2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コスパ】jis z3841溶接資格全般【最強】

1 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 23:04:05.53 ID:i+uWtmP/.net
嫌儲スレから転載、依頼があった為スレ作成した
359 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sac2-pD1i) sage 2019/03/22(金) 19:39:23.68 ID:XrllvlPpa
大手プラント常駐溶接工、
一人親方、年間休日126日、年収700万弱
いやー嫌儲スレでもよく書いてるけど、
溶接のjis資格はコスパ最強の資格だわさ、
たった一週間の練習と学科の勉強
んで1万以下の費用で受けれる資格試験で日給2万越え、
もっと早くに取るべきだったな

建設業の慢性的な人手不足、そして溶接はコミュ障にうってつけな資格で男女問わず従事できるのに誰もやりたがらない最強コスパ資格の溶接
日本溶接協会を始め、各都道府県のポリテクでもjis資格試験の対策講座も費用も安く申し込めて、更にダイヘンやパナソニック、神戸製鋼や新日鉄住金といった大手重工メーカーすらも初心者向けの溶接講座を催す程、
それでいて技術職でノウハウがわからない人の為にもyoutubeでは、(welding)と検索すれば星の数程の溶接動画が見つかる
indeedからも溶接工の求人は年齢不問で多くあり、町工場から大手プラントメーカーからも引く手あまた
人生逆転するにはコスパ最強の資格no.1候補は溶接だ!

160 :名無し検定1級さん:2020/05/30(土) 07:27:28 ID:JCoKwjNe.net
>>159
解体のユニック?そんなもんがあんのか
つかみの重機かと思ったわ

やっぱ西成に泊まるのか?

161 :スレ主:2020/05/30(土) 07:49:20 ID:svK6kL9O.net
>>160

解体"の" 訂正

解体"と"ユニックの方ね

そーやな、西成に泊まるつもり
西成でもその技能講習の資格は無料で取れるんだけど、住民票が3ヶ月を経過してるのが条件だったはず

んで 
西成の技能講習事業を無料で利用したら
玉掛け、フォークリフト、床上クレーンの三つさえ取れば港湾、倉庫、物流には即効入社可能だしな

倉庫系は財閥系もあるしホワイトで隠れた優良企業が多いね

俺は山岳トンネルの仕事、
日給23000でウチ来るかーって着てるからその為に発破の勉強中
6/9に仙台で試験じゃい!

162 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 00:06:19 ID:S9L7beEc.net
23歳のフリーター男だけど、ポリテクで重機オペ目指そうかと思ったけどこのスレ見てたら溶接も悪くないなと思い始めてる

163 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 07:17:25 ID:rdLmp+q1.net
センター移転したらしいけど制度とかは何も変わってないのかな?

>>162
オペの方がはるかに需要高いぞ
適正あるならそっち行ったほうがいい

164 :スレ主:2020/06/01(月) 18:13:47 ID:x80B3Zop.net
>>162
ユンボオペと溶接
ブルーカラーで共に需要があるからオススメ
ただ、ユンボオペの場合は
就職してユンボに乗せてもらえる会社って中々ねーな 
半年程、現場で手元作業してからやね

その辺、溶接は最初は現場溶接と工場溶接と違いがあるけど
現場溶接は一年は手元からだけど
工場溶接はいきなりトーチや溶棒使える

ユンボオペで稼ぐ人生設計と
溶接で稼ぐ人生設計
20台だからスタートは最強のタイミング

今から解体のユンボオペを目指せば30歳で700万は見込めるし
今から現場溶接AWを目指せば30歳で日給28000も可能

答えれる範囲で答えるからまた書いて

165 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 18:26:14 ID:xIuH9FMD.net
溶接はヘルニア、塵肺、目が焼ける、暑い、火傷当たり前、感電死、とかいろいろリスクが高い
オペの方が長くやれる

166 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 22:29:18 ID:EtZmhWkN.net
>>162です。今までIT系の企業で派遣を転々とやってたんで全く土木系の業界知識とか無いんだけどやっぱり最初は重機オペで採用されても下積みで手元やらされるのね。あと日給制で求人出してる会社多いのは体力無い会社が多いってこと?

167 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 22:31:23 ID:ILPmnPzI.net
>>165
溶接行こうと思ってたけどやめます

168 :スレ主:2020/06/02(火) 07:54:02 ID:EMl141vk.net
>>165
職業病は溶接に限らずあって当然だ

169 :スレ主:2020/06/02(火) 10:19:29 ID:XnKpVeh7.net
>>166
建設業界の企業数は他の業界に比べ一人親方含め非常に多い
ゼネコン、サブコン側とは違い工事を請け負う単価でやってる所は体力の無い企業も多いのは確かやね
社会保険、税金、給与支払えばカツカツって企業も多いね
そして請け負う工期事の仕事をするからメーカーと違い日給月給が多いね

だから手に職つけたければ、ユンボオペや溶接は悪くない
ユンボオペであれば、都内の江戸川区におそらく日本一と解体会社があるわフジムラって有名だし、ナベカヰや大野開発も有名

ブーム伸ばせば50m越える解体機械のオペになれば年収は800万は軽く越えるだろね
ただ、解体重機オペになるまでは5年はいるだろね
一つ間違えた解体で、鉄骨が足場の
方に倒れたら大惨事だわさ

170 :名無し検定1級さん:2020/06/03(水) 14:22:53 ID:C/1GttPt.net
メガネ付けてるけど溶接大丈夫かね

171 :スレ主:2020/06/03(水) 17:29:59 ID:BFXq7TVS.net
>>170
メガネの上に保護面付けるから問題ねーよ
色んな溶接職人見てきたけど
メガネかけてる人でも普通に溶接してるね

172 :名無し検定1級さん:2020/06/03(水) 19:06:24 ID:6gJmLkpr.net
仮付けの時にいちいち面被るやつはおらん
そういうのでメガネが傷ついていく
あと鉄粉舞ってるから溶接しなくても擦り傷だらけに

173 :スレ主:2020/06/04(木) 17:19:57 ID:+G6uDZT8.net
>>172
そんなもん知らんがな

174 :名無し検定1級さん:2020/06/04(木) 20:32:35.73 ID:TQ/4JKlR.net
だったら逆にメガネなかったら目死ぬじゃねえか
保護面は正義

175 :スレ主:2020/06/06(土) 06:41:20 ID:RFbDznNZ.net
>>174
ミーートゥーーー

176 :名無し検定1級さん:2020/06/06(土) 21:41:17 ID:ZMkrh+BA.net
>>14
この県まで行かなくちゃならないのか?
面倒だな

