたと考えられている

846 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 18:53:22.82 ID:ewL/9EHo.net
調査士みたいな
受験生5000
合格者500
みたいな資格になるんだろ

847 :カミパック :2019/02/04(月) 18:54:51.20 ID:yhGIlQVj.net
>>843
いや、プルームテックはニコチンあるのよ。だからすんなり移行できたのよ。まったく違和感なくよ。むしろ、美味しいのよ。むかしのフロンティアとかキャスターバニラみたいでうまいのよ。

寝タバコ問題ねーし笑、匂いもないし。20年以上吸ってきたのにな、来る日も来る日も。タバコ代が 1/10よ

1年間で25万円のタバコが 2万ぐらいにしてやるよ  財布の中がよ 減らなくなったよ 食べ物もよコンビニ行けばよ廃棄食べられるからよ肉まんとか鶏肉とかよ 財布が動かなくなったよ

総レス数 1001
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200