2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公害防止管理者 part64

1 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 23:10:20.42 ID:OB5GZhgg.net
社団法人 産業環境管理協会 公害防止管理者
http://www.jemai.or.jp/polconman/

【参考サイト】
公害防止管理者受験対策
http://kougai.net/

公害防止管理者集会所
http://www.hatikai.com/
公害防止管理者試験に合格しよう!
http://kougai.long626.com/
YAKU-TIK 〜公害防止管理者まとめました〜
https://sites.google.com/a/yakugaku-tik.com/kougaiboushi/

前スレ
公害防止管理者 part63
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546156254/

49 :名無し検定1級さん:2020/10/03(土) 22:26:26.89 ID:ziTWU02i.net
ドキドキしてきた

50 :名無し検定1級さん:2020/10/03(土) 22:31:40.87 ID:tpF6ZQWN.net
みんな明日頑張ってね
昨年一昨年受けたものだけど応援しています。

51 :名無し検定1級さん:2020/10/03(土) 22:45:09.78 ID:LbTCfMq/.net
探したらバトル鉛筆しかなかったからこれ持ってくで!誰か昼休憩遊ぼうや

52 :名無し検定1級さん:2020/10/03(土) 23:08:16.85 ID:45m5VvoZ.net
概論は、問1からではなく問10から前に向かって進めましょう。

53 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 00:05:28.87 ID:FfAE9OAY.net
俺、この試験が終わったら結婚するんだ

54 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 00:14:23.72 ID:Dp8YRO+v.net
>>52
なんで?

55 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 04:11:59.36 ID:sZH3zVWr.net
>>48
受けてこい

56 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 07:45:14.01 ID:3Xjzb/ot.net
>>52
これマジ大事

57 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 10:59:31.07 ID:9IeSHhVX.net
総論の解答まだ?

58 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 11:11:38.31 ID:K8RDw7Ui.net
>>57

本スレ

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1601712886/

59 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 11:18:36.09 ID:hhGt/mno.net
351804101835】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可3518041018351035

60 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 14:15:57.50 ID:bmgOBmhy.net
今年の騒音振動を受験辞退した私は愚か者でしょうか?(はっきりとしたご意見お願いします)
昨晩までに行った過去問の結果に怖気づいて逃げてしまいました。

(令和元年の問題) 公害総論:93% 騒音振動概論)84% 騒音振動特論)43%

どうしても、特論の計算問題が克服できずに本試験が恐ろしくて昨夜はほとんど睡眠がとれず辞退しました。

61 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 14:17:16.16 ID:8WTlld1P.net
公害総論無理だ…
完全に舐めてた

62 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 15:29:21.09 ID:sKfgMlF2.net
>>60
とっても残念です
科目合格も3年有効ですよ。
4割しかあってなくても、当日運良く合格出来ることもある。挑戦して欲しかった。
日常から逃げてませんか。これからは逃げずに頑張ってください

63 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 16:24:11.89 ID:7RLL1/Z7.net
総論来年も勉強しなきゃならんのか
白書読むのだるい

64 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 18:58:47.39 ID:SxDm9xni.net
>>62 ありがとうございます。 私は不合格での負け戦によるお金の損得で逃げてしまった。言い訳ですが、全く自信を持てませんでした。

65 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 18:59:05.24 ID:e5Gb1ziT.net
白書なんて読むの時間の無駄だよ
最新版の電話帳からでるから

66 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 21:58:44.53 ID:Dp8YRO+v.net
>>64
金払ったのに受けない方が無駄やん

67 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 23:02:15.48 ID:fX2sF76d.net
大気概論の問1の「微小粒子状物質」の説明の正誤で問7が答えになっていたように
感じたのは気のせい?

68 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 23:11:07.07 ID:bmgOBmhy.net
>>66
おっしゃる通りです。
私的には交通費15000円と宿泊費を無駄にしたくなかった。
せこい考えが出てしまいました。

それと、当日現地へ向かう無謀な事を考えていました。
富山県〜名古屋へ

69 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 12:23:40.63 ID:xmrKxABe.net
発表まで4週間を切る

70 :名無し検定1級さん:2021/02/12(金) 23:18:44.66 ID:KD7FqKdH.net
やあ、みんな!
調子はどうだい?

71 :名無し検定1級さん:2021/02/12(金) 23:29:21.07 ID:Vybnj8Ei.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

72 :名無し検定1級さん:2021/07/16(金) 21:41:04.60 ID:kO6NHzEQ.net
「的を得てない」

「的は得ません」
だから、論文で落とされる

博士君

73 :名無し検定1級さん:2021/07/16(金) 21:49:07.46 ID:kO6NHzEQ.net
批判が的を得てないんだよな。

「的は得ません」
だから、論文で落とされる

博士君

74 :名無し検定1級さん:2022/01/13(木) 23:52:41.02 ID:VxGYkPVY.net
医師国家試験が理三より難しいわけない。

そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。

選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。

おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。

総レス数 74
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200