177 :スレ主:2020/06/07(日) 08:35:47 ID:xK4hh3BX.net
>>176
あんたは何県なの?
解ればあんたの住んでる町の溶接講座を調べてここにurl張るよ

178 :名無し検定1級さん:2020/06/07(日) 08:59:07 ID:h/iCr4Wq.net
>>177
富山県だよ
おながいしますm(_ _)m

179 :名無し検定1級さん:2020/06/07(日) 13:22:40 ID:nF6hdxcI.net
>>172
そういうのやめよう
自分は仮付けの時も面被るよ
目や皮膚の保護の為もあるけど出来るだけ小さく正確な位置に仮付けしたいからね
仮付けの時に面被るのはダサいみたいな風潮になると素人は鵜呑みにするよ

180 :スレ主:2020/06/07(日) 17:14:03.11 ID:xJLpI56Q.net
ttp://www-it.jwes.or.jp/office/chikusrh.jsp
↑【北陸地方】の項目に富山溶接協会

ttp://www2.jwes.or.jp/cgi-bin/cbdb/db.cgi?page=DBView&did=69&dvid=180
↑北陸地方の評価試験一覧

ttps://www3.jeed.or.jp/toyama/poly/zaishoku/2020/B202-003-A-1.html
↑ボリテクで半自動溶接講座(短期)

https://www3.jeed.or.jp/toyama/poly/zaishoku/2020/B202-001-A-1.html
↑ボリテクでアーク溶接講座(短期)

https://www3.jeed.or.jp/toyama/poly/zaishoku/2020/B202-007-A-1.html
↑ボリテクでTig溶接講座(短期)

ttps://www3.jeed.or.jp/toyama/poly/kyushoku/course_metalwork2019.html
↑失業者向けの溶接講座

ざっとこンなもン

俺も半自動のjis取ったのは全てポリテクから
大阪にいたから尼崎のポリテクに行けて先生からいろはを学んだ
 
アーク、半自動、tig
全てのjisの三種類の試験に対応してる
富山県だったら小松製作所もあるし建設機械の製缶の仕事や造船もあるし、船舶修理でも溶接は必須

コロナで失業者が増えて失業保険の支給期限が増加してるから、ポリテクで失業向けの講習は厳しいけど、
短期の項目であれば全然応募できる

いつの時代も手に職あるヤツは強い
あんたがこの社会で生き残れる事を望んでるよ

181 :名無し検定1級さん:2020/06/07(日) 17:49:06 ID:h/iCr4Wq.net
>>180
資格が取れるわけではないのね
この短時間の講習だけじゃ少し不安だな…

182 :スレ主:2020/06/08(月) 06:53:30 ID:q3QFhvrf.net
>>181
ttps://www.youtube.com/channel/UC_q9cE2584jjZnAZQyF7Xcw

↑この動画スッゲーおすすめ!!

俺も溶接未経験からポリテクで2日の講習でjis資格取れた
不合格だったのはv(登り)か三回目
しかしワイヤーをフラックスに代えたら簡単に合格できる

アーク、半自動、tig
それらは下向き、横向き、登り、パイプとあるんよ
何度もこの動画を見て、んで講習会で実践者
思ったよりできるよ

このコロナで不安定な雇用が続くけど、溶接業界は職人不足
しかも、高齢者職人の定年で世代交代だから引く手あまた

あんたの成功をネガウヨ!

183 :スレ主:2020/06/08(月) 10:34:25 ID:wWRxYaxA.net
溶接は頚椎のケガで挫折したワイやけど
これからは山岳トンネルの仕事に行くンよね
前にも書いたけど必須資格は
◯火薬系の資格
※発破技師 ※危険物乙種一類 ※火薬取扱甲種か乙種

◯小型移動式クレーン技能講習
◯玉掛け技能講習
◯車両系建設機械(解体)

資格板はホワイトカラーの資格、
会計士、行政書士や司法書士、宅建、不動産鑑定士、簿記、その他、が大半で、
ブルーカラーの資格もある事はあるけど書き込みが少ないね

俺的には、コスパ良いのはブルーカラーの資格と思うンよ

溶接もAWっつー資格取れば日給28000あるし、
次行く山岳トンネルの仕事は日給18000からだしね

その資格を取得する為に費やした時間と費用(コスト)に対し、就ける仕事が(パフォーマンス)が良いのはブルーカラーだわさ

一番良いのは
◯床上操作式クレーン技能講習
◯玉掛け技能講習
◯フォークリフト
で港湾物流倉庫系の資格

財閥系の倉庫でも普通にハロワで求人あるし、ホームページから直接応募できる

俺の知人なンざ、愛知県で有名な倉庫系に就職したけど、
年間休日127、有給20日、ボーナス半年、残業代全額で500万近く(20代後半)に就職したからな
しかも残業っつても、荷卸のトレーラーが来るまでの待機でスマホ触ってもokな所

ブルーカラーの港湾物流倉庫系は探せば離職者の少ない超絶ホワイト待遇もあるンよね

このスレに見に来るって事は
何かしら職や資格に関心があるわけ
俺の人生経験でよかったらいくらでも書くから不定期で更新するからよろしくね

184 :名無し検定1級さん:2020/06/08(月) 11:34:22 ID:z2m3ZwGi.net
>>182
おー、ありがとう

>>183
クレーンとかフォークとか四万近くするんだな
会社負担ならいいけど個人で取るには高いな
まあ俺は玉掛けと5トン未満の移動式持ってるんだけど
床上も欲しいんだよな

185 :スレ主:2020/06/08(月) 12:34:23 ID:QNpE54Zn.net
>>184
https://jc-forklift.com/kyufu/kyufu.html

ハローワークの教育給付金制度ってのがある

フォークリフト、玉掛け、床上
全ての技能講習は適応されるはず
ンで
移動式クレーン、大型、特殊、けん引き、それらも適応される(友人がそれを利用してトレーラーの運転手)

雇用保険を支払った期間でどーこーあるけど、その辺りは近くのハロワで相談してくれねーかな

グッジョブだ!

186 :名無し検定1級さん:2020/06/08(月) 13:13:02 ID:4P0CsrmQ.net
>>185
ありがとう
しかし雇用保険入ってなかったので無理だな
大阪行ってセンターとやらで取らせてもらおうかなw

187 :スレ主:2020/06/08(月) 13:27:01 ID:oQgrDhpE.net
>>186

あんた大阪かいな
西成のあいりん労働センターから拾ったわ
pdf
https://www.osaka-nrfc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2019/03/ginoukoushupamphlet.pdf

https://www.osaka-nrfc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2019/03/ginoukoushu.pdf

https://www.osaka-nrfc.or.jp/worker/

これらね

今のご時世、コロナで生活苦しい人多いけど、就労支援を上手く利用してなんとか職についてくれなよ

188 :名無し検定1級さん:2020/06/08(月) 15:32:38 ID:4P0CsrmQ.net
>>187
大阪じゃないけど
どうせならしばらく大阪で暮らしつつスキルアップしてもいいかなと思っている

189 :スレ主:2020/06/08(月) 22:07:46.02 ID:QcnMadY8.net
>>188
そーゆー事ね了解だわさ

とりあえず西成のドヤをオススメするな
住民票も置けるし、jr新今宮の駅前だし、動物園前、南海もある
交通の利便性がサイコーたからオススメだわさ

あんたの人生の成功を祈るよ!

190 :名無し検定1級さん:2020/06/09(火) 06:15:26 ID:MO/gBgLD.net
まだこの時期怖いけどな
コロナとか…虫も湧きそうだ

191 :スレ主:2020/06/09(火) 11:20:15.96 ID:/z9whKxJ.net
>>190
部屋に入る前にバルサン焚いたらだいじょーぶ!

192 :名無し検定1級さん:2020/06/09(火) 19:33:01 ID:ZNjaSglF.net
このスレ好きよ

193 :名無し検定1級さん:2020/06/09(火) 21:41:48 ID:HykRKRgx.net
昔ガス溶接主任者取ったけど溶接作業が重要な大手某メーカーでは1ミリも評価されなかったな。
もちろん実務もやってたんだが・・
というか自前で大会もやってるのに大会の結果が大して重視されない。
ゴマスリのみの方が年収50万、100万上げるのには大事

下手にやる気やスキル、知識あっても周囲から疎まれるだけ
クソみたいな会社

194 :スレ主:2020/06/10(水) 07:26:18.57 ID:oLZnDMpY.net
>>192
あんがと!

195 :スレ主:2020/06/10(水) 07:40:00 ID:kKJKzixB.net
>>193

日本はブルーワーカーを軽視し過ぎてる風潮があるからな
中国の製造業がシェアを占めるまでは国内の製造業がシェアを占めてた訳
国内の製造業は胡座をかいて例年通り仕事をしてるだけで儲かってたンよな
その儲けの背景を作ってるのはブルーカラーの人達の製造技術のお陰なのに

中国の製造が多くの消費者の手に渡った時に粗悪品の多さに気づくんよ
安かろう悪かろうだったと
んで改めて日本の製造技術が見直されるんよね

10年前まではそれで良かったけど
今では日本と中国の製造技術の差はほぼ無いんよな

ごく一部、(aiロボットや五軸化工機や航空)はまだ日本のシェアがあるけど、
汎用機械となれば、中国のが強いからな
だからあんたみたいな資格持って即戦力となれる人は技術者に全うな賃金を支払う会社を探した方がいいかもね

196 :名無し検定1級さん:2020/06/11(木) 16:26:24 ID:QmaKWXD+.net
海上土木ってどーなん

197 :スレ主:2020/06/11(木) 19:02:54 ID:2s3cu03t.net
>>196
溶接とは全く関係ないけどレスする

俺が行ってた現場は四国にある造船所の新ドック建設現場ね
作業台船に鉄筋を乗せ海上足場にクレーンで鉄筋を運ぶ
鉄筋屋さんが鉄筋を組み大工屋さんが組んだ片枠にコンクリートを流す
その一連の作業、主に玉掛作業

現場によったら、
津波対策の防護癖を作業台船から玉掛作業もあれば巨大起重機船に乗って玉掛作業を担ったりする

海洋土木っつても船上作業だから玉掛の仕事ばかりやね

テトラポットやしゅんせつ現場もあれば、埋め立ての現場もあれば、津波対策の堤防の現場もあれば、東京のゲートブリッジを手掛けるような現場もある
そして洋上風力発電を手掛ける会社もあるし、潜水士の水中溶接の現場にはったりたくさんある

海の土木は陸の土木の予算10倍と聞いたら
そりゃ海洋土木は金かかるよ
関西国際空港なんざ、一期事業で3兆4800億
同じ国際空港の中部国際空港は6400億

関西国際空港はそりゃ埋め立てじゃン
あれも大手マリコンに取ったら稼ぎ場

んで、中部国際空港の建設予算が安いのは関西国際空港の建設の失敗を徹底的に分析して予算を安くしたんだってね
(ネットで検索した)

ただ、海洋土木の仕事してた時に、海洋土木専門の飯炊きの方と仲良くなったンだけど、
「俺も飯炊きで色んな船に乗ったけど、海の男達は気が荒いヤツが多い、ってかまともなヤツは陸の現場、陸の現場に馴染めないから海の現場に来るの
俺は腕っぷしが強いからさ、ケンカ売られても何とかなるけど、昭和のままで結婚もできねーおっさん共の集まりだからキミ見たいな人が良いのは向いてないよ」

稼ぎは確かにいいよ、
入社一年目で現場に入って残業代入れて額面40万とかザラ
ただ、飯炊きのおっさんの言う通り、アタマおかしいヤツが多いな


とりあえず6/16に発破技師試験の結果が解る
それ次第で山岳トンネルドカタになれるんよ、日給は23000、宿舎無料、飯炊き付きで無料
残業代入れたら年収は800万越えるぞ
人生一気に逆転じゃい!

198 :スレ主:2020/06/11(木) 19:20:59 ID:2s3cu03t.net
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/774655.html

ツイートにも書いたンだけど、
リニアで静岡県と工事の進捗で合意が得られず難航してるからJR側が140億円を負担し県民が山道を迂回した15kmの道に4.6kmのトンネルを作りましょうか

これでJR寄贈の道ができたら
一番喜ぶのは県民じゃん、解りやすいね、こんな県民にとって需要のある道にトンネルをJR負担で作ってくれるンだから大井川の件も自然に最低限の負担で済むように工事をするなら許可しますと言わざるを得ないだろね

商売ってのは三方ヨシなんよ
売り手ヨシ、
買い手ヨシ、
世間ヨシ、
リニアができたらそりゃJRは儲かるし、利用者も便利、でも自然環境に負担かけたら世間ヨシじゃねーじゃん

ただでさえ、自然環境に負担かけながら経済は成り立ってんの、せめてその保護活動もして世間ヨシにせんと
だからJRはもし静岡県の工事が進めばトンネル作りました「ハイ終わり」では無く、リニアで儲かったお金の一部をリニアトンネルで負担をかけた自然環境の保護費に当てるのが筋だろね

それこそ
売り手ヨシ、
買い手ヨシ、
世間ヨシ、だろね

199 :名無し検定1級さん:2020/06/11(木) 20:07:54 ID:yzxDJcTC.net
海上土木メインでやってる会社で溶接のスキルは必要でもなさそうだね

200 :スレ主:2020/06/11(木) 20:20:47 ID:2s3cu03t.net
>>199
海上土木の現場で溶接のスキルはいらなさそうだけど意外と必要なンよね

船って海の上だから潮風に晒された為に直ぐに錆びるンよ
だから暇があれば作業台船のペンキ塗りをさせられた

溶接のスキルがあれば、
船のアンカーやね、アンカーの刺さりが悪ければ作業台船が固定できねーし、台船のスパット(台船を固定させる杭)も錆びた箇所を新しい鉄板を張って溶接し直す事もできるね

屋外作業だから、アーク溶接が100%やね
ただ、機関の配管とかの修理になればそりゃTigができたりゃいーけど、その時は造船所に持ち込んで修理する訳だから作業員がtigできなくても問題ない

そもそも建設現場で日常的に使うのはアーク溶接で、半自動溶接を使う時は溶接専門会社に依頼する時ぐらい

海上土木の現場でも鍛治仕事の無い現場は無いよ
その時に、
ガス溶接技能講習あります
アーク溶接のjis3つあります
普通に仕事を任されるよ

201 :スレ主:2020/06/12(金) 07:39:05.78 ID:XeKIPW5b.net
溶接のハナシと関係ないけど海上土木の続き

求人あったわ
https://job.careerconnection.jp/smartphone/job-offer/3957/7276
大手マリコンの子会社
スエズ運河っつーgooglemapの地形を変える仕事を手掛けた会社

https://www.chibacari.com/career/job/detail/?id=20215525
海上土木の人夫の会社
作業船の作業員やね
現場は派遣されるとこによる
やはり人夫だから下請けって立場だからマリコンの直接雇用のが良い

http://www.fukasal.co.jp/recruit/
知る人ぞ知る
日本屈指の巨大起重機船所有の会社
去年の台風により流された船舶と関空大橋の衝突事故で復旧工事を手掛けた会社

http://www.yoshino-kensetsu.co.jp/recruit.html
大手マリコンの下請け
河川や海の杭工事の現場
鍛治工(アーク溶接)の求人もあった
作業船に住み込みの現場もあれば、通える現場もある
だけど大半は出張だろね

http://www.imori.co.jp/recruit/
サンドコンパクションパイル船
埋め立て工事には100%必須な会社

働くくるまならぬ、働く船の仕事やね
船は運ぶ仕事だけならぬ、島国の日本の沿岸、護岸、埋め立て、他、河川、海に関わる全ての仕事やね

期間工より
大海原でお日様の下でする仕事は気持ちいいぞ
少しでも仲間に恵まれたら天国じゃい
カネも貯まる、仕事終わりに目の前で釣りできる、飯炊きのメシうまい
現場によったら海外もある

202 :名無し検定1級さん:2020/06/12(金) 19:51:31 ID:xAkFlQh7.net
ポリテクの溶接行くことになったけど、腰痛めないか不安

203 :名無し検定1級さん:2020/06/12(金) 20:13:50 ID:BJYakjGH.net
腰に不安のある奴がよくやろうと思うな

204 :スレ主:2020/06/12(金) 21:02:49 ID:MRSwwE6z.net
>>202
ってかどの仕事も職業病ってあるの
トラックの運転手にも、フォークリフトオペにも、itエンジニアも、コックさんも、全てにあるの

ワガママ言わず、
腰痛持ちでも溶接職人いるし、
頚椎症でも溶接職人はいる

流石に頚椎症の俺は無理だったけどw

205 :スレ主:2020/06/16(火) 15:19:08.73 ID:ivW7bEFy.net
全く溶接とは関係無いけど、
資格板って事で報告

安全衛生技術試験協会の
上に書いた発破技師の資格、合格したべさ
これで山岳トンネル掘削の現場に入れるべさ
後は、ユンボの解体の資格と、ユンボでクレーン仕様にした時の小型移動式クレーンの資格

年齢的に38
溶接で稼いで人生逆転の予定が、
頚椎のケガで溶接を挫折したけど、
発破技師の資格を取れて、山岳トンネルの仕事が決まって良かった

今は建設現場のドカタ日給15000、宿舎25000だけど、
山岳トンネルの仕事が始まれば
日給23000宿舎無料、メシ無料
残業入れたら月の額面70万は越える

一気に年収800万やな 

そー考えたら 
合格率60%の資格で、年収800万で見れば、コスパ良いし
ホワイトカラーの難関資格で年収600万とかはコスパ悪いな

206 :名無し検定1級さん:2020/06/16(火) 21:09:17 ID:aTifiM7t.net
いつまでジプシーやるん?

207 :スレ主:2020/06/17(水) 07:00:40 ID:0qOhrw35.net
>>206
解らん   

人生設計では
トンネル掘削の工期が三年って聞いてる
貯金しまくって 
その貯金で土木の夜間の専門学校に入学するつもり
んで
土木の夜間の専門学校を卒業したら
土木の会社に就職予定

海外の土木の現場で仕事したいからな
それまでジプシーかな

208 :スレ主:2020/06/17(水) 07:10:12 ID:cTpXwHSv.net
コロナ解雇、非正規が54% 全体で2万5千人に迫る、厚労省 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592315946/

この数字はハローワークに失業認定者数の数字ね
実際の数字はもっと高い

風俗によく行くんだけど、
メルマガ見てたら、コロナの影響かな
新人割引とか、ゲリラ割引とかのメールが来るんよ
つまりそんだけ、風俗に新規で働こうとする女性が多い訳

あひゃー

今は水商売も疲弊しまくって
風俗業界も供給過多
需要側の男もコロナの影響で生活が苦しく風俗遊びもできねー訳

俺はドカタだから
コロナの影響を受ける現場と受けてない現場がいくつかあるけど、運が良くて受けてない現場
毎月、安定して額面40万近くある訳

なんでこっちの業界に来ないの?
いつも思ってる

209 :名無し検定1級さん:2020/06/18(木) 10:31:04 ID:2JKgfyDu.net
セコカンとか技術者の資格とか持ってねえの?

210 :スレ主:2020/06/18(木) 14:05:28 ID:OrW/UFGS.net
>>209
持ってねーな
あくまで現場作業者向けの資格
トンネル掘削で1000万は貯めれるだろうから
その金で土木の専門学校に行って、土木のセコカン取るわ

211 :名無し検定1級さん:2020/06/18(木) 19:02:02 ID:2JKgfyDu.net
わざわざ専門学校いくのかよ
そのまま現場作業員として実務経験積んでから取ればいいんじゃね

212 :名無し検定1級さん:2020/06/18(木) 19:45:56 ID:e3RDOzcm.net
日給18000のとこ大丈夫か

213 :スレ主:2020/06/18(木) 20:18:12 ID:dinG3iq7.net
>>211
まぁ夢があってさ
ブログにも書いたけど、Jicaの土木の仕事でアフリカに行ったじゃん
また海外で土木の仕事がしたいからさ
専門学校卒っつー新卒が欲しいンよ
んで、Jicaの仕事を請け負ってる土木大手に入社したくてね

年齢的に40過ぎた頃だろね
土木業界は慢性的な人手不足
なンとかチャンスを掴んでみせる

214 :スレ主:2020/06/18(木) 20:59:38 ID:dinG3iq7.net
>>212
日給18000の溶接工の仕事は終わったべさ
今は都内で日給15000×25(寮25000)で仕事してる

山岳トンネルの着工の連絡待ち
着工の連絡来たら日給23000
年収が一気に残業代入れて800万になるぞ



今、youtubeで山本太郎の演説を聞いてる
小池知事は失脚で山本太郎がおそらく当選だろうね
コロナ禍で政府支援に民意は失望したんよね
お上が民間に自粛養成するだけしておいて、売り上げ補填をするならハナシは別だけど全くねーじゃん

地震や津波、そういった自然災害の時はしっかりと援助するじゃん
仮設住宅用意したり雇用維持助成したりさ
でもコロナ禍はそーでは無かったじゃん
建設業だけど、大手ゼネコンが自粛した為、自転車操業してる中小の建設職人の会社はヤバい所が多かった

俺は運が良くて
この数ヶ月、入ってた現場にコロナ禍の影響も無かったし、掛け持ちバイトにもマスク着用ぐらいで影響無かった
影響あったのは、吉原のソープが自粛して行けなかった位w

来週、給料日だからソープ行ってくるぞ!

215 :名無し検定1級さん:2020/06/18(木) 21:46:24 ID:afrwzvU8.net
掛け持ちバイトってなにしてたの?

216 :名無し検定1級さん:2020/06/18(木) 21:54:26 ID:HapyH1nS.net
将来シニアで行くとかそういうこと?

217 :スレ主:2020/06/18(木) 22:01:54 ID:dinG3iq7.net
>>215
運送屋の倉庫で仕分けバイトやね

218 :スレ主:2020/06/19(金) 06:10:47 ID:wG0qO6en.net
>>216
シニア青年海外協力隊ってヤツやね
それは考えてねーな
あくまで、jicaの仕事を請けてる大手土木会社に就職して施工管理技師として海外のjicaの現場に行きたいね

人生一回だけだよ
俺の人生の残り15000日程
たったそれだけだよ
俺も生い立ちはメチャクチャ、
宗教に狂った母とアダルトチルドレンの親
暴力に狂った兄弟の下
このままやったら、事件起こすと思って家を飛び出し、西成の日雇いから始まった身の上

幸せになりてーからな
過ぎ去った過去の話するより
一円でも多く稼げる仕事に就いて
映像でしか見れない海外の景色や、メシ
たくさん楽しみてーからな

あの時、たった一人で頑張ってよかったら人生にしたいからな

219 :名無し検定1級さん:2020/06/19(金) 06:36:28 ID:mqMtzaHO.net
外国の言葉は話せるの?

>>217
よく体力持つなあ

220 :スレ主:2020/06/19(金) 07:52:52 ID:BD9G1mr7.net
>>219
以前、jicaの現場に入った時に通訳いたね
トーゴ人だったかな
とっさんってLINE交換してる

体力ありまくり
日勤で現場仕事
掛け持ち夜勤
その後、早朝からソープ

元気一発だぜ!!!

221 :スレ主:2020/06/19(金) 09:56:53.35 ID:XS5YGFWl.net
>>219
レス忘れてた

英語は喋れない

乙4、乙5、火薬甲類
それらとったら英語の勉強するわ

222 :名無し検定1級さん:2020/06/19(金) 20:39:18 ID:cGI1sklg.net
tigは取って置いた方がいい?

223 :スレ主:2020/06/20(土) 13:03:29 ID:Fodds3xd.net
>>222
そりゃ取るに越した事ねーからな

配管溶接ができたら
プラント系に引っ張りだこだわさ
日給28000からあるぞ
オススメ

224 :名無し検定1級さん:2020/06/23(火) 22:30:27 ID:/uJ+lTrY.net
それ1人親方になってからの話でしょ

225 :スレ主:2020/06/24(水) 18:37:31 ID:Nw0ttInY.net
>>224
そーだべ

226 :スレ主:2020/06/24(水) 18:45:22 ID:Nw0ttInY.net
今後の時事列
7月車両系建設機械(解体)
8月小型移動式クレーン
8月発破技士実技
8月乙4
12月火薬取扱甲種
2月乙5

それ以降は英語の勉強でもするわ
将来的には海外土木の現場に行きたいからな
海外土木の現場でもトンネル掘削の現場は調べたらあるんよ

近い内に山岳トンネルの仕事に行くつもり
軽く1000万は貯めれるだろうと 
その金で土木の夜間の専門学校に通い、また土木の現場に入り、土木の施工監督やね

今の社会、労働者層の殆どが年収400万前後

【画像】最新の平均年収ランキングトップ100がこれ  自分の年収でこれにマウンティグできるモメン来い
ttps://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592651538/
こんなスレがあって稼いでるヤツは稼いでるけど、労働者ヒエラルキーのごく僅か
殆どが派遣や非正規、フリーターや日雇い
労働者ピラミッドの底辺層のが裾野は広い

友人が外資なんだけど、
稼ぐ人らは大抵、出張だとか、残業だらけとか、休日出勤だとか 
プライベートなんて全く無いと
僕はマターリ生きたいので、上は目指さず、不動産投資が楽しいですし
との事 

一緒に香港マカオに行きましょうって誘われる

あと思うんだけど、
こんだけコロナ禍で騒がれてたけど
俺は全く影響無かったな
ドカタだけど、大手のゼネコンとかは現場を止めたりしてたけど、入ってた中堅は存続してた
相変わらず日給15000/1日で寮25000で残業が月10時間程
手取りで30万ちょい

コロナで生活苦しい方が多い中、
この半年はとことん恵まれてたね
建設土木の仕事はいくらでも寮有で日給13000越えの会社いくらでもあるのに何故に自らネカフェ難民や日雇い派遣に流れる?
ハローワークの求人にも普通にあるぞ
中堅ゼネコンの一時下請けの会社で現場作業員の平均年齢50歳の会社とかザラにあるし 
道路舗装工事の仕事、まんまドカタの仕事だけど、
アスファルト張り替えて道路維持に勤める本当に社会貢献できて、寮があって手取り30万越えとかもザラにある

俺が取った発破技士の資格も合格率6割で1ヶ月、過去問を10回すれば合格できるレベル
仕事には困らんよ

227 :スレ主:2020/06/24(水) 19:25:12 ID:Nw0ttInY.net
人生って一回だけなんよな
その貴重な時間を無駄に過ごしてるヤツ多い気がする
金払って付き合えん女を追いかけて
その金あったらストレートに風俗行きゃいーじゃん
って常に思う

労働って人生の時間の切り売り
訳の解らんフリーターや日雇いで
限られた人生を一時間、1000円程度で売る訳だろ?

次行く山岳トンネルの仕事なんざ日給二万越え
単純に時給、2500円はあるからな
それが俺の市場価値って事
しかも待遇は飯無料、寮費無料

ヒエラルキーは努力次第で覆せるんよ
学歴で覆せンとしても、
ブルーワーカーならチャンスは数多にある
諦めるじゃねーよ!!

228 :名無し検定1級さん:2020/06/25(木) 14:12:54 ID:jJHgJySy.net
経験ないのによくそんな自信満々になれるな
ミスして人殺したり怪我させたりしたらどうするんよ

229 :スレ主:2020/06/25(木) 21:06:26 ID:+CO9Fgfu.net
>>228
そんなも知らんがな
俺の一回だけの人生だし
責任持つのは俺

そもそも仕事を始める時はみんな未経験から始まんの

一回だけの人生
労働での事故や災害に怯え現状維持に務め、自ら稼ぐチャンスを遠ざけて、何かをやろうとしてる人を誹謗中傷し、
どーしたいの?

230 :名無し検定1級さん:2020/06/25(木) 22:17:38 ID:jJHgJySy.net
一回だけの人生だから責任持たなくていいと言ってるようにも聞こえるな
というか、これが誹謗中傷してるように思えるなら被害妄想やで
俺は老婆心で忠告&心配してるだけ
責任感とかないタイプの人がちゃんとした仕事できんのかなって

231 :スレ主:2020/06/25(木) 22:29:50 ID:+CO9Fgfu.net
>>230

余計な忠告や心配、ありがとう
俺のケツは俺でふくんでね
別に被害妄想とかそんなんじゃねーよ
ただでさえネット掲示板なんでね、
そんな事がザラにあるから多少は誹謗中傷なんか?って警戒ぐらいするさ
そもそも建設業で20年近く生きて来たけど、本当に責任感の無いヤツは現場監督から退場させられてるよ
現場監督は労働者の安全を守る義務があるんでね
俺も結構、どんくさくてバカな部類だけど
現場から退場させられた経験は無いな

 

232 :名無し検定1級さん:2020/06/25(木) 22:48:01 ID:jJHgJySy.net
あからさまな非常識行為や不安全行為さえしなければそうそう退場なんかされないっしょ
それに作業員としてやっていけたやつでも多くの人をまとめる監督や技術責任者としてやっていけるかはわからんよね
まあ資格を取るに越したことはないからそれは止めないけど
長年作業員やってたならわかると思うけど向き不向きはあるよね
大体君はうまい飯さえ食えりゃそれでいい、とか言ってた人だからな

これ以上何か言っても怒らせるだけだろうからここら辺にしとくが最後にひとつだけ
あまりみっともない仕事はしてくれるなよ

233 :スレ主:2020/06/25(木) 23:18:43 ID:2v/nLLmc.net
>>232
ってか思うンだけど
あんた暇人だなw

234 :名無し検定1級さん:2020/06/28(日) 09:36:48 ID:Ff5GPoBx.net
仲良くしろ

235 :スレ主:2020/06/29(月) 19:36:44 ID:fyD1hepX.net
>>234
仲良くしてーけどレスが無いから仲良くしよーがねーの

そもそも何の生産性も無いだれが見ても「だから何?」の一言で片付けられる事を書いたんよ

ここはネット掲示板
人に構って貰えるのは嬉しいけど
余計な忠告ってのは無責任だしな
あんたが求人を紹介してくれんのか?
いつも思うよ

236 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 20:23:08 ID:ISBS1zO2.net
レスがなくてもガンガン書き込んで欲しいな俺は色々参考になってるし

237 :スレ主:2020/06/29(月) 20:39:43.69 ID:fyD1hepX.net
>>236
おうよ!
あんがとね!

まぁ本家のブログは更新して無いけど
こっちを資格、仕事、転職系のブログとして使わして貰うな!

238 :スレ主:2020/06/30(火) 17:13:15 ID:/AR3xRcU.net
【茨城】「長男が頭を包丁で切られた」 母親と帰省中の兄切り付け 殺人未遂容疑で無職の男(40)逮捕 つくば署
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593398305/

子ども部屋おじさんってヤツ
就職氷河期のニートやね

人口1億2650万人の内
労働者人口およそ5600万人
その内非正規雇用がおよそ2100万人
失業者200万人で、引きこもりが100万
まぁ社会問題やね

この十年、プラント鳶やら溶接工やらドカタやら、シールドトンネルドカタやら、転職して来たけど安定して年収400万から500万近く稼いでる
土日休みであれば、家電配送のバイトとか、日雇いバイトとかで

職に困った事ねーな
不採用された事ねーな

この犯行をしたのは、就職氷河期で努力して大学に入り就職活動をして挫折して引きこもり、もしくわ、志望以外の会社に就職
「ボクが活躍するのはもっと大企業だ」
それで転職、しかし社会は厳しくまた不採用
仕方無しに派遣で食い繋ぐにも、人間関係に慣れず退職、んで転々と
んで行く宛もなく実家に戻りバイト
バイトもうまく行かず、ひきこもり
兄弟の人生は、家族を養い順風満帆な人生の反対に俺は何やってんだと憤り

その憤りの導火線に火を付けられて犯行
ボクは悪くないんだ、
行動して履歴書を送って不採用通知を出した企業が悪いんだ
ボクは悪くないんだ
こんな事件も本当はしたくなかった
でもアイツが悪いんだ頭ごなしにひきこもりながらでも頑張ってるのに罵声を浴びせたんだ

たぶんこんな感じ

人間として大切なのは、挫折の経験だわさ
等身大の自分を知る事
社会で成功している人の影を見た事ある?
一日二日で成功なんざできねーよ
M1で優勝したサンドウィッチマン
経歴見たけど長年の下積み時代を経てm1で優勝し今の活躍に至る訳

人間として必要なんわ、下積み時代だべ
一流大学に入学したことでプライドが肥大化してたんだろね
んで、就職活動でそのプライドを壊された訳

俺なんざ人生下積みだらけ
宗教に狂った母親とアダルトチルドレンの父
暴力に狂った兄弟のもとで家出して西成から始まった身の上

はっきり書くけど、
俺なんか38歳で、発破技士とって山岳トンネルドカタになるわけ
ドカタの業界は人手不足なんよ

発破技士
1ヶ月過去問を毎日二時間すれば合格できる
玉掛け、小型移動式クレーン、建設機械(解体)
西成で無料で取れる

んでトンネル掘削会社に入社すれば
日給2万越え、宿舎無料、飯無料(現場次第)
残業も入れたら直ぐに年収は700万越える訳

いつも思うけど生き残る上において一番無駄なのは、プライド

プライドがあった所で一円にもならんよ

239 :名無し検定1級さん:2020/06/30(火) 18:31:39 ID:IsVDYPU8.net
発電所系の溶接ってどーなん

240 :スレ主:2020/06/30(火) 20:23:24 ID:51N/7t6i.net
>>239
主にアーク溶接とTig溶接ね

ボイラー新設とかになれば
アークjis溶接資格保持者達が、造船溶接のように巨大な鉄板を横向き、立て向き、下向き、上向きを駆使して鉄板の箱を手掛ける訳

んでボイラーには縦横無尽の配管があるし、その配管を支えるブラケットもある訳

鳶の仕事は、鉄板の箱を取り巻くH鋼の建て方で、H鋼とH鋼の間にグレーチングを引く事もある
んで、鍛冶工がグレーチングのアーク下向き溶接や手刷りの下向き溶接をする

グレーチングや手刷りの工程に平行して鳶は配管をクレーンやチェーンブロックを用いて鉄板の箱を取り巻くグレーチングの上に取り込む、んで図面位置まで配管を移動
発電所の配管なんざ軽く1t越えるものもたくさんある

その配管を支えるブラケット類を図面位置のH鋼に仮付けするのが鍛冶工
んでブラケット類の上に配管を据え付け浮かせするのが鳶、配管と配管と仮付けするのが鍛冶工、んて足場も用意するのが鳶で、溶接工に溶接してもらう訳

発電所やプラント現場のヒエラルキーでは溶接工が一番給与良いんよね
溶接工が仕事をしやすいように足場を組み、配管を合わせ、ブラケットを仮付けさせて、溶接工サンどぞー
の流れ

日給1万の鳶や鍛冶工が汗水流して組んだ足場や配管を仮付けした後、日給3万の溶接工が作業する

泣きそうやで、リアルを知ったら

だから俺は溶接工になろうと思った
結局、鳶職時代の頚椎のケガで挫折したけど

241 :スレ主:2020/06/30(火) 20:32:06 ID:51N/7t6i.net
追加

発電所では鉄骨溶接は見なかったな
だから"建築鉄骨認定のAW資格"は要らないと思う

まぁ溶接工を名乗るならAW持っても損は無いけど

indeed で
"プラント 溶接"
"溶接 出張"
"発電所 溶接"
とかで検索すりゃ見つかるよ

ちなみに現在進行形で横須賀で発電所の新設工事やってるし
ジモティーでもプラント 出張の仕事が見つかる

出張の仕事になれば待遇よければ
日給15000飯代別途支給、個室無料
いくらでもある

この社会は情報一つだべ

俺なんか西成のド底辺ドカタ(年収200万)から
山岳トンネルドカタ(年収800万)に至るまでの経緯は全て、求人情報と、稼げる資格情報だと思ってる

特にブルーワーカーは慢性的な人手不足

このスレを見てる就職氷河期で派遣で低年収で辛い思いしてる人達にとって有益になれればと思って書いてる

今のご時世、格差が酷く生活が苦しい肩多い訳
お互いが有益な情報を出しあってさ、一人でもその情報を元に行動して、年収500万、600万のチャンスを掴めば結婚もできるし、ソープにも週二回行けるし
幸せになれるべさ!

242 :名無し検定1級さん:2020/06/30(火) 20:50:38.40 ID:fxXL1qiP.net
>>241
どうもありがとう参考になった

243 :名無し検定1級さん:2020/07/02(木) 13:24:20.92 ID:ez5sdnFC.net
>>235
仕事紹介するのと忠告関係ねぇーw

244 :スレ主:2020/07/02(木) 22:07:17.44 ID:RT95jK8M.net
>>243



245 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 06:58:19.83 ID:fcytp2YI.net
人に教えたこととかある?
弟子を取る気とかない?

246 :スレ主:2020/07/03(金) 15:12:11.60 ID:kH3erF/C.net
【西日本新聞】引きこもりの息子、業者頼った末…遺体で発見 「一体どうすれば」自問自答続ける親
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593698828/

北方先生の試みの地平線

昨今の引きこもってるヤツに必要な一冊の本

たくさん殴られ蹴られて来た?
ソープのお姉さんに行って殴られ蹴られて来た身体を抱き締めてもらってこい

たくさんキモい、タヒねと聞いて来た?
キモいタヒねと聞いて来た耳をソープのお姉さんにしゃぶってもらってこい

復讐と称して手を拳に変えようとしただ?
その手は拳に変えるもんじゃねーな
ソープのお姉さんのおっ◯いを揉む為に使ってこい

すいません、ごめんなさい
その謝罪する為にその口はあるのか?
ソープのお姉さんのおっ◯いを吸う為にその口はあるんだ

世界史見れば、男性器を切られる事なんざ日常茶飯事
民族間の抗争で破れた民族は
男性器を切られ奴隷、女は性奴隷
それが当たり前の社会だったの 

それでもこの子の時代には
そう願われた社会が今の平穏な社会

だからお陰様と言うだよ

人間として一人一人が尊重されてる社会がどれ程ありがたいか
食べるもんに困らン社会がどれ程ありがたいか
人間としていくらでも幸せになる権利があるのにも関わらず、ちょっとやそっとでグチグチ言いやがって

とりあえずソープ行ってこい

247 :スレ主:2020/07/03(金) 15:17:49.62 ID:kH3erF/C.net
>>245
弟子か

昔勤めてた会社の後輩から
俺が会社興したら雇ってや、部下になるでって言われてきた

転職で色んな会社に勤めて来たけど
なんか知らんが年下の男から好かれる
仲良くなる
ナメられてんのか解らんけど

自分がトンネル掘削で会社持ったら部下を持ちたいな
引きこもりが多くいる社会
雇用の受け皿として社会に貢献できるし儲かったお金を、引きこもってた家族の方に「今まで迷惑かけて来た分、温泉旅行に行って貰え」と言って、交通費と温泉旅館一泊分と土産費として五万程渡してーな

248 :スレ主:2020/07/03(金) 18:01:51 ID:kH3erF/C.net
日本中の引きこもり達を雇ってさ
忘年会をしてさ
場所は大規模な施設で
10万人を越えるキャパでw

江頭をゲストで呼んで
従業員みんなに江頭と同じ格好で
ドーン!!百連発
「今まで引きこもってたけど本当によく孤独に頑張って来たよな!
こんな俺なンか社会の役に立てねーよ
って絶望してたけど、しっかり仕事を通じて役に立てたじゃん、ちん◯も立つじゃん」

江頭にそー言って貰ってさ

特別スーパーウルトラゲスト

北方先生を招いてさ
たった一言言って貰うんよ

「小僧ども、ソープへ行け」

んで俺が
「みんなの給料にソープ手当てを付けてあげたからソープ行っておいでよ!!」
って



社会には必要なのは
雇用の受け皿が必要なんよ
日本中にいる100万人の引きこもりの雇用の受け皿が
40代や50代、ロスゼネって世代
人手不足の社会に貢献できる余地がたくさんあるんよね

249 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 18:14:40 ID:sQgDzvpN.net
引きこもりが使い物になるかな?
引きこもりって引き生活で前頭葉萎縮してるからかなり頭悪くなってるし、
もともと社会に馴染めない社会不適合者だし
礼儀も知らんしコミュ力もない
体力ないし根性もない
怒鳴られるとすぐやめる

その無能っぷりにキレずにいられる自信があるか?

250 :スレ主:2020/07/03(金) 18:38:00 ID:kH3erF/C.net
>>249
人間取り扱い説明書ってあるんよ
引きこもりだろうが、日常会話
話す、聞く、できる
の三つでokなんよね

ちびっこの頃に言われる言葉
できるからやってごらん
おかしいなできると思ったのに
こうすればできるよ
ほらできた、頑張ればできるじゃん
できたご褒美としてソープ奢るよ

それら

俺が自分で部下を持って、
まず1ヶ月、遅刻せずに仕事はネットサーフィンだけでいいからやらせる
しっかり約束通り、遅刻せずに1ヶ月出勤が"できる"を見るんよね
んで、できたご褒美として給料(最低賃金)+ソープ一緒に行く

つまり自信ってヤツやね

初めの一歩が大切なんよ

んじゃ1ヶ月、遅刻せずに出勤する事ができたら、次は午前中に会社が必要とする必須資格、の勉強
問題集のたった10問だけを"できた"にしたらネットサーフィンして良い
毎日、それの繰り返し
んじゃ22日間、頑張れば220問の内の150問はできたら資格合格じゃん
ご褒美に最低賃金の給料とソープ

自分は頑張ればできるんだ
って結果が必要なんよね

やればできる、できるからやる
って人間の自信の歯車が回れば、叱責なんか必要ねーし、怒る事も必要ねーし、
やればできる
やればできる、
後ろに戻ってもいいから、できた結果を作る

その繰り返し

俺が発破技士に合格したのも
過去問のテキストのみ
毎日10問だけ「できた」にしてた 
それを毎日繰り返し、

引きこもりでも同じ

自信のメカニズムを知れば
人間なんて簡単に動かせれるよ
きっとできるから
ソープ奢るよ
ほらできたよな
約束した通り今からソープ行くぞ

251 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 18:48:08 ID:sQgDzvpN.net
自分や周囲がソープ大好きだからって他人も好きだと思うのはやめておいた方がいいよ
引きこもりにはそういうのが苦手な子もいるからね
そんな金あったら現金で渡してあげて

252 :スレ主:2020/07/03(金) 19:50:36.27 ID:8DFOpj32.net
>>251
わかったよ

253 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 21:25:37 ID:iNa/Q9hB.net
>>251
もうお前引きこもりだろ…

254 :スレ主:2020/07/03(金) 21:27:44 ID:8DFOpj32.net
>>253
気付かンかったけど

かもしれんねwww

255 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 21:54:34.06 ID:sQgDzvpN.net
>>254
だとしたら引きこもりの考えがよくわかったろ?
お前の引きこもりに対する本音もな
救いたいとか言っといて結局笑うような奴には誰もついてこん

256 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 20:44:14 ID:VtNzTVjA.net
アーク始めて触ったけど面着けてやるとアーク以外何も見えなくて母材と棒の感覚が取れんわ

257 :スレ主:2020/07/07(火) 07:19:44 ID:YSVJeYAO.net
>>255
規制喰らってた

付いて来ないなら付いて来んでいーよ
付いて来たやつにはソープ驕るつもりだったけど、浮いたソープ代は自分で使うわ

258 :スレ主:2020/07/07(火) 07:21:44 ID:YSVJeYAO.net
>>256
確かに溶棒の距離が掴めにくいわな
アークの光と回りしか見えんし
慣れやね
慣れの一言

ttps://youtu.be/-MzY-9mXAYs
このコミュニティオススメするよ

259 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 09:18:02 ID:AxkcQjyz.net
ちょっと試しただけなんだけど割とすぐいじけるのね

260 :スレ主:2020/07/10(金) 09:26:18 ID:PFUhtgEx.net
>>259
フヒヒw
サーセンwww

総レス数 304
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200